【環境】都、ヒートアイランドを「クール」に 屋上緑化など集中実施 [07/15]
1 :
◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★:
東京都は、ヒートアイランド対策を推進するため、区と連携して「ヒートアイランド対策推進エリア」を
中心に、保水性舗装や屋上・壁面の緑化などを集中的に実施する。2006年度は新規事業として、丸の内・
有楽町地区(千代田区)など3地区で複数のヒートアイランド対策を実施した場合の効果をスーパーコンピューターを
用い街区単位でシミュレーションするクールタウンモデル推進事業を創設。また、屋上緑化や高反射率塗装を
行う事業者に補助金を出すクールルーフ推進事業もスタートする。
一連の事業費として06年度は都が17億円、区が15億円の計32億円を投じる計画だ。05年度の総事業費は
校庭の芝生化費用約10億円も含め40億円に上ったが、芝生化分を除けば、06年度は05年度より2億円
上回る規模となる。
クールタウンモデル推進事業は、丸の内・有楽町地区のほか、西新宿地区(新宿区)、大崎駅西口地区(品川区)を
モデル街区に選定。保水性舗装、屋上・壁面の緑化、街路樹再生といったヒートアイランド対策を街区単位で講じた
場合の環境緩和効果、費用対効果などを、独立行政法人、海洋研究開発機構地球シミュレータセンターのスーパー
コンピューターを用いて、1メートルメッシュでシミュレーションする。
これまでも対策ごとや民間のビル単位、あるいは国土交通省の関東平野を対象にしたシミュレーションが実施
されてきたが、都によると、街区を対象に複数の対策の複合的な効果をシミュレーションするのは初めてという。
>>2 以降へ続く
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200607150003a.nwc 【環境】屋上緑化2倍増 国交省調査 壁面緑化は13倍に [07/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152426366/
>>1 より
一方、屋上緑化や高反射率塗装の施工への補助事業は、都と区が連携事業として設立したクールルーフ推進
協議会が、施工費用の2分の1を補助する。すでに第1回の公募を終え、屋上緑化で2件、高反射率塗装で
4件の事業を決めている。今年度は8月、10月にも公募する予定だ。
このほか、新事業では人工的に微細な霧を発生させ、気化熱により周辺の気温を下げるドライミスト装置の
設置にも補助金を出す。戸越銀座商店街(品川区)と秋葉原駅西側交通広場内(千代田区)に装置を導入、
8月1日までに稼働する。
ヒートアイランド対策を集中的に実施する「ヒートアイランド対策推進エリア」は、人工排熱などが大気に
与える影響を示した「熱環境マップ」(都が昨年4月に作成)をもとに、都心、品川駅周辺、大崎・目黒、
新宿の4カ所を選定している。この推進エリアは国の「地球温暖化・ヒートアイランド対策に関するモデル地域」
にも採択されており、国とも連携した対策がとられる。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:57:36 ID:xOC8F5sO
法で義務付けりゃいいじゃん
最近太陽電池のフィルムとかできたんじゃなかったっけ?
それビル全面に張って電気代稼ぐのもいい
窓ガラス屋さんに頼もう
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:10:27 ID:ZnYpG8tn BE:266128092-
以下ダティクール禁止
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:10:37 ID:6Fq/PASE
ダディをマスコットキャラクターにして、どんどん推進しる!
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:15:44 ID:E6ISxi+G
屋上は全て田んぼにしろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:16:01 ID:dmXYYij5
都市設計の段階で熱設計してなかったんだからまさに焼け石に水
↓ダティクールAA
10 :
ガムはロッテ:2006/07/15(土) 12:18:58 ID:S2cjt2uZ
コンクリ構造物の水平面むき出し設置を規制しろ。
低層階ビルの屋上にも反射シートとかプランタを置くだけでも結構効果ある。
屋上を含む駐車場は黒色禁止して、ひさしを義務づけろ。
室外機周辺でドライミスト(打ち水でもいい)を義務付けろ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:25:02 ID:OVQ83DAP
屋上から建物に水を流して常に水でコーティングするように
すればいいんじゃね?
夜の余剰電力で屋上まで水上げて
昼に流すと。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:25:45 ID:ItwCH0r6
何度くらい下がるんだ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:27:09 ID:DCR2SJnB
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:31:19 ID:nwAIOjs6
汐留倒壊。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:47:34 ID:dviGw8Be
首都を移転すればいいと思うよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:48:16 ID:a/w2piC+ BE:93053186-
よくは知らんが、高反射率塗料って
ビルの高さがある程度均一じゃないと全体としては
あまり意味がないんじゃないの?
正午とかは大丈夫だろうけど、それ以外の時間では
高層ビルは周辺ビルからの反射で炙られそう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:48:24 ID:B5llNVWM
>>15 植物ってやっぱり違うんだな
ヒートアイランドも都市型洪水も抑えられるんだから
もっともっと着目してほしいね
壁面緑化というのもあったな。
設置費用とメンテナンスがアレなんで実用的にはみえなかったけど。
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:57:04 ID:Njq+DI13
クーラー使えばいいよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:58:03 ID:Bvnbn99i
まさに焼け石に水。
都心高層マンションてブームだけど
住人は自らヒートアイランド入りしてるバカだよなw
>21
安くなった、何とかなるでそ。
>13
専用塗料を使えば可能かと。外壁や屋根に水を流す水冷式住宅を実験していたような。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:59:23 ID:JjrvqRKF
だけどさ最高気温とか見ると田舎の方も高いじゃん
緑化で涼しくなるもんなのかね
>>25 田舎が暑いのは盆地だから
まあ汐留のせいで、東京も擬似盆地化してるけどな
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:18:57 ID:5fMZmm0n
南極だか北極だかの氷が溶けて地表の白い部分が減った影響で以前は反射していた熱が吸収されて
温暖化を助長してるとか聞いたので、屋根を白くすればいいんじゃね。
28 :
天下り目的だろうに:2006/07/15(土) 13:29:58 ID:gVgdOl6S
緑化は散水が大変で1度でも渇水があればすべて死滅。
高反射塗料は冬の暖房費がかさんで年間では逆にエネルギー増加。
保水は雨が降らなきゃ効果なし。
以上
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:35:16 ID:j+JtD3Ty
ビルに冷えピタいっぱい貼っとけばいいじゃん
熱さまシートでもいいけど
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:39:44 ID:B5llNVWM
>>26 盆地の所は内陸だから
やっぱり沿岸部は夏は涼しくて冬暖かい
日テレ破壊すれば解決
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:55:17 ID:taKtQOFg
その植物が伸びたら草むしりするのはお前らじゃね?wwwwww
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:56:26 ID:srOy/oDJ
>海洋研究開発機構地球シミュレータセンターのスーパーコンピューターを用いて
そっちの発熱もバカにならない罠
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:01:56 ID:JjrvqRKF
ビルにつたをはわせればいいのでは?
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:03:40 ID:O20KLEe+
トマトは南米産で、強い日光や渇きに強いんじゃなかったかな。
食べられるし。
38 :
ガムはロッテ:2006/07/15(土) 14:07:05 ID:S2cjt2uZ
メロンも少ない水で栽培できるらしいな。
点滴灌漑しておけば砂漠でもおいしく出来るらしい。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:49:47 ID:W6926yEv
www.kokusai-kankyou.com/
ここで開発したエコモスシステムってのなら手間要らずのようだ。
大手町で30階から毎日見下ろしてるが、屋上緑化なんて
やってるのほんの僅かだよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:36:49 ID:B5llNVWM
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:46:12 ID:IAV8vwUk
ヒートアイランドクール
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:46:29 ID:nhTcc9KK
砂漠の俺の頭も緑化すればちょっとは涼しくなるかな
>>28 屋上緑化に使うような植物は
殆ど水いらないような奴。
45 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/07/15(土) 16:20:49 ID:B2L1KA8a
ベンケイソウ科のセダムを緑化に使うけど、セダムじゃ
蒸散効果それほどないから、緑化の意味もあまりなさそうね
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:41:23 ID:7yLAOnRR
屋上緑化お陰で虫が大量発生するけどな、今年はやすで
土に高分子ポリマー混ぜとけば毎日水遣り必要な芝生でも
2週間ぐらい雨降らないでも大丈夫らしい
なんかTBSの番組でやってたな、ハイドロゲルとかなんとかと。
>45
躯体へ伝わる熱が減るお。
保水性舗装は是非とも早急に進めて欲しいな。
>>10 以前から考えてたんだが、エアコン室外機に霧を吹き付けて、
冷却効率を上げたいと思っていた。
んで、「ドライミスト」をキーワードにぐぐったら、
良さそうなノズルを見つけた。
うちは井戸なんで、水にかかる金よりも、
減らせる電気代の方がお得になるんじゃないかと思う。
あとは、冷房時の室外機運転中だけ上手いこと霧を出せるように、
エアコンのモニターを出来れば、
電磁弁と組み合わせて何とかなるかもしれん。
コンプレッサーの駆動が別途でかかる場合が多いから注意しろよ。
あと、コンプレッサーいらずの安いドライミストだと思ってたら
単なるミストの散水装置だったりするから注意な。
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:43:45 ID:XkkHtHgV
54 :
ガムはロッテ:2006/07/17(月) 02:59:29 ID:GoyAnNtx
>>52 屋外で使うのなら通常のミストでも大丈夫だと思うけど、
やっぱ室外機の裏側から噴霧するんですかね?
いまだにダディクールAAが張られていないことの奇跡
>51
普通のミストの場合、室外機に水滴がついて故障の原因になる可能性が高いぞ。
ドライミストはその名の通り噴霧後に水滴にならない。っていうか、かなりなりにくい。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:18:40 ID:u9yDMQnW
エアコンを使うことが間違い
旧郵政省の柿の木坂別館なんて
冬季暖房スチーム装置しかないが
夏に建物に入るとスーッと涼しい
建物自体が断熱が効いてる
エアコンは空気を冷やす点で間違い
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:19:57 ID:u9yDMQnW
あと、ブロック塀は禁止にすべし
すべて生垣にすれば地震にも安全
どうせ費用の大半は利権団体に流れて
ビル1棟しかやらないだろw
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 16:47:25 ID:udAX+C9d
>>57 柿の木坂別館は知らんがああいうのは分厚い石材が熱を遮断しているんだろうな。
ただし人体から出る熱気湿気はこもりにこもるだろうけども
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 16:56:41 ID:0Jp8y/OY
大分前から言われてる割には一向に進まんな
屋上にカラスが大量に住み着いて大問題、
なんて事になりませんように。