【食品】マルタイ、価格3倍の高級棒ラーメンを来月発売 [07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:36:26 ID:tnC7XQtP
これローカル品?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:43:48 ID:5S7BM+Xr
ダシ付き高級そうめん?
26名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:51:13 ID:TAhAN4u+
あまりにもローカルすぎて、
高級ってとこにつっこめない。。。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:21:54 ID:mpEmixZm
>>18
マルタイの某ラーメンで作る冷やしラーメンはうまいね。
夏はよく食べるよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:26:31 ID:mRdMOqit
名古屋から出張で福岡に来てた人が
一時帰宅の時に珍しいからとお土産に買ってかえったら
家族ではまったって言ってたな。
あのスープの味が、何とも言えず美味いとか。
出張終了時もまとめ買いして名古屋に帰られますた。

俺も、そこらのインスタントよりも棒ラーメンのほうが好きだな。
おまいらは、調理法はどっち?
29名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:29:52 ID:+xqdrkw2
マルタイ「棒ラーメン2食入」68円
マルタイ「長崎ちゃんぽん」カップ麺98円
サンポー「焼豚ラーメン」カップ麺98円

な視点の生活の俺から見れば高級品・・かなぁ?
多分250円前後で販売されるオチ
30名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:36:44 ID:/c064knL
>>28
@鍋とやかんにお湯沸かす。
Aやかんが沸く頃に、麺を鍋で堅めに茹でる。
Bどんぶりに湯を入れてあっためる。すぐ捨てる。
C湯きりした麺を、湯を捨てたどんぶりに入れる。
Dスープいれて、やかんのお湯かける。ウマー

たしか公式サイトにもあったと思う
31名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:37:33 ID:+uQf+i2X
東京に来てから1度も食ってないや(´・ω・`)
32名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:57:17 ID:4clv8jfR
DQN流手抜き調理法

@どんぶりにポットからお湯を入れる。
Aどんぶりに麺を入れ、数秒待ち、柔らかくなったところで軽く揺らす。
Bお湯の中に麺が沈んだのを確認して、レンジに投入。
C500Wor600Wで5分〜6分ほど煮込む。
Dお湯を捨てずにスープを投入orお湯を入れ替えスープを投入。
Eお好みで具を入れる。食べる。

水からでも出来る。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:58:08 ID:HC5Uz4PE
5杯以上食べないと、あなたの元に棒がやってきます。
34名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:58:51 ID:RIVyvYfW
豚骨スープの風味


 トンコツラーメンって、本当はトンコツからダシとってないって本当?
なんか人口添加物で風味だしてるそうな。 なら正確にはトンコツもどきラーメンだっよね。

35名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:00:05 ID:tPozcgvc
うまい棒とどっちがうまいかはっきりしろ。

買いにいくから。
36名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:05:48 ID:364LcSlw
高級なうまい棒 に見えた。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:08:13 ID:aExNbaHc
>>29
マルキョウの特売とかが棒ラーメン1個68円、2個100円とかであるね。
>>31
東京なら東新宿駅近くの100円ショップの系列店に大量にあるよ
>>30
つけ麺にする時はスープは半分のお湯で濃くしておけばうまい
にんにくやネギ、メンマを合わせればもう完璧
余った野菜でちゃんぽん風にしてしまうこともあるかな。
棒ラーメンのいいとこはノンフライ麺で素麺茹でてる感じでいいし、
スーパーで別売してるとんこつ醤油、塩、ご当地ラーメンスープとか具の組み合わせと
食べ方の考え方次第ではかなりうまいものが安くできる。大盛りは1袋で済むし。
子供に食べさせるなら袋ラーメンより棒ラーメン使えば
ストレートの極細だからしつこい味付けにしても後味があっさりしてるから
負担がない。2食入りだから1食辺りの単価を抑えられるし女の子に6袋あげて
店教えたらかなり買い込んでたよw。

300円もするカップ麺1個より棒ラーメン98円、オプションで液体ラーメンスープ1個(50-100円)、
浮いた分でチャーシューの切れ端をゲットしたらめちゃウマのラーメンが出きる
のはかなり得だと思うが

別売スープで使わなかった粉末スープはゆで卵を漬けこんでおけば味玉が
できるからさらにウマー
38名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:20:53 ID:W5jbFl2n
マルタイの棒ラーメンよりもアベックラーメンのほうがうまいと思う。
39名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:26:27 ID:+uQf+i2X
>>37          サンクス さっそく今日買いに行くよ!!
40名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:33:32 ID:ZwXZaui1
昔っから大好きだなぁ。高級バージョンも一度食べてみたいけど、
普通にスーパーとかでも売ってくれないものか。
41名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:33:44 ID:aExNbaHc
>>39
職安通りを東新宿に向かって進むと100円スーパーがあるからそこだよ。
向かいの道路にほか弁がある。
但しチョソが沢山いるから電波に負けずゲットしちくれ。健闘を祈るノシ
42名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:37:04 ID:KJHa6xLm
俺はうまかっちゃん派だからいらね
43名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:39:23 ID:Q/bNyIP/
パッケージは赤いんだろうな
44名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:40:37 ID:q1VmG37V

市場がどんどん引退団塊化してくね
料理としてラーメン作るの好きなオヤジ、結構多いんだよね
45名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:56:10 ID:/tHeGULV
認めたくないものだな
46名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:15:59 ID:6fRmR0li
そういえば日清が高所得者向けと低所得者向けのラーメンを作ると言っていたな。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:17:48 ID:ejpuEoAr
1日300万円の間違いじゃなくて?
48名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:24:21 ID:m9Vh9XlY
ダイエー系にはある
49名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:55:28 ID:uc4RTlCh
棒が長すぎて鍋に収まらない… みんなどうしてるの?
50名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:55:44 ID:oZIxBDWq
100円ショップで売っているからタマに食べる。でもスープは好きだけど細麺は好きじゃない。
51名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:01:05 ID:CTMlXcmQ
親父がこれが大好きなんですよね。
52名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:12:17 ID:b5kgJ6vn
揚げていないから麺があっさりで旨い。
53名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:14:48 ID:6bRSLB/i
昔のゲル状のスープをお湯に溶かして作るやつがうまかった
いつの頃からか粉末スープになったわけだが・・・
せっかくなら昔のゲル状スープのやつを復活させてほしい
54名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:17:35 ID:AQcfRM24
細麺好きにはいいよね>棒ラーメン
自分はカップの長崎ちゃんぽんが好きだけどな。

ここはもどし時間3分にこだわらないんだよなぁ。
ちゃんぽんは5分。棒ラーメンは2分半だったはず。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:19:11 ID:5pCk5hEE
>>49
煮立った湯をぐるぐる回して、真ん中につきたてて手を離す。
するとばらっと渦状になって鍋におさまったけどな。
56名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:27:36 ID:XA7+n+JV
>>53

しばらく食べてなかったから、知りませんでした…

ショック!!
そのままだと全部漉し切れないので、
お湯の中に少し漬けて、溶かすのが切なくてなんとも言えなかったのに。
57名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:29:50 ID:6STlb7aG
>>42
棒ラーメンの麺でスープだけうまかっちゃんつかってみ、やみつきになるから。

残った棒のスープとうまかっちゃんの麺は食費が無くてぴーぴー言ってた後輩に譲ってやってた思い出。
58名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:30:41 ID:JzINMLy2
>>55
遠心分離方式ですか。おもしろそうだから今度やってみます。
59名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:34:28 ID:kEOirEZl
本命来たコレ。
あと、イトメン好きだから関東で売ってくれ。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:35:03 ID:ZNs47BEZ
ちゃんぽんは、ネギや卵を落して、コッテリと楽しむのが良いですね。
ワザワザ鍋で煮るのは更に通。
61名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:36:55 ID:DEM61wNr
日本人の3倍へのこだわりは異常
62名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:37:02 ID:b5kgJ6vn
>>58
パスタ茹でるみたいに、麺の束を上下で逆方向に絞ってから
開く方法も良いかと。
63名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 13:56:19 ID:ik0LVVyh
午前中にこのスレ見てたら、やたら冷やし中華が食べたくなったので
ハムときゅうり(卵と棒ラーは常時備蓄品)買ってきて、作った(レシピは袋の裏の通り)
うーむ、ラーメンにするよりうまかった。ちょっとタレに酢が足りなかった気がする。
レシピの倍くらい酢を入れてもいいかも。
しかし今日の福岡は暑い、仕事で外回りとかしてる人ガンガレ。
64名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 14:18:18 ID:ykv/VyXI
安さこそマルタイの正義
65名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 14:42:45 ID:CVFsHi70
マルタイとマルキョウはよく似合う。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 14:53:36 ID:dRXou2La
この値段で「火の国熊本とんこつラーメン」より不味かったら笑える
67名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 14:56:35 ID:Jd8z9iNn
角煮があれば、と段々贅沢になっていきますね…
68名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:17:08 ID:JDGYxvPv
>>1
15年くらい前はわが県ではダイエーくらいでしか売ってなかった
今はどこのスーパーでも買える
しかしダイエーはもうない・・・
69名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:27:43 ID:XPX0Q8r7
棒ラーメンのとんこつ味食べたけど
三日ぐらい鼻に臭いが残るぐらい強烈だったな。
好きな人は、その余韻に浸れるのだろうけどオイラにゃ無理。
70名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:34:56 ID:ku+EV7bd
インスタントラーメンに比べて、麺にスープの味が染み込みにくいトコが、
ちょっと好かない。
だから固めに茹でて、スープと一緒に1分ぐらい煮込む。
71名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:44:57 ID:mUue+jr7
7-01234512q
72名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:57:49 ID:CBhwPT5x
浦和在住。7〜8年前からずっと憧れていて九州からの友達はいつも買ってきてあげるよと言うも
のの迷惑かなと思い頼まずじまい。去年マルタイのネットで購入。おいしかった。しかし、地元の
スーパーに行ったら普通に安売りされてた。がっくし。関東ローカルでは買えないって思ってたけ
ど買えるんだね。ノーマルのは本当においしかった。
73名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:00:51 ID:mi41EL2y
きくらげがまたミソ。
74名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:04:41 ID:CVFsHi70
以前福岡に住んでいた時は近くに博多ラーメンの店があったからあまりお世話になったことないな。
だが何回かは食ったことはあるはずなのだが、まったく味を覚えていないw

今日帰りにでも買ってみようかな。
75名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:16:28 ID:mUue+jr7
>>49
遅レスですまんが、自分は麺束を縦にして、
上から1/3あたりを、両手の親指と人差し指の付け根辺りで握る。
そして雑巾を絞るような感じで手をひねると、
麺束の上下が開く。イメージとしては神戸タワー↓みたいな感じ。
ttp://bambridge.hp.infoseek.co.jp/photos/040212/kobe15.jpg
それを鍋の真ん中に立てて置くような感じにして手を離すと、
麺が綺麗にばらけて、すぐにフニャッとなって鍋に収まる。
76名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:32:32 ID:EGZ2FUMo
みんなあの“長さ”には苦労してるんだな…
77名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:41:23 ID:mUue+jr7
>>76
でも食べると短いんだよね。
ラーメンとしては、もう少し長さが欲しい。
78名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:49:26 ID:hC7XzB7u
セレブ向け棒ラーメン
79名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:52:45 ID:Jtc+Zh2Q
焦がしネギとか合いそうですね。
80名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:35:12 ID:CKAQeThS
作りにくい。インスタントの豚骨(マルタイ)のほうが好き
81名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:39:19 ID:VpooFPey
>>32
それ普通に作るよりめんどくさいじゃん
82名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:41:35 ID:Qe0a092n
>>81

爽やかな意見ですね。
83名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:53:43 ID:AQcfRM24
>>53
福島ラーメン(江崎製麺)はいまもラードタイプだよ。
これって福島県の福島じゃなくて、福岡県八女市福島の
福島なんだよな。

一般の人にはまずわからない。
84名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:56:11 ID:e8g45Bui
麺がそうめんみたい
85名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:57:41 ID:DUKxxkby
棒ラーメンがあったと思ったら、

マロニーちゃんだった。
86ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/07/13(木) 20:01:57 ID:ANwYV7pJ
棒ラーメンなんて初めて知った。

スーパーで捜して一度食べてみよう
87名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:16:25 ID:/SeXGKAZ
久し振りにラーメン食いたくなった。。。
88名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:39:11 ID:VHzo7diA
マルチプルタイタンパーがどうかしましたか?
89名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:42:18 ID:xuk6FTKU
>>88

どうもしませんよ。まつのも楽しい。
90名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:44:21 ID:ZlTA06xH
げしょげしょ
91名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:45:33 ID:vtLe5nre
ウチではキムチ鍋の最後の締めに棒ラーメン入れて食べてるよ。うまい。
92名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:00:10 ID:bfyQx/Zf
2食400円てば、おおよそ
韓国朝鮮系の半生麺の冷麺と、価格帯は同じだな。

九州ローカルでは、そこそこ成功は見込めるだろうけど
全国区では厳しいだろうな。
93名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:01:21 ID:DFMMx2q1
長崎ちゃんぽん(゚д゚)ウマー
94名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:16:51 ID:m6ndOeB9
こないだマルタイの株買おうとして、出来高みてワロタ
95名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:24:14 ID:mMKIALMk
なぜマルタイの棒ラーメンが美味いのはどうして?
96名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:40:25 ID:cOMxK26d
100均ショップで唯一、
俺に幸せを教えてくれた商品
マルタイ棒ラーメン
30歳で出会った
マルタイ棒ラーメン
30才になるまで知らなかった事を
後悔している
酔っ払って帰ってマルタイ棒ラーメンを食うのが唯一の幸せ
97名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:42:48 ID:7cRtmDBO
きょうはゴウジャス麺たべたい
98名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 22:03:12 ID:7ISj/UWe
>>94 俺も買いかけたw
優待が棒ラーメンなら買ってたかもしれん

二食入ったのは
棒ラーメン とんこつ
棒ラーメン しょうゆ
棒ラーメン ノーマル
と、もう一種あるのは確認した

サッポロ一番塩らーめんと日清やきそば(袋)とマルタイのラーメンは最高やね
末永く製造してくれ
99名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 22:47:03 ID:IS99dGMA
通常の三倍ネタが無いことに絶望した!
100名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 03:50:59 ID:qfDsMtqL
札幌でも売ってるけど、これたまに食べると美味しいね。
101名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 04:35:36 ID:bZWkzinH
>32
そんな事するくらいなら、最初から手鍋で作ったほうが早くて簡単だと思うが。
102名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 11:50:49 ID:s2KBfIDb
>>98
紫の袋のものが九州にある。

もつ鍋の〆に使うちゃんぽん麺が関東にはない。これが一番の不満。
うどんや雑炊はあまりにも面白くないから味噌味の棒ラーメンで〆
るのが定番になった。

麺の固さのことだが福岡で豚骨食べると普通の硬さが関東でいうカタ、
福岡でいうカタはバリカタくらいだね。
今日は棒ラーメンで作る冷やしバンバンジーラーメンばい
103名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:19:44 ID:VUBLqbZG
豚骨のマルタイ棒ラーメンにはハマったなぁ。
冷凍のコーンと、にら、ネギを切ってぶち込んで食ってた。
104名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:29:37 ID:yhRwECuN
安くてうまいから良いのであってこれでは・・・
105名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 14:24:35 ID:rysn4wYd
お、これは楽しみですね。
うちでは昔から、マルタイ棒ラーメンがインスタントラーメンの定番です。
1袋で2食分だから3倍になっても高いとは思わないなあ。
106名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:59:42 ID:6ytATzI5
マルタイよりサンポーの方が美味いらしいが売ってない
さいたまでサンポーの棒ラーメン売ってる所ありませんか?
107名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:16:43 ID:aj3METyy
近くのスーパーの49円の棒ラーメン買ってくるかな…
それに1袋19円のもやしと1袋98円のわかめ、冷凍ネギを加えて食べる。
108名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:29:31 ID:9yGF7NnC
火の国熊本とんこつラーメン(五木食品)>>>>>>>>>>>>>>>マルタイ
109名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:34:30 ID:Db3C3fb7
東海地区はぎりぎり売っている
110名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:44:21 ID:KV7dOtrG
カレーを作るとき、多めに作って煮汁を冷凍保存します。
棒ラーメンを作る際、ゆで汁は捨ててしまい、カレーの煮汁を
解凍してスープとして使います。めちゃくちゃ美味いです。
111名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:47:12 ID:5GPh9DMe
>>111

当たり前。
112名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 00:22:20 ID:2jqrXTmj
>>32の調理法を試したいばかりに昨日買ってきた俺ガイル
お昼に作ってみるよw
木更津のマックスヴァリュよしょうゆ以外の味入れてちょ♥
113名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:25:41 ID:HxcrCNdk
>>112だけど
作るのはマンドクセだが鍋は汚さず器のみを使うので横着したけりゃ・・・って感じ
器が電子レンジでめちゃ熱なので要注意
114名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:37:55 ID:n+FwHs+D
いちいちお湯で煮込むなんてめんどくさいことしてられっか
棒状の麺を軽く火であぶって
ぼりぼり食うのさ
粉状のスープはお湯で溶かして
麺を食いながら流し込むのさ
これが麺通の食い方!!
115名刺は切らしておりまして :2006/07/17(月) 22:38:44 ID:yaPU5cr9
棒ラーメンで作る冷やしラーメンの季節だなあ。
116名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:42:05 ID:Pl6UfRR+
なんか>>37に惚れた。
117名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:45:47 ID:BY7LS2yz
売れるだろうな
こんな面倒な調理するのはオタしかいない
圧倒的多数はカップ綿
118名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 23:14:52 ID:9V8gdK5L
@フライパンに湯を沸騰させる
A棒ラーメンを2束まとめてフライパンにぶちまける
B麺が柔らかくお湯が極少になったら粉末スープを2袋とも溶いて火を止める
Cそのまま食ってウマー
119名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 23:58:00 ID:ptfbS/89
>>117
お前料理出来ないだろ
120名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 00:01:41 ID:B04OMIUV
調理は面倒じゃないが具の手配が面倒だ。
高級ラーメンだったらなおさら。
121名刺は切らしておりまして :2006/07/18(火) 00:28:47 ID:JtoGPm9W
麺は別茹必須
122名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 01:30:25 ID:PxXe33qa
学生時代にはお世話になったなぁ。
油断すると汁を吸ってすげぇ太くなる。3倍ってしかし・・・
123名刺は切らしておりまして
既出?

なーがいものなあに?
にんじん、だいこんにごぼう
なーがいものなあに?
マルタイラーメン♪