【家電】ソニー「ネットワークウォークマン」の旧モデルがアウトレットで大幅値下げ[2006/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφ ★
 アップルコンピュータのiPodに押され気味のためなのか、ソニーの携帯型音楽プレーヤー
「ネットワークウォークマン」の旧モデルが、複数店舗にセール価格で並んでいるのを見かけた。
フラッシュメモリー型で1万円以下、ハードディスク内蔵型では1万2800円からという衝撃的な安さだ。

 在庫を多く見かけたのは若松通商。アウトレット扱いのネットワークウォークマンを大量入荷しており、
値段も1万円前後の買いやすい価格帯だ。

 中でも安さを感じたのは、ハードディスク内蔵型の「NW-HD2」。
20GBの大容量HDDを内蔵しつつ、1万2800円と低価格なのが目を引いた。
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、
メタルパーツを多用したボディは質感も高い。

 若松ではこれ以外にFMチューナーを内蔵し、MP3にも対応した「NW-E505」(7980円)など、
計6種類のウォークマン旧モデルを用意していた。

 いずれもアウトレットとしての販売だが、メーカーによる再生品のため状態については新品同様とのこと。
中古とは違い、1年間のメーカー保証が受けられる点もうれしい。

 また、ソフマップにも1GBのフラッシュメモリーを内蔵する「NW-E407」(9800円)が
在庫限りで入荷しており、18%という高いポイント還元と相まっておトク感を出している。

 いずれも大幅に値下げされた最終価格だけあって、値段の安さは折り紙付き。
それでいて、決して「安っぽさ」を感じない高級感のある作りは魅力だろう。

 ほかにも今週はランキングに取り上げた、
ソニーのロケーションフリーテレビ「LF-X1」(5万9800円)が、レアな中古アイテムとしておすすめのほか、
じゃんぱら 秋葉原3号店に入荷中の松下電器産業のノートPC「Let'snote CF-R3EW1AXS」(8万9800円)が、
相場より安い割に程度良好な状態だったのが好印象だった。

 品薄傾向のソニー「VAIO UX50」が、中古では早くも13万円台まで下がっているのも注目だ。

※価格情報は、すべて7月20日調べ。価格は変動する可能性があり、在庫切れになるケースもあります。
  特記無き場合は税込み価格です。(白石 ひろあき)

■ソース
デジタルARENA[2006/07/21]
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060720/117750/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 01:55:27 ID:oHAVEOzU


2ゲットなんかいらないし、糞ニーのネット億万もいらね
3名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 01:56:29 ID:1HxVM0G6
>ATRAC3に限定される点を除けば
そこが問題なんだ(‘∀‘ )
4名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 01:57:33 ID:pUaFMUA+
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

ものすごいことをさらっとかいてるな。
5名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 01:58:36 ID:AUblzADk
ATRAC3に限定される点を除けば
6名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:02:26 ID:fnJouQhS
最大の不満をあっさり除いちゃったよ!
7名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:03:07 ID:8lF1+tLb
ATRAC3に限定される点を除けば
8名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:04:30 ID:eFZJR0tr
ATRAC3に限定される点を除けば
9名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:04:51 ID:uJFwRTcz
1000円だったら買う
10名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:05:53 ID:eJjlGMCS
ATRAC3に限定される点を除けば!!!!!!!!!!!!!!!
11名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:06:39 ID:d+4IxPXr
ATRAC3に限定されてると困ることは何?
アホな子にも分かるように教えてちょ
12名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:07:15 ID:Wl4R1fWh
>「ATRAC3に限定される点を除けば」

ITに疎いオイラにもわかるように語ってくれませんか?
MP3で録音できるんでしょ?
13名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:10:06 ID:oHAVEOzU
>>12
mp3ではできない
14名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:11:29 ID:KLCx1vQ2
>>12
CDウォークマンではMDは再生できない。
つまりそういうこと。
15名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:11:41 ID:hBn+aX6B
ATRAC3はないわ
16名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:11:58 ID:Wl4R1fWh
ソースが日経BPだから・・・・

ここは、取材無しで、可能性や推理で記事を書いたり
妄想や白日夢を記事にすることがある。

しかも、断定的な文章で記事を書くから要注意。(マジで)
17名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:13:05 ID:9gzTgEX+
変換して転送はできないの?
18名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:16:06 ID:7H0M+Jky
>>1
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、
みんなここに突っ込むしかないよな
19名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:18:05 ID:08jhEcZp
>ATRAC3に限定される点を除けば

イラネ
20名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:21:32 ID:Wl4R1fWh
韓国製の、「I-audio」なら、フラッシュメモリータイプ
MP3録音(Line-in・会議・講演録音)できる。

この録音・再生の手軽さと低価格が良い。
悔しいが、韓国製で唯一重宝している機器だ。
21名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:22:56 ID:ppbqJzM8
ソニーのって著作権なんとかシステマテックで録音とか面倒なイメージがあるのですがR
22名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:23:34 ID:Ok5xtdym
>ATRAC3に限定される点を除けば

うん、ここが肝心なトコなんだよね
23名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:25:25 ID:AU2+WYX9
HDD抜き出したら元取れそうだけど・・・今さら20Gってのはダメか
24名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:49:17 ID:EbeT7ItJ
sonyのhddプレイヤーでは一番良いと思う、デザインなら。
でも、mp3非対応な時点で終わりだったよねこれ。
25名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:49:32 ID:FxznfKSN
安くてもイラネってのがソニーの終わりを示してるな
26名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:50:00 ID:kV9TDl1m
イラネ('A`)
27名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:54:03 ID:MSudr93j
昔持ってたウォークマンの形そのままでMP3プレイヤー出してくれないかな
グライコ付なら即買う
28名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:55:37 ID:S52awzJw
atrac3だけって…
29名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:57:17 ID:Rip8eORG
NW-HD1をmp3対応にファームアップして使ってるなー。
30名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:58:36 ID:P2rkEpgr
ファームアップ出来るのか?
31名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:58:50 ID:45tQ6V6q
とうとうソニーもAAC対応のモデルだしたよな。
しかもそれなりに売れてるらしいし。
遅せーよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 02:59:46 ID:reYH40aU
動画(MPG)が見れて、AACも見れるなら買うよ。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:02:16 ID:LX15sArz
まあ、いらねえな
34名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:03:34 ID:Rip8eORG
>>30
もうファームウェアの期間終わったよ…
6バンドグライコついてるけどmp3には対応してないけな。簡易的なやつが使える程度。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:04:49 ID:aZzbMaPl
ソニーってさ、著作権に気を使いすぎなんだよ

Hi-MD(覚えてる?)もメモリースティック(MG規格やら乱発でSDに敗北)も、
今回のコレもぜ〜んぶ、気を使いすぎた著作権保護意識が問題。
シェアNo1のアップルで(合法非合法問わず)MP3が再生できるのに、
それよりずっと低いソニーができないってなんなんだよ。意味ねぇじゃん。
ベータマックスの時から独自規格にこだわってるけど、バカもいい加減にしろ。
ソニーが当てた規格なんてCD以外にねぇじゃねぇか。
液晶なんてサムスンに頼るにまで堕ちやがって。
斜陽のブランドに未だに酔ってるんじゃないか?このナルシスト企業が。
ラジオからPCに至るまで、ソニーで揃えた俺はなんなんだよ、畜生・・・
36名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:12:18 ID:uEkFyg6P
Atracも使い勝手はかなり向上してるがな。
今や著作権保護は無し、ビットレートも多岐、音質もMP3よりはいい。
SonicStageで管理する限り苦にはならんよ、もう。落としたMP3も全自動でタグ取得出来るし。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:13:41 ID:5++YeMLV
この値段ならポータブルストレージとして買ってみたいとも思うが
ソニーのメーカー再生品となると品質に疑念が。
38名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:14:16 ID:kCYI4o2A
つーか、最近のソニーってなんで利益だしてんの?
PS3もバカ高いし、ほんとに大丈夫かよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:16:25 ID:I8yNIDyK
こういうのって飛びついて
買ってから後悔するんだよね

ATRACオンリーなんて
腐ったウォークマンと心中するみたいなもんだな
40名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:17:28 ID:Z39XvutH
知らずに買う人とかいるんだろうね。
一種のなんたら商法だな
41名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:17:50 ID:reYH40aU
>>36
そういや、iTUNESのパクリソフトはどうなったんだっけ?
名前失念したけど。
42名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:19:13 ID:KIlzSNBM
>>38
保険
43名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:46:18 ID:JY5fEA2i
iTunesを使ったことがない人が買うのかな

勝ち組と負け組みという言い方は嫌いだけど
物事には良く知って使いこなす人と
世間知らずというか無知ゆえに無駄な買い物する人がいるんだよね
44名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 03:46:47 ID:NRCXwOgf
>>35
つ負け組
45名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:02:57 ID:Lvs/jekN
生産出荷台数で勝負したツケ

 今後、PSPやブラビアまで並んだりしてな。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:16:36 ID:HAbPLzs7
またしょーもないソニースレが立ってる。

基地外アンチがゴキブリみたいに大量発生して、
記者が駆除するどころか一緒になって遊んでる
47名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:22:32 ID:Rip8eORG
ATRACでも構わないとおもうけどなぁ。
どうせ元になるmp3のファイルはパソコンに入ってるんだろうし。
ATRACに変換した後のファイルはプレイヤーに移したら消せばいい。
音質はビットレート上げれば問題ないし、MD時代のATRACの音質とは別物だよ。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:38:42 ID:l8muMJVr
初心厨にわかりやすく説明するには…

「ハイクオリティなビデオデッキが破格値で発売!! ベータマックスであることを除けば」
みたいなカンジでよろしいか?
49名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:45:39 ID:fLkoOAWg
わかりやすくてよろしい。
50名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:48:52 ID:e+Z2PuDR
DS Liteにヒンジ割れ問題
http://japanese.engadget.com/2006/07/17/ds-lite-crack/
2006年7月17日

ゲーム系姉妹サイトJoystiqによると、
北米ではひと月ほど前に発売されたばかりのニンテンドーDS Liteに
ヒンジ割れを見つけたという報告が複数届いているとのこと。
51名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:57:30 ID:Xyuc3GoA
例えば、俺が音楽サイトからDLしてPCに保存している曲や
CDからPCに保存した曲などは直接移せるの?
52名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 05:01:09 ID:aHvWWhua
これってファームウェアのアップデートでMP3に対応してた気がする・・・
53名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 05:22:56 ID:XoRHTg62

最大の失敗は添付ソフト ”connectプレーヤ”

デザイン、操作性、音質は最高なんだが、、、
54名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 05:23:21 ID:8KxxtQbv
ソニックステージがクソ過ぎるぜぇぇーーーーーーーーwwww

itunes使えるなら考える。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 05:34:56 ID:N3BLogM2
少なくとも、出た当時でも変換して再生は出来たんだね

音声圧縮方式
------------------------------------------------
ATRAC3plus/ATRAC3

SonicStage上で対応可能な音声圧縮方式はATRAC3plus/ATRAC3/WAV/MP3(32-320kbps)/WMA
------------------------------------------------
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0929/
56名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 06:38:53 ID:oilNAljM
ソニーファンってMDの押しつけ仕様の圧縮音でもありがたがって聞いていたから
そのままATRACでいいんじゃない

最初から製品として間に合わず
わかっていて欠陥商品のコネクトプレーヤをバラまいて
まともに謝罪しないソニーなんて相手にしても仕方ない

家電業界のパロマやシンドラーみたいなもんだ
57名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 06:45:22 ID:zjX8JGpV
ATRAC3に限定される点を除けば!!!!!!!!!!!!!!! 」



誰が買うか ぼけ、只でもいらんわ。
58名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 06:50:55 ID:paRRkjjk
10000曲をMP3→ATRAC3に再縁故は何時間かかるんだ?
59名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 06:55:49 ID:9kiygktw
>>47
素人乙。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 06:56:12 ID:1K7UYBZa
アホラックなんて百害あって一利なしの見事な例じゃないかw
61名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:11:01 ID:VNFJVKX8
ATRAC3に限定される点を除けば
62名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:31:08 ID:VYk6BErb
要約すると

ATRAC3に限定される点を除けば
63名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:37:49 ID:1WDbRWfc
ネットワークどおくまん
64名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:46:45 ID:xADj0PxF
中古品とはいえ、MP3プレーヤーもそこまで
安くなったか。
もうバブル終了だね。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:50:34 ID:OfiN4qLO
>>4
つまり部品としてかえばいいと言っているのでは
しかし、コンパクトフラッシュが入っているとは思えんから
やっぱダメだろう
66名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:51:18 ID:OfiN4qLO
近所の奴買ってきてばらして見てくれ
67名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:56:07 ID:DRTqJOGV
>>1
まじ!?
こんな安いの
これってめちゃくちゃお買い得じゃない?






ATRAC3に限定される点を除けばねw
あ、あとタイマーも
68名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 08:04:05 ID:6/l8V6eY
>>63
チョソ和!チョソ和!
69名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 08:04:59 ID:W+s+PwA6
イラね
70名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 08:18:51 ID:3Im6Ee/z
ソニーの儲けはsuicaシステムだけか?
保険や銀行だってあまり儲かってないよな。
来年にはチョソの会社になってるのかな。
71名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:02:38 ID:sK5iWJCW
MP3への有料ファームアップは終了だし、
ATRAC3なんてソニー自身が何時までサポートするか不明だし、
20Gなんて部品取りにも使えないし

そもそも、こいつらって早漏シリーズじゃなかったか
72名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:05:27 ID:Wl4R1fWh
3年前、MP3録音可能な携帯音楽メモリーを買いに行きました。

小型で、長時間録音できる機種で、汎用性と圧縮率の高いMP3録音できる奴。
I-podは、再生専用なので×
line-in・会議録音可能で、MP3タイプなら便利。

この、MP3録音タイプがミソなのに、意外に少なかった。(再生専用機が多い・ATARCは選択外)
73名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:10:27 ID:Iahc/BvM
糞ニー独自規格な時点で買う気失せるな
74名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:10:39 ID:DAGcKmpc
>ATRAC3に限定される点を除けば


幾ら容量が大きくて高級感があっても使えなきゃゴミだ

75名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:18:40 ID:5zyRMusf
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
76名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:20:32 ID:HaoBfo4p
普通にmp3でも再生できるんだけど
何が限定されてんの?
77名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:25:36 ID:cQ5ZSUGZ
エクスプローラで読み書きできないプレイヤーは死んでよし。
78名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:27:50 ID:emz8jLRj
電池のもちが、最近異様に短くなってきた おれだけ? 
やはりsony伝統の初期型不良
79名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:33:15 ID:XG8josOH
デザイン的には最近の石けん箱タイプより
この頃のほうがよかったな


ATRAC3に限定される点を除けば
80名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:39:32 ID:YNFgmuQk
>>38

ダヴィンチコード
81名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:41:58 ID:1K7UYBZa
Rootkitウィルスも忘れちゃいけない
82名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:43:55 ID:Vm9atgRg
> 録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、


この記者は、何で大幅値下げされちゃってるのか全くわかってないなw
83名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:59:41 ID:L12dpo/Z
ソニーは携帯機器関連は携帯電話だけにしとけ
84名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:00:41 ID:/ZcGua0i
>>82
わかってるよ、そんなこと……
仕事なんだよ、仕事……
85名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:08:34 ID:tQt+V2jz
>ATRAC3に限定される点を除けば
要するに、値段だけ見て買うバカは泣きを見るとw
86名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:12:41 ID:XpL5bASa
ATRAC縛りかよ。
今更いちいちCDから変換したり
劣化変換したがる奴はいないだろうに。

しかも地雷SSと付き合わなきゃならんのだろ?
87名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:13:03 ID:1K7UYBZa
>>78
もともと連続再生時間のカタログ表示は詐欺広告だから
実際のところはそんなもんよ、もちろんソニータイマーでもあるが

昔ソニー製のバッテリー採用してたiPodで訴訟なったくらいだから
88名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:44:32 ID:HE4VeFJM
PS3も「価格が7万円する点を覗けば」スペック面で不満は少なく、
89名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:47:40 ID:VZQm0Cnu
>>87
俺のNW-E407は一年以上使用してるがバッテリーは元気だぞ。二週間くらい充電しなくてもいける。

ところでいつも気になるんだけど、
何でiPodやウォークマンの話すると音質がどうのこうの言うやつが出てくるの?
基本は外で聞くから、外からの騒音を防ぐほうが重要だと思うけど。
90名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 10:51:21 ID:MftiZp26
まあ高くても五千円以下じゃないと買う価値ないな
91名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:17:00 ID:Oa+OKS1i
若松ワゴンセール!テラナツカシス!(笑)

NW-E505が7千円なら安いやも
MP3対応で圧倒的なスタミナバッテリは話半分にしても魅力的
単なるUSBメモリとしても使えるし、チューンズモドキな糞統合ソフトなんか使わなくともシナチョンプレイヤーみたいな感じでダイレクト転送に特化したツールが公式で密かに配布されてるからそれを使えばいいし。
92名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:20:57 ID:2gNZsFM0
>89
>基本は外で聞くから、外からの騒音を防ぐほうが重要だと思うけど。
いや違うだろう。最優先すべきは転送時の操作性。
93名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:34:58 ID:NNUQ401W
単4ニッスイ対応のNW-E105/7の 方が出てたら欲しいやも。
94名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:48:52 ID:6U9oPJAC
ギャップレス再生できる唯一のメーカーなのにね。
Ogg対応プレイヤーでもギャップレスできないし。
95名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:56:31 ID:6U9oPJAC
>>89
騒音防ぐんならヘッドフォンの方が重要じゃねぇ?
ノイズキャンセラー一体型にしたら売れるかね?

ちなみに俺はiPodからNW-E99に乗り換えたが,携帯型プレイヤーとしては
後者の方が圧倒的に優れてると思う。しかし,これを言うとGK扱いされる。
96名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:56:36 ID:ch9Nlp52
MP3、WMA対応のD&Dで書き換えできる「何でもプレイヤー」が一番便利な気がするんだけど。
あの「同期」からしか書き換えできないの、どうにかならんかな。タグ壊れまくるし。
97名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:59:22 ID:3Grj+z/Z
>91
公式のどこかkwsk
98名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:09:20 ID:XpL5bASa
>>97
MP3 FileManagerのことじゃねぇかと桃割れ。
99名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:18:28 ID:zsDfZzVg
>>63
暴力大将乙
100名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:20:44 ID:e5e9mLjm
ATRAC3に限定される点を除けば ・・・・
101名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:23:20 ID:HBvXJjTG
最近のソニステの質が上がった事と、これだけの安さがあれば買ってもいいかも・・


でもMoraだけは死んでも使わん
102名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:25:51 ID:0KluyN4H
昔の機種はかっこいいのあったんだよな
10389:2006/07/22(土) 12:39:33 ID:VZQm0Cnu
>>92
俺は音質の話をしているんだが。
転送の時の操作性も重要だけど、別に毎日転送するわけじゃないからなぁ。
104名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:43:17 ID:qR5EiMOH
ATRAC3に限定される点を除けば
105名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 12:48:07 ID:yWtFYQ2D
>98
それそれ
ちょっとした小細工なんだがまあコンパクト
NW-Eの汎用USBなエリアに導入されるから、どこでも接続先のPCで起動してMP3ファイルの直接転送ができる。
…プレイヤーからの取りだしには対応できない罠、だけどなー
106名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:10:16 ID:NznbIOYV
平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2004年11月30日に、ご案内させていただいた「NW-HD1」「NW-HD2」の有償アップグレードは、
2005年5月31日(火)をもちまして終了となりますので、あらためてご案内させていただきます。

これが安さの原因か。。。まぁ、変換時間さえ気にしなければMP3聞けるから
あまり問題ではないけど。
107名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:17:58 ID:3I+BdoBB
>>103
音質と外からの騒音は比較にならんでしょ。
前者はファイル変換や本体の、
後者は音量とヘッドフォンが原因。
108名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:19:47 ID:yw6tiqZV
ソニーあわれ
109名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:29:57 ID:griPFzig
iTunesて使い勝手いいか?
転送じゃなく、再生ソフトとしては使いがたいと思うんですが。
110名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:39:35 ID:KAQV2QSb
ATRAC3に限定される点を除けば
111名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:49:46 ID:oilNAljM
>>109
山のようにあるユーティティは?

それにしてもソニーつてベータの時と同じで
ATRACが生き残る体裁を続けて
ユーザを奈落の底まで巻き込むんだな
112名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:52:38 ID:NscKNBxJ
ATRAC3
抽出レス数:29
113名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:57:21 ID:PLZAOxbJ
MP3聞けないのか・・・。
今から考えると、信じられないような殿様商売だな・・・。
114名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:10:02 ID:5580Mdsj
安くても、いらない、買わないだな…
115名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:19:06 ID:CgF6bJHZ
SONY=安売り

もう復活はは困難極める状態のソニー。
116名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:21:32 ID:fObxeJkD
まだ高いな
117名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:46:24 ID:kUGvfDFy
ATRAC3しか聞けないんでは意味ないじゃないか。
ガラクタ売って儲けようなんてまったくずうずうしい会社だよ。
118名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:49:35 ID:oOOC4HY2
すげーな、投売り状態なのにほしくないってのはw
119名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:56:07 ID:7BXZHauT
へぇ、糞秋葉オタでもこういうのには飛びつかないんだ。
かといってアップルを認めてるのかなぁ
120名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:19:32 ID:M8WJ+aBv
もしこの製品がMP3を聞けるのなら
新型i-pod投入までのつなぎとしてほしい
今はipodmini 4Gなので少し容量が・・
121名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:20:13 ID:KWicxbaK
これ開発した人、今どんな気持ちだろうな
122名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:24:43 ID:mjj4qQUD
FMラジオ、ちょうど欲しかったんだよな。スポーツするとき
123名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:38:28 ID:OT7gVtnr
俺のNW-HD1はMP3対応!ブラックのマグネシウムボディー最高だぜ!!
124名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:48:30 ID:aUtYgOkQ
mp3聞ける奴ほしいな。
まだ売ってる?
125名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:52:17 ID:ooVyNXIB
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

自動車評論家が
 エンジンが付いていない事を除けば格安の車が売られていた

と言っているようなものだね。
126名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:56:03 ID:wfs6hNLQ
AAL
127名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:59:58 ID:T9PARSnn
>>125
ゆとり教育って怖いな。
どういう解釈してんだよw
せめて「燃料が有鉛ハイオクに限定される」とかにしろ
128名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:00:14 ID:ER9WLDoN
担当者は解雇しろよ。
129名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:05:41 ID:Y7TY30UP
車検が通らない事を除けば、とかな
130名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:09:46 ID:z76IdR5k
「不味いことを除けば最高のラーメン屋」みたいな話だな。
131名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:12:02 ID:ZXXeiNXb
ソニーもタイマーの存在を認識し始めたのか
だからタイマー発動前のモデルが安く売られるようになった。
と解釈すればよろしいですね。
132名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:20:39 ID:XpL5bASa
どっちにしても不良在庫を薄利で卸した時点で
自らのブランドを地に落とすようなものだが
ソニーが大好きでしょうがないプライドの高い
ブランド主義を切り捨てる覚悟が出来たのかね?

バブル女と同じで早々捨てられる志向じゃないぞw
133名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:41:02 ID:rkz7Y07a
>>1
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、
録音方式がATRAC3に限定される点を除いでどうするんだよw
あと,SonicStageしか使えないんだぞ。
iTunesが使えない時点で失格なんだよ。
134名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:51:16 ID:aUub0iDo
>>132
2年前の在庫だからな。
135名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:54:09 ID:Rf3IrYHQ
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

オイ!
136名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:57:42 ID:2oQ2n9u/
MP3は勝手にアフラックに変換してくれるので、一応聞けるよ。転送遅いけど。
137名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:58:24 ID:2oQ2n9u/
>>133
>あと,SonicStageしか使えないんだぞ。
>iTunesが使えない時点で失格なんだよ

それは、アップル側の問題だから・・・
138名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 17:00:27 ID:08jhEcZp
>>137
VHSとβみたいだな・・・
139名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 17:44:34 ID:4r1/sXS7
NW-E505はMP3再生対応、連続再生は最長約50時間。USB接続し約3分の充電で約3時間再生可能。

糞SonicStageを導入しなくてもMP3転送できる簡易ファイラーが公式でひっそりと配布中。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/mp3_fm20_dl.html
140名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 19:27:20 ID:rkz7Y07a
>>139
でも人気無いんだよね。iTunes使えないから。
141名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 19:51:05 ID:1K7UYBZa
>>137
ソニー側の問題だろ
142名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 20:49:51 ID:N3BLogM2
あれ、iTunesで作ったAACはSonicStageで読み込めるんじゃないっけ?
143名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 21:27:42 ID:n46XV2L7
ソニー自体が時代遅れの象徴になりつつあるな
144名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 01:03:16 ID:nv1Fn6Rt
iTunesが一流のソフトだとすれば
SonicStageは売り物にできない糞フト
145名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 01:48:57 ID:KZfCcbZa
>>1
なんだチョニースタイルでアウトレット商品を売ってるんじゃないのか
146名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 04:18:37 ID:wahv1cKT
SonicStageは本当にクソだったなあ。
遅いし、使い難いし、転送したはずの楽曲が消えちゃうし。
147名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 08:15:36 ID:3Lcorr/w
ソニスレは、最後にアップルヲタが締めていつものパターンか。
148名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:45:54 ID:iRhryDel
問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一人だけ嘘をついています。)

panasonic( ´∀`)ソニー工作員
apple(´ー`) ソニー厨
sharp(・∀・)ソニヲタ
nintendo(´・ω・`)出川
toshiba(´∀`)ソニー信者
pioneer(*゚ー゚)Gatekeepers
canon( ´゚ω゚ )ソニー社員

sony < ; `Д´> マネシタ社員といぽ厨と#社員と妊娠とRAM厨とプゲラッチョズマとキヤノン信者と…
149名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:59:58 ID:JXiiwwKb
>>141
いや、アップル側の問題
他社にはまともにiTunesを対応させようとはしないから
150名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:02:50 ID:rV+yynwN
ATRAC3に限定される点を除けば
151名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:55:47 ID:FT1fNzGH
使えるテープがβに限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、
152名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:03:46 ID:DOLS56pu
だが心配のATRAC3に限定される点を除けばではないか
153名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:08:25 ID:3P2SUDpa
ATRAC3に限定される点を除けば

で1000をめざすスレはここですか?
154名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:35:12 ID:7te4uuVs
なにがアウトレットだ、不良在庫と書け。
155名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:34:06 ID:Q0fwylnw
迷っているうちにNW-HD3を買い逃した・・・orz
156名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:40:12 ID:HDRtAYFE
NW-HD2買っちゃった!
157名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:47:54 ID:cy1zaTFs
結局ipod以外ではどこのが良いの?
158名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:56:36 ID:pFbwdNPr
>>157
gigabeatV買っておけ といってみる
159名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:59:45 ID:cy1zaTFs
>>158
すごそうだね。欲しい物リストに追加しますた。
160名称未設定:2006/07/23(日) 17:36:11 ID:JPo66Eml
>>125
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

千円でも購入を躊躇
161名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:36:25 ID:nYIrLlfO
制限きつくて不便だよ。
162名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:46:43 ID:LAHgCs64
NW-E407とかは、これといって不便だと思った事はないと言いたいが、
日の光があるところだと液晶が見えない。まぁ、別段みる必要もないと言えばそれまでだが。
後、サードパーティがほとんどいないから移動ケースに関しては絶望的。
50時間再生と3分充電はものぐさ人間には便利だが、新式では50時間再生削ったらしいな。
馬鹿じゃねーの。
163名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:55:49 ID:on7Pp1Sh
これは買いなのか?
164名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:00:52 ID:HDRtAYFE
>>163
ATRAC3でSonicStageCPで管理出来るなら、買い。
MP3なら、NW-E505/E507しか選択がねー。
AACなら、迷うなiPod nano。
165名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:28:41 ID:yNnkUANM
>>155
HD3いくらだったん?
166名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:42:33 ID:Q0fwylnw
>>165
16,800円
167名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:43:49 ID:iRhryDel
>>158
GigabeatVよさげだな 安くならんかな
168名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:52:17 ID:Q0fwylnw
>>167
TV録画機能があまりにも糞杉だよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060721/dev158.htm
169名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:52:34 ID:ggAUxt45
iTunes使っているうちにiPodがほしくなって買っちゃった。
(あくまでiTunesが先)
アップルの思惑通りってことなんだろうな。

ウォークマンのビジネスモデルはどうなんだろうか?
170名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 19:08:09 ID:/KDPijGj
新しいもの好きお試し好きなんでiPodシャッフルとHi-MDをずっとあれこれ使ってきた
けどねぇ、どうしてもPCで音楽を管理するのにどうしても馴染めない
今はカセットテープを使ってる
最も汎用性が高いし音もこんなもんでいいやと納得してる
ビジネス的には落ちこぼれの道だけど
171名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 19:09:06 ID:/KDPijGj
どうしても×2  カッコワル・・・orz
172名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 19:34:54 ID:MUZQeLKl
今日、どっかのセールスマンが俺の会社に「今年のポケットダイアリーを激安でどうですか!」と売りに来てた。
定価2500円が600円。
なんかこのスレのことを思い出した。
173名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 20:40:53 ID:83UgpJPN
ATRAC3は、迷惑だよ。
SonicStageは、、、乙
174名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 20:43:49 ID:0nlbPP3L
安くても要らないものは買わない

無駄遣いしたくないし
175名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 20:56:15 ID:qO/Ao/Ue
今時、ATRAC3で聴いてるやつが何人いるんだよ!
176名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:00:33 ID:2zokJ5qe
>>170
何歳でつか?
177名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:12:03 ID:/KDPijGj
>>176
・・・・もうすぐ29
加齢臭振りまいてジジイ化してるんだろうな
178名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:15:08 ID:uXNbOSBr
アンチソニーのヲタばっかりだな(w
元のCDを持ってれば、別にどのコーデックだろうと困らんと思うが。
179名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:18:28 ID:DePohuzR
> 録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、

さりげなくすごいこと書いてるなこれwwwwwwwww
180名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:22:11 ID:PvskXIVv
>>178
つぶしの利かないゴミフォーマットにいちいち変換する変態なんてそうそういねえよwwwwwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:23:09 ID:8vXgaz+s
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく

この時点でダウト
182名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:24:55 ID:W65cgJBj
NW-E4xx/5xx系列の、化粧ビンタイプはMp3使えるから(^-^;

超スタミナバッテリ/省電力で3分充電3時間再生可能だし。
183名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:32:59 ID:CdIgXH64
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

かんべんしてください
184名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:35:53 ID:3trJvSQn
ATRAC3ってヤバいの?
185名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:36:34 ID:YlghG4UL
>>178
そりゃ、2枚しかCD持っていなければ
フォーマットが変わるたびにエンコすればいいが、
世の中、CDの100枚や200枚持っている人間はザラにいるんだよ。

それに中高生とかだとレンタルしてエンコして、
原盤は返したりしてるだろうしね。
186名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:50:25 ID:2zokJ5qe
>>170
>>177
> 新しいもの好きお試し好きなんでiPodシャッフルとHi-MDをずっとあれこれ使ってきた
> けどねぇ、どうしてもPCで音楽を管理するのにどうしても馴染めない
> 今はカセットテープを使ってる
> 最も汎用性が高いし音もこんなもんでいいやと納得してる
> ビジネス的には落ちこぼれの道だけど

感動した!
187名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:58:11 ID:LAHgCs64
>>184
今後、ソニー製品しか使わない予定の人にはATRAC3は別に無問題。
問題は、他社の製品に乗り換えた時点でアウト。
再生できる奴ってないんじゃないかな。

まぁ、俺は別ソフトでMP3に変換してから転送してるから問題ないわけだが。
化粧瓶タイプの奴ね。

新型のデザインというより色だが、ラメみたいなので、テカテカしてるのって品がないよなぁ。
ソニー迷走中?
188名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:58:59 ID:P7uZvYL9
はいはい、PS2初期ロットの光出力→10年前に買った録再型MDウォークマンの光入力 で
音楽を軽快に持ち歩いてるのーむーじっくのーらいふな俺が来ましたよ
189名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:10:24 ID:iKPf+7Cm
>>188
等速変換?
・・・軽快なのか?
190名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:15:22 ID:HDRtAYFE
>>188
>PS2初期ロットの光出力→10年前に買った録再型MDウォークマンの光入力

一瞬『PS2初期ロケットの光出力→10光年前に...』
と斜め読みして、再度読み直した私は馬鹿?
191名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:15:56 ID:W7XVqFnK BE:1054013099-
でも、CDエンコなんて最近のPCなら1枚4分もかからないだろ。
2ちゃんなりネットやりながらやれば、CDが20-30枚ぐらいなら、
再エンコすることになっても、そんなに辛くもなかろう。
練習のつもりで買ってみてもいいんじゃない?
http://www.wakamatsu-net.com/pcshop/227.html
192名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:18:29 ID:W65cgJBj
だからさ。NW-E100/400/500系列以降はMP3の直接再生できますってばw
193名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:31:48 ID:iKPf+7Cm
>>192
>若松ではこれ以外にFMチューナーを内蔵し、MP3にも対応した「NW-E505」(7980円)など

うざい、お前は読めんのか

>中でも安さを感じたのは、ハードディスク内蔵型の「NW-HD2」
一番使えないのをお勧めした記者が馬鹿
194名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:50:20 ID:XeMSOz00
>>191
MP3に異常にこだわる奴はCDなど持っていない。
まぁMP3からATRACへの変換は転送時に自動的にやってくれるんだけどさ。

しかし練習のつもりで買うようなものではないと思う・・・
195名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:55:23 ID:JQTYtg6x
いまどきATRAC使うやつなんて池沼でしかない
196名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 01:13:34 ID:ykKJSh9X
>>188
10光年前の携帯音楽プレーヤーは外付け脳みそ
197名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:35:51 ID:HFp72T4n
>中でも安さを感じたのは、ハードディスク内蔵型の「NW-HD2」
を、若松行って買ってきましたー。
ACアダプターとUSBケーブル繋げるためのコネクターの存在がウザイが
それ以外は別に文句無し。エンコの時間も、別に気になんねーや。
ともかく安いから、興味のあるやつぁ買っとけ。ほれほれ。
198名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:46:12 ID:SMk+Fc+p
MP3でリッピングしておいてPCに溜めておいて、SonicStageの転送設定でAtrac3に変換するようにしときゃいいだけ。
でも、HDDプレーヤーだと量が違うから保管にも使おうとする奴もいるのかな?
そういう人にはATRAC3限定はお勧めできないけど。

あと、E-400/500はUSB2じゃないからきっついのよね…転送時間が。
199名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:04:24 ID:wQBBEXGI

来年のヨドバシ福箱にこの商品が採用されました

200名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:21:30 ID:Hh3dwJsA
>>198
USB2.0に未対応って・・・
そんな昔の機種でもないだろうに
201名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:35:30 ID:h8BNb8fU


2ゲットなんかいらないし、糞ニーのネット億万もいらね


202名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:36:10 ID:h8BNb8fU
>ATRAC3に限定される点を除けば
そこが問題なんだ(‘∀‘ )


203名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:36:47 ID:h8BNb8fU
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

ものすごいことをさらっとかいてるな。


204名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:37:22 ID:h8BNb8fU
ATRAC3に限定される点を除けば

205名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:37:54 ID:h8BNb8fU
最大の不満をあっさり除いちゃったよ!


206名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:38:27 ID:h8BNb8fU
1000円だったら買う


207名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:39:02 ID:h8BNb8fU
変換して転送はできないの?


208名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:39:33 ID:h8BNb8fU
知らずに買う人とかいるんだろうね。
一種のなんたら商法だな


209名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:40:04 ID:h8BNb8fU
>>63
チョソ和!チョソ和!


210名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:40:38 ID:h8BNb8fU
ATRAC3に限定される点を除けば


211名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:41:11 ID:h8BNb8fU
>>47
素人乙。


212名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:41:41 ID:h8BNb8fU
エクスプローラで読み書きできないプレイヤーは死んでよし。


213名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:42:12 ID:h8BNb8fU
>>38

ダヴィンチコード


214名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:42:44 ID:h8BNb8fU
ソニーファンってMDの押しつけ仕様の圧縮音でもありがたがって聞いていたから
そのままATRACでいいんじゃない

最初から製品として間に合わず
わかっていて欠陥商品のコネクトプレーヤをバラまいて
まともに謝罪しないソニーなんて相手にしても仕方ない

家電業界のパロマやシンドラーみたいなもんだ


215名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:43:17 ID:h8BNb8fU
>>78
もともと連続再生時間のカタログ表示は詐欺広告だから
実際のところはそんなもんよ、もちろんソニータイマーでもあるが

昔ソニー製のバッテリー採用してたiPodで訴訟なったくらいだから


216名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:43:52 ID:h8BNb8fU
ソニーってさ、著作権に気を使いすぎなんだよ

Hi-MD(覚えてる?)もメモリースティック(MG規格やら乱発でSDに敗北)も、
今回のコレもぜ〜んぶ、気を使いすぎた著作権保護意識が問題。
シェアNo1のアップルで(合法非合法問わず)MP3が再生できるのに、
それよりずっと低いソニーができないってなんなんだよ。意味ねぇじゃん。
ベータマックスの時から独自規格にこだわってるけど、バカもいい加減にしろ。
ソニーが当てた規格なんてCD以外にねぇじゃねぇか。
液晶なんてサムスンに頼るにまで堕ちやがって。
斜陽のブランドに未だに酔ってるんじゃないか?このナルシスト企業が。
ラジオからPCに至るまで、ソニーで揃えた俺はなんなんだよ、畜生・・・

217名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:44:23 ID:h8BNb8fU
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば
ATRAC3に限定される点を除けば


218名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:44:55 ID:h8BNb8fU
>ATRAC3に限定される点を除けば


幾ら容量が大きくて高級感があっても使えなきゃゴミだ


219名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:45:28 ID:h8BNb8fU
平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2004年11月30日に、ご案内させていただいた「NW-HD1」「NW-HD2」の有償アップグレードは、
2005年5月31日(火)をもちまして終了となりますので、あらためてご案内させていただきます。

これが安さの原因か。。。まぁ、変換時間さえ気にしなければMP3聞けるから
あまり問題ではないけど。


220名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:46:01 ID:h8BNb8fU
Rootkitウィルスも忘れちゃいけない


221名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:46:31 ID:h8BNb8fU
>98
それそれ
ちょっとした小細工なんだがまあコンパクト
NW-Eの汎用USBなエリアに導入されるから、どこでも接続先のPCで起動してMP3ファイルの直接転送ができる。
…プレイヤーからの取りだしには対応できない罠、だけどなー

222名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:47:03 ID:h8BNb8fU
>>1
まじ!?
こんな安いの
これってめちゃくちゃお買い得じゃない?






ATRAC3に限定される点を除けばねw
あ、あとタイマーも


223名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:47:34 ID:h8BNb8fU
MP3への有料ファームアップは終了だし、
ATRAC3なんてソニー自身が何時までサポートするか不明だし、
20Gなんて部品取りにも使えないし

そもそも、こいつらって早漏シリーズじゃなかったか


224名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:48:04 ID:h8BNb8fU
>>4
つまり部品としてかえばいいと言っているのでは
しかし、コンパクトフラッシュが入っているとは思えんから
やっぱダメだろう


225名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:48:37 ID:h8BNb8fU
イラね



226名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:49:10 ID:h8BNb8fU
デザイン的には最近の石けん箱タイプより
この頃のほうがよかったな


ATRAC3に限定される点を除けば


227名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 04:36:21 ID:7gsQ4iwq
ID:h8BNb8fU
228名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 04:51:46 ID:1wzZIJHo
Aシリーズも大幅値下げしてほしい。
229名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 05:27:25 ID:Y0k8PXm0
ソニーの製品がワゴンセールスの時代か
ディスカウントストアの目玉商品にならないかな
230名無しさん:2006/07/25(火) 08:08:14 ID:9ZoefwdE
ATRAC3が欠陥ってのもなんだかなぁ。
その観点ではmp3だって欠陥モノだしなぁ。
231名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 10:15:22 ID:pDGAazNi
このスレの流れは保守かな
232名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 10:48:09 ID:eCxMvqFq
アンチがわいててキモイなぁ。ワンパターンな煽りしかできてないし 蛆levelだわ
233名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 14:07:39 ID:nZONOLBX
>ATRAC3に限定される点を除けば

でたよ、ソニー独自フォーマット。
ソニーと運命をともにするような人ならいいんじゃね。好きに買えばいいよ。
俺は嫌だけどねw
234名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:11:28 ID:uQDyDr5C
SonicStageは3.4になってからかなり使えるようになったよ。
235名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:27:54 ID:WjPgfI1O
iTunesでソニーのプレーヤーに転送できたらベストなんだが。
iPodに結構不満な点あるから。
236名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:57:38 ID:UCiND3qr
>>234
発売当初、謳っていた1万ウン千曲とか管理できるようになったの?
237名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:05:49 ID:jtfu9Wcj
>>230
シンガポール→iPod→韓国 とモノが変わってもMP3はそのまま使いまわしてますが・・・
(独自形式はSD塾箱で懲りた・・・)

>>235
>結構不満な点

ソニー製じゃないところですね。
238名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:06:19 ID:riRHm+8y
>>200
このネットワークウォークマン自体がUSB2.0に対応していないから・・・
239名無しさん:2006/07/25(火) 22:15:31 ID:9ZoefwdE
>>237
そういう意味ではなく、原音から音が変わってしまうという意味では
ATRACもmp3も50歩100歩だということ。

そもそも俺の場合は、プレイヤーを変えるたびに適切なビットレートで
リッピングし直しているからなぁ。mp3みたいな効率の悪い形式に
こだわる理由がそもそもわからない。
240名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:18:14 ID:riRHm+8y
>>239
じゃあCDで聞けばいいじゃん
ここに来る理由が判らない
241名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:50:48 ID:0vvFjQO/
>>SonicStageは3.4になってからかなり使えるようになったよ。

以前がとんでもない核爆だっただけで
改善されても使えるレベルには全く達してないけどなw

信者にはそう見えるだけ
242名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:31:12 ID:k2Xd8qt/
>>200
対応遅かったんだよ。2.0になったのはウォークマンA以降。
HDD型は知らんけど。

>>239
可逆形式かCDをイメージ化してPCに保存して置いた方が良いんじゃない?
243名無しさん:2006/07/25(火) 23:36:50 ID:9ZoefwdE
>>240
おいおい、CDから全曲リッピングして聞く人間は
iPodやNetworkWalkman使うなってことか???

世の中全員違法コピー厨だと思っちゃいないか。どうかしてるぞ。
244名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:57:40 ID:riRHm+8y
あなたみたいにmp3が欠陥品と思って使っている人は少ないので大丈夫ですw
245名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:00:59 ID:uWinKDC1
【携帯オーディオ】機種別ランキング(06.7.10−7.16)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00009265.html

1 アップル iPod nano 2GB ホワイト(MA004J/A) 7.5%
2 アップルiPod nano 1GB ホワイト(MA350J/A)5.5%
3 アップルiPod nano 2GB ブラック(MA099J/A)5.4%
4 アップルiPod nano 4GB ホワイト(MA005J/A)5.2%
5 アップルiPod 30GB ホワイト(MA002J/A)4.5%
6 アップルiPod nano 1GB ブラック(MA352J/A)3.9%
7 アップルiPod 30GB ブラック(MA146J/A)3.7%
8 アップルiPod nano 4GB ブラック(MA107J/A)3.2%
9 アップルiPod shuffle 512MB(M9724J/A)2.9%
10 東芝gigabeat V30T インディアインクブラック(MEV30T(K))2.5%
246名無しさん:2006/07/26(水) 00:06:36 ID:9ZoefwdE
>>244
いや違うな。
・音が変わってしまう
・圧縮効率が悪い
・著作権保護情報が入れられない

これら欠点に目をつぶってでも使い続ける理由があるからだろう。
その理由がないユーザは、mp3なんて使わなくなってきている。
247名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:19:58 ID:nbPr/f37
CDうなるほど持ってて、ネットで音楽買う気がない奴なら20G買ってると思ったのに、
まだ残ってるのかよ。
248名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:28:43 ID:t4G9lcmv
>・著作権保護情報が入れられない
これは利用者で気にする人間なんて居ない

>・音が変わってしまう
人それぞれ。そこまで拘る人のならCDで聞け

>・圧縮効率が悪い
他の圧縮形式に比べたらな

別にどうでも良い欠点
それを証拠にiPodなどのプレイヤーは売れている

>その理由がないユーザは、mp3なんて使わなくなってきている。
AACとかか?あれは好みだからな
あと、それ以外のフォーマットを使うのは単なるマニア
249名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:35:10 ID:YnjuuRRq
DAコンバータとかが良くなっているのかCDとは別の意味で
音が良かったりするんだな
いや所詮再生音楽は、生とは違うからそういうのも楽しまなきゃ
250名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:36:57 ID:t4G9lcmv
ATRACが欠陥品と言われているのは他のオーディオプレイヤーで使えない事
もし使うとなると再エンコしなければ成らず無茶苦茶面倒
mp3ならソニーの一部製品以外は殆ど使い回しが効く

あとは、sonic stageが糞という事がある
mp3ならソフトに縛られないからね
251名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:11 ID:fK8v9lFM
>>248
iPodはいまや「mp3『も』聞けるプレイヤー」だろ。
252名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:52:43 ID:lxikKMKA
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば



除かないでください(><)
253名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:37:10 ID:ViBFd4+l
>>1
おいおい

「ATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく、」
例えばテレビに置き換えると
「NTSC信号が映らない点を除けば、スペック面で不満は少なく」
と言う意味になるんだが。
254名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:38:35 ID:7mdmYV/v
>>253
全く同じ事を思った。
255名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:58:08 ID:+f1GEAGn
買おうと思ってたのに、もう売り切れてたよ!
256名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:06:24 ID:aFQWOqGI
俺はソニーブランドの持ってるぜベイベー、な人たちが買うんだろうな
257名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:10:01 ID:+f1GEAGn
あら、ググったら売ってたわぁw
でもシルバー売り切れだから止めよかな。
258名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:08:08 ID:+cRlHM/j
NW-HD1だったら欲しかったな
259名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 00:18:36 ID:zMvhCJym BE:156150634-2BP
ttp://www.pc-maruzen.co.jp/cgi-bin/input/list.cgi?type=eq
VAIO pocketを売っているところがあったw
¥26.460
260名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 06:40:46 ID:IMB1IL19
atrac3ってipodで再生できる?
1万切ったらatrac3として使ってやるよ
261名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:15:34 ID:ydJO23LO
>>253
より正確に言うなら、「NTSCでもPALでもない独自規格に限定される点」だな。
262名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:00:29 ID:DnyLB+aw
>>260
解ってて書いてるとしか思えんが・・・
ATRAC3はソニー(他に有ったかも知れんが・・京ぽん2とか)だけが採用。
で、3年後には使える新型機は出てないと思う。
263名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 00:45:48 ID:zkFiljGW
今時MP3非対応かよ!
264名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 04:21:29 ID:p496uEkW
「iPod」の寿命は4年以上
http://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?RSS&NewsID=15370

Apple Computer, Inc.の広報担当であるナタリー・ケリス氏が、「iPod」は
4年以上もつよう設計しているとコメントしたと伝えています。

Chicago Tribuneによると、ケリス氏は、iPodの故障率は5%以下で、他の
家電製品と比べてかなり低いと述べています。
265名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 09:00:00 ID:UzdmCN/9
ソニー製品は説明書をよく読んで正しく使いましょう。
18歳未満のお子さんには使用させないでください。
266名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 09:23:39 ID:quiv6Ib0
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、スペック面で不満は少なく

タイヤが3個しかついてない点を除けば、スペック面で不満は少なく、みたいなもんか?
267名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 09:28:58 ID:D6jYnqc7
>>266
ちげーよ。
音質が「糞で聞くに堪えない」ほかはスペク面で不満は「多くなく」
だろ?
268名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 09:35:38 ID:XioPLeI2


  ウィルスが含まれておりますが、スペック面では不満は少なく
269名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 10:38:02 ID:UzdmCN/9
身長180cm、学歴一流大卒、収入1000万・・だけど禿・・みたいなスペックでございまする。
我慢できれば何の問題もございません。
270名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 11:05:38 ID:nqVFwmi9
俺スペックとかこだわらんし大抵のことは我慢できるんだけどね




ATRAC3に限定される点を除けば
271名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 11:08:04 ID:MGgAjDV3
最初からMP3、WMA対応だったらこんな現実じゃなかったろうにね…
272名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 11:30:52 ID:1ptKo98O
自力で組み立てが可能なら車検も通るし
燃料はレギュラーガソリンでタイヤ4本もついていて問題はない。
ボディの剛性も申し分ない。って感じか。

そもそも受け入れられるのかw
273名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 12:52:59 ID:h8XmAkGs
10年経って思い出の曲でも聴いてみるかって時に
ATRAC3を再生できるPCなりウォークマンが残ってるかどうか・・・

AACやMP3は標準規格だからなんらかの形で再生できるだろうし、
FairPlay付きAACにしても世界中で何十億曲も売れてるわけだから
Appleがもし無くなっちゃったとしても誰かがフォローするだろうというのはあるね。

ずっと昔にSONYの独自規格で焼いちゃったCD-ROMが今はその規格が切り捨てられて
読めなくって困ってんだよな。
274名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 13:26:27 ID:zkFiljGW
MP3非対応
MP3非対応
MP3非対応
275名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 13:43:48 ID:fQUr1SD7
ベータの過ちを懲りもせず・・・また・・・アホかい?
276名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 19:36:11 ID:gzH6XXR1
関係ないけどさぁ、1992年にSONYがATRACをMDに採用した時、
よく似たものを松下電器産業が開発していて、結局競争しなく
クロスライセンスを結んでついでにMDも販売しだした記憶が
あるんだが、なんだったけ?

DCCじゃないよね?ありゃDATの対抗だから。
277名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 19:54:36 ID:p/a1Y8eV
>>275
坊や、ベータマックスとVHSのどっちが先に発売されたか知ってる?
278名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 20:15:21 ID:6qRSDSTe
もうね、何回言えばいいやら

録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、
279名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 09:14:28 ID:af42d7yE
何回て
そろそろスルー覚えたらどうですか
暇ですかそうですか
280名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 09:46:17 ID:+82s3AQG
え?
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、っつーのをさらっとスルーしろってこと?
281名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 10:19:17 ID:gnyAdvF1
つまらないものに何回もかまうのは一種の病気。
282名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 10:23:49 ID:heQvBut8
単に馬鹿記者 白石 ひろあき を晒しageしてるだけだと思う。
いくら貰ってるのかシランが・・・記者も大変だ
283名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 12:13:55 ID:QZB5+wgt


ATRAC3って、ライブ版も連続して再生してくれるんだったっけ?
mp3はライブ版再生にはあきまへんな!!
284名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 12:19:31 ID:tG/gJWgj
通販はないのか・・・・
285名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 12:21:32 ID:5w5udn/p
MP3非対応かよ!
286名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 13:39:12 ID:kzwOx2DH
ソニー叩かれまくりだが
ソニーは叩かれるべくして叩かれてるんだから仕方ないな…
どうやったらここまでできるんだろうか、やっぱ法則?(´・ω・`)
287名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 16:38:36 ID:9HPk2CHH
もう、アイワブランドに変えた方がええんちゃう?
288名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 07:57:18 ID:4rTgcVbS
>>283
できないよ
289名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 20:58:58 ID:WSVmO1R3
USBハードディスクだと考えると、まだまだ割高だな。
290名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:15:05 ID:mGF82ihY
こんなもんでiPodに勝てると思ってたっていうのがすごいな
291名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:39:43 ID:FBOvLrYz
>>282
行間読んでやれよ。
ATRAC3に限定される点を除けば、
を入れたのは記者の読者にたいする誠意だろw
292名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 05:46:11 ID:cZa5BKAX
mp3にも対応してるやん
293名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 06:24:13 ID:RBdItmjH
294名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:07:58 ID:h39JnQtF
>>288
曲間無しの連続再生出来るけど。
295名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:50:16 ID:7EdPItiG
>>294
それがAtracの唯一の利点だな。oggでもできるらしいけど,対応プレイヤーがない。
296名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:31:09 ID:dBfq/dhM
今頃になってもソニーだけだとか思ってんのwww

あぁGKか
297名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:48:26 ID:6S5ZBhkg
こういうスレは何故にギャップレス再生の話になるんだろ・・・
一般の認知率は15%以下だろうに・・・

それはともかく、MP3非対応・・・ワロ多
298名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:37:40 ID:GGFyz5aV
断言するけど、ソニーのポータブルオーディオプレーヤーは糞です。
iPodはもちろん、東芝やiRiverと比べてもダメダメ。
299名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:41:21 ID:JNqqPZuh
座ることを拒否するイス

音楽の演奏を拒否する音楽プレーヤー

SONYがもっとも芸術的だった時代の遺物だな
300名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:51:19 ID:ZGIiS9f9
おれは、かつて日本にウォークマンがあったことを誇りに思うよ。
301名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:27:30 ID:UDjgrZ9b
おまえらワロタw

なんでソニーが凋落したのかはこのスレ読めば一発でわかるな
GKどもは上司にご注進してみたらどうだ?
302基地外アンチ必死だなwww:2006/08/02(水) 15:32:25 ID:7t+uJLzl
ワロス
303名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 15:16:00 ID:Piwad0m6
ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
http://xtc.bz/index.php?ID=210
http://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/

セキュリティ研究者Dan Kaminsky氏の調査によると、ソニーのrootkit(の手法
を使ったスパイウェア)は少なくとも56万8200のネットワークを汚染している
ことが分かった。(実際に汚染されたPCの数は理論上このDNSの数より多い)

汚染されたネットワーク数の上位はスペイン・オランダ・英・米、そして日本。

実際にどこで何台のPCがスパイウェアをインストールされたかを把握している
のはソニーだけだが、セキュリティ研究者やメディアの問い合わせには沈黙を
守っている。
304名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 15:28:22 ID:wzOHtLrc
ここまでで早漏っていってるの2人か。
よくそんな認知に抑えてるな。

NW-HD1,HD2,HD3,HD5,E75,E95,E40?,E50?あたりは再生速度が1%程度早いという特徴があります。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/24072.html
宣伝記事でも指摘されるというまぬけな事に。
305名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:25:49 ID:U6FPg3bu
>>297
買うとしたら理由がそれしかないから。
逆に,こだわる人にとってはMP3を諦めてでもこだわる。
306名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:04:32 ID:ebt2GYNf
ビーンズはいつアウトレットになりますか。
307名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:09:04 ID:Ut5PI7Ap
>>305
w 実は言葉は知ってても使った事無いやwww
プレイリストも使った事ねぇ〜
308名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:35:43 ID:I5ju9lLo
【携帯オーディオ】機種別ランキング(06.7.17−7.23)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00009389.html

1位 iPod nano 2GB ホワイト 7.9%
2位 iPod nano 4GB ホワイト 5.1%
3位 iPod nano 1GB ホワイト 5.1%
4位 iPod nano 2GB ブラック 4.4%
5位 iPod 30GB ホワイト 3.4%
6位 iPod 30GB ブラック 3.3%
7位 iPod nano 4GB ブラック 3.2%
8位 iPod shuffle 512MB 3.0%
9位 iPod nano 1GB ブラック 3.0%

10位 ウォークマン Eシリーズ (メモリータイプ) 1.7%
309名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:12:10 ID:4u4FvZLs
>>308
色別ランキングなんて馬鹿な事やったツケが遺憾なく発揮されてるなwww
310名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:31:14 ID:I5ju9lLo
ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
http://xtc.bz/index.php?ID=210
http://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/

セキュリティ研究者Dan Kaminsky氏の調査によると、ソニーのrootkit(の手法
を使ったスパイウェア)は少なくとも56万8200のネットワークを汚染している
ことが分かった。(実際に汚染されたPCの数は理論上このDNSの数より多い)

汚染されたネットワーク数の上位はスペイン・オランダ・英・米、そして日本。

ソニーは当初「著作権保護のためのソフトウェアをインストールすることは確かだが
まったく無害なもので、ユーザの情報を密かに送信することはない」としていた。
311名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:45:09 ID:I5ju9lLo
建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒く
なったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。

町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。その病の重さが
ウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、
「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、
掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
(ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、
アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の
動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、従来のソニー
MP3機器のソフトを継承していないことだった。

機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
あきれさせたのだ。

しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
暴露されたのだ。全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、
片隅でしか報じていない。

いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは
「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)

※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
312名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 15:29:41 ID:bR2/r+fw
100円でもいらねー
あ、100円なら中古屋に売って儲かるからいるな
くれ。
313名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 15:52:14 ID:7wgD4mCZ
SONYって何でいつも独自規格に固執して自滅するの?
314名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 16:05:23 ID:PRkDpTf4
>>313
失敗したのなんて、メモステとatracぐらいじゃないの?
315名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 20:06:26 ID:exx3+Y7S
つβ
316名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 20:19:46 ID:AJO2BPlp
つエルカセット
317名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:16:46 ID:xxbjtuhb
つ MD-DATA
318名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:19:05 ID:Lqxuj+xT
ソニータイマーは成功してる
正確に作動するし
319名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:23:17 ID:Ppn2YCop
ニートのアンチソニーには土曜も日曜も関係ないんだなw
3202006/08/06:2006/08/06(日) 22:32:32 ID:Lqxuj+xT
中古って人気ないと大幅値下げとか当たり前
100円になるまで買うな
321名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:41:32 ID:KVytVMYR
>>314
vaioやモバイル系製品ごとに作られては放置される各種コネクター類多数。

ていうか、なんで製品ごとに使いようのないオリジナル規格の端子つけるんだろね、ソニーって。
322名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:47:37 ID:2xuLZrtL
そもそも転送がUSB1.1という時点でもう・・・
323名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 14:00:31 ID:U6fOIW24
これ消費者なめてんな何処がお得なんだよバーロー
324名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 21:45:09 ID:u/AZff2d
マイクロプラグを使った事が無いヤツは羨ましいな・・・厨房なんだろうけど。
あれは悲惨だったorz
325名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:36:32 ID:mvEzgveO
米国車の07年モデル、7割が「iPod」対応に
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M0400V%2004082006
326名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:44:37 ID:vLOLccGP
327名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 02:58:40 ID:BbtsBK5H
Love the Life*: 表参道での意外な出会い [ITmedia +D Blog]
http://plusdblog.itmedia.co.jp/chihazo/2006/08/post_9d60.html

> 担当の美容師さんに「これどうしたんですか?」と聞いてみたところ、
> メーカー側からぜひとも置かせて欲しいと打診があり、
> どうも表参道・青山・外苑前の美容院には軒並み設置されているんだとか。
> そのあと担当さんは笑顔でこんなことを口にしてくれました。
> 「いやーなんだかね、DSに負けてPSPがすっごい苦戦してるから販促らしいですよ、これ。
> 持ち込みにきたメーカーの人が言ってました」
328名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 03:09:42 ID:dkU5qviL
>ATRAC3に限定される点を除けば
「アクセルを踏んだ瞬間に大爆発することを除けばいい車だ」みたいな
329名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 04:51:45 ID:KO9Ga/rq
送料込みで300円未満なら買っても一家なって感じ
どうせすぐ潰れるんだし
330名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 05:40:27 ID:QHeWinI1
ばらして中のメモリーを売った方がよさそうだな
331名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:17:45 ID:5chQgSfY
ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
http://xtc.bz/index.php?ID=210
http://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/

セキュリティ研究者Dan Kaminsky氏の調査によると、ソニーのrootkitスパイウェアは
少なくとも56万8200のネットワークを汚染していることが分かった。
(実際に汚染されたPCの数は理論上このDNSの数より多い)

汚染されたネットワーク数の上位はスペイン・オランダ・英・米、そして日本。

実際にどこで何台のPCがスパイウェアを
インストールされたかを把握しているのはソニーだけだが、
セキュリティ研究者やメディアの問い合わせには沈黙を守っている。
332名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 05:02:57 ID:yeQtyKZJ
これ騙されて買った奴が本当に可哀想だよ。
女の子とかで持ってる子たまに見るけど、たぶん何も知らないで買っちゃったんんだろうな。
ソニーは本当に酷い事する企業だと思う。
333名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 05:57:43 ID:dq0JO1eJ
こういう投げ売りが発生しないように出来なくなってるとは
ソニーも終わりだな
334名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 01:19:59 ID:FYL577M1
http://www.phileweb.com/members/login.php?go=/magazine/labo/archives/2006/06/14.html
(ウォークマンで)ひとつだけ残念な点は残留ノイズが目立つことである。
ブレスや弱音部だけでなく、曲の冒頭や最後でサーというノイズが聴こえてくる。
静かなところでクラシックのソースを聴いていると、ノイズがつねにつきまとっていることに
気がつくはずだ。電車のなかなど周囲がうるさい環境では気にならないかもしれないが、
それでも音楽信号には影響を与えている。

同じフラッシュメモリータイプでも、iPod shuffleとiPod nanoではノイズの存在はほとんど気
にならない。皆無ではないのだが、ノイズレベルが低いので邪魔にならないのである。
参考のために最新バージョンのiPod(HDDタイプ)にも同じ曲を転送して聴いてみると、
nanoのほぼ同レベルで、ノイズの存在はほぼ気にならない。S/Nが良いことも手伝って
表情の機微が細かいところまで聴き取れるし、撥弦楽器の音にスピードと芯があり、存在感
十分だ。情報量自体はウォークマンと大きな差はないが、音楽を生き生きと聴かせる巧みさ、
聴かせどころを押さえた音作りのうまさのようなものがiPodの音には感じられる。
335名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 01:21:18 ID:YC/ynT4C
小泉参拝を国民が圧倒的に支持すれば、中国の靖国カードが無力化します。
今、歴史的な瞬間です。

小泉総理の靖国神社参拝についての賛否
大東亜戦争の61回目の終戦記念日である平成18年8月15日、内閣総理大臣小泉純一郎氏が自民党総裁選時の
公約どおり靖国神社へ参拝しました。 これについてのあなたの評価を教えてください。
http://www.touhyoubako.com/box/116/

みんなの政治投票
日本の首相が靖国神社を参拝することについてどう考えていますか?
(リンク先の右下のほう)
http://seiji.yahoo.co.jp/

小泉純一郎総理が15日、靖国神社を参拝しました。
あなたは、総理大臣の靖国神社参拝に賛成ですか?
http://news.livedoor.com/webapp/stream/detail.html

小泉首相が任期切れを目前に、公約だった「終戦記念日の靖国神社参拝」を実行しました。あなたはどう思いますか?
http://vote.goo.ne.jp/news/survey/Yasukuni/

他の受付中靖国関連のアンケート
http://plus1.ctv.co.jp/box/yoron/index.html (中京テレビ投稿BOX)
http://www.thespeechsite.com/blog/?p=117
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/20_yasukuni_worship.php

336名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 01:26:27 ID:/4LFlEJQ
>ATRAC3に限定される点を除けば

やっぱみんなここに突っ込むよなwwwwwwwww
オレもこれ読んだ瞬間コーヒー吹いたwwwwwwwwwwwww
337名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 01:26:49 ID:FYL577M1
http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html

>問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
>ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)
>で製造している。国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。
>「出荷前の電池の動作テストでは異常がなかった。事故を受け、金属片の
>除去工程を増やした」(同社)という。
>
> こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会
>(本部・東京)は「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。
>品質管理は二重三重にやるのが普通だ」とソニーの検査態勢に首をかしげる。
>近く同社に直接事情を聴く方針だ。
338名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 06:40:44 ID:1wP+MP4C
安売りウォークマンはタイマーがそろそろ発動するころだから安い
339名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 08:18:48 ID:tQ1i2uG5
タイマーが発動した後だから安いのかも
340名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 08:47:00 ID:YPg8IRT1
>>109
×つかいがたい
○つかいづらい
341名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 08:50:14 ID:792M69Hf
ソニーの独善規格品だからなぁ。典型的な安物買いの銭失い。安いだけの理由がある。
342名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 10:00:36 ID:YPg8IRT1
>>239
mp3の利点が本当にわからないの?
まじでわからないの?
まったくわからないの?

CDでリップなんか一度しかしたくない。
mp3ならそのままコピーすればいいから
おれはずっとそうしてる。

CDから全曲リッピングしてる人間がmp3を便利だと感じたらいけないのか?
343名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:00:44 ID:egjwMzdf
>>342
時間が有り余ってるヤツの相手しても無駄だよ。

MP3なら(最近のは)カーコンポでもそのまま使えるから、車置きのCDが減って楽。
(iPod対応が増えればまた変わるんだろう行けど・・・)
344名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 02:39:48 ID:0iFgDz6E
アメリカで発売される新車の7割が標準でiPod対応
345名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 02:43:04 ID:uVflvyNJ
何も知らない情報弱者がipodみたいなもんだと思ってこのゴミ買っちゃうんだろうなあ。
(−人−)ナムナム
346名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 02:57:14 ID:0iFgDz6E
ウォークマンは「これじゃないiPod」なのれす
347名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 03:00:06 ID:b8WT4zmt
2006年第2四半期の米国MP3プレーヤー市場におけるソニーのシェアは1.9%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
Sonyは1.9%です。
348名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:53:35 ID:acNIKCTm
人類のためのiPod。変わり者のためのCreative。GKのためのSony。
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg
349名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:13:09 ID:1L58AY9F
>> 録音方式がATRAC3に限定される点を除けば




ホームランw
350名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:30:46 ID:DVzJaYWR
コレジャナイMP3
351名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:54:13 ID:+dtyjPdB
「ATRAC3に限定される点を除けば」



で検索するといっぱいヒットするスレはここですかそうですか。
352名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:49:19 ID:eFm/FmoM
人類のためのiPod。変わり者のためのCreative。
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg
GKのためのSony。
353名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 03:44:09 ID:lVbNGBOF
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば




ワロタ
354名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:42:15 ID:uF9P3t9d
>>353
逆、逆。
録音方式がATRAC3に限定されていることに笑え。
355名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:25:16 ID:Z3jn026N
2006年第2四半期の米国MP3プレーヤー市場におけるAppleのシェアは75.6%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg(グラフ)

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
Sonyは1.9%です。
356名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 00:16:19 ID:gje1zKtl
SONYは電池やHDDを無駄にする会社だな〜。もったいない。
357名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 00:21:20 ID:ziwnMOau
> 録音方式がATRAC3に限定される点を除けば、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 00:37:21 ID:LQDBiHWc
PCの操作が苦手な人って、最初に1回だけエンコードしてもらって、以後ずっとそれだけ聞き続けるってパターンあるんだよね。
そういう人にはいいかも。
359名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 01:06:46 ID:omTrAMs0
でも一度ATRAC3で音楽のライブラリを構築したら、ほかのデバイスに乗り換えたときに使えなくてアウト。

ま、エンコして使い捨てって思えばいいんだけど。
360名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 09:34:26 ID:gje1zKtl
つまりまとめると、

  SONYは何も学んでいないってことですね。
361名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 09:38:11 ID:WEBVbeBf
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
362名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 10:11:10 ID:gje1zKtl
今更ながら、SONYのウォークマンが、

“!”マークを模したものかわかったよ。

ATRAC3限定注意注意!
              ↑これなのね
363名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 10:13:40 ID:LngiZiJx
>>362
それは違う
364名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 10:27:05 ID:UGrhNdwn
>ATRAC3に限定される点を除けば
の記述は不正確。
ファームウエアのアップグレードを行えばmp3にも対応する。
365名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 10:40:17 ID:UGrhNdwn
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010726

Q MP3ファイル形式で録音はできますか?
A NW-HD3及びアップグレード対応後のHD1、HD2はMP3形式の録音ができます。
アップグレードに対応していない機器は、そのままの形式では録音できません。
ATRAC3plusフォーマットに変換し、転送してください。
文書番号:010726 更新日:2005/09/01


366名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 10:46:39 ID:6NShSr5D
>>364

有償アップグレードは2005年5月31日に終了!
367名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 14:50:37 ID:2qpDA3vx
SonicStageをインストールすると↓を入れられます

ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
http://xtc.bz/index.php?ID=210
http://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/

セキュリティ研究者Dan Kaminsky氏の調査によると、ソニーのrootkitスパイウェアは
少なくとも56万8200のネットワークを汚染していることが分かった。
(実際に汚染されたPCの数は理論上このDNSの数より多い)

汚染されたネットワーク数の上位はスペイン・オランダ・英・米、そして日本。

実際にどこで何台のPCがスパイウェアを
インストールされたかを把握しているのはソニーだけだが、
セキュリティ研究者やメディアの問い合わせには沈黙を守っている。
368名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 18:24:04 ID:RzLYlMwB
もちろんソニーバッテリーなんだろ
金出して発火装置を買うバカいるのか
369名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 18:26:44 ID:pjYCbsqN
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
370名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 18:29:36 ID:aBJW7f/E
MP3対応のブラックHD1持ってる漏れは負け組の中でも勝ち組。
371名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 19:12:42 ID:rNCpmv8Z
ipodのエンコードってmp3にするのが普通?
372名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 19:58:13 ID:DPi/HzXr
ウンコ コネクトプレイヤー なんてつかうもんか
起動は遅い最悪だ ハードがよくても付属のソフトは最低
ituneにはもうかなわないだろう
つぎは絶対i-podをかうよ 
373名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 20:21:01 ID:ZbVL3A+K
このころのトップの名前とか今何やってるかとか
さらしてくれないか
374名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 14:11:13 ID:I+NBpCvJ
2006年第2四半期の米国MP3プレーヤー市場におけるAppleのシェアは75.6%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
Sonyは1.9%です。
375名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 14:22:30 ID:UxXHoGhT
ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

やっぱりウォークマンも炎上するのですか?
376名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 17:51:54 ID:pCcKmmRJ
充電池リコール、ソニーに全面責任…デル日本法人社長

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060829ib03.htm
377名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 18:45:03 ID:x0NdvlHf
安くたって欲しくねーし
378↑ 基地外アンチ必死だなw:2006/08/29(火) 18:54:31 ID:b5Df5YhS
 
379名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 19:10:28 ID:VyqkpmsO
>録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

>ファームウエアのアップグレードを行えばMP3にも対応する。

>有償アップグレードは2005年5月31日に終了!
ワロタ。
さすが糞ニークオリティw
380名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 23:02:04 ID:NR87IeJX
ipodってギャップレス再生できるようになったの?
381名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 00:13:48 ID:2u1Gvog4
できるよ、ていうかソニーのができてない
382名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:12:12 ID:dT/D7jNT
>>381
できたっけ?
atracがギャップレスなのは知ってるけど
383名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 22:05:29 ID:inizwdUd
>>381
できねぇよ、ふかしこいてんじゃねぇ低脳。
384名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 16:20:38 ID:qHWjZh7i
林檎社員もご苦労さまです。
385名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:28:57 ID:dDpIJ7xy
再生速度が速くなっちゃうとかバグあったよね
386名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:37:28 ID:Befy/Q0c BE:110338324-BRZ(1088)
うん
387名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:47:55 ID:ik0Us+UO
フラッシュメモリー型とハードディスク型の違いって何なの?
エロ可愛い日と教えて
388名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:27:19 ID:lMUwX2Xz
円盤の有り無し
389名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:25:53 ID:qHWjZh7i
この解説も久しぶりだ。

水に浮かべた容器に本体を入れ、再生を開始すると容器がゆっくりと回転を始めるのがHDD型、回転しないのがフラッシュメモリ型。
390名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:36:50 ID:nDm0Nt9h
意見誘導して自社の製品の好感を上げる所作もひくけど
連投して特定の企業を貶しまくる所作にひくなぁ...

私怨が入っていて気持ち悪い(w
391名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:47:17 ID:rKOvMfuL
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば

録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば 録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
録音方式がATRAC3に限定される点を除けば
392名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 06:23:44 ID:PElz1zaZ
最近のモデルも叩き売られてるね。
もうすぐ新しいのが出るのかな?
393名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 12:13:05 ID:/Frc1pC/
>>392
まだ出すのか?もう趨勢は決したと思うのだが。
394名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 13:17:05 ID:RABGhzUP
曲同志を統合して1曲にするとギャップレスになるけど、これじゃ駄目?
395名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 14:26:26 ID:Cx6ZkBgp
396名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 14:42:10 ID:qDfVw4dr
えっつ?MP3は聞けないの?
自分で買ったCDから個人的にコピーして聞くこともできないなんて
著作権法で認められた個人の権利の侵害しているとまでは言わないけれど、
説明責任を果たさないで売れば、完全に詐欺罪に当たりそうですね。
そんなものウって企業の社会的責任は足してると思ってるのだろうか?
397名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 15:21:01 ID:3HUY2Qt3
企業に社会的責任なんて幻想を求めたら馬鹿を見るよ。
所詮は利益を追求していくものだから、それが大義で善を装おう
会社は大半だから。君もそれでオマンマ食ってるんだろ?世の中の仕組みを早く理解しようよ、ニート君?
398名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 15:40:44 ID:J1aqTEeF
ATRAC3に限定される点がゴミ。必死にmp3を否定するソニー社員共々マジでゴミ。
399名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:03:17 ID:t9QLOvYG
>>396
ウイルスソフト同梱して売ってるチョニーは
その程度のこと何とも思っていませんw
400名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:03:35 ID:m5ip8sFU
400
401名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:11:07 ID:8ZYCC96t
AACは今でもギャップレスできないでしょう。ATRACであることを分かって買うなら、安い買い物だと思うよ。
402名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 08:41:03 ID:C0gWDZ/L
新iPod+iTunesでギャップレス再生キター
GK脂肪wwwwwww
403名刺は切らしておりまして