【自動車】トヨタ「エスティマ ハイブリッド」、目標の7倍4700台を受注…発売1カ月間 [06/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタ自動車は、6月に発売した新型『エスティマハイブリッド』の発売1カ月間の受注台数が、
月販目標の7倍の4700台に達したと発表した。

 ガソリン価格の高騰が続いていることもあって好調なスタートを切った。

 新型エスティマハイブリッドは、6月12日から発売開始した。月販目標は700台だが、7月11日
までの1カ月間の受注台数は4700台だった。

 購入者は、40歳代を中心に、30代以下、50代以上のユーザーも含め幅広く受け入れられている。
コンパクトカー並みの低燃費とゆとりのある動力性能やハイブリッド車ならではの高いレスポンス
や静粛性などが好評としている。


▽News Source Response. 2006年7月12日
http://response.jp/issue/2006/0712/article83792_1.html
http://response.jp/issue/2006/0712/article83792_1.images/116516.jpg
http://response.jp/issue/2006/0712/article83792_1.images/116517.jpg
http://response.jp/issue/2006/0712/article83792_1.images/116518.jpg
▽Press Release
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jul/nt06_030.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
▽関連
【自動車】トヨタ、エスティマハイブリッド新型 ミニバン用「THS II」を搭載 [06/06/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150121455/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:26:31 ID:XueYwxU/
ステアリングは大丈夫か?w
3名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:27:42 ID:0V3OfwoW
実際に乗る人数は平均2人未満
4名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:27:55 ID:jrNeR0WY
対抗車の戦況は
5名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:29:38 ID:NXuqDDeI
環境とかガソリン価格が気になるならもっと小さな車に乗れよ。
こんなバスみたいな車、一般家庭で必要とは思えん。
コンビニにも気軽に乗り付けられない。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:30:54 ID:mCnOlOqu
てか、子供を5人以上作った人に優先すべきだな。
7名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 23:33:52 ID:yXlOlr/P
裏道であったら
嫌な車のうちの一台
8名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:35:41 ID:jDnlpHrW
バッテリーの製造段階での環境負荷が普通の車のCO2排出より深刻なんだってな。
9名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:40:33 ID:P6fpE9yg
>>3
プリウスでええやん
10名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:43:19 ID:MGKvfGn7
売れ行きが7倍ならリコール対象も7倍という事実
11名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:44:21 ID:jRxdd6WF
何か少ないような気がするが・・・・
12名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:45:56 ID:bmUexRJZ
当然ロッドタイマー搭載だよなwww
13名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:00:23 ID:zm/1rfyx
>>6
既に優遇されてますが?
生活保護をもらって沢山子供を作ると朝も夜も必死に働いてる人よりも収入あります
ほかにも、医療等が只になります
14名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:11:52 ID:bn7Rkq+J
3.5リットル版を買って、差額でガソリンを買えばいいのに。
15名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:12:19 ID:CiUpotbF
もうこれ以上大型ミニバンを増やさないで下さい。
セダンに乗ってると煽られてる感じがする。

>>7

発表があるということは、トヨタとしては満足してるってことだと思う。
16名刺は切らしておりまして :2006/07/13(木) 00:15:43 ID:P2LR/IGW
バッテリー高いんだよね。今のは何年持つんだろう。
17名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 01:09:06 ID:q6KGIK8M
登録台数が4700台で実際売れたの?
18いなべあやめ会員:2006/07/13(木) 06:59:51 ID:Br6C1xuZ
ああ、トヨタ車体っていう、東海の三流大卒と東海&九州の偏差値40以下の高卒工員
で構成されているトヨタのグループ会社がボロ儲けだなw
19名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:03:30 ID:tPX2R63L
んで、強度不足は?
20名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:14:10 ID:0xhI8Q0y
んーなんつうか、ハイブリッドをエコっていう触れ込みで売ろうとするから
一部からヒンシュク買うんだよな、きっと。
もっと動力性能をアピればいいのに。MPVのターボなんかよりずっとレスポンス
良いだろ。>新エスティマハイブリッド
21名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:28:54 ID:KW9DzFrv
生活臭くせえ車w
22名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:34:58 ID:PGBrl0PS
ハイブリッドって製造コスト高で、ランニングコストのエコ分を相殺してもまだ足りないってマジ?
23名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:48:25 ID:fIjOYviz
この手の車に乗ると気が大きくなるのか
絶対に道を譲らないなあ
24名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:43:37 ID:CoRjVyDL

>23
図体デカ過ぎて小回り効かない上、こんな車乗るのは運転が下手なサンデードライバーが
多いんだからしょうがないだろ?あれでも精一杯寄って道譲ってるつもりなんだよ。



しかし、400万もする車乗るのに燃費気にするのかよ、不思議な国だな・・・。
25名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:47:23 ID:7mRy2HjH
もうすぐリチウムイオンが主流になるというのに
こんな時代遅れニッケル水素のハイブリッドを買ってしまう愚かな人たち
26名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:54:48 ID:q1VmG37V

前の方も出始めは人気高かったもんな
前を走ってるエスティマ見るたびに、これもハイブリッドかよって感じだった

従来車が元々高いので価格差が少なく見てるってのがよく売れる理由だと思う
27名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 09:55:12 ID:IcvyOkQS
お約束のリコール、マダー?w
28名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:17:05 ID:AeKcGAvA
ハンドル固まるんでしょ?こわーい
29名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:36:21 ID:uskeD6wE
エスハイ買ったが、別にガソリン代で元を取ろうとも思ってないけどな。
多分そんな貧乏くさい考え方して買う奴はあまりいないと思うぞ。

ハイブリッドはただ、燃費とか環境負荷だけで買う物じゃない。
この気持ちは買わない人間には分からんだろうな。
30名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:42:09 ID:AIwmlEbu
>>29
たしかにバッテリーで鉱毒を広めようとする人の
考えは分かりませんね。
軽にでも乗ればいいのに。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:47:17 ID:vZ5zeaBD
乗ってみると、動力性能が意外に良いんだよな。

燃費云々よりも、動力性能で買う車だと思う。





ただ、ずうたいの割りに、後席が狭い・・・。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 10:59:30 ID:9+oceKMu
>>25
ハイラック素のリレーロッド欠陥が発見されたのは発売8年後。
リコールされたのが発売から16年後。
出たてのリチウムイオン電池車なんて怖くて乗れるか!w
33名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:23:02 ID:CoRjVyDL

良くて5人までしか乗らない2tも車重ある車転がして、環境性能?動力性能?





釣りですか?
34名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:25:20 ID:1n/XulU/


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中国様からの移民受け入れに賛成。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     治安の悪化など俺に関係ない。
      |      ノ   ヽ  |    \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
35名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 11:27:55 ID:a2FLr8Xd
目標の7倍って・・・あおりすぎじゃないのか?
まぁいつものことか・・・
36名刺は切らしておりまして :2006/07/13(木) 11:57:13 ID:7aVgbVD/
環境を気にするヤツって運行記録もしっかりとつけて
当然エアコンOFFしてるよな?
真夏の渋滞時にエアコンOFFするなら 尊敬 いたしますw
37名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:15:30 ID:Lvk1tRvl
>>25
リチュームイオン使ったハイブリッドディーゼルトラックを
既に販売してるいすゞは神ですな
38名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:39:24 ID:vTI8JjpF
しかしどう見てもブサいよな
先代もプジョーの劣化コピーみたいな吊り目がブサかったがFMCで余計デザインがちぐはぐになった
39名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 13:29:42 ID:uskeD6wE
>>36
いや、エアコンOFFにして走ってるけど…
記録はまでは付けてないが、この時期は好燃費が出てうれしい。
先週プリウスで100kmほど走ったが、流れに乗りながら
頑張って燃費運転したら34km/lだった。

が、翌日嫁がエアコン効かせて走ったらしく昨日3日ぶりに乗ったら24まで落ちてたw


>>30
そうか、君もわからないかw
で、鉱毒とやらについて分かりやすく説明してくれる?
40名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:17:45 ID:Y9T+Z8cN
売れた分の重金属のごみが出るのね。
41名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 16:34:23 ID:1IX43vaG
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < どんどん売れ!!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_ リコールは気にするな!!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
42名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:50:33 ID:YnkQyFBU
日常的に大人数でアウトドアにいく用途としては完璧な車だな。
電源供給最強だし。
43名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:33:25 ID:HtaTaxbQ
★<トヨタ欠陥>前輪部品 社内実験で折れる

 トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール
(回収・無償修理)放置事件で、不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵部品が、
95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の
調べで分かった。据え切り(停車したままでハンドルを左右いっぱいに切る操作)と
呼ばれる実験で、目標の「6万回」に耐えられなかったという。

 調べでは、6万回の目標は、新車から10〜15年乗り続けてもハンドルに
異常が出ないことを前提に決められたという。実験で部品は、強度不足を
トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが
必要だったと県警は見ている。しかし品質保証部長は、軽微な故障しか
発生していないことなどからリコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

 実験結果についてトヨタは「回答を控える」としている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
44名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 04:09:00 ID:700fddaO
>>42
作ってる会社が人道的に完璧にダメな車だから話にならない。
45名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 04:23:49 ID:ULo+FCdH
だから俺がハイブリッド車は技術的に絶対正義
だって前からここで書いてたじゃん。
46名刺切れ:2006/07/23(日) 23:35:58 ID:e8Y3Bt5b
東洋経済の今週号の特集は「トヨタの異変」−崩れた品質神話−

・リコールが過去最悪のペースで急増
・欠陥放置で品質保証部長など3人が書類送検
・米国ではクライスラーを上回るリコール発生
・下請け部品メーカーの従業員に「労災」で訴えられる
・米国の品質ランキングで現代自動車に抜かれる
・レクサスの国内販売は予想外の大苦戦
・既存の労働組合とは別の第二労組が発足へ

00年度前後に問題集中 奥田時代に原因が
47名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:39:23 ID:F7OUakye
ハイブリッドなんて所詮燃料電池車までのつなぎなんだよ
って聞いたけどそうなの?
48名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 03:29:55 ID:MQg5grR4
>>47
つなぎの期間があと40年は続くと思うよ。
49名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 13:28:33 ID:UaaLlx0E
あげとこう
50名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 21:06:01 ID:7Zw7Wb/P
>>48
FTTHとADSLの関係と同じ。数年たてば変わるかも。
51名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 21:08:29 ID:yzIuadhT
リコールもハイブリット
52名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:00:44 ID:ztikIHWv
>>29 でかい車は要らないんだよ
ほんとに必要ならマイクロバス買ってるはずだ
ほんとに必要なら、せめて
ハイエースの10人くらい乗れるでかい奴にしろよ
53名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 22:01:49 ID:ztikIHWv
>>40いったいどんな目的の嫌がらせなのか
教えてエロイヒト
54名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 17:58:10 ID:P+v6PO3a
出先で故障したらガソリンスタンドや町工場で直してもらえるのかが不安だな。結局近くのディーラーに持ってかれると思うけどな。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 18:23:42 ID:4/Pc6cym
なんか少ないような
56名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 05:43:27 ID:xt/1iwtu
>>50
白金に替わる安い触媒を見つけてねww
57名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 08:47:55 ID:PD8lJHwa
>>50
燃料電池なんて所詮は化学反応で電気を起こす。
一定のスピードで走るならともかく、
少し激しめのアクセルワークにも耐えられない。
実用化まで、あと40〜50年かかるだろうなあ。

ハイブリッドのように、
ガスエンジンの補助としてのバッテリーモーターなら
バッテリーの寿命以外には、特に問題はないけど。
58名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 11:40:36 ID:zPslWzA5
>>57
そのバッテリーの廃棄に問題が出てくるのも時間の問題だな。
宇宙にでも捨てるか?
59名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 16:52:27 ID:9VAUflJT
今のバッテリーは100%リサイクルだけどな
トヨタというよりパナの手柄だと思うが
60名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:49:47 ID:b43xs4lP
>>59
おいおい100%ってえらく大きくでたな!(捏造とも言うか)
永久機関みたいなもんだ、世紀の大発明じゃん!松下。
61名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:50:27 ID:x9zTJgb3
まず普通にエスティマハイブリッドはカッコいいからな。
で、これって回生ブレーキがついてんの?
62名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:55:39 ID:RKI9/Z8o
ドライアイスww
63名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 15:42:28 ID:9iq+f5l2
はははは。確かにそうだ。
無駄にデカイクルマでエコもクソもないよな。
64名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:00:41 ID:ICvsWJKm
>>61
ハイブリッドは回生のシステムが省燃費の元。
65名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:08:28 ID:3/zff4De
>>61
新型のエスハイは、フロントが劣化エリシオンに見えるが・・・
グリルがイマイチだと思う。
66名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:09:16 ID:ICvsWJKm
ハイブリッドは省ガソリンのシステムであって
本当に環境にいいのは、化石燃料を使わないエタノール車だけどな。
CO2が車とサトウキビの間を行ったり来たりするだけだから。
でも、車屋はその事言わないし、マスコミはバカだから宣伝垂れ流しだし。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:13:00 ID:lMzJoRr7
>>65
劣化エリシオン・・全然売れないカッパこけしと比較かよ
ホンダヲタの脳内は不思議じゃ
68名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:14:49 ID:ns9Vyl51
車はクーペだよ。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:16:37 ID:9iq+f5l2
エスティマなんて普段は空気運んでるくせになぁ。

2座のシティコミューターでハイブリッドというならわかるけど。
普段はボランティアなんて頭の片隅にもないくせに、
年に一回、24時間TVかなんかに1000円程度募金して、
すごく偉そうにするのと同じだなw
70名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:16:46 ID:0C0TojPr
7倍って無茶苦茶だろ。
ぜんぜん読めない営業がバカってことだろ。
71名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:20:00 ID:x9zTJgb3
>>70
7倍なんて本来生産が絶対に追いつかないレベル。
ハナから「○倍売れました!」ってやりたくて、目標を低く設定しただけ。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/02(水) 16:37:54 ID:Gp261pOs
大衆は軽の電気自動車を望んでいます。。。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/02(水) 16:41:34 ID:/yI6dg50
ガソリン価格の高騰でハイブリットカーの時代はあまり長くはないだろうな。
化石燃料を使わない車の時代はもうすぐそこだからな!
74名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 16:51:23 ID:Uo5sQGdP
>>26
そうだよね

年間2マソ以上乗る人はガソリン車買うより安くなるよね
しかも4WDだし雪国の長距離通勤者は迷わずに購入するよ

プリウスにも4WDが出ればもっと売れるのに・・・・
75名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:13:39 ID:myMCMCRF
はじめの目標が低いね
わざと何倍っていいたいだけちゃうかとry
やるきないんじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:20:02 ID:lMzJoRr7
でも驚異的な数字だよね、ホンダのシビックさえ月数十台?
77名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:23:15 ID:JZa0iNDJ
   人
  (__)
  (__)
 ( ・∀・)はい、ブリッと
⊂二、  \
    \  )_)ブリッ
    / / / 人
   (__)_)(__)
       (__)
       (__)
78名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:45:27 ID:zgpPe2up
>>71
奥田の霊感商法ww
79名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 17:47:48 ID:YNnseJQG
ハリアーハイブリッドホシィ・・・。
今度のボーナス次第だな・・・。
80名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:02:47 ID:vx/N/BJu
別にハイブリット買う奴は環境なんて気にしてないと思う
燃費は多少気にしてるかもしれないが
81名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:03:50 ID:x9zTJgb3
>>80
ハイブリッドは少なくともノーマル車より格段にパワーあって乗りやすい。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:37:20 ID:xhY3lZxx
そんなにトヨタ車って売れてるの?
83名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:39:14 ID:Sl/U4I02
バッテリーの場所悪すぎ
84名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:40:21 ID:ckue4F3O
ニュー速のリコール関連のスレが見当たらない。
なんで?
85名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:42:48 ID:xhY3lZxx
みんな飽きたじゃんねえの?
86名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:43:53 ID:lMzJoRr7
ホンダもリコール出したんじゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 18:52:20 ID:ShAd58F3
??ハイブリッド
88名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 19:10:50 ID:maAiIau1
20km/Lの燃費だそうだが実際は
12〜14km/Lってとこか?
価格を考えると候補から自然とはずれるな。
商用のハイエースのディーゼルターボ4WD
のほうが魅力的。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 20:20:00 ID:h18rKhMI
相変わらずビジネス板って大きな車には厳しいのな。
しかしハイブリッド出すならクラウンとかにも出して欲しい。
90名刺は切らしておりまして
欠陥放置問題、トヨタが再発防止策を国交省に提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000103-yom-soci

この問題で同社は、熊本地検が捜査中であることを理由にトラブル
の詳細情報を公表しておらず、批判が高まっている。
最近はリコールを巡るもたつきも目立ち、国交省も「1兆円の利益
を上げる企業で問題が起きているとすれば、関心を持たざるを得ない」
として、立ち入り検査などで監視を続ける方針だ。