【ゲーム】PS3、台湾(Asustek社)で生産開始 [7/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:48:19 ID:pDGAazNi
HD EROの時代だよ
291名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:16:09 ID:QWZmdrER
>>274
> ブルーレイドライブが現在10万前後で売られているのに比べれば安いんだけどね

えっ、じゃあ、どうしてPS3だけ安い値段で売れるんですか?
292名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:21:16 ID:ERpgzdQp
>>289
1千万台のうち何人の所有者が大型テレビで見るDVDのしょぼさに落胆してるんだろうな
かつ、その落胆した層でBDを選ぶ人が何人いるのか
さらに次を待つ層もいるだろうし
293名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:30:39 ID:Rpynhoqc
294名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:36:37 ID:dbaz4fKc
過剰に出荷してダブつかせると
売れて無いと報じられるぞ
295名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:49:07 ID:i99F7kR0
>>291
10万で売ってるというのは、ベアドライブ。
296名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:27:57 ID:QWZmdrER
>>276
> >>274
> BDはすでに読み書きできるのが8万円台で売ってる。
> PS3のは読み込み専用。

えっ、じゃあ、BDは10万円以上するからPS3は安い、という情報は、うそだったんですか?
またソニー社員がネット上にうそをばらまいてPS3を購入させようとしていたんですか?
297名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:32:48 ID:1hH7phQp
記録用BDドライブ (PC用周辺機器) 800~1000ドル
BDプレーヤ (家電・再生機) 1000~1800ドル
PS3 499/599 ドル
298名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:39:03 ID:i99F7kR0
BDドライブあっても、ハイエンドなCPUやグラフィックカードのPCじゃないとBD再生できないんだよ。
299名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:52:40 ID:1hH7phQp
>>296の煽り立てるような書き込み口調から思うに、
単体ドライブとプレーヤとを比較することに意味がないことを承知の上で
ワザと誤解を招くような表現で大仰に書いているのだろう。
300名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:15:10 ID:QWZmdrER
ぜんぜん意味が わかりません。
どの情報がうそで、どれが本当なんですか?
なぜ>>296 があおりになるんですか?
何を隠ぺいしようとしていますか?
話題そらしが目的なんですか?
301名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:22:13 ID:PNZjhbfy
なんで安くなるのかって、
読み込み云々より、
出荷台数が全然違うからでしょ。
302名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:32:08 ID:i99F7kR0
ただ、まあ、PS3発売後は各社それにあわせた価格でBDプレーヤー出してくるとは思うが。
303名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 14:06:59 ID:4mfZFYjY
東芝のHDDVDプレイヤーが映像デコード用にPentium4積んでるくらいだから
BDもそう簡単には安くならんような気がする
PS3のCellでも結構性能ギリギリらしいし

304名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:48:47 ID:jaBs1XlA
Cellはエンコ/デコの鬼
305名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:58:51 ID:r5ECFoYM
高画質映像をカクカク再生か…
306名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:24:15 ID:lgjnTYDL
>>304
それだけは同意。
307名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:32:28 ID:o8Xokwth
>>304
それ目的で設計したからな。
308名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:40:02 ID:55iNKt9K
ASUSだけじゃなく、FOXCONNだって一流メーカじゃまいか?

基板からソケットまで自社設計、自社生産で
安定性と低コストを実現したマザーボード屋。

・・・設計はソニーだけどな!
309名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 21:37:11 ID:ZUB+Z/cO
BDプレイヤー屋にそっぽ向かれるな。
ダンピングで提訴されないの?
310名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:27:18 ID:bjzjDC2o
本体発売は結構だがロンチは?
色々調べてると撤退やら発売が11月とかになっているんだが
311名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 01:46:38 ID:7VHlxLfR
9月の東京ゲームショーにメタルギアソリッド4のプレイアブル出展が有るかも。
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3152397

>>303
さすがに動画処理でcellの能力がギリギリなんて発言はアンチが過ぎる。
P4云々の記述も大間違い。

HD-XA1のデコード処理はAnalogDevicesのDSP(デュアルコアSHARK)を複数載せてこなしてる。
P4が載ってる理由は、プレイヤーのベースがPCだったのと、インタラクティブ機能(iHD)の処理用。

何で家電製品なのにPCベースなのかと言うと、突貫工事で一からプレイヤーを開発している時間が無かったから。

>>310
何処が撤退したの?
312名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:54:36 ID:9TTA/92o
スレ荒れずに議論されているなちゃんと、
台湾生産の効果恐るべし。
313名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:35:26 ID:btikJDeH
だがPS3は売れないんだな
314名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:45:14 ID:LrsTaeHy
gatekeeper乙
315名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:05:21 ID:Xaj2xRlb
>>311
デコーダはbroadcomのチップじゃね?
316名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:24:39 ID:xvoIevIg
戦後の「三国人暴動」での在日台湾人の姿
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508/32-36
317名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:50:53 ID:34wjUiKZ
どっかで初期ロットから中国生産して安く上げるって読んだけどどっちが本当なんだろう
318名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:55:49 ID:hdKlgj1t
>>317
一般に届くのは中国製
今回生産したのは売るための製品では無いと思われ
319317:2006/07/28(金) 17:50:50 ID:34wjUiKZ
やっぱりそうなのかなあ。まあ買ってみれば分かるか('A`)
320名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:56:11 ID:L0d0A3MI
>>318
嘘つくな生産地の候補として名前が挙がってただけだろ馬鹿w
321名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:20:42 ID:vUnt2PE+
日研総業で、ゲーム機の組み立てとテストの仕事募集してたが、アレはWiiかw
322名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:22:09 ID:lMZTkpu+
>>318
>>1を見ると20万台作るみたいだが、どこにさばくの?
評価機でそんなにいるの?
323名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 19:46:05 ID:ty+hxONx
>>322
あれだろ、福引きみたいなもんでさ、当たりとして混ぜるんだろ。
324名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:23:07 ID:qqL4qQtr
>>308
ASUSはVAIOのマザーもほとんど作っている。おんぶにだっこ。

ASUS: SONY Epson
Foxconn(Intel名義): DELL
GIGABYTE: 富士通 
MSI: NEC

325名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:12:22 ID:gYrfcS20
保守
326名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:45:22 ID:IWiXA/WG
米国で発売されるPS3と日本で発売されるPS3は規格が違ってソフトが共有できないってマジですか?
327名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:47:38 ID:DGmdxmfE
>>322
基地外アンチの工作に騙されるなよw

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20177867,00.htm
ソニーがASUSTeKから受け取るPS3の台数は、月間20万台から、10月には
200万台へと増加し、「最初の出荷契約」分は合計400万台になるという。
328名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:15:53 ID:yWnqjGdP
文句いってる連中よ!アススが駄目ならドコならいいのよ?
329名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:32:48 ID:UQGM7glW
>>326
嘘です。
PS3のゲーム仕様のBDはリージョンフリーです。
330名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:36:03 ID:GPjkWRL8
ASUSは信頼できるから、早めに買わないとな。
331名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:22:53 ID:qEua0YfV
あさす
332名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:08:23 ID:Xf0vS5q+
やっぱアススだよな
333名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:15:42 ID:LaYReONF
マザボはAsusしか買わないけど・・・
ってAsusがPS3生産するの!?絶対買います
334名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:28:03 ID:JiwGX1RL
俺もマザボは昔からASUSしか買ったことないが、
この間買ったP4LD2-Vは made in China だった orz
335名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:34:47 ID:mHtUxury
PS3でPS1/2のメモカを扱う方法が公開されたよ。
専用のアダプタを使うそうだ。

http://www.us.playstation.com/PS3/about.html
336名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:45:06 ID:4llBY8ur
Asusならまぁ安心か、マザボでの実績も十分だしPS3の値段下がったら買うか
337名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:49:30 ID:P0KiCRiR
ASUS使いとしては悩むところだ。

>>336
値段下がった頃まだASUSで製造してるかどうか疑問。
ただ、いきなり7万は厳しい。
338名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 18:51:16 ID:mHtUxury
待ち組がどれだけいるか、待ち組はどのラインを待つのか、待ち組の推移がソフトの開発にどのようにひびいていくのか。
いま出ている情報で予測するとなると、PS2のときほど楽じゃない。
339名刺は切らしておりまして
ttp://gcap.s158.xrea.com/2006/07/ps3200.html

ソニーは消費者がPS3予約の際には最高200ドルの手付金を支払わなければならないという
計画を予定しているそうです。
これはMCVが明らかにしたもので英国ではその手付金として150ポンドを支払う必要があるそうです。
と言いますのは、昨年発売されたXbox360は米国等ではeBayで転売が横行し
かなり高額で取引される事態となっていました。
それらを考慮しどうやらこれを導入しようとしているようです。
尚、ソニーUKは上記の事柄について小売業者と交渉中で、米国、日本ではこのような話はまだ出ていません。