【放送/証券】TBS・楽天:業務提携交渉、延長へ 進展のメドは立たず [06/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 TBSと楽天の業務提携交渉が両社株価の一段の下落などで難航し、7月末としていた交渉期限を
延長する見通しになった。関係筋が22日明らかにした。両社の幹部が週明けにも会談し、8月末
まで期限を1カ月間延長する方針を確認する。ただ、TBSが提携の前提としている楽天のTBS株
保有比率(現在、発行済み株式の19%超)引き下げをめぐる双方の意見の隔たりは大きく、今回、
3度目の延長をしても交渉が進展するメドは立っていない。

 これまでの交渉では、楽天のインターネットオークションとTBS番組の連動など約20項目の
業務提携案が議論された。しかし、TBSは「楽天がTBS株の一部または全部を手放すことが提携の
条件」と主張。この問題解決の糸口がつかめないため、具体的な業務提携交渉に進めない状況が
続いている。

 その背景には、楽天が平均3060円で取得したTBS株の時価が、21日時点で年初来安値水準の
2400円前後まで下落し、楽天の含み損が約220億円にまで拡大していることがある。さらに、
楽天自身の株価も年初から約5割下落し1株約6万円に低迷。多額の売却損が発生するTBS株の
売却を検討することは一段と困難になっている。【森有正】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年7月22日18時17分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060723k0000m020035000c.html
▽TBS 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9401
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9401.1
▽楽天 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4755
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=4755.9
2名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:15:16 ID:R400hc/x
楽天はつぶれないだろうけど、楽天税は高くなる。
3名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:15:38 ID:paYEgYtO
TBSは持久戦に持ち込めばいいわけで、
もう三木谷がTBS株売却の決断をするしかないんだろ。
4名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:16:08 ID:SneMStE7
楽天オワタ
5名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:18:19 ID:TkfOQPKA
一体いつから延長してんだよw
6名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:18:48 ID:yPGkxhKI
借金が多いから、0金利解除の影響で辛いだろね
7名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:20:48 ID:znGAsSFI
楽天早く死んでくれ
いまだに「SEO対策より楽天に入るほうが手っ取り早い」と言う人がいて
迷惑してるんだよ
8名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:21:25 ID:spb/XEUl
TBSがずーっと提携を伸ばしつづければいいんじゃねえの
ほっときゃ楽天側が土下座してくるだろw
9名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:23:19 ID:uwRh29GF
楽天がヤフーに追いつかれ、ましてや追い抜かれることはありえない!
考えてもみたまえ。
楽天はすでにヤフー以上の売上を上げており、ヤフーはその後を追っているに過ぎない。
現時点からいくらか先にヤフーが現在の楽天の売上高に達した時には、楽天はヤフーがそこに達するまでの時間分、
さらに売上を増やしている。
その時点での楽天の売上高にヤフーが達したときには楽天はまた、その時間分先へ進む。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもヤフーは楽天に追いつけないことが明らかとなる。
10名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:24:14 ID:6I5GZF8K
株でのし上がった楽天が
株で自滅するのも笑えるな
11名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:25:33 ID:x972MHPC
楽天と一緒になって金を出すヒルズ族が出てくれば、展開は変わる。

TBSと楽天だけで考えてちゃダメヨ。
12名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:26:10 ID:DNDIhgQI
楽天さん、もうどうやって逃げるかしか考えてねーべ。
13名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:33:37 ID:spb/XEUl
>>11
負け犬に金を出す馬鹿はいない
14名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:42:49 ID:NGxgc0ux
毎日が言うな。ライブドアをフジテレビが報道しても信用出来んのと同じだ
15名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:43:43 ID:hLrhnQ6h
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽天脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:46:56 ID:mRYlW86W
逮捕まだか〜
17名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:02:11 ID:Ey7Cvuuh
決算まで含み損抱えてても、平気なわけ?楽天は、
220億の損で平気とは、大企業ってすごいね。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:32:45 ID:P+ky5rdf
含み損があるならもうよほどの見返りがなければ絶対売らんだろう
TBS株購入資金は前回の公募増資で調達済みだし長期でもいけるよ
19名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:33:45 ID:jrhostAF
頼むから共倒れしてくれ
20名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 03:51:59 ID:mXb5RdHV
>>14
毎日はtbsに出資してないらすいな。
21名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 04:01:07 ID:iSrdlKsr
>>17
むしろ売却したら経営危機に陥るから損切りできないんじゃないか?
22名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 04:01:20 ID:wMIuTsZQ
日本経済新聞社によるインサイダー取引問題

日本経済新聞社が未公表の企業公告情報を悪用し、東証1部上場銘柄を含む6社の株売買で
約2カ月間に計3300万円以上の不正な利益をあげていたことが、関係者の話でわかった。
日本経済新聞社は、広告局の共用パソコンに入った公告の掲載予定表から、
値上がりが見込みやすい「株式分割」に関する情報を入手していたとされ、
同新聞社の情報管理のあり方が問われそうだ。

 日本経済新聞社のインサイダー取引の詳細が明らかになったのは初めて。
東京地検特捜部は、証券取引等監視委員会と連携し、社員を含む同紙関係者から事情聴取をするなど、
証券取引法違反(インサイダー取引)容疑で、詰めの捜査を進めている。

 関係者によると、日本経済新聞社は、決算や新株発行などを周知させる「法定公告」について、
どの企業が同紙に掲載する予定かを事前につかみ、05年12月7日から06年2月2日までの間に、
東京、大阪両証券取引所の1部と2部、ジャスダック、ヘラクレスに上場する6銘柄の株式を買い集めた。

23名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 05:58:07 ID:BmmroWXO
信心なんて金勘定や保身の前には屁みたいなもんなんだな。
24名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:53:13 ID:5wRc3znm
楽天が手放したらTBS株はどこが買うのだろう。もしかしたら電通?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:14:24 ID:RzXX2obc
なんかもうグダグダですね
26名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:51:09 ID:FDhrSIkA
>>18
リンクシェア買収の借金もありまつよ
27名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:02:55 ID:/6N+GeQf
220億円の含み損って、株主と店から集めた金じゃんw
28名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:29:53 ID:abksMQyD
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231613/detail?rd

村上ファンド投資家リストにミッキー入ってるんだって。
TBSはもうちょっと返事待つべきだな。
29名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:14:06 ID:bcvpsZIK
30名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 16:33:38 ID:AY+hiCLr
楽天フリマの「探しもの」コーナーは無法地帯
CD・DVDのコピー品やテレビの録画映像を売り買いし放題
TBS関連の映像も違法にやりとりされてるんだが、楽天はずっと見て見ぬフリ
http://furima.rakuten.co.jp/r_tree.php3?c_no=0
31遊軍@経済部:2006/07/24(月) 16:36:49 ID:TDdHnvmS
ストッポ安
32名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 20:18:37 ID:BBFCSosQ
(ヒルズ)クズ株詰め合わせお中元セットにして楽天で売ればいいんじゃない?
たっぷり塩漬けしてあるので、長期保存も可、経営者の戒めにどうぞ、とかなんとかいって。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:18:39 ID:6JmawVVC
楽天、TBS交渉長期化か 株価低迷で身動き取れず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000135-kyodo-bus_all

楽天が一時ストップ安――サイバー株売却は「焼け石に水」
http://www.financialone.co.jp/qnews/qnews_out.phtml?run_mode=3&n=10
サイバー(マザーズ、4751)株を売却して45億円の売却益が発生したと21日に発表したが、特に好感した
買いは目立たない。2005年12月期末時点の有利子負債は6984億円。その後3月に実施した1000億円超の
公募増資により多少は圧縮されたものの、現在もなお高水準の有利子負債を抱えているとみられる。
市場では「負債圧縮という意味では『焼け石に水』」(準大手証券のストラテジスト)との声が出ていた。
 TBS(東証1部、9401)との業務提携交渉がまた1カ月自動延長された。「もはや提携の結実に期待
している投資家は少ないだろうが、何も進展していないだけならまだしも、TBS株の含み損が着々と
拡大していることは気掛かり」(同)との指摘も聞かれる。
34名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:36:17 ID:XiopVc5v
「ドラゴン桜の市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
http://furima.rakuten.co.jp/r_detail.php3?r_no=820270

楽天フリマってすげえなw

TBSの権利を侵害するユーザーを取り締まるどころか
快適な違法取引の場を提供しちゃってるよ
35名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:50:28 ID:cwxS6pBj
楽天が倒産した日=俺の祝日
36名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:20:56 ID:GH9iwGyE
TBSの731部隊報道問題は楽天にとっても痛い問題だろね
37名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 01:45:26 ID:lQM7D1tm
ある意味“究極の企業防衛”だな。
38名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:34:59 ID:pnShLM1v
知ってる人は特にお願い

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx

この度、大規模OFF板発、総務省宛へのNET署名を開始しました
私も署名しました。署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします
39名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:52:01 ID:j7RBE4eZ
TBSどうなるんだろ。いろんな意味で。
・・・無くなるか?
40名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:51:49 ID:/yMyFkkW
放送免許がなくなったらTBSの資産価値ってどれぐらいあるのかな?
41名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:11:13 ID:NBWVFZg/
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072605.html
無関係なのに3秒間顔写真 
TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ」が今月21日に放映した旧日本軍731部隊に関する特集コーナーの冒頭、
ニュース内容とはまったく無関係の安倍晋三官房長官(51)の顔写真が約3秒間も放映されていたことが分かった。
専門家も「不自然過ぎる」と首をひねる映像。永田町では「自民党総裁選前に、安倍氏のイメージダウンを狙った印象操作では」
との見方が出ているが、TBSは「全くの偶然」とコメントしている。
(略)
【TBSの報道をめぐるトラブル】
★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。TBSは
サブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、
TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士
への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年に
なって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」
という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟を起こされた。今年6月に
TBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」
と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語
字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
42名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 01:03:52 ID:CE7aGw5e
TBSと提携したがってるくせに、TBSの権利を侵害するユーザーを野放しにする楽天
http://furima.rakuten.co.jp/r_detail.php3?act=2&r_no=824753
43名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 01:12:25 ID:jXyV6NK5
「楽天がTBS株の一部または全部を手放すことが提携の条件」ってのがよくわからないな。
結びつきが強いほうがいいんじゃね?
44名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 01:38:19 ID:2n9F+/Ba
>>42
ジャニーズがからんでいれば糾弾できるのだが
ネットでジャニタレの顔晒すの許さないから
45名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 02:02:31 ID:UlZHIPCF
>>43
逆だよ。
TBSからすれば関わりたくない存在。
一切の関わりを絶ちたいが、
それだと物事が解決しないので提携までは譲った。
株の大半を手放せば提携はしてやると。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 08:34:16 ID:S9q9NC/a
楽天株式会社傘下の商品先物取引会社は、
・ドットコモディティー株式会社 http://www.commodity.co.jp/
・マネーパートナーズ http://www.moneypartners.co.jp/

商品先物取引は大変危険な金融商品です。
トラブルに遭遇した場合は金融庁の相談窓口へ、、
http://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
47名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 08:35:56 ID:cZQOHE8H
もはや死に体だな>楽天
堀江のマネして濡れ手に粟を狙ったら、スッカラカンにww
48名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 11:18:41 ID:5Uv4Pc0+
楽天
49名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 20:11:32 ID:v68NlD+5
次はどこだ?
SBI北尾?
50名刺は切らしておりまして :2006/07/29(土) 21:34:14 ID:E8CiiFqH
楽天も、livedoorや村上ファンドと同じ穴のムジナ
51名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 21:42:20 ID:kYfPJueh
楽天も変な夢見なきゃよかったのにね。
52名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 21:46:22 ID:JzdyeyqL
>>50
真の巨悪がTBSをはじめとした既存マスゴミな訳だが...
53名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 03:44:57 ID:01gbGArs
>>50
楽天は堀江や村上ほどの度胸はねえだろ
後だしジャンケンで漁夫の利得てきた一番ずるい奴だ

三木谷は堀江や村上が批判全部受け持ってくれてたのにいなくなったから、おろおろしとる小者。
54名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 05:13:23 ID:YICRAe9m
TBSが免許取り消しで楽天プギャー
55名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 11:29:35 ID:trz4mVp4
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072605.html
無関係なのに3秒間顔写真 
TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ」が今月21日に放映した旧日本軍731部隊に関する特集コーナーの冒頭、
ニュース内容とはまったく無関係の安倍晋三官房長官(51)の顔写真が約3秒間も放映されていたことが分かった。
専門家も「不自然過ぎる」と首をひねる映像。永田町では「自民党総裁選前に、安倍氏のイメージダウンを狙った印象操作では」
との見方が出ているが、TBSは「全くの偶然」とコメントしている。
(略)
【TBSの報道をめぐるトラブル】
★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。TBSは
サブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、
TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士
への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年に
なって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」
という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟を起こされた。今年6月に
TBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」
と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語
字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
56名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 11:49:34 ID:9v4HT/t+
>55
またやったTBSお粗末VTR…向井亜紀激怒
「慎太郎誤報とは違う」と言うが…ダンナも呆れた
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2004_07/g2004073001.html

これも追加しとけよ。
57名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 22:12:38 ID:E7F3NAjg
亀田興毅及びTBSはインチキ野郎
58名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 22:16:55 ID:XG5Aq7y1
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150823305/

【放送】「次は電波停止」TBSに重大警告−総務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150811084/
59名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:35:27 ID:99oRsxTb
判定に勝ったのは亀田さんで、負けたのは放送行政ということになります。
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/03_054106.html

見る人が見れば明らかにそれと分かる形で、最前列の、しかもその一角にひしめくように、
さらに公共の電波の一部にはっきりと映し出されている姿は、

私たちが取り組まなければならない市場の透明化や放送(と通信)業界の秩序を
守るという活動そのものに冷や水を浴びせるものだ、と感じずにはいられません。
60オウムTBS教:2006/08/04(金) 10:06:31 ID:RvMOpdbE
三木だによ、TBSの株価が下落してる今のうちに33%まで買い進めるんだ!!
61名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:00:37 ID:EbEYgnLV
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060804-OHT1T00057.htm

TBSの発行済み株式の19%超を保有する楽天も、“亀田効果”に期待していた
大株主だ。TBSの株価高騰は、同社との提携交渉を進展させたい楽天としては、
切実な願いでもあった。

楽天は、TBS株を平均3060円で取得。しかし、7月27日には年初来安値の
2295円まで下落。楽天の含み損は、約270億円にまで拡大した。8月3日現在も、
200億円超の含み損を抱えている。


http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1154050811/l50
おまいら楽天ホルダー慰めてやれよwww
62名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:18:59 ID:esUJluN/
26 :名無しさん@恐縮です :2006/08/04(金) 21:22:25 ID:Zvcfdw300
★亀田興毅&一家「暴力団との問題写真」
ttp://up.nm78.com/data/up097774.jpg

★TBS苦情電話対応マニュアル
ttp://zaraba.qp.land.to/up/src/1154687572544.jpg
63名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 01:27:51 ID:vg9/nPGY
誰がどう見てもランダエタの12ラウンドを
http://www.youtube.com/watch?v=Wp1plEfKMMo

亀田優位にしている韓国人ジャッジ 金光洙 の採点表
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20060802-OHT1T00213.htm

パチンコメーカーがスポンサー
http://www.kyoraku.co.jp/kameda/index.htm

パチンコは在日同胞の基幹産業・・・生き残りへ団結を
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=6308&page=1&subpage=1119
64なぜ急に亀田擁護やTBS擁護のレスが増えたの?:2006/08/08(火) 01:35:40 ID:fH832POh


妙に亀田擁護の書き込みが増えたのはTBSがここと契約したから。
ネット風評被害把握へ 監視体制に70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる
措置も取る。きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。

>掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる

ttp://www.pit-crew.co.jp/

リアルで最近はプロ工作員がいるらしいよ。

65名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 03:03:31 ID:MrhjffLr
先行き見えないこの調子では楽天はまた下げるな
66名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 17:17:50 ID:OL/wqMW/

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1154842289/
450 :山師さん@トレード中 :2006/08/08(火) 12:18:56 ID:vrGUIav9
今月号のフォーブスの特集「日本の大富豪40人」から抜粋。

1.孫正義(ソフトバンク)7700億円
2.武井保雄(武富士創業者)6160億円
3.毒島邦夫(SANKYO会長)5940億円
4.佐治信忠(サントリー社長)5500億円
5.森章(森トラスト社長)5390億円
6.★三木谷浩史★(楽天社長)4950億円
7.柳井正(ユニクロ社長)4840億円
8.糸山英太郎(新日本観光会長)4730億円
9.木下泰輔(アコム会長)3850億円
10.伊藤雅俊(イトーヨーカドー創業者)3630億円
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1154842289/
67名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 17:20:31 ID:OL/wqMW/
>>64 彼ら2ちゃんねるに来てるのwww
68名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 14:57:13 ID:fim651JR
【夏祭】ピットクルー株式会社【TBS工作員】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155100860/
69名刺は切らしておりまして
楽天市場 システム停止中


http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060809.html
   2006年8月9日夕刻からの一部ショップにおける
      システム障害についてのお知らせ

日頃より、楽天市場をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
8月9日夕刻より一部ショップにて発生しておりますシステム障害につきまして、ご迷惑をおかけしておりますことお詫び申し上げます。本件につきまして現時点において判明しております状況についてご報告申し上げます。

楽天市場の一部のショップにおけるショッピングサービス(通常購入、スーパーオークションなど)の停止を伴う今回のトラブルにおきまして、現時点において明している状況としては、一部業務委託先の社員が行ったオペレーションにより、この障害が生じていることです。

現在、引き続き原因の究明と復旧の作業を協力会社とともに行っております。皆様には多大なるご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、メンテナンスの状況につきましては、引き続き以下のページにてご報告差し上げます。

メンテナンス・障害情報ページ

以上

2006年8月9日
楽天株式会社
------------------------------------------------------------------------