【食品】遺伝子組み換え大豆:半分以上で混入 豆腐は4分の3超の商品で混入 [06/07/06]
1 :
明鏡止水φ ★:
「遺伝子組み換えの大豆を使用していない」と表示して販売されている豆腐やみそなどの
半分以上に、遺伝子組み換えの大豆がわずかながら混入していたことが農林水産省の調査で
わかりました。
表示は違反ではありませんが、消費者団体は情報を正しく伝えるべきだと指摘しています。
この調査は、農林水産省が去年8月から今年4月にかけて行ったもので、原料の大豆が
「遺伝子組み換えでない」などと表示されている豆腐や納豆、みそなど300の商品の遺伝子を
分析しました。
その結果、全体の58%に当たる175の商品で遺伝子組み換え大豆が混入していることが
わかりました。
中でも豆腐は、調査した143のうち、4分の3を超える111の商品で混入していたということです。
今の表示の制度では「流通の際の混入を完全に防ぎづらい」として、遺伝子組み換えの大豆が
5%まで混入していても、「組み換えではない」と表示することが認められています。
今回も混入の量は、最も多いもので1.18%だった為、農林水産省は違反となる表示は
なかったとしています。
しかし、全国消費者団体連絡会は「遺伝子組み換えでないと表示されると消費者はまったく
含まれていないと誤解してしまう」として、情報を正しく伝えるために、表示の制度を見直す
べきだと指摘しています。
▽News Source NHK ONLINE 2006年07月06日04時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/06/k20060706000016.html ▽厚生労働省:遺伝子組換え食品ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/ ▽関連
【食品】大豆の「国産」表示は100%に限定・外国産は原産国名を表示 農水省指針 [06/06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151418959/
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:50:46 ID:7QvoVmqK
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:08:20 ID:C2eISqhX
>今の表示の制度では「流通の際の混入を完全に防ぎづらい」として、
遺伝子組み換えの大豆が5%まで混入していても、「組み換えではない」と表示することが認められています。
完全に防ぎづらいからといって、そんな嘘を認める必要は無いだろう。業界への配慮は止めろ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:15:32 ID:mC+ooLLS
でも100%0と断言するには全く別の流通経路をつくらにゃならんわけで
それでコストは1.5倍くらい?コスト高くなってもいいから
業界に圧力かけろと言うならそれはそれで構わんが
少なくとも豆腐や納豆食べる側からすると俺は反対だ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:16:20 ID:mC+ooLLS
↑100%安全と断言、な
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:19:39 ID:9GX9+AdM
「遺伝子組み換え大豆は使用していません」と書いておきながら、5%まではおkってwwwwwwwwwww
これって明らかな詐欺だろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:22:28 ID:g6Fo2N0F
洗剤みたいに設備は同一なので
混ざるかも的な表記は必要だろう
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:23:05 ID:/XipSZ9h
遺伝子組み換えの大豆って、
巷で言われているほど危険だとは思えないのだが ...。
比較論でいえば、病原性が明確なBSEや肝炎などの方が
よほどリスキーだと思うけどね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:24:51 ID:hdHp8J4C
嫌 な ら 食 う な !
納豆製造業者
虫も喰わない大豆 = 人間にとっても毒
生産業者:『言わなきゃバレないから・・・』が合い言葉
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:25:17 ID:G25lp5cC
だいたいさ。最初の5%はおkとかいうのが信じられないよ。頭おかしいんじゃないのかと
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:27:25 ID:hIwX+n97
100%遺伝子組み換え大豆使えば・・・(・∀・)イイ!!
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:30:35 ID:uLffzEdD
おまけなんだろな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:32:00 ID:bTKuMifv
天然物の作れば差別化できるってことか
その手の学校行ってたので遺伝子組み換えのトマト食ってましたが
ぴんぴんしてます
こわがることないって
遺伝子組み換え大豆 = 農薬の成分を大豆に組み込んだもの
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:37:15 ID:9GX9+AdM
>>15 つか、速効で効くようだったら食品にはなりませんがなwwwwww
っていうか、お前のガキの世代の負担にならないよう、お前が早死にしたほうがいいのかもなw
>>15 とりあえず子供を作って孫の代まで調べてから言え。
どっちにしろこの類のニュースでわかることは、日本人は嘘つきばっかりだと言うこと。
朝鮮化が進んだと思いたいとこだけど、もうそれだけでは説明がつかん。。
一人称単数でしか物を考えない育ちの悪い日本人が増えたってことだ。
その割合が増えたってことだろうなorz
遺伝子操作ってそんなに怖いのかね?
>>17 間違った方向に使わなきゃいいもんだよ
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:43:16 ID:nT22f8cd
で、そこまで言う
>>17は
農薬が少ない遺伝子組み替え大豆と、農薬が多い遺伝子そのまま大豆どっちが安全なのか総括してくれ。
っていうか、お前のガキの世代の負担にならないよう、お前が早死にしたほうがいいのかもなw
うーん、遺伝子操作に拒否感示す人多いんだなあ
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:51:01 ID:lBjWh7rU
一般消費者の俺には
遺伝子組み換え大豆が何を意図してどんな風に
遺伝子組み換えをしたのかすらわからんのだが
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:52:52 ID:JD37wmML
>21
得体の知れないもんっていうイメージがあるからなあ。
科学的になんぼ安全って言われても拒否され続けられると思うで。
魚食い続けて魚になるわけじゃない、って原理はよくわかるんだが。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:54:12 ID:ibvIoJDQ
遺伝子組み換えだからどんなデメリットがあるのか、というのがよくわからん。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:55:39 ID:/XipSZ9h
>>24 病虫害に強い。痩せた土地でも収穫量が多いなど。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:58:09 ID:12T+blyJ
コシヒカリみたいな交配モノもある意味、遺伝子組み換えでないかい?
この場合は病原菌に強い耐性を持たした遺伝子操作かな
>>22 収穫へのコストも減るし手間の割りに取れる量も増えるからね
適当なこといってるからぐぐって見てください
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 08:58:57 ID:Zet0k4or
そりゃあそうだろうなあ
納豆とか98円でとても無理だべと思った
>>24 それが遺伝子操作が怖いと思ってる本質であってデメリットかな
よくわからないってのが
どんな危険があるかは、将来にならないと分からない点では、マグロの水銀と似たもんだよ。
ただ農家は、種を毎年買わないといけない(これも遺伝子操作)。
だから地球の食糧問題の根本的な解決にはならないところが逆に問題。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:29:40 ID:C/yOPhcf
俺は遺伝子組み換えに反対はしない。でも
大量の農薬しみ込んでたり殺虫成分含んでる作物を食べたいか?
味や栄養を良くするための遺伝子組み換えと
農薬漬けでも枯れない とか 殺虫成分を作る とかの遺伝子組み換えを
明確に分けて規制しなきゃ駄目だ。
まあ遺伝子組み替えの食品食べても
たぶん大丈夫だとは思うんだけど、
入っていませんと表記しておいて
実は入っていましたはないと思う。
5%以下ならOKってのも意味不明。
小学生から国語やりなしたらどうよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:34:10 ID:ycyuBWtt
国産なら混入率を0%にまで出来るけど、ほとんどが米国産だから
スクリーニングはまず不可能だろう
国産大豆100%を買いましょう
ただ、豆腐屋の貯蔵サイロを米国産と共用してたらアウトだけどw
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:35:49 ID:DwX4m1jW
日本は遺伝子組み換え作物には理不尽に厳しい。
このまま技術開発が遅れれば遺伝子組み換え技術の特許は海外に押さえられ、
日本は本当の意味での農業後進国になってしまいます。
遺伝子組み換えを嫌がるくせに中国産まみれの外食中食をバクバク喰ってるんだろうな
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:38:46 ID:/sdWY97J
食品に混ぜないんだったら遺伝子組み換え大豆の存在意義って何よ
こんなんいちいち区別する暇があったら安全性確かめればいいのに
逆に遺伝子を組み替えまくって
害虫にも強い!病気にも無敵!栄養価も最高!!な
スーパー大豆のみを使用しました、って商品は出ないんですかね
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:50:16 ID:usEv6zc+
やっぱり、入ってるね。よかった。あんまり食べてなかったんだよお。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:59:45 ID:ycyuBWtt
40 :
わかば:2006/07/06(木) 10:13:11 ID:JB8DPRkh
厚生労働省は詐欺幇助団体
41 :
わかば:2006/07/06(木) 10:13:59 ID:JB8DPRkh
あれ? 農林水産省だったっけ?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:18:55 ID:ZuScD4cM
遺伝子を組み換える目的は
ほとんどの植物が枯れる除草剤にも体制を持たせることで
これにより穀物収量を除草剤使用量に比例させられるのです。
ただし、病害虫への抵抗性には対策がなされてないので
数年すると全滅します。
次に開発された種子を使用し、さらに開発された一層強力な除草剤を使用する必要があります。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:20:41 ID:ZuScD4cM
農水省だね、種子なら。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:22:31 ID:lUOoeFIi
ミレーを見れ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:24:07 ID:ZuScD4cM
食品なら厚労省。
でも、アメリカのいいなりになってるだけなんで、官僚のせいにするのも可哀想な部分もある。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:25:15 ID:/x5M0gm8
近い将来はアメ牛混入ですか?
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:25:31 ID:Xtc4ivDg
>>26 いわゆる「遺伝子組み換え」モノは、
植物に動物の遺伝子を入れちゃうところが
試みとして新しいのです。
だから、米やフルーツの交配とはまた違う。
>>36 いまは人体実験中の時期です。
結果がわかるのは相当先の話だお。
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:37:30 ID:C2eISqhX
>>34 ヨーロッパの方が余程厳しいのでは? 市民の意識も含めて。
>>26 全く違います。コシヒカリが遺伝子組み換えの産物なら、私達が口にしている農産物は全て遺伝子組み換えです。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:40:35 ID:4mrIBPk1
日本は島国で小さいから、土地が大事なんですよ。
( ゜Д゜)わかったか?おまいら
そのうちオーストラリア産表示の米国産牛肉を食べるようになるのさ
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:45:34 ID:lyH8kysq
イソフラボンは大豆が自分を食う奴らの生殖を撹乱して自分を食う奴らの数を減らし、
食べられる確率を減らそうとして作った植物性ホルモン。
そんなもの有り難がって喰うなよw
>>24 昔みたいに受粉を繰り返してを気長に変化を待つんじゃなくて、
虫の遺伝子を遺伝子銃で植物に埋め込んだりするのが遺伝子組み換え食品。
食品自体はとくに毒性も無いと思われるが、
強引に再形成したせいで遺伝子が不安定になるといわれている。
そして、その不安定な遺伝子を取り込んだ人体にどのような影響があるのかは、
そ孫の代くらいまで見ていかないと、遺伝子レベルでの変化が生じている可能性もある。
まあ、よくわからん物は口にしない、ってのが常識だからねぇ。
表示がおかしければ、消費者に選択の自由が無いことになる。
きっと、三越の地下にあるような高い食材だと大丈夫なんだろうけどさw
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 10:47:26 ID:lyH8kysq
おまいらも遺伝子を組み替えられて生まれてきたわけだが。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 12:16:27 ID:VtZDu7Ew
>そ孫の代くらいまで見ていかないと、遺伝子レベルでの変化が生じている可能性もある。
こういうのって1世代が人間より短い哺乳動物(マウスとか)で実験してたりしないんかな?
やってどういう結果が出ているかしりたいかも。ググれって? マンドクセ
>>54 実験はしてるだろうが、人間と動物は違うからねぇ。
食品添加物とか牛もそうだけど
「現時点であきらかな害が発見されないから」
というのが使用する根拠なんだよね。
だから、未知の弊害に対しては、なにもわからない。
いま食べてるものだって、
「いままで食べててだいじょうぶだった」ってだけでしょ?
たまに「●●物質は発癌性だった」とかニュースになるし。
あとにならないと分からないんだけど、
動物的カンで、遺伝子組み換えやばいんじゃないの?と
警笛を鳴らす人が多いんだよ。
これだもん。
凶牛アメ肉の偽装表示・混入はもう約束されてると言っていい。
>>30 いや、全然違うと思うけど。。水銀なら臨床データがあるだろうし。
>>54-55 まあ、アスベストみたいに症状が出てから騒いでも、ってトコだよな。
実験に関しては、一部で反対する科学者もいるけど、
メーカー側は、莫大な金で学者を援助して、無害の研究結果を出させるので、
反対側の意見は目立たなくなるらしい。
これは、劣化ウラン弾も同様だね。
(ウラン弾もそれ自体は安全だけど、燃焼して粉末化したり重金属として水に溶けてからがやばい)
アメリカが販売してるものって、牛肉も含めて、別にそれを買わないと生きていけない、
ってもんじゃないからねー。
多少遺伝子が組み換えてあっても大豆は大豆だし
どっか成分が変わってそれが発ガン性物質になったりするもんだろうか
発癌性より有毒化する方が怖いかも
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:09:38 ID:lyH8kysq
>食品添加物とか牛もそうだけど
>「現時点であきらかな害が発見されないから」
>というのが使用する根拠なんだよね。
現在はちゃんと実験データを出さないと認可されない。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:16:32 ID:1f/HCXuL
まぁ、あんまり遺伝子組み替えにうるさくなると、
逆に中国産を食わなきゃならなくなるぞ。
こっちは土壌汚染やら違法な農薬やら化学物質てんこ盛り。
ある意味究極の選択だよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:20:03 ID:mykukYDV
遺伝子組み替え作物は、確実に旨みがあるのは種子メーカー。
ある超強力な農薬に耐性を持たせて、その農薬とセットして販売してるのもあるみたいだね。
農家にとっては、毎年種を買わなければならんのでコストはどっちもどっちなのかな。
自宅で大豆を育てて豆腐や醤油や味噌に、あるいは大豆や枝豆として
直接食べたりするのが一番いいんだろうけどね。
大豆の栽培は簡単だから、庭があれば手軽に作れる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:24:37 ID:jZIxpB8G
>>61 だから、「害が発見されなかった」っていう実験データでしょ。
「今後も安全」って保障は実験からは得られないよ。
体感でしかない。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:04:11 ID:lyH8kysq
>>64 何からも保証は得られないのは当たり前。
そんなレベルの話しかできないのかお前は。
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:06:19 ID:5SjWKxHe
遺伝子を組み替え作物の恐ろしいのは
広まる程元の自然の状態の物が淘汰されていくという事。どこかがしっかり保管してないとね。
普通に露地栽培してるでも花粉が飛んできて遺伝子組換えなっていく。
まさか特許料払えとか言って来ないだろうな?