【自動車】メルセデスベンツ:Sクラスのリムジン、6ドア8シーター [06/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 03:19:56 ID:Evp2I7ZH
ビンツ?(゚Д゚)ハァ?
ベンツだろ!>1
22名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:35:54 ID:vrOJj+JH
ビンツは特装車メーカーの名前だろ。
ベンツをビンツが改造したリムジンってわけだ。
トヨタテクノクラフトとかオーテックみたいな会社だな。
23名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:50:07 ID:gLGAFmM2
こんなの日本の狭い道走れるの?
24名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:52:40 ID:WNKrkNv/
いらねo
25名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:55:35 ID:bHcGHjt/
2枚目はマイバッハのように見えるね。
ところで、これはアメリカで売るつもりなの?
欧州域内ではあまり需要なさそうだけども、、、
26名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:58:04 ID:xhqdEXpH
>>14
日本ではもはや煙たがれる存在だから、ドンドン輸出すべし。

モンゴルとか仏教国に寄贈すると凄い喜ばれるようだ。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 05:13:45 ID:U1AImYw0
>>25
需要がそんなないから特装車メーカーにやらせてるんじゃないか?
28名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:54:57 ID:zfe7jChW
カッコ悪
29名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:08:36 ID:8udpmAx1
扉が6枚ってありえんな。かっこわるい。
4枚にして真ん中のふた席は向きをかえた方がりむじんらしい。
今のままじゃ6人家族のファミリーカーですかって雰囲気が。

30名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:12:08 ID:17AYWfbz
24バルブだろ?
31名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:19:01 ID:2ZzU2DQU
スレタイだけだと、プルマンが復活した様に見える。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:25:57 ID:LSh+W64f
これほどコラに見える実車も珍しい
33名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:43:49 ID:xjE7ShSK
V6の24バルブじゃないか?
34名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:54:11 ID:pX6ZXIqt
リムジンは、酔うよ。
シャンパンとかでなく、車酔いね。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:09:32 ID:PU+P6U3e
どーも2番目のドアがあるリムジンはチャチに見えるなあ
1番目と3番目だけがいい
36名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:24:33 ID:dU1qCDCc
6ドアってのがだせぇなぁ〜
必然性もないだろうし

それより6輪にしてくれwwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:27:30 ID:CcZsp1vL
最近のベンツって普通のオーラが出すぎ。値段に相応しくないよ。
90年ごろのベンツはまじいかつかったのに。

ヒトラーが乗ってたようないかつ〜いベンツ出せばすぐにダイムラークライスラーも
復活できると思うよ。ヘッドライトが縦になってるかっちょいいベンツ出せよ。
38名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:38:38 ID:daH2hw3l
試しにフェンダーミラーに変えるといいんじゃないの?
運転手付きの車はフェンダーミラーの方が高級感あると思うけどなあ
39名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:57:29 ID:D5yNIIJh
何だか中途半端な値段だな。
金余ってるヤツに売るならマイバッハの特注リムジンにすれば良いのに。
つーか、リムジン買うくらいならバス買えば良いのにっていつも思うんだけどw
40名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:59:42 ID:Negj8TO+
アメ車見たいのカクカクしたのが好きだな。
普通のベンツを無理やりにリムジンにしてもな。
41名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:00:40 ID:Z6Q5c0LH
これってFRなの?
42名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:02:40 ID:Rt4WonRi
いやはや、オイラゴキブリ嫌いなんだよ、画像見るんじゃなかった
グロと注意書きしておいてね
43名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:04:14 ID:mlICqY2y
ビンツ??
44名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:07:41 ID:/rLxiuSW
エンジンがしょぼすぎないか?
この車にこそV10ツインターボがいるだろ
45名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:21:33 ID:Cxr5BtL1

ロングボディー好きの日本人が買って自分で運転してたら笑うのにな・・・。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:01:25 ID:704TiJFj
>44 エンジンはピンキリだからね、特注すればV12でも載る希ガス
47名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:50:43 ID:UM0E627w
こないだ名古屋市内でHUMMERのリムジンが走ってんの見た。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:45:19 ID:M/r4u88o
勘違いしているヤツが多いが、これはホテル送迎用のリムジンだよ。
金持ちが女をはべらせてふんぞり返る車(アメリカ型)でもなく、ビジネスエリートを乗せて
アウトバーンをすっ飛ばす車(ヨーロッパ大陸型)でもない。
完全に実用型。なんか電車みたいでしょ。排気量が控えめなのもそのため。

しかも>>1をよく見ると右ハンドルでしょ。イギリスとか香港でよく使われてるんだ、こういうの。
49名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:04:16 ID:9TLAIarL
トシちゃんになりてぇなぁ
50名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:12:37 ID:ktD5EW5L
S350って3500ccだろ、荷が重くないか???
51名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:48:18 ID:/S8VzWUR
中央のドアだけ開いてるのを見たら、少しキモく感じるかもしれん

画像は違和感なく見られるけれど
52名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:56:19 ID:a53t71rA
こういう車って絶対スライドドアとかしないよな。
しかもこの車後ろ開きじゃん。
53名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:09:55 ID:WmfZCowG
>50 VとかGも似たようなもの、それなりと思えば・・・・・
54名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:18:27 ID:1k/rq8VP
ルーフラインが破綻しておる。
ストレッチだから仕方無いではすまんだろ。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:24:14 ID:AozQU0yo
非力
56名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:21:56 ID:MgugAXKw
普通にミニバンでいいんじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:01:03 ID:KjAYoLsG
>>52
だから、>>1は送迎用の実用リムジンだっちゅうのにw
華美さを求めてコストをかけてどうするw その用途ならロールスロイスがあるだろ。
おまえらリムジンの歴史とか知らなさすぎw
5848=57:2006/07/08(土) 15:59:54 ID:KjAYoLsG
ストレッチリムジンにはいくつかの種別みたいなものがあるんだよな。長ったらしいが読んでくれ。

(1) 皇室、王室向けの豪華リムジン。
→ 日本皇室の御料車や各国王室、ローマ法皇の車とか。
  儀礼、祭典用でもあるので、格式や風格が重要です。運転席と後席を仕切るガラス(パーティション)や、
  格納式補助席は基本。前席は革張り、後席は布張りというのがそもそものしきたり。天皇陛下の御料車
  はその基本を忠実に守ってる。わが国の国産御料車のように、専用設計がベスト。値段はあまり関係なし。
  遊びに使うわけでないので、派手な装飾(シャンデリアとかw)や装備は不要。
  地方巡礼の際に現地で何かあってもすぐにメンテ出来るよう、先端技術も不要。

(2) 成金が遊びに使う豪華リムジン。
   → アメリカにあるリンカーンや最近ではSUVベースのやつ。
  「リムジン」のイメージに一番近いかも。映画でも良く出るし。
  車体を伸ばしただけでなく、内装に豪華な装飾を施すのも特徴。クーラーボックスや専用オーディオ、天井の
  ど派手な照明など「いかにも」な印象。葉巻を加えた成金とパツキンネーチャンw
  ちなみに「改造車」みたいなものなので、走りはグズグズw

つづく。
5948=57:2006/07/08(土) 16:01:21 ID:KjAYoLsG
(3) 大金持ちの移動用、またはビジネスエリートのための高性能リムジン。
   → ヨーロッパの一流メーカーから出ている、高性能・豪華な専用設計リムジン。
  ロールスロイスファンタム、BMWの「L7」やマイバッハだね。
  (2)のボディ延長車とは違い、高速安定性など走行性能も超一流。
  豪華な内装、最高の品質と、ボディがでかいからといって妥協しない走行性能。
  ジャガーや普通のメルセデスSでは飽き足らない富裕層向けであり、有る意味、究極のスーパーカー。
  もちろん値段も超一流w

(4) 送迎向けリムジン。
→ >>1のビンツ社製リムジンがその典型。ちなみにビンツ社は特別架装車を造っているメーカー。
  http://www.binz.com/  VWベースの救急車や、果ては軍用車も。
    大人数を乗せてお客さんを送り迎え、または観光に使うことができる車が欲しいが、ミニバンではどうも
    ステイタスに欠ける。マイクロバスなんていやだ、日本の葬式屋じゃないんだからw
    かといって8人乗りロールスロイスなんて高くて注文できねぇよ!
    だいたいそんな無駄に豪華なのもいらないけど、メルセデスセダンあたりの高級車で多人数が乗れるの無い?
  という、実利的wなユーザー向けのリムジン。高級ホテルの送迎/観光用がその典型。
  フロントとリアドアの間を伸ばし、シートを3列にしてドアも追加する、という形。まんまだが、皇族や大金持ちが
  使う類の物ではないのでそれでよい。ましてや成金がハッタリ利かせるためのものでもないので、地味でも良い。
  上記(1)〜(3)とはとは違い、内装を豪華にすることも無く、エンジンを強化することも無い。
  「実用」なので元の豪華さで十分。ようは、豪華装備のためにボディを伸ばしたのではなく、単に乗車定員を増やす
  ためのリムジン。先にも書いたが特にイギリス、香港で多い。メルセデスS、E、またはレクサスLSあたりがそのベースになる。
  ちなみにアメリカでは(2)のタイプが使われることが多い。まぁ観光客からすればそのほうが記念になるかもw

こんな感じ。 >>1の車は、(4)のためのリムジンだよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 13:07:03 ID:I70n+OX+
なんだこの車。リムジンつーたら席が横についてるもんだろ。
61名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 13:22:58 ID:iuIhnpX8
>>57によると乗用車型バスと考えた方が良いらしい
62名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 16:32:13 ID:4TvvKFvN
Eクラスってのが実用品の証か。
しかし、2.2リッターでストレッチリムジンってのもなんだかなぁ。
6348=57:2006/07/09(日) 21:50:31 ID:r9i/mNQ0
最強の送迎用リムジンかな、これ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1152449227311.jpg

アメリカにかつてあった「チェッカー社」の車です。
4ドア・セダン版の「TaxiCab」って車種が、昔のNYイエローキャブとして有名ですね。

で、、、これは「エアロバス」って言う車種。コーチビルダーの改装車ではなく、メーカー純正なんだよね。
(一番右が標準仕様のワゴン)
長杉w
64名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:38:56 ID:y65EMhST
どういう意味で「最強」?
65名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:42:34 ID:S4teYk+3
標準仕様が3ドアのワゴンかいな。

片側にドアが四つで、後ろの車軸の上にもシートは置ける。
一列に三人座れるとしたら、15人乗りかいな。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:18:45 ID:NyAKNH2h BE:907416498-#
SLのAMGより安いじゃん
つーかAMGは全て高すぎ
67名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 02:24:27 ID:uYQqXEKd
うんこ下さい。
68名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 04:00:12 ID:317KmT/t
リムジ〜ネ

ドイツ語だとただのセダンのことだw
69名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:13:54 ID:3ckZKXkW
日本語だと何になるのかな
70名刺は切らしておりまして
思いつきで

客室延長車w