【ゲーム】PS3、台湾(Asustek社)で生産開始 [7/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
台湾DigiTimesによると、AsustekがPLAYSTATION3の生産を開始、7月頭から少数の初期ロットを(ソニーに)出荷したとのこと。

日本で11月11日、米国で11月17日発売のPS3は立ち上げ200万台、2006年末までに400万台、2007年3月31日までに600万台の生産を予定していますが、最初の400万台はAsusで、さらにFoxconn(鴻海科技集團)が生産に加わると伝えられています。

6月に20万台分の部品が届き7月に「少量を」出荷開始した、とあるだけでどの程度順調かは不明ながら、Asusで作っていると聞くとやや安心です。

ソース:http://japanese.engadget.com/2006/07/19/ps2-asus-taiwan/
(依頼あり)
2名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:15:40 ID:A853uEze
ふーん・・
3名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:16:04 ID:ciuuO6DM
台湾なら少しは安心?
4名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:16:36 ID:kL3ky/eQ
asusかよ
5名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:17:45 ID:wEohBAIC
自社で生産しろよ。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:17:52 ID:RY1G/ubs
発売日に届く予約受付まだー
7名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:19:15 ID:vRtpllbc
これは当りなPS3
8名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:19:29 ID:gcOzsqnz
そふとのかいはつはどーなの?
9名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:21:46 ID:a/c4DVil
それでいいんだソニー
10名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:21:51 ID:+JFgB2JY
ママン板でも人気があるから、大丈夫だろう。
11名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:22:08 ID:+eHkwQCN
>>3
中国よりははるかに日本に近い環境だからな
12名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:22:53 ID:0CVrl2/p
最初の400万台買ったほうがいいってことか
13名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:22:58 ID:iTU/jR3S
Vaioも製造はASUSなんだろ?
14名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:23:01 ID:tjmpI5D5
まぁM/Bで実績作ってるメーカーだからマシでしょう。
15名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:23:14 ID:t9Y0j9np
ASUSの初期ロット品はなあ…
ver 2.0くらいから良くなるよな。
16名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:23:30 ID:KLUY0z9g

                          だ が 要 ら な い ! 
17名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:24:18 ID:RUJz5N9A
asusならまあ品質はガチだが・・・

設計が・・・ね?
18名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:24:30 ID:8AU8HF3i
死の行進が始まりましたな。。
19名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:26:50 ID:YaqAq7mX
AsusならRev2.0以降待ちだな。
20名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:27:07 ID:I0tiqM53
どこで作ろうが




  初  期  ロ  ッ  ト  は  初  期  ロ  ッ  ト  だ



21名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:27:10 ID:OAC5Qi5B
中華民国の方が中華人民共和国よりマシって事?
22名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:27:38 ID:ts2ob8O4
設計もAsusなら買ってもいいんだけどなぁ。
23名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:28:37 ID:gPEQw3rp
まぁ設計図通り作ってくれるな。
設計図に簡単なミスが混ざっているはずだけど。
24名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:29:22 ID:R7mSUh/D
http://japanese.engadget.com/2006/07/17/ds-lite-crack/
2006年7月17日

ゲーム系姉妹サイトJoystiqによると、
北米ではひと月ほど前に発売されたばかりのニンテンドーDS Liteに
ヒンジ割れを見つけたという報告が複数届いているとのこと。
http://www.blogsmithmedia.com/www.joystiq.com/media/2006/07/ds-lite-crack_open-2.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/07/dslitecracked4.jpg

ヒンジ割れを発見したユーザは特に落としたり衝撃を加えたわけではないと主張しており、
当のJoysiqでも移動時にはかならずケースを使い手荒な扱いはしていないのに
亀裂が見つかったそうです。
25名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:30:01 ID:6Owab9wE
PS3liteが出るまで待つか
26名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:30:38 ID:JXMU1MCA
Asusなら安心
絶対買うよPS3
持ってて良かったPS3
27名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:31:32 ID:2B9D/44X
買わないことには変わりはないな
28名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:34:18 ID:C7TaZLGk
Asusなら安心できるな。
自作するときに迷わずAsusかAopen使ってる


でも買わないけどなwwwww
29名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:36:30 ID:jH1GktIu
ASUSなら少しは安心かな。

でもsonyの設計段階で怪しそうなので、しばらく買うつもりはないけどw
30名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:37:41 ID:4FbTOy+t
PS3って安いよね。ブルーレイプレーヤーつきで75000円は破格だよ。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:40:10 ID:fUzzR85A
asusが作るんならPS3のベアボーンキット出して
32名無しさん@恐縮です:2006/07/21(金) 09:40:29 ID:8aU9AnaP
まあ俺は思いっきりpsp初期ロットで思いっきり不良品をぶち当てた人間だから、
たぶん買い控え。
あれは組み立ててるところもクソだったけど、根本的に糞にーの設計に無理があったのが
最大の理由だからなあ。
いくら工場に実績があったって根本の設計が糞なら糞な製品しか生まれてきようがないわけで。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:40:39 ID:dpwEP4Di
ASUSなら安心とか言ってるが、マザーボードだけみれば今のASUSは、
高いだけの糞コン満載マザーとか平気で出すようなメーカーに成り下がってる訳だが・・・
34名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:41:39 ID:RSyiIdg7
Asusは海外の自作ヲタからの評価も高いからやや安心
35名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:42:36 ID:3j6DWnRM
どうせ在庫が余るよ
36名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:44:29 ID:4l0FIpSW
ええ
やっぱ売るの?
冗談じゃなかっの?
37名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:44:32 ID:hoKhfDag
VAIOと同じ会社だから作るんだよ
38名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:46:04 ID:UHgjNo1p
アサスなんだよな
なぜかずっとアザスって思ってた。
そんな俺はバイコ党
39名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:46:13 ID:PVeEDLrI
中国製だと叩けるのだが
台湾製となると反応が微妙になる皆さんでした。

40名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:46:39 ID:+M6iBM+e
ここはブランド信仰者ホイホイですか?
41 :2006/07/21(金) 09:47:20 ID:zTByHi1s
>>20でこのスレ終了じゃねーか
42名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:49:43 ID:PVeEDLrI
高かろう悪かろう
43名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:51:03 ID:bO05xbtm
で、中国で模造開始。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:51:32 ID:/AlM0Tfj
この値段ならもっとマシなパソコン買えるな
45名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:52:22 ID:+M6iBM+e
>>43
たぶん、数年後に出る廉価版は中国だろうね。
そこまで持つかどうかわからんが
46名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:53:01 ID:0F1g9FBX
modチップも生産開始
47名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:54:06 ID:qkBHgAw6
>>38
アスースだろ?
釣り?
48名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:55:20 ID:09UFPT+w
最初の400万台のほうがよさそうだなw
49名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:56:49 ID:oLe8ErAe
ASUSってこんな事もやってるのか
50名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:57:09 ID:dpwEP4Di
正式にはアスースだけど、アサスでも良いよと会社が言ってるのでアサスでも間違いじゃないんだな。
51名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:57:12 ID:81XR3acO
asusにソニータイマーは再現できるかなぁ・・・
52名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:57:15 ID:C9zRJzvm
>>13
まじで?
じゃあ、駄目じゃんw
53名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:02:30 ID:goH/KBVJ
Asusは私も愛用しているよ!マザーボード。
54名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:03:28 ID:+XA34rcM
私がこのレスを書いているのもA8N-SLI-Premium搭載PC。Asusのマザーだよ。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:04:05 ID:0D//OHis
初期ロットはカワネ
不具合がなくなるのと、100GB以上のが出るまで待つ
それまでPS2で十分だね〜
56名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:06:10 ID:5GlIeHZp
バイオの中身と同じか。
ま、PS3も流出して終わりか。
57名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:06:14 ID:cc7UrMFk
アサス
アスース
エイサス
社長が好きな呼び方でおkって公言してなかったっけ
58名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:08:44 ID:w8Q3bBis
叩かれ通しの中では好材料ではあるな・・・・w
59名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:11:08 ID:goH/KBVJ
最初はアスステックと読んでいた・・・。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:11:43 ID:zwv3f/9g
初期ロットは止めたほうがよさそうだな。
61名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:12:52 ID:hoKhfDag
アスースていろいろ作ってるよ
最近は自動車のコンピュータにも進出し初めてるだろ
てか パソコンのマザーメーカーは自動車に今は目を向けている
パソコンは儲からないから力入れて無いのだろ

SONYはVAIOは最初からアスースだったよ
62名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:15:27 ID:coKqSKRH
>>24

それを見て思い出したけど、lite発売の時に禿板でliteは実際は初期型よりヒンジの耐久性とか落としたコストダウン版だけど、為替レートの関係で収益
維持できない任天堂が値上げのロ実に出すのを前倒しにしたとか書いて妊娠
から総攻撃くらってたヤツがいたが、今から考えると神だったな。

オレのliteもヒンジが割れたよorz
63名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:18:14 ID:845IevhI
Asusだけはガチ
64名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:18:51 ID:X7qf5MSP
お? 発売延期になるかと思ってたんだが…
65名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:20:06 ID:zmy7WBpe
>>3
>>21
>>29
>>34
>>39
PS3のラインは、ASUSの中国本土工場ですが何か?
66名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:23:00 ID:w8a4TvLp
最近のASUSはクソ
67名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:25:00 ID:GKM4o1AY
ASUSで安心してる香具師・・・・・

ママンはRev.2以降でまぁ安心なのだが
VictorのInterlink買った連中が泣いてたのをしらねーな?
68名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:25:45 ID:q9rORvdq
iPodもASUSなんだぜ?
69名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:30:40 ID:Y8ldrqS7
仕事で台湾人と話す機会があったときに
アサーステックっていったら「はっ?」って感じで
「ああ、エイサステックね」って言われた

そいつはエヌビディアをヌビディアと言っていた
台湾じゃそれが普通なのかと驚いた
70名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:31:29 ID:9XrhPUar
まぁ、絶対防衛線は死守したな
これで人民共和国のほうだったらサヨナラだったよ
71名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:33:13 ID:KVZCZdoU
韓国の企業が中国で生産し、日本で売る。
72名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:35:37 ID:Kbrhakj1
P2B-F?
73名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:37:08 ID:iTU/jR3S
>>72
いや、P3V4X
74名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:37:55 ID:8lK27NQh
ソニーの初期ロットには必ずなにかある
75名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:44:35 ID:R9rzBUWF
>>69
おれもなんだか知らんがエヌビディアじゃなくて
ヌビディアって言うな。あとS-ATAはエスアタ、特に理由は無いが。
76名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:48:48 ID:X8NHM27x
PS2の時もAsustekって出てきたよね
http://www.taipeitimes.com/News/twbiz/archives/2001/10/06/106008
77名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:52:39 ID:SeIoez1k
仮想PCソフトを出してWindowsが走るようになれば神!
78名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 10:52:51 ID:huEl8SUX
ついに地獄への一歩を踏み出したか・・・
79名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:01:58 ID:F27/RrXi
ASUSはやたらと中国製マザーが増えたなあ・・・
P2B-F、P3B-Fは本当に良いマザーで今でも問題なく使っているけど、
915、925チップで粗悪コンデンサをCPU周りに大量に採用したのには
裏切られた気分だった・・・
結局、メインマシンと親のPCはGIGABYTEにしたよ。
80名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:04:12 ID:ts2ob8O4
>>79
過去の栄光で今は実力より高く見られるって点ではSONYと共通してる。
後者は化けの皮がはがれかかってるが。
81名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:25:40 ID:nktSpYES
600万台も生産してそんなに売れるのかな・・・・
無理だと思うけれど・・・
82名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:29:46 ID:E6FOjFU6
ASUSか、なるほどA8S-Xのように被害者の会を生みだすわけだ。
83名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:30:15 ID:H8o+N273
PS2の初期ロットが未だにまともに動いているんだよなぁ

やはりPS3出るころに壊れるのかな
84名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:30:23 ID:1Pdbc+VA
今回は(も?)初期ロットが当りかもしれないなー
量産型はメードインコリアかもよ
85名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:32:09 ID:gGHxYrs5
>>81
そうだよな。卸しでそんなに切れるとも思わんし、
リスク高い気がするよ。
86名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:38:36 ID:5ek7+45d
>>79
うちのP3B-Fも現役だなあ
なかなか壊れる気配が無い
87名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:40:53 ID:d6Xl7PuJ
生産が台湾だと知って微妙な反応のアンチw
88名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:43:03 ID:xG4kCFQp
Sonyよりも圧倒的に信頼されているAsus・・・
89名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:43:34 ID:wPNTun50
Wiiは初っ端から中国メーカーが製造する予定。
90名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:44:52 ID:wPNTun50
DSもDS Liteも中国メーカーが製造してる。
91名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:45:33 ID:x2uwe2sN
>>88
そりゃ、ASUS にはクタのような妄想経営者もいなけりゃ、ウィルスを売りつける
まねもしないからねぇ。
92名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:46:42 ID:Ss9Ojqn6
これでPS3は毎日全国で6台は売れる
93名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:47:42 ID:fmF7DErX
でも、

  タ  イ  マ  ー  付  い  て  る

94名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:48:45 ID:TBaKoHko
>>83
うちも初期ロットのPS2、ファンが爆音を発するとはいえ快調に動いてるわw
95名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:49:25 ID:nRW8DcV0
組み立ては国内でも台湾でも中国でもいいけどさ、Cellの歩留まりは上がったの?
あれが作れなきゃどうしようもないんだが・・・
96名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:53:19 ID:PX88XjnY
発売前に台湾で売ってたら笑うな。
97名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:53:42 ID:DxuUBiVZ
>>94
ウチのも動いているなぁ・・・たまに外付けHDD認識しない事もあるけど。
98名刺は切らしておりまして :2006/07/21(金) 11:54:05 ID:InbsncQF
P2B-Fは良いマザーボードでした
99明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/21(金) 11:55:59 ID:yR1lMie2
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。
(どうやら2chでも意図的に行われてる節があります。)

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
↑あなたの洗脳を解くためにも是非これをご覧ください
100名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:09:44 ID:rhfj8OY+
韓国に子会社作った任天堂を見て勉強したなソニー
101名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:10:40 ID:WMEdduEO
小売店店員だけど、初期ロットは不良率高すぎ。「一週間でおかしくなった!」
とかクレームつけるやつ多すぎ。しかも、修理等の保証についてはメーカーと客が直接やり取りする旨が書いてあるのにね。
ウザかったよ、マジでPS2発売のときは。また、あのウザさが展開されるのか、たまらんぜ。
102名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:13:54 ID:savhjABP
だが6万円は高い
103名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:14:04 ID:RSyiIdg7
>>101
1週間でおかしくなったって文句言ってきたら私のは買ったその日に壊れましたよって言えばいいんだよ
104名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:20:24 ID:VNRsATgS
>>44
6・7万円のPCなんて買う気しないけどね。
セレ1.5G、メモリ256MBとかか?
105名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:23:36 ID:Jnposwib
だれかこちらに関連スレを立ててください
http://academy4.2ch.net/taiwan/
106名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:24:23 ID:+0AKYuEF
>>101おいおい メーカー保証と販売店の責任は別だろう 不良品を
売り付けたんだから店が対応するのは当然!
107名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:28:18 ID:Mjh2UGm7
なんか、Sony PS3より、Asus PS3で売った方が、100倍は売れそうだな(笑。
108名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:40:04 ID:hoKhfDag
売りつけたと 買って行ったは違うのだが
指名買いなら 問題無いな
109名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:41:45 ID:ZSOm7ARO
マジでこんなの生産開始したのか
110名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:41:55 ID:Jnposwib
>>107
BenQの方がいいな
111名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:42:30 ID:hoKhfDag
最近は 店はタッチしない保証になってきているのを知らない馬鹿が多い
まっ日本人だから親切に店が見ているだけだろ
金にもなら無いのにな
112名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:43:54 ID:gzf1inLU
買うのは確実なんだが、時期的にいつ買うかなんだよな。
PS2の時は15000を買って、先月まで問題なく稼働していたんだが(;´д`)
113名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:44:54 ID:t46k3Dqh
asusのマザーボードは最高だよ
114名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:49:14 ID:2iR9LzX4
iPodもAsusとAOpen。
115名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:50:21 ID:oSw60nq7
Macもそうじゃなかったっけ?
116名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:50:34 ID:I57G1Wna
Asusかよ!
バンジャーイ!!

SONY製造じゃなくて良かったw
初期型買う予定だしラッキーだ

というか初期型PS2もいまだに元気なんだよねw
つか、外付けHDD付けてるから壊れてもらったら困るんだが・・・
117名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:50:43 ID:ts2ob8O4
>>112
Asusが作る399万台以降を引き当てる時期だよな。
確かに難しいね。
118名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:54:53 ID:T5fBNc7Y
>>116
VAIO作ってんのAsusだよ
119名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:57:50 ID:dMwAcjr1
>112
で、臨終したPS2を買いなおすの?PS買うの?
それともこれを機にゲームから足を洗うの?
120名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:59:37 ID:Jnposwib
BenQこいこい
121名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:08:19 ID:wPNTun50
>>117
asusだけでなく台湾Foxconnも近日中に製造を始めるから当面は台湾製造がメインじゃないの?
コストがこなれてきたら中国メーカーに委託する様にもなるかもしれんが。

FoxconnはhpやDELL等にもOEMしてる世界有数のメーカーで、iPodも生産してる。
122名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:11:19 ID:RSyiIdg7
台湾はどうか知らんけど、中国とかは過剰に生産しておいて余った部分を裏ルートで流すようなことをどこかで読んだ
そらパチもん出るわけだよ
123名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:24:47 ID:ROYEq27J
やべ!ASRocKに見えた。
夢のある、変態ママンの会社と間違われる悪寒。(W
124名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:27:19 ID:dpwEP4Di
ASUSなんて過去の名声だけで売ってる様な会社はやめて、
ASRockに任せてくれたら、生暖かい目で見守れたのに。

FOXCONNは世界的には信頼性高そうなイメージだけど、最近日本に自社ブランドで
出した製品は、地雷品ばっかだから、ちと心配。
125名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:28:39 ID:exIYki19
asusならましなんじゃないの。 バイクの中華と台湾じゃえらい品質が違う
PCのマザボは殆ど台湾だし。チャンコロになるよりまし
126名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:29:35 ID:fL7rzi03
112じゃないけど、おれも初期ロットのPS2が現役で頑張ってる人だけど、ディスク読み込みに
ちょーお時間かかるようになってきて死にそう。で、壊れたらゲーム終わりの予定。

ついでにテレビもゲーム用みたいなモンなので2011年7月で終了。HDD/DVDレコーダーはスルー。
ちょーおおもしろそうな新世代メディアでないかなー。
127名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:31:41 ID:w75yYxSp
自社生産じゃないのかよ。
128名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:34:00 ID:exIYki19
極東ロシアに工場作れ。パツキン抱き放題だぞ
129名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:40:51 ID:dpwEP4Di
>>126
ならホログラフディスクを待つしかないな。
130名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:45:17 ID:jSlQVgta
台湾製ということで少し名誉を回復し、ほっとした苦多良木であった。
131名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:47:24 ID:y+OwVuMm
PS3を買ってもPS2〜1のソフトの互換性が無いから
結局PS2買い続ける事になるんだろうな・・・
今にポータブルPS2とか言って1万以内で買える小型PS2が
出るとか何とか。
132名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:47:54 ID:TRWh4DK9
二期ロットからの生産は、韓国と北朝鮮共同出資の工業団地に移ります。
133名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:48:53 ID:TaBF7x+R
>>128
キモヲタは抱けんよ。
お前みたいな。
134名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:53:29 ID:Da0bJlWE
なんとASUSとな
135名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:59:06 ID:hoKhfDag
自社生産なんか リスクある事をしていたら 会社無くなる時代
136名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:04:00 ID:FPyeh83M
次世代DVD買う金があったらゲームソフト買うだろ、普通。
Blu-ray外して値段下げれば、差額でソフトいくつか買えるのにな。
137名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:08:10 ID:58UFkrH4
>>131
PS3はEE/GSチップを載せてハードウェアレベルで上位互換性を確保。
http://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/06/e3winhec_9a1b.html

本当はソフトウェアで実現する予定だったが、エミュレータの開発が間に合わなかったので
当面はハードウェア互換、エミュレータが出来次第EE/GSを省いてソフトウェア互換に移行。

ソースが古いがSCEも互換性を持たせる事を明言してる。
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce1.htm
138名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:09:28 ID:TBaKoHko
>>126
レンズクリーナー使ってる?

1ヶ月に1度とは言わんから1年に1度はやった方が良いよ〜
139名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:12:05 ID:ts2ob8O4
>>137
同じPS2でも新しい型番で動かないソフトがあることを
仕様と開き直るSCEの『互換性』にどのくらい信憑性があるのやら。
140名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:12:14 ID:jSlQVgta
>>137
エミュレータが実装できれば今よりも安くコンパクトになりそうだな。
x箱の件があるから、エミュでの互換は少し不安ではあるが。
141名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:13:39 ID:xFPfMpMK
正式にはアスステック。
142名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:14:40 ID:v/+//4V0
コントローラ振動しないしね
143名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:14:42 ID:Y0vgO0/N
アスースじゃねえよ
エイサスと呼べ
144名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:21:17 ID:VXCzMBQF
>>1
中国産じゃないから
SONY GJ!
145名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:33:14 ID:3/6B5TkZ
不良多かった昔のFM-VもASUS製カスタムママン。

要は、設計に不備があれば品質云々は意味無し。
初期ロットは人柱だ。
146名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:47:18 ID:1UeZcxZ8
>不良多かった昔のFM-VもASUS製カスタムママン。
Acerじゃなかったかな。
147名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:48:25 ID:LEXG8Gws
おまいら同じasusが作っててもappleの製品はたたくくせにw
148名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:51:20 ID:s2lBpb8Y
よーしパパ3台買っちゃうぞ
149名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:54:00 ID:TNPi5Cfe
ASUSはコンデンサがOST!OST!でヤバスw
PCと違いエアフロー良くない設計だと熱処理が追いつかずにコンデンサ死亡の悪寒
150名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:54:32 ID:YaBNIzbn
asusが作るのか。
ソニー名物初期ロットのおまけは無くなるのかな?
151名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:54:35 ID:58UFkrH4
>>146
AcerのOEMだったね。

SEGA Rallyってゲームのインストーラでは

 PC/AT互換機
 PC9801シリーズ
 FM/Vシリーズ

となっててAT互換機扱いされてなかったw

>>139
これか。

「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ以降のモデル)における
「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格
ソフトウェアの互換性についてのお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
152名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:54:55 ID:EA3DdyAD
test
153名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:56:23 ID:1QTV3SZY
BIOSTARかSOLTEKあたりに作らせれば39800円くらいでいけたかも。
154名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:02:51 ID:H8o+N273
でも速攻で壊れそうだよな
155名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:04:17 ID:7yI3S/+h
ASUSも工場は中国にあるんだけどな
156名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:04:22 ID:58UFkrH4
PS3はHDDとネットワーク機能が標準装備されているから、
万が一バグや互換性に問題が生じても、PCみたいにネット経由でパッチ修正出来る。

これはソフトウェアメーカーにとっては朗報だな。
今までの様な回収騒動で損失が億単位の悪夢から解放される。

まぁパッチ頼りで十分に検証しないまま発売に踏み切る所が増えかねない、諸刃の剣でもある、、、
157名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:05:39 ID:k3ckjAEm
初期ロットはコピーディスクがMODなしで動く特典付き
158名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:06:49 ID:MyhERCEp
国内で請負工員や派遣社員が組み立てるより、品質はマシだな
159名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:13:15 ID:T5fBNc7Y
2GBのパッチが乱発
下位機種のHDD20GBしかないのにあんまりパッチ出されてもなぁと思わんでもない
FF11とか今までのパッチとサービスパックの累積で何十GとかHDD埋まっとるらしいやん
160名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:13:51 ID:5vJQS9uZ
で、アヌース何回出た?
161名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:17:41 ID:9LDo1Hdp
そろそろPS2でも買うかな。
162名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:21:26 ID:7yI3S/+h
>>159
MMOはそんなもの。
てか和製MMOなんて廃人以外ターゲットにしてないんだから常人は気にする事はない。
普通のゲームのパッチはせいぜい数十MB。
163名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 15:25:56 ID:dpwEP4Di
>>159
それってなんてサマーデイズ?と言いたくなる・・・
164名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:04:51 ID:aVfzS3Yg
>>159
確かに、20GBでは心許ない。
役に立たないソフトエミュの為にHDDに7GBものリザーブ領域を奪われる、
なんて信じ難い醜態を晒す例も世の中にはあるから、決して安心できないな。
165名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:31:11 ID:GrAzpeVc
アッー!スース
166名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:34:06 ID:xlecJ7//
>>159
patchは上書きでしょ
167名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:34:50 ID:f00a9VEC
Mac miniと同じか。
168名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:41:27 ID:5ek7+45d
Epson Directと同じか。
169名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:51:53 ID:eL7Xz5Ic
911 :名無しさん必死だな :2006/07/21(金) 13:26:37 ID:xlWW0l3u
そういやさぁ・・・今ファミ通見てて驚愕したんだけど・・・


ふぇいたる☆いな〜しゃ♪の発売日が
11日じゃなくて11月に変わってるんだけど・・・

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp42392.jpg
170名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 16:53:48 ID:H8o+N273
>>159
某エロゲメーカーの1回2Gのパッチに比べれば少ないw
171名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:00:11 ID:2ZmRgZPD
とうとうルビコン川を渡ってしまったか>SCE
172名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:02:51 ID:gcOzsqnz
>>169 一部延期ってことか。
173名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:08:26 ID:v/+//4V0
もしかするとロンチなし?
gkbr
174MOE ◆WMlxeEp/52 :2006/07/21(金) 17:19:06 ID:gABfVcEw
ペン3の頃のVAIO-RのマザーがASUS製OEMのP2B-AEだったな
175名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:28:05 ID:nKNyIL3/
任天堂中国vsソニー台湾
さてどっちが勝つ事やら
176名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:28:38 ID:eLNfOyjR
仕事が貰えなかったソニーEMCS(´・ω・) カワイソス
177名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:31:14 ID:eLNfOyjR
ところでABIT買収したのってAsusだっけ?
178名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:44:56 ID:dpwEP4Di
>>177
USIって台湾の会社
179名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:49:21 ID:+z8WWoes
PS3にはどのくらいチョン分が入ってるの?
180名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:52:07 ID:nKNyIL3/
PS3はサムスンパネルで作られてるから100%じゃないかな
181名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:52:11 ID:IMZ5Wtxj
任天堂の基板関係はどこだろうね
グラフィックチップはNEC山形
CPUはNEC福岡・熊本らしいからね
182名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:52:29 ID:mZq1su/u
>>179
1%くらいじゃないの?
ちなみに液晶テレビは40%くらい。
183名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:53:04 ID:eLNfOyjR
>>178
あんがと。
184名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:04:36 ID:n+qbRuJi
AMDシングルCPU用マザーボードならこのメーカーが一番好きだな。
185名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:14:06 ID:amki/nSy
ASUSが作るのか・・・・ちょっと欲しくなったな・・・・
186名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:15:20 ID:6WJbBVWU
130 :美麗島の名無桑:02/11/08 01:45
蔡焜燦(さいこんさい)著 「台湾人と日本精神」より
日本人を殴って「戦勝国になったんだ」と威張りちらす者もいれば
「独立だ!」と気勢を上げる輩もいる。敗戦の報は、それまで一つ
だった”国民”を三つの国民に分けてしまったのである。
この日の夜も朝鮮人生徒が独立を叫ぶ傍らで、40名の台湾人生徒も
小さな単位でひそひそと今後を話し合う光景が見られた。
「俺達はいったいどうなるのか・・・・」
「我々は”中国”へ帰るみたいだ」
「それなら俺達も一等国の国民じゃないか・・・・」

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:36 ID:fcfdlsTI
渋谷あたりでは、支那人や台湾人が自分たちは戦勝国民じゃというて、
暴れまわっておってな、鉄砲やら機関銃を持ち出して、日本の法律など
知らんなどといいおって、えらい威勢ぢゃった。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/page1.htm#sensyou

69 :美麗島の名無桑:02/10/04 14:10
暴れた連中の大半が本省人。
外省人が中共に追われる前の話。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:47 ID:GYy+1RUj
>255
在日台湾人も在日朝鮮人も、終戦直後の日本で戦勝国民を名乗って、日本人相手に
暴力ふるってたみたいだよ。
>終戦後の第三國人どもは本當に酷かった、軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式
>歩兵銃や南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗・強姦・傷害・恐喝・脅迫・
>不動産窃盗、時には殺人まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた
>銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、澁谷は台湾人に支配され、政府も警察も動揺し、
>手を拱いてゐた 戦勝國民は治外法権だったのである
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sangokuzin.htm
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508
187名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:32:45 ID:ckDy56in
どれだけのcellがまともに動くのやら・・・
188名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:40:59 ID:g3yk46vj
またニートの基地外アンチソニーが必死で工作してる
189名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:42:41 ID:RV0ROaTc
>>143
Asus
アサスって読んでるが間違いか?
Efleet
を、イフリートと呼ぶか、エフリートと呼ぶかの違いだと思うんだが
190名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 19:17:34 ID:z/LWcx5D
最初から読み直せ。しつこい。
191名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 19:24:48 ID:Ht5pAvm5
PS2やGCも買うソフトがなくて本体買うの凄い遅くなったが
PS3はそれ以上にやるものがなさげだな。
192名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 19:58:28 ID:+zSyTPIp
青筆なら買わないな。
193名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:04:44 ID:UVtzPR2n
SPEが7個and8個動くのを選別してるけど7個の方を引いたらハズレだな。
いや、7個しか動かさないとは言っても心情的に損した気がする。

でも中国ではなく台湾国で生産するのは良かった。
台湾国で生産するのは。
194名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:06:28 ID:UVtzPR2n
>>159
HDDくらい載せ変えるか外付け使えばいいじゃん。
195名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:06:52 ID:TiVJcJ3G
台湾のコンピュータ関連企業の殆どは中国に生産拠点持ってるって。
196名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:07:22 ID:7oR/wp9s
台湾国で良かった。
197名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:36:38 ID:44oLYvs+
台湾も中国も何も変わらない
198名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:50:41 ID:4QaAtLm7
まぁ国がどうかよりもどこの会社で作るかだよね!?
アサスやフォックスコンなら別に良いでしょ・・・
むしろそれ以外で問題がおきるんじゃねーかと思う
199名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:00:41 ID:d7ywQtP0
>>189
アスースが正解らしい
200名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:08:07 ID:AqXdCp3D

Asusなら BIOSアップデートも Webからダウンロードできますか。
201名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:28:24 ID:7wqUAoyg
Asusはいいけどさ、肝心のCELLそんなに数作れるのか?
どう考えても無茶な気がする。
202名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:28:28 ID:eZKivJ/y
>193
8個動く奴はサーバ用とかに取っておいてPS3には使わないんじゃなかったのか
203名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:31:40 ID:TiVJcJ3G
CellはIBM、SONY、東芝で作ってるから足りないなんて事はない。
こないだ出てた記事の10〜20%の歩留りだとしても3社会わせた生産量なら賄える。
204名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:40:33 ID:SI8Nexd5
Asusってエイサスだろ?アスースとかどうやっても読めん。
σ(`ε´) オレの友達のアメ人はエイサスって発音してるぞ。。
205名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:46:11 ID:pCIpHMAd
で、ソニー根上は?
206名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:47:17 ID:1QTV3SZY
あすーす

が正解。
207名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:48:41 ID:UVtzPR2n
>>197
台湾国…民主主義
中国…共産主義

めちゃくちゃ違うわけだが
208名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:15:33 ID:hdIWQfe2
>>203
初期ロットの90nmCELLは三社異なる製造プロセスで製造されてるので当たりはずれが大きいぞ。

ちなみにオイラはそのうちの一社でCELLの製造に携わった。

絶 対 に 買 わ な い け ど な
209名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:21:51 ID:TiVJcJ3G
三社異なる製造プロセスとか言ってる時点で大嘘確定なんですけど。
210名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:27:35 ID:hdIWQfe2
はへ?

3社同じプロセスだとでも?
211名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:31:07 ID:58UFkrH4
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  初期ロットの90nmCELLは三社異なる製造プロセスで製造されてるので当たりはずれが大きいぞ。
 (    )  |  
 | | |   \ ちなみにオイラはそのうちの一社でCELLの製造に携わった。
 〈_フ__フ    \_____________________________________
212名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:36:25 ID:hdIWQfe2
ちなみにプロセスの詳細な違いまでばらしちゃさすがに我が身が危ないのでコメントは差し控えるが
3社の工場で使用している製造装置は異なる。ゆえに完全に同じプロセスをとることは出来ず、それ
ぞれにオプチマイズせざるを得なかった。

だからいまだに3社で歩留まり(やディフェクトの傾向)に差がでて、これが当たりはずれに効いてきてる。
213名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:38:05 ID:roQqkCW3
無知は恥ずかしいね…
214名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:43:40 ID:M5tJvadn
早いな・・・いや、そんなもんなのか?
215名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:48:10 ID:BQ9ozd1p
あざーす!!
216名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 22:51:13 ID:g3yk46vj
>>212
俺はCELLの製造に携わってる一人だけどそんな嘘はすぐばれるよ。
3社の工場で使用する製造装置が異なるはずないだろ馬鹿w
何が悲しくてそんな面倒なことするんだw

ちなみに詳細なことまでばらしちゃさすがに我が身が危ないのでコメントは差し控えるがw
217名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:14:23 ID:roQqkCW3
違うのが普通。
218名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:23:59 ID:zfd5qbNV
てゆーことは、生産出荷台数を発表しなきゃだな。発売前だけどwwww
219名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:24:40 ID:f9eOPeIR
>>189>>199>>204

>>50>>57

そんな事よりASUSだから安心だねとかマンセーしてる奴がGKぽくみえてしまう。
ASUSの初期ロットなんて、出るのは他の会社より早いが、地雷品なのは伝統だし、
最近のマザーボードなんか、糞コンデンサ満載の物を、余計なものごちゃごちゃ付けて、
高級品風に売りつける会社に成り下がってるのにね・・・

とゆーことで、Foxconn製が買えると良いな。でも、あそこも意外と地雷あるけどね・・・
220名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:32:24 ID:KoLrfDSI
貧乏人じゃないんで価格は全然気にならないんだが
ソフトはどうなってんの?
さすがに本体をインテリアとして使うつもりはないぞ
221名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:36:51 ID:/oADpHH9
マザーボードにしろその他の部品(たとえば電源)にしろ、
自作市場向けとこういうのの中身の質はかなり違うのが普通じゃない?
222名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:38:44 ID:b1JojP8F
PS3よりPSPがんばれよ。
テレビの前に座ってゲームやってる時間なんてねーよ。
223名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:39:44 ID:DE/HZo6a
設計は大丈夫なのかな?
もう、火は噴かない?
ハンダの量はケチらない?
224名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:42:53 ID:XrOFzJQP
マジで7万とかで売るのかな、在庫の山にならなきゃいいけど
225名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:45:45 ID:f9eOPeIR
>>221
一理あるけど、最近のASUS見てるとどうも不安になるんだよね・・・

そーいや電源は何処製なんだろうね?
226名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:46:01 ID:KoLrfDSI
気になったんで自分で見てみたんだが

PS3ソフト発売予定表
http://ps3ps2psp.info/pukiwiki/index.php?PS3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C8%AF%C7%E4%CD%BD%C4%EA%C9%BD


未定ばっかだな・・・
今年に発売予定は6本だけで、どれも買う気が起こらないものばかりだ

メタルギア4、バイオ5、サイレン3、デビルメイクライ4
これらの内一本でもいいから発売日が決まってくれないと買う気がしない
227名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:55:19 ID:DE/HZo6a

   PS3 はゲーム機です→「高すぎるよ」
         ↑       ↓
  「HDDの容量少ないよ」 PS3 は高級家電です
         ↑       ↓
      PS3はPCです ← 「だったらいらないよ」
228名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:03:26 ID:Ccq+h3+x
バイオ5と同時購入だな
229名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:09:26 ID:lM39RBts
バイオハザード5をやるなら、360の方が振動もあるし、お得じゃない?
バイオ1でもわざわざデュアルショックバージョンを出してるくらいだから、開発者も振動は重要だと思ってるんじゃない?振動がなかったらホラー部分の演出とかショボくなりそう。
230名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:17:34 ID:08jhEcZp
振動無くなったのはやっぱり痛いな
あれ地味に効果大きい希ガス
231名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:00:52 ID:AQk6L7Tr
内部情報を知りえる部外者としては、製造装置のことは知らんけど、明らかに
3社の出来は全然違うやん。少なくとも1社はこの期におよんでゴタゴタしとる。
数そろえようとしたらコスト的には大赤字だろうな。それとも最後の追い込みで
どうにかできるのか。頑張れよ>>中の人
232名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 07:09:22 ID:AQk6L7Tr
あ、それから製造装置同じでも同じプロセスなんかにゃならないよ。
同じ会社の中で必死にチューニングしても困難なのを体験してきてる。

それに半導体プロセスは各社秘伝の部分がかなりあるから3社とも
絶対他社には見せない部分がある。光学補正やってる部分なんて3社
バラバラで考え方かなり違うし。
233名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:29:22 ID:xPq66g6o
PS3規格に正しく準拠したハードウェアを11月にちゃんと数揃えてくれるなら、
裏でメーカーが血を吐こうが七転八倒しようがどうでもいいよ。
234名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:54:25 ID:9DUCDpY9
中国で作ったら、金正日が欲しがるもんな
235名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:06:19 ID:xDUwQq9/
どっちにしろ半導体製造装置のステッパーはニコンかキャノン製だろヽ(´ー`)ノ
236名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:38:23 ID:mjj4qQUD
このスレで嫌中が、明日−巣の評価が高いことに嫌気を示している件
237名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:49:00 ID:Vn9dl/za
CELLなんて1年以上前から生産してるだろw
それよりRSXの心配してやれよwww
238名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 19:07:07 ID:GZ5S2iJN
>>236
ASUSは台湾だから、嫌中とは結びつかんのでは?
工場は別として
239名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 22:19:57 ID:FPoNHGes
2006年発売予定ソフト一覧
http://ps3-head.xrea.jp/soft.html

2006年11月11日 プレイステーション3
2006年11月11日 Fatal Inertia フライングコンバットレーシング コーエー

2006年11月 麻雀大会 テーブル コーエー

2006年 新天魔界 VI(仮) シミュレーションRPG アイディアファクトリー
2006年 BLADESTORM-百年戦争 アクション コーエー
2006年 ソニック・ザ・ヘッジホッグ アクション セガ
2006年冬(?) ヴァンパイアレイン アクションアドベンチャー AQインタラクティブ

以上
240名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:13:44 ID:08jhEcZp
ロンチタイトルは良くて一本、もしかするとゼロか・・・



プギャー!
241名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:28:17 ID:Yg7HR9vD
湿気の多い時期に作り溜めした初期型。
これだけで恐ろしくて手を出せないよ。
242名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:30:56 ID:+yoR6Irp
本体同時の目玉ソフトが無いじゃんか
この中のどれを買えと・・・・・
243名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:33:57 ID:BBNy+15Y
6万のハードに麻雀ゲームはないなぁ
244名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 03:22:39 ID:ZvoQC3SD
>>30
ところで、PS3にもPCにも使えるハイビジョン画質の液晶モニタって出たの?
ブルーレイディスクの映画ソフトのレンタルがはじまったら、PS3買いたいんだけど
こないだ12年使った17インチトリニトロン管モニタがあぼ〜んしたとき、どうせなら長く使えるよいものをってことで、買おうとしたんだけど、HDCP未対応なんちゃらでいま市販さている横長高画質モニタは対応していないとか
2ちゃんのPCハードウェア板読んでなかったら、思い込みで高い買い物するところだった・・
結局あきらめて、ナナオの19インチ液晶モニタを購入したよ (´・ω・`)
いままでよりドットが大きくなって、より小さいフォントが使えたのと、4:3よりも少し縦長な分、TVキャプチャーボードとLive2chでやる実況のとき、一画面にレスが多く表示出来て、いまは満足している ヽ(´ー`)ノ
245名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 03:23:08 ID:SrZcWZCQ
>>239
Fatal Inertia フライングコンバットレーシング コーエー
は11月発売に変更
ソース:ファミ通
246名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 04:01:48 ID:JbUZjXVL
買う気のヤツ、けっこういるな。ありがたいことだ。
初期不良祭には人柱が欠かせないからな。
247&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/07/23(日) 09:44:02 ID:RCSIG8VL
アスースが作ってるのかよwww
248名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:48:59 ID:MMsy5w+0
Motor Storm - Gameplay Trailer HD
http://www.gametrailers.com/downloadnew.php?id=11964&type=wmv&f=

これでもCellのコア7個のうち2個しか使ってないそうな。
時間を掛ければもっとエフェクトとか豪勢に出来るかも。

しかしH.264のHD動画は重いな。
Athlon2400+のノートPCじゃカクカクする・゚・(つД`)・゚・
249名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:51:24 ID:5wRc3znm
>>248
再生支援機能つきのGPUが無いときついのでは。
250名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:03:09 ID:RNRbWNFz
なんとか、初期ロットを買わせようとうするソニーの罠だな、
って、中国産はトラブルが多すぎて結局国内の工場でつくる羽目になりました、な
オチになったりして。
251名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:27:31 ID:O88guPBJ
初期3万台くらいで十分じゃないか?
252名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 13:27:58 ID:pkoaO1kv
>>248
Mac mini(Core Solo)でスムーズに見られるよ
253名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:13:43 ID:7RdrN7no
さすがIntel
254名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:21:04 ID:cH78pLlN
PS3を見限ってWiiや360にリソースを配分しているサードが出てきているそうだ。
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/26/
255名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:47:24 ID:+yoR6Irp
国内ではPS3→Wii
海外ではPS3→XBOX360
かな

漏れはXBOX360買ってるし、Wii購入予定だけど、PS3は予定無し。
自虐ネタが面白いのでPS3を見てる
256名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 10:19:19 ID:zeZd54SI
>>239
AQインタラクティブって箱○以外にもソフト出すのか。
意外だ・・。
257名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 13:35:23 ID:b57viZMz
>>248のゲームってDestructionDerbyとか
マイクロソフトのMotocross/MonstertruckMadnessを思い出す。

モトクロスで飛んだり跳ねたり、コンボイで車を跳ねたり轢いたり・・・(;´Д`)ハァハァ
2stエンジンの甲高い排気音も良いねぇ。

現時点でプレイムービー出せるぐらいだから、東京ゲームショーで体験出来るかも?
258名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:26:41 ID:Trp3OyG+
SONYの内定者に聞いたがPS3は1台あたりの収支はトントンで
売る程赤字になるっつうアナリストの予測は外れてるらしい。


・・・・・・てか、それならもっと値段下げろや。
259名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:40:21 ID:VE/RS98F
>258
どこの部署? もしくはどういう人に聞いたこと?
内定したくらいで全社の原価・営業・保守などの最終的なコスト総額と
卸値を知れるとは思えんが。

まぁ赤字で売るって言うのが意図的に流されてデマのような物だというのは納得かな。

マクドナルドも、「マックはハンバーガーを売っても利益は無い。
ポテトとジュースで稼いでいるんだ」とか都市伝説があったけど、
例の半額騒動のときに、田様がビジネス誌で「半額でも実は利益出ている」
と自慢げに語っていましたし。
260名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:49:40 ID:Trp3OyG+
>>259
内定者懇談会で先輩社員(部長クラス?)から聞いた話らしい、
ただ、ASUSに生産委託の話は聞いてなかったみたいで驚いてたけど。
261名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:58:07 ID:roNy6Ob4
>>259
ハンバーガー単体の原価割れはもちろんしていないが
店舗の運営コストまではまかなえず、利益率の高い
ポテトとジュースが支えている、というのは都市伝説でも
なんでもない。

根拠なく勝手に騙されたり疑ったりする人が頭悪いだけ。

PS3の話が本当かどうかはしらんけど。
262名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:58:11 ID:2pITvMu4
>>260
> >>259
> 内定者懇談会で先輩社員(部長クラス?)から聞いた話らしい、
> ただ、ASUSに生産委託の話は聞いてなかったみたいで驚いてたけど。

内定者懇談会で、そんな重要な社外秘の情報をもらすような会社、絶対に入りたくありませんし、そんな会社の商品も購入したくありません。
263名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 22:05:46 ID:Trp3OyG+
>>262
キャノンはSED事業云々の話を、JFEはミタル以後の合併・提携戦略云々の話を面接の段階で
話しちゃったりしてたけどねぇ。(某半導体製造装置メーカーなんかIntel製品の原価とか説明会でベラベラ言ってたし。)

「こんなん出して良いのかなぁ?」っていう情報を何処もベラベラ言ってるもんだよ。
(ま、その情報の真偽は入社でもせんかぎり分からないだろうけど)
264名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 22:10:48 ID:QPDy2xOd
面接に来た人間に、うちは売れば売るほど赤字の商品を今度出すよ。とは言えんだろ。
265名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 22:19:26 ID:Trp3OyG+
>>264
会社やその製品の戦略によるとオモ、公然と社員が「あんなのやめちゃえば良いんだよ」とか言うトコもあるし。
266名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 22:58:29 ID:KoD3BK36
3DO
267名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 22:59:06 ID:rHtTWOHJ
>>258
それ多分社内向けの説明資料の受け売り。計画段階で赤字だなんて書ける
わけないから「収支トントン」になるように色んな数字を操作して偉い人に
説明するための資料。

よーく見るととんでもない強気の出荷計画やソフトのロイヤリティ収入が
ベースになってたりする。んで、その根拠を質問すると「PS1やPS2は
このくらい売れました」と答えが返ってきて、さらになぜPS1やPS2並に
PS3が売れるのかと根拠を問うと、「だってPS3ですから」と答えに
ならない答えが返ってくる冗談のような資料。
268名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:15:17 ID:wQg5AZxl
外資ソニーのおもちゃが6万か。まともなPCが買えるな。
269名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:15:34 ID:TalDh/FT
ASUSがマザボ作るなら、まあ安心していいだろうな
270名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:21:08 ID:P8bXbKSA
VAIOのマザーもASUSだったような・・・
271名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:21:24 ID:wL0DCcEC
ASUS製は最初の20万台のみ。
272名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:34:29 ID:/fEZGczk












273名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 23:40:52 ID:zWdy1ZYb
>>271
最初の400万台はASUSって1に書かれてるじゃん。
274名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:32:22 ID:+74goqHl
ブルーレイドライブが現在10万前後で売られているのに比べれば安いんだけどね
275名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:48:48 ID:geX3ys8F
中華民国を使うとは、ソニーのくせになかなかやるな
単に高いゲーム機だと思ったが、そこに金かけるか・・・
276名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:51:17 ID:4JERggRf
>>274
BDはすでに読み書きできるのが8万円台で売ってる。
PS3のは読み込み専用。
277名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:53:45 ID:mjXXcxEP
ハードディスクが安くなってるから書き込み機能はいらないかもしれない
PC用ドライブは全然うれてないらしいし
278名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:03:18 ID:ZUB+Z/cO
PS3は買わないがAsusのM/B買おうと思ってたのでそっちへの影響が心配だ。
279名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:19:06 ID:EHMhZCuU
台湾の部品メーカーか?
結局切込隊長の力に人脈ルートに頼ったのか??
280名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:26:01 ID:i99F7kR0
これから各社BDプレーヤーを発売していくけど、軒並み1000ドル超えてる。
BDプレーヤーとしてみるなら、PS3は断然お得。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/23/news032.html
281名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 01:37:49 ID:QN/1H90j
画質落ちるんちゃうん
282名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:03:13 ID:09P5KD/a
PS3は受注生産でいいんでないかと最近思う
283名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:03:34 ID:sJXQDJsd
そもそもBDプレイヤー自体が必要なのかどうか謎

BDプレイヤー言ってみたいだけなんちゃうかと・・・・(以下吉野家コピペ)
284名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:11:06 ID:0vbtyvgU
ゲーム機かレコーダーかで非常に曖昧。FFとの抱き合わせもあざとすぎ(確実に売り上げは上がるけど)。
この商品は売れない。
285名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:23:38 ID:PWlEIE/Z
アサステックなのかアスーステックなのか
熱い議論が続いてますね
286名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:37:37 ID:5CvFQOUZ
>>283
だよなあ
俺の親父はVHSの3倍録画でも画質がどうとかいってるの聞いたことない
GEOでもVHSが普通に借りられてるしな
大方の人間にとっては内容が問題なのであって
画質の付加価値なんてせいぜい5割増がいいとこなんじゃないか?
BDプレイヤーガ普及するのは数万円になてからだろうな
287名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 02:40:40 ID:15z+w/nQ
ASUSはA7Vの初期ロット買って失敗した記憶が。
それ以来避けてるメーカーだな。
ECSとかASRockのほうが安くて良い板作ってるイメージがある。
288名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:02:43 ID:p2fo3eks
>>286
さすがにVHSで満足している層はメーカーも端から相手にしてないでしょw
289名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 03:06:39 ID:obsnLTb3
次世代DVDの当面のターゲットは、国内普及台数が一千万台を超えたデジタル放送テレビ所有者。
BSや地上デジタルでハイビジョン放送に触れ、大型テレビで見るDVDのしょぼさに落胆した層。
290名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:48:19 ID:pDGAazNi
HD EROの時代だよ
291名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:16:09 ID:QWZmdrER
>>274
> ブルーレイドライブが現在10万前後で売られているのに比べれば安いんだけどね

えっ、じゃあ、どうしてPS3だけ安い値段で売れるんですか?
292名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:21:16 ID:ERpgzdQp
>>289
1千万台のうち何人の所有者が大型テレビで見るDVDのしょぼさに落胆してるんだろうな
かつ、その落胆した層でBDを選ぶ人が何人いるのか
さらに次を待つ層もいるだろうし
293名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:30:39 ID:Rpynhoqc
294名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:36:37 ID:dbaz4fKc
過剰に出荷してダブつかせると
売れて無いと報じられるぞ
295名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:49:07 ID:i99F7kR0
>>291
10万で売ってるというのは、ベアドライブ。
296名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:27:57 ID:QWZmdrER
>>276
> >>274
> BDはすでに読み書きできるのが8万円台で売ってる。
> PS3のは読み込み専用。

えっ、じゃあ、BDは10万円以上するからPS3は安い、という情報は、うそだったんですか?
またソニー社員がネット上にうそをばらまいてPS3を購入させようとしていたんですか?
297名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:32:48 ID:1hH7phQp
記録用BDドライブ (PC用周辺機器) 800~1000ドル
BDプレーヤ (家電・再生機) 1000~1800ドル
PS3 499/599 ドル
298名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:39:03 ID:i99F7kR0
BDドライブあっても、ハイエンドなCPUやグラフィックカードのPCじゃないとBD再生できないんだよ。
299名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:52:40 ID:1hH7phQp
>>296の煽り立てるような書き込み口調から思うに、
単体ドライブとプレーヤとを比較することに意味がないことを承知の上で
ワザと誤解を招くような表現で大仰に書いているのだろう。
300名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:15:10 ID:QWZmdrER
ぜんぜん意味が わかりません。
どの情報がうそで、どれが本当なんですか?
なぜ>>296 があおりになるんですか?
何を隠ぺいしようとしていますか?
話題そらしが目的なんですか?
301名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:22:13 ID:PNZjhbfy
なんで安くなるのかって、
読み込み云々より、
出荷台数が全然違うからでしょ。
302名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:32:08 ID:i99F7kR0
ただ、まあ、PS3発売後は各社それにあわせた価格でBDプレーヤー出してくるとは思うが。
303名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 14:06:59 ID:4mfZFYjY
東芝のHDDVDプレイヤーが映像デコード用にPentium4積んでるくらいだから
BDもそう簡単には安くならんような気がする
PS3のCellでも結構性能ギリギリらしいし

304名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:48:47 ID:jaBs1XlA
Cellはエンコ/デコの鬼
305名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:58:51 ID:r5ECFoYM
高画質映像をカクカク再生か…
306名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:24:15 ID:lgjnTYDL
>>304
それだけは同意。
307名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:32:28 ID:o8Xokwth
>>304
それ目的で設計したからな。
308名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:40:02 ID:55iNKt9K
ASUSだけじゃなく、FOXCONNだって一流メーカじゃまいか?

基板からソケットまで自社設計、自社生産で
安定性と低コストを実現したマザーボード屋。

・・・設計はソニーだけどな!
309名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 21:37:11 ID:ZUB+Z/cO
BDプレイヤー屋にそっぽ向かれるな。
ダンピングで提訴されないの?
310名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:27:18 ID:bjzjDC2o
本体発売は結構だがロンチは?
色々調べてると撤退やら発売が11月とかになっているんだが
311名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 01:46:38 ID:7VHlxLfR
9月の東京ゲームショーにメタルギアソリッド4のプレイアブル出展が有るかも。
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3152397

>>303
さすがに動画処理でcellの能力がギリギリなんて発言はアンチが過ぎる。
P4云々の記述も大間違い。

HD-XA1のデコード処理はAnalogDevicesのDSP(デュアルコアSHARK)を複数載せてこなしてる。
P4が載ってる理由は、プレイヤーのベースがPCだったのと、インタラクティブ機能(iHD)の処理用。

何で家電製品なのにPCベースなのかと言うと、突貫工事で一からプレイヤーを開発している時間が無かったから。

>>310
何処が撤退したの?
312名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 07:54:36 ID:9TTA/92o
スレ荒れずに議論されているなちゃんと、
台湾生産の効果恐るべし。
313名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:35:26 ID:btikJDeH
だがPS3は売れないんだな
314名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:45:14 ID:LrsTaeHy
gatekeeper乙
315名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 23:05:21 ID:Xaj2xRlb
>>311
デコーダはbroadcomのチップじゃね?
316名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:24:39 ID:xvoIevIg
戦後の「三国人暴動」での在日台湾人の姿
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508/32-36
317名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:50:53 ID:34wjUiKZ
どっかで初期ロットから中国生産して安く上げるって読んだけどどっちが本当なんだろう
318名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:55:49 ID:hdKlgj1t
>>317
一般に届くのは中国製
今回生産したのは売るための製品では無いと思われ
319317:2006/07/28(金) 17:50:50 ID:34wjUiKZ
やっぱりそうなのかなあ。まあ買ってみれば分かるか('A`)
320名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:56:11 ID:L0d0A3MI
>>318
嘘つくな生産地の候補として名前が挙がってただけだろ馬鹿w
321名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:20:42 ID:vUnt2PE+
日研総業で、ゲーム機の組み立てとテストの仕事募集してたが、アレはWiiかw
322名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:22:09 ID:lMZTkpu+
>>318
>>1を見ると20万台作るみたいだが、どこにさばくの?
評価機でそんなにいるの?
323名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 19:46:05 ID:ty+hxONx
>>322
あれだろ、福引きみたいなもんでさ、当たりとして混ぜるんだろ。
324名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:23:07 ID:qqL4qQtr
>>308
ASUSはVAIOのマザーもほとんど作っている。おんぶにだっこ。

ASUS: SONY Epson
Foxconn(Intel名義): DELL
GIGABYTE: 富士通 
MSI: NEC

325名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:12:22 ID:gYrfcS20
保守
326名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:45:22 ID:IWiXA/WG
米国で発売されるPS3と日本で発売されるPS3は規格が違ってソフトが共有できないってマジですか?
327名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 13:47:38 ID:DGmdxmfE
>>322
基地外アンチの工作に騙されるなよw

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20177867,00.htm
ソニーがASUSTeKから受け取るPS3の台数は、月間20万台から、10月には
200万台へと増加し、「最初の出荷契約」分は合計400万台になるという。
328名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:15:53 ID:yWnqjGdP
文句いってる連中よ!アススが駄目ならドコならいいのよ?
329名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:32:48 ID:UQGM7glW
>>326
嘘です。
PS3のゲーム仕様のBDはリージョンフリーです。
330名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 14:36:03 ID:GPjkWRL8
ASUSは信頼できるから、早めに買わないとな。
331名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:22:53 ID:qEua0YfV
あさす
332名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:08:23 ID:Xf0vS5q+
やっぱアススだよな
333名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:15:42 ID:LaYReONF
マザボはAsusしか買わないけど・・・
ってAsusがPS3生産するの!?絶対買います
334名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:28:03 ID:JiwGX1RL
俺もマザボは昔からASUSしか買ったことないが、
この間買ったP4LD2-Vは made in China だった orz
335名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:34:47 ID:mHtUxury
PS3でPS1/2のメモカを扱う方法が公開されたよ。
専用のアダプタを使うそうだ。

http://www.us.playstation.com/PS3/about.html
336名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:45:06 ID:4llBY8ur
Asusならまぁ安心か、マザボでの実績も十分だしPS3の値段下がったら買うか
337名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:49:30 ID:P0KiCRiR
ASUS使いとしては悩むところだ。

>>336
値段下がった頃まだASUSで製造してるかどうか疑問。
ただ、いきなり7万は厳しい。
338名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 18:51:16 ID:mHtUxury
待ち組がどれだけいるか、待ち組はどのラインを待つのか、待ち組の推移がソフトの開発にどのようにひびいていくのか。
いま出ている情報で予測するとなると、PS2のときほど楽じゃない。
339名刺は切らしておりまして
ttp://gcap.s158.xrea.com/2006/07/ps3200.html

ソニーは消費者がPS3予約の際には最高200ドルの手付金を支払わなければならないという
計画を予定しているそうです。
これはMCVが明らかにしたもので英国ではその手付金として150ポンドを支払う必要があるそうです。
と言いますのは、昨年発売されたXbox360は米国等ではeBayで転売が横行し
かなり高額で取引される事態となっていました。
それらを考慮しどうやらこれを導入しようとしているようです。
尚、ソニーUKは上記の事柄について小売業者と交渉中で、米国、日本ではこのような話はまだ出ていません。