【モバイル】「ワンセグの平均視聴時間は週30分、端末所有率は1.5%」、矢野経済研究所 [06/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 矢野経済研究所は7月18日、首都圏在住者を対象に、モバイル端末向け地上デジタル放送
(ワンセグ)の視聴動向などについてアンケート調査した結果を発表した。それによると、
ワンセグ対応端末の所有率は1.5%。端末所有者のワンセグ視聴時間は、平均して1週間あたり
30分26秒だった。

 ワンセグ対応端末の所有者に、視聴頻度を尋ねたところ「週に1〜2日」という回答が最も多く
39.3%。「ほとんど利用しない」または「全く利用しない」という回答は合計30.6%あった。
このあと「週に3〜5日」(18.3%)、「毎日」(11.7%)と続いた。

 ワンセグの視聴場面は「出社/登校時」(36.7%)、「退社/下校時」(31.3%)、「電車などの待ち
時間」(30.7%)、「昼休みなどの休憩時間」(21.3%)などが多く、近くに固定テレビがないときの
補完的な利用が中心という。

 また朝や昼などは、視聴時間そのものは少なく、主な視聴時間帯は人気の高いテレビ番組が
多く編成される18時〜23時に集中していることも分かった。

 自宅に戻ってからは「ワンセグは見ず、固定テレビを見る」という回答が77.0%。「自宅でも、
固定テレビが家族などに占有されているときはワンセグを見る」という回答は14.0%あった。

 矢野経済研ではこれらのことから、現在のワンセグについて「固定テレビの補完的な役割を
担うことがひとつの限界になっている」と分析。今後、放送局がワンセグ独自の番組を開始する
ことで、新たな視聴スタイルが登場するとみている。

 調査は6月6日〜20日の期間、インターネット上で実施した。有効回答数は2万9645。


▽News Source nikkeibp.jp 2006年07月18日 17時57分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/508661.html
▽矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/
▽Press Release
http://www.yano.co.jp/press/2006/060718.html
http://www.yano.co.jp/pdf/press/060718.pdf
2名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:16:42 ID:eySpA+9Q
ふーん
2gets
3名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:21:57 ID:eovzIXBu
俺、ワンセグでしかテレビ見れないんだ…
4名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:22:43 ID:cgQFZSHj
そこまでして、TVを見たいものなのか?
私には理解不能です。
5名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:37:09 ID:zEuIpREW
はたして普及するのか?
6名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:57:50 ID:AB8yDu+w
>>3
貧乏学生か?
7名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:14:09 ID:AXUHJAtv
「NHKの方から来ました」
8名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:18:12 ID:YxgICu+z
バッテリー持たないジャン
9名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:22:50 ID:suN9Ohnt
携帯の付加価値はワンセグ以外出尽くしてるからまあ次のウリになるよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:24:57 ID:i+6Opt1c
<丶`∀´> ウリ
11名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:31:25 ID:Cchb7s+A
現状、わざわざ携帯で見るほどの番組なんてないと思う。
12名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:38:18 ID:V3zOE6AC
週30分じゃあ 偏差値25かよくて30だねw

放電テレビ や クレカ や 電子金 など張り付けるだけにはもーだまされないぞなもし
13名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 02:47:51 ID:3YxuNwWO
>1の結果から考えるに、やっぱり暇つぶしが使い方のメインだな。
この層が暇つぶし以外じゃ見ないと思われるワイドショーとかはワンセグ対策しといた方が良さそう。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:50:29 ID:UL6hIsde
ぶっちゃけ電池食いすぎだしタイムラグうざいし携帯で見る必要ないね
15名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:56:52 ID:aeET3qlz
矢野経済研究所ってやたらと検索で引っかかるよな
16名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:05:04 ID:w6QirWYt
ほとんどデータ放送チェックがメインだし。

放送もたまに見るけど、CMに入ったとたんに手持ち無沙汰になったり、
音声だけでもじゅうぶんで画面見る必要がなかったりで、
TVってホント無駄だなと、いままで自宅ではなんとなく画面を注視していた
馬鹿さ加減を認識させられた。
17名刺は切らしておりまして
NTTドコモ2006年度第1四半期の決算で、中村維夫社長は今後発表される端末について
「まもなく発表されるが、4〜5台はワンセグを載せていくつもりで計画中」と話した。

「ワンセグ携帯(の販売)は10万台を突破しており、我々の想定よりも多いし、
かなりの人々に受け入れられつつあると認識している。

また、コスト的にも従来の2分の1から3分の1で載せられるようになってきている。
お客様のニーズがあるということが分かったので、好みに合わせる形で今後も出していく」(中村氏)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/28/news109.html


KDDIの社長兼会長、小野寺正氏は基調講演で
「おそらくワンセグは、カメラ機能のように携帯電話の標準装備になっていくと見ている」と話した。

「大地震などの災害が発生すると、安否確認のために携帯で電話をかける人が多くなるので、
輻輳(ふくそう)が起きないようにトラフィックを規制する必要がある。
しかし、携帯がワンセグに対応していれば、まず放送である程度の状況確認が可能になる。」

ワンセグのデータ放送に、安否を知らせるメールが送信できるフォームへのリンクを用意したり、
安否確認ができる「災害伝言板サービス」へのリンクを設置することで、スムーズに連携させることも可能だろう。
「(ワンセグが)搭載されていれば、いろいろな使い方ができる」(同氏)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/19/news122.html