【流通】アマゾンジャパンがネット商店街事業に進出、衣料や食品も取り扱いへ[07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■アマゾンも年内にネット商店街…衣料・食品も取り扱う

 インターネット書籍販売最大手のアマゾンジャパンが、サイト上で小売店などに場所を貸して商品を
販売する「仮想商店街」事業に年内にも参入することが、25日明らかになった。

 アマゾンジャパンは自社サイトで書籍やCD、家電などを直販しているが、同じサイト上に仮想
商店街を設け、小売店の出店を促すことで、売れ筋の衣料品や食料品なども取り扱うことができる
ようになる。集客力の強いアマゾンの参入は、仮想商店街事業で先行する楽天やヤフーの顧客
基盤を揺るがしかねず、業界の勢力図を塗り替える可能性がある。

 アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は読売新聞のインタビューで、「(小売店などが)自分
たちの商品をアマゾンで販売していく仕組みを導入することを検討している」と述べ、仮想商店街
事業に参入する方針を明らかにした。年内にも実現する見通しだ。

続きは>>2-5あたりに

■ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060726i101.htm
2|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★:2006/07/26(水) 03:24:55 ID:??? BE:159014382-2BP
続き

 アマゾンは現在、自ら商品を仕入れて、自社サイトで直販している。2000年11月にまず書籍の
販売を始めた。その後、取扱商品を増やし、今では家電やスポーツ用品、玩具(がんぐ)など
10分野で1000万点以上の商品をそろえた、日本有数の電子商取引サイトだ。しかし、流行の移り
変わりが激しい衣料品や、鮮度が求められる食料品などは、直販で売るのは難しいとして取り扱って
いなかった。

 アマゾンは仮想商店街事業に参入することで、出店者から手数料収入が得られることに加え、
品ぞろえが増えるとサイトの集客力が高まり、アマゾンが直販する書籍などの売り上げ増も期待
できる。利用者にとっては、同じサイト内で購入できる商品が増え、買い物の利便性が高まるとみられる。

 仮想商店街では、楽天の運営する「楽天市場」(販売総額3357億円)、ヤフーの「ヤフー・ショッピング」
(同1230億円)が2強だが、直販だけでも売上高約1000億円に上るとみられるアマゾンの参入により、
三つどもえの競争が激化しそうだ。

 親会社である米国アマゾンは02年11月から仮想商店街事業を始めたが、06年1〜3月期には、仮想
商店街などを通じた販売商品数が全体の約3割を占めるなど中核事業に育っている。

以上
3名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:27:04 ID:ZACHFhpz
楽天オワタ
4名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:30:09 ID:gwo/i5TT
時間指定配達を導入してください。
5名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:31:24 ID:EL+0pY8o
あらあら。楽天さんやばいですねぇ。もう寡占状態じゃないのに、
あの搾り取り方を見直さないとやばいですよ。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:31:28 ID:0hiF588s
もっと早くこういうことやるかと思ってたよ
7名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:32:25 ID:im/mYEv9
アマゾンの料金設定次第では楽天終わるな
8名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:36:16 ID:KjyVjX+x
楽天とアマゾンの戦争か。
楽天はDVDを26%引きにしたんだよなあ。
楽天もさっさとTBS問題に決着をつけて、
本業をまじめにしないとやばいんじゃねえの。

まあ、三木谷は一生遊んで暮らせるだけのお金は
もう作ってるだろうし、会社がどうなろうがいいんだろうけどな。
9名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:37:07 ID:uXNVbUAM
楽天株はまだまだ下がるのか
アホルダーカワイソス
10名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:39:09 ID:919xcy7R
本命キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
11名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:40:55 ID:nHyhQtga
三木谷終了
12名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:41:57 ID:/385hwyx
楽天がアマゾンに追いつかれ、ましてや追い抜かれることはありえない!
考えてもみたまえ。
楽天はすでにアマゾン以上の売上を上げており、アマゾンはその後を追っているに過ぎない。
現時点からいくらか先にアマゾンが現在の楽天の売上高に達した時には、楽天はアマゾンがそこに達するまでの時間分、
さらに売上を増やしている。
その時点での楽天の売上高にアマゾンが達したときには楽天はまた、その時間分先へ進む。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアマゾンは楽天に追いつけないことが明らかとなる。
13名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:53:36 ID:vpJj258+
これはかなり期待。
楽天は嫌いだから一切使わなかったんだけど、ネットでもの買おうとして
検索すると絶対楽天市場が引っ掛かるんだよな。
そして個々の商店では良さげなのもあって、苛々してたから。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:54:04 ID:3SbgMzjV
????
15名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:54:24 ID:sAM6qDnk
楽天くわれるぞww
とりあえず楽天株売。TBSとも……やし
16名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:57:42 ID:jAAQbqMS
アマゾンジャパンも好きじゃないけど楽天は問題外だからな。
17名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:00:19 ID:TYJDZSjH
>>12
昔数学でそんなのやったなぁ なつかし
18名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:00:56 ID:1B4rJa+V

    \|                    /
     |      / ̄ ̄\ / ̄\  /
    _\    |      V    |  /         | 地  ほ  こ
    \ ̄    >  U        | /         | 獄  ん  れ
    _\  | ̄|    /' '\  U|/          | だ  と  か
     \__| 6| U  <・>, <・>   |         <  ・  う  ら 
 _____ ..\| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| _____  |  ・  の  が
  \| | | | | ̄ヽ U ト=ニ=ァ   / ̄| | | | |/  \・
  /\| | | |   \.  `ニニ´  /  | | | |/|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |    ` ┻━┻'    | | |/  |
19名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:01:18 ID:yMqA2FMR
一定額以上買い物すると送料無料
ってのがいいなAmazonは。
多分ネット商店街で買い物するな俺は。
20名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:03:04 ID:Ooi6z2P3
楽天オワタ
21名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:09:30 ID:1B4rJa+V

Google先生の参入時期はいつですか?
22名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:12:27 ID:KjyVjX+x
というか、楽天嫌いだから使わないとか言ってる馬鹿がいるけど、あほだねw
楽天は使い方次第で結構おいしいのに。
23 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/26(水) 04:20:44 ID:fYJI4sGk
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/  i ノ  「・・・楽天は使い方次第で
   |    <・>, <・>  |    結構おいしいのに」 っと
   |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|           ______
   ヽ    ト=ニ=ァ  ./           |  | \__\___
  __\  `ニニ´ /             .|  |   |= |iiiiiiiiiii|
 /⌒ヽ `┻━┻'\           |  |   | =. | !!!!!!!|
 |   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
 |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
 ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

24名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:28:09 ID:jAAQbqMS
>>23
おまいもIDがGK
25名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:33:34 ID:y3KDnOwr
いつかこうなると思ってたけど、意外と遅かったね。
26名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:44:53 ID:FidplQhN
楽天もそうだけど、アマゾンも面白味に欠けるよな。2ちゃんねる商店でもやったほうがまし。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:49:22 ID:LJ2FOwC9
楽天とアマゾンではサイトへの金の投資額が全く違う

どうみてもアマゾンの圧勝
28名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:12:01 ID:etxtgc7W
楽天オワタ
29名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:36:55 ID:5MWvKvX/
アマゾンジャパンは今の体制のままの方がいいと思うんだけどなぁ。
どの商品がどの会社から届けられて送料いくらってのが,これでごちゃごちゃになるといやだ。
1
30名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:37:35 ID:ZFsSCWtm
楽天税ほどの課金がなければ店舗が一気に流出しないか?
そして差額を幾分か値引き>客流出。
多分楽天もポイントばら撒きやら値引きやらで引止めにかかるだろうから
客にとっては⊂(゚∀゚*)ウマーですな。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:38:03 ID:HxZV5D7M
楽天って送手数料が高すぎだからな
まじでぶっつぶれるかもよ
32名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:43:06 ID:7/BJ6aRF
早くも球団身売りかー
思ったより早かったな。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:45:38 ID:qz/sVVG4
そのまえに通販なんだから誤った商品情報を載せないでくれ。

どうも発売前の情報をそのまま載せて,発売のさいに仕様変更に
なったものはだめだめだな。ここ。

あすが馬鹿で間抜けなまるまる人のお国がらだな。
34名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:48:01 ID:Ht0ZhbDL
楽天死亡

どうするんだろうね
35名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 05:57:24 ID:EDcp1MiQ
アマゾンは衣料品は自分で扱った方が良いと思うんだけどな。
主要顧客たるヲタ層向けに地味で着やすい物を揃えて、
数年に一度モデルチェンジすりゃいいんだから。
36名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:00:22 ID:epbS0Q1P
お前らこれの必死振りを見て。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151494153/985
>985 :名刺は切らしておりまして :2006/07/26(水) 04:37:35 ID:YvfCYUlm
>楽天にネット商店を出せることこそが
>その見せのブランドになるわけだし
>楽天断然有利の勢力図は変わりません
>
>他は有象無象ですが、楽天はオンリーワンですので。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:09:09 ID:d1K6cOPG


楽天の殿様商売終了

38名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:14:23 ID:vcuAwbPP
これでやっと楽天のール地獄から逃れられそうだな
・・・アマゾンもやらんだろうな?
39名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:17:53 ID:wbjefWjA
楽天の悪行も長くは続かなかったな
40名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:35:15 ID:al+AQ9+5
楽天は怪しいブランドショップとか多いからな。
ざまあああああああああああああああw
41名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:39:32 ID:6+KO/CjO
楽天オワタ\(^o^)/
42名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:51:59 ID:ISMVMKnu
楽天のメルボムしね
43名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:05:56 ID:geMJxn2G
楽天オワタ
44名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:06:28 ID:Ev+hkJaS
これって結局店毎に送料取られるんだろ。
amazonの良いところは全ての買い物を1カートで出来ることだが
仮想商店街じゃそういうの出来ないから
ユーザーにとってのメリットは楽天オワタぐらいしか無いな。
45名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:11:32 ID:vjkS8vF5
オークションにも参入キボンヌ
46名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:12:33 ID:PsV7B39w
Amazonもまだまだだけど、楽天はもっと終わってるからなぁ。
ただ、Amazonで生鮮食料品は買う気がしない。
たまに配送ミスでとんでもない時間送られてきたりするし、それが食料品だとちょっとな。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:15:34 ID:mnMcgYlI
楽天のスパムはフリーのメルアド取ってそっちにアドレス変更すればすぐに来なくなる
配信停止は無視されるので無駄
48名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:19:33 ID:GbAB/n1G
楽天
死亡
49名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:22:48 ID:yHYc9ozR
マジ楽天オワタ\(^o^)/
50名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:27:00 ID:Hd9MaE0W
楽天転落
51名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:27:42 ID:7y95U2ou
あとは時間帯指定希望
52名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:29:47 ID:0KBMj9P/
楽天オワタ
53名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:31:54 ID:YavFjhmq
やべ
楽天株、売らなきゃ
54名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:32:28 ID:yU87NXZ0
オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))
55名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:34:43 ID:9OYZRlGx
キャッシュフロー産まない資産は死産でしかない。
税金諸々、維持費用が発生し、損失になる。

キャッシュフロー産む資産を売却する理由は下記の通り。
1、将来、その資産はキャッシュフローを産まなくなる。
2、資金ショート
3、単純に余剰資金による投資の回収

個人投資家は資産売却で大幅な特別利益を計上した、
というと株は買いだと思っているが、ケース2の場合だと逆。
56名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:42:09 ID:lfuvK+6F
楽天は本当に糞だから嬉しい
本以外は加盟店で
電化製品 本 CDはアマゾンで
57名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:47:14 ID:Ev+hkJaS
加盟店誘致のために直販縮小は勘弁。
58名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:52:51 ID:PsV7B39w
>>56
セブンアンドワイとかセブンドリームとか使い分けた方が良いぞ。
ゲームとか発売日に欲しいモノはAmazonでかわんほうがいい。
絶対遅れるから・・・・
59名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:55:31 ID:Ch/5JnxW
AMAZONはえぐいからな。
楽天から引っ越す方は3ケ月出展料無料とかやりかねないぞ。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:57:22 ID:Y/MDYdbh
さよなら楽天
61名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:57:26 ID:lfuvK+6F
>>58
発売日から遅れても気にしないので元々の値引き+ギフト還元を期待してアマゾン使ってる
ほんの二三日がまてない訳じゃないし
62名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:01:59 ID:F5NTzdgz
アマゾンってなに?
63名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:02:04 ID:CDp89f2c
普通に楽天やばいだろ。

まぁ、楽天なんて使ったことないけど。
64名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:02:36 ID:2hHRy3yb
マーケットプレイスでさえ15%プラス100円プラス送料ピンハネだからなぁ。。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:04:01 ID:IZ0tUBYT
とはいえアマゾンの今のやヤフーやらの家電等の検索、
柔軟な指定はおろか細かい関係部品や品切れ品やら山と出てきて使えないので何とかして欲しい。
(ひょっとしてオプション指定とかで何とかなるのか?)
技術的には相当簡単なはずなのに何で少なくともデフォではああなのかと。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:09:25 ID:gmRLjRTc
ユッケでも頼んでみるか
67名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:11:41 ID:Ch/5JnxW
>>65
おれも楽天使ってるがキーワード指定は貧弱だし、税込みと税別が混じっててソートしても
意味が無いし、はっきりいって楽天のシステムは遅れてるとしかいいようがない。
68名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:21:20 ID:/ysqOOIc
三木谷これはやばいぞ。
やばいと感じたならさっさと楽天ポイントトをばら撒くんだ。
それが生きる道だぞ。
69名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:23:29 ID:Ev+hkJaS
楽天ポイントはばらまいても
後で無効にして現金回収できるからいいな。
70名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:24:29 ID:NAb7RKzj
>>65はアマゾンとヤフーの話しをしているのに
>>67は「おれも」と言いながら楽天の話しをしている。
最近>>67みたいな読解力がないのか文章力がないのか、
兎に角、日本語が不自由な馬鹿が増えたよな。
71名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:26:52 ID:ViBFd4+l
>>70
「おれは」と書くところを誤字で「おれも」って書いただけなんじゃないの?
それで充分通じる文章になるのに、そのくらいは読む方が汲んでやれば?
72名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:28:45 ID:ELj3YzM0
>>70
べつに、おかしくないだろう。
>>65に楽天の話がないから、>>67が楽天の事を書いてるんだろ。
テーマは検索ということで一貫している。
73名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:29:53 ID:u0mjfW5z
受け答えはおかしいけど言ってることは事実だな
74名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:31:12 ID:kb2kMJre
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
75名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:32:25 ID:Ch/5JnxW
>>71
そのとおりです。書き間違えたっぽ。まあ匿名掲示板だからね。
とりあえず誤字脱字見つけて意味無いけど叩いちゃえってやつはいるのは仕方ないよ。
それも掲示板の楽しみ方でしょう。>>70がリアルでどんないやな目にあったかはしらんけど。
まあ、私を叩いて気が済むならどうぞ〜〜〜。
76名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:36:27 ID:iWa24sCO
毎日、欲しい衣料品のキーワードをアマゾンに打ち込んだ甲斐がありますた
77名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:40:46 ID:f1cdFoAS
お前ら!ヤフーショッピングは無視ですか。
78名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:45:43 ID:l2AJ67We
ライブドアデパートけっこういいよ
79名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:01:57 ID:Ufd6Wwnm
80名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:03:12 ID:ZgY9K8H0
三木谷個人は大金持ちになったんだから楽天がつぶれても痛くないだろ
81名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:20:58 ID:ViBFd4+l
>>80
成金が次に向かうのは名誉と地位と周囲の賞賛、楽天が潰れて
事業失敗者の烙印を押されるのは本人には生き地獄。
82名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:23:46 ID:It9sfLDR
楽天オワタ
83名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:24:14 ID:+cRlHM/j
楽天\(^o^)/オワタ
84名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:25:51 ID:It9sfLDR
>>77
結構穴だよね
探せば安い商品が揃ってるんだけど
85名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:28:27 ID:t/EMRGt8
つーか、今有る新品/ユーズドの仕組みをほかに拡大するってだけの
話だろ?
86名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:29:41 ID:6BOoW800
ID:Ch/5JnxWって痛いなw
とりあえず>>70の指摘は合ってんだから必死に>>75みたいな言い訳しなくていいのに。
我慢できなかったんだろうなあ。
87名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:31:28 ID:kb2kMJre
個人的にはヤフーとアマゾン

一番スマートに買い物出来る
88名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:33:10 ID:ancIOcKN
89名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:34:04 ID:Ch/5JnxW
>>86
あんましくだらないネタでひっぱらないでくださいよ。
私を叩くのは結構ですが、誤字ネタでひっぱるのは他の方には迷惑でしかない。
90名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:37:10 ID:bPXwzzNB
>87
同意。

楽天は使いにくい。
91名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:45:06 ID:sPvGafTe
楽天終わったな
92名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:46:11 ID:ykwjPOiD
ヤフーの下げもきつい。
93名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:50:04 ID:ViBFd4+l
>>89
ID変えて>>70が帰ってきたんだろ、返事しない方がいいよ無視すれば流れていくし。
94名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:01:45 ID:kzkKvLt+
ただアマゾンもこれから大変だと思うよ
出店する店のレベルにばらつきあるとトラブルあった時の対応アマゾン正直あまり良くないから
あまり出店手数料安くしすぎても困る・・アメリカで上手く行ってるからってアメ方式で行ったら失敗は目に見えてるよ
日本人って梱包のヘコミさえも気にするからね
95名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:09:52 ID:CC6gfmAK
楽天の使いにくさが全然改善されないのは、ひょっとしたらドンキーホーテみたいに
探す手間を掛けさせるように、わざとやってるのか?
96名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:10:00 ID:Ev+hkJaS
加盟店で買い物をした際のトラブルの対処法は
楽天方式を採用するだろうな。
97名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:12:47 ID:ClttwcAZ
AmazonはAmazonでやばいけどね・・・特にシステムが
アメリのAmazonではとっくのとうに利用できる機能が未だ目処が立ってなかったり、製品登録時の情報が
うまくDBにつっこめなくて、検索に引っかからないこともある。
98明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/26(水) 10:13:56 ID:X+s7FYet

☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://blogs.yahoo.co.jp/d107324
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このブログをご覧ください

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【マスコミ板】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50
99名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:14:17 ID:9TTA/92o
ヤフーとアマゾンの2強時代突入かね
100名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:15:36 ID:Ev+hkJaS
ヤフーにはさっさとコンビニ受け取りを実施してもらいたい。
101名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:23:28 ID:6/lrylLC
最低の商倫理楽天証券ヤルヤル詐欺を経験してから断固楽天だけは使わないことにしている
102名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:33:03 ID:/1ggxua5
これでポイント制導入したら楽天の利点が完全に消滅するな
103名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:37:09 ID:p/Ut3UiV
froogleはいつ来るんだろ
104名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:38:41 ID:Ch/5JnxW
問題はAMAZON本店のラインナップとかぶるときにどう共存するかだな。
105名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:42:36 ID:y+JxmNDf
つーかAmazon、注文した商品が届かないこと多すぎ。
メールで問い合わせても返事は一向に来ない、数週間経ってから届いた返事は
明らかにテンプレ、いつごろ届くのかとか初回のものがちゃんと届くのかとか
こちらの質問には全然答えてくれない。そういうことが何度もあった。

Amazonジャパンの社長は中国人らしいが、お前らの杜撰な商習慣を日本に持ち込むな。
「1週間以内にお届け」って書いてあったものを何の連絡も寄越さずに
数ヶ月も放置って日本の大手じゃありえねえんだよ。ゲームとか新譜とか予約注文してんのに
届くのが数ヵ月後とかありえねぇぇぇぇぇ!!!

Amazonイラネ
106名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:43:04 ID:5zUVVlzo
ヤフーはとっととボーダフォンショップで受け取れるようにしろ。
107名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:43:43 ID:D5Ry7e4q
楽天、増資 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
108名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:46:03 ID:WVFcGZfF
いいかげん時間指定させろ
109名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:48:00 ID:Ch/5JnxW
>>105
本当なら消費者センターに電話だな。あれは地味にきいてくるよ。

俺は書籍3回、PC用部品2回注文したが、どれもすぐに届いたが。
110名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:49:36 ID:u9UdhPCB
あぁ〜あ楽天オワタw
アマゾンはちゃんと全ての商品を手数料込みの値段で表示してくれよ
それだけで楽天に勝てる
111名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:50:51 ID:ykwjPOiD
楽天の顧客情報管理は信頼できないので
使う気が起きないな。
112名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:52:11 ID:T2leTvQl
>>62
仮面ライダーメンバーの一人

ってお約束がでないほどみんな必死で喜び組だな!!
113名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:53:00 ID:XxaPCx7w
楽天ブックスは1冊から送料無料キャンペーンを
延々とやってるから結構使ってるんだが、
それ以外の用途で楽天を使ったことはないな。
114名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:58:11 ID:213E/FrK
  この顔にピンときたら1●●番
 

  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済 
 ご協力有り難うございました             ご協力有り難うございました
115名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:01:57 ID:97w7mMFD
ミキティ脂肪
116名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:10:23 ID:0RnJWsYb
楽天暴落wwww

にげてぇ〜
117名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:23:12 ID:VFIvhn++
>>104
新品ユーズド価格があるから、すでに被ってるよ
結局、客からすれば今までと同じ利便性で品数と安い価格が増えるだけ
118名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:28:11 ID:EAcEVbAs
アマゾン、GJ!!
楽天潰れろ!
119名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:28:50 ID:Yj50P0XA
楽天の「ショッピングモール」というビジネスモデルが既に陳腐化
していると主張されていた方がこの件をどう受け止めたか
とても興味があります。
120名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:34:31 ID:ViBFd4+l
>>117
だねー、あのユーズドシステム秀逸だよな。
ちょっと古めの本とかよく買ってる、送料かかってもお得なことが多い。
121名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:47:00 ID:Ch/5JnxW
>>117
どちらかというと出店者がわがいやがるって懸念だね。
だって、新製品のマーケティングや値づけとかを自分のノウハウで進めていっても、
本店がそれを即座に真似されたら、何の意味も無い。

あと、本店とかぶってるときにちゃんと検索で出るのか?本店のほうがヒットしたときに
上に出るんじゃないかってそういう心配もでてくる。
122名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:54:11 ID:iELkIQeI
ばいばい楽天
123名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:58:46 ID:XAlp/6YP
Amazon今月に入ってシステムのリニューアルをして以後、
ポータルとリアル物流両方の至るところで不具合が出まくってて、
買い物板のAmazonスレがやばいことになってるんですが。
祭りになるような致命的な事故は起きてないが、
マイナーなトラブルが「まぁAmazonクヲリティだし」と許容できないところまで急増した。

ヘビーユーザーがどんどん流出してるぞ。俺も今月になってから注文ストップしてヲチしてるが、
収拾のきざしも見えてない。

新ビジネスぶちあげてる場合じゃないぞ。足元がやばいよ。
市場で一定の地位を得るや速攻で合理化→サービス品質切り下げ、
という外資おきまりの態度は、日本ではまだまだ許容されないよ。

まぁ楽天が敵失自滅状態なのは幸運だろうがね(プ
124名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:01:27 ID:5+TKYiTu

アマゾンは新製品を確実に発売日に届けることからはじめろww

楽天・・・カレー味のウンコ
アマゾン・・・・ウンコ味のカレー

俺はものさえあってすぐ届きさえすればどっちでもいいw
125名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:04:42 ID:Xp8o3BbO
素朴な疑問だけど、なんで楽天こんなに嫌われてんの?
126名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:07:20 ID:3IVuVch+
>>125
つ ポインヨ詐欺
つ 層化疑惑
つ 出店者イジメ
127名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:07:23 ID:LCZoJTHv
>>125
試しに買ってみそ。
128名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:07:53 ID:f0fxb5Mm
アマゾンでメイド服が買える時代…
129名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:11:14 ID:Xp8o3BbO
>>127
何回か使ってるよ。まああんなもんなんじゃねーのって程度の感想だったが。

出店者がいじめられてようが俺らに関係ないじゃんとか
思っての書き込みだったんだが、
層化疑惑ってなんだ
130名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:14:38 ID:XAlp/6YP
>>126
楽天がいちばん反感買ってんのはスパムだろ
131名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:14:49 ID:kSv60hmn
アマゾンのマーケットプレイスの手数料知ってるのか?

マーケットプレイスで品物売ると、成約料1点100円+価格の15%が
差し引かれるて、さらには配送料(国内340円)からも手数料が
差し引かれる。

実際のところ、2000円の品物を売ると、客は2340円(配送料込み)で
買うことになるが、売り主には1800円(配送料込み)しか入ってこない。
単純計算でいくと23%ほど抜いてることになる。
単価の安い商品だとさらに悲惨。
132名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:16:40 ID:wArDLY9m
一瞬、ジャパネットタカタと読み間違えた(´・ω・ )
133名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:18:54 ID:6q3Q93rL
アマゾンは未だにキャッシュバックのポイント制をやってないから
それをはじめたら楽天はかなり危なくなるな
134名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:27:01 ID:puoDEIPR
>>131
そうそう
マーケットプレイスを見ていれば上のほうでバカが騒いでいるほどバラ色の未来なんか
待っているわけないことが容易に分かるのに

僕も楽天はほとんど使わないがそれでもビジ板の楽天叩きは痛すぎる
135名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:32:45 ID:GOfkg8A/
通販板の楽天本スレからして叩いているわけだが。
136名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:34:28 ID:puoDEIPR
>>135
通販板はクレーマーとダメ社員の寄り合い所だろうに
137名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:39:57 ID:ZeugQCD8
アマゾンてw 日本で買えるとこないの?
138遊軍@経済部:2006/07/26(水) 12:40:43 ID:i+q3AS28
手数料がいくらかによる。3%以上なら駄目ぽ。
139名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:45:12 ID:EL+0pY8o
本国でもAmazonはやってるんだよね?
その形式がどんなものか分かれば、おのずと日本で展開する方法も分かる。
誰か知らんかなー?
140名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:47:34 ID:eAQQZ9Hc
アマゾンが食品ってどういうとこから仕入れるのだろう
141名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:48:24 ID:eAQQZ9Hc
>>125
店子にたいそう無茶なマニュアルくばったり、キャンペーンはらせたり
142名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:51:19 ID:ViBFd4+l
>>131
マーケットプレイスで一円出品を山ほど見るが、アレは何なの?
143名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:53:13 ID:Xp8o3BbO
なんだ、やっぱり基本的には店子側が文句言ってるだけなのか?

しかし、スパムはマジうざいな。
しかもデフォルトでスパム来るチェックがオンになってるのが有り得ん。
あれ止めさせられないのかな。
144名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:53:32 ID:GOfkg8A/
>>140
食品を扱う小売店が加盟するだけで
amazon自体が食品を扱うわけではないよ。
145名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:56:31 ID:rjMFqqnr
>>143
店子だけじゃないから

>>142
あれは送料で儲ける
146名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:04:54 ID:ViBFd4+l
>>145
送料からも手数料引かれるって書いてるけど儲かるの?
内訳はどうなってるんだろう。
147名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:06:44 ID:ojJAFJyR
アマゾンがジャパネットと提携 って読んだ
148名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:09:40 ID:jHuLSead
楽天死んだな、個人的には早くグーグルに来て欲しいが
149名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:29:00 ID:rjMFqqnr
>>146
マーケットプレイスは仕組みが凄い面倒だからググった方が早い
成約手数料については、月4900円払えば不要
150名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:32:36 ID:2QtF/ZvJ
これは流行らないだろうな
151名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:36:15 ID:wtXQ4wO4
SBIフューチャーズ
ストップ安のまま
152名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:40:00 ID:u9UdhPCB
俺の念は凄いな・・。
堀江、村上消えろと念じて・・本当に消えた
そして三木谷も・・。
次は誰がいい?
153名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:40:11 ID:0bovp57J
このニュース、読売朝刊1面トップだった。
154名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:41:30 ID:SZtpTrAQ
群雄割拠ですねえ。グーグルも参入してくるだろうし。
155名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:41:53 ID:/ysqOOIc
>>152
ソフトバンクの禿
156名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:43:17 ID:ViBFd4+l
>>149
なんだ、それじゃ>>131がデタラメ書いてるって事か。
157152:2006/07/26(水) 13:46:13 ID:u9UdhPCB
俺の念はこの世から消す事はできないみたいだ
長嶋も王もこの世に残ってる
そうこの二人も
最近自分の能力に怖くなるよw
158名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:00:01 ID:8Mx/K8Us
>>156
131は一般向け
149はプロ向け
159名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:07:01 ID:2oUDlU22
 ヤフー、楽天に対して、アマゾンだ、googleだと、続々大手が参入してくる。
これはつまりネットショッピングのマーケットが飽和に入ったということだわな。
これまで、市場の開拓に参加して実績をのばしてきた業者の存在意義は
なくなり、結局は資本力のある出店者だけしか生き残れなくなる。
リアル商店街とダイエー・イオンのような事態になると思われ。
160名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:07:47 ID:ZRC7lFJM
楽天オワタ\(^O^)/
161名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:10:39 ID:hsjcXSqk
さよなら楽天。
オレのひいきの店もアマゾンへ移動してね。
162名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:10:53 ID:puoDEIPR
>>156
自分で調べもせずにデタラメとか書くバカは嫌われるよ
163名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:20:52 ID:ViBFd4+l
>>162
ああいう書き方をしてる側は問題なしか、ま仰るとおり調べるとするよ。
164名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:33:34 ID:Ch/5JnxW
おいらはmurauchi派
165名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:36:27 ID:8Mx/K8Us
>>163
だからどっちも正解なんだよ
166名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:37:45 ID:4mL+dd6i
>>70
最近>>67みたいな読解力がないのか文章力がないのか、
兎に角、日本語が不自由な馬鹿が増えたよな。

最近〜増えたよな厨尉殿!脳内日本のパトロール乙です。
167名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:46:41 ID:WnfqHXRs
でもアマゾンだと、楽天のように店舗ごとにサイト内にホームページを持たすようなやり方じゃなくて
個々の品物がカテゴリー分類と検索の対象になるだけになるんじゃないかと思う。
それをやったら店舗側は値段でしか差別化できないからかなりキツイ感じがする。
168名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:52:10 ID:2QtF/ZvJ
これからは専門に特化したモールの時代だな
169名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:53:52 ID:puoDEIPR
>>164
ムラウチは送料無料条件がもう少し緩和されればいいんだけどなあ
せめてCD・DVDだけでもさ
170名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 15:06:52 ID:EAcEVbAs
>>169
ムチウチにみえたw
大人のおもちゃのお店かとオモタ
171名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 15:08:28 ID:yFk3RZ54
アマゾンのページ使い難くなっちゃったんだけど、直して欲しい。
172名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 15:31:45 ID:lfuvK+6F
>>171
検索が劣化してるよな
173名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 15:46:06 ID:xqK0Cbb1
>>152はデスノートの持ち主
174名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 15:55:01 ID:ZRC7lFJM
>>152
欽ちゃんで。
175名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:13:59 ID:cs3agx54
うわぁ、ネットも個人は食い物にされる時代だわぁ〜
176名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:17:37 ID:cs3agx54
アマゾン+ジャパネット


ネット一強、最強スタイル
177名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:23:40 ID:cM2g0sOW
楽天はもう駄目かもしれんね・・・
178名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:30:42 ID:riDywzuM
>>125
アマ、ヤフで買い物するよりも、適度に劣ってるのに加えて
決定的なのは楽天証券のせいかと。
179名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:32:19 ID:yPNVxHx1
アマゾンも結構ショバ代ふっかけてくるとおもう。
まぁ楽天よりは安くするだろうけど、
たいして変わらないような予感がするね。
180名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:34:43 ID:Oc8KIV1S
アマゾンマーケットプレイスは手数料15%取る。
結構高いよね。
181名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:34:45 ID:TTeqjZYv
憎き楽天がやっと終焉を迎えそうですw
182名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:36:53 ID:5TkufmkP
poloとかの定番のアメカジなんかはアマゾンで取り扱って欲しいな。
並行輸入なら安いでしょ
183名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:39:38 ID:YEsFe8QT
アマゾンが進出してくるなんてわかりきったことだったんだから
なんらかの対抗策はあるだろミキタニ君にも。。
184名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:43:17 ID:Oc8KIV1S
とりあえず消費税込みとかの表示をちゃんとして欲しい。
税込みと税無し表示だとシステム課金が違うから税無し表示する店が多いからな。
185名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:45:56 ID:OEVSfFWZ
衣料品メインの通販会社も、これからは大変だね。
●シールとか、●ッセンとか。
186名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 16:46:42 ID:7QEU2YEz
そんなアマゾンがいいか?
187名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:16:37 ID:ytma2Bw8
>>47
そうなんかwww
いくら停止しても大量にくるから呪いだとおもってた
188名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:40:20 ID:Ch/5JnxW
>>176
ブロードバンドでタカタ社長が商品説明すれば間違いなく売れるな。
189名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:44:42 ID:rrUVAa5d

脱ヲタしたけど、着合わせが下手過ぎ・・・

着合わせセット5万でいいから、売ってくれ・・・


190名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:46:32 ID:L/5UrYAM
>>176
まだ足りん!


「じゃぱねっと・はだか」があるじゃないか
191名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:51:45 ID:5+Xd083U
>>189
そういう需要は結構あるだろうな
192名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:56:12 ID:gwo/i5TT
だから時間指定配達しろよ。amazon。これないと楽天に勝てないぞ。
193名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 18:04:50 ID:sUGebY+F
>>189
選んだ好みのスタイリストに予算や好みや「こんな感じ」を伝えて、
んでコーディネートしてくれて、それをまるまる買えるサイトがもうあるよ
194名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 18:12:11 ID:EAcEVbAs
>>192
ほとんどメール便だから無理
ほぼ送料無料なんだからいいじゃん
195名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 18:16:10 ID:k7wQFEth
amazonで頼んだDVDが2〜3日家を空けてる間にポストにささってた事あったなぁ
よく取られなかったもんだ
196名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 18:28:36 ID:Uj3+a9dg
外に出ないで暮らせるようになるな。
197名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 19:03:15 ID:o9VOMAWs
>>183
出店料ぼったくるとか
出店料ぼったくるとか
出店料ぼったくるとか

198名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 19:40:11 ID:TTAE3qoG
>>180
クレカの手数料が3%前後なことを考えると、安くはないけど馬鹿高いとも言えん
送料で多少キックバックされるしな
199名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 19:58:23 ID:Qg2ij3lH
確かに安くはない>amazon

だがそれを呼び込んだのは昨今の楽天税

ぉーを 風よ聞け〜 おおおおれ〜のなは〜〜〜
200名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 20:03:12 ID:9OYZRlGx
有利子負債 698,505百万円 > 時価総額 649,049百万円

ヤバス
201名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 20:07:25 ID:Qg2ij3lH
それは別に全然やばくない
どこの素人だよ
ここはbiz板
他所でやれ
202名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 21:39:16 ID:5Pfk99iG
ヤフーも終わったな
203名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 21:43:01 ID:ZDM6Gh2U
アマゾンは信頼できるけど個人となると信頼できないから使わないだろうなぁ。
204名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 21:52:50 ID:qwypNhZq
>>201
本業だけに特化しても、リンクシェアとTBSで1500億円ほど借金したでしょ?
公募増資分で返済したとしても、500億円の残があるんじゃないでしょうか。

有利子負債の大半は金融事業だろうけど、金利上昇に加え、グレーゾーンの
廃止が現実味を増しているから、やばいんじゃないの?
205名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:07:58 ID:7y95U2ou
>>200 どうやばいの?
206名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:19:54 ID:Qg2ij3lH
>>204
楽天商法には批判的だけど
時価総額と負債を比べるのがナンセンス
資産:負債が当たり前
207名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:24:37 ID:UuNBtRwc
「amazonとらべる」も作ってね
208名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:29:00 ID:j8DbDGro
競争が激しくなるのは確かだけど、ヤフーですら歯が立たない状況でアマゾンがどこまでやれるかわからないね。
209名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:34:02 ID:t/EMRGt8
>時価総額と負債を比べるのがナンセンス

お前、株取引したことない人ですか?w
210名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:40:39 ID:4lquFMq2
ほとんど金融事業なら別に問題ないと思うが・・・
金利上昇なら利用者への転嫁ができるだろうし
211名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:40:52 ID:NEDZMb25
>>180
委託販売で30%手数料が当たり前だと
思ってるから15%だと良心的だと思ってしまう・・・
212名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:42:43 ID:Qg2ij3lH
>>209
あんたがね

有利子負債>時価総額が事件ならニュースになるとは思わないかね
213名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:42:56 ID:EhPfh9x1
>>163

成約料1品100円、手数料15%、配送料の手数料。
amazonはこの3つの仲介料がとられる。

成約料は取引数が多いか、月額料を支払うと免除される。
でも月に4900円てことは取引数が50品を超えてないとペイしない。

手数料は基本同じ。これが15%(10%のもある)とそもそも高い。

しかし、一番問題なのは配送料(国内だと340円)から手数料を
引かれることだろ。配送料の手数料ってなんだよw
しかもこれの仕組みがよくわからんし。

まあ、それでも配送料として250円くらいは入ってくるから、1円出品
を100円くらいで配送できれば150円はもうかるけど。
214名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:51:31 ID:EhPfh9x1
>>211

amazonのマーケットプレイスは品物は自分の所で保管。
で、amazonから「売れたから発送しろ」のメールがきたら、配送作業や客への
発送通知メールの送信なんかは自分でやんなきゃいけないから。

ちなみに委託販売だと40%だったはず。

amazonの利点は通常販売の商品と並行してマーケットプレイスの商品も掲示してもらえる
ところで、普通に本とかCDとか買おうとしてサイトをみた客が買ってくれる場合がある。

215名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:58:18 ID:9rkZ6H5z
別の店子から買った場合、送料はやはり別々にかかるのかな?
店舗が集まってるところって、送料が永遠の課題なんだよなあ。
amazonが一回物流センターに集めてそっからまとめて配送とかはやらんだろうし。
216名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:03:04 ID:Qg2ij3lH
>>215
それは(リアル)商店街生き残りのビジネスモデルだね
やってるとこはある
ヴァーチャルでそれが出来たらコンビニでしか物が買えなくなるかも

もちろんそうはならない 地元で手にとって買えるメリットってあるからね
217名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:04:47 ID:Tnjd+n1k
アマゾンジャパネット?
218名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:05:56 ID:HhbsLkud
ありゃ、乗ってるバイクはジャングラーで、大切断で敵を切り裂く仮面ライダーを語るスレではありませんか?
219名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:13:59 ID:X+QmSGqj
>>211
リアルのところでも最近は15%以下のところが多いぞ
でもまあリアルのところは
商品の保管から、お客さんへの引き渡し、金銭管理までやってくれるから
アマゾンや楽天と一緒に考えるのはどうかと思う
220名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:32:34 ID:/oan5Rbp
楽天結構好き、アマゾン高い。
あとアマゾンジャパンの社長も外人で親しみがわかない。
アマゾンが儲けたお金は、全部アメリカにいくじゃん。
221名無し:2006/07/26(水) 23:35:23 ID:UCsVi7fy
流通金額を調べました。
楽天はヤフーの2倍。実質、楽天はダントツなんですが、そんなに簡単に抜かれることはないと断言します
222名無し:2006/07/26(水) 23:38:46 ID:UCsVi7fy
おまえらオタクからは評判悪いが一般人には好評なんだよ、楽天は!
223名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:40:17 ID:Qg2ij3lH
>>221
>流通金額を調べました。
課税強化後強烈に流通金額が落ちてますね
224名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:42:07 ID:azT0Q+sL
>アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は読売新聞のインタビューで

もしかして、社長って中国とか韓国系?
だったら、もう二度と買わねぇよ
225名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:43:32 ID:/oan5Rbp
楽天は送料無料だからいい。
無駄な買い物しなくてすむ。
226名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:44:36 ID:tu7jOwAZ
>>225
楽天が送料無料?
227名無し:2006/07/26(水) 23:49:11 ID:UCsVi7fy
223 課税は店舗にするもので、流通金額には関係ない。流通は毎年130%伸びだぞ、適当こくな。
228名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:51:38 ID:tu7jOwAZ
楽天社員が必死w
229名無し:2006/07/26(水) 23:54:29 ID:UCsVi7fy
社員じゃね〜よ、社長だよ
230名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:58:44 ID:tu7jOwAZ
三木ちゃん、逮捕いつ?
231名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 00:08:01 ID:AGPPyeaK
TBSのものすごい含み損はどうすんの?
232蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/07/27(木) 00:11:36 ID:QlyU1ToO
233名無し:2006/07/27(木) 00:19:58 ID:5yu4CjfD
見方がわからないなら教えてやる。季節変動値があるから同じ期で比較するんだよ、わかる?
234名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 01:03:48 ID:wA/wKafy
なーるほど
235名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 01:11:01 ID:th/boENs
>>223
判るよ
http://www.rakuten.co.jp/info/ir/meeting/pdf/2006_05_10.pdf

楽天は圧倒的@12ページ目
ここは平均させてね@13ページ目
期別とか言うな@28ページ目
236名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 01:13:05 ID:th/boENs
これで客が逃げていないと言い張るならそれこそ楽天的
つか>>223氏はこれ見たことなかっただけだね
季節変動値とか持ち出すあなたなら見れば判るでしょ。
237名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 01:17:53 ID:NLR4xdLu
>>156
色々な特典を受けられるプレジデント・マーチャントっていうシステムとかもあるらしい。
238名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 02:21:51 ID:g8jnOWb+
そして、市川塩浜の倉庫でバイトがいっそうこき使われるようになるわけだな。
239名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 02:37:57 ID:7bY63FPB
てかアマゾンなんか使うなよ売国奴。貴重な日本円がアメリカに吸い取られるぞ。
240名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 02:40:45 ID:W1aQORJB
楽天の株価がついに5万割れ。
おそらく、今日は反発するだろうが、さらに下がるかも。
241名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 02:50:36 ID:AGPPyeaK
大体この手の悪材料の時は短期では買いだが、
新興は全般的に厳しいからな〜。
ソフバンとここが下げ止まってくれないと
新興は厳しい。
242名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:00:14 ID:w2/yYR+p
>>224
台湾人
243名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:03:02 ID:lfuY/Iaf
アマゾンがやるとなると代引きとか送料とか
楽天よりも安くなるのかな。
244名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:09:59 ID:1WzDqmZD
「ドラゴン桜の市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
http://furima.rakuten.co.jp/r_detail.php3?r_no=820270

楽天フリマってすげえなw

TBSの権利を侵害するユーザーを取り締まるどころか
快適な違法取引の場を提供しちゃってるよ
245名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:17:55 ID:IQIJ6qPl
すげーニュー速に持って行きたい・・・
246名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:20:56 ID:fz+xmZCB
>>225
有料です
まあ一応いっとかないとな
247名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:25:08 ID:DgQGJeEj
>>201
んなこと言われても
株価は正直だぞ。
248名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:36:35 ID:el0hzJ48
249名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 06:34:04 ID:mIvHnqkF
>>224
香港生まれのカナダ人
250名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 09:40:11 ID:qjjlPVQZ
それは移住したって話だw
251名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 12:31:31 ID:toCGvpmd
アマゾンってコールセンター用意したの?
まえ日経ビジネスでユーザサポートが最悪って評価だったよ。
返品もクレームもメールでしか対応しないってさ。
252名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 12:37:32 ID:w2/yYR+p
>>251
>日経ビジネス
これあてにしない方がいいと思う
あんまし知れてないけど一応アマゾンも電話で対応出来るんだけどな
自分が初めて使った時に二重注文したんだけど普通に返品も出来たし電話で対応したんだけどな
今は電話無いのかな?
253名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 12:37:58 ID:YXn8SbWO
>>242 >>249
どっちやねんwつーかグーグル来てくれないかな〜
254名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 12:43:38 ID:w2/yYR+p
>>253
俺は台湾人だったと思ったけど思い違いかもしれんしその後変わったのかもしれん
255名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 12:59:24 ID:tnU+P15U
まぁどっちにしろ名前程度で騒いでる>>224は買い物しなくていいけど
256名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 13:01:07 ID:NLR4xdLu
>>244
昔見たときは、ロリコン系のきつい募集とかかなりあったよ
257名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 13:07:00 ID:1wSyq/3H
楽天とヤフーとアマゾンで客のとりあい
258名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 13:19:51 ID:ctR1plge
>>253
いよいよスタートした「Google Checkout」サービスを実際に試してみる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/30/checkout/
googleはこんな感じみたいだね。日本ではどうなるか
259名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 13:38:17 ID:9lb4Ex/r
>>250
おまえって馬鹿だな、
香港の中国の返還前はイギリス統治だっただろ、
割と自由だったんだよ。そして、中国返還に毛嫌いした香港人が
海外へ移住したのは、多くあった話し。
260名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 14:21:55 ID:uyKWXzyi
生鮮食料品はどうやってもネットには不向きだなあ。
まとめて買うならスーパーへ行って買えばいいし、質がいい品を
買いたいのなら農家・漁師から直接買うのが一番になってしまう。
261名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 14:42:48 ID:gBtCVpVt
楽天社員が大量に湧いてるな。
262名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 14:43:24 ID:JY1YrM/q
>>260
瓶詰めとか缶詰を1〜2個ほしいだけなのに、送料600円って言われると買う気がしない。
尼みたいに、1500円超えれば送料タダになってくれればいい。
それとも楽天みたいに、送料は店任せになるのかな。
263名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 14:55:49 ID:1/6oGWxy
100円の品物を1500円で買ってやれば送料600円くらいタダにしてくれるんじゃないか?
264名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 16:18:11 ID:qjjlPVQZ
>>259
だから移住したって話だろ?
うましか?
265名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 16:22:58 ID:UOtOatTv
>>264
うまし?
馬師かな?
266名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 16:28:23 ID:JY1YrM/q
馬鹿
267名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 16:43:44 ID:QNmn6hB7
トラブル率高すぎるからな。適当に検索してもこれだけズラズラ出てくる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=amazon%E3%80%80%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84&lr=
268名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 17:21:32 ID:JY1YrM/q
269名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 19:18:44 ID:ZFTRs+QR
ヤフオクでポイントが使えるようになるからな。
楽天もアマも、もっとがんばれw
270名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 20:19:49 ID:uyKWXzyi
>>262
缶詰や瓶詰は賞味期限がやたらと長いから通販で扱うのは問題ない。
これは生鮮品じゃなくて保存食品の一種だからね。
保存食品なら1個2個よりは纏め買いするほうが有利だから、
通販する場合においても多く買ったほうが有利になるんでしょう。
ていうか瓶詰めや缶詰が2個くらい欲しいだけなら通販に頼らずにスーパー行けよ。

問題は生鮮品、肉・魚や野菜・果物であり、これは纏め買いのしようがない。
肉魚は冷凍すればいいけど、野菜・果物はそうもいかない。
日保ちするものは玉ねぎなど数種類に限られている。これらも保存法によってはすぐ腐るし。
だから、少量買って無くなったらその都度買い足すしかない。
これは通販にとっては物凄いデメリットだ。
271名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 20:38:15 ID:KzzngQO5
amazonが在庫持つわけではないから、各事業者がそれぞれ保存方法もノウハウが有るだろ。
272名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 22:55:19 ID:ZHui1/VP
ヤフオクのポイント導入は大きいな。日本の商習慣にあわせること考えると、アマゾンより先行してるヤフーの方が楽天に追いつく候補として可能性高いと思うわ。
273名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 07:45:37 ID:nOfAO7+7
頑張れAmazon
楽天はデザインに統一性がないし、商品を探す気も起きねぇ
274名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:16:44 ID:/5WOXRml
アマゾンはコストコと連携すりゃ面白いと思うけどな
コストコは直営通販が無いわけだし
275名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:04:31 ID:8sbjU2ax
>>270
まぁ通販の食品の場合は、そこらの店での入手が難しいものもあるからな。
どんなものかわからんからなんともいえないよ。

生鮮品の場合でも、生協はいうに及ばずらでぃしゅぼーや等の商業ベースでも
上手く言ってるんだから、商品プロデュースでも差は出てくるし、安ければ
数人でのまとめ買いなりそれなりには上手く使うのではないかと。
276名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:04:42 ID:JBftDusC
>>275
イスラム教徒向けなんてのはどうだろ?
277名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 21:49:50 ID:6PHfBXb0
最近ここでCD良く買うようになった
うる覚えの洋楽やカントリーのCDが検索でわかるからええね
衣料品も扱うなら、アリーナのポリエステル100%のTシャツをたのむ
278名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 21:51:10 ID:DH2qlRei
うる覚えとか久しぶりに見た
279名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 23:56:33 ID:b2N5fVLG
今時の変換は、うろおぼえと入れると、うる覚えって変換されちゃう
からな。
280名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 00:22:47 ID:AYYzirBy
うる覚えって何だそりゃ・・・2ch語でもないし。
幼児語か?
281名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 00:43:25 ID:e06/DWKT
24時間以内に発送を謳いながら、だいたい2日間くらいかかる
282名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 02:21:01 ID:hcUZtFMA
うろ‐おぼえ【うろ覚え】[名]
[類語分類]記憶/記憶
ぼんやりと覚えていること。不確かな記憶。「─の詩を口ずさむ」
283名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 11:36:31 ID:5w5udn/p
284名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 00:10:01 ID:unC1Dqap
285名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:53:54 ID:PIcEvgdD
アマゾンの店子になるのも悲惨だよ。
ロクに対応してくれないからね。

メール2回出してやっとテンプレメールが1通帰ってくるw
286名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:55:31 ID:9vZ44tJs
楽天みたいにニセモノを売りはしないだろな
287名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:55:56 ID:3+hjx0wa
可哀想な楽天・・
288<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/08/12(土) 22:23:29 ID:KayurPKF
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GSUP6K/

アダルトですよ、アダルト。
289名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:30:05 ID:w9FtQI6y
Googlezon Era
290名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 16:48:09 ID:w/gnEacs
>>288
商品の説明も病んでるな・・・
291名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 16:53:18 ID:sOK3Ao+R
楽天オワタ\(^o^)/
292名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 17:24:09 ID:92BuuRvj
amazonは日本の小売業を全滅させたいのか?
293名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 17:26:08 ID:blQgPuWP
( ^ё^) amazon
294名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 17:32:15 ID:cYjOb6zE
ますます引きこもり御用達に
295名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:28:31 ID:6umHRYhQ
客を客と思わない無茶苦茶な対応をする糞尼はさして脅威ではないでしょう。
他分野への進出をするならCSを上げ、地盤を固めてからにしろっての。
296名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:39:05 ID:7CS0jmWB
これ やっぱり売り上げの何%かとられるのかな?
月契約料のみだったらぜひ参加したいんだけど
297名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:55:39 ID:F2Zkka1+
amazonにはとても期待できないよ。ぼったくりだもの。
298名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:30:01 ID:cZT9L35g
アマゾンにアダルトグッズコーナーができてた。ショックだ。
299名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:34:22 ID:GoBTJZ8M
こりゃ、楽天税で逃げ出した連中は
みんなこっちに集まるだろうな。
300名刺は切らしておりまして
>>299

で、アマゾンの手数料の高さにびっくりするのかw