【食品】国産の夏イチゴで上場 北海道のベンチャー企業:ホーブ [06/07/22]
1 :
明鏡止水φ ★:
夏や秋でもショートケーキに乗っているイチゴが、どこから来ているか知っていますか。
これまで夏のイチゴは米国産がほとんどでしたが、最近は国産の新品種が急速に出回っています。
開発したのは北海道のベンチャー。夏イチゴの商品化に20年近く取り組んできた社長の苦労が実り、
昨年、農業企業では珍しい株式上場を果たしました。なかなか収益が安定しにくい農業を企業
ビジネスとして成り立たせる試みとして、注目を集めています。
「まずは食べてみてください」。高橋巌(いわお)さん(53)が差し出したイチゴを口に入れると、
柔らかくてみずみずしい。いまの時期は、冬春のイチゴに比べると甘みは控えめで、やや酸味が
ある。さっぱりした味が特徴だ。
年中収穫できる「ペチカ」という品種だ。高橋さんが社長を務める株式会社「ホーブ」(北海道
東神楽町)が開発し、95年に品種登録した。北海道や東北地方の約310の農家と契約してハウス
栽培し、ホーブが夏から秋に出荷する。
国産イチゴの品種は、冬から春に実がなる「一季なり」が主流。一年中収穫できる「四季なり」の
従来の国産品は、粒が小さいなどの理由であまり普及しなかったという。このため夏秋イチゴは
主に米国産に頼ってきた。
ペチカは四季なり。サイズも昔の国産品より大きく「見ばえがいい」と業務用市場に普及し、
05年の出荷量は約400トン。夏秋の国産イチゴの約6割を占め、輸入イチゴの10分の1の規模にまで
伸びた。
03年に約80社だった販売先はいまや約370社。約790のケーキ店を全国展開するスイートガーデン
(京都市)は、3年前から夏イチゴの主力をペチカにした。高桑章人・購買部長は「見た目と味が
外国産より優れ、品質も安定している」と話す。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2006年07月22日10時36分
http://www.asahi.com/business/update/0722/011.html ▽ホーブ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=1382 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=1382.9
2 :
明鏡止水φ ★:2006/07/22(土) 23:10:20 ID:???
高橋さんは「昨年からはセブン―イレブン・ジャパンに並ぶお菓子にも本格的に使われるように
なり、勢いがついた」と自信を強める。05年6月期の売上高42億円のうち10億円がペチカだ。
しかし、20年近い夏イチゴ開発・販売の道のりは、イチゴのように甘くはなかった。(中略)
いくつかの品種の栽培や開発を手がけては失敗し、たどりついたのがペチカ。独自に開発した
ものの、「身が柔らかくて輸送中に傷む」と一度はあきらめた品種だった。
しかし、販売用容器にくぼみを設けてイチゴ同士がぶつからないようにしたほか、室温5度の
保冷コンテナで列車輸送するなど工夫した結果、傷むイチゴはほぼゼロに。 10年ほど前、食品
メーカーのイチゴ大福に採用され、手応えを感じた。
一方で経営をペチカだけに頼らないように97年にイチゴ卸大手を買収。冬春イチゴも扱う
ことで、1年を通して供給する態勢を整えた。昨年8月、ジャスダックに上場した。社員は48人。
企業が農業をビジネスにするのは難しい。これまでにオムロン、JT、ユニクロを展開する
ファーストリテイリングなどの異業種が野菜流通などに参入したが、いずれも撤退している。
その中でホーブが上場を果たした理由について、日本総合研究所の大井大輔研究員は「夏イチゴ
は利益率が高いうえ、ペチカ以外も手がけることで天候リスクを分散できる」と分析する。
今後の課題は、家庭向けに販路を広げること。高橋さんは「夏や秋にイチゴを食べることが普及
したら、消費量は大幅に増える」と期待する。
すでにスーパーのサミット(本部・東京)は4年ほど前から、6〜7月にペチカを一部店舗で販売
している。1パック398〜498円。青果部の中島均チーフバイヤーは「ケーキを作るために買う人が
多いが、知名度が上がれば、売れ行きが伸びる可能性がある」と話す。今夏は前年の2倍の売り
上げが目標だ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:18:42 ID:1kXTHuMA
朝鮮人に気をつけて!!!!!!!!
こういう企業は素直に応援したくなるな。頑張れ!!
ペチカって不味いんだろ?
ケーキ用
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:17:14 ID:Ovox4MZL
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 02:42:19 ID:zz/MIorC
雪の降る夜はかわいいペチカ
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 02:43:51 ID:5Y9QsOya
日本のイチゴは確かに甘くておいしいが高すぎる。
米国では1パック99セントから3ドルで買える。
日本は物価が高いね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 02:44:56 ID:diggjNWo
>>9 味が分からないアメリカ人と一緒にされては困る。
イチゴって高いのと安いのじゃ、違う食べ物と言っていいくらい、味が違うよな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 03:21:28 ID:0sTv2rSU
これってだいぶ前にTV東京でやってたな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 03:45:08 ID:RgHd4ZMn
NHKでもこのまえ、栃木の夏イチゴの取材特集やってた
14 :
:2006/07/23(日) 03:53:20 ID:KnChV+wp
また、チョンが苗を盗んで、コピーしそうだな。
北海道の企業は胡散臭いのばかりだから(゚听)イラネ
>>11 砂糖づけにすれば、OK。
しかし、上場企業としては、従業員一人当たりの売上が1億超えるっていうのはすごいね。
きのこ工場のように大規模投資もいらんし、優良なんかな
苺としてはあまり旨くないな・・・硬いし
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 00:56:35 ID:feDa+53G
季節外れのイチゴなんてバカと女とガキしか食わないんだからアメリカ様のイチゴを使い続けろ。
輸入量が減ったらまたアメの族議員が難癖つけて別の分野にシワ寄せがくるんだから。
北海道は余計なことをしなくてよろし。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 03:55:37 ID:Wfm692ev
ペチカ(笑)
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:05/02/24 21:39:00
ペチカは契約栽培だから生産者も多品種に比べて少ない
故に栽培技術情報は一期成り苺に比べて乏しい
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:05/03/14 17:08:12
ペチカは単価は最強だが、栽培技術が殆ど確立されていない
故に、栽培農家間の収量の格差が激しい
反収1200万超の人がいたけど、辞めてしまったしな…
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/11/04(金) 10:05:38
11月に入ってペチカの値段が暴落したんですが、他の地方の美味しい苺は今どれくらいで取引されてるんですか?
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2005/11/04(金) 11:05:01
>>161 ペチカは業務用で、通年で価格が決まっていると聞いていたのですが。
そんなに変動があるのですか。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/11/04(金) 12:57:41
冬イチゴが出てきたら式なりが暴落するのは当然じゃまいか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 03:29:15 ID:AEj1+mYu
この前のNHK番組「ワーキングプア」にでてた貧乏イチゴ農家とは
エラい落差だなあ。
アホルダーが必死の予感