【自動車】欠陥放置して事故、トヨタの品質保証部長ら書類送検[06/07/11]
>>281 バブルまでが良かったとか全体の品質を時代で区切ろうとするのはエゴでしかないって。
いつの時代だって良いのもあるし、駄目なのもある。
欠陥隠しはヤフーのトップに出てきたな。
トヨタ 欠陥認識で警察と対立
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1152658044 ヘッドライン
<トヨタ車事故>欠陥認識で警察と真っ向対立
欠陥放置か、欠陥の重大性に気づくのが遅れたのか。熊本県警が「トヨタ自
動車が車の欠陥を知りながら8年間もリコール(回収・無償修理)を届け出な
かったため交通事故が起きた」とトヨタ部長らを書類送検した事件は、トヨタが
「当時はリコール不要と判断していた」と反論。両者の主張が真っ向から対立
している。06年の生産台数「世界一」が視野に入っているトヨタ車の安全性に
かかわる問題だけに、検察の判断が注目される。(毎日新聞)
>>383 無駄と思うなら黙っとけばいいのに。
トヨタもだけどあんたも油補充してるのに気づけよw
社会】トヨタ自動車の説明は嘘→本当は安全テスト未実施で販売。国交省からは”本当”の不具合件数の報告を求められる
名前: ☆
トヨタ自動車の発表では特別な環境下において起きる不具合であり運転者に問題があると言っていたが
実際は自動車を販売する際にある安全基準でハンドルを命一杯左右に6万回切って問題が無い事を確認するテストがある。
それを”未実地”で販売していた。つまり国に上げる書類も偽造していた。
トヨタ自動車が国交省に届けた今回の不具合は11件。熊本県警調べでは分かっているだけで80件。
国交省がトヨタ自動車に”本当”の報告書を提出するよう指示。
>>455 うちの社用車の旧型プリウスも3年目くらいから、
走行中に数度エンジン停止していた。
修理に出したが、これってリコールじゃないのか??
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 熊本県警・・・うちには警視庁・警察庁がバックだ。なんの心配もなし
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \_________________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
三菱騒動のときに言われてたのが
闇回収で治してる三菱が逮捕されて
遅延リコールで欠陥自動車を
放置してるトヨタが逮捕されないのはなぜか
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」
静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎
(靖国問題、変わる歴史認識 参拝に否定的な財界首脳)
小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。
ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で7〜8人で定期的に会食していたが、
このところ声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ
新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。
精神の貧困さに愕然とした。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような
人物に会いたくない」
欠陥。
これが他のメーカーだったら一大事だろうに、さすが
日本最低のゴミ企業トヨタらしいニュースですね
プリウスもエンジン掛からなくなる欠陥があったみたいですが。
大体、トヨタはエコだの環境だの言っているが、値段の高い車を
売りつけるための方策でしかないでしょ。
ほんとにエコだの環境だの考えているのだったら、400万以上の
車種じゃなく、カローラあたりからハイブリッド化すれば?
最量産車種じゃ儲からないから単価の高い、レクサスだのハリアー
だのからやってるんじゃない?
まじめにエコ考えてる本田はシビックにハイブリッド出してるから。
まったく、環境問題を金儲けに摩り替えて最悪な会社だ!
大破したら原因分からんこともある。
アメリカでもハンドル軸の串刺し死亡が多発してから
ようやく改良がなされたわけで。
情報隠蔽はまずいよ。
>>281 88年にFMCのモデルだからバブル真っ最中に出た車だぞw
トヨタ車の強度不足で、運転中に
貴方も私もポッキンッ !!
貴方も私もポッキンッ !!
貴方も私もポッキンッ !!
貴方も私もポッキンッ !!
突然にスピンして事故死しそうだな。
セクハラ社長は、勃起んっ !!
コスト削減でギリギリの設計すれば一定の期間で部品交換が頻発するって
ことなのか?ちゃんとメンテナンスできない環境に置かれると、部品の破損、
不具合が多発してあの”深度羅”みたいな罠に陥るのか?、トヨタは。
トヨタ部長ら3人書類送検 リコールせず、欠陥放置
トヨタ自動車が車の欠陥を認識しながら約8年間リコール(無料の回収、修理)
を届け出なかったため、5人負傷の事故が発生したとして、熊本県警交通指導課は
11日、
業務上過失傷害容疑で
同社のお客様品質保証部長(55)=愛知県豊田市=ら3人を書類送検した。
ほかに書類送検されたのは、
前々任の品質保証部長の自動車部品会社役員(62)と、
前任の部長でトヨタのリコール監査室長(58)。
調べでは、トヨタ自動車の品質保証部は1995年から96年ごろに
RV車「ハイラックス」のかじ取り装置に強度不足があることを認識。
しかし、歴代の部長3人はリコールを届け出ずに、
2004年8月に熊本県で5人負傷の事故を引き起こした疑い。
(共同通信) - 7月11日17時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000127-kyodo-soci
どうして
トヨタ車が自動車衝突アセスメントの
「大腿骨荷重」が他社と比べてやけに大きいのは
なぜ?
876 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:27:30 ID:dMbqrDNW
なぜ開き直り?
>>387 擁護でも叩きでもないんだけどさ、油注ぐと面白いじゃん。
客観的な事を書こうとすると火をつけてくれるやつが沸いてくるw
21日までに報告書提出 国交省、トヨタに指示
トヨタ自動車がRVの部品の欠陥を認識しながらリコールせず事故が起きたとされる事件で、国土交通省は13日、トヨタの担当者に対し、道路運送車両法に基づく報告書を21日までに提出するよう指示した。
また国交省はリコール対策室の担当者2人を14日に熊本県警に派遣し、捜査状況について情報収集することも決めた。
報告書について国交省は、トヨタが2004年10月のリコール時に11件とした不具合報告の件数が正しいかどうか、リコール時の説明で訂正すべき点がないかなどを明示するよう求めている。
安富正文事務次官は13日の記者会見で「リコールが適切に行われたかどうか、行政としてチェックする必要がある。報告書の提出を受けた後、会社側から詳細に話を聞いた上で対応を考えたい」と話した。
(共同通信) - 7月13日18時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000152-kyodo-soci
879 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:22:33 ID:AestkhYI
トヨタ部長ら3人書類送検 リコールせず、欠陥放置
↑
この3馬鹿の実名知ってる奴いる?
さらして下さいおながいします
880 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:53:31 ID:0amk+Rfx
他の企業だと直ぐに実名が新聞にも書き連ねられるのに
トヨタだと出てこないのか全くもって不思議。
実名を晒すことに賛同する!
881 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:17:12 ID:vALogUzO
新聞だから出ない。大事な広告主。
他社を貶める会社の商品をありがたがるからこうなる。
消費者ならプリウスにだまされずに下調べして乗って確かめろ。
トヨタ系販売店「横浜トヨペット」(横浜市中区)の男性元社員(35)が、
顧客から車をだまし取った後、行方不明になっていることが23日、分かった。
被害は少なくとも十数件、総額も数千万円に上るとみられている。
神奈川県警は詐欺事件の疑いもあるとみて捜査を始めた。販売店側も今月、
元社員を懲戒解雇とし、内部調査を進めている。
被害に遭ったという同市内の男性会社員(34)によると、元社員から今月5日に電話があり、
「以前販売した乗用車は人気車種で、中古車市場でも出回っていない。欲しがっている人が
いるので、別の新古車と交換してほしい」と持ちかけられたという。
男性は2年前、元社員から約450万円で乗用車を購入。ローンが半分ほど残っていたが、
「車が新しくなるなら」と、これに応じ、翌日、元社員に車と印鑑証明のカードを渡した。
しかし、元社員とは、その後、連絡が取れなくなり、新しい車は納入されなかった。
男性の車は、販売店の調査で、川崎市の中古車販売店に売却されていたことがわかったという。
関係者の話によると、元社員は、同様に、以前、自分が車を販売した複数の客に電話で「車を
下取りする」と持ちかけ、中古車業者に売却していたらしい。
販売店は、「弁護士と相談しながら内部調査している」と話している。
(読売新聞) - 10月23日12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000203-yom-soci
氷山の一角でおま。ガチ。
884 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:49:16 ID:ZZC6OtbB
世界を代表する企業のトヨタが販売不振に陥ったら、日本経済に大打撃だろ。
文句言わずにだまってのっときゃいいんだよ おまえらはwww
886 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:11:27 ID:be+6McxV
はやくも、このトヨタの今回のリコール隠しの件は
収束していく感じになっている・・・
887 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:45:31 ID:I0n77Jh4
>>879 3人はトヨタから口封じのお金を貰ってトヨタの犠牲になったのでし
893と体質がいっしょ
888 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:48:50 ID:A03kjB73
>>887 893というより、カルトに近いんでないの?
トヨタ真理教ww
トヨタに刃向かう香具師は、便通とタッグを組んでポアだww
889 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 11:05:11 ID:MbymhQrs
創価=トヨタ
890 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 11:44:00 ID:aTao8nW8
トヨタいた時、交通取り締まり情報で何時からここでスピードの取り締まりをやるってビラをくれてたな。警察も丸抱えしてたみたい。
トヨタ系販売店「横浜トヨペット」(横浜市中区)の男性元社員(35)が、
顧客から車をだまし取った後、行方不明になっていることが23日、分かった。
被害は少なくとも十数件、総額も数千万円に上るとみられている。
神奈川県警は詐欺事件の疑いもあるとみて捜査を始めた。販売店側も今月、
元社員を懲戒解雇とし、内部調査を進めている。
被害に遭ったという同市内の男性会社員(34)によると、元社員から今月5日に電話があり、
「以前販売した乗用車は人気車種で、中古車市場でも出回っていない。欲しがっている人が
いるので、別の新古車と交換してほしい」と持ちかけられたという。
男性は2年前、元社員から約450万円で乗用車を購入。ローンが半分ほど残っていたが、
「車が新しくなるなら」と、これに応じ、翌日、元社員に車と印鑑証明のカードを渡した。
しかし、元社員とは、その後、連絡が取れなくなり、新しい車は納入されなかった。
男性の車は、販売店の調査で、川崎市の中古車販売店に売却されていたことがわかったという。
関係者の話によると、元社員は、同様に、以前、自分が車を販売した複数の客に電話で「車を
下取りする」と持ちかけ、中古車業者に売却していたらしい。
販売店は、「弁護士と相談しながら内部調査している」と話している。
(読売新聞) - 10月23日12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000203-yom-soci
>>383 無駄と思うなら黙っとけばいいのに。
トヨタもだけどあんたも油補充してるのに気づけよw
ヤフーのトップに記事来た
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1152658044 ヘッドライン
<トヨタ車事故>欠陥認識で警察と真っ向対立
欠陥放置か、欠陥の重大性に気づくのが遅れたのか。
熊本県警が「トヨタ自動車が車の欠陥を知りながら8年間もリコール(回収・無償修理)を届け出なかったため交通事故が起きた」
とトヨタ部長らを書類送検した事件は、トヨタが「当時はリコール不要と判断していた」と反論。
両者の主張が真っ向から対立している。
06年の生産台数「世界一」が視野に入っているトヨタ車の安全性にかかわる問題だけに、検察の判断が注目される。(毎日新
トヨタ歴代部長、2事故報告黙殺か 熊本県警、資料押収
トヨタ自動車がRV車の欠陥を知りながら約8年間、リコール(無料の回収、修理)を届け出なかった問題で、
熊本県警から業務上過失傷害容疑で書類送検された同社の担当部長ら3人が県警の調べに対し、
ディーラーから報告された2件の物損事故を上司に報告していなかったと供述していることが12日、分かった。
トヨタが国土交通省に報告した不具合件数が県警の把握した件数と大きく乖離(かいり)しており、国交省は近く同社から事情を聴き、過少報告
がなかったか調べる。
県警の調べでは、書類送検されたトヨタ自動車の
お客様品質部長(55)
▽前々任の品質部長だった自動車部品会社役員(62
)▽前任の品質部長だったトヨタ自動車リコール監査室長(58)−の3人は、
平成8年ごろからRV車「ハイラックスサーフ」のかじ取り装置「リレーロッド」に強度不足の欠陥があることを知りながら
、リコールを届け出ずに放置。平成16年8月、熊本県で5人が負傷する事故を引き起こした疑いが持たれている。
リレーロッドはハンドルと車輪をつなぐ装置で、県警の調べでは、平成4年から同16年までに80件の折損が同社に報告されていた。
このうち車庫入れの際に車をぶつけるなどした物損事故2件について、当時のお客様品質部長らはディーラーから報告を受けながら、
上司に報告していなかったと県警の調べに供述しているという。
トヨタ自動車は16年10月にリコールを届け出た際、国交省に11件の不具合を不具合を報告したが、この2件は含まれていなかった。
この2件の物損事故は警察への届け出もなかったという。
国交省はこうしたことから実際の不具合件数が報告より多い可能性が高いとみて、近く同社側から事情を聴く方針。過少報告などが明らかに
なった場合、
業務改善命令を出すことも検討している。
(07/13 02:49)
これで三菱のこと笑えなくなったなトヨタw
欠陥隠しはヤフーのトップに出てきたな。
トヨタ 欠陥認識で警察と対立
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1152658044 ヘッドライン
<トヨタ車事故>欠陥認識で警察と真っ向対立
欠陥放置か、欠陥の重大性に気づくのが遅れたのか。熊本県警が「トヨタ自
動車が車の欠陥を知りながら8年間もリコール(回収・無償修理)を届け出な
かったため交通事故が起きた」とトヨタ部長らを書類送検した事件は、トヨタが
「当時はリコール不要と判断していた」と反論。両者の主張が真っ向から対立
している。06年の生産台数「世界一」が視野に入っているトヨタ車の安全性に
かかわる問題だけに、検察の判断が注目される。(毎日新聞)
>536
ここでやらなきゃいつやるんだって感じ。
ただ向こうも三菱ふそうの一連の様子を見てきているから一筋縄ではいかないだろうな。
88年 フルモデルチェンジにて強度不足
93年 事故車の製造年度
96年 トヨタ社内調査で強度不足認識。製造方法は変えるが販売したものには手をつけず
04年8月 人身事故発生
04年10月 88年製〜96年製の33万台リコール届け
96年が問題点ですな。
まあ88年のフルモデルチェンジが失敗といえば失敗作なんだが。
900 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 17:35:52 ID:KJkvZo8y
age