【調査】やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」[07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 06:37:16 ID:99e8xJeO
>>902
でもこの業界で「RFC?なにそれ?」といってるような人とは
一緒に仕事したくないなぁ。

RFCはネットワーク周りの仕様は規定してくれるけど、それを
実装するノウハウって全然別モノだもんな。
第三者にも使いやすい形で実装できる人はマジ尊敬する。
911名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:05:32 ID:u7qRjeVQ
>>908
>確か数億でヤッホとかGoogleっぽい対抗馬システム作れとか
日本政府?
912名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:10:21 ID:QcQXBEYk
>>907
お客様というのも変な話。

業務システム構築では主体となって動くべき立場の人がお客様じゃあ駄目だろ。
ベンダーを道具として使うぐらいでなきゃ。
913名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:38:27 ID:Rt+omFUb
>>910
RFCは各実装者が実装しつつ議論して書いてるだけあって、規格書でも
あるけど実装ノウハウの塊みたいなところがある。最初は「フーン(AA略」
みたいに軽く読んでたのに、使ったり実装したりしているうちに
「あの項目はこういう(意味|意図)だったのかー!」みたいなのが結構ある。
あとは「あの文言はこのトレードオフのどちらも選べるようにする苦心の
文書なわけね(ニヤニヤ」みたいなのとか。

その後でMLアーカイブとか読みに行くと正式文書には冗長すぎて
書かれなかった決定理由が議論過程付きで残ってたりして、無茶苦茶
情報量高い。
914名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:39:50 ID:g5APzdB9
勤め先のことなんで言いにくいが、
政府の情報関係の機関で技術職やっている。
そこは、情報処理とか全くシロートの天下り役人が幹部をやっている。

今後、日本が世界のITのリーダーになることは10年はないだろうと保証する。
915名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:49:32 ID:GTyVKojl
俺も命をかけて保証したい。

っていうか、英語読めるアメリカ人達に勝てるわけがない!
あいつらは比較的小さくてもやる気を出せばRFCなんか楽勝なんだ。
916名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:51:15 ID:5gK0PpyF
RFCは4/1付けのモノしか読まないw
917名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:54:23 ID:DQvnqOvm
RFC、RFC、RFC、ヒロシです
918名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:03:42 ID:TpjiUWdX
RFCは糞、最近の出てきてるやつあたまでっかちの学者が実装考えないで
議論してるだけで、実際の使用を想定した仕様にはなってない。
しかも、同じような分野で2つも3つも同じような内容乱発するしアフォだよあいつらは
本当にあほ
919名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:15:03 ID:PN2dOw9s
>>915
「比較的小さくても」って何が?

あと、RFCは読み込む価値あるけど、結局は実務レベルのノウハウを
書いてるに過ぎず、決め事を決めてるだけ。技術の上位層に来る
設計やバランス能力の要素が大きく、技術ではない(のが多い)。
身に付けるべき技術という意味では、結局30年経ってもデータ構造・
アルゴリズムと実世界の問題をそこに連結する専門性以上のものは
ないと思うよ。その発露がRFCになってくるだけ。英語とかも関係ない。
920名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:42:25 ID:Wm2fXr9l
>>919
小さい、というのはやる気のことです。

別にRFCに限らず、各種標準仕様、
変な訳に冒されていないありがたいマニュアル群、
文字コードの問題の簡単さ、書籍の安さ、あるいはタダの状況、
変数などの命名、略語、横文字、

どれをとっても英語圏にちょー有利になっている。
企業体質ですら負けている感じが強いのに、あいつらに団体で勝てるわけがねえよ。
921名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:06:15 ID:RQA3bNe9
>>920
聞いた話だけど,日本語ではカタカナで書くとそれだけで技術用語っぽい雰囲気が出るが,
英語だと「well-definedな用語なのか地の文の一部なのか単語だけからはわかりにくい」ってことがあるそうな。

その辺を曖昧にしたまま読み進めてしまうと,最初は大丈夫だけど結局概念を誤解したまま
先に進んでしまうので結構困るらしい。本なんかだとイタリックにできるけど。

ところ変われば悩みは変わる,ってことらしい。

あと,やる気の問題はあるけどやっぱりアルゴリズムやデータ構造といった基本を
理解していないと理解できない文書は多いので,英語ができるだけで技術文書が
読めるわけでもない,ってことは確か。
922名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 06:22:20 ID:vCybvTaR
A型って本当に邪魔なんだよねー。
人の話聞かないし、発言に責任とらないし、
こいつらいなかったらどんなにスムーズか...
923名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 07:59:17 ID:wKrOyDYc
>>921
新語、造語満載の怪しい日本語読まされるよりはよっぽどいい
英語できるだけでとはいうが英語できないと致命的だろ

凄いと思える人で英語完全に駄目な人見たこと無いよ
要求される水準は年々高くなるのにリターンが・・・
そりゃ人手不足なって当たり前
924名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:50:13 ID:0g9OfuFm
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=vCybvTaR
こいつは社会の邪魔でクズだろう
925名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:00:57 ID:8gVLBR8z
まともなモラルを持った人間はIT業から
ほとんど脱北しちゃったのかな
926名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 00:22:05 ID:9fcVig7k
日本政府はかっこいい


プギャ
927名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 01:57:00 ID:/aPPqvrE
>914 珪酸か? 奴らの脳内にあるのは天下り先を増やすことだけだからなぁ
928名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 02:10:24 ID:NXFONYcv
偽装♪偽装♪ぎ・そ・う♪
929名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 02:44:21 ID:qjgJZ9EX
>>914
N社ですか?
打ち合わせの初回にきた部長なんか、腕組んで寝てたよw
N,Fどっちもダメだ。
930名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 03:53:45 ID:0ODXvsZX
結局、他人の為にPGを書くのを商売にするんじゃなくて、
自分で儲けるために株の自動デイトレソフト書きなよってことでっか?
931名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:18:13 ID:0nmpwE5a
英語なんて頭が並みの上なら、ちょっと努力すれば楽勝だろ?
俺なんて下の中ぐらいの頭だけど、それでもebayオークション
で出品やってるぞ。

だから英語なんて出来ても何の自慢にもならん。
932名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 06:51:30 ID:sU3cg2Af
>>929
そこは怒るところだろwww
お前の会社はへたれだな
933名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 07:01:49 ID:zCiglDhY
権力が腐敗するのはしかたがない事。
934名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 07:05:29 ID:7o7I+Q43
>>933

確かに腐敗したいが為に権力はある、と言えるでしょう。
成熟までは権力も緊張感を保つが、
それが腐敗に変わる時、権力は…
935名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 07:09:56 ID:7o7I+Q43
そのままの権力を保守できれば良いのですが、
乖離が激しくなり、
ある時一斉に大鉈が振られるのを、見てられないですね。
936名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 09:15:05 ID:yxbLJmuF
937名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 10:44:45 ID:hNoCciiw
愚痴になるけど、

PC使用者を免許制にできないものかな?
アプリじゃ何も知らないやつまで触ることを前提に作り込むとか限界を感じてきた。
車で言えばインテリジェントなナビゲーションシステム搭載で無免許運転でも安全に目的地まで走れる車を作れって次元の話を強要されてきている気がする。
昔のオフコン時代とかは触る人間もそれなりの知識を持っていたから良かったんじゃないかと。

ゲイシはそういうOSを目指していたようだけど、引退までに達成できたとは思えないのだが。
結局無理なんじゃないかって気がしてきた。

ただ、家電とかでは、比較的うまく行ってる気はするんだよな。
ソフトウェアももっと用途を絞って専用アプリを増やすべきってことかなー?

おまいらどう考える?まぁ愚痴なんだけど。
938名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 10:47:38 ID:HnkBQfMD
あほでしょ。おまえ。
939名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 10:49:58 ID:hNoCciiw
まぁ、あほなんだけど。
上のではどの辺があほと思った?
940名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 10:55:16 ID:xIwmCZKd
>>937
俺も開発の人間だから気持ちはわかる。

最近は家電すらも機能が増えすぎで複雑化してるもんだから
使えない人が出てきてるしな。
アプリは用途を絞るのが難しい(最初はともかく、結局肥大化していく)ので
車の例えで言えば、操作を間違えても安全に目的地に着くんじゃなくて
その場で停まってしまう作りにすればいいんじゃないかな。
目的地に到達するには、操作を覚えてくださいってことで。

フェイルセーフを意識しとけばいいと思うよ。
941名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 10:55:46 ID:Fimbr/D2
使えない人の大部分は使う必要の無い人々
942名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 11:02:37 ID:eicENRAu
モラル無き土地柄

東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京(関東)の悪いニュースは続報率が低い一方、地方の悪いニュースは続報率が高い。
●東京(関東)の感染症は隠蔽する一方で、地方(特に関西)の感染症は不安を煽るように大袈裟に伝える。
(例:エイズ、O−157、SARS、鳥インフルエンザ)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター赤字、それに東京23区の公務員のヤミ専従は隠蔽する一方、地方(特に大阪市)の事例はどんどん伝える。
●東京系のブランド力の高い大企業の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件)
●地方出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●動物モノを扱う場合、愛らしい動物は東京(関東)発、気持ち悪い動物は地方発となる。
(例:たまちゃん、風太君、セアカゴケグモ)
●「東京」「在日」「創価」「電通」批判は勝手にタブーしする。
●「東京」「中国」「韓国」を持ち上げる特集を頻繁にする一方で、地方を持ち上げる特集はしない。
943名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 11:09:02 ID:hNoCciiw
>>940
フェイルセーフを作り込むのも結構工数かかると思うけど、それで対応したとしても、
実際には操作者からクレーム付くんだ。「IT化前にできていたことが柔軟にできない」とかで。

そういう人にはIT化いらないんじゃないかと思うんだけど、説得するにも何故そういう作りにしてあるかを理解するための(IT寄りの)基礎知識を持っていない人たちだし、
かといって1から説明してると途中で聞く気無くなってるしで。(説明の仕方が悪いと言われれ
ばそれまでだけど)

突き詰めるとIT化しない方がいいんじゃない?ってことの方が多い。
受注する側としてはそれでも無理矢理IT化させないと金にならない。
しかし上記の問題解決対応まで受注側持ちにすると採算が合わない。

詐欺でもしない限り、ビジネスとして成り立たない気はする。
944名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 11:11:58 ID:HnkBQfMD
>>939
免許とかはその能力がない場合に遂行に支障が出て何かしら弊害が生じることを防ぐために行うもの。
そしてその能力は本人の能力向上と技術の向上によってあげることができる。
その上でお舞の意見は技術の向上を行わない理由を探してるだけ。
まぁユーザーの希望にそぐわないものは淘汰されるしかないんだけれど。それが進化だ。
945名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 11:24:32 ID:hNoCciiw
>>944
技術の向上というより、もうある技術をどこまでそのアプリに入れるのか、になると思うんだけど、
入れれば入れるほど単純比例して工数(金)はかかるのが今のソフトウェア開発の仕組みだと思う。

その金を客が出してくれて納期に妥当な余裕を許してくれるのなら、技術革新とかはなくても対応はできるけど、そういう金は往々にして出してもらえない(営業段階でのやり方にもよるだろうけど)。

すると開発人員のサービス残業とかで補うしかなくなると思う。

ハードウェアのように機能と品質の同じ部品原価が下がるという意味での技術の向上を指しているなら、ソフトウェアでは部品化による使い回しになると思うのだけど、その辺は10年以上前から進歩はないし、IT経営者もそういうところに金をかけて良くしようという気配はない。
これはソフトウェアなら部品が無くてもごりごり組めば何とかなるからというのもあると思う。

そういうのも含めてモラルが低いとは思う。
946名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:35:45 ID:qjgJZ9EX
>>932
俺としてはいろいろネタが欲しかったから、放置して話してたよ。
あいみつ用に見積だけ貰って、当然、Nは外したよ。

なんでもかんでも怒ればいいってもんでもない。
勿論、利用する価値が全く無けりゃ、その場で怒って帰すけど。
一応、業者選定は俺の権限。
947名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:53:51 ID:wvGiKl1e
愚痴が出るとすれば
そいつは真の意味で仕事が出来ないからだ。
真に「出来る人間」ならば、どんな問題も事前に察知して回避する。
結果、出る愚痴は一つ、「刺激がない」だけだ。



っていう原理主義者の人いる?
948名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:59:01 ID:2yCQLWpp
ノシ
949名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 16:10:50 ID:hNoCciiw
ワロス
950名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 20:55:21 ID:UmsQB/Sn
>>943
そこで諦めてはいけないのでは。

システム化でバッチ的な処理容量は確実に増えるわけで、それはそれで
価値はある。しかし柔軟性も必要だとなるなら、それは業務自体を
更に改善できるかもしれないということ。そこを更に洗うと実は
システム化できるのかもしれないし、逆にもしかするとその柔軟性が
業務の価値のコア部分なのかもしれない。対人フローが入るところに
こういうのは多いと思う。

どちらにせよ、システム部分か業務かのいずれかについて、
もっとよい提案ができるという風に考えて対応したほうがいい。
それができないなら単なるコーダとさほど変わらない。
951名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 21:32:58 ID:WmSXdM1T
>>937
別に時代が進化しても人間のレベルがそんなに上がるわけじゃない。
能力的にはダム端レベルでいい従業員だっている。
そんな連中にまでWindowsの機能をフルで使わせようというのが間違っている。
ただでさえWindowsは穴が多いんだから、
土人にカラシニコフを配るようなもんだ。
952名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 02:02:34 ID:4J/zt8dT
age
953名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 05:15:37 ID:QdKwEtw3
>>943
>突き詰めるとIT化しない方がいいんじゃない?ってことの方が多い。
>受注する側としてはそれでも無理矢理IT化させないと金にならない。
それは業界人みーんなしっている
けど、それではメシが食えないから決して口にしない、わかるね?
954名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 22:33:38 ID:HhSaaxAT
>>953
突き詰めるといらないんじゃない?ってものを
売ってメシを食っている業界は多いよね
955名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:19:18 ID:OfmhJTuF
突き詰めると、文明っていらないものばっかりじゃないか?
956名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 17:14:14 ID:Z66ggG1i
うちは建築関連では最大手のシステム開発やっているわけだが、40%近くは外国人エンジニア
が作成している。

日本人は偉そうに管理などしているわけだが、はっきり言うと開発能力では彼らにはとうてい
かなわないからである。
957名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 22:13:39 ID:TqRGKBWn
>>956
おまえも敵わない側にいるわけだがw
958名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 00:22:19 ID:hMVqANcA
 たとえば、今までダム端末だったのを
豪華WindowsXP上の端末エミュレータに
変えたところがある。

オペレータにははっきり言って不評
端末ウィンドウがアッチいったりこっちいったり
閉じたり開いたり大きくなったり小さくなったり
そのたびにマウスでチョコチョコ
操作の手間が確実に増えたそうな
959名刺は切らしておりまして
動かさなきゃ良いじゃんと思った俺はアホ?