【家電】折り曲げ可能な薄型液晶ディスプレー共同開発…シャープ/住友化学/大日本印刷などパネル・素材14社 [06/07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープや住友化学、大日本印刷など液晶パネル・素材14社は、折り曲げ可能な薄型液晶
ディスプレーを共同開発する。厚さは約1ミリメートルで現在の液晶テレビ並みの画質を目指す。
2009年度までに開発し、持ち運びやすい携帯用ディスプレーや丸い柱に沿った曲面ディスプレー
などの用途を開拓する。

 携帯電話などに現在使われている薄型液晶パネルの3分の一の厚さを目指す。液晶を挟むガラス
基板を樹脂製に切り替えたり、一枚の液晶用フィルムに多数の機能を持たせたりすることで薄く
する。


▽News Source NIKKEI NET 2006年07月13日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060713AT1D120A612072006.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6753.1
▽住友化学 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4005
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=4005.1
▽大日本印刷 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7912
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7912.1
2名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:22:45 ID:RwcTrXi5
2
3名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:24:07 ID:KDGoivkO
シャープの株買っとくか
4名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:33:03 ID:dotbu3zy
シャープさん、疲れました
5名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:46:06 ID:9Q7c30/B
サムソンにぱくられないように。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:51:01 ID:JT+dpTKe
昔、巻き寿司みたいになる電卓があったが、こんな技術があるんだから容易に出来ると思うな。
携帯するには便利だね。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:09:11 ID:+rRMBmOT
頭にソがつく会社は入っていませんね?
8名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:10:04 ID:+rRMBmOT
>>6
それって、液晶部分は丸まらないでそ?
9名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:02:02 ID:5pjZ8q1r
          \  /    カサカサ \  /
カサカサ__,,,-====< `∀´>   __,,,-====< `∀´>  \ /
     ゙';;癶;;癶癶;, 癶;,   ゙';;癶;;癶癶;, 癶;, <`∀´ >====-,,,__
                            ,;癶 ,;癶癶;;癶;;'゙   カサムハムニダ
10名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:09:31 ID:Bc5Vtqp7
>>9
_-へ____
    ____)       ・'゜。.::。.::・'・'゜。.::。.::・'・'゜。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゜。.::。.::・'・'゜。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゜;.Д´>/
  (   /_\       ・'゜。.::。.::・'・'゜。.::。.::・・'゜。.::。.::・''    /"
\  \|       .|    プシューッ
  \_ )     .|
     |ニダキラー|
     |       .|
11名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:12:05 ID:YIsWYxZ7
三面鏡みたいになってるだけです
12名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:23:42 ID:Ktbb/S/2
できてから言えよ
13名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:24:58 ID:3mmYdQEy
もう液晶はどうでもいいからCRT並の画質のディスプレイ作ってくれよ
14名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:27:47 ID:r+nX4CTX
液晶は目が疲れるからブラウン官がやはり 良いな
15名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:33:26 ID:xoYmJGRg
こんなの開発されたというニュースばかりで
実用化されたことはない
16名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:48:08 ID:lNx2TGKi
東芝が既に出してなかったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:58:36 ID:cZwXCO7R
折り曲げ可能なブラウン管ほしぃ
18名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:22:48 ID:Ow4Tr+5w
>>17
そんな無茶なw
19名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:39:07 ID:bn7Rkq+J
ヨドバシカメラで32インチのテレビを買ったら、
丸めて持って帰れるって事ですね。
(重さ100グラム以下)

でも家に戻った後、壁にかけてからその丸みが取れて
平面に戻るまで、数日かかるって事でもありますよね。
(カレンダーのように)
20名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:41:16 ID:CL7HOF97
>>19
無理に決まってるだろ
基盤をどうやって曲げるの
21名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:49:52 ID:Rqunocmx
曲面は可能だろうが問題は自分で発光しないではないのか?
バックライトどうするんだ?
22名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 13:12:26 ID:LT97XO+y
マターリ待てや
23名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 13:15:45 ID:s2nVQkAa
バックライトは無機ELで。
24名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:30:48 ID:lbUVvzn1
チョンメーカーが作ってなかったか?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:56:32 ID:bn7Rkq+J
>>20 基盤って。w
>>20 は理科系ではないですね。w
26名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:16:24 ID:m64O2Dtr
>>20
)つ FPC
27名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:45:26 ID:p2LNEmIE
>>13
ナナオの業務量液晶ディスプレイは、すでにCRTの表示能力を超えている。
カラーエッジシリーズは、高いけどその分いいよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:59:33 ID:TxA2RYfw
電子ペーパーっていつになったら実用化されるんだろう(´・ω・`)
29名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:10:57 ID:k9s25wO/
こんなに連合組んで大丈夫なんだろうか
30名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:14:48 ID:93tkpSjU
うん、なんか安心できるメンツだ。

一社加わるだけで絶望的な気分にしてくれる企業ってのも、存在するからなぁ。

31名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:15:28 ID:0yBpvEeg
つーても価格考えるとCRTしかないけどなあ。
パソ用の液晶パネルは朝鮮製がほとんどになってしまったんで
ちょんぱね工作員がPC関連板で大暴れしてるよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:40:33 ID:31O5e8yJ
14社の面子がしりたい
33名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:49:13 ID:31O5e8yJ
んだぁ〜
34名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:06:38 ID:B5llNVWM
>>32
半島企業とか?
35名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:17:55 ID:pxXHjoK0
折り曲げなくともいいと思うんだが
36名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:19:41 ID:udo5tDq9
くれぐれもチョンに気をつけろよ

>>35 折り曲げれるってことは自由度が増すってことだ
   可能性が広がるじゃないか
37名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 03:01:07 ID:ap9g3xyn
曲がるほど薄い事が重要なのであって、曲がる事自体はさほど重要ではない。
38名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:31:51 ID:MxNtWxlS
何年も前に「ウェアラブル」とか言って、服に着いてたニュースを見た事がある
39名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:55:12 ID:crrwp0Sm
この3社の中のキーポイントは大日本印刷だな。
あまり知られてないが、つい最近コニカミノルタの感材・薬品部門は
大日本印刷に移行したばかり。それ以外でも提携関係にあるとか。
さらにコニミノが最近開発した蛍光管代わりの(自由に曲げれる)有機ELのライセンスを
大日本印刷に貸す事で、このディスプレーのバックライトとして使うのでは、
と予想する。
40名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:59:21 ID:crrwp0Sm
関連(dat落ち)
【電機】有機ELを蛍光灯代わり照明に、コニカミノルタが商品化 [06/06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151620210/
41名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:33:49 ID:k5U/zT1A
>>35
折り曲がるって事は耐久性に優れてるって事
罅が入ったりすることを防ぐ、衝撃も吸収しやすくなる
42名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 18:46:27 ID:0UrpB6gD
シャープはアクオスでは凸版使ってたけど、これは大日本印刷なんだね。
43名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 18:52:21 ID:IrNi+c65
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`∀´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
44名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:06:09 ID:ew42Vp+u
>>27
画質と動画の両方を同時に?
45名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:21:35 ID:uJiM4MyS
曲面ディスプレーと言うことは戦闘機のキャノピーみたいに
できるのか?ゲーセンの筐体に使ってほしー。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:36:00 ID:KOXUYe9R
そんなのはどうでもいい。
さっさとドット抜けのない液晶を作るんだ。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:43:57 ID:6KgTQiVd
ムリ
48名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 20:10:20 ID:ddiOfb5e
ドット抜けを後で修理できる技術は難しいのかな?
製品をテスト
ドット抜けを検知
ドット単位で修復
製品として出荷

って技術的に無理なの?
49名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 20:22:36 ID:256yaOrj
これ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119178/?ST=fpd
シャープ、日立、産総研(フューチャービジョン)が加わって実用化に向け本段階に入ったて事かな。
50名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 20:23:43 ID:9yUzc0c5
なに?!日立が加わってるのか。それはまずいな。あそこが絡むとたいてい負ける。
51名刺は切らしておりまして
任天堂DSにも対応してくれんかな
もっと薄型もっと軽量小型化してくれんかな