【スポーツ】ミズノ、PUMAやNIKEのような世界に通用するブランドの確立を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 ミズノは、海外戦略を強化する。「スポーツで培った機能性の高い靴や衣料品の
販売は、海外で伸びる余地が大きい」(水野明人社長)ため、「プーマ」「ナイキ」の
ような、カジュアルファッションとしても国際的に通用するブランドの確立を目指す。

 27、28日には、海外事業の統括責任者らを一堂に集めた「グローバル経営会議」
の初会議を大阪市内の本社で開いた。アメリカのグループ会社の社長を含む全役員
11人のほか、中国、欧州の責任者、ゴルフ事業やスポーツ事業などの市場戦略責任者、
生産部門の統括者らで構成し、今後も3か月に1度、効率的な市場開拓や営業戦略を
議論する。会議のテーマに合わせて、衣料品の生産部門やスポーツ用品の生産現場の
社長らも随時、加わる。

 ミズノはこれまで、陸上などのアスレチック事業部やゴルフ事業部など、スポーツの
種類ごとに海外担当者が集まり、海外戦略を決めていた。同社は2010年に
海外事業の売り上げ規模を、05年度の2倍の850億円に増やす目標を立てており、
全世界での経営戦略を強化することで弾みをつけたい考えだ。


引用元:読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060729ke03.htm
関連記事:
「アルマーニ」と「ミズノ」が共同企画したシューズが来春世界発売!
http://www.fashionsite.jp/news/detail.html?ID=6184
2名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:20:51 ID:LbHgYMxc
2
3名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:20:58 ID:Qnesd/q7
4名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:25:43 ID:Y9eScFt1
ギャルソンとコラボしたり、kolorのデザイナー雇ったりしてるな
5相本結香親衛隊 ◆EJcKgTPmd6 :2006/07/30(日) 17:26:16 ID:0qjoGiSN
ナイキは元々ミズノ(他だったかも)の靴売ってたんだったかな
6名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:29:24 ID:VOaYF+3t
オニツカのシューズを売ってたのがナイキだったって話なら聞いたことある。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:36:29 ID:+URczg8K
がんばれ〜
8名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:49:39 ID:FNjr1XxI
性能的には最高水準なんだろ?

ブランド戦略が欠けていたのかな(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:50:07 ID:4RPFG8lG
別にモノ自体は良いからブランド力なんかどうでもいいよ
10名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:53:26 ID:uZRwIC0e
地味なところがいいのに
11名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:53:28 ID:i8hR/6+g
>>9
そういった「モノが良ければ勝手に売れてくれる」みたいな日本人的な志向が
今の工業製品の苦境を招いているのに・・・
12名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:55:18 ID:+URczg8K
よく知らんけどサムスン商法はどう?
世界大会などでガンガン宣伝

あと運動系のゲームのスポンサーになるとか
世界の子供たちの深層心理に植え込むwwww
13名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:57:16 ID:ZuJarVpV
無理
14名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:04:43 ID:F3AIUgQ/
がんばれ 日本企業

別にプーマもナイキも大した事無い
15名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:06:43 ID:oP4bynRX
Runbirdブランドはやめたの?
16名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:08:37 ID:v7yH3gaV
アシックス>ミズノと思ってるんだが
シューズはオニツカ以来使ってるからね
17名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:10:35 ID:42pGcMHr
デサント
18名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:29:08 ID:I7SXOn9B
一番確実な方法は>>12が書いた
19名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:35:44 ID:T2I5WAmN
日本発ならHUMAでしょう。
20名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:36:57 ID:SYCX4vun
>>12
ネットでは馬鹿にされるサムスンだけど広告とかうちまくってるからなあ
日本企業にはイメージ戦略うまくいったところってあるのか?
21名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:37:37 ID:YwQOXIN2
シューズなら断然アシックス
ミズノはまぁはきやすくはあるがデザインうげぇ
22名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:42:33 ID:SYCX4vun
オニツカは足の形が合わないのか痛くなる
軽いし良いんだけどソール減るの早過ぎ
23名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:46:40 ID:TSE6lv3N
そう、デザインなんだよね。
シューズはアシックスと同じく履きやすくていいんだけどね。
ナイキとかは幅が狭くてきつい。
24名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:47:32 ID:eWVTcNhY
ミズノはアドバイザリー契約とか有名選手を使ったプロモーションで
失敗してるからなぁ…特に世界規模のイベント、W杯で。
2002年はヴェロンで失敗、2006はシェフチェンコで失敗…
25名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:50:07 ID:tJjmXzzQ
ミズノはデザイン方面が酷いからなぁ
なんでもダサい
26名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:07:22 ID:ZpcWwOW6
草サッカーで使っているスパイクは¥3000〜5000クラスのセール品ばっかりだけど
今まで使ったメーカーはアシックス,ミズノ,アディダス,プーマ,アンブロ,ナイキね。
それで、良かったのはミズノ>・・アディダス・・>ナイキかな〜
しかし、デザインはナイキ,プーマ,アディダス・・・≫ミズノだよね!!
なんで、プーマあたりのデザイナーをヘッドハンティングしてやっていけばいいのではないか?
27名無しさん@恐縮です :2006/07/30(日) 19:16:59 ID:qPhFv0ZK
ランバードのロゴ自体は嫌いじゃなかったよ
28名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:22:24 ID:oJZnSenU
本当にデザインがダサい
オリンピックにもミズノ使われてるけど、デザインが一番嫌い
アシックスの靴はいいけど。
プーマやアディダスのドイツメーカーってスポーツしなくてもジャージ可愛いし、デザインに相当力入れてる。ロゴマークもいいし
29名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:26:27 ID:o2wbczay
YASUDAってもうないの?
30名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:27:56 ID:xraf1jPF
デサントなんてアディダスショックまだひきずってんじゃねーの
オニツカは結構がんばってるねー
ミズノは・・・・なんかダサイイメージが・・・何故だw
31ちょぱーりはうるせないニダ:2006/07/30(日) 19:31:04 ID:OA6BWXu8
Mizunoはちょっとコスト削減が進みすぎかもしれないニダ
32名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:31:45 ID:6eKSJDh0
ねるとんのスポンサーやってた頃は
まだデザインイメージも悪くなかったんだけどな

それ以降ナイキの後追いでリーボック、アディダス、プーマあたりが
相当頑張ったから付いて行けなかったね
33名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:34:58 ID:Bd7Rt/Rc
>>26
スパイクはミズノがいいね。足にめちゃくちゃフィットする。足の幅が広い俺は特に。

それにミズノは、かつてのリバウド、今のアイマールと結構広告には力入れてると思う。
あと柳沢w
34名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 19:58:32 ID:NuR+cNLY
やっぱデザインがダサいんだよな。
こないだ量販店行ったけど棚の隅っこに追いやられてたしw
販促とか以前に客に買いたいと思わせるデザインじゃない。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:01:10 ID:EaX9xCP5
>>33
その3人は既に一線を退いてるしな
名前似てるからランパード使えよっておもったけど今大会でやらかしたしなw
36名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:04:32 ID:ks/iZkoS
加地もミズノ
37名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:05:37 ID:t/9doUCg
俺はミズノよりアシックス派

スパイクはかなりいい
38名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:07:13 ID:1ZhBXpg6
>>33
同感
他社の靴は幅が狭すぎるよ
39名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:55:58 ID:AJz46mdQ
>>32
その頃のスキーのブランド力と性能向上振りは凄まじかったな。
国産最底辺レベルから一気に海外ブランドと張り合えるトップクラス
40名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 21:10:49 ID:u44FEdLc
まず名前がださい
41名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 21:38:55 ID:mi0fAo0d
そこで「美津濃」の復活ですよ
漢字ブームのアメリカで大ウケだ
42名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 21:56:56 ID:j2KYFTo/
俺のイメージ

ミズノ=野球=ダサい
43名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 22:57:55 ID:J/6UdhT8
昔の靴ラインのデザインがMだったからなぁ・・・・。あれはダサかった。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:01:53 ID:bbsaEtGh
足っくすより鬼塚タイガーの方が良かったのに
45名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:10:33 ID:cOSNiC88
何といってもデザインのダサさが・・・。
あの変なラインとか、競技毎に統一性の無いロゴ、
まだ、足楠の方がマシ。
テレビで芸能人が着ているジャージのブランドってイメージ。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:18:21 ID:vdrB77aC
VIBってミズノじゃなかった。
世界戦略というか国際認識が全くない。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:24:01 ID:4gnRwYkW
やきうwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:25:05 ID:8MbkuAV+
「野球専門メーカーが他のスポーツにも手を出している」というイメージがある
49名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:25:38 ID:RqYlKc67
サッカーの分野で弱いのは致命的
50名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:26:45 ID:HbS4CJWq
BRICSはサッカーだよ
野球じゃなくてサッカーに力を入れろ
51名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:26:51 ID:+BThu7DR
野球のイメージがあるからカジュアルブランドは無理だろ。
ナイキもアディダスも申し訳程度に野球は扱っちゃいるけどね・・・
52名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:29:10 ID:HbS4CJWq
BRICSならまだナイキやアヂダスと同じ土俵で勝負できるだろ
53名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:31:18 ID:UbkGyNYt
漢字にすれば、バカな外人がカッコいいと勘違いして売れるかもしれん
54名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:36:17 ID:bpz1Lkyk
なんだかんだいって足の甲が高い日本人にフィットするのは
ミズノやアシックスだったりするんだよねぇ。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:38:14 ID:0EKh1WU1
藤原ヒロシに頼めばいいんじゃないか。
ラスト茨城とかいったりして。
56名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:44:19 ID:QLmOxo+G
そういや、Jリーグが始まった年は全チーム
ミズノのユニだったんだよな。

あれって何年か続いたのかな?

57名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:49:11 ID:D7buSPYO
>55
ラストコロンビア買っちゃったよ…
58名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 23:59:16 ID:EMJeH4c5
渋谷で白人男二人組(短パンだったからアメリカ人旅行者かな?)に
「アシックスどこで買えるんだ?」と聞かれたことあるよ
ABCマート教えてやったけどミズノもそうなるといいね ガン( ゚д゚)ガレ
59名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 00:09:28 ID:39G+SJkk
アシックスは鬼塚タイガーの復刻版でカジュアルウェアとしてのブランド性を確立できた
ミズノも案外過去のデザインにヒントが隠されてたりしてな
60名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 05:14:26 ID:pc3tkdcb
>>11
逆にブランドだけで売ろうとして苦境に立たされてる会社もあるけどな
61名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 05:28:04 ID:KdJPOaC9
mitreのサッカーシューズがかっこいい。
アディダスやプーマは、履いてても「ふーん」って感じだが、マイターは「えっ?マイター?すげぇ」って感じ。
62名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 06:34:02 ID:VcxSkmjb
ジョギングシューズなんかはNIKEと履き比べすると結局ミズノを買う事に
なるけどな
63名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 07:31:57 ID:gzdwozJu



鉄下駄を売れ


鉄下駄を!!




64名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 07:33:19 ID:MdgJROv0
アシックスはイタリアでサッカーの
中小クラブ(ユニフォームや靴を他メーカーからは貰うのではなく
割引で売ってもらえる程度の提案しかしてもらえないところ)
に只で提供して認知度を高めてる(良い提案があれば速攻で契約打ち切り)
一方 水野は海外サッカーの場合、その国でそこそこ以上のクラブ
に金を出してスポンサーに付かせてもらった

65名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:28:55 ID:7FpxQCXr
ヨネックス>>>>ミズノ
66名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:01:07 ID:OhtnF+q7
>>32
そうか?今話題のTさんが「ミズノはダサい」って発言して問題になってたじゃないか
67名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:08:19 ID:wUkWRyTl
>>65
アイアンは逆だな。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:31:13 ID:rkNbyfXp
_1位 川崎 アシックス
_2位 浦和 ナイキ
_3位 脚阪 アンブロ
_4位 鹿島 ナイキ
_5位 清水 プーマ
_6位 千葉 ミズノ
_7位 大分 プーマ
_8位 磐田 プーマ
_9位 大宮 ミズノ
10位 新潟 アディダス
11位 横浜 アディダス
12位 東京 アディダス
13位 甲府 ドリブルジャパン
14位 名古 ル・コック
15位 広島 ミズノ
16位 福岡 ミズノ
17位 京都 ミズノ
18位 桜阪 ミズノ
69名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:03:47 ID:ZDZdapvT
>>68の補足
_1位 川崎 ペナルティー→アシックス
_2位 浦和 プーマ→ナイキ
_3位 脚阪 アディダス→ルコック→アンブロ
_4位 鹿島 エネーレ→ナイキ
_5位 清水 プーマ
_6位 千葉 アシックス→ミズノ
_7位 大分 プーマ
_8位 磐田 プーマ
_9位 大宮 ミズノ
10位 新潟 アディダス
11位 横浜 アディダス
12位 東京 アディダス
13位 甲府 エネーレ→ドリブルジャパン
14位 名古 ル・コック
15位 広島 ミズノ
16位 福岡 ミズノ
17位 京都 プーマ→ミズノ
18位 桜阪 ミズノ
70名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:05:42 ID:5as6dzRW
マラソン趣味でやってたとき
かならずミズノのシューズを履いてたよ
ナイキとか派手でおしゃれっぽいけどなんかたけーしイラネ
71名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:17:59 ID:DggnLKAB
デサントって国内のメーカー?ブランド乱立してるけど・・・。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:26:11 ID:DOI4GKSG
デサントは自社ブランドと後海外のブランドのライセンス生産
をしてる  
73名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 04:52:31 ID:VUoQBz/2
ミズノっていう名前がださすぎる
74名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 05:03:29 ID:DOI4GKSG
>73
創業者の苗字つけたのが
ダサいなら
エルメスも、ヴィトンもプラダもアルマーニもダサいな
75名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 05:54:26 ID:tVC6lpeF
>>74
創業者の名前を付けたのがダサいんじゃなくて、
”ミズノ”って響きがダサいという意味じゃないか?

を、どうやってあなたに説明したらいいんだろう。下に説明するの苦手なんだよねw
76名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 06:20:45 ID:DOI4GKSG
>75
響きがダサいって言いたがってるのぐらいわかってるよ
わかって無いとでも思ってんの?
77名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:29:06 ID:TpzjgxPP
簡単なコトだよ来期から
レアルマドリー 150億
バルセロナ 150億
バレンシア 100億

ACミラン   120億
インテルミラノ 100億
ASローマ   80億

Bミュンヘン  100億
シャルケ 50億
ブレーメン 50億

チェルシー 100億
マンU 100億
アーセナル 80億

最低でも この位すればブランドイメージがよくなるよ
78名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:38:49 ID:TpzjgxPP
ドイツ イタリア スペイン ポルトガル フランス イングランド
アルゼンチン ブラジル メキシコ
ここらの代表チームのユニフォーム契約すればイイんじゃ内科
79名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:43:12 ID:tqF0eE4a
>>78
まず日本国じゃね?
まあ日本国はadidasでガチガチに固まってるけど。

ちなみにadidasの三本ラインはmizunoがラインを入れたのをパクった。
80名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:51:31 ID:tqF0eE4a
よし、俺が提案してやろう。
mizuno本社を堺市に移転してSHIMANOを吸収しろ。
mizuno自転車部門とmizuno釣り部門の完成だ。
SHIMANOのカーボン加工技術は最高だぜ。
81名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:10:05 ID:zQI84hkW
スレタイ→>>68

えぇぇぇぇぇ…w
だめじゃん
82名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:16:27 ID:tqF0eE4a
脚がアンブロなのが痛いね。
83名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:05:46 ID:Ebs8Jmb1
>>80
島野は金属加工技術がスゲーんじゃなかったっけ?
冷間鍛造ナンタラ… 
84名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:40:38 ID:SDFsFTOI
シマノはすでに世界に通用するブランドじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:44:02 ID:XVrwCg9X
アシックスはもう世界に通用してるよね?
86名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:51:49 ID:uOaL10tz
MIZUNOXかNIZZUNOSでいいじゃん
87名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:53:12 ID:J7ZgFZFK
ミズノは野球と縁を切るとこからはじめなさい。

あれでイメージダウンしてる。
88名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:00:24 ID:OhpfD3A1
機能性と幅広のシューズはとても良いんだけどな
色々試し履きしたけど結局使い易くてミズノ使ってるし

ただ、もうあまりにダサいのが・・・
ミズノショップが近場にあったが、物も客層もブランドには程遠い
特にウェアなんかは致命的
89名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:00:50 ID:J7ZgFZFK
品質にかんしてはミズノとアシックスが世界最高のツートップと認めよう。

めぼしいメーカー大体ためしたがこの2メーカーはワンランク違うよ。
90名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:04:22 ID:J7ZgFZFK
ナイキの品質は絶望的なほどなのになんで売れるかなぁ・・

広告宣伝って大事なんだなぁ
91名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:04:31 ID:YcJxMWbh
>>80

シマノは、マトモな品質の自転車用部品では一人勝ち。ヲタ向け自転車部品だと
MTB用ではほぼ独占。ロードレーサー用部品ではイタリアのカンパとともに寡占。
冷間鍛造技術の蓄積が大きく、実験的にではあるが自動車用部品の下請けを
コソーリとこなす。

財務体質に特段の問題はなく、本業である自転車用部品が安定
しているので、身売りする必要は今のところ皆無。
92名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:10:40 ID:jIpthu1u
とりあえず社名を変更してくれ
社名からしてダサい
93名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:26:17 ID:m87tYctZ
ナイキ = バスケ
プーマ・アディダス = サッカー
アシックス・ニューバランス = マラソン
ミズノ・SSK・Xanax = 野球


やっぱりイメージからしてミズノはダサい・・・
942chは便所の落書き:2006/08/01(火) 11:43:37 ID:l/cTmrOk
アシックサイ(足臭い)もガンガレ
95名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:45:24 ID:ZsgiFoJX
>>93
俺のミズノのイメージは水泳だったりする。
96名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:34:52 ID:nqPMTPz8
>>95
あれはSPEEDOであってミズノではない。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:50:44 ID:DOI4GKSG
>93
そこに名前が出てこない
(買収されたとはいえ)
リーボックはかなりかわいそうだ
98名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 14:43:09 ID:yTradJBK
世界で通用するスポーツブランド

日本     ミズノ アシックス デサント 
アメリカ   ナイキ チャンピオン 
ドイツ    アディダス  プーマ
イタリア   フィラ カッパ
イギリス  リーボック
99名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 14:43:54 ID:+U0cQeGq
女性タレントの口と棒状のマイクがカメラの前で重なりフェラチオに見えたトラブル発生(動画あり)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/
100名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:03:23 ID:+JzTsyZt
>>91
シマノは自転車専用の靴も欧州などに結構輸出してるよね
ペダルとセットのようなものだから
おかげで日本でもサイズが主市場の欧州サイズ表示なんで最初はちょっと戸惑う
101名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:08:37 ID:eGlHwIV7
性能だけでみたらナイキなんかよりミズノのほうがはるかにいいけどね。値段も安いし。
一時、ナイキも使ったけど、重いし、弱いし、ハードな練習には使えなかった。
102名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:45:37 ID:o9mTAQwE
俺ミズノ大好き
103名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:52:50 ID:4R30Jojd
無理
104名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:02:37 ID:5yXD+XdO
>>5
オニツカタイガー(アシックス)
105名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:04:06 ID:tqF0eE4a
mizuno=野球って何か違うわ。
俺が陸上部だったからかも知れんがmizuno=陸上種目だな。
とくにトラック種目。
106名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:06:19 ID:tqF0eE4a
>>83
金属加工も物凄いが実はカーボン加工も凄かったりする。
釣り具のロッドや撤退したけどゴルフのシャフトが凄い良かった。
107名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:06:30 ID:pqJLXVpt
SuperStar だっけ。
あれはどうなったの?

<<
>>

こんなの
108名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:13:15 ID:tqF0eE4a
スーパースターとかランバードとかやめれ。
日本国らしい名称を。
109名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:25:42 ID:VPED6vhf
KUMAやNEETなら2ちゃんにいっぱいいるよな。
日本を恐怖に陥れるブランド、それがKUMAとNEET
110名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:26:46 ID:yTradJBK
おなじ日本メーカーでもミズノに比べてデサントは成功しているよな。

ミズノ
SUPERSTAR・speed・RUNBARD

デサント
UMBRO・arena・ルコックスポルティフ・タウン&カントリー


名前もデザインもミズノはダサい

111名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:38:45 ID:pqJLXVpt
オリジナルブランドが内ってことをいってるんだよ。

知ってる限りでは、
speedo とarena は外国の会社で、
ミズノとかは販売してるだけ。
112名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:39:47 ID:TpzjgxPP
速報
先日 日本の大手スポーツ用品メーカー ミズノ社がサッカー韓国代表チーム
と十年間のユニフォーム契約をしたことが発表されました

ソース
ホルホル日報
113名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:47:05 ID:TpzjgxPP
ちょっと前に 中国市場から追い出されてなかった
ミズノは中国でなんかマズいコトでもしたの??
114名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 17:10:16 ID:DOI4GKSG
>110
そこのデサント全部
ライセンシーなだけじゃん

スパスタとランバードは自社だよ

115名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:23:44 ID:7DwBL74L
ミズノはテニスだろ
116名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:13:32 ID:0C7DldB/
>>101
ナイキは広告イメージで大衆にボロい靴を売ってるだけ。
実際の評価はあまりよくない。
亀田を広告キャラに起用してるバカ会社。
117名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:01:26 ID:jTlzc9uQ
昔「NIKE狩り」なんてのあったなぁ。馬鹿にもほどがあるとオモタよ。
118名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:09:44 ID:ha5od8Ll
ナイキ
競技者への支給品>>>>>>>>>市販品(中国製の粗悪品)

ミズノ、アシックス
支給品>>>市販品


市販品の差がありすぎる
ナイキのは街着で履くものであって一般人が市販品買って競技で使うもんじゃない
119名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:32:10 ID:JuLMWMsV
競技の種類にもよるか、
毎日練習してるような体育会系の競技者で
ナイキを使ってる人って案外少なくない?
ナイキってすぐ壊れるし、フィット感もイマイチ。
おれが現役のときはニューバランスとミズノだった。
120名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:38:02 ID:dZ2286D2
>>107
5年位前にロゴとマークが一新されたが、ブランドは現在でもある。
ついでに言うとランバード(RunBird)も一応細々とではあるがブランドとしては現役だったりする。

>>117
10年位前のエアジョーダンバブルの頃の話だな。
高値で売れるのを見越してDQNが追い剥ぎ同然ことをしていたと言うw
121名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:54:24 ID:DT1G5QdZ
水乃小路飛麿
122名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 23:55:18 ID:fdhGg75I
日本のメーカは部活の道具って感じで
普段はく気にならないんだろう
123名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 01:30:49 ID:TUEXQovm
ヤンキースの松井が、
プライベートでもミヅノのシャツや帽子をかぶってて、
ミヅノの製品は萎える。
124名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 03:39:29 ID:oCTyM5E6
mizuno
125名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 03:43:08 ID:4lbXWSyD
>>119

ナイキなんて、途上国で作っている所詮劣等ブランドだしね。
マイコージョーダンが全盛の時代だな、やたらナイキマンセーのバカが増えたのは
俺も10年くらい前Tシャツ買って高い割りには品質が低くてビックリした。
あれから買ってない。
126名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 03:55:33 ID:JrPbeBdV
最近の高機能シャツだとナイキが一番肌触りは良かったが。

ナイキは定価ベースだと高いんだが
大量に出回ってる分だけセール品もタマ数が多いのが利点だな。
普段履きのスニーカーなんかにはちょうどよろしい。
127名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 04:20:07 ID:Upuj1HY4
ナイキのは
正規品でも販売相手先によって
品質が違うからね
中南米カリブ向けだと
衣服の縫製が日本向けに比べて3ランクぐらい落ちる
(エルサルバドル縫製)

128名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 04:33:53 ID:uox33GQP
オシムもこれからはミズノからadidasのジャージを着るのかぁ〜。
でも家ではミズノ着てそうだなw
129名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 04:58:16 ID:qYAoflPU
「プーマやナイキのような」って、アディダスは眼中にないってか?w
さすがボン社長の会社
130名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 05:35:11 ID:Zad0MaPS
129みたいに暇じゃないから、話しても書き手も競合相手を全部並べている時間なんてないんだってw
131名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 05:36:02 ID:cjT2Bui/
ミズノって欧州サッカーのユニ作ってたっけ?
リバウドとシェフチェンコのスパイクは作ってた気がするけど

イタリアで色々やったり、オニツカタイガーとして欧州にファンを持ってるアシックスとはブランドイメージに差がある気がする
132名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 05:47:42 ID:TAjJuM7B
>>130
全部挙げないにしてもアディダス入れるのは普通の感覚だろ
133名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 06:14:08 ID:gweHhaOf
ヘナギに肩入れしてたっての聞いただけでショボさが分かる
134名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 06:34:51 ID:Upuj1HY4
>131
今は5大リーグには出してない
昔は出してたけど

アシックスは名前イタリア向けだからね
イタリアじゃソコソコシェアある
(サッカーユニでのシェアはアシックスのやり方だと
数多くてもなんも利益にならんやり方だけどさ)

135名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 07:12:30 ID:r4xDb7nn
去年アシックスに売り上げ抜かれたんだよな
ミズノって言うとウエアとかのイメージしかない
シューズもバレーボールぐらい
昔ジョギング用にランバード使ってたけど、走る分にはよかったが
いかんせんデザインがよくなかった
あのMライン残しておけば、よかったのに
高橋尚子がシドニーで勝った後、海外でアシックスがすごい売れたって聞くし
デザインの一方で機能性の追及は、手を抜くべきじゃないと思う
136名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:59:10 ID:oCTyM5E6
>シューズもバレーボールぐらい
トラック&フィールドの方が遥かに力を入れてるわけだが。
137名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 09:13:11 ID:U6vPPH2V
ミズノって、パッと聞かれてイメージがわかないんだよね。
ナイキはエア、アディダスは三本ライン、ディアドラは作業靴、シマノは最高のブレーキ

タイガー・ウッズに逃げられてなければね…
138名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 09:24:04 ID:ccNltKci
インナーはかなりいいと思うけどな
139名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:03:53 ID:qL+9OVOd
ねるとん紅鯨団復活で国内シェア伸ばして
世界はテニスとゴルフとマラソンだけでインヂャネ?
140名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:12:17 ID:t6SWIIWu
最近テレビが楽しいんですよw
141名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:29:41 ID:DPmIYttv
俺はアキレスが最高だと思う
142名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:33:07 ID:x9zTJgb3
俺の自転車(25万円)のフロントフォークはミズノ製だが、もう性能は抜群だ。
しかも自転車のフォークの世界ではミズノはブランドだから気がねなくロゴ出せる。
143名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:39:10 ID:Upuj1HY4
総合スポーツブランド
なんて今じゃ 世界中で20も無いんじゃないだろうか

144名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 11:41:48 ID:ztchyyZn
この社長さんの経営方針が心配だな。
プーマってカジュアルファッションではどーなのよ?
145名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 11:48:31 ID:Upuj1HY4
>144
日本ではスポーツブランドだが
海外じゃジーンズ(ライセンスでの筈だが)とか出してるよ
146名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:30:33 ID:5Sz8r9tl
存在は地味だけどスポーツウェアは
アディダスナイキよりもファッション度は高い印象
147名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:33:14 ID:5Sz8r9tl

146は>>144へのレスね
148名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:35:49 ID:D8oT4FT+
世界の潮流はナイキとアディダスの2大ブランドだからミズノ厳しくないか?
儲かるとこには莫大な資本を投入してくるし、資金力じゃ勝負にならないし。
もう、ジョーダンやウッズみたいな広告塔は出てこないし。
幅広くやるよりは、種目を絞って、その技術なりノウハウを活かせそうな分野に進出して行く方が戦略としていいんじゃない?
あと、これといったシンボルマークがないのも痛いよね。Mのマークじゃね。
149名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:00:43 ID:oCTyM5E6
mizunoはミズノラインをadidasにパクられたんだよな。
adidasの3本ラインしかりNIKEのスウィッシュしかり、mizunoもカッコいい新ロゴを開発してくれ。

性能は世界でもトップクラスなんだし全商品日本国産でブランド力を高めるのもいいかも。
150名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:02:53 ID:JKYC13ae
全商品日本国産だと価格で勝負できないよ。

で、ウェアで高級路線に行くと、ファッションブランドがしゃしゃり出てくるから、勝負にならんし。
151名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:05:47 ID:46ykqjcm
今じゃファッションブランドがスポーツメーカーに擦り寄っていってるけどな
152名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:19:34 ID:1AwBT+Lq
>>149 今、作ってみた。

   ○    ○
  ○ ○ ○ ○
 ○   ○   ○
○         ○

これじゃ駄目か?w
153名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:19:36 ID:x9zTJgb3
スポーツウェアなんて、日本とアメリカでシェアナンバーワンになれば
実質世界一。速乾Tシャツなんてジムが一番使い道あるし。
154名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:21:17 ID:dl5cInvX
>>148
adidas といえば広告塔は若林くん

ナイスなロゴを考えて、
アニメキャラにmizno 着せればいいんじゃね?
155名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:21:30 ID:xx0JuH6p
フランク・ランパードが一言↓
156名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:30:39 ID:dl5cInvX
mizno といえば「シベリア超特急」
ある意味ブランド。
157名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:42:09 ID:oCTyM5E6
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/\/\_____

>>150
シューズとかは今でも日本国産が多いからね。
そのおかげでナイキやアディダスよりも質の高いシューズを市販出来てる。
そういう部分もあるからミズノには国産で勝負してほしい。

>>152
駄目だよwww
158名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:48:47 ID:x9zTJgb3
ワコールのCW-Xなんてたぶん全品国産だろうけど、機能が凄いという噂で
大人気のブランドだろう。激高いのに。ああいうのを目指さないと。
159名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:00:35 ID:g7+fkK05
技術力を生かして、モルテンみたいな方針も良いかもね。

>>152
マックとモスに訴えられます。
160名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:11:48 ID:W/WiWaNP
ミズノ狩りだっ!

オマエラいますぐランバード脱げ!
161(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/08/02(水) 14:27:42 ID:+Aso2/3J BE:123279078-2BP(2)
ランバードブランドでやんの?
162(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/08/02(水) 14:40:21 ID:+Aso2/3J BE:30820627-2BP(2)
一昨年PHENIXがコケた時に拾っとけばよかったんじゃ?
163名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:51:42 ID:LLeaqJOh
ランパードって名前に
164名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:53:35 ID:660ggFsm
昔、ランバードのサンフェスタっていうバッシュ履いてた。
素晴らしいバッシュだった・・・
165名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:04:40 ID:litDQP3m
ミズノって自らが部落モノだと公表してるけど、他の国内メーカーはどうなんだろう?
166名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:31:18 ID:oCTyM5E6
シューズとしてはミズノウェーブは秀逸
ミズノウェーブの前ではナイキのエアーなんか陳腐なもんだよ。
最近は競技毎に適正化したミズノウェーブを開発してバッシュからサッカーのスパイク、卓球までミズノウェーブが使われてる。
ただいくら性能が良くてもデザインがな。
プーマ辺りからヘッドハンティングしてデザイン部門を強化すべき。

まあ俺はアルマーニ×ミズノのシューズは買うけどね。
エンポリオレーベルでも高いんだろうが。
167名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:35:33 ID:q2Lh8fmB
ミズノは運動靴界では世界的ブランドなのに何で今更と思ったが
その他のアパレル関係についてか。

プーマやナイキがファッションの中でそこまで地位を築いていたとはしらんかったよ
168名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:05:17 ID:oCTyM5E6
アパレルもいくら性能がいい自社開発の素材を持っていてもデザインが駄目だったら売れないよね。
169名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:12:00 ID:tr82El0p
ミズノって、カジュアルファッションとしては
もう極北に位置してるからなあ…

「着てる=痛い人」って図式を覆すのは相当難しいことだと思うよ
170名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:25:23 ID:1bKfXY5R
>>135
>>高橋尚子がシドニーで勝った後、海外でアシックスがすごい売れたって聞くし

確かに高橋尚子がシドニーで買った時に海外でジョギングシューズ
の売り上げが上がったと言うのは私も聞きました。
そのあとオニツカブランドで上手く行き現在に至る様です。

ミズノは良いメーカーなのだから
アルマーニと組むよりはアシックスの様に自社のブランドを
確立しカジュアルの方も上手くを攻めた方が良いと思う。
アルマーニと組んで出すと言うのはちょっと不安なので
株を買う気にはなれない。

俺も97円で昔アシックス株買った後こんなに上がるとは
思わなかったのでびっくりした。
171名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:27:49 ID:7Bqhcak1
品質はいいんだな。
あとはデザインとイメージだな。
172名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:04:11 ID:1bKfXY5R
>>135
>>あのMライン残しておけば、よかったのに

俺もMラインをPumaやアシックスの
様に欧州で若い女性に向けてカジュアル面で
押せば上手くいくんじゃないか?と言う事を
随分前から思っています。

>>アルマーニ×ミズノ

この展開はアシックスのアポミキシス
の時と似ているので
あまり上手くいかないでしょう。
173名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:05:21 ID:x4wQKj10
ラ、ランバードは?・・・
174名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:21:03 ID:uox33GQP
ジェフの水野はミズノを愛用!
175名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:28:39 ID:9OjKcCQ1
>>172
あのMライン?そんなのあったっけ?
176名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 19:33:29 ID:hC5nNwqo
>>175
ランバードが出る前
177名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 21:36:43 ID:oCTyM5E6
オシムは代表監督になったからミズノのジャージからアディダスのジャージに変えるんかな?
178名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 00:40:18 ID:dnOOGYy4
そういや、アメリカに居たころ、一時期アシックスのシューズがスゲーはやってたな。
かかとの部分に萱野ってはんこが入っているやつ。

ミズノのシューズははやってなかったけど、ミズノアイアンのコアなファンは多かった。
179名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 00:48:21 ID:7j9CAuZc
20年遅いよ
うまくやってたらナイキになれたのに
180名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 03:55:57 ID:UQGM7glW
TOYOTAの広報を引き抜け。
あとはサッカーに力を入れてアフリカとかのこれから伸びる国をガチガチに固めとけ。
181名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 11:34:54 ID:+a9qs0Vh
>>80
シマノの性能○デザイン×はミズノ以上だ
182名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 12:47:13 ID:UQGM7glW
>>181
シマノはいいよぉ
183名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 12:59:28 ID:/JuDs7XP
ディアドラみたいに作業靴で攻めるってのはどう?
184名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:05:05 ID:kER0v7rK
そういや一時期アディダスの安全靴って売ってたなあ。
国内のメジャーな作業靴メーカーと
共同開発だったかライセンスだったか忘れたけど。
185名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:29:34 ID:8Hq2YrFo
この業界も
電気と同じで
メーカー多すぎ
水の、アシックス、デサント
道具メーカーも、三笠、モル天
ヨネックス、後他業種から参入
ブリジストン、ダンロップ等々
集約して規模を拡大すべき
でなきゃナイキやアディダスに勝つなんて無理
それどこかアジア勢に追いつかれ
格好の買収の標的になる
186名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:46:06 ID:fUltUXto
日本人向けに脚幅が広いモデルを
ファッション性の高いデザインで出して欲しいな。

アデもプーマもニケも皆細すぎで困る。
187名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:29:33 ID:UQGM7glW
●       くゥイ〜み〜 ぐぁあああは〜〜ん ぃよ〜wowowowふぅわ〜ん♪
┠〜〜〜┐  っついよに〜〜ぃぃ や〜つぅぃようんに〜〜〜 hoon
┃  ○  ∫   す〜わ〜ずわれ〜ん いっし〜nnnnの〜wowowowow
┠〜〜〜┘    いぅわ〜んwowowowとぅお〜 ぬぅわ〜るぃtowei〜〜〜〜〜
┃           くぅお〜くぅえ〜ぬぅwowowow〜 ふぅ〜んっ♪
┃            むぅぁうす〜〜ぅ むぁ〜あんあんで〜〜ぅつ Uho〜〜

188名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:11:47 ID:dSnT5v/7
世界に通用する国産ブランド・・

いい響きだね
189名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:50:55 ID:dSnT5v/7
フリーターの俺が、無い知恵絞って考えてみたよ


この前、ニュースWBSに出演してた
元アップル コンピュータ(株)代表の前刀さん?が語ってた(アイポッドを、日本で流行させた人)

≪・ヒットの3要素は【やっぱり、なるほど、ずっと】≫
↑の根拠や具体的な話はそんなに語ってくれなかったけど・・

それでも、俺の経験上から何となくだけど・・・
「現場」で修羅場をくぐりぬけて勝ち残ってきた「成功者の経験からでた発言(リクツ無し)」は
おそらく正しい(というか現在はリクツであとづけできなくても、将来マーケティングが発達した際にリクツができてくる)



テレビでの上記の【やっぱり、なるほど、ずっと】を検証してみると

@「やっぱり」=ブランド、デザイン(パッといっしゅん見て思わずほしくなるような?)
テレビでは@を非常に熱く語ってた。とにかく「やっぱり」が無ければ絶対に売れないって感じで言ってた

A「なるほど」=機能、付加価値、バリュー感?
付加価値は使ってから分かるものにしないとだってさ・・・商品を売る前から「機能性の押し付け」はよくないそうだ

B「ずっと」=本物感?
これはちょっと理解できなかったんだけど。。
ずっとファンになってもらえる商品ってことは、「本物感」なのかな?。
本物感といのは@とAの機能が先にあって始めて有効になってくるってことかな?


こーいう感じのブランド戦略もあるみたいすよ
これも一つの勝ちパターンなんだろね
やっぱ現場の人間の発言は参考になる、特にリクツや根拠の無い話のほうが
190名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:01:03 ID:dSnT5v/7
それと
スポーツのスポンサー以外にも

スポーツ系テレビゲーム、ネットゲームやスポーツ系アニメのスポンサーになって
世界中の子供の深層心理に植えつけたりとかできたらおもしろんじゃねwww
191名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:12:32 ID:Mg5l/PEp
ニケ、
ヤクザの興行のスポンサーしてんじゃねえよ。

かといって、ミズノなんか買わんが(笑)。
192名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:51:40 ID:Qu0LT7Hw
ほんま、茶番亀は水野のほうがお似合いだな
大阪の会社だし

俺は神戸人だからアシ派
193名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:32:52 ID:969xmVVm
↑ハイハイウソツキ乙
194名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:32:30 ID:k1glQq+T
>>189
そのセオリーでは絶対にミズノは成功しないよ。

ipodってのは、既にアップルっていうブランド力を持った状態からのスタートだし、
デジタルオーディオの分野が未成熟で競合他社の企業規模が小さかったから、
成功したんだと思うよ。

成熟した市場で勝負するっていうのは、そんなに甘くは無いよ。
企業規模による小売店への政治力とコスト圧縮の差も大きいよ。

195名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:37:02 ID:XDZatGJQ
スピードとかいうブランド立ち上げるんだっけ?
あれ、この名前もう発表されているよね?
196名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 07:00:22 ID:2mxpD59R
あげ
197名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 15:17:59 ID:2mxpD59R
あげ
198名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 17:50:41 ID:9PryVXKe
>>196>>197
ミズノの経営陣の方ですか?
方針が定まらないからって、2chを参考にするのはどうかと思いますよ?

一般消費者から言わせていただければ、「ミズノ=ダサい」ですよ。
199名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 18:34:09 ID:cwn0aRKI
オニツカタイガーみたいな奴か?
200名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:19:34 ID:U8XyW8Mo
ミズノがダサいのも「おおさか」のイメージも一因あると思うよ。
あとミズノというと元巨人の水野を連想するし、ダサい。
201名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:42:41 ID:aGyUHUBk
そもそも、ミズノが競技単位でシェア1位の競技ってあるの?
所詮、技術マニア向けなんじゃないの?
202名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 20:12:11 ID:EaAgPZNO
>201野球はどうだろ
203名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:14:00 ID:2mxpD59R
>>198
認定厨は痛い奴に見えるから嫌われるよ。
単純に興味があるからあげてるだけ。
204名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:17:04 ID:dh2owiTH
ここのジャージとかは、闇金やヤクザっぽい人が小さいハンドバッグ持って街を闊歩してるイメージがある。
205名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:24:35 ID:2MTeC/HL
プーマやアディダス、フィラみたくジーンズに合わせてもお洒落なのに変えて欲しい。ミズノのロゴもお洒落なのに変えたらどうだろう?
206名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:32:25 ID:2mxpD59R
世界戦略を考えてるなら優秀なデザイナーを向かえてデザインを一新しないとな。
それと欧州で知名度を上げるならサッカーに力を入れないと。
207名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:42:06 ID:aGyUHUBk
>>206
あと、テニスだね。
サッカーは選手が多い中、シェフチェンコをチョイスしたのは失敗だね。
もう、ベテランの域に入りそうな選手を広告塔にしても賞味期限がね。
タイガー・ウッズに逃げられたのが、世界戦略失敗の第1歩だったね。
208名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:44:25 ID:4WNrRuDh
名前がださいんだよな。ミズノなんてナンセンスすぎるネーミングで国際受けしないよ。
まずはブランド名改革からしないと。
209名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:21:58 ID:8nJ4yXRJ
ダサいのは確かだがなくなっても困る
210名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:34:31 ID:l68cTg3B
>>209
拡大路線はこける可能性が大きいよね。
もう、ナイキとアディダスの2大ブランドが参入してない稼げる競技分野は無いから、現状維持を目標にしないと会社がやばくなるかもね。
カジュアルファッション分野の競争の激しさをトップが全く理解してなさそうなのが心配。

このトップの水野明人って人は、やっぱり創業者ファミリーの人なのかな?
そうだったら、一族経営の負の部分が出まくりな気がする。
211名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:36:06 ID:HRMFr7m6
893が仕切る亀田世界戦のスポンサー一覧です。
893への利益供与の容疑で、
下記企業広報責任者及びTBS番組責任者をただちに事情聴取するよう、
警察庁へ要望を提出しましょう。
ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

●●●亀田世界戦のスポンサー●●●
★ローソン
★京楽
★サントリー
★トヨタ自動車
★KDDI(DION・au)
★明治製菓(XYLISH)
★エイジェック(人材派遣会社)
★カカクコム
★ナイキ(亀田のCM採用が決定) ←←←←←
212名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:02:40 ID:jQe3SRWG
機能といったって、素材メーカーが考えたものですし、アイスタッチ、ドライベクター、などもねぇー
この会社の考えたデザインは、もう絶句です。
上の選手にはタダ同然でばらまいてるんで、広告ということですよね。
年寄りむきの商品ですか。

213ゴルフ:2006/08/04(金) 23:09:32 ID:jQe3SRWG
カジュアルウェアは、用具に比べると利益率が高いので、やってみたいのでしょうね。
ジャン フィランコ フェレですよね。このあいだ止めたのは。
214名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:57:44 ID:hzJ0UjVm
ランバードマークとRunBird文字のデザインのジャージとかシャツはなかなかいいと思うんだが、最近見かけない。
最近はランバードマークにmizuno文字ばっかりだね。
215名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 02:03:53 ID:mvKZ4ceL
あの小文字のロゴからしてダサイ。
m
216名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 02:12:50 ID:mpfsb0+x
日本人なら mizunoかASICSだろが日本のメーカーを使え

毛唐のメーカーなんか使うなよ
217名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 03:23:33 ID:ySChVXC5
水野はパロマと同じ(ry
218名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 08:06:24 ID:cQ0ilklF
実際にスポーツする人はいわれなくても結構日本の使うんじゃ?
別に意識したわけじゃないけど、店頭で価格と感触で選んでたら自然に
日本メーカーで固まってしまったが。
人によるだろうが、特に靴は海外ブランドは細くておいらは駄目。
219名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 08:16:18 ID:JXQZE6wk
ミズノのシューズはいいよ
220名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 08:20:23 ID:u35O0/vW
ねるとん番組内で石橋貴明が「ミズノのジャージかっこいいと思ったこと
ないけどなぁ」と言ったことがあるが、ありゃなんでカットされなかったんだろ。
スポンサー様だぞ。
221名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 08:20:42 ID:edY71LVt
PUMAは神
222名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 09:00:15 ID:UFNl/UnX
足が幅広の奴らはミズノを絶賛してるけど、結局、海外では幅広は通用しないんだよな。
足が幅広なのはアジア人に多いのかな?さすがに、日本人特有じゃないよね?
ちなみに、俺はナイキは余裕だけど、アディダスは強烈に細くて履けないね。
223名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:07:28 ID:Ub1ZBGhJ
>>214
と言うかブランド戦略の見直しで7〜8年前にマークとロゴが切り離されてしまったんだが>ランバード
224名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:13:45 ID:g0+e9dqM
>222
靴型日本向けと海外向け違うぞ
ちゃんとその国にあわせて作ってる

225名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:16:30 ID:my3/md/6
>>224
じゃあ、ミズノの伸びしろはもうないじゃん。
226名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:16:48 ID:fD45OgCP
欧州で知名度を上げるならニッチなところでサイクルジャージなんかいいんじゃないか?
ツールドフランスなんかに供給すれば知名度は上がる。
227名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:18:58 ID:fD45OgCP
ちなみにシューズは月星の4Eしかはけない
228名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:20:36 ID:g0+e9dqM
ニッチどころで
卓球に本格参戦した(靴とか細々と15年ぐらい前からしてたけど)

>225 異常に手厚い契約選手のサポートがあるから
南米じゃ結構好かれてるんだけどね
229(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/08/05(土) 10:34:06 ID:pzoqJpTo
>>204
チンピラ風ジャージと言えばKARLKANI
230名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 11:59:23 ID:6RV5t8gV
ID:g0+e9dqMは社員さんですか?
231名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 12:37:45 ID://zy6MiX
個人スポーツ店でミズノの柔道着注文したとき
店員が伝票に「美津濃」って書いててへぇ〜って思ったよ
結構歳食ったおばちゃんだったけど。

柔道着の世界じゃ一人勝ちかな
個人的には九桜も好きだが世界的な知名度はなさそう
232名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:04:09 ID:iO3PoKNe
ヤバイ、柔道着とか想像もしてなかった。てか、柔道着ってメーカに差異があるもんなの?
あと、ミズノと美津濃って別会社?
233名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:25:47 ID://zy6MiX
>>232
一応オリンピック競技だぞ
同じだろ?普通のミズノの柔道着届いたから
234名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 15:11:03 ID:g0+e9dqM
アディダスも向こうじゃ3本線入りの
柔道着とか出してたよね

>230
うんにゃ  旧名古屋支社(今は倉庫)に
土地貸してた関係で株主だけど
単なる一般人
235名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 16:57:54 ID://zy6MiX
>>232
あーあと、メーカーによっても違うが、同じメーカーでも値段による違いの方が大きい希ガス
安いのはペラペラですぐ破れる
236名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:25:00 ID:JXQZE6wk
>>232
一緒だよ。
創業者が水野利八って名前で生まれが美濃だから、
水野と美濃を合わせて美津濃って当て字を社名にした。
たしかブランド名はミズノで会社名は今も美津濃だったはず。
このへんは記憶が曖昧だから自分で調べてくれ。
237名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 08:00:20 ID:aUJFGNmk
asicsみたいに中小サッカークラブに提供していけばいいんじゃね?
238名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 12:29:28 ID:EntXFzSm
>>226
パールイズミと張り合う気ですか?
239名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 20:04:39 ID:aUJFGNmk
女子バレーボール日本国代表はミズノなんだな
240名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 20:29:57 ID:F0tyEow1
あの「m」を流れるようなデザインに変えなきゃ。
ボッテリしすぎ!
241名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 14:05:13 ID:oH0C4CIk
>>240
同意。
センス良く、インパクトのあるデザインに変えないとね。
ミズノラインは当面はあのままの方がいい。
アディダスより先にラインを入れたという認識が広まってから変える方が得策。
242名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 14:11:06 ID:BuR616An
あのRunbirdマークダサい。
243名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 18:30:25 ID:Lw8ZNZy7
ベルグという山のブランド、ランバードマークになりました。
山の帽子なんか、靴を頭に置いたって感じです。
244名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 18:45:10 ID:f4KO3b6O
ランバードマークはダサい
245名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 18:51:50 ID:5Tt6212v
>>226
全く持って同意だ。基本的にサイクル関連のウェアって結構ローテクだしな。
でも国内にもワコールCW-Xやパールイズミという強敵がいる。
246名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 19:06:26 ID:jBZ2j40m
靴はもう、サロモンのしか履かないよ。Quickfit最高。
蝶結びよ、サヨウナラ。
247名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:13:10 ID:4HxI/u4u
手っ取り早くパールイズミ買収だなw
248名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:08:59 ID:ZfmXwkLQ
国産ブランドならアシックスの方がぜんぜん良いや。
249名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:38:19 ID:DQ41zf5f
体育のジャージのイメージ
250名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:43:19 ID:/vnN/a3V
この際あちこちと合併して新ブランド立ち上げとか
もうそんな感じでいいじゃない
251名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:47:21 ID:Xj2yaPAT
>>248
アシックスはほとんど国産、ミズノはインドネシア製とかがかなり入る。
まあ反日中国製でないだけマシだが、こういう点がアシックスに劣るな。

マジでパールイズミに敵対的買収でいいんじゃないの?
(株式公開してればの話だが)
252名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:00:10 ID:DTTjg7Sb
ミズノがパールイズミ買収しても
技術面はともかくデザインとブランドイメージは
向上の望みが全く持てないからなあw。
253名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:03:15 ID:Fi4HjA14
>>98
リーボックはもともとアメリカだぞ
今はアディダスに買収されたが。
254名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:16:32 ID:Xj2yaPAT
>>98
コレを見るとつくづく、俺の中学時代(80年代後半)はキャプ翼の影響で
ドイツメーカー一色、大学時代(90年代中盤)は英語圏メーカー一色だったと
理解できるなぁ。それが今や国粋主義一色だよ。
255名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:25:29 ID:VZJ2wEOI
てか作ってる工場はどこも一緒で、ロゴだけが違うんじゃなかった?
256名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 12:02:30 ID:rDfjUHP6
>>226
少なくとも自転車は全然ニッチじゃないです。
欧州では、サッカーと同じくらい人気が有るそうです。
257名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 12:05:44 ID:Xj2yaPAT
男が大好きな「道具に凝る」ができるのって、ゴルフと釣りと自転車くらいだもんな。
自動車やバイクはいまいちスポーツって感じしないし。
258名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 12:09:24 ID:JBBhPQ5l
ミズノ(笑)
259名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:59:48 ID:dRlW9OiV
ミズノウェーブの良さは履いて使った人にしかわからない。
260名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:18:46 ID:mr6kWBdU
パールイズミに逆に買収された方がいい商品が出ると思うよ。
261名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:31:26 ID:v3+8ufk1
ダサいし無理
262名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 20:50:01 ID:qsQjTL+m
>>256
そう言えば中野浩一も日本ではお笑いキャラ扱いだが、ヨーロッパではカリスマとされてるそうなw
263名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 22:10:20 ID:4f1ExSWP
道具=工具。

こんな趣味もある。
264名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 22:47:30 ID:f2vCYpWj
ミズノって経営今上手くいってるの?
265名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 23:47:01 ID:9AvdYU8F
>>264
こんな発想が出る会社が経営上手くいってると思うか?
266名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 00:00:58 ID:tT6YYFVg
なんか、経営者世襲制なんで、株式公開してても、○鹿殿と城代家老のイメージです。
267名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 08:22:56 ID:GJc1Nl41
経営者世襲制は猛烈なプレッシャーが社長にかかるから、
社長がポンポン変わるような会社に比べてクリーン度がダンチで高い。
何せマズい事を一発やったら一族郎党アウトだからな。
268名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 21:57:52 ID:64gCJiW/
ミズノはいい物を作ってるんだけどな
269名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:01:24 ID:XxmA/OK8
>>268
所詮、そのレベルの会社。技術力オタ向け商品。
270名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:47:40 ID:XT7R0JqS
>>267
パロマ社員乙
271名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 06:30:20 ID:tbecea4H
いいものって何かありますか?
272名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 06:48:27 ID:kDcr9tm0
プーマ、ナイキの前にアシックス目指せって言いたくなる。
オニツカタイガーの好調に刺激を受けたくせによー。
273名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 07:49:04 ID:skODBXq3
>>267
でも世襲制の社長はやっぱりダメだな。
甘やかされて育ってるし、社長の息子として入社すると
やっぱり特別扱い。
本人が余程の意思と才能を持ってないと
そういった環境で能力を伸ばすのは難しい。
しかも社長って誰よりも優れていないと無能に見える。
274名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 12:04:25 ID:HR5XumjV
>>271
ミズノウェーブ
あれは中々優秀だよ。
クッショニングと安定性のバランスが良くて、走れば走るほどわかる。
ただどうしても競技向けになるから一般には受けない。
アルマーニとのダブルネームで売れればまだ目はあるんだけどね。
275名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 12:54:53 ID:3GfYbO6g
>>274
なぜに、アルマーニ?
276名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 18:36:35 ID:zoBGz9lz
アルマーニがランニングのときにミズノ履いていたんだって
ちょっとビジネスのにおいがしますが
アルマーニ×ミズノは国産だろうがどこだろうがちょうださ
というかエンポリオマークもださいんですが
277名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 18:51:15 ID:PJ0K5yVp
社交辞令ってやつだな。
278名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 19:34:56 ID:mHX2FGhw
>>273
>でも世襲制の社長はやっぱりダメだな。

そうかな?
有名どころでは、キャノンの御手洗さんは創業者一族の出ですよね。
トヨタなんかも豊田一族の人が重役に座ってる。
うまくやっている所も有るんですよ。
個人の資質よりも、家での教育が重要なのかもしれません。

因みに、鹿島は女系で家督を継ぐと聞いた事がある。
優秀な婿を取って会社経営をさせるそうな。
本当かどうかは・・・しらん。
279名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 19:38:13 ID:vMfUmPXz
ラルフローレンが個人的にニューバランス愛好家で履いても
こういう目に見えたビジネスはしない。

落ち目のブランド同士のビジネスか・・・・・
280名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 12:29:27 ID:2Q16+SDw
まじで、ミズノは作業靴でも作ってた方がいいよ。
ミドリ安全を抜いてからの話だよ。
281名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 12:41:30 ID:zmOpxvyA
社長の世襲制がダメとか言ってるのは、ただの妬みだろ。
そもそも有能な社員がみんな社長を目指している訳ではないし。
282名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 12:45:43 ID:x6px3yOl
でも、ナイキは韓国人経営の中国工場生産だろ
ナイキが東南アジアで子供使って、訴えられたのも韓国人経営の工場だった
283名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 16:26:19 ID:7HZP9DKl
284名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 17:54:06 ID:F+BdWx/V
>>276
物がいいだけに、ちょっとしたことでイメージ変わりそう
285名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 18:42:56 ID:xXXL/YuS
>>281
パロマ社員乙
286名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 00:56:28 ID:AKBtVFmb
俺は買ってしまいそうだが>アルマーニ×ミズノ

ジョルジォレーベルを買う。
287名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 01:09:01 ID:AKBtVFmb
288名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 01:13:46 ID:sxwHb9Nf
デザインがなぁ・・・
中国生産でも日本メーカーで買おうかと思ったけど
結局デザインが気に入らなくて欧米のシューズ買った。
289名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 01:26:06 ID:QMEywr/j
例えばどんなんが欲しい?
puma?
nike?
adidas?
onitsuka?
premiata?

さぁどれ????
290名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 01:46:19 ID:P4UPgZIW
NIGOあたりにデザインさせて、Jay−Zあたりが履けば売れるんじゃないかな?
一度米で当たれば、日本で間違いなく売れるだろうし。
291八百長ニケ:2006/08/14(月) 02:06:46 ID:BfQbcVDY
日本製の本質を表してるよな。
物はいいけど宣伝下手。
アルマーニより、新ブランド立ち上げて
日本の若手の新進気鋭のデザイナーにやらしたほうがいいんじゃね?
それを若くてルックスのいいアスリートと契約すればどうよ?
イサミのリバーサルみたいに。
実際日本のポップカルチャーは世界を制覇してるぞ。
もうニケは飽きた。
292名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 02:07:43 ID:S9T94b1f
293名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 02:41:59 ID:+o1qGK/H
ミズノはいいもの作るがデザインがいかんせんイクナイ。
だったらアシックス選ぶなあ。

もともとはプーマ好きだけど。
294名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 02:55:14 ID:cm1sdq/U
とりあえず名前があんまかっこよくない
ミッズーノとかイタリア語っぽくしよう
295名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 09:07:03 ID:WmORw9Dl
そんな名前にしたら、それこそ終わってるよな。
296名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 09:56:38 ID:MT0tbpvF
相当センスよくならないとナイキやアディダスには勝てないぞ
デザイン・宣伝・契約選手の獲得まで。
日本人にできるか?
297名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 10:10:50 ID:qCC1v97o
>>180
トヨタの広報なんて抜いてどうする?
あそこのブランド戦略なんて散々じゃん
ナイキやアディダスから引き抜かないと意味なし
298名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 12:11:33 ID:AKBtVFmb
>>297
TOYOTAの広報は相当レベルが高いぞ。

ミズノは本当に良い物をつくってる。
それだけにデザイン面でインパクトのなさが残念。
299名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 12:34:31 ID:01XViaLf
アシックスはモノが(・∀・)イイって感じ

水野はブランド高めたかったら、まず東京に本社移せば?
300名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 12:52:47 ID:f3mk5dkF
昔ミズノのスポーツシューズはMをデザインしたマークが横に入っててとにかく安いダサい悪いの三拍子。百姓ミズノと皆呼んでた。
301名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 12:57:20 ID:fx4lIWsg
ようは途上国で安く作って世界中にばら撒くだけだろ。
302名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 13:31:54 ID:UFhaP49G
>>299石原乙
303名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 13:46:33 ID:7V2fhT2x
とりあえず、宣伝を電通に任せるんだ。

ぱっとみは世間に普及したようにみえるはずだ。
304名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 13:49:44 ID:UFhaP49G
かっこよくてシンプルなエンブレムが必要だ
とりあえず野球、サッカー、バスケあたりに力を入れろ
305名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 13:52:02 ID:PgUb+b12
>>304
Jでのミズノのユニは概ね不評なんだよね・・・
306名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 15:22:31 ID:2A+J/FU0
野球ブランドのイメージこそが何よりマイナスなんだよ
307名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 15:50:10 ID:AKBtVFmb
>>306
野球嫌いの奴が言っても説得力がない。
308名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 17:29:57 ID:8mMyOt+G
>>307
野球好きだけど、野球ブランドのイメージ強すぎるから、ミズノださいよ。
309名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:18:03 ID:vRfq/CgX
>>251
アシックスなんて中国製ばっかだろ
310名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:20:54 ID:AKBtVFmb
野球のイメージが強いか?
陸上競技もバレーも十分イメージが強いんだが。
311名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:24:48 ID:51zFQ0qk
モノはイイからな、でも規模が大きくなったら品質落ちそう( ´・3・)
312名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:28:10 ID:WzTPMx1z
NIKEのやり方ってコカコーラみたいなもんでしょ。
なんつーか、広告代理店に騙されてる予感。
子供も減ってるんだし、すくなくとも国内では大人が履ける靴も作らないと…
313名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:39:53 ID:51zFQ0qk
ナショナルとパナソニックみたいに一皮脱いだ方がイイね
314名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:40:08 ID:dRklSS1D
>>312
今までのミズノの経営者もそう考えて経営してきたんだろうな
広告代理店にだまされる必要はないが、うまく利用してやるくらいの考えは必要だろ
ブランド命なんだから
315名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:42:16 ID:Nfr9A5+H
水野くんの黄金時代は15年前の話だよ
当時の主力商品 ランバード
316名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:45:00 ID:WmORw9Dl
>>309
251のカキコを見てスポーツオーソリティで確認してきたが、アシックスコーナーに
あるような品は全部国産。スーパーに売ってるような廉価品は知らね。
317名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:51:38 ID:yIWSMzjL
国内メーカーで
普段履きの靴だと
オニツカ以外考えられないのでがんばってもらいたいが、
アルマーニと組むって、対象年齢が高すぎないか?
318名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 19:07:21 ID:pxO7q9V/
まぁ、所詮、アシックスに勝てない永遠の2番手
319名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 00:04:32 ID:nXjc+KkJ
アシックスには買ってるんじゃないのか?
320名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 00:07:13 ID:SPhk1uib
名前変えなきゃ無理。
321名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 00:54:39 ID:vqRZ3VyF
みずのカンタービレ
322名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 01:19:19 ID:1XcO+6aG
323名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 10:56:28 ID:5c7N33VX
>>316
日本製なんて一部の上級モデルだけだろ
ターサーとかソーティすら中国製だ
http://www.asics.co.jp/products/running/index_A1.html
324名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 11:02:38 ID:6eMRKQHH
スパッド・ウェッブのダンクのCMは覚えてる
325名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 14:06:25 ID:3iczMfxr
マニア路線でいいじゃん、ミズノは。
ゴルフボールも知恵を絞って作ったのかもしれないけど、リピーターがいないんだよね。
326名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 15:01:06 ID:rhrVcXVZ
昨日のシェフチェンコはミズノまだ履いていたね
契約破棄したんじゃなかったっけ?
327名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 15:55:54 ID:USYqYtHZ
http://www.yano.co.jp/pdf/press/050809.pdf
これ参考になる調査かも
328名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 17:41:27 ID:xvReYVom
>>316

殆ど中国製に変わってますから>>309の言う事は有ってますよ。
5〜6年くらい前の1万円普及モデルのランニングシューズ
GEL1060は日本製と中国製の半分半分だったけど
コレ以降はサルティス等の高価なウォーキングシューズも
殆どが中国製に変わりました。
丁度「アシックスだせ〜」で株価が97円位で推移していて
オニツカブランドを押す直前だった時期です。

ですからオニツカブランドの真似としてもミズノのやり方
次第ではカジュアルも成功する可能性は有ります。
但し自社のmラインの復刻で押したりとかでは無く
今のアルマーニブランドではアシックスのアポミキシス
同様に転けそうな気がしますが。
329名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 17:44:21 ID:HfS4f+5H
http://www.vipper.org/vip313431.jpg

今日の靖国神社前にて。
330名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 18:43:40 ID:DjS6htwi
>>329
これは、ウエーブアトランティスですね。
331名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:24:15 ID:ZeOjpCwF
>>329
ダセー、デザインだなw
332名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:51:22 ID:nXjc+KkJ
>>331
ダセーかもしれないけど、ミズノの靴は履けば良さがわかる。
ナイキのエアーなんか子ども騙しだよ。

俺はナイキフリーを履いてるが・・・・・
333名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:55:52 ID:/5GuZ0eF
HONDAのロゴはダサくないのにMIZUNOがダサいのは
プロの使用者が冴えないからなのか
334名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:58:09 ID:BacyZse4
RUNBIRDって名前はありえないよなぁ〜まだダチョウのがマシだ・・・。
履き心地はいいんだけどね。
335名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:11:07 ID:LS8mZ0dd
知ってた?今度アルマーニがミズノに依頼して、スニーカーライン出すんだって!しかもマーク丸出しで!それでも、ダサいと思うけどな。だからってナイキ、アディダス、プーマより格上げはないでしょ!もうブランド価値って固定だよ。
336名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:20:13 ID:vE46lTTB
>>335
アルマーニなんて、もう、落ち目のブランドじゃねーかw
さすがに、株主に怒られるかもね。
337名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:33:33 ID:oS3jfhS/
とにかくかっこ悪い。デザイナー不在の感がする。
企画セクションがダメすぎる。社員も普段あの靴を履けるのか
と聞きたい。性能が良くてもかっこ悪かったら誰も買わないって
経営陣が気が付かないとダメ。今はそういう時代だからね。
汗臭いなんてもってのほか。
338名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 00:51:52 ID:/nvOZPe/
みんな知らないんだろうな
80年代のアディダス
90年代のプーマとアシックス
339名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 00:52:54 ID:Faf/Gmwv
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
340名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 08:02:54 ID:7+G5/Yvu
>>337
まあその通りなんだろうね。カッコ悪い商品出すのはたいてい役員のせい。
役員は役員で、「カッコ悪い商品出したら俺らのせいにされちまう!」
くらいの危機感を持って欲しい。
341名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 11:54:46 ID:A8XwBn9E
>>21
ペダラシリーズのことでは?

それなら、激しく同意ヽ(・∀・)ノ
342名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 15:36:38 ID:w7Wxp5sX
公募でもしてなんとかテコ入れしろ
343名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 18:06:40 ID:pNqVfTJR
だいたい役員とデザイナーの感覚が同じ訳がない。
でもそれはどこの会社も同じ。そこをうまく通すのが
デザイナーであり企画セクションの仕事。
とかく役員はデザインに口を出したがる。見た目の評価は
だれでもできるからね。
344名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 18:57:59 ID:YEZs2BpY
シューズ見たけど、アルマーニの才能が枯渇してるのか、ミズノセンスが影響したのか、ぜんぜんダメじゃん。

アルマーニのネームバリューでしか売れなそうだな。
345名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 19:07:50 ID:XXoszQMB
エンポリオの方は結構格好良いと思う。
実物は見て無いからどうなるかは分からないけど、期待したいな。
346名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 21:49:00 ID:WO0ZOTIb
>>337>>343
日産のことを言ってるのか?
347名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:33:06 ID:cDNHLysc
ミズノはデザインが弱いよなぁ。
348名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 15:38:29 ID:0fLvkn0V
配色をもうちょっと考えるだけでもマシになると思う。
349名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 19:12:21 ID:VGZvo5v8
飛ぶボールを作ったやつは球児に謝れ
350名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 19:18:20 ID:qfWmxzBl
ミズノがあまりにも飛ぶボールを持ち込んだせいで、甲子園が
根底から崩れ去ろうとしているな。
351名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 20:04:35 ID:R2+kPaht
野球自体右肩下がり
352名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 20:52:54 ID:kM6EiGOE
>>351
NPB以外は面白いわけだが。
353名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 20:56:00 ID:SSONsaM6
ランバード(笑)
スーパースター(笑)
354名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 00:38:16 ID:koxeP8Dw
アシックスのハダシウォーカーがいい靴だよね
355名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 00:49:15 ID:NFhqPEHC
新開発の靴みたが、黒と白は日本風な感じがしてありなのかなと思うが
ミズノウエーブとはなんだろうな。少なくともデザインと機能性を
両方とりいれようとして微妙な感じはするな。
356名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 00:54:47 ID:koxeP8Dw
ミズノウェーブの良さは履かないと解らない。
357名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:26:00 ID:i8MXP4ew
履かないと解からないってのは最悪だな。ってことは
デザインが性能をアピールできていないってことだ。
358名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:30:54 ID:bzcoYWgb
>357
軽さをアピールさせる為に革靴に羽根を付けたり、
涼しさをアピールする為にスニーカーでフルスケルトンとか、
色々あるのにな
359名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:32:44 ID:ssxc9j1n
野球から手を引けばいいんじゃないかな
360名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:42:23 ID:wgO+H2P4
世界とかブランドとか完全に乗り遅れている
361名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:45:03 ID:9bIeWFtC
デザインが臭いに尽きる。
性能自体は良いんだけどな。
362名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 02:45:07 ID:Dz6TVylO
有名所を買収したほうが早いかもな
363名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 04:19:57 ID:koxeP8Dw
>>357
履かなくても良さがわかるなんて凄い靴が世の中にはあるんだな。

ミズノの靴はかなりしっかりつくりこまれてる。
10分20分履けば他の靴と違いがわかる。
デザインでしか物の価値を見極められないのが日本国民。
ミズノはデザインが悪いというよりは色使いが悪い。
364名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 12:23:38 ID:o93z3bOc
店頭でまずは試着してくれないとダメってことだよ。
今のミズノはあのデザインだから試着しようとも思わない。
試着=購入検討の第1歩だからね。
>デザインでしか物の価値を見極められないのが日本国民。
今の時代は残念ながらデザイン第一です。性能ももちろん
大事。そんなこといつまでも言ってると会社の売り上げが
落ちる一方です。
365名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 12:38:35 ID:SCuJKA9N
あっけないいたずらをしますか?  

日本は変な国です話にならないことばかり言って歴史をまともに分かって言うことですか?  

ドイツが遠いんだって? 朝鮮があったから日本もあるんです。自分たちがお上手でなくてはならない。 

常に何の歴史で私たちがあなたたちに属国して暮したら、今、韓国語は消え英語発音もならないよ。 

切ない現実だが君たち海賊は農業しか分からなくて、私たちに教科書にどこでそれを掠奪!!と言うのか! 

強盗たちよ!
366名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 12:40:17 ID:NsEJtavg
>>363
お前は本当に馬鹿だろ?
レジャーの一環でスポーツする一般人にとっては、デザインが重要ってことだろ?
10分も20分も履かなきゃ分からない靴なんて、所詮、マニア向け商品。
367名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 13:51:08 ID:koxeP8Dw
物の良し悪しよりデザインで選ぶ日本国民がそんなに多いのか。

>>366
>10分も20分も履かなきゃ分からない靴なんて、所詮、マニア向け商品。
履いてすぐ良さはわかる。
10分、20分履けば他の靴と違いがわかる、だ。
それだけ性能も作りもいいし、誰が履いてもパフォーマンスを発揮出来る。
368名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 16:00:11 ID:ljLLfT/i
>>367
気づけよ、お馬鹿さん。
物の良し悪しよりデザインで選ぶ日本国民がそんなに多いから、ミズノが売れてないんじゃん?
機能ならミズノなんでしょ?
369名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 16:54:08 ID:dzu1J+sq
CMなんかも海外メーカーのセンスを習った方がいいじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=naONkxcoCVM&NR
370名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 17:06:00 ID:SfnLWc68
ミズノはジャージとかはいいんだけど
シューズは良くない
371名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 17:14:27 ID:BzwdlWIU
>>367
工作員乙
性能も作りもいいだけで、売れる時代じゃないのだよ。
372http:// 117.17.112.219.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2006/08/18(金) 17:38:12 ID:zXJe89Ji
guest guest
373名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 18:26:53 ID:o93z3bOc
カッコ悪くて性能がいい物とカッコ良くてちょっと性能が
前者より劣る物を検討した場合自分が持つならどっち?
ちょっと考えればわかるだろ。
>誰が履いてもパフォーマンスを発揮出来る。
いったい何をするつもりなんですか?
374名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 19:30:24 ID:WAEBXdWr
大儲けしようと、中国生産 ベトナム生産なんだろうけど、色きたないのはそのせいかなぁー
昔日本で作ってた時は、ださいけど、中年の先生とかに人気あったけど、今はもうだめです。
おまけに、ちょい悪おやじ風のスーパースターなんか作り出したから、ぎょっ!!!!!
自分のブランドのお客の囲い込みもしないで、何を求められているのか知っているんだろうか?
まぁ、リストラやって、優秀な人、一人でやっていける人は、みんな
辞めてるんで、当然ですか。。。。。。
375名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 19:39:00 ID:koxeP8Dw
工作員認定されたしwww

>>373
何をするつもりなんですかと言われても、スポーツをするんですとしか返せない。
スポーツをやってる人間は自分に合うものが前提だが、少しでも良い物を選ぶのが当たり前。
その中でミズノの靴は作りが良くて甲高、幅広の日本人の足型にしっくりくる。
中高と陸上部だったけどウェーブライダーにはお世話になった。
376名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 20:09:56 ID:NijCqOWR
>>375
ミズノのゴルフシューズ最悪だったから、ナイキに変えたけど?
377名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:05:28 ID:koxeP8Dw
>>376
君の足とミズノのゴルフシューズの相性が最悪だっただけじゃん。
それが何か?

別にミズノをマンセーしてるわけでもないし、ナイキのカタナシリーズが合う人がいればアシックスのゲルが合う人もいるだろう。
ミズノもナイキもアシックスもスポーツメーカーなんだし機能を追求して当然。
質よりデザインとかありえない。
378名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:02:25 ID:tGLucgQS
デザインとかブランド、マーケティングで競わせるなら
ソニーミュージック式が良いのだが。
http://www.sme.co.jp/sitemap.html

こんな感じで全部分社化して競わせる。
生産、販売は一本化してコストを押さえる。
379名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:14:28 ID:5xdQD6HE
アシックスは「オニツカタイガー」で、ファッションアイテムとして復活
出来たけど、ミズノは所詮、運動靴なんだよなあ。
380名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:16:54 ID:5xdQD6HE
>>299
アシックスは神戸が本社・・
381名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:25:33 ID:koxeP8Dw
mizunoのランバードマークよりSPEEDOのマークの方がまだいい。
382名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:31:32 ID:7VYdEYcc
ミズノはパトリックあたり買収しれ
383名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 22:32:45 ID:mMBo19ii
384名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 23:14:53 ID:ok74y11S
>>377
君は脳みそまで筋肉でできてるの?
質だけにこだわってデザインをないがしろにしてるから、ミズノがぜんぜん売れてないんじゃん?
385名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 23:17:06 ID:o93z3bOc
mizunoってブランドださなければいいじゃん。新しいブランド作って
一切ミズノって名前を出さない。これしかない。
ブランド構築ってのは難しいんだよ。一度付いたイメージは取れない。
386名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 23:26:33 ID:6hW2VBNy
>>367
とりあえずアーカー教授のブランドエクイティの本でも読んでみたら?
入門としては最適だよ。少々学術的だけど
387名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 01:00:05 ID:EjAmBlJl
>>385
敷島製パン
388名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 01:49:54 ID:T5s4ldHZ
ウォーキングシューズ、職員支給にしようと、業者に持ってこさせたら、
ためし履きした、6人のうち5人までが踵にくいこんで痛いと言ってきた。
80足ほどですが、他社に決定しました。
389名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 14:19:42 ID:fme2nib7
アシックスの方が国内ブランドだったら上だな。
390名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 16:02:41 ID:Ys2Jrd+I
>>377
メーカー側の人間って案外こんな人が多いのかも。
デザインよりも質。なんでNIKEが売れてるのか解かって
いるけどしっかり分析できていないんだろう。
391名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 17:29:54 ID:sBFT4PGB
>>377みたいなヤツが開発してたら、全く話にならんね。
ミズノはどっかに身売りした方がいいんじゃないか?
392名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 17:31:59 ID:owJbg7zr
NIKEはレディスのデザインが断然可愛いいし、期待する程度に機能的。
ブランド信奉ないほうだけど全身NIKEでそろえて「和製ウィー☆」って喜んでしまう。
mizunoがその位置を狙うならモダンでクリーンで、競技が上達しそうな名前とデザインがいるね。
レクサスやアウトバックでも駄目。何だろう…
393名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 17:41:04 ID:UEA4GOfj
ミズノは職人路線で行った方がいいよ。
良いモンつくればそれが勝手にブランドになる。
394名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 17:46:17 ID:7rpHPmkE
NIKEのブランド戦略はマーケティング戦略は本当に凄いよな。
しつこい程、Swooshマークを靴にでかでかと付け、今やCMではNIKEなんて表示してないもんな。
機能面ではパッと見ても分かり易いAIRクッション。
で、未開拓の分野では将来有望な選手と独占契約。
一方、ミズノはやることなすことが5年送れって感じがするんだよね。
395名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 18:55:17 ID:uVjKLkpo
ミズノって名前がださい
変えるのだったら、まずそこからだ
396名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 19:00:08 ID:JCXS65mF
いやいやマツダもホンダもアップルもださいでしょ
もっといえばプーマってどうなの?
名前は関係ないよ
397名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 20:09:09 ID:+5Gr+lby
一般人の間でのブランドイメージは凄いが
選手のケガが多くて実際の機能、評価は・・・なナイキ
方向あやまればすぐにソニーみたいになる悪寒
398まさろ:2006/08/19(土) 20:24:01 ID:ylkgjj9/
マーケティングと技術力のバランスでしょ。一歩だけに傾きすぎると失敗するでしょうね。
そういうといきなりウォズ二アックをCEOとか言い出しそうですけどね。
7月8日でも8月14日でもいってますが、「技術に理解があること」が重要です。
ウォズでは失敗しますね。売れるものを作りつつ技術の蓄積が必要ですからね。
そういうことがあなた方は全く分かっていないといえるでしょうね。
すぐ、文系理系といっている間は経営者としては厳しいと思います。
サッカーの監督が試合中に選手と混じってボールを蹴ることはありません。
監督の仕事の大半は試合前が重要といえます。戦略と戦術の違いですね。
それがあんた方は分かっていない混合しているということなのですが、戦略の極地は「戦場に着いたときには戦闘を事後処理とすること」というぇます。
それが戦略です。
399名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 20:55:07 ID:KjkYKvS4
>>397
ケガ人ってサッカーだろ?
どのメーカーもケガ人増えてるみたいだよ。軽量化しすぎて。
400名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 21:19:50 ID:wzKFPOgj
らんばーどじゃいけないのか?
401名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 21:34:17 ID:sZ1IZn6s
マイザーノはアメリカ人ならみんな知ってるブランドだよ。
402名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 21:59:43 ID:Jr/BobWs
ミズノのマークはアシックスのマークに似てるから、マーク変えたほうがいいと思うよ。
Mのマークもアディダス風だし。
403名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 23:09:26 ID:G/3IE28R
アディダスが3ストライプは上下の伸びを止めるためでしょ
コンバースやブルックスのシェブロンやらもこの類い
プーマは踵までのホールド感
そのミックスがアシックスとリーボックでしょ

もしラインをランバードとしてみるのではなく
補強ラインとしてみるのなら
三角形は一番合理的かつ美しいかもしれないよ
視点を変えれば見方は変わるかもね

404名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 23:22:42 ID:xtZ199u2
SPEEDOなんで、スピードウっていうの?
405名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 00:24:10 ID:EEcdT/Hq
>>396
どの会社もミズノよりはブランド戦略をきっちりやってるよ。
少なくてもPUMAとMIZUNOだったらPUMA買うね。しかも全く迷わず
商品も見ないでね。なぜならMIZUNOの商品は見なくてもカッコ悪い
のは解かっているからね。ウエアも靴も全部だめだよ。
アップルよりもかっこいいMIZUNOだったら今更ブランド戦略しなくても
いいんじゃないの?
406名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 00:33:35 ID:TlRWXVgm
ミズノがなんでダサいのか。

それは色使いが悪いから。
他にもあるけどバツグンに色使いが悪い。
まずシンプルな配色にするだけで雰囲気が変わる。
いくら機能が良くても、デザインが良くも配色があれじゃあ売れないよ。
407名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 00:35:03 ID:TlRWXVgm
いまシェフチェンコが映ったけどまだmizunoなんだな。
契約切れだったはずなんだがなんでだろうか。
408まさろ:2006/08/20(日) 00:56:50 ID:Txh3rbHI
前任者たちが決定したスマートフォンのデザインはかなり不評のようですね。
とりあえずもう一度デザインし直しでしょうね。
まずは候補となったデザイン+新たなデザインがあるならみせて下さい。
基本コンセプトは「インテリア」です。電話機は作る気はありません。
まずはそこからですね。
409名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 01:10:47 ID:he8ivUyA
そういえばイチローもスパイクだけはアシックス製だな。
機能性もさることながら、デザインにもこだわってそうしてるのかな…
410名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 01:11:51 ID:eSXRAI7q
>405
ブランド戦略どうのこうのではなく
単に名前がミズノという名前がださいというのは違うんじゃないかなぁと

でもプーマって名前だけみたらださくない?
アップルってリンゴですよ?

...と
そりゃMacにはミズノは全く追いついてないし

でもimac出る前のつぶれかけのアップルってどうだったの?
ジルサンダーとコラボする前のプーマってどうだったの?
コービーと契約する前のアディダスってどうだったの?

ミズノのブランドビジネスがはまったのならすごいことになるんじゃないかなぁと思いますが?
411名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 01:51:12 ID:/EWRp7Mv
>>410
世界的認知度という下地があったのとユダヤ企業ってのが大きい。
そもそも、コービー以前からアディダスは別に問題は無かった。
412名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 02:58:27 ID:LmLcAsNb
宣伝費をかければ、それだけ質が下がるんだよ。なんちゃってスポーツウェアはナイキだけで十分だろ。

中学のとき、ナイキのスパイクを買ったが、ワンシーズン持たなかった。インドの少年を監禁して作っているんだから
質が悪いのはしょうがないだろうが。

いくら金を積まれてもナイキを使わないイチローはプロ
413名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 03:05:03 ID:5eF2ZE3j
一体このスレと何の関係があるのかw
414名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 03:05:32 ID:TlRWXVgm
ランバードはそんなにダサくない。
アディダスのチューリップの方が遥かにダサかったし。
結局は身に付ける人が凄ければかっこよく見えてくる。
415名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 03:05:53 ID:t+1u37QB

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
416名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 03:40:09 ID:EEcdT/Hq
>結局は身に付ける人が凄ければかっこよく見えてくる。
それはMIZUNOに限ってはないな。いかにも経営が考えそうだけど。
有名選手が使用しているからって売り上げはあがんないよ。
消費者もそんなに馬鹿ではない。
417名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 04:39:36 ID:TlRWXVgm
>それはMIZUNOに限ってはないな。
なぜMIZUNOに限ってはないのか、論理的な解答を出してみろ。
どうせ無理だろうが。
418:2006/08/20(日) 04:55:12 ID:2vxeJ4G1
419名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 06:35:37 ID:eSXRAI7q
>411
ミズノは世界企業
アメリカでの評価は全く逆ですよ
ランナーズワールドの高評価が後押ししてくれたようです
結局ナイキアディダスアシックスそれとミズノしか本物の技術開発ができないわけですわ
それができないプーマなんかはファッションに逃げなきゃいけないわけです

アディダスださかったよ?
知らないの?色もひどかったし
420名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 07:08:40 ID:Nj/4Yy/H
ID:eSXRAI7q
ID:eSXRAI7q
ID:eSXRAI7q
421名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 09:33:47 ID:piwfbK1d
オレはメガヘルツはいてダンスしてたぞ!!
422名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 09:36:26 ID:8a3cRvOS
物はいいと思うんだけどな

その昔、マラドーナがプーマと契約しているにもかかわらず
同僚のカレッカからランバードのスパイクを借りて気に入り
その後、ランバードのマークを黒く塗って
その上から白でプーマのマークを書いて履いていたw
当時のサッカー雑誌を見るとはっきりわかる
423名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 11:02:56 ID:E90g87nU
>>422
ランバードのマークが恥ずかしいって理由だったら大爆笑だな。
424名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 11:09:03 ID:8a3cRvOS
>>423
いや、単に契約上の問題だと思われ
つ〜か、明らかに契約違反だけどなw
425名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 11:20:58 ID:E90g87nU
>>424
バルセロナの時のジョーダンがユニホームのチャンピオンのロゴを消した理論ね
426名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 15:33:43 ID:TlRWXVgm
>>416が417に答えるまで暇だな。

日本国ではミズノの評価が低いよね。
陸上競技では強い。
427名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 15:50:23 ID:QH2J8kms
>>422
MTBのダウンヒルでも良くあった現象だな
00年あたりのIntenseというメーカーの完成車が非常に良かったので、
別のメーカーのサポートライダーもみんな自費でIntense購入して、ステッカーだけ貼り替えてたw
バレバレだろwって思ったけど北米人はあんま気にしないのなw
428名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 15:54:12 ID:Qvt5W/EU
やっぱりサッカーだよ。
サッカーを制するものはスポーツを制する。
ナイキはそれが分かってるからバスケでしこたま儲けた金を
湯水のようにサッカーに注ぎ込んでいる。
ミズノは自国代表ユニですら獲得できないからその時点でダメ。
J初期は全チームのユニを扱ってたがサッカーファンからの
評判もあまり芳しくなかった。
とにかくサッカーで受け入れられないと、アディダスやプーマやナイキ
には勝てない。
429名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 16:54:48 ID:JDyhEeAT
>>428
ナイキのウェアの生地はいいからな。ユニの採用もビッグマネー効果も合わさって多いんだろうな。
で、今は利益率の高いゴルフに進出してボロ儲け状態だろうな。
430名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 19:01:10 ID:TlRWXVgm
>>428
>やっぱりサッカーだよ。
>サッカーを制するものはスポーツを制する。

スポーツを制するって一文は日本語としてどうかと思うが、これはその通りなんだよね。

>ミズノは自国代表ユニですら獲得できないからその時点でダメ。
>J初期は全チームのユニを扱ってたがサッカーファンからの
>評判もあまり芳しくなかった。
これは違うぞ。
日本サッカー協会がadidasと長期契約を結んだのは、年間20億円のスポンサー料があるから。
JFAも資金がなければ強化費用も遠征費も出せないし、強豪国ともカードが組めない。
日本国代表以外にも資金が必要だから、mizunoがadidasよりも高額なスポンサー料を出せない限り、JFAもmizunoの用品を採用しない。
J初期はコスト圧縮の意味があって1社から卸してただけで、今はクラブ毎に自由に契約して問題ない規模になったから切り替わった。
mizunoユニの評判が悪いのは単純にデザインが悪いから。

>とにかくサッカーで受け入れられないと、アディダスやプーマやナイキには勝てない。
mizunoは陸上という土台があるから、そこからいかにサッカーに発展させるかが、受け入れられる条件だね。
431名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 19:05:29 ID:pFyskydA
名前がすべてだろう。

連想するのは水野晴郎と水呑み百姓。
432名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 19:47:34 ID:LsVRGHYw
結局、ミズノを擁護してるのは陸上ヲタだけか。
競技人口の多いとこを攻めないと現状維持が精一杯だろうな。
433名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 20:54:04 ID:thNle+Wj
423のような、なんでもかんでも「mizunoがダサいから」で説明がつくと思っているようなのは
ほっとくが吉。
434名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 21:30:39 ID:vPB7COVu
昔エアジョーダンが流行った頃、歴代モデルが全て人気あった
訳ではなくてやっぱりカッコ悪いヤツとか色の組み合わせが変
なヤツはプレミアも付かなかったし安売りもされてた。
だから「身に付ける人が凄ければかっこよく見えてくる」
ってのはそもそも物のデザインがカッコ良くなければダメ。

435名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 22:13:05 ID:TlRWXVgm
>>416>>417に答えてくれるまで本当に暇だな。

今日スポーツオーソリティに行ったからmizunoの靴を試し履きしてきた。
確にいいのはいいんだけど陸上用ばっかで普段履きに出来るものがないね。
結局エアマックス360の白を買ったよ。
436名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 22:24:04 ID:VDN2s2Iu
ガンガレミズノ
437名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 22:35:00 ID:eKrEVaba
>>434
身に着ける人がカッコよければ大コケはせず、ビッグヒットの可能性が上がるのと、
ブランド全体のイメージ向上が望めるってことだな。
438名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 23:01:03 ID:QK8xXMm7
ミズノといえば陸上。
陸上という微妙さがすべて。
439名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 23:18:34 ID:eKrEVaba
>>438
それはあるな。陸上は微妙すぎる。
440名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 23:21:23 ID:WkNCzsuy
>>417
マーケティング理解してないからじゃね?
誰かのレスであったが、「モノさえよければ、消費者は理解してくれる」とか書いてあったし。
理解させることがマーケティングだろうとw
441名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 23:36:21 ID:1yDFdFvM
サッカー協会のスポンサー料が年20億円もの高額になったのは
本当につい最近のこと。10年ほど前、アディダス、プーマ、
アシックスの3社持ち回りの頃は年数億円だったと聞いている。
ジーコジャパンのころでも年10億円程度だったらしい。
ミズノはいくらでも入り込む余地はあったはずだ。
今年契約更新になることぐらい誰でも知ってることだから、
アディダスが年20億円8年契約ならば、ミズノはもっと
高額なオファーを出せばミズノが採用されたかもしれない。
いまだかつてミズノが代表ユニに採用されたことはない。
つまりミズノがサッカーを軽視しているということかもしれない。
サッカーに金を出す気はないと。

野球が五輪から外されたときは、IOC総会現地にまで乗り込んで
かの有名な「べりーいんぽーたんとべーすぼーる いんじゃぱん」
の名言を残した。あまりカッコ良い映像ではなくアンチ野球からは
物笑いのタネになったみたいだったが、
ミズノの野球にかける愛情や必死さはじゅうぶんに感じられた。

もうミズノは旗幟を鮮明に打ち出した。
野球には熱心だがサッカーには熱心ではない。
事実はどうあれサッカーファンにはそう映ってる。
こうなるとサッカーの世界ではかなり厳しい。
サッカーでミズノがアディダスやプーマやナイキに勝つことは
相当に困難だろう。
442名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 23:58:20 ID:71VUjRUf
414=417=426=435=TlRWXVgm
暇人だな。1日何回書き込んでるんだよ。
443名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 00:13:15 ID:q6S4RdW3
>>442
TlRWXVgmはかわいそうな子なんです。そっとしておいてあげて下さい。
恐らく、陸上ヲタのミズノマニアなんです。
陸上以外の世界が見えないのです。
444名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 00:20:58 ID:Vri4JDww
水野君っていう、めがねで坊主頭の野球部の汗臭いやつを思い出すから嫌、絶対買いたくない。
ブランド名変えて

横文字がいいよ、やっぱり
ゴールデン・クロスとか、株やってると儲かりそうでいいなあ・・・
445名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 00:23:59 ID:DHuqF1wQ
ダサいメーカーだからこそかっこいいスポーツに力を入れるべきなんだよ。
かっこいいスポーツに力を入れていれば、どうみてもダサいデザイン
のはずなのになぜかダサさが薄まってかっこ良く感じがちなんだよ。
ドイツの某社がその典型。

ミズノはダサいくせにダサいスポーツに力を入れてるから、より一層
ダサさが引き立つ。
446名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 05:29:40 ID:A8VTsECZ
てst
447名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 06:17:21 ID:MnheVGp/
ブランド確立してんじゃないの。
俺にとってはナイキより全然信頼度あるな。
ナイキなんか得意がって着けてるの消防だけだろ
448名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 06:18:11 ID:GhEAXNCD
バスケ、サッカー、ゴルフに力を入れればいいんだけど、これらは競争が激しいからなぁ
449名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 06:26:55 ID:Sot9weko
>>410
たらればばっかり言ってるねw
いま現在はどう考えてもミズノの名前も作ってるものもダサい。
450名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:47:42 ID:xJBG4OSB
>449
こんなチャンスに株の投資ができるのがほんまもんのビジネスマン
表層だけしか見ていないあなたは...乗り遅れちゃうんだろうね。きっと
451名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:57:27 ID:QiQX7JJV
靴もだけど
日本のスポーツ選手自体ださいっつーか小汚いっていうか
変なオシャレ禁止みたいな体育会系の体質からかわんなきゃどうにもならないよ・・・
452名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 12:22:16 ID:h2gU352g
海外選手でミズノを使ってるのって有名どこで誰?
453名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:11:56 ID:2P7Mv0Zv
リヴァウド、シェフチェンコ、アイマールなど等

とは言えウェアの面では余程の事が無い限りミズノ製に手を出そうとは思わないだろうな…
正直言ってダサいイメージはなかなか振りほどけないでしょ
454名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:34:49 ID:DiwIfHIP
>>453
一般人に訴求する程の選手はいないの?
はっきり言って、サッカー見てるヤツしか知らないじゃん。
455名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:41:18 ID:2P7Mv0Zv
>>454
海外ではサッカーくらいしかいないとは思うが
ミズノ使ってるのでは上記三人がマックスじゃないかな?

456名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:53:26 ID:d5xz5nxB
F1カーのように沢山ペタペタくっつけてもらうってのはどうだい兄弟
457名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:09:03 ID:DiwIfHIP
>>455
ダメダメじゃん?
だったら、バスケ・サッカー・ゴルフで大化けしそうなヤツを探すしかないね。
ただ、資金力勝負だと勝てないだろうから、他のメーカーが目を付けてないのを見つけ出すしか無さそうだね。
で、ガチガチの独占契約を結ぶしかないな。
458名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:22:38 ID:OZxfDEOl
VIB
459名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:26:27 ID:jpi6j/WI
俺はミズノと契約したい
460名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:32:22 ID:zm8pHaWB
>>459
ミズノの協賛競技に参加して大活躍してみよう。
461名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:36:54 ID:R0ywPrfk
ミズノは品質は結構良いもの多いんだよ。
でもロゴマークを始めとして全てにおいてセンスが悪い。
とにかくかっこ悪い。
このイメージだけはどうにもならん。
462名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:47:24 ID:zm8pHaWB
品質なんてものは市販品なら、どこも大して変わらないよ。
463名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:04:02 ID:ohOmjfZv
【新開発】NASA開発の宇宙ビール(チューブ入り200ml)1200円【アルコール5.5%】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155018694/
464名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:09:36 ID:sNSxIakV
ミズノの品質が良いとかいってるヤツは、ゴルフクラブでリコール出したの知らないんだろうな。
品質がいいとこがリコール商品なんて出すのかよ?
しかも、スポーツ用品でリコールなんて聞いたこと無いよ。
465名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:14:56 ID:SdIYfowI
ミズノはアイマールとリバウドくらいか
アシックスはベロン。
あんまパッとしないな
466名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:15:21 ID:Muh77gwm
>>462
海外メーカーとミズノ、アシックスの違いは
オーセンティックと市販品の差があるかないか。

海外メーカーは選手仕様はかなりの精度だけど市販品は終わってる。
ミズノやアシックスは市販品も高精度だし、2万前後でオーセンティックが買える。
1万円前後で一番完成度が高いのがミズノ。
だから市民ランナーにミズノユーザーが多い。

アシックスもゲルシリーズで完成度が高くなったし、
外国だとニューバランスもなかなかのソールを開発したから
ランニングシューズでもミズノはうかうか出来なくなった。
467名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:15:39 ID:l/J4F+jZ
ランニングシューズのシェアってどんな感じなの?

NIKE>adidas>>>>アシックス>ミズノ>ニューバランス

みたいな感じ?
468名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:37:01 ID:Muh77gwm
ttp://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20010706.html

たった1社の1つの例しか出さずに品質が良くないニダって言うのはどうかと思うよ。
完璧なものだけを生産出来るメーカーがあれば教えてほしいもんだ。

Nike Free5.0というランニングシューズがあるが、踵などが直ぐに裂けるとの事例が多い。
ランニング中に少し引っ掛かるだけで裂ける事もある。

NIKEは設計思想では間違いなく世界一のスポーツメーカー。
しかし、製品化した際の品質には昔から問題がある。

そんな機能が競われる世界で品質で勝負したから市民ランナーに人気が出たのがミズノ。
ミズノもアシックスも中国生産が増えてきてからダメダメだけどね。
469名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:48:52 ID:Muh77gwm
>>467
2〜3年前のデータだが日本国内のランニングシューズのシェアは
NIKE>>adidas>>コンバース>ニューバランス>プーマ>ミズノ>アシックスくらい。
NIKEが930万、adidasが720万、プーマが380万、ミズノが360万、アシックス320万だね。
競技使用率になるとミズノとアシックスは高くなるし、NIKEやadidasは低くなる。
470名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:57:51 ID:AmXoNhX6
Jリーグでは美津濃のユニを採用すると弱くなる伝説
471名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:04:24 ID:Xoyo80qE
>>464
詳しく
ソースあるの?
472名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:17:43 ID:/BHtjoDy
ヌーバランスはサイトを見る限り選手用のワンオフモデルは作ってないんだな。
ホントかウソかはさておいて。
ミズノも技術に自身があるのならこれくらいやって欲しい。
473名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:39:06 ID:2O1UJu6y
>>471

ミズノ リコール 前代未聞

でググれ。

474名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:51:53 ID:Muh77gwm
>>472
ミズノもオーセンティックは売ってるよ。
選手が履いてるのとは足形を取ってるか取ってないかの違い。
475名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:23:41 ID:EOTAxPJS
女子バレーの選手にもう少しマシな服を着させてやれよ。
普段着までジャージしてちゃいかんだろ?
476名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:49:24 ID:Muh77gwm
>>475
ミズノかんけーねーしwwwww
477名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:57:54 ID:BepK7Yz0
ミズノって何であんなにカッコ悪いの?
478名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:26:35 ID:/BHtjoDy
>>474
そういうモデルをエントリー層向けにも作って、アピール出来ないと厳しい気がする。
運動部向けやカツカツの陸上競技は少子化やスポンサー企業の減少でこの先厳しいだろうし、
定期的に運動するような人には行き渡っているから、
公園ランナーや退職した団塊世代辺りをターゲットにして。
ウェーブはその意味では打ってつけなんだから、それを生かした戦略を打ち出せばいいのに。

物がいいのは理解できるけど、野暮ったいイメージがあるから履いてすらもらえないわけで。
幾ら技術があっても、履いてもらえない事には勝負にならないし。
479名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:33:54 ID:BepK7Yz0
>>475
そういう契約なんじゃないの?
テレビの取材が入るときはミズノ着ていてねっていう。
480名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:59:15 ID:7bTJ9BW9
そこでちょっと頭使ってカッコイイやつ作って着せれば凄い
宣伝になるんだけどな。あんなに露出してるのにもったいない。
あれではあんなカッコ悪いもの着たくないって思ってしまい逆効果。
481名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:02:41 ID:BepK7Yz0
>>480
ナイキとかのジャージ買って来てミズノのマークを貼り付ければよくね?
482名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:06:29 ID:Muh77gwm
>>478
ウェーブライダーなんかは今でも十分人気はあるし、陸上以外の種目に力を入れるべき。


あと女子バレー全日本の新ユニは評判良いよ。
483名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:24:35 ID:CpD38Z8F
>>482
具体的なソースは。
484名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:40:38 ID:Muh77gwm
>>483
どれについてのソース?

ウェーブライダーか?
全日本のユニフォームか?
485名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:48:38 ID:CpD38Z8F
>>484
両方お願いします。
それとできたら最初から貼って置いてもらいたい。
486名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:57:40 ID:cByWxO3s
>>482
あのユニのどこが評判いいの?
487名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:59:25 ID:cByWxO3s
>>481
それは流石に怒られるだろw
488名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:18:56 ID:Kir/0rK9
asicsは世界に通用してないってこと?
489名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:33:51 ID:fEzo0E/e
>>488
アシックスは世界で十分に通用してるだろ。
490名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:07:22 ID:fEzo0E/e
>>457
2大メーカーの唾の付いてないダイヤの原石はなかなか見つからないだろうから、
今までのように細々とやって行くほうが良いと思うよ。
企業としては問題無いんだから、変な欲を出して拡大路線はとらない方がいいでしょ?
491名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:10:40 ID:KQ4VnhuC
アシックスはある程度本格的にやってる選手レベルが
利用してるというイメージがある。

一般のハードにスポーツしないが雰囲気が大切って人はナイキ、

ミズノ=野球。

ブランドって所詮イメージだからなあ
野球イメージが定着しすぎてるんじゃない?
492名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:51:50 ID:fEzo0E/e
>>470
スポーツでそれはヤバイね。スポーツはゲンを担ぐからね。
493名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:35:48 ID:FbLLYz8J
>>464
>>468
ミズノもナイキもリコールなんて出してるなんて恥ずかしいな。

時代はディアドラだな。
494名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:19:42 ID:dGJjF/BC
addidasとかNIKEみたいにずっと売れている定番物が思いつかない
495名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 05:48:05 ID:xlYmia+L
服のデザイン以上にビジュアル的に格好がいいスポーツで有名なブランドじゃないと普段
着ようとは思わない。とりあえず野球のブランド名をミズノ以外のものにして他スポーツから
隔離し、バスケやサッカー、テニス、ゴルフといった世界的な知名度が高く、格好がいい
スポーツの開拓に力を入れたほうがいいよ
496名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 12:04:56 ID:Q22uJjpo
>>493
ディアドラって安全靴作ってるんだよな。
497名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 15:28:12 ID:alplkm4u
相撲のマワシ作ればいいんじゃないかな
498名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 15:32:43 ID:6KvumgB6
相撲のマワシか…

なかなかおもしろい
499名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:54:18 ID:18rDH4iH
OEMでやってればいいんじゃね?
500名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:42:19 ID:OAOx/zx0
ちょっと前に1日に何回も書き込んでた陸上ヲタのミズノマニアは
どうしたんだろ。
501名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:42:48 ID:/n5e5IiZ
502名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:51:01 ID:EDemRGGW
俺の子供の頃はアシックスとアディダスが人気あったな。
やぱ日本メーカーのアシックスは履きやすかった。
プーマは馬鹿にされた。
503名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:10:50 ID:FMKgWZMz
>>500
リコールの話が出ちゃったもんだから、恥ずかしくなちゃったんじゃね?
504名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:30:43 ID:clWZVR2W
ナイキは
中高年がメインで聞いてるようなローカルラジオ番組でまで
わざとらしい宣伝してたよ。
特定企業や特定事務所のタレントのマンセー発言がやたら多い
ダサダサの仕込みフリートークばっかりやってるようなローカルアナウンサーが
そのまんまのノリでナイキの宣伝トークしてて
なんか脱力しそうになったよ
あの局は中韓マンセーで
アナウンサーが平気で反日暴動擁護発言とかしちゃってるの
ナイキの人は知ってるのかなー・・
505名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:44:41 ID:FMKgWZMz
>>504
たぶん、広告代理店のヤツがかなり怒られてんだろうな。
506名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:45:27 ID:jmFu7P/T
ミズノのイメージ

陸上ピチピチ極薄ブルマ
スピードスケート密着タイツ

エロい
507名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:50:34 ID:FMKgWZMz
>>506
着用者のレベルが…
508名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:04:02 ID:KpajoqfY
知人がヘリーハンセンの十数万もするオイルスキン来てたので海の話題振ったら、まったくファッションだけの偽セーラーだったってこと多いんだけど、正直がっかりしてそいつの人格疑うんだが

メーカーとしては、そういう偽プレーヤー増やしてまで売りたいってのかな
それとも、まっとうな競技者だけが好んで選択するメーカーからもう脱却して
偽競技ブランドに成り下がりたいってことか
509名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:33:22 ID:ReeWgbpP
着ることがスポーツなんですのよ。
スキーウェア着て、リゾートするのが人生の息抜き
リゾートでペルラの水着着て、リゾートするのが人生
こんなライフスポーツは、いかが。。。
そんな時に、どこのメーカーの服・靴を着るのかなぁー
510名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:35:20 ID:pCZa/9pE
パイが大きくて競争が激しいのがナイキ、アディダスのいる世界。

ミズノ無理するな。今の状態は企業としては問題ないぞ。




ただ、ダサいけどね。
511名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:13:15 ID:+3nH22CU
ミズノは無理しないほうがいいと思うんだけどなあ。
今までの顧客も失うような気がする。
中途半端なのが一番みっともないからな。
512名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:01:05 ID:WWLuQFhM
ミズノ頑張れ
513名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:26:06 ID:RZZDGZJB
>>497
マワシにはロゴ入れられないから意味なくね?
514名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:00:21 ID:T4+1RVAI
>>497
お相撲にナイキのドライフィットは受けるかもな
515名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:08:21 ID:JfpcrGbN
>>514
朝青龍のキモチイイーってCMがありそうだな。
516名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:09:32 ID:ZSdqqhVZ
永谷園・永谷園・永谷園・NIKE・永谷園・adidas・永谷園・・・
517名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:45:02 ID:JfpcrGbN
>>516
それ受けるなw
518名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:26:15 ID:XvCKlUsI
>>497
外人にアピールはできそうw
519名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:37:08 ID:roNGMCE8
モレリアはアディプーなんかのスバイクよかずっと履きやすい!!
520名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:20:57 ID:/jkC4uHf
何事も商品作りと販促には戦略が必要だ。
確かな戦略が見えている人がいればいいが、ただ闇雲に上からの
NIKE等の世界企業の憧れだけの号令だけであったら、
こいつらただの馬鹿・・資産を食いつぶすだけ
世界企業と戦うには、まず体力が必要だ。
アメリカ、中国は金の出し惜しみをしたら、見透かされてしまうし
スポーツは文化だから、その象徴となる建造物や社会貢献など
とにかく金がかかる。
更に、優秀な人材を世界中から引っ張ってこなきゃいけないし
今いる、パクリデザイナーを全員首にしなきゃならない。
とにかく、極論をいえばディズニーランドとかappleをつくるイメージ創造企業とならなきゃいけない。
一方で金を湯水の如く使い、裏で絞るだけ絞る。
そんだけの体力と人材と鬼鬼畜のような行為ができる覚悟が果たしてミズノにあるのか?
更に、新しいスポーツ分野も育てていかなきゃならないし・・
果たしてこの競争に勝てるのか疑問
おそらく、いい金ズルと思われて騙されて広告代理店とかコンサルタント会社に
資産を奪われるのがオチであろう。
騙されても騙されても金を使わなきゃならない。
そんなことできるの?

521名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:30:34 ID:CQIyVy/T
>パクリデザイナーを全員首にしなきゃならない。
デザイナーいないよ。あんなカッコ悪いのデザイナがやってる仕事と
思えない。もしデザイナの意に反して上の意見のまま創っていたとしても
上を説得するスキルが不足しているんだよ。人のせいにしてはいけません。
結局、デザイナの仕事はしていませんな。
522名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:38:26 ID:/APKGDci
そうすると、アジアの子供を搾取して原価を下げないといけないね。
523名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:38:52 ID:HrKu+9Vt
ASICSもキメラやミグレーションいい感じにシンプルだったのになあ・・・
もう生産やめちゃってるし
定番として出しつづける覚悟を持てないんだろうか
524名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:39:23 ID:HrKu+9Vt
>>522
ロボットで製造できるよう構造をシンプルに
525名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:40:27 ID:MmyTjINx
ミズノといえば桑田のイメージが。
526名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:40:37 ID:eW12l9/H
「飛ぶアイアン」とか「生チタン」とか・・・
馬鹿じゃねえの?

大昔のミズノ本店は良かった・・・
ほとんどの有名プロ用のアイアンセットが置いてあって
夢のようだったのに・・・


タイガーだって昔はミズノのアイアンを使っていた
セベバレステロスもニックファルドも・・・
527名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:43:33 ID:XvCKlUsI
>>526
ゴルフはタイガーに逃げられたのが痛かったね。
新しいボールも結局リピーターいないみたいだしね。
528名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:06:13 ID:aBT4HCQj
>>1
ムリムリwwwwww
529名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:10:31 ID:KcMtZFn6
ラン・ハード

く、くやしいィ〜
昔はスーパースターってなかった?
くやしい!
530名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:59:16 ID:XvCKlUsI
>>529
あったね、そんなの。
でも、何でランバードとかスーパースターとか別の名前を使ってんだろ?
他のブランドも使ってる?
531名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:09:02 ID:EVBPM2QL
ミズノ、9/23開催の団塊世代向け野外コンサート「つま恋2006」への協賛を発表
532名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:17:54 ID:GdATz6a9
>>531
やっぱり、ミズノは分かってる
533名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:36:05 ID:5TePXjqN
>>521
デザイナーの仕事に幻想持つな。企業内デザなんて上のマーケティング戦略やらに
ガシガシに縛られて仕事するしかない。会議でハネられれば世になんか出せないのだ。
たまにあるエキセントリックな路線は、上のバカが今度は冒険をテーマに!とか
分かったような分からんような事言われて無理くりやってるだけだ。上が変わらんと無理。
534名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:37:50 ID:5iA3oFmY
【マジック革命】
あの天才マジシャンが女の子2人のパンティを取り替えるマジックを完成!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156011668/
535名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:54:49 ID:xY1Zr3Hy
ランバードの筆箱はカッコよかったなwww
まあ日本で世界で受けている服飾ブランドを色々研究すればヒントくらい得られると思うぞ。
サマンサ、エビス、エイプなんかからね。
オレ的には美津濃を漢字表記にしたのロゴマークでやってみてほしいwww
やっぱ大事なのはデザインと広告かな。特にCMがあまりにもダサすぎる。
センスのいいCMディレクターを使わないとあれじゃ若い人間は興味を持たない。
後、サッカーとバスケ、テニス、ゴルフに力を入れろ!
ヨーロッパで受けたいなら自転車やラグビーも!
エビちゃんを広告塔にして独立女ファッションブランドを立ち上げろ!
536名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 04:13:47 ID:ErO99uWx
今朝のFBiによると9月21日に大阪市中央区に「ミズノショップ難波」を、10月14日に東京都渋谷区に「ミズノショップ原宿」をそれぞれオープンするとの事。
5年後には日本国内は10店舗に増やす計画。
店舗には本格的な競技用ウエアの他に、普段着感覚のスポーツカジュアルを積極的に置くらしい。
中心価格帯はTシャツが3675〜5775円、ウォームアップシャツが8400〜1万500円。
537名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 04:31:54 ID:4qXxcyfL
ミズノショップwww
誰が行くの?
538名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 07:24:43 ID:oR2gJrRn
昨日テレビ大阪「ニュースBIZ」でもやっていたね。

スーパースターは、団塊向けブランドへリニューアルするって。
539名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 07:35:31 ID:yZjHL/LC
>>535
>サマンサ、エビス、エイプなんかからね。
今時、それはないだろ、もう、古いよw
540名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 08:11:45 ID:zG0HSySx
>>535
ファッション界の一発やみたいなところから何を学べと?
541名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 09:46:39 ID:R1Sh6NZF
PUMAはちょっと2流な感じがするが・・・
海外の知名度では、ミズノはPUMAより低いのか

オリンピックとか、メジャーリーグとかでの露出はミズノのほうが多そうだが
542名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 10:46:11 ID:sk2i80dC
>>541
PUMAはこれからかなり明るいよ。アフリカで大人気。
ロゴマークがアフリカ人の心をくすぐるんだろう。
543名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:16:51 ID:+1VE7mMK
世界的に人気の無い野球から手を引くか、規模を縮小してもっと人気のある競技に
経営資源を投下すれば良いのに
544名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:58:14 ID:n27uqhGJ
>>543
お前は経営が何も分かってないな。
収入益の柱の野球切ったら、ミズノは終了だろうが。
545名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 13:13:42 ID:+4HBnT/N
俺の脳内イメージRPG版

プーマ
 野生のはずが実はザコ。
アディダスの葉
 中ボス。横に斬っても復活する。3体一体攻撃をしてくる。
ランバード
 レベル1の戦士の経験地稼ぎに。すばやい。
スーパースターマン
 ラスボスと勘違いしているヒーロー。勝手に自滅。自爆機能付。
ヨネックス
 高速でシャトルを打ち出してくる。強敵。
ナイキ
 ボス。勝利の女神なので強い。こっちの攻撃があたるとシボむ。
アシックス
 足が臭い。
スピード競泳
 視覚攻撃が強い。特に白の薄手。戦闘中前かがみになり攻撃力ダウン。
546名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 14:09:38 ID:EHM+vIxW
>>544
ミズノの柱って野球だっけ?
ずっとゴルフだと思ってた

あんまりコマーシャル見かけないからイマイチイメージが沸かない
547名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:04:28 ID:LJx5PZbr
>>546
どっちにしても
おっさんが好むスポーツがメインな印象しかないな。
548名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:26:45 ID:OYp8JkT7
>>536
これはイタイなあ。

>普段着感覚のスポーツカジュアルを積極的に置くらしい。
特にこれはヤバイだろ。普段着にミズノを選ぶ奴なんているのか。
549名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:47:22 ID:USPj4DWf
>>546
エース:ゴルフ(ベテラン)
2番手:野球(ベテラン)
3番手:陸上(中堅)
みたいな若手の選手がいない感じじゃね?
550名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:11:41 ID:USPj4DWf
>>548
普段着にスポーツカジュアルを着てるのは、どう考えてもあっち系の人たちだけです。
本当にありがとうございました。
551名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:16:56 ID:MMFUD4Bz
>>550
yの字の付く自由業か?
552名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:35:10 ID:yI5pal1k
>>551
その業界にとってはジャージがスーツみたいなとこがあるからな。
553名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:36:46 ID:yI5pal1k
>>549
俺、ゴルフやってるけど、ミズノは引退まじかの巨人の桑田みたいなイメージしかないぞ。
554名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:47:56 ID:E8Sz268N
>533
よく知ってますよデザイナの仕事。会議でハネられないように
するのもスキルの一つだと思うんですがね。何でもかんでも上の
せいにする人はどこに行っても同じですね。
>普段着感覚のスポーツカジュアルを積極的に置くらしい
一番苦手な分野じゃん。
555名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:02:56 ID:ayj4/gBV
アイスタッチっていう素材の下着は
確かに涼しい感じがして(・∀・)イイ!!
556名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:49:27 ID:UOdm7Dnc
自転車の部品なら世界一
557名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:23:26 ID:YfEm3FJ4
>>556
部品出してるの?
558名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:13:55 ID:CXbRm9sA
80年代はたしか、
ランバードってけっこう人気だったじゃない?
その頃、アディダスってダサいの極地だったよ。
559名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:31:25 ID:mUEJ205w
>>558
80年代はアディダスがダサいの極地だった?
おかしいなぁ、その頃、RUN DMCでアディダスに憧れ、
エディーマーフィーのビバリーヒルズコップで、アクセルが着るスタジャンとジーンズと
アディダスカントリーに触発されまくってた俺だったが。
560名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:37:54 ID:BYmoDHOA
>>556
島野の間違いじゃねーのか?
561名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:55:09 ID:l5abHQVL
ミズノ=短パン・ランニングで疾走
っていうイメージ
ランナーズって雑誌の表紙を見るたびに思い出す
562名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:57:51 ID:M9EIG6/C
>>560
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/mizuno/alpduezsl_page.htm
なぜかフォークだけ作ってたりする。
もちろん超優良品質。
563名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:12:40 ID:BYmoDHOA
>>562
おおおおお
こんな微妙なところで・・・

でも俺ならEASTON買ってしまうなw
やはりイメージとデザインは重要だな
564名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:43:25 ID:Sx0Brgz+
イメージの悪い野球を完全に別ブランドで隔離すれば良いのに
565名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 09:01:56 ID:HHwdo9Ib
ミズノは野球のイメージが強すぎて…
俺の中では
S  アディダス プーマ ナイキ
A  ラコステ リーボック アンブロ ルコック ニューバランス コンバート 
B  アシックス サッカニー フィラ
C  ウイルソン エラン エレッセ コールセン ディアドラ
D  ゼット ミズノ デサント
って感じ

でも実際に使うとミズノはいいんだけどなぁ…
566名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 09:39:51 ID:pizoliqF
俺はミズノといえば陸上のイメージだなあ。
567名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 10:28:26 ID:51F/LrBL
>>565
コンバートってどこのブランド?どういうの出してるの?
568名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 11:07:17 ID:w987nZ6G
ミズノって焼き豚用具のイメージしか無いなw
569名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 11:15:14 ID:K+ORzYHF
アシックスは地味だが一般向けの商品に関しては一番品質がいい。特に靴の使いやすさは感動する。
570名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 12:12:07 ID:08PwlIU0
SPEEDOなんてミズノが作ってるのだけが素晴らしくて、あとはどうしようもないけど、、、独自ブランドで売れないのかな??
571名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 12:33:27 ID:dqMRybX3
adidasにも暗黒時代(=チューリップ時代)があるんだし、mizunoも計画的にやれば変われるよ。
mizunoのイメージは陸上だな。
野球はナイキを使う奴が増えてきてからはナイキのイメージになった。
adidasの巨人ユニは失敗。
572名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 12:34:20 ID:dqMRybX3
>>570
SPEEDOを買収すればいいのにね。
573名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 13:48:13 ID:r0613l1/
シューズサイドのデザインは
Runbirdの鳥の図案より、昔のMマークの方がよかったと思わない?
574名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 14:40:56 ID:BllaniTB
元めざましテレビのお天気お姉さん吉田恵が結婚したのはアシックスの御曹司だっけ?
575名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 14:44:41 ID:UEoZ6R7K
アシックスと毎日あセックスか・・・
576名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 15:03:00 ID:dqMRybX3
>>575
ワラチwww

>>573
ランバードはシューズ側面強化には合理的なデザインなんだが、いかんせんダサいのがな。
577名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 15:09:54 ID:NuLupq/F
おまいら そこそこ外国で売れてる 美津濃 が痛いだのダサイだのいじめてさー



外国で全然売れていない 

SSK と ゼット はどないなんねんな〜
578名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 16:11:23 ID:M9EIG6/C
>>577
どっちもミズノ以上に野球メインだろ。
消えてやむなし。
579名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:10:08 ID:t/OjOrVX
>>577
どっちも、野球以外になんかやってんの?
580名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:18:14 ID:RgICVd+m
ソフトボール
581名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 18:13:30 ID:7M9qip1L
>>580
兄貴、それは無しですぜw
582名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 21:03:54 ID:Bq2ZhGVd
SSKはそのへんをちゃんとわきまえてるみたい。
SSKブランドでは野球以外では売れないことを分かってるのか、
サッカーシューズはヒュンメルの販売受託に徹してる。
583名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 22:42:29 ID:O0v4KHmG
甲子園でHRが増えたのはミズノの飛ぶボールだったから?
だったら、最悪だな。
584名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 00:22:48 ID:10eBSz0r
逆転の発想をするならば、低反発ボールなら盛り上がったのか?

まあマジレスすれば近年の高校野球で打高投低にはそれなりの理由がある。
高校野球のバッティング技術が飛躍的に向上している。
まず強豪校になればバッティングマシーンが並んでる光景が珍しくなくなった。
投手は肩の状態を考慮しながら練習メニューをこなさなければならないが、
打者はバッティングマシーンで気のすむまで練習が出来る。
そこに金属バットの重量制限が変わったために飛ばす技術が必要になった。
さらに精神論だった時代から論理的な練習が採り入れられ、高校生で既に体が出来上がった状態が珍しくなくなった。
他にも様々な要因があるが打者のバッティング技術の向上と、それを支えるフィジカルが向上した結果、今年の本塁打量産に繋がった。
低反発ボールになったところで打者はさらにそれを克服する事になる。
それだけ日本国の高校野球のレベルは高い。
585名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 00:26:23 ID:BFGwZHfO
>>584
じゃあ、金属バットいらなくね?
586名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 04:14:34 ID:10eBSz0r
>>585
今くらいで様子見が一番いい。
それで差がうまらないならもう500絞っていいかもね。
高校野球で木製バットは厳しいよ。
587名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 13:37:04 ID:/Xvip2Ej
>>586
てか、野球人気無くね?
588名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 16:22:33 ID:xKHCVI5c
陸上ヲタはどこにいったの?
589名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 17:16:20 ID:ldyeDoYR
>>585
金属バットが高校野球で導入されたのは、滅多に折れることがないというのが
評価されたからじゃなかったっけ?
590名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 18:43:55 ID:xD8RtkBk
>>589
アメリカのジュニアもやっぱり金属バット使ってるの?
591名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 02:03:57 ID:PySYjuEf
>>584
>ミズノ製の飛ぶボールでした。
まで読んだ。
592名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 12:09:55 ID:rk5wT6aL
ミズノは方向性を誤らなきゃたぶん大丈夫
593名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:54:47 ID:QZc7vImp
とりあえずミズノのデザインで禁止したいもの

・グラデーションの蛍光カラー
・スプラッシュ模様
594名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:00:06 ID:hWaoiHRu
>>593
時代遅れなロゴ
595名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:28:29 ID:2W33voD+
>>592
今まさに誤ろうとしているわけだが。
596名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 20:33:44 ID:2FqdfVU1
社員が通勤の時に全員自社製品の着用を義務化したら真剣にデザイン
検討するだろ。そうすればあの靴やアパレルがいかに一般生活から
浮いてるかわかるじゃない?
597名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 21:31:30 ID:hn4yl+38
アシックスが俺の中では最高。
598名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 21:31:36 ID:ov/D4jdN
>>596
全員体育教師(陸上部顧問)になる…
599名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 22:37:26 ID:ylvcvEbd
>>598
お洒落じゃね?チョイ体育教師w
600名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 22:49:16 ID:2VmY1XNk
>>596
担当部署の社員だけでもそれやってみるべきだな
601名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:33:56 ID:ov/D4jdN
>>599
チョイ体育教師って

下のジャージに入れた白い襟立ちポロシャツ(ボタンは一つ止めて、胸はパンパンに張ってる)
下のジャージは勿論ジッパー系で絞る感じ
白く健康的なスポーツシューズに
胸に光る白色のホイッスル
時計は無駄に性能の良いガイガーカウンター付きデジダルウォッチ

こんな感じ?
602名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:39:42 ID:2LwtIyjq
>>601
だな。
ホイッスルは外せないね。
カバンは石灰のライン引くヤツを無理やり使って欲しいね。
603名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:24:57 ID:XrlSiUSb
MIZUNOマークのポロシャツとランバーードのスニーカで通勤ってどうなの?
604名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:53:28 ID:9PDS2i6b
じゃあNIZUMOブランドでも立ち上げとくか。
605名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 01:53:04 ID:89rd01p6
パッション屋良だね
606名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 02:44:33 ID:/r+8+xLJ
>>603
最高のお洒落
607名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 05:56:47 ID:s6EHefb2
公式にはもうランバードのラの字も無いわけだが・・。
それにしても、カジュアルからプロ用まで統一するのかね。
スイムはSPEEDOで定着したのに。
608名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 07:35:27 ID:ZKhmoq/z
じゃあPASSIONブランドでも立ち上げとくか。
609名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 08:25:56 ID:BmP5Zb23
ベルグ
インターリズモ
コルマー
エバノバ
オリンピック
ブラックジャック
フロージョ
チケット
デイオフ
ヒッコリー
まだ、ありますよねー
610名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 16:00:23 ID:MHo4xT0G
>>607
SPEEDOてミズノのサブブランドなの?
それとも、海外ブランドのライセンス?
611名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 16:43:37 ID:ey11h+qW
マウンテンバイク作ってくれ。

欧米の自転車メーカーが中国へのOEMで粗製濫造に走ってるとこを、逆に
国内生産で、じっくりいいのを作って欲しい。
612名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 16:57:10 ID:Rn59KXCy
>>611
今のカーボンフォーク作ってるクオリティで
本体まで作ったら
とても君が買える値段じゃなくなるよ。
613名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 17:38:14 ID:ey11h+qW
>>612
それはわからないけどな。
第一俺はカーボン使えなんて一言も書いてないよ。
614名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 19:52:29 ID:IIZEqoLS
>611
正直今の台湾メーカーの高級品の方が
(ブリジストンのモールトンoem とかも台湾製だし)
自転車に6桁頭までしか出せない少しこだわる人向け自転車
レベルでは日本製より品質上だよ


615名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 11:44:41 ID:m0Ww3Eic
逆にあえてクロモリとかでレトロな感じのMTBとか作ったら面白いかもな。
ミズノにノウハウあるかはわからんけどね。

カーボンとかの樹脂系は悪くは無いんだが、室内保管が原則になるし、
なにより高いってのがちょっとだめ。
616名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 19:31:15 ID:RVAJgPAw
陸上ヲタはどこにいったの?
617名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 20:30:32 ID:dG4twTUI
T豚S見てるがジャニがミズノ着たらかっこいいな。
618名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 22:04:46 ID:RVAJgPAw
そーか?
619名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 22:07:02 ID:dIr/SF8n
>>614
たぶん7桁目に届くMTBなんて存在しないと思われ。

しかしこのスレが1ヵ月後まで生き残るなんてな。ミズノさんよ、これはちまたの
期待は大きいでっせ。
620名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 22:33:34 ID:iMmY70Hd
>619
10万円から15万って意味で打ったんだけどね

100万かー 無意味に高いコンポ乗せた
チタンフレームぐらい? かな
621名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 20:47:34 ID:cs2xmaPu
俺もMTB期待したいな。
日本人だから国産のに乗りたい。
622名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 22:51:11 ID:yMG9TgY+
いっそ相撲取りにマワシを提供してはどうか
623名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:08:09 ID:GNo+tO8V
俺はシマノに乗る。
624名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:12:00 ID:CsdRkvBB
養老では何作ってたんだ?
625名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:32:48 ID:0VJ8liPH
【芸能】「スポーツ大好き美女」安良城紅がミズノのイメージキャラクターに・都内でPR会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156928334/
626名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:46:18 ID:XBzExDvA
安良城紅...
契約金は500万くらいか
627名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:47:48 ID:RZMFOkrI
水野なんて、セーラームーンみたいな日本名をやめろ。
それが先決
628名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 04:15:46 ID:bjPh75gQ
「ミズノ」と「ミズノ クリエーション」は別レーベル。
「ミズノ」はプロからアマまでのスポーツウエアで、「ミズノ クリエーション」はスポーツウエアの技術をフィードバックしたブランド。
俺もミズノ クリエーションのカットソーとか持ってるけどいいよ。
ちゃんと「ミズノ」と「ミズノ クリエーション」を分けて展開出来たら案外成功すんじゃね?
ナイキやアディダスとは完全に方向性が違う。
629名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:11:37 ID:HKGpVWcT
でも商品があれじゃぁね...
カットソー買った時点でどうなのよ
どんなに良くてもイメージギザ悪!
ダッセー
630名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:25:27 ID:0k/XYg8+
>>628
だからミズノって使い心地、着心地等々の評価は高いってば

だけどイメージ、デザインが最悪で買う気がなかなか起きないんだって…
631名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:06:46 ID:bjPh75gQ
>>629-630
まず固定概念を覆した方がいい。
ミズノとミズノクリエーションはただ会社が一緒なだけでまるで別物だから。
まずランバードがまったくないor目立たないという所業に出てるからな。
表に出さずにタグのみに入れてたり、トランクスは同色の糸で小指の爪ほどしか入ってない。
それをミズノの持てるすべての技術を詰め込んでるから同じ価格帯では飛び抜けていい。
一回ミズノという先入観を抜いて、ミズノクリエーションという1つのブランドを見ればいいよ。
ポロシャツとかミズノの倍はするけどクウォリティは高い。

これでミズノの方もデザインが良くなれば最高なんだけどな。
632名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:51:01 ID:35l4PCxl


マリナーズのイチローは

 頭から足首まではミズノだが


 スパイクだけはアシックス。
633名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:59:55 ID:aRU7zNWg
>632
しかし全身ミズノの松井よりも
広告での扱いはよいと言う
松井哀れな 状況
634名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:22:14 ID:bjPh75gQ
>>632
イチローのアイウェアはオークリーだよ。
ジュリエットを良く使ってる。
635名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 11:25:13 ID:TouS7yo7
イチローってCW-Xの広告出てなかったっけ。
あっちはもう契約切れたのか。
636名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 14:14:59 ID:gXnGX7un
技術力のないナイキが 世界を牛耳っている現状が はがゆくて たまらない

スウィッシュとかいう ナイキのちょび髭みたいなマーク
格好悪すぎる

ミズノ アシックス デサントetc.…
ナイキ何かに 負けるな
637名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 18:46:56 ID:QLKqMBbc
ナイキのマックス系エアって体重で押さえつけないと安定しないからなあ
ズームエアは好きだけど
638名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:03:07 ID:zoRDeHiF
ちょび髭は途上国のガキをコキ使って安く製品作って、先進国で莫大な広告費使って儲けている
イメージがあってヤダ
途上国のガキを働かせるのはどっかから勧告があったからやめたらしいけど。

Wikiみたら、創業期にはオニツカタイガーのUSへの輸入販売もやってたんだな。
でも一方的にゴタゴタ起こして契約破棄して、人材引き抜いていったのか。
ますますイメージ悪くなった。。
639名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:04:48 ID:NEbUyvY0
とりあえずデザイナーを入れるべき。
6402007:2006/08/31(木) 21:13:04 ID:2ReHxrR2
>>639
同意
それだとアシックスをA6ブランドで展開したほうがウケるな。
641名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:35:24 ID:iv59y1kR
おれなら行かないね。だって今までのデザインがカッコいいと思って出してる連中を相手
にしなきゃいけないから相当時間がかかる。っていうか理解してくれないと思う。
642名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:35:25 ID:E6XsDldB
ナイキは所詮アシックスの靴をアメリカで輸入販売してた
インポート屋にすぎない
643名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:42:59 ID:bjPh75gQ
ナイキの技術力はハンパないけどな。
自前のテストが凄すぎる。
644名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 09:08:35 ID:SBCDv8hk
>643
でかいメーカーならあれぐらいどこでもやるよ

20年かけて完成したショックスを活かしきれてない
のを見ると そこまですごいメーカーなのか?
といいたくはなる
645名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:33:11 ID:esJz+8el
ナイキの技術力なんて凄いと思ったモノはないが、アメリカの大学教授とかが
研究した内容をすぐに商品化するスピードは凄いと思うな。

靴の「ナイキフリー」とか、あんなのただの地下足袋だけど、それをさも高級品のように
宣伝してくる。そういう理論に裏付けられた説得力は各用品メーカーは見習うべきだ。
646名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:58:28 ID:5ZkFM3Ms
それを言ったらニューバランスなんて、ブランドネームだけでさも高級品のように(ry
647名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 20:32:17 ID:zoDIJrE9
正直今の消費者は性能なんてどこも一緒だと思ってる。いかに
商品をかっこよく見せるかが勝負。デザインが一番です。
648名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 10:22:47 ID:S5wI4d56
アシックス95,000円の高級ビジネスシューズへ参入
フランスの革メーカーデュプイ社の...

おいらは間違いなくクロケットかいます

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=139778&lindID=4

ミズノ今がチャンスだ!
649名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 11:18:40 ID:feS+7o3z
ミズノはドライバーでリコール出した段階でもう魅力も何も無くなった。
650名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 03:56:59 ID:MKLJrrlb
野球用品は米国あたりに出回ってる?
651名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 08:14:39 ID:yKvcRxWR
>650
出回ってる

652名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 08:55:26 ID:SGOnER53
>>648
1種類ずつ買っちゃおうかなぁ〜、と考えている俺がいる。
しかしそうすると20万か・・・。
いや、ラバーソールの高級靴は貴重だから買ってみるか。
653名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:18:57 ID:yKvcRxWR
ウェスントンとかでいいんじゃない?
654名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:56:24 ID:HUlv/br/
>>653
あれはただの硬い靴でした。
655名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:00:44 ID:oo7DLJSH
ハンドソーンなんて意味ないし
アシックスのスキンステッチ履きたくねー
いまだに手仕事至上主義って...乙
ラバーソールの高級底が欲しいならもっといいもんあるぜ
656名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:15:57 ID:Ir1Oy9wC
サッカーのスパイクは「足っ靴」がいいね。
NIKEやプーマは、ワイドモデルでも横幅せまい。
657名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:41:01 ID:XAHQe0k9
http://www.derosa.jp/products/protos/index.html#top

ミズノ製カーボンが大活躍!
658名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 14:47:07 ID:d7VVOfmo
高級ブランドなのに中身はミズノかw
659名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 17:40:02 ID:aNFrkjNL
ナイキの偽物はあってもミズノの偽物はないだろうな
660名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 01:44:50 ID:lDY0IIbL
「スポーツって、本っ当に、いいモノですね。」

世界の前に、まずはシベリアから。
661名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 13:20:14 ID:/xnMR0q2
ミズノってスポーツ用品だけでなく施設作りや運営なんかもしてるんですよね

たとえば公共の陸上競技場のトラックや人工芝なんかもしてるんですよね
その方面の方が力入れてるのかな?
662名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 11:16:54 ID:T3zryG+O
ミズノウェーブへたるの早すぎ。
5キロ走ったらペチャンコだもん。
水着も速攻ロゴはがれるし、露骨に買換え需要狙って耐用年数下げてる。
こういう不誠実なことするからアシックスに水をあけられるんだよ。
カジュアルブランドも歴史的資産がないから無理だろうな。
663名刺は切らしておりまして
>659
あまい