【知財】YouTube、著作権侵害で提訴される[06/07/19]
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 08:10:40 ID:DDz3OWWg
>>54 > 著作権って著者本人より出版社や映画会社とかの利益を守るために
著者本人が納得しているのなら無問題
第三者があれこれ言うのはおせっかいというものだ
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 08:27:11 ID:7vEfLG8+
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 08:38:59 ID:kqe++fJ9
糞訴訟社会だもんな。
ようつべで一稼ぎするやつがいままで出てこなかったことの方が異常だろ。
普通なら削除依頼出して、それでも削除されなかったら
やっと訴訟ということになるだろうがな。
アメリカの訴訟ビジネスはどうしようもないね。
一回放送した時点で給料は満額受け取ったんだよ。そこから更に、半永久的に視聴者に
タカり続けようとする銭ゲバ根性が非難されてんの、わかる?
著作権も分かるけどさ。
今はネットの時代だし。
諦めろw どんどん新しい映像で儲ければいいじゃん。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 09:26:21 ID:VrBOH3Xx
著作権もってるひとも他をdlして楽しんでるんだからなぁ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 09:30:09 ID:KioFHmmC
なんとかって音楽ソフトが訴えられたのと同じ流れ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 09:44:04 ID:IOnGD/7F
画質などの点で、これをみてDVDを買おうって言う人はいても、
これで見たから要らないという人は、もともとDVDも買わないであろうから、
プロモ代わりという気もするのだが。
著作権法が悪い
有効期限は10年くらいにして自由に再利用できるようにすべき
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 09:53:31 ID:tNMHmYSu
YouTube側は分かっててやってるからなぁ。
いわゆる故意犯。
某国の某著作権暴利団体が機会を伺っていまつ
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 10:01:52 ID:PkBo1BH3
インターネットが普及した時点、著作権法を思いっきり見直さなければいけないでしょ。
江戸時代の法律で平成の犯罪を裁くようなもん。
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 10:13:39 ID:fTNntPhy
うpった奴が悪いの方向でいけばいいんじゃねーの?
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 10:33:10 ID:4bNlMEgU
つまりこいつはどこかの工作員だと?
80 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/20(木) 11:05:40 ID:rsxntdgK
>>76 >インターネットが普及した時点、著作権法を思いっきり見直さなければいけないでしょ。
どこかしこで言われてるこの論理が全く意味が分からん
改めて説明してくれる?
インターネットと著作権の関係性。
まぁそれを説明出来ない奴しかYouTubeの擁護してないだろうけど。
誰か頼むわ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 13:36:19 ID:K9yzlaYv
インターネッツ上ではどんなバカでも簡単に
文章・画像・動画のコピーができちゃうし
もともとインターネッツ自体そういうもんだしね
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 13:39:22 ID:PrB4cwnP
さっきからYouTube繋がらないのは
俺だけ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 13:44:33 ID:c5L18mqH
共和党はネットに税金かければいいとか考えてた連中だから
運用した時期が悪いな
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 14:03:01 ID:es3v/jqE
>>76 日本の法律はインターネットに対応してますよ>公衆送信権
これでも不満ならどうしたら言い訳?
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 14:38:20 ID:YBcE6vBN
画質が悪いからどうこういうのは言い訳にもならんだろ。
YouTubeのサーバってすごいね
200万以上の視聴でも落ちていないし
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 15:11:41 ID:o0mJaO5d
おまいら、2chのVIPまとめサイトを著作権侵害で閉鎖へ追い込んだくせに
ようつべは保護するのかよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 15:28:16 ID:Khyr3WgR
>>89 あれは、同じ底辺の人間であるチャネラーが、同じチャネラーのアクセスによって莫大な広告料をゲットしてたから。
身近に居て、同じ程度の人間だと思ってた奴がいきなり上に立ったらムカつくだろ?
だけど、ようつべは誰かも分からん外人さんがやってるから、嫉妬のしようもない。
それに自分達に利益を与えてくれるんだから、保護したくなるのも分かるでしょう。
これから、ようつべの管理人達がバンバンメディアに出て、富豪っぷりをアピールしない限り、俺はようつべを応援します!
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 15:37:04 ID:o0mJaO5d
93 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/20(木) 15:39:57 ID:CPXIxaBY
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす
まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。
(どうやら2chでも意図的に行われてる節があります。)
もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html ↑あなたの洗脳を解くためにも是非これをご覧ください
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 15:54:15 ID:Khyr3WgR
>>92 まとめサイトが潰されたからって俺にあたるなよ…
広告料が無くたって生きていけるよ!頑張れ!!
まとめどころか自演や捏造もあるしな
>>89 VIPまとめサイトなんぞなくても困らんよw
>>90 >あれは、同じ底辺の人間であるチャネラーが、同じチャネラーのアクセスによって莫大な広告料をゲットしてたから。
>身近に居て、同じ程度の人間だと思ってた奴がいきなり上に立ったらムカつくだろ?
ワロタ
凄い理由だな
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 16:37:07 ID:h7kumcqb
>>72 つまりもうプロモ期間は終了これから削除すれば、しだいに禁断症状がでてDVDに手が出る仕組み
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 16:38:00 ID:YBcE6vBN
100 :
http://mokorikomo.2ch.net/:2006/07/20(木) 16:40:45 ID:QmVo/DZK
ura2ch
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 16:44:35 ID:YBcE6vBN
>>72 そういってごまかしても仕方ないと思うんだ。
プロモでアニメ全話見ちゃイカンだろ。
guest/guest
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 19:44:01 ID:K9yzlaYv
違法、合法なんて関係ない
むかついたから潰した。ただそれだけ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 19:51:06 ID:87OnrISd
>>97 でもよく言い得ていると思うなあ。
スポーツにしろ芸能分野にしろ、ぽっと出た無名の新人を、その分野の
偉人を引き合いにだして叩いている光景は、2ちゃんでよく見かける。
貧乏人なんだからジャイアニズム丸出ししたっていいじゃないか。
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:42:53 ID:FM2dNmdV
>>80 私はWinnyなどのP2P型のファイル共有サービスを使って音楽や映画をコピーすることは
犯罪であり徹底的に取り締まるべきだと考えているが、 YouTubeにテレビ番組の一部を
アップロードする行動に関しては、「ある程度までは許容範囲として認めるべきではないか、
必要であれば著作権法の方を変更すべき」と感じている。
人々がファイル共有サービスを使う目的は、明らかに「本来ならばお金を払って入手しなければならない
音楽や映像を無料で手に入れること」であり、これは明らかに著作権法違反である。これに対して、人が
YouTubeにテレビ番組の一部をアップロードする目的は、主に「こんな面白い場面があったよ」という
「個人的体験の共有」である点に注目すべきだ。
新聞のコラムニストやブロガーが、他人のブログやコラムからテキストの一部を『引用』してそれに関する
議論を展開することは、既にごく一般的にされていることである。そこで私が問いたいのは、「YouTubeは
今までテキストでしか可能でなかった『引用』を単にビデオにまで広げたもの」と考えることは出来ない
ろうか、という質問である。
この『引用』の合法性に関しては、日本の著作権法にも明記してある。
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致する
ものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」(著作権法、第32条)
この第32条に照らして言えば、新聞の記事全文をそのままコピーしたものをブログのエントリーにしてしまうことは
違法であるが、ブログで自分の意見を表明するために新聞記事の一部を『引用』するのであればなんら問題はない。
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/002994.html
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:48:33 ID:rPXstG3/
>105
「2ちゃん」から「劣等感」に変えたほうがいいよな
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:04:47 ID:I57G1Wna
こうなることなんて目に見えてたことだろ
別に驚かないし当然のことだと思う
ようつべにはパッケージというコンテンツ最大の価値がないのだから
著作権法違反もへったくれもない。
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 01:37:29 ID:3yUG4DeF
こんな違法サイトは潰れればいい
おまいらが著作権撤廃運動とかやるなら3000円ぐらい寄付してやってもいいぞ
DVD化されて無いのはOKとか言っても
DVD化されてるとは知らなかった、とか言ってとぼけるヤツが続発する気がする