日銀、ゼロ金利政策解除を決定[07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
日銀は14日、政策委員会・金融政策決定会合の2日目の討議で、短期金利をゼロ%に抑える
「ゼロ金利政策」解除を決めた。
金融政策の誘導目標となっている、代表的な短期金利の無担保コール翌日物金利を、おおむね
ゼロ%から0.25%に引き上げる。
日銀はゼロ金利解除後も当面は緩和的な金融環境を維持する方針だ。
日銀はデフレ克服のため、平成11年2月にゼロ金利を導入。
12年8月にいったんは解除したものの、米ITバブル崩壊の影響などから13年3月、金融政策の
目標を「量」に置く量的緩和政策を導入し、ゼロ金利が復活していた。

今年3月の量的緩和解除後も、全国消費者物価指数(CPI)は安定的にプラスを続け5月には0.6%
に達したことに加え、6月の企業短期経済観測調査(短観)で設備投資計画が上方修正されたことで、
日銀は不動産や設備投資の一部に過熱感が出ているとの懸念を深めており、今回の決定会合でゼロ
金利は解除されるとの見方が急速に広まっていた。


http://www.sankei.co.jp/news/060714/kei056.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:54:58 ID:YoUM07lJ
日本オワタ
3LOVE 田中 ◆WOlmJwPV8E :2006/07/14(金) 13:55:54 ID:uOQUD9Vb
>>2
kwsk
4名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:57:14 ID:a2Te7uaA
詳しい人、解説きぼん!
5名無しさん@26執念:2006/07/14(金) 13:57:48 ID:htExpG0U
これでノーパン福井の役割が終わって、葬祭退任です。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:57:58 ID:Q3feCEwH
日銀総裁がボロ儲けするためのスキームはもう必要ないってことだな。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:59:03 ID:cBI7TZ9V
つまりは今まで金利なしにお金を貸してましたけども、今度からは金利を取りますねってことだろ?
8名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:05:28 ID:pchdoOgb
オワタ
9ビジ板っぽく解説してみよう:2006/07/14(金) 14:05:58 ID:YoUM07lJ
>>2
ゼロ金利政策の効果には
@時間軸効果
Aポートフォリオ・リバランス効果
B期待効果
があった。(政府はAを否定しているが)
今後は金利水準が上昇するだろうから
@の期待効果から「景気が回復傾向にある」と信じて車や家をローン組んで買った方々はあぼーん
あくまで2chのカキコなんで鵜呑みにしないでね(はぁと
10ビジ板っぽく解説してみよう:2006/07/14(金) 14:07:56 ID:YoUM07lJ
ごめん、>>3だった

まぁ国内政治が失敗すれば
海外に不満のはけ口を求めるのが政治の王道
テポドンのおかげで経済格差拡大問題が全く報道されなくなったのはベタベタでわかりやすいね
11名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:09:26 ID:S7zdGX8v
またも逆噴射か
12名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:09:41 ID:Z0XpUQVf
正常に戻るだけ30〜40代にはマイナスが多いかな
13名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:10:06 ID:DxoIUN8Z
本格的に景気が回復してきた証拠ですね
14名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:14:30 ID:ByZ3APXx
興味ない香具師ばっかだな。
15名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:17:20 ID:QjKrS5Zs
コンビニATMが金利に耐えられなくなる
16名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:20:18 ID:d1lnP/mw
【日銀】ゼロ金利解除決定 誘導目標を年0.25%に引き上げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152852964/
17名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:22:45 ID:fDudd2FR
ゼロ金利が特別な状態だから、しょうがないかね。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:25:05 ID:euYicmqg
福井の地位も解除決定
19名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:26:31 ID:BsJK/tnR
早く金利5%付けてくれよ!
20名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:29:01 ID:O0BKoiCT
円はあがるの?さがるの?
21明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/14(金) 14:35:27 ID:B5jp1Kly
増税&ローン金利上昇で庶民から搾取開始ですね
22名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:37:55 ID:W+gT3qA1
原油とか金属が高騰→企業努力が限界で値上げ→物価上昇→
物価上昇したからゼロ金利解除→どうなるの?
23名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:38:03 ID:J6CgBHPr
日本オワタ
24名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:39:29 ID:Sybj1Ege
銀行金利が上がれば上がるほど、レバレッジ効果でドーンと上がるファンドって無い?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:41:47 ID:jc8dgnwq
で、いじましい福ちゃんは辞任するんだろうね?首切らないと自民の恥だぜ?
26名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:42:50 ID:eFmXoB1f
少なくとも0.75%以上にはする必要がある。
いかなる理由があろうとも、消費者物価指数よりも低い金利のまま放置するのは通貨の番人として不適格だ。
預金をしていても損をするという状況は中央銀行としての責務を放棄していると言っていい。

諸外国を見れば金利は概ねフラットニング化している。
日銀も短期金利を適切に引き上げ、長期国債とのスプレッドを狭めていくべし。
早期にこれをしなければ、短期融資に頼って設備投資を過剰に膨らませている中小企業部門に大きな傷跡をのこすことになるだろう。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:44:06 ID:eFmXoB1f
>>24
ファンドは知らんけど、債先の売りを膨らませればいいんじゃまいか?
28名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:50:57 ID:gsDw0omu
金持ってる爺婆が得するだけで
支払いが大変な30,40代にはつらいと思うがどうか
29名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:52:17 ID:zAv8FZgv
金利が上がりまくったら国債利払い不能にならんのかね?
30名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:02:32 ID:Guo94tuH
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
すでに電力や通信のインフラ株を売却
今後の債券市場の活況を見越して華麗にREIT(23区限定のもの)に鞍替えした。

とりあえず、工場規正法が廃止されて大阪の工場着工がすごいペースで
増えてるし、人口流出がストップしそうなんで大阪株はキープ。

1500円くらいのときに買った金をどうするかが問題だ
31名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:08:05 ID:7hAiWvSv
>REIT(23区限定のもの)に鞍替えした。 

ご愁傷様

バブル期に生保が掴んだババを・・・・(アーメン
32名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:11:35 ID:eFmXoB1f
>>30
え?債券価格が下がって利回りが上昇したら、スプレッドが一定とするならREITは売られることになるよ?
33名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:18:24 ID:qW40T1Xk
>>30
・・・・・・
34名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:21:20 ID:gJ9n8YbB
団塊の世代大儲けだな
35名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:27:26 ID:eFmXoB1f
まぁ地価が上がって物件価値が上がれば、値上がり目当てのREIT投資をする人もいるかも試練が・・・

ただ現状でキャップレート3%〜4%くらいだろ?
もしも長期債利回りが上昇すればこの差は縮まるし、そうなるとキャップレートの想定を上方にスライドさせる必要がある。
つまり賃料を引き上げるか、価格が下がる必要があるってことだけど・・・うーん

今のところレートを大きく動かすほど賃料が上がってはいないしなぁ
36名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:32:40 ID:A7Fbh8l6
>>30の釣りっぷりがすごい。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:35:11 ID:S8ILt6BX
含み益が1900万から1100万になってしまった
38名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:37:20 ID:2CjlVmLQ
>>30は上級釣り師
39名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:37:49 ID:DwsIV9Kf
速水の時みたいになるんじゃねえの
40名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:38:34 ID:pdPYJi/Q
>>36>>38
涙目自演乙w
41名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:40:09 ID:xaGh32VY
地方の地価どうなるの?
42名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:40:22 ID:U1aFAMI6
>>39
禿同
消費税うpしたらまた0金利に逆戻りですよw

世界に向けて日本も0金利解除しましたというアピールが必要だったから
村上ネタで汚れた福井が汚れ役に大抜擢wwww

福井さんもお役ごめんでそろそろ日銀総裁交代ですねw
43名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:53:45 ID:eFmXoB1f
福井は根は悪い奴じゃないと思うんだが・・・ちょっと抜けてるよな・・・
中央銀行総裁としてはマズいよ
44名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:58:29 ID:XjFR9LIU
俺が購入したボロ株どうなるんだ?
45名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:59:02 ID:eFmXoB1f
>>39
消費税アップは絶対にまずい
まず第一に、総需要が確実に減る
低所得者から多くを取り上げ、資産家を肥え太らせても総需要は増えない

今必要なのは相続税と贈与税、譲渡益税の増税だ
46名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:00:51 ID:83O4MzXZ
そんな>>45に立候補して欲しいw
47名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:01:58 ID:d1lnP/mw
>>44
ボロボロになる
ボロボロ株ね
日本株はボロボロにホロン部
48明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/14(金) 16:02:41 ID:B5jp1Kly
今後 アメリカ景気が交代するから
日本株を空売って外資が儲けるんだろ
49名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:07:46 ID:yLdyaD+G
地方の土地持ちにとってどう影響するの?
50名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:14:11 ID:LSboeX2D
>>49
お前必死すぎw
51名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:33:52 ID:mX1F4gQk
ローン金利上がってウホww
まぁ金融関連も資金調達の際の金利も上がるから仕方が無いんだがね。

住宅ローンなんて組まないでやっぱ一括キャッシュだよw
借金しちゃいかん。
52名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:58:28 ID:Gfw32KVV
これで、福井はあぼーんされるのかい?
53名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:05:34 ID:ByZ3APXx
>>49
値上りするでしょ、普通に。
54名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:14:13 ID:TOXKYDEl
>>45
いや、法人税だろ。
企業がバンバン金を使うようになって、景気回復。

重税で海外に逃げるというなら、金持ちも同じだからな。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:15:56 ID:meYZbMG0
>>54
金利上げたのに、企業がバンバン金使うの???

ワケワカランwww
56名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:29:10 ID:TOXKYDEl
>>55
本当にワカラナイの?

それとも釣り?
57名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:31:47 ID:Lww5Xi+R
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>56
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
58名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:32:50 ID:TOXKYDEl
>>57
単発ID?

ゼロ金利解除ではなく、増税の話だぞ。
45から読み直せ。
59名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:49:21 ID:bangJ8xX
しかしいつかは消費税を上げなきゃならん罠。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:55:50 ID:b0EAQSwc
>>26
金利が異常な状態なのは物価が異常に低い状態だからだ。
ヨーロッパの物価上昇は2%、アメリカは3%ぐらい。
なのに日本は、たった0.6%。
適切な2%を越えるほどの物価上昇にして、デフレになりにく
い正常な形を目指した方がいい。
物価上昇が2%ぐらいになっていれば、おっしゃるとおりに、
金利を2%にしても大丈夫だし、景気が悪くなったら金利を引
き下げ景気を喚起することができる。
61名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:59:11 ID:TOXKYDEl
話題に上らないけれど、公定歩合はどうなのよ?
62名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:59:52 ID:v45yULOe
あ〜、住宅ローンで俺死んだ。。。

ボーナス全部貯金しとかなきゃ。。。。 orz
63名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:08:07 ID:zAv8FZgv
>>62
貯金するくらいなら繰上げ返済したら?
64名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:10:04 ID:pNFFDlR+

目先の金利に釣られずに、公庫の固定2.55%に申し込んどいて良かった。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:13:22 ID:3gG57tP7
>>60
例え0.6%でも
金利<物価上昇
なのが笑えるね。

貯金してると金が減る。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:13:40 ID:mU9zbYqu
まだ福井やめろとかいってる世論調査は一体なんなんだ
お前ら後任その他に関するビジョンがあるのかと
67名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:14:10 ID:l6/FKWS7
結果的に世代間格差が拡大しますね。団塊の逃げ切り確定
68名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:16:05 ID:uOIVNwYZ
ゼロ金利解除でも今のうちならまだまだ低い
少し無理してでも固定金利ローンで早めに組んでおこう
69名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:17:58 ID:/mqDNAro
金もちはより金もちに
貧乏には貧乏のまま
そういう政策
70名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:20:28 ID:hSgeU58I
貧乏はより貧乏に、だろ
71名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:25:10 ID:8MR884WN
ニュースでテーブル囲んで座ってる画面が写ってたけど
「うん上げよう。はい決定」て言うだけのためになんでわざわざ
テーブル囲むんだよ。数字も決まってて何を打ち合わせるてんでい。
ひとりSTARWARSの銀河皇帝が座っていたようです。
72名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:25:50 ID:GTeAtPQR
インフレ率が1〜2%位のときに、ぽんぽんあげてけばいい話なのに

なんでまだインフレデフレの境目くらいのときから上げようとするんだ。
73名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:28:31 ID:GTeAtPQR
ゼロ金利政策は

借金が多い人ほど有利な政策

借金が多い人ってのは、 政府、持ち家買った貧乏人、つぶれそうな中小企業。
74名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:29:07 ID:3gG57tP7
>>72
市場から円が逃げるから>金利が低い
75名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:30:00 ID:boL8WLdW
>>66
確かにやめてどうするんだという意見もあるだろうが
阪神株を持っていて、自分も村上ファンドに投資していた人が
何事もなかったかのように、、総裁を続ける国が世界から信用されるとは思わない
76名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:33:04 ID:pNFFDlR+

>72
バブル時に放置して痛い目を見たから、
今の日銀は前例に縛られ柔軟な対応が出来ない馬鹿な無責任集団。
無責任集団だから、量的緩和解除直前にファンドを解約する様な
馬鹿な事をする癖に責任を取らない。
77ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/14(金) 18:33:55 ID:Y1VwxxSG
日銀は14日の金融政策決定会合で、景気は緩やかに拡大しており、日本経済が
再び深刻なデフレに陥るおそれはなくなったなどとして、5年あまり続けた
「ゼロ金利政策」を解除して、日銀が政策目標にしている短期の市場金利を
0.25%前後に引き上げることを決定しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ま、石油が高騰してるし、大して変わらんな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| という事は外国製品に押されて売上が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 伸び悩む国内メーカ品は引き続き低迷?(・∀・ )

06.7.14 NHK「ゼロ金利解除 短期0.25%」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/14/k20060714000091.html
06.7.14 NHK「NY原油 時間外取引で最高値」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/14/k20060714000060.html
78名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:37:07 ID:pNFFDlR+

>日銀は14日の金融政策決定会合で、景気は緩やかに拡大しており、

全国消費者物価指数(CPI)が原油高の煽りを受けて、5ヶ月連続でプラスになっただけだろ?
79名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:44:02 ID:RNRGPN6K
原油高で下駄が上がって、利益が圧迫されたのにな
ふざけるな
80名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:54:04 ID:/jWZVB4t
販売価格に転嫁すれば済む話
日銀が消耗戦は止めろと言ってるのでR
81名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:54:12 ID:wBiAt1l9
俺の懐はまだじゃぶじゃぶではないんだけどwwwwww
82名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:57:53 ID:hSgeU58I
じゃぶじゃぶになりたいねw
83名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:07:12 ID:RNRGPN6K
>>80
競争とは、消耗戦であるから競争をもっともっとすべきだろ
上げてどうするんだ
84名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:10:51 ID:RNRGPN6K
競争で、消耗戦が出来ない奴は、資本力が無い負け組みなんだよ
負け組みをとことん潰して、独占するのが競争の本来の目的
相手は出てきたら、とことん潰す 金を掛けても廃業に追い込み独占が競争の結末
85名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:13:18 ID:6khwsJdM
まだこれから家を買おうって人には嫌なニュースだ。1パーセントで借りて家を
立てた人がいるのに数年後には4パーセントでないと建築資金も得られないとなっ
たら悔しい。3000万円の数%ってローンでは莫大な差だぜ。毎年旅行費用を
出せるくらいの。それを自分はインサイダー取引やって1千万以上儲けて
たいした額じゃないってほざくバカが、しくんだ(金利引き上げ)するかと
思うと腹が立つ。この政策委員のメンバーも所詮これからローンを組みたいと
考えている貧乏人のことは眼中にないんだろうな。
中小企業の給料は上がらず、それでも低金利なので家への夢は持ってたのに!
大企業の景気と、中小ではタイムラグがあるのに、いつも大企業で判断だな。
こんなだから、中小が経営不振で、職人が中国に技術指導にいったり、
金型が流出するんだ。大企業は、反日中韓に進出して下請け孫請けを見捨てたり
するのに。日本を支えているのは、中小の善良な市民だってこと、政府日銀の
視座も中小にすえろって言いたいな。
 ソニーも韓国と提携したし・・・。経団連は北朝鮮の国交回復後の低賃金雇用を
あてこんで日朝国交を応援したし・・・外国人労働者が増えるのも、熟練工が減るのも
政府の無策のせいだぞ。あー悔しい!日銀総裁は辞める前にゼロ金利に戻して、日銀不信を
招いたことを謝罪してやめろー!
 以上。私は共産党員ではありません。
86名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:13:30 ID:cHsPdQwK
>84

余程、売っている物がツマラナインダナw
87名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:17:09 ID:zAv8FZgv
>>85
ごちゃごちゃ言わんとさっさと固定金利でローン組んだら?
88名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:20:27 ID:rYONwUkO
>>73
金利っていうのは、個々の人々がどう影響受けるかじゃなくて、
国全体の需要が増えるか減るかの問題なの。

で、ただでさせ需要が足りないのに、金利上げて需要を減らすっていうんだから、
日銀はアホといわれているわけでね。
89名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:21:04 ID:uOIVNwYZ
自民党を支持したのが運の尽き
90名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:21:16 ID:WTR65Fc9
>>85
お前がバカって事はわかったから、早く飯食って寝ろ
91名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:22:41 ID:rYONwUkO
>>89
金融政策は基本的には政府から独立してやっているんで、
政党云々は関係ねー。
自民でも、民主でも、同じ事が起こったろうな。
92名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:22:42 ID:cHsPdQwK

田舎カエレ!!
93名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:24:50 ID:pbwEChep

「国民が住宅ローンの金利をあげられて大変なのに、福井だけファンドで儲けるなんて許せない!」
94名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:30:04 ID:RNRGPN6K
>>86
高付加価値はボッタクリだから、もっと競争して安く出来るのをしないのは
お店やメーカーの怠慢だろ
95名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:40:45 ID:3gG57tP7
>>94
高くても売れるなら、下げない
96名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:43:12 ID:xsWiTkGF
下げれる物を高く売るのは ボッタクリだよ
安くなるのが当たり前の時代に高く売るのは 悪どいな
97名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:45:31 ID:RNRGPN6K
価格が下がるのが、現代のサービスだから、値引きや下げて当然なはず
98名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:50:38 ID:+wFy2W9t BE:11632032-
ここ3ヶ月ほど、当社の経理財務担当役員が
長期固定の借入のプランを頑なに拒んでいる。

ゼロ金利復活の予測を立てているのかと思っていたが、
自分の任期中に目先の金利負担が増えるのが嫌という
理由に依拠しているだけだったことが判明。

さて…。
99名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:54:32 ID:3gG57tP7
>>96
それは傲慢。
例え赤字になるほど下げても、売れない物は売れない。
『適正な値段』で物は売られる。

嫌ならお前が買わなければいいだけ。
100名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:55:13 ID:x3XeFHnD
さすがに速水前総裁のような悪夢は繰り返さないと思うよ。
101名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:02:11 ID:pbwEChep
ボッタクリ = 悪

ではないんだよ。
102名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:08:44 ID:RNRGPN6K
>>99
お店に行くと安くしますというじゃないか、安くするのがお店とメーカーの仕事
現に、テレビはどんどん安くなってきてるじゃ無いですか。
50インチプラズマが早く5万くらいで買えるようにメーカーと販売店はもっと競争してください

それが貴方達のお仕事であり、義務です
103名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:13:22 ID:GTeAtPQR
>>88
だって愚民はミクロ視点にしないと話を聞いてくれないんだもの。
104名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:20:26 ID:QiD7vgVV
変動金利で住宅ローンを借りてるけど、なんか関係ある?
105名刺は切らしておりまして :2006/07/14(金) 20:26:53 ID:dgalvUP/
>名刺は切らしておりまして
海外ではインサイダーは常識
さらに村上ファンドの犯罪を知らずに取引していたとして
福井総裁に罪があるわけではない。
106名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:32:40 ID:6DVE3zwr
>>104
思ってたより返済額が大きくなる。
107名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:39:46 ID:CH5W+0ud
.
108名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:41:32 ID:QiD7vgVV
>>106
でも物価(と連動して給料)も上がるんなら関係無くない?
ちなみにあと3000万以上残ってます。
貯金等も1000万ありますが。
109名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:46:58 ID:eFmXoB1f
>>108
物価が上がるから賃金が上がる、という関係はない
賃金が上がるから物価が上がる、という関係ならあるが。

前項をさも当然のように語る、財界や政府の御用学者が多いので注意
110名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:10:47 ID:eFmXoB1f
>>60
>金利が異常な状態なのは物価が異常に低い状態だからだ。
>ヨーロッパの物価上昇は2%、アメリカは3%ぐらい。
>なのに日本は、たった0.6%。

どんな理由であれ、実質マイナス金利を放置し続けるのは中央銀行として失格だよ。

そもそも2%の物価上昇率のとき、2%の翌日物金利でいいわけないじゃんw
いま、ECBの翌日物金利は2.75だろ?
それだって低いくらいで、実際には1.5%位上乗せするのが普通だよ。

111名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:17:20 ID:i77jatpN
きゃー>< おれのテッペイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:21:05 ID:0sQu7e0f
>>109
>前項をさも当然のように語る、財界や政府の御用学者が多いので注意

激しく同意。インフレターゲット論もその一つだよね。
金融操作でインフレにもっていけばデフレ解消ってアホかいなw

今の日本のデフレは人口減少の起因する内需の縮小。
だから需要の絶対数がそんなに増えるわけじゃないから、物価上昇しても
賃金が上がることはないと思う。現に原油価格が上昇してるのに、末端価格には
転化できずに苦しんでる状況だし(´ヘ`;)
113名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:24:07 ID:QiD7vgVV
>>109
そうかなあ。個人差のほうが大きいような。
しばらくは給料も上がりそうなので、繰上げ返済せずに貯金&運用します。
ローン金利以上で運用するのは難しくは無さそうなので。
ぎりぎりでローン組んで給料が上がらない変動金利の人には影響ありそうですね。
114名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:24:14 ID:xsWiTkGF
消耗戦はするな カルテルを結べなんだな
115名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:31:50 ID:zWE5M2IA
0金利解除といったって0.25%でしょ
大騒ぎするほどの金利ではないような気がするが
116名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:42:08 ID:0UxWq478
>>115
印象の問題だよ。
解除したってことは、明日0.25が0.5になるかもしれない。
市場はリスクを常に先取りして動く。
誰だって誰よりも早く動いて儲けたいから。
(世界の市場が日本だけなら、限定的な影響ですむけど)
117名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:47:09 ID:1qv+B/iw
ローンなしの小金持ちの俺さまはどうしたらいいんですか?
118名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:54:16 ID:GTeAtPQR
国債買っとけ
119ガムはロッテ:2006/07/14(金) 22:07:16 ID:vgbOHWmE
>>108
その1000万が運用していない金、寝かしている金なら、
残っているローンを一括で払っておいたほうが返済額が少なくなるのでは。
まあ、ローンよりも高い利殖率で運用しているのならそのままでいいと思うけど。
120名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:13:47 ID:l6/FKWS7
>>109
物価が上がれば最低賃金があがる
121名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:34:43 ID:pVnz+1MR
スワップが減ってしまうかな
122名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:37:15 ID:i0AKp8xq
>>121

その方がよいと思います。ドツキ上げが出来て。
123名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:37:50 ID:+qW9b/hN
福井、やめないんだ…。
124名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:41:29 ID:2kqQ0t0+
利上げ?もう家なんか買うのやめるからどうでもいいや。

>>120
もう、どんなに景気が良くなっても、派遣社員増加の流れは止まらんから、
いつまでたっても最低賃金のままって人ばかりになるんじゃないかな。

>>113
あなたのとこは景気が良くなると給料があがるのか。いい会社だな。
うちは東証1部上場の業界でも屈指の大手企業なんだが、今年も
賃上げ無しよ。それどころか、いまどき成果主義賃金に完全移行。
125名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:42:22 ID:i0AKp8xq
126名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:44:37 ID:i0AKp8xq
最終の目方では、おおよそ等価値だが…
127名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:46:13 ID:D//6Ozrm BE:268002465-
ウチのおかんの時給最低賃金+50円。
給料上がらないで物価だけ上がったらどうなるん?
病院通いのおとんと共にどうやっていきていけばいいんや
128名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:48:52 ID:b3Dvj7k+
>>127

こんな所に相談する事自体が、冗談か、救いようが無いほど絶望的。
129名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:55:57 ID:uLloFQmD
>>124
地震の多い国で家を買うなんて考える方がおかしいからな
借金して買った家が大地震で崩壊なんて目も当てられない
特に地震保険が高額な地域で家を買うやつはアホ
130名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:15:31 ID:x/s4zX36
>>129
一部を除けば東京は比較的安全。
131名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:50:05 ID:eFmXoB1f
>>130
テポドンの標的にはならんの?
浜岡原発で大事故があったら?
132名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:51:06 ID:H2a6zJke
a
133名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 00:06:23 ID:2DxFqlEW
家計に朗報?金利1%上昇で年間6・3兆円の収入増
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060714i414.htm
134名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 00:36:31 ID:hBWutyCV
>>108
逆。
金利が上がると、物価が下がる。
金利を上げるのは、物価の上昇(インフレ)を抑えるため。
135名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 00:53:27 ID:dviGw8Be
>>91
任命したのはあの人ですよ
136名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 01:05:22 ID:dviGw8Be
>>133
また内閣府の大本営発表か

民間法人部門は慢性的な資金過剰だっつのに
金利上昇して支払い増になるかボケーッ!
137名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 01:11:31 ID:sgjWYnvO
>>131
浜岡が事故ったら死ぬのは東京ではなくて名古屋だな
138名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 01:42:12 ID:Cy/I36LD
0.25%へあげても、銀行利息は0.1%ほどのあげ。
つまり、銀行は預金を集めれば集めるほど差し引き0.15%儲かる。
139名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 01:57:17 ID:hBWutyCV
口座管理費用とかを考慮できない阿呆ですか?
140名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:27:42 ID:Cy/I36LD
>>139
キター、銀行の回し者。
141名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:31:22 ID:Cy/I36LD
>>139
へへっ、口座管理費を口にするなら、
口座管理にかかる具体的なコストを算出したまへ。
へへへっ。

いいなー、濡れ手に粟の銀行員。
日本経済の癌。
142名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:53:33 ID:hBWutyCV
いきなり工作員認定かよw 
ニュー速じゃないんだから、もうちょっと建設的に行こうぜ。

銀行は金利を低く設定しているって事は、
単純に「普通預金なんてショボい金を預けんなハゲ。」って
銀行が思っているって事。
銀行から「搾取」されたくなきゃ、預けなければ良いだけの話。
143名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 03:08:42 ID:rwHSm5Su
「楽してぼろ儲けすんな糞!」というレスを見る度に
そんなに運用されたくないなら金庫買ってその中に現金入れとけば良いじゃんか
と考える漏れは変人ですか?
144名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 03:12:36 ID:hBWutyCV
銀行は「楽して儲けている」らしいですが、
金利収入は「楽して儲けている」部類に入らないのでしょうか。
そもそも、銀行の普通預金の金利で利殖しようとする発想自体が謎だけどね。
145名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 03:12:41 ID:PhdGU+Nf
銀行としては普通口座は振込手数料とATMの時間外利用手数料がおいしいだけだからな
146名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 04:53:12 ID:dviGw8Be
貸す相手がいなければ銀行だってまともな商売はやって行けません

サラ金だろうとパチンコ屋だろうと貸せる相手にはどんどん貸します
147名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 05:05:13 ID:VxGAK+J/
>>142
うるさい。誰がハゲだよ。いちいちはげはげいうな。
148名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 05:33:30 ID:JlA9Y05f
PER30、公的資金3兆円未返済のりそな銀行はどうやって公的資金返すのやら
やれやれ
149名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 06:12:47 ID:NpURRYoP
日銀職員の固定金利への借り換え
金利アップに対応した株への買い替えが終了したので銀行金利をアップします
                      by日銀総裁
150名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 06:27:31 ID:IBbMwvAR
銀行に普通預金で預けるくらいなら変動利付け国債買った方がマシだよ。
リスクも預金より低い、利回りも上、こんな商品があるのに銀行の普通預金を使ってる理由は、決済目的くらいなものだろ。
151名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:05:25 ID:Cy/I36LD
>>144
>銀行は「楽して儲けている」らしいですが、
そのとおり

>金利収入は「楽して儲けている」部類に入らないのでしょうか。
そのとおり

>そもそも、銀行の普通預金の金利で利殖しようとする発想自体が謎だけどね。
そんな発想するやついるの?へーっ。
それで儲かるのが銀行だろ?
これまで普通預金ではほとんど儲からなかった銀行が、金利差し引き0.15%分
懐に入ってくるのは事実。
152名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:15:34 ID:IBbMwvAR
このスレ、妙に共産党員が多いな。
金利や配当収入は資本主義の根幹だぞ。

働かずに暮らす奴と労働に明け暮れる奴の二極化を進めること
それこそが資本の持つ一番の力であり、多くの者が資本を持ちたがる一番の理由だ。

それを否定する奴は共産圏の国にでも行ったらどうだ?

153名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:24:33 ID:FJigFPWC
金利なり配当収入なりというのは、それを生み出す資本が自己の所有物だから自分のものなわけだろ。
他人の資本から入ってきたそれら収入を自分の懐に全部入れるのとは別の話し。
154名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:33:10 ID:hTPW057X
>>152
でた、地上の楽園ならぬ資本主義の楽園を妄想している時代遅れ
155名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:33:31 ID:bVjF+ERe
だったら銀行に預けるなよ
156名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:39:23 ID:auZxb/kH
また極端な奴が発生してるなあ…
この人の頭の中は右か左かしかないんだろうな。
157名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 08:11:11 ID:Cy/I36LD
けけけっ、銀行は何も作らない。何も生産しない。
頭下げて預金集めて、利子の上前をはねているだけの無能集団。
日本経済を破綻させた張本人のくせして、偉そうにしてる馬鹿しかいないところ。
158名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:10:03 ID:/XmcYnAw
もう買いオペもしなくなるの?
159名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:11:31 ID:8TDQYXkZ
なんであんなにICレコーダーが並んでいるのか、訳わからん。
160名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:36:47 ID:hBWutyCV
>>151 >>139
>>152 資産を運用するのも重要な仕事の一環です。
>>153 資本から収入を生み出してくれた人や会社に対しては、対価を払うのが当然。
>>158 金利が上がりすぎたら、買いオペするんじゃね。
161名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:50:37 ID:hBWutyCV
銀行が楽して儲けられるなら、今頃りそなも全額公的資金返済できてるし、
今更になって、公的資金を受ける地銀が現れたりしないわな。
資金運用=楽な仕事 と思う人は、さっさと株でもはじめた方が良いよ。
もちろん、デイトレじゃなくて長期運用の方な。
162名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:06:44 ID:K+tDXchY
あんだけ公的資金つぎ込まれれば、再建できて当たり前。
やっぱ銀行業務は楽ちんちん。
163名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:07:37 ID:NZAFGmWR
日本は中央はデフレから脱出だろうが 地方はデフレが更に進んでるのだからな
164名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:09:08 ID:K+tDXchY
公的資金返却できてないのに、ボーナスはしっかりもらってる。
やっぱ危機感ゼロだな>銀行。
165名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:24:16 ID:hBWutyCV
>>164 
公的資金返してないところは、金融庁に縛られてて危機感たっぷりですが。
普通株に転換されて国有化されたら、トップはクビ切られるからな。
166名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:58:33 ID:FMzInrCO
今までは一千万以上の貯金があったけど、今年から倍以上の借金になるから
自分としては激しい損失だな。
167名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:03:25 ID:feDZbLCr
>>166
マイホーム買ったの?
168名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:28:53 ID:K+tDXchY
>>165
銀行の危機感って、なんなんだよw。
169名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:39:36 ID:Q6rFUpWj
>>163

国内物価をあらわすGDPデフレーターはマイナスのまま。
消費者物価が上がってるのも石油とかの輸入物価が上がってるせい。
要するにデフレ脱却に見えるのは原油高による錯覚。
しかも1%にも満たないインフレ率でマネーサプライの伸び率も1%台で利上げするという異常さ。
マネーサプライ伸び率は諸外国なら数%以上有るのが普通だし、ここ数年のにほんでも1%台まで低下することはめったとなかった。
ここまで貨幣流通が丁重なのに高インフレになるはずがない。
170名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:45:56 ID:Q6rFUpWj
>>127

高失業率になってる状態でインフレで実質賃金が下がればやがて失業率も下がる。
実際求人倍率上がってるし、労働時間増やしやすい失業者フリーターとかは収入を増やしやすいはず。
自給ということは非正規雇用だろうからもっと働く以外ないでしょう。
お前がもっと働けば父母も助かるだろう。
171名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:53:37 ID:K+tDXchY
銀行員の半分は首切って、製造業の工場に回すべきじゃない?
172名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:54:58 ID:e2P/bex/
株やって儲けましょ、
173名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:11:59 ID:r3JpE+IQ
>>170
低賃金で働くだけの人生おくれってか。
物価上がって給与変わらずなら俺もついにニート選ぶかもな。
174名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:44:28 ID:m50QJnU6
裕福な親を持っていないとニートなんてそう簡単になれない
175名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:25:21 ID:U1kG7slP
ここは低脳ヒガミ君ばかりなインターネットですね。
政治ネタのニュースならば
偉そうに新聞記事内容を批判してみたりするのに、
経済・金融ネタのニュースの場合は、
マスゴミの電波をそのまま鵜呑みにしているのがウケる。
愚痴たれ流すしか脳の無い低脳ネットウヨ君は、
にわかの政治知識を仕入れるだけで精一杯なのね。 あわれ。
176名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:17:40 ID:C0eZu9YE
シリアが宣戦布告かよ…また、原油高騰。
つーか、ここ数日の高騰は宣戦布告を知った者の買占めか…。
177名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 18:09:59 ID:gGKj9atJ
原油は100ドルの相場になりそうだな
円安ドル高に推移かも
178名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:46:47 ID:qoVjyAL7
>>169 :名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 13:39:36 ID:Q6rFUpWj
>国内物価をあらわすGDPデフレーターはマイナスのまま。

GDPデフレーターでは輸入物価の影響は考慮できません。
自由貿易がこれだけ推進されている現在、GDPデフレーターを重要視しすぎては政策を誤る事になります。
ぶっちゃけ、急激な円安と消費者物価の急上昇が起こってしまっても、GDPデフレーターはマイナスを示す可能性すらあるのです。
もしGDPデフレーターを重視した場合、こういったときに「利上げで円貨の流出を抑える」ということができなくなります。

基本的に物価指標に関しては、最終的に消費者が被ることになる生鮮食品を除くCPIを重視して金融調節するのが、先進各国のスタンダードです。
お間違いなきよう。
179名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:05:18 ID:rFoxdhli
>>170 :名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 13:45:56 ID:Q6rFUpWj
>高失業率になってる状態でインフレで実質賃金が下がればやがて失業率も下がる。

今の日本の失業率は欧州と比べて低いよ。
しかも実質賃金(実質実効通貨レートベース)も5年前に比べ2/3程度に下がった。
これ以上下げるの?
それでこれまでにどれだけ雇用者報酬は増えたって?

>実際求人倍率上がってるし、

求人倍率が上がっているのは世界的な需要増加のせいもある。
インフレ率が上がったこととの関連性を数値として評価できるか?

>労働時間増やしやすい失業者フリーターとかは収入を増やしやすいはず。

結局、労働者にとってインフレは良いことなんて全くねぇじゃんw
安い実質労賃でたくさん働いて、それで物価が上がって困るなんて最悪だよw

180名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:14:29 ID:Cy/I36LD
hBWutyCVの必死さに笑える。
彼は真っ先に首を切るべき銀行員だな。
役立たずはどんどん切り捨てていかないと、日本経済がもたなくなる。
181名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:31:07 ID:XgmA0AeV
>>180
日本語でおk
182名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:39:53 ID:sh6Mv6/D
インフレになってないのに利上げは愚の骨頂。
大体需要もろくに無いし過剰な生産設備が山ほどあるので
インフレになりようが無い。大企業はほぼ借金を返し終わってるし
利上げしても痛くも痒くも無い。
つらいのは煎民だけ。

183名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:25:09 ID:FjySdXsh
銀行に預けても実質的な利子ベースでマイナスになる現状は明らかに異常。
中央銀行がこれを早急に解消するために、消費者物価指数の年率成長率以上に早急に翌日物金利を引き上げるのは、円貨の番人として当然
そうでなければ市場へ誤った印象を与えることになるだろう。
184名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:30:16 ID:JKqV8WDf
>>183
デフレだから実質的な利子ベースでプラスですよ
185名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:38:45 ID:FjySdXsh
>>184
コアCPIはとっくのとうにゼロパーセント以上です。
新聞読んでくださいね。

現状は統計上で実質マイナス金利です。
186名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:57:04 ID:Dg+zdD/z
CPIには上方バイアスがあるってのが通説ですが。
それにCPIは速報性に優れているが正確性に劣る。
CPI1%未満で金融引き締めする中銀が日本以外にあれば教えていただきたい。
187名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 01:28:25 ID:2e3id6sa
遂に構造改革の総仕上げか。

どうみても弱者切り捨て措置です。

本当にありがとうございました。
188名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 06:01:14 ID:wcSIT067
生鮮食品、石油製品を除いたコアコアCPIは0%近傍で
それらのインフレ圧力はきわめて弱い。この利上げで、石油製品
や生鮮食品以外の物価はまた下落を始めるかもしれない。
石油製品の価格転嫁だって元売りの価格では転嫁しているが、
最終品では競争の激しさから転嫁を進めることができない。
つまり、需要がまだ弱いのにこんな金融引き締めを行えば、
需要<供給の状態(デフレ)をまた引き起こしかねない。
供給過剰になり企業がリストラを起こせば、泣くのは従業員。
つくづく、弱いものいじめだ。
189名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 07:43:42 ID:FjySdXsh
>>188
>石油製品の価格転嫁だって元売りの価格では転嫁しているが、
>最終品では競争の激しさから転嫁を進めることができない。

まともに転嫁できていない現状ですら、CPIには最終価格上昇の影響が表れてますが?
企業物価は年率3%台半ばまで上昇しているから、本格的にこれが転嫁されてきたら大幅な消費者物価の上昇は免れない。
そうなればかなりの利上げが必要になるね。
190名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 09:37:11 ID:XGIlYZgd
5年後の日本はどうなっていると思う?
191名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:14:11 ID:Dg+zdD/z
>>189 
0.5%なんざ誤差の範囲内だろ。上方バイアスを考慮すれば、ゼロに等しい。
192名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:34:30 ID:Md1TZ/jb
0.001だろうが0.1だろうがほぼ0に変わりなし。
193名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 12:47:38 ID:wcSIT067
このままでは最終品に価格上昇分すべてを価格転嫁することはない。
価格転嫁して値上げをするには、その商品に需要があるかどうかがポイントだ。
値上げした値段でもなお需要があれば値上げするだろうが、需要が減ったりす
れば値上げはできず業績悪化やリストラを引き起こす。
企業物価は3%上昇していたって、最終価格に3%分を転嫁してもその価格じゃ
売れないと企業が判断してるから0.6%しか上昇していない。
だから最終価格上昇が急激に起きることはないと思ってる。
現に企業物価がプラスになったのは、2004年からだ。
もし、すみやかに最終価格に転嫁出来たならとっくに消費者物価指数が大きな
プラスになっているはずだ。

194名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 16:59:16 ID:i1Gr6EZT
>>193 :名刺は切らしておりまして :2006/07/16(日) 12:47:38 ID:wcSIT067
>このままでは最終品に価格上昇分すべてを価格転嫁することはない。
>価格転嫁して値上げをするには、その商品に需要があるかどうかがポイントだ。

これは間違ってる。
需要が少なくても、そのぶん供給側が限られていれば価格転嫁は容易だ。
日本の場合、低金利のおかげで供給側の淘汰が進まず競争が激しいのが、消費者物価に跳ね返らない一つの理由と言われている。

適切に金利を上げていかないと、ある時一斉に倒産件数が急上昇・・・なんてことになるかもしれないな。
195名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 21:57:35 ID:dpkaPD+Q
ま、どーのこーの言ったって、庶民の生活はますます苦しくなるし、
楽して儲けてる奴らはますます儲かるってことさ。
196名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:24:02 ID:Cz30Nqas
所得の配分は金融政策でするものではなく税制でするものだよ。
金融はあくまでも物価と景気のみを考慮すべきもの。

そして現状、景気は全体で見れば凄くいいし、物価は上がってきている。
マイナス金利を維持する必要性は全くない。
197名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:38:59 ID:V2LW6lBf
若年層いじめて少子高齢化は加速しつづけると。
198名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:50:11 ID:lAb2vOUG
>>196
金利をちょろっと上げたくらいじゃ資金需給に変化は起きんが
為替が敏感に反応して、輸出系が軒並みアボーンだな

そんなことよりも民間設備投資のレベルがやばい
GDPが民間設備投資で6%近く伸びてる
需要の牽引役が設備投資って笑えない冗談だわ

とにかく中小から大手まで
最先端の機械入れて互いに潰し合うチキンゲーム状態
アメリカや中国が失速したら大倒産時代再来
199名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 03:26:53 ID:Cz30Nqas
>>169
為替が超円高に振れて輸入物価が下がれば、GDPデフレーターは一気にプラスに浮上する
「国内物価をあらわすGDPデフレーターがマイナス」とか書いてる馬鹿がいるけど、その定義に従えば超円高になったときはデフレーターが上昇するので、利上げし続けろってことになるw

あほかとw
200名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:34:32 ID:NGnZgmD/
>>198
中小の親父はさ、借りられる時に借りておこうって感覚の人が多いのよ。
今まで貸し剥がしにあったりとかでマトモな設備投資も出来なかったからなおさらね。

で、当初三年固定、返済十年以上先、変動金利、なんて融資にほいほい申し込んでるわけだ。
とにかく設備投資すれば後はキャッシュフローが改善するから息ができる・・・と思ってる。

低金利を続けすぎた弊害からか、多くの人々が投下資本効率の悪いものにばかり投資している。
一度痛い目に遭わないとわからんだろうな。

201名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:10:48 ID:/Zzp467e
ゼロ金利政策がITバブルを引き起こしたり、
堀江や村上のような輩にリスクマネーが回っただけ。
又、日本の低金利を嫌って、国外流れ出したカネで
アメリカも雇用と株価を維持できた。
一番損したのは本来、預金の利息を受け取るべき一般国民だよ。
202名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 08:43:43 ID:zokP6yun
中小企業大変だね。
大手は生き残るのかな。
203名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:38:03 ID:xNmyb28I
今の輸出企業の想定為替レートは110円以下、100円台lowぐらいでしょ。
もうちょっと金利上げても大丈夫だろ。
204名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 13:08:51 ID:AUoGaCZO
>>178
>もしGDPデフレーターを重視した場合、こういったときに「利上げで円貨の流出を抑える」ということができなくなります。

日本はデフレで困ってるんだから、円安を無理に止める必要はないんだが。そんなことすれば失業率が上がるだけ。
それと先進各国では食料と石油を除いたCPIを使うのがスタンダード。
日銀は石油込みので判断してるから欧米より引締めに偏ってしまう。
しかも欧米は2〜3%のインフレを目指すのがスタンダードなのに日銀は1%にも満たないうちに利上げ。
要するに日銀がやってることはスタンダードじゃないからお間違いなきように。

>>179

欧州の自然失業率が高いだけで、10年前と比べりゃに本はまだまだ高止まりしてる。
それとバブル崩壊以降円高が進んでたんだから、5年前とだけ比べても意味ないし、実質賃金は為替レートじゃなくて物価との相対的な関係で食んだするもの。
それと日本は内需中心の経済なんだから世界の需要増加だけではそこまで影響はない
実質実効為替レートが下がったのだって金融緩和と競れウォ利用した為替介入のおかげ。
その結果失業率がやや下がり給仕倍率が下がった。

>インフレ率が上がったこととの関連性を数値として評価できるか?

インフレと失業のトレードオフは常識的なことだろ。フィリップス曲線とか知らないか?
もちろん高インフレではなり多々なけど、デフレ定員不手の日本ではインフレ率と失業率は逆相関。
つまりインフレは失業者非正規雇用の人にとってはプラス。正規雇用はややマイナスだが、景気がよくなるので長期的にはよい。
デフレになってから倒産失業自殺が急増したわけで物価下落が労働者にとっていい影響があるということはない。

>>183

景気が悪いときはマイナスにする門だよ。
205名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 13:18:30 ID:AUoGaCZO
>>194

前回0金利解除した後、CPIの下落が加速してるんだがそういう現実はスルー?
父さんが急増するのは性急な引き締めのせいだろ。倒産が増えそうならずっと利上げしなけりゃいい。

>>196

物価上昇は1%にも満たず石油のせいであがってるだけ出し、景気なんか大してよくなってない。

>>199

超円高でデフレーターが上昇するわけないだろ。円高になったからといって国内物価が上昇するとは限らない。

>>201

利息は実質で見ろよ。だkれかが負担してる金なんだぞ。貯蓄したら得しやすい状況だとますます消費も投資も冷え込む。

>>203

輸出企業だけ見て判断するのはおかしい。
206名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 13:35:49 ID:uqB29YXk
外貨預金するぞ!円高進んだらニュージランドで大もうけだ!
207名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 08:51:15 ID:QXsqjMky
日本経済復活の会 これで景気がよいと言えるのか。-かつて世界一だった一人当たりのGDPは11位まで急降下-
…お金が官から民に…流れなければデフレになる。…政府は増税をしようとしている。…年率10%程度成長を続けていた頃でも、
人口の増加率は年率1%前後だった。…GDPが増えなくなったのは、人口が増えなくなったためではないことは、一人当たりのGDPの
国際比較を行えば すぐ分かる。…1994年には、日本は世界一だった。橋本内閣の大増税によって、7位まで落ち…
小渕内閣の積極財政で、 2位にまで 挽回したが、森内閣と小泉内閣の緊縮財政で転落の一途をたどり、2004年度には11位にhttp://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html

南堂久史 政治経済 小泉の波立ち 論考1「需要統御理論」[2001.10.07]
クルーグマンの提案
 …流動性の罠…つまり、名目金利がゼロと…下げることができないので、資金の需…給の均衡点…は、実質金利がマイナス…にある。
…物価上昇があれば、名目金利はゼロでも、実質金利は、物価上昇の分だけ、下がることになる…。
例…今なら1億円だが、1年後には(物価上昇率が5%で)5%増し…。…1年後に…買うのに比べて 5% 得をする。(マイナス5% の実質金利。)
 …「ベビーシッターモデル」…需要が多いときは、借金して消費…する人が多いので、金利を…上げ…、…需要を抑制できる。
逆に、借金して消費する人が少ないときは、金利を…下げて、需要を拡大できる。

民への補償
…第二は…不況から好況に移転する過程で…賃金が上がらないのに、物価上昇だけが起こるのでは、国民は困ってしまう。
…減税などを実施して、…物価上昇で…を上回る金額をプレゼント…。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/81_juyou.htm

ゼロ金利解除の恩恵、高齢層に集中[07-15]
SankeiWeb 経済 ゼロ金利解除の恩恵、高齢層に集中【2006/07/15 東京朝刊から】(07/15 11:59)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152934542/

【自動車】BMW、最大で25万円値上げ…ゼロ金利解除で? [06-07-14]
BMW、最大で25万円値上げ…ゼロ金利解除で Response.2006年7月14日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152887720/
208名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 19:27:40 ID:PKiGQ33f
電車の初乗り料金は20年間くらい値上げしてないような気がするな
バブルはじけてからのデフレはやっぱりすごいな
209名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:46:31 ID:3bXIR5u7
>>208
それはJRだけだろ
消費税を上乗せして10円未満の端数を切り上げたりしてるから、微妙に値上げはしているぞ
210名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 18:57:12 ID:wkcU+bu/
>>209
俺は既に中年のオヤジだがガキのころの交通機関の値上げは半端じゃなかった
今はバスも地下鉄も私鉄もJRもほとんど値上げしてない
211名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 20:54:35 ID:7EVRVBN9
デフレはいいことだよ。
今の価値に直すとトイレットペーパーが12ロールで4000円くらいしてた時代があったんだぞ。
インフレを望んでいる奴はマゾだよ。
212名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 23:04:30 ID:p+phM3wf
>>211
所得も同様に減りますが。
それに、インフレの時は所得も増えるからな。

金融政策の手段が減り、実質金利が高止まりするデフレが、
経済的にはデメリットが大きいという点は、
ここ数年の経済状態が証明していること。
213名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 23:26:18 ID:8hWLeFuH
>>211

デフレというのは名目価格の下落であって実質価格の下落とは別。
給料と物価のどちらがよく上がってるかが重要で有って名目の数字だけ比べても駄目。
214名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:09:32 ID:D69SdRjO
やはり デフレな方が生活しやすいな
215名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:50:26 ID:Ps4edLVd
>>212
インフレになるから賃金が上がるという関係は大きくないよ。
賃金が上がるからインフレになるというのは正しいけどね。

円安や市況によって輸入物価が極度に高騰したとしても、賃金がその分上がるという保証は全くないってこと。
インフレになれば賃金が上がると盲目的に信じている奴はアホ。
216名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:13:04 ID:XDJjeHbk
今のこの時代の流れを見てると
石油の価格が上がったが、市場は価格の値上げできないと言う市場原理が働いているから
総簡単に 給料に結びつくような要因ではありえないと 見てるが
217名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 14:53:37 ID:Re/QqWQ8
>>214
賃金がインフレ時代とあまり変わらない人たちにとっては
優しい。年金生活者や預金生活者にとっても、短期的には
優しいな。
218名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 15:21:38 ID:ze5oAHj+
結局日銀はこのすくみ状態に耐え切れなくって
「え〜いままよ〜」的精神で解除に踏み切ったんじゃないの?

下々では刑期回復感なんて皆無なのわかってるのに

まあ勇み足ってことだな

219名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 21:00:28 ID:Ps4edLVd
幾らゼロ金利にしておいても末端は潤わないよ。
所得の再分配はあくまでも税や公共事業、社会保障などの政治が行なうこと。
金融政策で調節できると思ってる方がおかしい。
220名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 21:02:35 ID:kRMmiU+s
>>219
日銀は余計なことすんなってだけで、そこまでは期待しとらん
221名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 21:24:14 ID:Ps4edLVd
>>220
実質金利をマイナスに維持すること自体が余計なことだ。
さっさと0.75%以上に、できれば長期債とフラット化する1.75%まで引き上げるべきだ。
222名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:56:19 ID:iilB0qHT
>>214
ふざけるな!!
今の安い物価はアルバイトなどの非正規雇用で安い給料で働いてる人がいるから成り立ってるのを忘れるな
223名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:23:40 ID:PQPKTuFL
>>221

利上げしたら消費も投資も冷え込みさらに不景気になるだけだろ。
2000年0金利解除の後失業率増えたのもスルーかよ。
倒産自殺が急増したのもデフレになってから。
利息収入みたいな不労所得増やす必要ない。
金がほしいならもっと働くなり資産運用すればいい。
224名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 07:17:28 ID:zYViGE5X
>>218

福井の関係で政治取引したんじゃまいか
225名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:38:31 ID:g9URo8sl
>>223
馬鹿すぎ

>利上げしたら消費も投資も冷え込みさらに不景気になるだけだろ。

需要を超過する供給能力を膨らまし続ける現状はとても危険です。
この数年のGDPの伸びのうち、設備投資がどれだけの割合かわかってますか?

>2000年0金利解除の後失業率増えたのもスルーかよ。
>倒産自殺が急増したのもデフレになってから。


日銀がゼロ金利解除したのとITバブル崩壊に関連があったなんてことは証明されてないよ。
失業率にしても然り。

>利息収入みたいな不労所得増やす必要ない。
>金がほしいならもっと働くなり資産運用すればいい。

お馬鹿さんへ
利息収入も配当・譲渡益収入も不労所得です。
そして、債券や預金で動かすことも資産運用の一つです。


226名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:56:51 ID:gqGA6d/c
ITバブルは米国で起こって日本に飛び火したからな
日本の日銀の0金利解除は関係ないだろ
ITバブルのときのIT企業の株価下落は半端じゃない
227名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:58:00 ID:gqGA6d/c
ITバブルってかITバブルがはじけたときのだね
228名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:45:49 ID:59Ec70sX
>>225
>需要を超過する供給能力を膨らまし続ける現状はとても危険です。

GDPデフレーターはマイナスが続いてるんだが。しかもマネー差往来の消費者物価も伸び率は低い。

>日銀がゼロ金利解除したのとITバブル崩壊に関連があったなんてことは証明されてないよ。失業率にしても然り。

フィリップス曲線とかも知らないのか。。一体馬鹿なのはどっちなのやら。普通は利上げは物価上昇を抑えるためにやるもの。
2000年は物価が下落してたのに利上げをやり一気に失速させた。

>そして、債券や預金で動かすことも資産運用の一つです。

だから低利外野なら、預金で運用しなけりゃいいだけだろ。

>>226

アメリカのせいなら対米輸出が落ち込むだけだろ。
緊縮財政のせいもあるが内需も落ち込んでる。なんでもアメリカのせいにするのはおかしい。
229名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:17:56 ID:iXkdeGgM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000073-jij-pol

はい、はい、擁護GK、出撃セヨw
230名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 03:20:57 ID:nI89ZlRn
>>228
GDPデフレーターについていうと、輸入物価が上がれば上がるほど、GDPデフレーターは下がるんだよ。
つまり、通貨安や市況変動によって原材料や燃料なんかの輸入物価インフレが起きた場合にも、ずーっとデフレーターはマイナスをキープしやすい。
通常であれば自国通貨高政策に変更すべき状況でも、デフレーターを意識すると利上げをすることができなくなる。

まさに今のことだがね。

231名刺は切らしておりまして
>>228
>アメリカのせいなら対米輸出が落ち込むだけだろ。
>緊縮財政のせいもあるが内需も落ち込んでる。なんでもアメリカのせいにするのはおかしい。

一度2000年ごろからのIT企業の株価の推移を見てみた方がいいよ
日本のIT企業の株価の暴落振りが良くわかる
世界的にIT企業の株価が暴落したのがITバブル崩壊だ