【自動車】新日本石油とトヨタ、09年度から植物由来のディーゼル車向け燃料を試験生産 [06/07/23]
1 :
明鏡止水φ ★:
値段下げるって言ってないな
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:20:44 ID:Xu7Wu3SD
土地が狭い日本では結局バイオディーゼルが普及してもエネルギーは外国頼みなんだよな。
自給率を上げることはできないんだろうか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:38:39 ID:/G6Vn0w9
問題は、パーム油の生産コストと安定大量供給。
コスト至上主義のトヨタがこんなモノ本気で
やるとは思われない。
ま、産油国がいつもの横暴を発揮して
石油価格が2倍、3倍になれば話は変わるが。
5 :
名無しさん@恐縮です :2006/07/23(日) 10:34:11 ID:CzB9f/PY
トヨタは、インドネシアの農場を使って、プラスチックに変わる
低環境負担のパネル材料を作るために、芋の実験栽培してるよ
豊田家の家訓に、一代一事業、というのがあると思うけど、副社長にとっては
新素材事業を自分の代の事業として位置付けてるんじゃないか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:43:50 ID:qHi0x342
バイオ燃料、自然エネルギー、ハイドロジン、原子力で政情不安定な
中近東、からの石油依存ゼロにすべき。
日本には小笠原、沖縄とか亜熱帯気候(サトウキビ栽培に適した)の
場所があるんだから政府はもっと頭を使って欲しい。
石油依存ゼロ目標!
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:58:57 ID:vxC7Q4et
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:03:32 ID:DPcWyyyQ
問題は、パームを育てて油を取って精製して日本に持って来るくるのに、
どれくらい石油を使うのかっていうところ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:42:22 ID:JJ7uVEFH
生産効率は大麻ディーゼルとどっちがいいんだろう?
マスコミは、こっちのニュースは大きく取りあげるんだろうな。
リコールはほぼスルー状態で。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:03:10 ID:FHNAFkTA
>>1氏乙
スレ立て遅杉
このニュースは昨日の夜に視たぞ
ネットだから速報に期待してたのに…
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:56:27 ID:Z0zn9mpI
>>9 草である大麻が、樹木であるパームに光合成能力で勝てる訳が無い。
どんな草も、成長の早い時期だけ見ると凄いが、一年通すと地面を露出させてる時期の方が長いんだぞ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:01:44 ID:9+rywK/G
>>12 光合成の効率だけで言えば微細藻類が最強だと思う
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:47:55 ID:4NXDxVk+
>>10 JAL大型増資も黙殺。
TVに情報を頼る老人に、株式市場で勝ち目はない。
最近は、「秋田県の幼児殺人」と「ジダンの頭突き」で1ヶ月引っ張るし
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:11:06 ID:YwKMwQq3
>>14 そういう人は、テレビだけじゃなくて証券会社の担当営業のアドバイスや
アナリストのレポートとか見ながら検討するから、情報源がネットしかない
ような人よりも成績は良かったりする。
株板でも総楽観状態の銘柄が翌日大暴落なんて珍しくもないしな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:12:59 ID:U7iBuxyT
欠陥隠しが現実になってしまった今では環境対策くらいしかイメージUPの糧がなくなったな、トヨタ。
まぁハイブリのバッテリーも今後使用できなくなったものが大量に発生してくる訳だが、どう処分していくつもりなんだろ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:17:12 ID:KdEDQvRV
パーム油が生産できる熱帯・亜熱帯地域って基本的に大陸が存在しないだろ
治安に問題ありな地域も多いし
あとは植物油としては大豆が有望らしいけど、すでに大豆は南米産が高騰し始めてるらしいじゃん、無理だろこれ
>>8 最初っから穴掘って湧いてくるモノにコストで勝てるわけがない
目的は供給先の多様化だよ
多少値段が高くても投資を続けてリスクヘッジするのが結果的に将来の利益になる
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:31:34 ID:DPcWyyyQ
>>18 消費する油>生産される油
で供給先が多様化されるのでしょうか。
単に、最終消費までの間で
余計なことをしているだけのような気がしてくるのですが。。。
エネルギー収支か
そりゃプラスじゃなきゃやるわけがない
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:41:40 ID:tW/tMkTY
以下バイオ粒子禁止
>>12 問題は、ディーゼル燃料生産量/生産コストであって、そこでもパームの方が優れているの?
>>22 全然比較にならないでしょ。今現在も洗剤など工業製品の原材料に使ってるパーム油に、
大麻油が競争を挑めるなんて思う方が変。
>>13 まあ、本気で日本がバイオ燃料を国産化しようとするなら、微細藻類に石油合成菌の遺伝子でも遺伝子工学で移して、自然分離する油を回収とかって効率的な方法を取るだろうな。
海上のビニールプールででも大量生産できるでしょ。で、体外に油を排出するから、自然分離した浮かんだ油を回収するとかさ。
陸地を使っても、高が知れてる。
>>23 >全然比較にならないでしょ。今現在も洗剤など工業製品の原材料に使ってるパーム油に、
>大麻油が競争を挑めるなんて思う方が変。
具体的にどのような数値比較になりますか?