【ゲーム】6月ゲーム販売:DSライトが260万台突破 マリオは180万本超え [06/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 エンターブレインが4日発表したゲームソフトとハードの06年6月度売り上げランキング速報
(5月29日〜6月25日)によると、「ニンテンドーDSライト」(任天堂)が57万5000台となり、累計販売
台数が260万台を突破。ソフトでは「Newスーパーマリオブラザーズ」(DS、任天堂)が93万1000本を
販売し、累計180万本に到達した。

 ソフト売り上げランキングでは、「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」(DS、
任天堂)が100万本に到達し、DSのミリオンタイトルはこれで9本となった。DS向けソフトが10位
以内に7本と、ソフト面でも引き続きDS人気が続いている。

 一方、PS2のソフトでは、22日に発売された「ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-」が
発売から4日間で30万2000本を販売し2位に入った。99年12月に発売された前作「ヴァルキリー
プロファイル」の発売週売り上げは31万1000本で、ほぼ同等のスタートを切った。W杯サッカーの
開幕により「ワールドサッカーウイニングイレブン10」(コナミ)が15万2000本を販売し、累計で
90万本に到達した。また、パチンコシミュレーターの「必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ
Vol.5 CR新世紀エヴァンゲリオン・セカンドインパクト&パチスロ新世紀エヴァンゲリオン」
(D3パブリッシャー)も12万8000本を売り上げ、6位に入った。【立山夏行】

>>2に続く


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060705org00m300044000c.html
▽エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
▽関連
【ゲーム】ニンテンドーDS国内販売840万台、ゲーム機史上最速:Liteは月間220万台を生産へ [06/06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149689408/
2明鏡止水φ ★:2006/07/05(水) 23:10:22 ID:???
◇ゲームソフト売り上げランキング

1位・「Newスーパーマリオブラザーズ」93万1988本
2位・「ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-」30万2867本
3位・「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」22万1025本
4位・「ワールドサッカーウイニングイレブン10」15万2789本
5位・「脳を鍛える大人のDSトレーニング」13万3305本
6位・「必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズVol.5 CR新世紀エヴァンゲリオン・
セカンドインパクト&パチスロ新世紀エヴァンゲリオン」12万8514本
7位・「おいでよ どうぶつの森」11万3995本
8位・「テトリスDS」11万1705本
9位・「えいご漬け」9万5845本
10位・「デジモンストーリー」6万3815本
(エンターブレイン調べ)
3名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:12:16 ID:qWC4/Ig3
止まらないね
4名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:18:24 ID:oD8jJFKV
マリオの期限は韓国ニダ、チョンテンドーはウリ達のマリオを使うなニダ
5名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:19:11 ID:yErRA145
私も買った。今日発送されたけれど
明日届いてもソフト何も持ってない。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:24:22 ID:RpgAND8q
パチンコ・・・まぁ金をかけてないだけ良いか
7名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 00:38:50 ID:+yL31Hxz
任天堂「ゲーム機の性能の違いが、人気の決定的な差でないことを教えてやる!」
8名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 01:40:11 ID:OfGpJ1Wy
>>7
文末は「教えてやった」の誤り
9名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 02:27:14 ID:nl5A+3Ek
>>8
もうアレとは決着済みですかw
10名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 02:52:19 ID:buhPhXo1
最近のゲームって売れないんだな
超大作以外はもう駄目駄目じゃん
これがある意味正常なのかもな
11名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 03:26:45 ID:2kLfPpg3
>>10
スーマリは180万本だぞ
まだまだゲームソフト全体が売れなくなってるわけではない
12名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 03:37:24 ID:uHQnOBVk
脳トレはげーむじゃねーだろw
13名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 03:50:23 ID:kaeu/3Vm
>>12
ゲームと分からないのはおまえだけ。脳トレやって鍛えろ。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 06:50:15 ID:zqxMHK7R
FFこそ真のムービー
15名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:07:54 ID:6nutjEBR
DSでミリオン超えた9本ってどれ?

マリオ


マリカ

もっと脳
英語
頭塾

あと一個なんだ?
テトリスは多分無理だろうし
16名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:13:35 ID:+KfaV+U1
たたたたたまごち
17名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:29:52 ID:0qwJLsu8
未だに店頭に在庫が全然ないから
在庫さえあればもっと売れてたんだろうね
18名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:16:19 ID:Sl7kF8bN
DS liteって、いまだに在庫ないなwww
買いたくても買えねーwww
19名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 11:39:51 ID:cUjeU0Bz
もうすぐ月160万台体制から220万台体制になるってさ>DSLite
設備投資に消極的、一時のブームなんかじゃハードの生産ライン増やさない
任天堂もようやく腰上げた感じ
20名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:51:02 ID:filVpmjL
マリオすごい
21名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:55:37 ID:DuGsDEW2
今年に入って魅力的なゲームが出てない気がする。
FF3に期待。
22名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:58:08 ID:VztwwjUM
ピンクが発売するまではいらん。
23名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:58:34 ID:Tj0CuefA
>>4
クッパの名の由来が焼き肉だというのは聞いたことがある

いや、韓国とどうなのかは全く知らんが
24名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:00:16 ID:k/OSSkOU
4 PS2 ヴァルキリープロファイル2シルメリア スクウェア・エニックス 37000 319000

VP二週目は4万いかなかったな
DS系に対してPS2は何で初動型ばっかなんだろう?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:07:48 ID:dqXmx4DW
>>15
たまごっち
26名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:10:47 ID:dqXmx4DW
>>15
あ、ごめん、ワリオもだ
27名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:11:48 ID:dqXmx4DW
いま気づいたんだけど、DSってひょっとして国内だけで1000万台越えた?
28名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:16:12 ID:dqXmx4DW
連続カキコだがまだみたいだった
計算すると900万台くらいだ
今月で達成だな
1000万台キャンペーンとかやるかなあ
29名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:16:47 ID:DNS24xqh
>>27
こないだ800万だか900万だかのアナウンスがあったような…
社長は今年中にとか言ってたが、まあ夏の間にいっちゃうな。
30名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:17:54 ID:QYczZk6q
>>24
VPは、1をやった人ぐらいしか買わないんじゃない?
31名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:33:24 ID:dqXmx4DW
>>29
夏休みに1000万台キャンペーンをやってさらに躍進

という展開かな
>>30 >>24
ぶっちゃけ2は・・・
1>>>>越えられない壁>>>>>>>2
でした
32名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:39:38 ID:4MB6jIka
DSいまだに品切れって任天堂はどうすんだよ
9月にポケモン、それ以降も年末商戦にガンガン弾を仕込んでるのに本体がなきゃ意味ねーじゃねーかよ
去年の年末商戦でDS本体は週に30万→40万→60万→40万って売り上げたんだぞ
いまから在庫を貯めていかなきゃぜってー年末えらいことになるぞ
33名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:50:53 ID:UUBlBy5L
>>32
だからといってバカみたいに生産量増やせばたくさん余る可能性もある
34名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 16:50:56 ID:hJfY+Mcw
週に何万台出しても出しただけ売れてるだけだろ。
何言ってんの。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:08:01 ID:L/djZwVy
売れてるのはミリオンばっか。
10万〜50万本未満のソフトは売れないし極端に少ない。
ミリオン以外はお寒い状況。
結果、全体の累計ソフト売上が伸びない罠。
GB→GBA→DSと携帯機市場は縮小していく一方・・。
36名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:17:33 ID:6RjZXQe8
>>35
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN002Y158%2005072006

DS無くしては業界自体が死んでいたわけです。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:19:33 ID:DuGsDEW2
>>34
今はな。行き渡れば話が違ってくる。
38名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:24:09 ID:NCZtTMK1
>>35
取り合えず日本語で話してくれ。
39名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:27:32 ID:dqXmx4DW
>>35
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_6167.html

任天堂DS圧勝のワケは「新鮮な驚き」


【ゲーム/デジタルエンタメ】
 任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の圧倒的人気の陰で、ハード(ゲーム機本体)間の“格差”が拡大している。
出荷本数が520万本を超えた「脳トレ」シリーズがDS市場を 牽引(けんいん)する一方、
プレイステーション(PS)2市場を代表するスクウェア・エニックスの人気RPG「ファイナル・ファンタジー」の最新作は、
発売から3カ月足らずで半額以下で投げ売りされている。この、いびつな状況に、ゲーム業界人は頭を抱えている。


 「これは格差なんてものじゃない。DS市場以外は砂漠みたいなもんですよ」と話すのは中小ソフトメーカーの関係者だ。
「5000万円以上の開発費をかけたPSP用ソフトの受注が1万本に届かないのに、
2000万円程度で作ったDS用ソフトの受注は5万本を超えている。
うちとして、PSP用ソフトの方が売れてほしいんですけど…」と、この関係者はため息をつく。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
40名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:28:21 ID:buhPhXo1
基本的にポケモンはジワ売れソフトだから今のまま大量出荷し続ければいいと思う
電気屋行った時に店は言ったときは25台入荷って書いてたのに退店する時売り切れててビビった
41名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:32:12 ID:MOu18UFH
1年前はDSも在庫山積みだったのにな。こんなになるとは。
42名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:33:17 ID:buhPhXo1
>>39
この嘆いてる人はアホか・・・?
安く作っても沢山売れると考えられないのか
43名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:36:29 ID:GI2uXRNN
5000万かけて作ったPSPソフトが1万本の受注では、頭も抱えたくなるだろ。
DSなど他で売り上げた儲けが、補填分としてごっそり吸い取られてしまうんだし。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:39:57 ID:6nutjEBR
>>40
お前が入店した時には23台くらい売れてたんじゃね
45名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:40:51 ID:M3X8nPQL
取りあえず、280万台目くらいを今から買ってくるよ。
定価売り玩具屋だけどね。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:43:31 ID:L/djZwVy
>>36
>>39
まぁDSは本体とミリオンタイトルだけは好調だから記事書いてる人も
持ち上げたいんだろうけど現実はそれ以外はPS2より寒いからね。
最終的にGBA並の累計売上を達成できたら任天堂的には良いんじゃないかな。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:47:49 ID:6nutjEBR
>>46
そりゃ山本キッドだって両手使わず勝負したらほとんどのやつに負けるわな
48名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:09:20 ID:4MB6jIka
年間ソフト売上本数
GBA・・・634万→943万→1008万→1241万→423万→38万(2001年〜2006年、2006年は半年分)
DS・・・101万→966万→1369万(2004年〜2006年、2006年は半年分)


これなのにID:L/djZwVyは
>GB→GBA→DSと携帯機市場は縮小していく一方・・。(>>35
>最終的にGBA並の累計売上を達成できたら任天堂的には良いんじゃないかな。(>>46
とおっしゃってます
49名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:09:28 ID:MBTehb6T
>>33
たまごっち(旧)の(ry
50名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:11:15 ID:6RjZXQe8
>>49
あれは悲惨でしたね・・・(´・ω・`)
51名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:18:44 ID:0ysfis0G
DSも任天堂のソフトだけは売れるけどその他はまるでだめな状況は変わらないからな。
しかも携帯機がメインなせいで開発技術力が、リアルを追求したソフトが売れ筋の海外と天と地ほどの差になった。
さらにPCとブロードバンドが普及したのでオンラインゲームにいく人もかなり増えた。
もう日本のゲームはだめだから完全にライト向けのもの出して細々とやってくしか無いだろうね。
52名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:19:35 ID:zVRrC7mz
まあ、売れ線ソフトしか売れてないって話あるけど、売れ線ソフトって
全部、長くまったりサクッと遊ぶゲームなんだよな。あとネットや家族と
シェアして遊ぶようなゲーム。だから売れるんだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:23:47 ID:buhPhXo1
>>51
釣りで言ってるのか?
利益とかそういうので考えるとまだまだ余裕なんだが
金さえかければいい訳じゃない
リアル追求も金と手間ひまさえかければどこでも作れる
海外でもそれなりに売れてるので十分
正直今の路線のままでいいと思う
54名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:23:59 ID:L/djZwVy
>>48
目先の数字ではなく全体の数字で比較をしてみようw
GB・3250万台・89〜01累計ソフト売上本数推計1億5000万本・タイトル数約1200
↓携帯機市場はGBAになり30%減。
GBA・1600万台・01〜06累計ソフト売上本数4344万本・タイトル数約800
↓累計4344万本を売るのはかなり難しい。
(現時点)DS・850万台・04〜06累計ソフト売上本数2300万本・タイトル数206

GBA・4344万→50万↑:50万↓=2000万:2344万
DS・2300万→50万↑:50万↓=1660万:640万
↑のDSの比率をGBAの売上総数に当てはめると3128万:1216万
50万↓のタイトルが売れない現状であと4年程で15本以上のミリオンタイトルが
ポンポン出るのでしょうかね?出なければ携帯機市場は縮小しちゃうよ。
55名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:27:57 ID:CLUMTIGa
最初はPSPに期待してたのだが、
GK事件を知ってDS買った。
GK事件告発コピペありがとう。
56名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:28:14 ID:GI2uXRNN
>>54
04年12月〜06年4月の18ヶ月弱で 累計ソフト売上本数2300万本 を
達成してなお勢いに加速がかかっているのか。凄まじいな。
57名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:28:49 ID:buhPhXo1
てかこういうのは任天堂がどうこうとかSONYがとかじゃなくてソフトメーカ次第
その辺を勘違いしてない?
DSが売れるのもソフトメーカーがハード作れるから
その辺がSONYと違う
まあゲーム自体が斜陽産業だって言うのには同意
58名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:29:37 ID:4MB6jIka
>>54
ああ、やっぱり前にもこの板でアホなこと言ってた奴か
普及しきったGBAとまだ普及段階のDSを比べてもタイトル数が違うし、そんな数字はまったく意味がないよ
ハードが普及しきったあとの収穫期にあんたの言う10万以上50万以下のタイトルが多数発売されるんだから
59名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:32:26 ID:iDBxtHan
ポケモン、ウィーの発売日はいつになるんだろうなぁ
どっちでもいいから、PS3と被ると面白そう
60名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:32:59 ID:hkMiH9+s
>>51
例えば任天堂以外のソフトとPSPのソフトの売り上げを比べるとどんな感じなの
61名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:34:50 ID:f4Yk42in
出たらいいんじゃね?15本以上

子供の数はどんどん減る、大人はゲームしない。据え置きゲームが死にそう。
そんな中で任天堂が昔ゲームをしてた人をもう一度ってのと
ゲームをしたことがない人にゲームをって方向性は間違ってない。

自分のことを棚にあげて言うけど揶揄するのって簡単だよねえ。
62名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:36:17 ID:f4Yk42in
とか言いながらPSPで動画見てるだけの俺。
DSライトのブラック出たら買いたいなぁ。
63名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:42:06 ID:L/djZwVy
>>58
収穫期?なんだその根拠無いファンタジーはw50万↓タイトルは
GBAは発売19ヶ月で32タイトル。
DSは圧倒的に速く普及してるにも関わらず19ヶ月で19タイトルしかない。
GBAと比較してDSは普及台数が爆発的に加速してるのを加味すれば
やっぱり50万↓タイトルは全く売れてないと言える。
もっとタイトルが出ればとかもっと台数が普及すれば50↓ソフトが増えるというのはありえんよ。
64名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:44:01 ID:f4Yk42in
証券アナリストみたいな意見だなぁ。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:49:06 ID:MBTehb6T
当たり前じゃん。
GBの累計とGBAの累計じゃ期間が全然違うんだから。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:50:11 ID:LCBaI7XA
>>63
何間抜けな児と言ってんだ
それは任天堂の責任ではなく
売れない糞ソフトしか作れない糞サードメーカいに全責任があるだけだ

67名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:52:21 ID:C/yOPhcf
ミリオン以外売れてないって事にしておかないとPSPソフト製作会社にかける言葉が無いもんね。
だが本家任天堂以外もDSソフトで潤ってるのは間違いない件。 
68名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:55:02 ID:4MB6jIka
そもそも現在GBAよりもハイペースでDSが売れてるのは誰の目にも明らか
50万以下なんて限定つけてるところで意味はない
結局GBAの都合のいいデータを抜き出しているだけで、逆に考えれば
「GBA時代に比べてDSはミリオンタイトルがいっぱいでてるからGBA時代よりも好調」とも言えるわけだ
69名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:58:03 ID:zVRrC7mz
ミリオン出せなかったソフトは競争に負けたんだろ。脳トレ買ってるやつが
任天堂ってゲームメーカーの看板気にして買ってるとはとても思えん。
サードもがんばれ。
70名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:58:11 ID:30pWilCY
DSはGBAの資産を受け継げるのになんではっきりと切り分ける必要があるんだ???
71名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 18:58:29 ID:L/djZwVy
>>61
難しいぞ〜ミリオン15本は。
ポケモンが600万売れても残り900万売らねばならない。
脳トレや犬や頭塾みたいな新規のミリオンタイトルをそうポンポン出せるかね?
結局、新規層は流行のゲームしか買わないって事じゃん。
ただの脳トレブームで終了かもしれん。
72名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:00:45 ID:GI2uXRNN
ID:L/djZwVyが数字を出せば出すほど、DS市場の勢いの凄さを実感するなぁ。
73名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:03:39 ID:k/OSSkOU
>>71
そう言われるとあっさり1500万いきそうに感じる
74名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:04:25 ID:4MB6jIka
>>71
GBAは2001年〜2005年の5年間で4000万本売り上げたんだから
1年あたりに換算すると年に1000万本売ればいいわけだ
で、実際そういうペースで売れてた(>>48
つまりDSも年間1000万本ペースを持続すればGBA並みの売上を確保することは可能
で、2005年のDSソフト売上数を見てみると、ブーム前だったのにかかわらず1000万本近く売れている
やっぱりDSって順調なんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:07:00 ID:buhPhXo1
マリオがまだまだ伸びそうだしな
てかここで言い争っても今売れてるのは事実だしどうしたいんだかわからん 
売れなかったら妊娠脂肪とかいって売れてたらこれだもんな
76名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:09:09 ID:L/djZwVy
>>68
確かにミリオンの数は多いしハードの普及速度も最速でGBAより好調と
言えなくもないけど現時点のデータで見る限り50万↓のソフトが売れてないのは
事実だからねぇ。ハードメーカーを儲けさすのはミリオンの数より累計販売の数字だし
ミリオン1本増えても10万本タイトルが10本減ったらチャラだからなぁ。
77名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:09:35 ID:4MB6jIka
もうこの板でやるような話題じゃなくなってるし、
ID:L/djZwVyもそう言い張るならゲーハー板いこうや
そろそろ「ゲヲタ必死すぎてきもっ」なんてレスが来そうだからさ


ハード・業界
http://game10.2ch.net/ghard/
78名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:09:55 ID:hJfY+Mcw
>>70
上位互換を保ちつつ、まったくインターフェイスの違う
今回の特殊な例に頭がついていけないんだろう。ID:L/djZwVyは。
79名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:10:43 ID:vI4Ihkm7
L/djZwVyはもしかすると逆予言者様かも。
80名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:11:01 ID:NK7TcwZS
ID:L/djZwVyよ、この世にはブログという便利なネットチラ裏
があるのに、なぜいつまでもこの板に居座り続けるのか。
DSがなかったらもっと縮小してたんだろ>ゲーム業界
縮小の幅が少なかったんなら十分だろ。
81名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:13:15 ID:NK7TcwZS
ID:L/djZwVyはバカな住人を啓蒙してやりたい気持ちで一杯なんだろうな。
鬼の首をとったようにという言葉がこれほど似合うバカもそうはいまいよ。
とりあえずID:L/djZwVyがヒッキーじゃなくて実在の人間と交流のあるヤツ
ならリアル社会でその持論を訴えてみれば?
82名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:18:58 ID:C/yOPhcf
DSでボイスチャット対応のオンラインゲームが出てるけど、単に音声通話機能だけのソフト出すだけでミリオン行ったりしてな。
DS間での通話だけじゃなくWi-Fii接続時はskypeとも繋がるとか、技術的に可能なんじゃないの?
あと電子手帳ソフトも売れそうだな。低年齢向けには既にあるようだが、本格的なソフト作れば買いたい奴多いだろ。

任天堂じゃなくても儲けるチャンスは充分あると思うが。
83名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:20:13 ID:LCBaI7XA
>>81
他人との交流なんかあるわけ無いだろ
引きこもりにキツイ事言ってやるなよ
84名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:31:55 ID:L/djZwVy
>>74
順調と言えばDS本体は最初から好調だったけど13ヶ月目から7ヶ月でそれまでの12ヶ月で売った
台数以上の数字を売ってるという凄まじい普及とミリオンタイトルの好調でそう見えるわな。
06年は2000万本以上は売るかと。

しかしながらGBAもそうだし他のハードでもそうだけど累計本数の半分は50万↓のソフトが稼ぐ。
DSのソフト売上の構成を見ると↑が極端に少ないし伸びる気配もないので
ポケモンが出た後に急速に萎む可能性が大。
85名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:35:09 ID:l2KEissM
>>76
てかお前こそ全体を見てないだろ。
50万本以下とかそんなのはどうでもいい。
単純に売り上げ本数が多いか少ないか。この比較で何等問題無い。
そもそも50万以下重視の比較じゃポケモン以外ミリオンの出てないGBAが非常に有利。
86名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:35:22 ID:PhmHOl4J
>>84
その可能性はもうほとんど無いと思うよ。
87名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:38:49 ID:buhPhXo1
どうかんがえてもDSがPSPよりは有利なんだよな
てかサードは何やってんの
88名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:39:40 ID:PhmHOl4J
>>87
サードのいくつかはPSPに力を入れた結果沈みました。
手遅れのところもある。
89名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:49:30 ID:HT7ABZSf
50万本以下を連呼してる奴なんなの?
トータルで見てもDSのソフトはめちゃくちゃ売れてるだろうに
90名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:51:29 ID:buhPhXo1
>>88
手遅れのところを詳しく
カプコンか?
91名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:54:24 ID:DVvDHlND
>>89
GKなんじゃない?
変な子はやばいって言いたいみたいだけどPSPの方が何倍も酷いよね
92名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:56:13 ID:vfWOaZ9A
どうでもいいけど今週の土曜日は秋葉のヨドバシにliteちゃんと入荷するんだろうな?
しなかったらしょうちしないぞ。
93名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:58:54 ID:L/djZwVy
>>85
50万↓がどうでも良いというのは
GBAの4344万本の2344万がどうでも良いと言ってる事に・・w
今はミリオンが伸びまくってるからいいけど
今後50万↓が伸びないとさらにミリオンを連発するしかない。
それはまぁ無理だろうという話だ。
ミリオンタイトル連発してGBAよりミリオン多くても累計で下回ったら笑い話だろ?w
94名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:59:06 ID:MOu18UFH
AKB淀なんか毎週入荷してるじゃん
95名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:59:36 ID:aYtMHUq/
売れてるな〜
俺もはやいとこDSL欲しいが売ってない
96名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:03:06 ID:buhPhXo1
>>93
それは任天堂というよりサードのせいだろう?
プレステ2とか開発費を考えるともっと悲惨だし
97名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:04:20 ID:8rRWgmhj
明らかにGBAとは違う購買層にも売れてるんだから、
同じ売れ方をすると考える方がおかしい

愛好者にしか見られない邦画やアニメと、
年に一本しか映画を見ないような層にもウケるハリウッド映画を同一に語ってるようなモン
98名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:06:26 ID:HT7ABZSf
>>93
50万以下のソフトでGBAよりも売り上げの下がったDSソフトって具体的に何?
99名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:10:35 ID:ZoT5mjrJ
任天堂ゲームは、どうしても好きになれん。
100名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:12:27 ID:L/djZwVy
>>96
GBはサードでも売れまくってたけどね。
GBAでサードソフトが売れなくなり
DSではほぼ壊滅してる。

PS2は開発費高騰で利幅は減っても累計売上はPSと変わらずって所で
携帯機市場よか縮小はしてないかと。
101名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:17:01 ID:2z+xCiPk
さっさと黒だせアホ
102名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:18:23 ID:htmND1+K
はやくPSPライトでないかな
103名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:19:17 ID:GI2uXRNN
>>100
携帯機市場=DSであるかのような言い方だな。
何かもうひとつあったような気がするんだけれど。
104名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:20:18 ID:MOu18UFH
>>100
nintendoの名前を借りてサードが作ってたんじゃなかったっけ?
105名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:32:21 ID:buhPhXo1
>>100
売れなくなったのはサード自身のせい
106名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:36:44 ID:buhPhXo1
>>104
ソフトによる
スクエニなんかもそんな感じだし
107名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:37:58 ID:CeCFG2Zv
売れないクソゲーしか創れないサードの事なんか知るかよボケが
108名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:40:30 ID:OhLoIXYR
FC-SFC時代はサードのソフトも売れてた。
今になってサードのソフトが売れないのは、サードの力不足。
109名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:42:38 ID:HT7ABZSf
>>93
50万以下のソフトでGBAよりも売り上げの下がったDSソフトって具体的に何?
110名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:52:15 ID:L/djZwVy
サードのソフト開発能力の低下と
PS2による開発費高騰による資金と人材の集中で据え置きよか利幅の少ない
携帯機市場は縮小せざるをえないという事だね。

据え置きと比べると携帯機市場は旨みがないので仕方ないんだろうけど。
111名無しさん:2006/07/06(木) 20:54:23 ID:XvBSgcvs
えっ?

六月だけでですか?
112名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:56:46 ID:gHxtsFjs
ヒアリング能力ゼロの私としては英語漬けを使っております
113名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:57:54 ID:mHy4hjs+
サードが全然売れないままってのは任天堂にとっても先々よくないんじゃないかね
DSの広告で一緒に各社のソフトも紹介するとかしたほうがいいんじゃ
まぁその前にサードが手抜きじゃない面白いソフト作る必要があるけど
114名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:58:33 ID:MLMrWIqh
>>93
今はミリオンが伸びてるから、50万↓が伸びてないのでは?
ミリオンがGBA並みに落ち着けば、50万↓の層も厚くなるような。
比率の問題であって、本数そのものはGBAと同じかそれ以上のペースな気が。

ポケモンが100万確実の候補ならそれ以外で50万前後を埋められれば言い訳で。
115名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:00:29 ID:JAKgXnLq
ID:L/djZwVy
116名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:06:47 ID:gk8kCi/E
利益が少ないなら費用を抑えればいいだけなんだがw
まあそれが分からないからダメ会社なんだろうけどな。
117名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:10:23 ID:L/djZwVy
>>114
50万↓が伸びないのはDSが新規層に支えられてるからだと思われる。
50万↑はライトユーザーが手を出すゲームで10〜50万未満は大抵コアゲーマーが買うタイトルだからね。

脳トレではじめてゲームやるような人が聖剣伝説とかメトロイドとかは買わないでしょ。
118名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:15:48 ID:LCBaI7XA
>>117
つまり新規層の開拓に成功したDSは大成功で何の問題もない
何を問題としたいのかわからんな
新規層の開拓どころか従来のゲーマーからも見向きもされない
どこぞの携帯ゲーム機は問題だらけだがな
119名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:30:33 ID:buhPhXo1
>>113
>DSの広告で一緒に各社のソフトも紹介するとか
とっくにやってます
120名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:34:03 ID:L/djZwVy
>>118
新規層は売れてる流行ってるゲームしか買わない。
つまり新規層が買うゲームは限られている。

今現在のDSソフトの売上構成見ると良く解る。
問題はソフト売上はミリオンだけ流行りのだけで構成されはしないという事。
50万↓の下支えのないハードはダメだろうという事かな。
もっともここまでミリオンが多く50万↓のソフトが少ない極端なハードは
例がないので今後どう転がるか解からんけど。
多分ブームならば去れば急降下だろうし新規層がライト層にコア層に育てばGB並の
売上も夢ではないのだろうけど。

PSPはGB以来任天堂の牙城だった携帯機市場で2番手として頑張ってるじゃんw
これまでのGGやNGPやWSよか遥かに売れてるし。
121名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:34:16 ID:Zitzyo6u
例えばメイドインワリオはGBAではハーフもいってないが、
DSではミリオン近くいってる
50万以下が少ないのはミリオン近く売れてしまうからだろう

どうぶつの森もGCでは60万程度だがトリプルミリオンだ
122名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:34:41 ID:VztwwjUM
ボンバーマンランドをDSでだしてほしい。
あとワギャンランドの続編と火の鳥もDSでたのむ。
123名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:35:15 ID:MLMrWIqh
>>117
新規のライトユーザーを獲得して50万↑が伸びているからこそ、
そのライトユーザーを"DSのコアユーザー"として固定することができれば
50万↑の伸びを維持、もしくは50万↓の増加につながるのでは。
>>118さんと同じく新規層の開拓に成功した事は大きいと思います。
124名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:38:22 ID:f4Yk42in
据え置きゲーム文化が死滅するんだろうから
DSライトには頑張ってもらいたい。
PS3はどうせPS2の縮小再生産だろうしWillは論外だろうし。
125名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:43:06 ID:GI2uXRNN
2,30万本売れたら御の字と思っていたソフトも油断するとすぐ50万本超えるから、
DSで50万未満のソフトが手薄になっているのは事実だなw
126名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:53:38 ID:oVjMUdAK
>>122
確かボンバーマン関連のはなんか出るよ。
127名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:55:59 ID:MOu18UFH
>>126
ロードランナーきぼん
128名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:56:36 ID:mHy4hjs+
>>119
え?       もっとだよもっと><;
129名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:58:05 ID:L/djZwVy
>>123
DSの1万以上10万未満のソフト見るとこれはもっと売れて良いだろってのとか
これが10万以下かよってのが実にたくさんある。
新規層がライトもしくはコアゲーマーに成長しないと一時のブームで終わってしまうよ。
130名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:00:04 ID:oVjMUdAK
131名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:03:25 ID:j+KgNVMF
>>129
携帯機なんて据え置き機の片手間で作るものだろ。
本腰なんて入れられるか!
132名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:04:09 ID:VztwwjUM
>>126ありがd
133名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:12:31 ID:Ys6aQ/X/
いいんだよ一時のブームで終わっても
次の新しいものを生み出せばいいんだ
134名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:17:58 ID:W1XDP+tt
135名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:20:36 ID:LCBaI7XA
>>129
もういいって
お前が何の役にも立たん下らん心配しなくても
Nintendoはちゃんと戦略をいろいろ立ててるだろうよ
お前のように心配だけして何にも建設的なことを言えない無能じゃないからw
136名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:25:15 ID:lqp+1Pze
コアゲーマーは文句ばかりで売り上げに貢献しない。
それを切り捨てたのが任天堂で
それにすがろうとして逆に嫌われてるのがソニー。
137名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:27:00 ID:BE7a7YtD
>>136
コアゲーマ行く場所がないじゃんw
138名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:27:18 ID:VztwwjUM
DSライトの新品が1万2000円で、
中古が9800円になった時に本当に爆発的に売れるだろうね。
PS2が1万9800円になってからバカ売れしたのと同じで。
139名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:28:42 ID:k/OSSkOU
>>137
ネトゲでRMTでもしてろってことでしょうなw
140名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:29:09 ID:LEEhflqe
コアゲーマー用のゲームをメインに持って来たのが間違い。
141名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:34:46 ID:DuGsDEW2
コアゲーマーには360とかネットゲーとかゲーセンがあるじゃん。
142名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:35:57 ID:DVvDHlND
そうやって失敗したのがPSPだってのに…
143名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:36:38 ID:EzQS8aLl
>>136
ソニーがすがろうとしたのは自身ではコアゲーマーにすがっているつもりだが
実はコアゲーマーではなくコア○○○というオチだからな。
144名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:49:10 ID:3asr29Ou
サードが売れてないのは問題。
お金をかけないのと、手抜きは違う。
サードはそこら辺を勘違いしてたりする。
145名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:52:06 ID:ir3V5nQ4
コアマガジン?
146名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:56:13 ID:EOoHXS0e
PCエンジンコアグラフィックス?
147名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:57:23 ID:buhPhXo1
>>136
それすごいわかるわ
車とかもそんな感じだし
148名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:57:30 ID:KYziwYbK
コアラマン?
149名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:58:08 ID:0i+VszSx
ふふんまだ買ってないぜー
150名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:02:48 ID:L/djZwVy
>>136
ライトユーザーはごっそりソニーにもって行かれたからな。
コアゲーマーはある意味任天堂が囲ってるやん。GCユーザー→400万w
新規層獲得はコアな任天堂ユーザーばっさりって事じゃんww
151名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:03:15 ID:40mryn7Q
マリオにしてもGBAだとハーフ前後だったのがトリプルミリオン行くと言われてる
単に全体的に売れすぎてるだけ、DSは
152名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:08:45 ID:wU2jucgu
しかし今やGBAで十分なゲームでもDSで出るようになっちゃったなあ

国内でDSが売れまくってる一方でGBAMが不良在庫となって積もっていく・・・
153名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:12:30 ID:/1/EQ4m8
SONYが掴んだライトは数年で影も形も無くなった。
任天堂がDSで掴んだライトはどうなるか。
そこに未来がかかってくるな。

まあ、L/djZwVyごときの懸念など岩っちは計算済みだろうがな。
他のヤツも言っていたが、こういう文句ばかりのゲーヲタ(コアゲーマーではなく)を
任天堂は切り捨てようとしてるんだろ。そりゃ正解。
一番金の無い中高生どもだからな。
154名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:13:38 ID:i5hlC/M4
>>138
そのコピペまだ持ってるのかよ
155名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:19:19 ID:not0CDZs
>>150
あーあ、せっかく冷静に数字を分析してるってスタンスだったのにwww
156名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:24:07 ID:JAKgXnLq
ぼくの夏休みポータブルをDSに移植してください・・・
157名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:30:17 ID:L/djZwVy
>>153
PS・2000万台・94〜02累計ソフト売上本数1億5000万・タイトル数約3000
(現時点)PS2・2000万台・00〜06累計ソフト売上本数1億2530万本・タイトル数約3000
GC・400万台・01〜06累計ソフト売上本数1760万本・タイトル数約300

現在もライト層はPS2ががっちり掴んでるよw
64・GC・GBAで頑張ったけど取り戻せななかったから新規層だろ?
それに俺は最近はコアどころかライトでもないな。ゲームなんてしないしw
158名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:34:35 ID:NT0AVy5l
>>157
現在の状況を語るのに何で累計の数字だすんだよ
159名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:35:45 ID:DuGsDEW2
>>157
がっちり掴んでる割には去年のソフトの生産出荷w本数が15%近く
落ちてますが。
160名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:36:45 ID:DuGsDEW2
去年と言うか前期ね。
161名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:36:50 ID:K1+9rbJa
>>151
GBAはオリジナルではなかったしな。
162名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:44:16 ID:not0CDZs
http://www.famitsu.com/game/rank/hard/2006/06/29/121,1151568498,55792,0,0.html
ハード別ソフト販売割合の円グラフ見ちゃうと、PS2ももう終わりかなって感じするよね。
163名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:45:14 ID:/1/EQ4m8
今のPS2ソフトでライト層を掴んでいるゲームって何?
DQはどのハードで出てもライトが買うゲームだからPSが掴んでいる
わけじゃあないよなあ。

まあ、>>158が全てを言い表してるな。
そんでコアでもライトでもない人間がやけに販売本数とか詳しいのね。
ゲーヲタ?
164名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:46:55 ID:JAKgXnLq
ぼくのなつやすみ・・・
165名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:00:10 ID:L/djZwVy
158-159
年やごく最近でライトが消えたとか言うのはアホでしょ。
どんなハードでも末期は減少して当たり前。
PS→PS2累計売上はほぼ横ばいだからライト層はPS2にいるんだろ。

>>163
調べれば数字はすぐ解るからね。
好調と言われるDSの実態がどうなのか調べたまで。
ビジネス板的な好奇心だよ。
ゲーム好きかどうかは特に関係ないでしょ。
でも全く知らないわけでもなく今はゲームしないけど昔はよくやってたという程度。
166名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:05:52 ID:DuGsDEW2
素直にゲームやらないsce社員って言えばいいのに。
167名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:12:25 ID:CN1MA0j0
test
168名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:20:38 ID:W02iYfKx
>>167
大丈夫、ID変わったよ。
169名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:28:51 ID:IdZRFgdB
>>165
横ばいじゃないよ。
致命的なぐらいPS2はユーザーが減ってるよ。

捏造しても無駄だよ。
数字を調べればすぐわかるよ。
170名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:30:59 ID:TMwCnR/S
>>166
ID:L/djZwVyのようなコミュニケーション能力ゼロのテイノウが社会人になれるわけないけどなw
171名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:31:33 ID:Yl8jup+x
なんだ、今PS2にいるライトってな、まったくゲームを買わない連中なのか。
そんなの、いないのと一緒だな(w
172名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:34:18 ID:2I+n9aNV
>>169
PS2ユーザーが減ってるというのが解かる数字を是非教えて下さいw
173名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:37:36 ID:IdZRFgdB
>>172
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/5_6.gif

ジャジャジャジャーーーーン

ジャッジャッジャッジャーーーーーン!

もう現実を見よう・・・もう終わりなんだよ・・・。
174名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:43:35 ID:1o+ZdUSB
PS2がというよりPSPの世界的な大敗北といい、
プレイステーション自体が終わりにむかってるというほうが正しいな。

2000万台普及してるはかずなのに、PS2はソフト売り上げで圧倒的にDS負けてるし。
ハード、ソフトともに。
175名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:46:23 ID:E2UMV5/9
PS2は、買い換えがかなり多いからな〜。
稼働台数で言ったら、結構微妙じゃない?
176名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:48:04 ID:/w0CkfW0
>>173へのID:L/djZwVy -> 2I+n9aNVの反論マダー?www
177名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:52:43 ID:Io1SWpAb
PS2はすぐベストがでたり
中古での値崩れも早いから
新品を買う気が起きない。
178名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:52:45 ID:2I+n9aNV
>>173
その表にない95・96年の数字を入れると累計ではほぼ同じなんだよなぁ残念w
PSはSFCの絶頂期に出してSSと競ったのでPSの立ち上がりは遅かった。
PS2はほぼPSの後継機としてライバル機もなく初期から後期まで安定して売れてるでしょ。

ハード普及はPSよりPS2の方が速く数も同数なので
PSとPS2のソフト累計に差がある数字出さないと減ったとは言えないよ。
まぁ残念ながらそんな数字は無いんだけどねw
179名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:53:33 ID:g7DcWg19
しかも出荷台数だったりしてな
180名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:55:53 ID:C7I4F/vf
>>177
DSやGBAでもソフトによっては廉価版出てるぞ。
GCやXboxは知らんが。
181名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:56:40 ID:IdZRFgdB
>>178
PS2のほうが後から出てるのに
95年の累計を足してどうするw

そんな数字がないといいながら
ほぼ同じだなんてよく言えるなw

GKは舌の根も乾かぬうちに捏造するのが大好きな人間ばかりなのかw
だから
捏造しても無駄だよw

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/5_6.gif


ほらよ、現実だよw
182名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:58:09 ID:WuXr7R4j
マリオがでかくなる!
というところに惹かれて購入しました。
183名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:01:05 ID:1o+ZdUSB
もう、嘘でも何でもついて目の前のソースすら見えないフリか。
2I+n9aNVはよくここまで悪人の行動をとれるな。
もはや印象操作は現実の数字の前にはまったく通用しないというのを、理解できないのか。
はたまた、北朝鮮見たく言い張れば道理がひっこむと思ってるのか。
184名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:04:12 ID:PWeyiqIW
ユーザー規模を推察するなら
累計でみても意味ないと思うけどな
それよりはPSのMAXにたどり着かないまま
PS2が落ち目に入ったことを重視すべきでは
185名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:06:47 ID:2I+n9aNV
>>181
>>157
が現実。捏造でもなんでもありません。
PSとPS2の市場規模を比較すればはハード台数、タイトルほぼ同じ累計ソフト販売もほぼ同じになるだろ。
あと2年くらいでピークダウンしてっても2000万くらいは売れるだろ。

君のリンク先の表は年度年度の売上数がPS2よか多いという事を示してるだけですよ。
186名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:08:47 ID:IdZRFgdB
>>185
>>184参照。

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/5_6.gif
そして現実。

あと2年くらいでピークダウンしてっても2000万くらいは売れるだろ。
・自分の都合のいい未来を予想する
187名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:11:38 ID:JTcfcx2G
FF12のようなビッグ(?)タイトルですら大コケしてる現状じゃ
あと2年で2000万なんて到底無理な数字だと思うがね…
188名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:12:20 ID:Kq3o+qK7
【ゲーム】ニンテンドーDS国内販売840万台、ゲーム機史上最速:Liteは月間220万台を生産へ [06/06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149689408/

ココにいた気違いだろ。
文体同じだし。
189名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:12:47 ID:KaiP7qir
>>42
なんかわからんが、GKっぽい嘆きだよなw
190名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:13:26 ID:1o+ZdUSB
この現状で本当にPS2ユーザーが減ってないとまだ言い張るか。
好奇心だよといいつつも、すぐに化けの皮が剥がれるな。馬鹿には印象操作も捏造もできないな。
191名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:13:56 ID:S+SPqIOb
PS2に関しては累計だけで判断する一方で、DSは圧倒的な本体出荷&ソフト累計出荷という実績が
計上されているにも関わらず、50万↑50万↓となどという自分ルールの切り分けで難癖を付ける。
この意味不明なダブルスタンダードはいったい何なんだ。
192名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:15:44 ID:kOBMzE0T
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2006.htm
によると半年でPS2のソフト売り上げ1037.9万本。
そのうち228万本がFF12。
下半期にFFクラスの超大作って控えてるの?
そうじゃなきゃ年間2000万本が危ういと思う。

ちなみにDSは半年で既に1369.8万本。下半期にはポケモンも控えてる。
193名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:16:44 ID:Xq6JUM7t
何でこんなに争いが絶えないんだろう
まずはみんな、ホットカルピスでも飲んでいったん落ち着け
194名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:19:17 ID:2I+n9aNV
>>186
ソフト累計で見る事が意味がないと言う根拠は?
累計よりも売れ方でユーザー数が多いとなる根拠を示しましょうw
普通は全体のパイで市場規模を計るもんなんだがw

他ハードの次世代機が出た後の数年を見れば2000万と言う数字は
めちゃくちゃでもなんでもなく小学生でも推計できますよw
195名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:23:49 ID:IdZRFgdB
>>194

>>191参照。
書き込むタイミングが悪かったねw

>他ハードの次世代機が出た後の数年を見れば2000万と言う数字は
>めちゃくちゃでもなんでもなく小学生でも推計できますよw

小学生という言葉を使っても無駄w

詭弁のガイドライン
・自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

何度でも貼るよ〜〜
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/5_6.gif
ほら現実。話をそらしても無駄。
これが現実。
196名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:24:03 ID:kOBMzE0T
まあ俺らが言いたいのは

GK乙って事だな
197名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:26:05 ID:KaiP7qir
>>88
据え置きのポータブル化ってだけでコンセプト的にやばいのに、
十字キーでリッジレーサーみたいなゲームを出すって発想が
かなりやばいよね。

俺は据え置きゲームではエンスー(レースゲーム)しかやってない。
GTフォースプロ+プレイシートでね。
シミュレーションを除けば、ゲームは卒業したと思っている。

そんな俺でもDS Liteで1日1時間程度プレイする。
どうぶつの森,脳トレ,Newマリオの3本で。

任天堂はポータブルの何たるかを分かっている。
SONYは・・・

たぶんWiiにもはまるだろう。たぶんテニスゲームとチャンバラものにね。
198名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:27:34 ID:1o+ZdUSB
目の前の数字に対し、もはや悪あがきで
普通は〜なんだ!とまで言い始めたか。末期だな。
最後にすがるものが妄想とはな。
199名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:28:54 ID:2I+n9aNV
>>191
別にどこで区切っても構わんよ。区切りのポイントにはなんら意味は無い。
大体どのハードも売れ筋ソフトとその他で分けられてその比率はほぼ一定なので。
DSは売れ筋ソフトしかない状況でその他のソフトで売上を稼ぐ事ができていない
他に類を見ないめずらしいハードなのですよ。

それにそれを踏まえてDSの累計がGBAの累計を越えるのは難しいと思うわけで。
ソフト累計は市場規模を計る上ではとても重要ですよ。
200名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:29:59 ID:IdZRFgdB
>>199

>194 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/07/07(金) 01:19:17 ID:2I+n9aNV
>普通は全体のパイで市場規模を計るもんなんだがw

舌の根も乾かぬうちになんとやら。
201名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:30:06 ID:oZ/QcOIq
ポケモン込みのGBAとポケモン無しのDSを比べる意味がどこにある。
202名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:32:18 ID:S3VxVXaJ
DSライトなんかどこで売ってんだよ!
203名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:40:51 ID:2I+n9aNV
>>195
その表のPSの売上の数字とPS2の売上の数字を足してみてごらん。
そしてその表にない95・96のPSの売上の数字を足せば累計はほぼ並ぶよ。

それにPS2は据え置きでは普及速度は最速ですよ。
ハード普及台数も発売タイトル数も同じですよ。
累計売上もほぼ同じになるだろうしどうしてPS2ユーザーは減ったと言えるのですか?
売れ方でユーザー数が決まるのはなぜですか?w

例えば同じ数売る店2軒の比較で売れ方の差で来客数が変化すんの?
ぜひその仕組みを教えて欲しいんですけどwww
もしかしたら世紀の発見かもしれんよww
204名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:42:47 ID:IdZRFgdB
>>203
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/5_6.gif

ずいぶん減ってますなw
またどうぞ。
205名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:43:00 ID:E2UMV5/9
>>203
早く就職先を見つけろよ。
206名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:44:35 ID:oZ/QcOIq
というかDS買ったからってPS2捨てる訳じゃないから
PS2にはまだライトユーザーがとか当然の事だろう。
売り上げガタ落ちのPS2ソフトの代わりに何が買われてると思うね?
207名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:54:48 ID:2I+n9aNV
>>204
足し算もモノの比較もできないんだねw
PS2ユーザー減ってるといいねw

206
06年のゲーム市場は大幅増なのでPS2ユーザーがDSに走ってるわけでもないし
PS2ユーザーが買い控えてDSを買っていたらゲーム市場は増にはならんよね。
PS2市場を食ってDSが伸びてるわけではないのでPS2がガタ落ちというのもありえないかと。
208名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 01:59:50 ID:LcNTJPXO
今の20代後半から30台前半はゲーム黄金世代だが、働き盛りのこの世代はゲームしてる時間がない。
209名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:04:04 ID:oZ/QcOIq
>>207
DS発売前の2004年のPS2ソフト売り上げ本数は2600万本。
DS発売後の2005年のPS2ソフト売り上げ本数は2100万本。
500万本はどこへ行ってしまったんだね?
210名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:07:53 ID:7Hpd7qHa
っていうかさ、
>>157
が捏造じゃなくて現実というのなら、タイトル数が3000でほぼ同数なのに
ソフトの販売本数が2500万本も落ちてるってのは
売れ行きが鈍ってるってことになると思うんだが。
211名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:15:53 ID:i/9MvLYY
10万本から50万本の範囲ではPSPが健闘していて、DSが弱い部分だからね。
そのレンジだけを抜き出してDSの不安要素として煽っても説得力に欠ける。

PSP 17本  DS 18本
そこでやっと互角。でも全体見ちゃうと笑ってしまうよw
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html

脳トレブームはいずれ終わる、一般的にブームが大きいほどその後は悲惨な状態になる。
でもね、プラットフォーム(ハード)が消費者の手元に残る点を見落としちゃいけない。
普通のブームと一緒に考えてしまうと判断を誤るよ。爆発的に売れてるハードを
ソフトメーカーは無視できない。開発期間が長期化してる現状から、参入が遅れてるだけ。
DSが圧倒的勝利に終わったと誰もが認識出来たのは、ここ半年くらいだ。
1年後には10万本から50万本のレンジでもDSが伸びてくるよ。
212名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:16:47 ID:osCBvPA+
>>202
金曜午後か、土曜の午前を狙え!
213名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:18:47 ID:ypo6avQR
>>207
足してどうするんだ?
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/2005rank/r_2005_5.htm
どうみても食われてるぞ。PS2のユーザーが。本当お気楽だな。
これじゃソニーのゲーム事業も危うくなるわけだ。
そんな書き込みをしてなんになるんだ?現実から目をそらして気が晴れるのか?
214名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:19:15 ID:y1Im0jNG
その表のPSの売上の数字とPS2の売上の数字を足して200万パワー!
いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万パワー!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の・・・!
ニンテンドーDS!お前を上回る1200万パワーだーッ!
215名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:20:34 ID:ypo6avQR
よくみたらなんのソースも出さずに
〜だろう、〜が普通だ。
などとのたまってるだけの病人か。
216名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:23:41 ID:2I+n9aNV
>>209
500万の減少でガタ落ちなの?
GBAやGCの落ち幅の方が大きいじゃんw
今年に入ってDSは去年とは比較にならんくらいハードもソフトも爆発的に
売れてるけどPS2が今年も前年比で500万程落ちる気配はどうやらなさそうだよ。
今年のGBAやGCはもうほぼ脂肪状態だけど。
以外にもPSPも前年比で伸びてるじゃん。
217名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:26:40 ID:S+SPqIOb
日ごろ辛口なID:2I+n9aNVさんも、PSPについては愛情たっぷりだな。
218名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:28:06 ID:oZ/QcOIq
GBAは次世代機であるDSに移行、GCの下げ幅は100万。
都合が悪くなっても数字で始めた話は割合には持っていけんぞ。
219名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:28:38 ID:KcY3aI6o
PS3が出るまでの命だな
220名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:30:48 ID:ypo6avQR
PSPも伸びてますかそうですか
いまだミリオン一つない墓場ですけどね。

PS3に次々にソフトメーカーも移行するだろうし
かといってPS3はもうほぼ同じようには売れず墓場になりそうだし。
まあ無理やり貶そうと思ってもうまくいかんよな。
221名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:35:10 ID:ypo6avQR
そうそう、
>以外にもPSPも前年比で伸びてるじゃん。

この発言何かに似てるなと思ったら、
社民党の支持率が1%から2%に伸びて
「伸びた!社民党最強」
と騒いでるのと同じなんだな。
222名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:37:20 ID:2I+n9aNV
>>218
いやだからさw数字の話でさ
DSによってPS2がガタ落ちなら05年と比較にならないくらいの
今年の強力な伸びの割りには今年のPS2の落ち幅は05年ほどでもなさそうですよ。
↑は無視ですかw
それにPS2の市場食ってDSが伸びてるなら06年のゲーム市場全体は上昇しないでしょ。
223名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:39:56 ID:7Hpd7qHa
>>216
> 500万の減少でガタ落ちなの?
ハードが売れ続けてるのにソフトが2割近く減少するのは完全なガタ落ちなんだけど。
それに前年比っていうけれど2100万本しか売れてないのが問題なんだよ。
本来なら3000万本ぐらいは売っとかなきゃいけない年なんだから。
224名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:41:33 ID:ypo6avQR
>>222
PS2の市場も食って、新たなユーザー層も切り開いたから伸びたわけ。
PS2は本来収穫期の今、2000万でやったー!なんていってる場合じゃないんだよ。
もう次はないんだから。

どんどん話をそらして以降と頑張ってるね。
PSは市場を狭めたDSは市場を広げた
これ以外何もないですな。
225名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:51:19 ID:oZ/QcOIq
>>222
年間売り上げはボーナス時期の売り上げによってほぼ決まる。
2005年と同レベルの売り上げを確保したければ夏冬、特に
売り上げが集中する年末時期に同程度の売上を確保しなければ
ならない。
DSの普及、据え置き次世代機の発売、PS2の年末の動向は
下がる要素しかない。
226名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:14:00 ID:CN1MA0j0
>>209
>DS発売前の2004年のPS2ソフト売り上げ本数は2600万本。
>DS発売後の2005年のPS2ソフト売り上げ本数は2100万本。


ID:2I+n9aNVは
PS2の「ユーザーが減っている」って言われることにやたら噛み付いてるね
でもこのデータから分かる「PS2ソフトが 売 れ な く な っ て き た」って事実は認めようとしない。

227名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 04:17:32 ID:ObRJ09kO
なんか粘着キチガイが一人でがんばってるスレだな。
DSは今年中に1300万台は確実だな
228名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 05:02:59 ID:S+SPqIOb
“ビジネス板的な好奇心”からの分析だそうだから、粘着キチガイ呼ばわりは失礼だよw
229名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 06:14:44 ID:aXwn/dNn
大逆風の中、任天堂株が爆上げしたのが気に入らないのか?
230名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 07:48:59 ID:wCsh3B6/

津田沼のイオンには中々はいってこないよ(´・ω・`)
プロジェクトハッカーやりたいのに
 
231名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:13:40 ID:V9pB1JSR
マリオすごいな
300万本いくとか言われてる
232名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:28:41 ID:G1b8qXlk
>>211
もうちょと細かく分けてみた


      DS    PSP
10万本台  11    12
20万本台   5     4
30万本台   3 1
40万本台   0     0
50万本台   3 1
60万本台   1     0
70万本台   1     0
80万本台   0     0
90万本台   2     0
100万本台  6     0
200万本台  3     0

PSPが悪いというより、DSすげえ
233名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:29:20 ID:G1b8qXlk
ミス
      DS    PSP
10万本台  11    12
20万本台   5     4
30万本台   3     1
40万本台   0     0
50万本台   3     1
60万本台   1     0
70万本台   1     0
80万本台   0     0
90万本台   2     0
100万本台  6     0
200万本台  3     0
234名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:30:00 ID:9bqrsWmj
>>232

PSPバロスwww
235名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:34:56 ID:Yl8jup+x
モンハンPって60〜70万本くらい行ってるんじゃなかったっけ?

まあ、どっちが健全かつ魅力的な市場かといったら
圧倒的にDSだわなあ。
236名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:35:56 ID:2IjAK+60
いちばんPSPで売れてるモンハンPSPですらテトリスDSに抜かれそうな勢いだな
237名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:41:45 ID:G1b8qXlk
>>235
すまん、見てたのが古い

強化してみよう


      DS    PSP
1万本台  13    25
2万本台  12    12
3万本台   8     8
4万本台   5    10
5万本台   2     2
6万本台   1     3
7万本台   5     5
8万本台   2     4
9万本台   6     2
10万本台  11    12
20万本台   5     4
30万本台   3     1
40万本台   0     0
50万本台   3     0
60万本台   1     1
70万本台   1     0
80万本台   0     0
90万本台   2     0
100万本台  6     0
200万本台  3     0
238名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:42:57 ID:C7I4F/vf
お前らそろそろゲーハー板帰れよ。
239名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:47:54 ID:+6ZY7zUl
>>237
Newマリオはもう200万本いってる
ttp://www.gpara.com/ranking/index.htm
240名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 10:51:19 ID:G1b8qXlk
まあそういうこといいだすと実はどうぶつの森が300万越えてると思われるとか
キリが無いのでw


問題は、ハードの割合とソフトの割合が釣り合ってない点
DS国内で880万台に対して、PSP350万台
大体40%くらい

だけど、ソフト本数の割合だともっと悪いんだよね
で、メーカーがPSPを避けるようになると悪循環が始まる
241名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:02:05 ID:Ni9LsVow
>>66
しょうがないよ。
脳味噌に蛆が涌いている>>63
その糞サード工作員なんだからw
242名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:11:07 ID:9xZG1KaN
最近いい大人が電車でDSやってるのを見かけるな。
頼むからやめてほしい
243名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:12:28 ID:QH2ri/ao
>>240
PSPのは販売台数ではなく出荷台数(在庫も含まれる)
244名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:14:38 ID:bqBM2wVw
>問題は、ハードの割合とソフトの割合が釣り合ってない点
だってSONYは生産出荷台数で勝負してるんですもの。数字上はPSP売れてるように見えても
倉庫に山積みだったり、中国朝鮮の電気屋で輸入PSP@日本が山積みになってるんでしょ。

ブラビアも瞬間最大風速で1位とって提灯記事書いてもらうために一時期大量生産してたし
後の3ヶ月天下である。
245名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:14:42 ID:QqhpNk7O
PSPってネット対戦できないの?
鉄拳とかボンバーマンとかできたら
全然違うと思うんだけど。
246名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:16:56 ID:TdQpGU6A
名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:25:05 ID:qM+lpj5O0
>>237
「日本は戦争に負けた、お前らは負けた」とわめきながら
勝手にロープを引いて土地を確保したって
じいちゃんが言ってた。

「チョーセンだって勝った訳じゃないのに自分達が勝ったと言い張って
勝手に土地を奪って行った」
じいちゃんはそれ以上何も言わない

名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:30:07 ID:Y5GKRFNg0
>>240
うちのじいちゃんも84才だけど
同じ事いっていたよ。

戦前元々いた朝鮮人を頼って
沢山かってに日本に出稼ぎに来たって。
ズーと前からいってたよ。

その時は私相手にしていなかったけど
今は2ちゃんみてほんとうだったなあーー
とショックを受けている。

名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:33:39 ID:kPC1Xu5BO
うちの地域でも
朝鮮人たちが
「日本は戦争に負けたんだ。俺たちが支配してやる」
と騒いで、商店を襲って強奪し、
若い女性に徒党を組んで乱暴を働いたことは
親戚の年配者が集まるとひそひそ話される定番の話題だ。
247名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:34:49 ID:jKszVmSw
マリオって今でも大人気なんだ
248名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:49:29 ID:G1b8qXlk
>>243−244
そっか
忘れてた
249名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:53:41 ID:myYht47s
>>247
ゲームの代名詞がマリオだからな。








響きだけで使ったが代名詞ってなんだろう…
250名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:58:50 ID:bOGpWjsn
しかし任天堂はソフトメーカーとして強過ぎるな。
サードが無能過ぎるとも言えるが。
新しいゲームを作れない、画像だけの焼き直ししか作れないから
PSPにしがみついて、結果いつまでたってもキラーソフトが出ない。
251名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 12:21:17 ID:eewxK6Kx
どうしてDSが売れてないってことにしたいのかよくわからない。。。
252名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 12:27:42 ID:SeL0d6M0
マリオの人気衰えずか
253名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 12:39:11 ID:F59dqL4R
どうせ買うならPSPがいいよ。素人がなんとなく流行にひきずられて買ってるだけだろ。
254名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 12:45:20 ID:wTcphOnv
PSPならではってソフトが全然ないので
買う理由がない
255名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 12:47:47 ID:M8WQJ6aQ
PSPといえばカズオでしょう
256名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 13:07:24 ID:w2gMKH/L
やっぱりマリオが無いとゲームはダメだったんだな
257名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 13:07:46 ID:wTcphOnv
なんだ1ヶ月で260万売ったんだと思った
スレタイおかしいぞw
258名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:08:16 ID:uUmmp8tm
ファミコンミニのマリオがミリオン上回った程度だから
新規客層もつかんでるようだな
259名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:28:20 ID:iXFpgV2m
DSは子供たちがやってるのをよく見かけるけどPSPって記憶を辿っても、
出てすぐに大人がやってたのを一回見たことがあるだけなんだよね

2000円札より貴重(;・∀・)
260名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:43:46 ID:O4QEiT7B
PSPはゲームの機能を外して
ワンセグをつけたほうが売れると思うぞ 
261名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:51:29 ID:lGFJdP6+
昨日の夜、ヨドバシでDS売ってたぞ。
262名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:05:52 ID:gGWFmS3C
>>260
同意。
ワンセグ+ウェブブラウザが使えれば十分だな。
263名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:17:50 ID:2I+n9aNV
>>223-225
ハードは完全に行き渡って売れてないでしょさすがに・・。
それに3000万売れるべきってPS末期との比較でしょ?
PSは最初の2年ほどサードも様子見だったからね。その分繰り越しされて中期後期にタイトル出て
売れまくったけどPS2は初っ端から立ち上がりが良く平均的に売れてるので後期は緩やかに減な売れ方
かと。まぁ今年も2000万越えればPS2は有終の美を飾れるでしょ。
06・2000万07・1000万08・500万ならハード移行期の自然減でおまけに累計売上でPSと並ぶと。
もしホントにDSが据え置きの市場を食ってるならもはやゲーム市場には未来はないと思うけどね。
Wiiも売れない事になっちゃうよ?
264ちょんちょんちょん:2006/07/07(金) 15:28:22 ID:LETUMPS5

http://www.m3adapter.com

nyでFC,GB,GBC,GBA,NDS ROMデータ落としてこれで遊ぶ。
最強。
265名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:33:10 ID:rrU2clrq
PSPよりW3の方がだんぜんよい
266名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:49:19 ID:GajLLhCQ
>>259
こないだ香林坊109の前で子供二人がPSP対戦してたよ。

俺は夫婦でDS2台持ちの任天堂信者だが…
267名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:54:05 ID:WxyiB2Id
今時ゲームかよってくらい異常な売れ過多だな。

引きこもり製造電子機器は全て禁止しろ。
268名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 15:54:47 ID:c5wIGGA1
269名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:35:39 ID:TLq2zoIL
スーパーマリオの人気だけが本物だったか
270名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 16:57:19 ID:2I+n9aNV
2Dマリオの新作で200万は少ないでしょ。
300万は行かないとね。
271名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:05:53 ID:TLq2zoIL
300万いきそうって話だよ
272名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:11:48 ID:0tO3NEzh
>>93
バカかお前は。50万以上以下と言う区切りがどうでもいいって言ってんだよ。
累計販売本数の単純比較で何ら問題ない。
お前は50万以下がどうのと屁理屈をこねてDSを叩いてるだけ。
273名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:14:43 ID:2I+n9aNV
274名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:31:41 ID:bOGpWjsn
まあ言わせてけよ、PSPが完敗なのは動かしようがない事実だしな。
275名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:33:49 ID:0tO3NEzh
>>273
だからそれのどこがDSはGBA並みには売れないって根拠になってんの?
2年たった今現在50万以下の微妙な売上げのソフトが少ないからといって、
今後も出ないなんて話にはならんし、これからの50万以上の本数も分からん。

GBAは6年弱で4344万本。
DSは2年強で2300万本。
ブームになる前でも1000万近く売っているし、これからも本体は数を伸ばしていく。

この状態で急に失速してGBA以下になるなんて、アンチでもない限り言えないね。
276名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:35:25 ID:tIqeJCmB
任天堂と他社の開きが益々広がりつつあるな
企業努力の賜物とはいえ他社にはもう少し頑張ってもらわないとなー
277名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:37:52 ID:B4zDNrAo
>>275
細かすぎる突込みだがDSはまだ1年7ヶ月
278名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:41:04 ID:0tO3NEzh
>>277
悪い。まだ2006年は終わってなかったな。
279名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 17:54:45 ID:2I+n9aNV
>>275
>>54
>>63
現時点の50万本↓の比率が極端に少ないのは事実。
50万本↓のソフトが累計販売の半分以上稼ぐのも事実。
GBAより遥かに好調なハード普及で50万本↓がGBAの同じ時期よか少ないのに
今後急に50万本↓が伸びるとは考えられない。あると考えるならどういう要因で?
50万本↓の不足分を補填する50万本↑のソフトが今後も出続けないとGBAの累計を
稼ぐのは難しいよ。今以上にミリオンタイトルを今後も3年以上出せれるかね?
出せれてようやくGBA並というのはキツイでしょう。
280名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:05:43 ID:oZ/QcOIq
数十万単位の佳作ソフトは市場が安定してから出てくるもの。
そもそもタイトル総数が少ない時点でロングテールなんて望むべくもない。
281名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:12:20 ID:2I+n9aNV
>>280
そんな事はないよ。
タイトル数に対して一定の比率で出てくるもん。
現時点のDSタイトル数に対して少な過ぎなのね。
282名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:12:43 ID:B4zDNrAo
今年発売分だけでもポケモンで500万本
ラブベリ、ドラクエモンスターズ、ムシキング、常識力検定で200万本
発売済みのマリオ脳トレぶつ森マリカで200万本
これ、メチャメチャおお甘な数字だから、おそらくこれ以上は売れると思う
これ以外のソフト入れて今年後半だけで1000万本は確実にソフトが売れる
つまりDSは発売2年で売上本数3300万本になり、GBAに比べて1000万本差までいくだろう
あとは3年かけて残り1000万本売り上げればGBAを抜けるのよ

どう考えてもID:2I+n9aNVの主張するGBA以下にはなり得ないんだが、
そんな何度も同じ数字出すんじゃなくて、これに具体的な反論くれないかね?
283名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:16:13 ID:oZ/QcOIq
>>281
「一定の比率」のソースはあるのかね。
しかも発売一年半の普及期でのデータが。
284名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:22:47 ID:sUMetCOl
PS2はそのSony工作員?の大好きな50万本以下が結構あるが
同時にミリオンがほとんど無くなってる

また50万本以下それ自体もPS時代から激減してる
285名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:24:47 ID:Ml5Nbj7L
そもそも本来50万クラスのソフトがミリオンまで売れてるって視点が抜け落ちてるからなぁ。
これで50万クラスが出てきたら今度は20万クラスがって言い出すだろうし。
286名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:25:32 ID:Yl8jup+x
こいつが執拗に主張する「50万本↓↑」は、
「その区切りをつけることで勝てる」が根拠になってるからな。
BCNの「〜GB以下のオーディオプレイヤーではSONY圧勝」みたいなモン。
287名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:34:56 ID:0tO3NEzh
>>279
>>63によるとDSの50万以下はGBAの2/3程度だな。極端に少ないなどと言える数値じゃない。
過去のハードがそうだったからといってDSも同じとは限らない。現にDSは過去にないほどミリオンを連発している。
288名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:35:20 ID:1ZUKs9wY
50万本以下のソフトはPSPが請け負っている。
携帯機市場と言うククリで見れば問題ない。
289名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:40:34 ID:2I+n9aNV
>>284
確かにPS2はPSに比べてミリオンが減ってるけど50万↓が補填してるので
累計売上に大きな変化は無い。ミリオン減って50万↓も減ってるなら
PS2の累計売上減ってないとおかしいからねw

>>285-286
ソフト売上は売れ筋だけでは残念ながら成立しないのですよw
売れ筋がGBAよかたくさん出ても累計売上でGBA以下なら笑い話じゃんw
290名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:41:46 ID:B4zDNrAo
>>289
そんなことより>>282への具体的な反論マダー?
自分の都合のいいレスばっかしないでちゃんと答えてね
291名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:42:37 ID:sUMetCOl
データ:マルガの湖畔(単位:万本)
    PS         PS2
1997→2966.8   2003→2476.7
1998→3032.2   2004→2617.2(ドラクエ8+ドラクエ5リメイク発売年)
1999→3375.7   2005→2148.7
2000→PS2登場  2006→PS3登場

PS2はPS時代から急速に勢いを落としてるのがわかる
292名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:43:10 ID:oZ/QcOIq
>>289
PS2の累計売り上げはPSの時より落ちているが。
293名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:44:38 ID:Yl8jup+x
>売れ筋がGBAよかたくさん出ても累計売上でGBA以下なら笑い話じゃんw

お前の脳内での笑い話だがな。
294名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:00:29 ID:E/oWn9Sn
>>120
> PSPはGB以来任天堂の牙城だった携帯機市場で2番手として頑張ってるじゃんw
> これまでのGGやNGPやWSよか遥かに売れてるし。

>>289
> ソフト売上は売れ筋だけでは残念ながら成立しないのですよw
> 売れ筋がGBAよかたくさん出ても累計売上でGBA以下なら笑い話じゃんw

お前ホントに基準がメチャクチャで面白いな
DSはGBAに勝てなけりゃ負け扱い
PSPには...GGってアンタ
295名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:02:10 ID:Xuwsq6GM
ポケモンってそんな売れるの?
俺はどうぶつの森とか脳トレよりは売れないと思うけど。
296名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:05:57 ID:XnoIxsWC
ポケモンは売れるでしょ
じわじわと長い間売れ続けるのがポケモンでしょ
297名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:21:47 ID:2I+n9aNV
>>292
そのソースは?

>>290
>>54
>>71
50万↓が伸びない限り今後4年くらいで50万↑で1500万売ってようやくGBA並。
確実なのはポケモン売れて600万くらいで残り900万。
50万↑で900万稼がねばならんのはキツイでしょう。
携帯機市場でミリオン1本80万1本60万2本×3年はきっついでしょ。

仮にGBAの累計販売超えてもGBAはゲームハード史上、普及台数の割りに最もソフトが売れなかった
ハードであってそれを越えるに過ぎないしこのDSのフィーバーぶりで超えない方がおかしいわけでw
GBみたいに累計1億5000万越えとまでは言わんけどPS2を上回る普及速度なので1億本越え
もしていいくらいでは?w
298名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:26:00 ID:eHu0UvGv
>ミリオン1本80万1本60万2本×3年はきっついでしょ。

どこがきついんだろ?
299名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:35:43 ID:B4zDNrAo
>>297
苦しくなったからって勝手にハードル上げるなよwwwwwww
300名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:42:10 ID:ypo6avQR
PS2は本当にユーザー数もソフト売り上げもありえんぐらい激減したからな。
その上にサードの合併を引き起こす始末だし
本当にもう駄目駄目なハードだったな。
301名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:48:03 ID:TE3loT5g
>>300
一応動画とエミュ機としてほそぼそ人気あるんじゃないの?ゲーム機としては
ロード遅すぎで魅力無さそうだけど。
302名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:04:40 ID:2I+n9aNV
>>298
GBAの任天堂ソフト→約2800万本→64.4%
DSの任天堂ソフト→1980万本→82.5%

GBAよかDSは任天堂ソフト依存率高い。任天堂ソフト専用機ですな。
任天堂の持つ強力なカードはもうポケモン位しかないし来年以降は
Wiiの開発へシフトしてくだろうしさすがに任天堂の開発ラインは無限ではないでしょう。
携帯機市場でサードが売れないのは自明なので来年以降はDSは相当きついと予想するわけ。
303名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:12:03 ID:ypo6avQR
>>302
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2006.htm
任天堂が日本のソフトシェアの50%をにぎっている以上
どんな憶測も無駄ですな。

現実はこうなる

来年
Wii が据え置きで勝利
DS が相変わらず携帯で馬鹿売れ

PS2 消滅
PSP消滅
PS3 売れない

こうなるでしょうね。
誰の目から見ても。
304名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:14:08 ID:jWAvM1oT
>>303
でもそれは日本市場だけでしょ
世界市場から見れば日本市場はニッチだよ
305名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:15:16 ID:tjDyzzUN
マリオはやっぱり偉大だよな
ダブルミリオンなんてPS2でも売れなくなってるぞ
306名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:15:35 ID:ypo6avQR
>>304
世界市場でもプレイステーションは終わるだろうね。
据え置き携帯ともに。

世界でももうDSが勝っちゃったしね。
でもまあ北米はXBOX60かな?

任天堂で1000万本近く売ってる現状、
ニッチなんて言い訳はもう通らないよ。
世界なら〜だ!なんて幻想はもう終わったんだよ。
307名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:22:29 ID:0tO3NEzh
>>304
http://www.famitsu.com/game/news/2005/05/12/103,1115882423,39023,0,0.html

日本が約2割で北米が約4割、欧州が約3割なら決してニッチではないな。
日本はPCゲーは極僅かなものだし、ケータイゲームは値段が低いから家庭用ゲームだけならもう少し割合が上がるだろうな。
308名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:40:44 ID:Vrgua+jd
任天堂系のスレが伸びている時って
ソニーの工作員が暴れている時なんだよな
309名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:42:06 ID:Xuwsq6GM
ソニーのネガティブなニュースのスレは伸びる。
ソニーのポジティブなニュースのスレは伸びない。
310名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:42:11 ID:XnoIxsWC
たのしまさせてもらってます
311名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:56:04 ID:lGFJdP6+
日本市場以外はどうでもいいと思うんだけど。
312名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 20:58:18 ID:4HjJZzoO
マリオってそんなに面白いと思わないんだけど
世代を越えて売れてるのね
313名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:02:57 ID:2I+n9aNV
>>303
今後永遠に任天堂がソフトシェア50%を維持できるの?w
それが確定事項で前提ならありえる話しで全く現実味がないよねw
314名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:04:34 ID:PxuUimih
正直ルーンファクトリー見たらPSPいらねと思う
315名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:05:07 ID:/w0CkfW0
>>304
世界で見てもGBA,DS>PSPなのはもう確定
つか出荷台数で発表する腐れ企業は比較する価値すらない
316名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:05:46 ID:/w0CkfW0
>>313
今後50%どころかもっと上昇する可能性のほうが高い
317名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:06:44 ID:Yl8jup+x
>それが確定事項で前提ならありえる話しで全く現実味がないよねw

現状だけ見て「50万本↓が無いからDSはGBAよりも失敗」と
ヌカしてたのは何処のどなたでしたっけ。
318名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:06:48 ID:uWQWI2zZ
    _, ._
  ( ・ω・)  まじめな話をしてるつもりならwを使うな
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

319名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:08:36 ID:/w0CkfW0
>>313
己のレス内容読み直して恥ずかしくないの?
320名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:11:46 ID:S+SPqIOb
今日は午後三時起床で活動開始か。
ビジネス板住人にしては珍しい生態だな。
321名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:15:53 ID:/XitFX29
本体なんでいまだにねーんだよ
日本優先で回せよまったく。何考えてんだ
322名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:30:12 ID:tMMJQg+8
ニューマリオすっげぇ
323名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:39:04 ID:oZ/QcOIq
>>297
>>157
自分自身で持ってきているではないか。
324名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:43:44 ID:B4zDNrAo
■[ゲーム]「任天堂ハードの場合、任天堂が最大のライバル(笑)」 by バンダイナムコ鵜之澤氏
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20060706/p2


こんなだからDSではサードのソフトが売れねーんだよ
任天堂が強いんじゃなくて、サードがやる気ないだけ
みんな任天堂のいないPSPに行って、結局あんまり売れずに爆死してる
325名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:54:10 ID:gx9J/NEM
そもそも議論するつもりの無いヤツ相手にしても無駄だろ
ずっと自分の妄想を唱え続けて、都合の悪いレスには返信しない
これが”議論させない”って戦略なんだなぁっと
NaviとISが存在するとしか思えん
326名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:00:53 ID:2I+n9aNV
>>317
失敗なんて1度も言ってないよ。
その可能性があると言うだけでw
>>303のように現状だけで断定するほどアホではないw
327名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:07:45 ID:eewxK6Kx
ビジネス板住人としての好奇心から、、、とか言うスタンスやめたの?
平日の午前3時ごろ寝て夕方から活動開始してるみたいだけど。
しっかしSCE大好きっ子なんだねえ。

据え置きは日本だと死ぬ、DSそこそこ頑張ってる。
任天堂の方向性は(も)間違ってない、すらムカついてしょうがないのかしら。
DSはGBAよりもダメになるんだ、Wiiなんてもってのほかm9(^Д^)プギャー
じゃないとやなの?
328名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:15:42 ID:2I+n9aNV
>>327
俺は自宅で仕事してっからな。今も仕事しながら2chですわ。
SCEと任天堂なら俺は任天堂の方が好きな企業だけどね。
ビジネス板住人としての好奇心は変わらないけどねw
俺の根拠を否定するデータとか意見を期待してるんだけど
どうも論理的な思考ができない人が多くてつまらないw
329名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:16:49 ID:XnoIxsWC
>>328
で、あなたは、DSの将来と、PSPの将来をどう予測するのですか?
330名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:24:52 ID:vfcXNIUS
任天堂とソニーならソニーが好きなわけだ
331名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:26:38 ID:Qj+VoDWQ
ブギ
332名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:29:05 ID:cEFMDSsB
w使う人が論理的とはこれいかに
333名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:30:52 ID:/w0CkfW0
>>328
あんたまず自分のレス読み返してみろよ
全然論理的じゃない破綻したお間抜け持論なくせに偉そうに抜かすなよ
334名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:41:25 ID:2I+n9aNV
>>329
DSはさんざん書いた通りだしPSPはもう脂肪してるじゃん。

>>333
どうお間抜けなのか説明してくれよw
335名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:44:46 ID:/w0CkfW0
>>334
説明されないと己の間抜けぶりが理解できない時点で話にならん
336名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:47:44 ID:XnoIxsWC
結局あれだけグダグダと・・・・、言いたい事は携帯ゲーム市場が縮小って事だけか
337名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:48:21 ID:d30owS6h
>>328
まあそうだわな、ここ含めレスすんのが仕事だもんな
GK乙
338名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:08:35 ID:XbYgHtTC
マリオみたいな根強い人気ソフトがPS2には出ないってのが
今のゲーム市場の底冷えにつながってるんじゃないっすか
339名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:14:17 ID:S/WWDKB2
>>328
GBAは6年弱で4344万本。
DSは2年強で2300万本。

何故「 今 の 段 階 」で累計は下回ると断言できるのか論理的に教えてくれよ
おそらく「50↓が少ないから」と答えるんだろうけど、
今の段階で50↓が少ない状況が今後も続くだろうと断定できる根拠はどうなのかい?
340名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:30:17 ID:2I+n9aNV
>>339
断言なんてしてねー。
50万↓はGBAとの19ヶ月時と比較しても少ないのに今後伸びる要素が見当たらない。
しかもDSの方がGBAの19ヶ月時点より販売台数は遥かに多いわけでね。

俺の言ってる事を覆すには50万↓ソフトが今後急激に伸びる要素を挙げるか
サードに期待できない現状でますますDSの任天堂ソフト依存が増す中で
Wiiの発売以後、ポケモン以後に任天堂にDSソフトタイトルを出し続け
3年程で1000万本以上売る余力がある事を示すしかない。
俺はこの2点は非常に難しいのでは?と思うわけね。
341名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:32:23 ID:XnoIxsWC
で?としか言いようが無いな
PS3もPSPもwiiも先は無く、DSも同じってか
で?
342名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:57:47 ID:LPBZVSK7
>340
2日間2chに居座り続けて、楽しい人生だねえ。
そりゃリアル知人なんていないから2chにしがみつくしかないんだろうね。
そんな人生を送るぐらいだったらこれから衰退するDSを彼女と遊ぶ人生のほうが楽しいからいいや。
343名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:59:56 ID:6jbHZBeP
衰退も何も携帯ゲーム機はDSの圧勝で
生産が追いつかないくらいの状況なのが現実
この状況で衰退とか抜かすのは脳がおかしいとしか言いようが無い
344名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:10:08 ID:cd53m3W3
>>342
今、軟禁缶詰状態だからなぁ・・2chがささやかな楽しみなのさ・・。

>>343
それなのに50万↓ソフトが全然売れないので累計が伸びないのさ。
ちなみに脳トレによる脳年齢は31才w
345名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:27:02 ID:jG3zDW44
ここまでのまとめ
ID:L/djZwVy=ID:2I+n9aNV=ID:cd53m3W3
346名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:27:30 ID:wf7+2IxF
>344
2chなら相手をしてくれる人もいるからよかったね。
その「持論を絶対に曲げずに延々いい続けて相手の意見を無視」という
姿勢を見る限りリアルじゃ誰もお前の話なんか聞いてくれないだろうしな。
軟禁ていうのはソニーにDSのネガキャンが終わるまで出社するなと
言われてるの?
確かにソニーが雇うのもわかるようなすばらしい脳をしてるよ。
自分の考えが絶対に正しいと思い込める脳みたいだからね。
347名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:28:22 ID:wI0l4PNr
>>344
50万以下のソフトに拘る理論的な返答がいまだ無しだなw
348名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:28:36 ID:wf7+2IxF
ソニーは全く素晴らしい人材を手に入れたな!
ID:L/djZwVy=ID:2I+n9aNV=ID:cd53m3W3
349名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:29:40 ID:8VhLiqwy
ここの人はやさしいな。
そろそろスルーかIDであぽーんしておけよ。
350名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:41:57 ID:jG3zDW44
よし、流れを変えて今年中にDS本体とソフトがどれぐらい売れるか予想しようか

DS本体は7月8月と60万台ずつ、9月10月11月で80万台ずつ、12月で150万台
年内に実売で1400万台突破
ソフトは1〜6月で1300万本だったけど、ポケモンが9月に出てさらに年末にドラクエモンスターズなど目玉ソフトいっぱい
さらに発売済みの脳トレマリオがまだまだ頑張って売上伸ばしそうだ
ってことで後半は1500万、年間あわせて2800万本でPS2のピーク時を超えるだろう
351名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:42:40 ID:PYRbWytZ
こんな狂信者にも死亡扱いされてしまうPSPって、もう完全にアウトなんだな。
かわいそうに。
352名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:55:30 ID:cd53m3W3
>>347
>>199

>>346
俺に対してまともな意見とか反論ってないよ。
根拠が事実に基づいてるから反論しようがないだろうけどなw
君のようにとにかくおかしいと言うしかないだろ?
おかしいなら論破してみろってのw
353名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:58:07 ID:qDb7HrRQ
>>340今は>>344
本人は論理的に語ってるつもりなんだろうが
主観に囚われて分析できてない

>50万↓はGBAとの19ヶ月時と比較しても少ないのに今後伸びる要素が見当たらない
この辺りは特に。主観だけで語っている
GBA19ヶ月時と比較して50↑が増えているデータについての見解は?

>50万↓ソフトが今後急激に伸びる要素を挙げる
反例を求める前に、「今後伸びる要素が見当たらない」客観的データを示さないことには
そもそもの「50万↓が今後も伸びない」という命題が定まらない。
これでは反例を挙げる意義がない。なぜなら証明すべき命題が本当に真なのか不明だから

>3年程で1000万本以上売る余力がある事を示すしかない。
「余力を示す」ということの定義をはっきりさせていない
具体的にどのような解答を求めているのか自分自身が分かっていないよう
自分の中でまだ整理できてない証拠


「50万↓が今後も伸びない」これが君の言うDSはGBAの累計を下回るの基幹となる理論だ
せめてこの理論が正であることくらいは示してくれ。自分の主張であるなら



354名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:23:43 ID:cd53m3W3
>>353
>GBA19ヶ月時と比較して50↑が増えているデータについての見解は?
50万↑が増えてもその分50万以下が減ってたら累計は増えない。

>>今後伸びる要素が見当たらない」客観的データを示さないことには
さんざん示してるやん。GBA19ヶ月との比較が客観的データでしょ。
同じ期間の比較でより有利な普及台数の多さという要素がDSにはありながら少ない。
よってもっと販売台数が普及すればとかタイトル数が増えれば50万↓が伸びるというのも根拠を失う。
それが伸びる要素が見当たらないという事。さらになぜ伸びないのかも説明済み。

>「余力を示す」ということの定義をはっきりさせていない
まんま3年で1000万売るタイトルを任天堂が開発できるのか?という事。
任天堂の定番看板タイトルはポケモンで打ち止めだろ?
Wiiのソフト開発と平行して新たに脳トレや犬や頭塾のような新規タイトルを開発できる?

>「50万↓が今後も伸びない」これが君の言うDSはGBAの累計を下回るの基幹となる理論だ
>せめてこの理論が正であることくらいは示してくれ。自分の主張であるなら
さんざん示してる。間違ってると思うなら反論してみせてくれ。
それが説得力あってなるほどと思えば間違いと認めるしw
つか俺はそれを求めてるんだけどね。
355名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:30:41 ID:jG3zDW44
いくらなんでも3年でソフトを1000万本売り上げるなんて余裕だろ
1年あたり334万本売ればいいだけだからな
任天堂だってマリオ新作出したり、ポケモンだってリメイクやら色違いやら出してくるだろ
あとサードだって当然ソフト発売してくるだろうし


あんたが言った終わってるはずのPSPですら半年で150万本ソフト売り上げてるんだ
今年PSPでヒットしたゲームってなにがあるよ?
356名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:40:16 ID:kmULepVm
DSがGBAほどソフトが売れないのだとしたら、
GBAユーザーはどこへ行ってしまうんだ?
357名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:41:01 ID:tYMSLgo1
スレを読まずにカキコ


    ま た G K か !

358名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 02:28:15 ID:SBzaNjfk
>>354
>50万以上が増えても、その分50万以下が減っていたら・・・
詭弁だな。
50万以上は青天井。50万以下は有限。両者の大きさに差があるので、
±0にはならないぜ。

>普及台数が多いのにソフト販売が少ない。
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/
ここのグラフを肯定的に見るか、否定的に見るかだな。
普及台数とソフト販売数は、吸い上げる数値の精度が異なる。

>任天堂の開発力
ポケモンとDSの相性はメチャクチャ良い。どんなブレイクになるか分からない。
Wiiは据え置き用ソフトをDSのアプローチで料理すれば、それだけでも毛色が変わるよ。
まあ、君には売れるようには見えないだろうがw

>50万以下が増えない
任天の販売ベクトルは初動率を下げる方向。広く浅く長くだな。
だから、累計上は10万程度でも、実売は20万ということはあり得る。
全購買者の1%程度が買っていれば、それだけ変動する。
359名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 02:37:19 ID:SBzaNjfk
GKが妙な販売ラインを引いてきても、任天は恐怖の「もぎチン」ラインを引いてくるからな。

ナムコ期待の**がもぎチン以下!!
スクエニ期待の**がもぎチン以下!!
360名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 02:59:22 ID:sxJfy8AL
50万理論は、理論って言うよりこれ以上DS市場が伸びて欲しくないって願望だな。
361名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 03:10:21 ID:XXA4v7Ad
GKよりも、GKのお馬鹿な主張を論理的に破綻していることを示すお前らの
能力に呆れるよw

その頭脳、もう少し他の事に使えよw

凄いん?だけど凄くない?
362名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 03:15:56 ID:tYMSLgo1
>>361
日本語でおk?
363名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 03:36:30 ID:PYRbWytZ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149170932/
アーケード版トレカがそのまま使えるラブandベリーのゲームが出るらしいぞ。
カードリーダーを同梱するらしいので、今後同様のシステムでムシキングや
三国志大戦のDS投入も予想されるな。

でも、この辺のソフトは50万↑組に入るだろうから、成功の鍵を握るという
50万↓ソフトの数は増えそうにないな。DSダメポかw
364名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 04:28:22 ID:pLfSn3Er
>>362
>>361
>GKのお馬鹿な主張を論理的に破綻していることを示す(以下略)
を「GKのお馬鹿な主張が論理的に〜」とするか「論理的に破綻していると示す〜」
とするだけで文法のおかしい点は直るぞ
つまりそこまで煽るべきほどの酷い文ではない


そんな添削君はともかくグンペイがDSとPSPの両機種で出るね
正直DS版は欲しいわあ
グンペイは絶対カーソルで遊ぶよりタッチペンの方が向いてるって
PSP版は間違いなく売れないだろうなw
365名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 05:20:44 ID:cd53m3W3
>>358
う〜ん反論になってないねぇ。
>50万以上は青天井。50万以下は有限。
青天井というのは願望でしょwどっちも有限だよ。

>普及台数が多いのにソフト販売が少ない。
引用が改ざんされってっけどDSのソフト販売が少ないって事ではなく
50万↓ソフトの販売少ないって事だよ?意味が全然違ってくるので・・。

>任天堂の開発力
>50万以下が増えない
↑に関しては全く反論になってないね。

>>302
↑で示した通り任天堂は既に2000万近く売ってる上にポケモンで定番タイトルを出しつくす。
任天堂1社のソフト販売では恐らくGBAでの販売数を大きく超え大成功と言えるけど
DSのビジネスモデルとしてはサードの下げ幅(任天堂ソフト依存の上昇)分をカバーするほどに
任天堂ソフトが伸びるとは思えない。君は青天井と言うがいかに最強ソフト会社である任天堂と言えども
1社の開発能力には必ず物理的限界がある。
GBAでの任天堂ソフトはファミコンミニ20本除けば5年で約70タイトル。
DSでの任天堂ソフトは現在19ヶ月で47タイトル。

↑の数字から推察するにGBAはGCと開発が被ってた事を加味すれば
DSの任天堂タイトル数の多さは据え置きと被ってないから出せた訳でGBAでは出さなかった新規作や
正統的続編モノの制作に注力できたと言える。がこれも今年まで。Wiiが出ればDSに注力もできんよ。
新規も出し定番も出し尽くし任天堂のソフト依存率が82.5%で現在累計売上2400万本の内
約2000万本が任天堂ソフトである現状でDS市場が今後急速にしぼむのは目に見えてる。
・今後サードソフトが何故か急に売れ出す?
・任天堂が物理限界を超えて今以上にミリオンソフトを開発してくる?
どう考えてもありえんと思うけどねぇw
君の理論は「50万以上は青天井。」という言葉に集約されてるがその根拠は?
任天堂ならやってくれるというただの願望が根拠だろ?w
366名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 06:59:51 ID:aWg0vgON
売上5000本以下のソフトはPSPの方が圧倒的に多いからPSPのほうが売れてるよ。
367名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 07:17:59 ID:hDTMUpIF
過去1年半で販売した台数を、たった4ヶ月で追い越す勢いに増産する状況、
しかも未だに売切れ続出な状況なのを理解できないのが可哀想w

DS本体がこの勢いで普及するということは購買層も莫大な物に。
当然ソフトの数が少なくても売れ行きも莫大になるわけだがw

>約2000万本が任天堂ソフトである現状でDS市場が今後急速にしぼむのは目に見えてる。
というわけで全然目に見えませんな。
368名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:02:31 ID:FUP+WDzw
鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ
マリオゼルダが遊べるのは任天堂ハードだけ
369名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 08:03:14 ID:sxJfy8AL
>>365

>Wiiが出ればDSに注力もできんよ

もしかして、新ハードが出てからおっとり刀でソフト開発に取りかかると思ってる?
むしろ今こそがロンチに向けて相当Wiiに力入れてる時期。
まして、岩田社長はロンチ時期のソフト充実が鍵だと常々言ってる。
それで、このレベルなんだから杞憂にすぎないな。
370名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:21:21 ID:5O6wc9OT
2ちゃんのPSvsWiiスレは勘違い君の書き込みが目立ってつまらない。
371名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:42:32 ID:SBzaNjfk
>>365
「ありえんと思う」と言いつつ、「ただの願望が根拠だろw」か?
こういう部分に矛盾を感じない奴に議論は無意味だが・・・

任天は負荷をかけず、ハードの特異性を生かしたソフト開発に成功した。
脳トレと犬がそれに当たる。これらはソフト単体で見れば、斬新じゃない。
タッチペン、無線通信、携帯性を絡めることで新しい驚きを生み出した。

任天が最重視しているのは新鮮な驚きだ。君の分析にはそれが欠けている。
既存ゲーマーの驚きより、一般消費者の驚きの方がインパクトが大きい。
それはDSが示した。

PS2とWii、どっちが一般消費者を驚かせると思う?答えは自明だ。
372名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:51:26 ID:VqFCeqRC
PSPには50万本以下のソフトしか増えないからでしょ
対してDSにはトリプルミリオンが4〜5本、年内に生まれると言われてる

そうなったらPSPに有利な50万本以下(千本とか100本も含まれる)
で比較した方が有利じゃないか
ただそれだけの事です
373名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 09:58:43 ID:SBzaNjfk
>>372
何で50万本以下って天井を決めるんだろう。
400万本以下でもいいじゃないかな。

PSPの場合、10万本以下かも。
374名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:00:57 ID:18CabjWo
PSPで10万〜50万のソフトとDSで50万以上のソフトってどっちが多いの?
さすがにPSPの方が多い?
375名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:06:18 ID:FlrdR256
376名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:06:50 ID:qSTPXZs5
10万以上で比べるのはいいが、50万以下と区切る理由がまったく分からない。
売れてるソフトの数を比べるのに、さらに売れてるソフトの数を数えないなんて、
おかしすぎる。
50万という数字がいったいどこから出てきたのだろう。
377名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:25:33 ID:W6qqEazC
中小は安く作れる今のうちに信用を勝ち取っておけとは思うけどな。
そのうちまた開発費が高騰しだした時に、固定ファンが居なかったなんてなったら
合併吸収の道しか残されていないぞ。
378名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:32:21 ID:SnBRWLN+
ID:cd53m3W3
数字だすならソースつけろ。
379名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 10:52:35 ID:gT92ciNz
おや、何か面白い事を言っている人が居るね。
ざっとみたけど、俺らがあだこだ言うよりこの人が懇切丁寧に
FF12も出たのに据え置きソフトが減っていると言う現実をCESAの
データ使って解説してくれてるし(w

ttp://www.irwebcasting.com/060607/03/74d18b0400/index.html
380名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:00:55 ID:FUlXwx1D
久しぶりにたまに行くゲーム屋へいらないゲームを5本売りに行ったら2万近くで買い取ってくれた。

DSライトがあったからそのお金で買った。
newマリオも買った。
はまってます。

PSPはかまいたちの夜を遊ぶ程度になってしまった・・・・。
381名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:08:13 ID:yMBm0283
DSライトなんてどこで売ってるんだよ?!
382名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:09:44 ID:veVcdhV/
つーか>>355には答えないのかな

この先3年かけてハードを500万台売って、買った人がソフト2本買うだけで1000万本になってしまうわけだが
383名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:12:24 ID:SBzaNjfk
>>381
任天堂の直販に近い、ポケモンセンターはどう?
384名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:29:16 ID:zFKfsbjn
>>379
据え置きは世代交代に差し掛かってるから買い控えも大きいんだろうな
385名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:42:14 ID:gT92ciNz
買い控えはソフトに関してはあり得ない。
むしろこの時期は収穫期、って言われてるの。普通ではね。
ハードもこなれて面白いハードにあったソフトがたくさん出るようになる
時期だから。
それを考えると落ち込みは実に甚だしいのよ。
386名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:46:21 ID:ntyPF9Zn
据え置き落ち込みの戦犯はSCEとスクエニだと思う。
糞ゲーを見た目とCMで騙して消費者に掴ませる戦略。
こんなの何年もやっていれば、そりゃゲームから離れるに決まっている。

そして携帯機はSCEとスクエニが弱いから大繁盛。
387名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:48:13 ID:XCf2N9H5
>>365
もうあんた傍から見て完全に負けてるのはあきらかなんだからもうやめなよ。
あんたらが「論破されてない!」とおもっても
周りから見たら完全に論破されてるよ。
388名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 12:25:14 ID:5f6eWQaO
DSの発売予定ソフトを見て
失速する可能性を考えるのは頭かどうかしてるな
389名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 12:37:17 ID:W6wq+xhL
マリオはぶつ森抜けるかもなぁ
390名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 12:48:20 ID:KQbVG1X7
>>388
でもめちゃくちゃ売れそうなのってポケモンぐらいじゃない?
391名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:02:29 ID:HYsGCqae
相変わらず任天堂のゲームだけ売れてるのか?
392名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:03:05 ID:2XkHpem/
めちゃくちゃ売れるポケモンクラスのソフトならポケモンしか無いな
ドラクエやFFクラスですら、それに入らないんだから
いまやPS2でも難しいミリオンクラスなら結構あるんじゃないかな
393名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:05:31 ID:2XkHpem/
>>391
そりゃあ、PS2を含めた日本のソフトシェアの5割が任天堂なんだから
任天堂が売れているのは当たり前だわな
394名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:14:09 ID:pkF0hckI
にしても、ほんとDSでジャンル増えたよね
395名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:20:28 ID:iG5YdmD/
ゲームしない人をゲームする人に変えるためには、既存のゲームジャンルだけでは不可能だからなぁ〜
396名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:35:18 ID:jG3zDW44
今年発売でそこそこ売れそう(50万いくかも?ぐらい)なDSソフトは
FF3、マリオバスケ、大人の常識力DS、DQM、ウイイレDS、ラブベリかな?
今年後半はサードもDSで頑張りそうだ
397名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:47:56 ID:PYRbWytZ
ゲーオタどもよ、50万本↑↓アナリスト様は只今お眠の時間だ。
言いたい事があるなら午後5時〜翌朝5時の間に書き込め。
398名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:54:32 ID:3uNJ/Xh8
本体とセットで定番ソフトが買われていくんだよなぁ。
DS買ったら、とりあえずマリオもいっとくかみたいな。
Lite特需が続いてるうちに定番ソフトの枠に紛れ込めたら
ハーフレベルのソフトでも化けるかもしれない。
399名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:59:10 ID:w45WJbpK
>>397
もう帰ってきて欲しくない
読んでてほんと気持ち悪いし
400名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:06:11 ID:veVcdhV/
ゼルダの夢幻の砂時計の発売はいつだろう?
海外では10〜12月予定らしいが、年末商戦までには間に合わせてくるのかな

ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/05/10/104,1147236187,52872,0,0.html
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/ds/index.html
401名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:23:49 ID:2wvVICZz
DSなんて何が面白いのか全く理解できん。
PSPの方が面白いソフトが多いし高性能じゃん。
402名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:26:40 ID:kmULepVm
かつてのメガドライバーも皆そう仰っておいででした。
403名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:32:15 ID:H/A2xWzt
>>401
PSPってPS2で遊べるソフトが多いんだろ?
PSP買う意味ないじゃん。
404名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:33:43 ID:2XkHpem/
まぁ、タッチパネルもついていない旧世代機だから
据え置きと同じようなラインナップになっちゃうのはしょうがない
405名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:46:58 ID:7dNAC0a0
406名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:47:06 ID:uI7C5tzZ
「タッチパネルが着いてれば次世代機」って発想は既に
「ポリゴン量が多ければ次世代機」っていうPSの墜ちていった罠に早くもはまってしまう気がする
407名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:56:28 ID:l6jlvEgO
>>406
その2つはベクトルが違いすぎて比較できないだろ
408名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:03:31 ID:2wvVICZz
どうかんがえてもPSPの勝ちじゃん。
DSなんてショボイよw
409名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:04:36 ID:uI7C5tzZ
>>407
いやというか、成功したからといってそれに固執するのでは同じだという意味でね
410名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:06:21 ID:EPR7OzO1
>>406
量的拡大と質的転換じゃ、それこそ正反対なんだが・・・
411名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:43:18 ID:w45WJbpK
>>408
もういい
もうがんばらなくてもいいんだ…
ウゥ・・.・゚・(ノД`)・゚・。
412名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 16:50:57 ID:T2HAmiOr
>>408
アフィリエートした方が小銭稼げるのでは?




413名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 18:50:38 ID:cd53m3W3
>>369
杞憂?年内、未定の任天堂ソフトは今23タイトルあるけどこれらを眺めても確実に売れるであろう
タイトルはポケモンくらいしかみあたらないんだけどね。しかもGBAや64からの続編も出尽くす感じ
来年以降もDSで任天堂のハイペースリリースが可能かねぇ。
年間25タイトルくらい出すペースだよ?
DSは任天堂ソフト依存率が高いからリリースが鈍ったら即ソフト売上は落ちてしぼむよ。

>>371
根拠があれば思う事も説得力がでてくるが根拠が無く思う事がただの願望。
この違いを理解できないのに議論しても無駄だが・・w

で要約すると任天堂は凄いんだぞ〜?w
俺も任天堂は凄いと思うよw
414名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 18:55:05 ID:RVN2BIuI
別に落ち込んでもいいんじゃないの
任天堂が強すぎてソフト出せないってナムコのお偉いさんが言ってるし、ちょうど良いのでは
415名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:06:14 ID:Q68gYPHs
ポケモンしか売れるのが見当たらないってのは
そいつの目が腐ってるからだろ
416名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:06:58 ID:SnBRWLN+
417名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:09:39 ID:XCf2N9H5
>>416
PS2ひどいな。ユーザー数もソフト本数も減りすぎ。
418名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:10:43 ID:jG3zDW44
>>413
任天堂ソフトの出すペースが遅くなっても、>>396に書いたみたいにサードが有力タイトル出せば問題ないのでは?

あと、別に任天堂が出すソフトって任天堂が全部作ってるわけじゃないんで
例えば毎年GCで発売してるマリオパーティなんかは作ってるのはハドソンだし、
今度DSで出るマリオバスケなんかも発売は任天堂だけど作ってるのはスクエニだぞ
419名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:11:05 ID:R2N3l64y
タッチパネルはすぐ飽きるのでは?
とかいう2ch内部の前評判を跳ね返した任天堂だ。

wiiのコントローラもストップ高だ。
420名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:29:21 ID:2XkHpem/
インタフェースに飽きるも糞も無いわけだが
421名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:59:03 ID:3s8vyfpq BE:391231139-#
マリオあまりうれんかったね
うまくいけば250ぐらい出せるタイトルだと思ってたんだけど。
422名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:00:18 ID:XCf2N9H5
GKが沸いてきたなw
本当に悪人集団だな。
423名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:09:51 ID:PYRbWytZ
>>421
たしかに5月末の発売から一ヶ月強でようやく国内200万台クリアだから、あんまりうれんかったね。
424名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:11:23 ID:JmUR8o9F
ID:cd53m3W3様が帰ってきたぞ!
全くソニーは凄い人材を見つけてきたものだ。
425名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:32:34 ID:OGbaP3OZ
DS・PSPの争いからランキング見出して気づいたこと。

PS2のゲームは初週結構な数が出て1位を取っても、次週はじり貧次次週は墜落で
大抵1ヶ月程度でランキングから消えてしまうこと(スポーツゲーは除く)。

これって、前もって情報も持ってて前作もやってる、いわゆる「オタク」向けの売れ方だよね。
オタク内で完結して、新規ユーザーを振り向かせる作品が出てないって事では。

PS2ってゲーム機としては黄昏が来てるんだろうな。問題だらけっぽいが次作も出るし。
かといって、Wiiは売れるだろうけどスタンダードにはならないと思うな。思うだけで裏打ち無いけど。
今はスポーツゲーしかハイスペックを客は期待してないんだから、以外とそこそこ能力付いてきたノートPC向けのゲームが市場支配するかもね。
426名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:44:22 ID:vG8n29ps
ナムコとハドソンはソフトの傾向的に
絶対ニンテンドーで出した方が売れるだろ。
427名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:48:27 ID:pVfRmeUn
いまだにアマゾン公式で買えない・・・
正直転売の輩に金払うのも馬鹿らしいので
定価で買えるまで意地でも買わないw
今、アマゾンのマーケットプレイスだと2万前後で推移

売れすぎだよ、DS。
個人的には秋頃に需給は一旦落ち着いてなんとか買えるかもしれんが
冬にかけてまた品切れだな、しかもwiiと一緒に相乗効果発揮しそうだ・
となると来春にはマリオも来るので
落ち着いて定価で確実にネットでも買えるようになるのは来年後半の予感・・・
428名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 20:52:31 ID:pVfRmeUn
DSが手軽に確実に買えるのは来年後半
Wiiが手軽に確実に買えるのは再来年前半

と想定。
429名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 21:00:11 ID:veVcdhV/
>>418
Wikipediaだと50社以上がセカンドパーティとして挙げられていますね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.96.8B.E7.99.BA.E4.BC.9A.E7.A4.BE

ビス板的に言うと、PS1までのコンシューマハードはサードパーティへのラインセンス料収入で、
ハードの開発費や赤字ともいえる生産費をペイしていたわけですが、
開発費の高騰や、他のハードとの競合、ゲーム産業自体の縮小で、
広く薄くラインセンス収入を得るというビジネスモデルが破綻しつつあるように見えます
このモデルではドリームキャストやワンダースワンなど、
シェアNo.1が取れなかったハードは撤退せざるを得ませんでした
またNo.1にはなったものの、巨額の開発費を使いながら自社ソフトが弱いSCEの利益は厳しいものになっています

一方の任天堂は、
自社とセカンドパーティソフトによる厚く固い収入というビジネスモデルに転換を果たしたのではないでしょうか
この姿勢はNintendo64のころからのものだと思いますが、
そのせいでサードパーティを取り込めなかった64・GCはシェア争いに負けたと言われています
しかしGCでさえ黒字を出している任天堂のビジネスモデルは、
自社の開発力とブランド力を生かした手堅い戦略だったのかもしれません
430名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 21:46:14 ID:i2BBsZzy
>>425
すばらしい分析だと思う
なぜPS2ソフトに限り最初だけ売れるのか、太鼓の達人は例外なのか、
ようやく理解出来たよ
431名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 21:58:27 ID:1HBVQ6mI
Wiiは発売日くらいならすぐ買えるんじゃない?
みんな様子をみそうだし。
勢いがつきはじめたらDSみたいに買えなくなるんだろうけど。
432名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 22:08:22 ID:jnX1gXQl
>>414
というかナムコはPS登場以降ソニーの一番槍だろ?
任天堂なんかと組まずにソニーとだけ仕事してろよ(そして潰れろw)
433名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 22:11:10 ID:jnX1gXQl
>>426
ハドソンは経営者がバカだから
せめてコナミの呪縛が解ければなあ
434名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 22:11:10 ID:B3wCqhnR
ナムコは生き残りそうな気がする。
サードの中で唯一、任天堂並に新規層への売り方がうまい。
435名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:37:38 ID:r4xDaE8A
>>409
言いたい事はわかるが、そりゃ次の世代のハードが見えてこない事には何とも言えんのジャマイカ。
どの程度の頻度で“ガラガラポン”が必要なのかってアレもあるし。
436名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:39:37 ID:lFBbleCj
ここ最近のナムコの不調がなぁ。
バンダイと一緒になってますますどうなるかわからんから、今は結構不安要素だらけだと思う。
コナミはあれでいて任天堂、ソニー、どちらにも定期的にソフト出してるのでどっちが生き残っても
上手く立ち回れるようにはなってはいるんだと思う。
あと、セガはどう動くんだろうか。家庭用だと撤退以来いまいち活躍を聞かないけど。
437名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:47:10 ID:jnX1gXQl
>>436
コナミはパワプロだけは毎年PS2、GCの両方に出すしそのほかのソフトもたまにGCで出すしで
完全にソニーハード一本にしないところが上手いね
むしろ中小メーカーこそどっちでも生きていけるよう顔を売る(顔を立てる)「狡猾さ」が必要なんだが・・・
438名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:49:20 ID:Nx0uSBwA
>>437
今度のパワプロ13はPS2オンリーだよ

パワプロ、2機種で選手パスワードの互換性がないのがな・・・
439名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:56:18 ID:jnX1gXQl
>>438
コナミ許さねえ!
440名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:57:41 ID:vG8n29ps
ナムコ、コナミ、ハドソンは
ニンテンドーでソフトを出したほうが人気出るソフトだもんなぁ。
441名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:03:19 ID:bTur7KQH
>>418
携帯機でサードソフトがバンバン売れたのはGB時代。
GB→GBAでサード死滅GBA→DSでは絶滅と言っていいw
可能性としてはサードが売れ出すってのが一番ありえないでしょ。
442名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:16:15 ID:3moO4qJU
さっさと在庫大量生産して
9800円〜11000円でDSライトを売り出せば
ソフトは売れる。
443名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:23:35 ID:JI9U1B8I
長い事やってきた据え置きでも売れるソフト出せないでいるサードが、
長い事ノータッチだった携帯機でいきなり売れるソフト作れるわけが無い。
据え置きの次世代機でもサードはバタバタ倒れていくだろうな。
444名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:43:51 ID:3moO4qJU
とりあえずDSライトで、
ワギャンランドシリーズと続編だしてほしい。
ボスとのしりとり、数字などはタッチペンでできるようにして欲しい。
445名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 01:07:04 ID:LLn5r8up
>>444
お前すごいな。
何故ゲーム会社がそれを考えつかないんだろう。
446名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 01:12:47 ID:Kp+aX6Nb
GBAでサードが売れなかったのは、単純に小遣い稼ぎと
考えて糞みたいなゲームしか出さなかったからだろ。
そのツケが今DSで払わされている。
任天堂はDSでファミコンブームの再現を起こしていて、
その再現にサードが上手く乗っかれるかどうかはサードの努力次第。
モデルがぜんぜん違うのに「GBAと比べてDSは失敗の可能性が高い」と
言っても、何ら現状を把握した分析ではないよ。
447名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 03:02:04 ID:2wR0t7I1
>>436
セガのコンシュマー事業は
・アーケードとの連動(ムシキングやラブベリー)
・サミー関連のパチンコ&スロ系ソフト
この2本柱を除くと、PS2&PCファンタシースターユニバースに全力投球といった状況
サミーの傘下に入ってからは、サミーのゲーム部門でしかないから
冒険的な新作はほとんど発売してないし、開発も止まってるみたいだね

ちなみにPCでプロサッカークラブを作ろうがオンライン化されて
年内サービス開始予定になってる
コレは来年度あたりにコンシュマーに移植があるかもね
448名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 04:59:57 ID:K0kkqt0G
>>408
同意 同意ぃーー!

DSの欠点
・液晶が暗い
・ガキゲーばかり
・アクションゲームばかり(RPGは?プッ これいっちゃダメだったよね(藁))
・タッチパネルとか奇抜なアイデアで珍しがられているだけ(ちゃんとゲーム本来の内容で勝負してよね)
・画像解像度低い
・ポリコン数少ない
・「脳トレ」とか本来ゲームじゃないものが売れているだけ
449sage:2006/07/09(日) 05:42:07 ID:sLwFO+7i
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
>・液晶が暗い
450名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 06:05:49 ID:ZO4DH0to
ポリコンwwwwwwwwwww
451名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 06:48:45 ID:5JTbBhyo
>>448
PSPには、PSPならではのソフトが全く無い
PS2でやればいいソフトしかない
携帯機でUMDなんて糞なディスクメディア使う時点で狂ってる
画面はでかいが持ちづらく操作しにくく糞重く、携帯機として欠点だらけ

比べたらDSに失礼だ
452名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:01:47 ID:5krPKr+G
しかしそれ言ったらマリオだって別にDSでやる必要ないよね
マリオDSもニューマリオもミニゲームでタッチペン使っている程度だし
2画面の有効活用もしてないし(´・ω・`)
453名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:07:56 ID:aFF/89ey
>>452
別に2画面タッチペンを無理に使うことは無い
向き不向きがあるしね
それにマリオみたいな面白いゲームがPSPにはあるのかい?
PSPは性能良くて画面も大きく綺麗なのに、性能劣るDSの2Dゲームに負ける方が問題だろ
454名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:12:15 ID:QPQ4Qhpq
>>452
それを言ったら魔界村やグラディウスなんかPSPでやる必要ないと思うが
3D性能を有効活用もしてないし(´・ω・`)
455名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:18:42 ID:5krPKr+G
別にマリオを否定しているわけでは無いんだけどね

携帯ハードだからってタイトルのジャンル
絞る必要ないと思うのよね(´・ω・`)
456名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:19:23 ID:5JTbBhyo
>>452
GCより勢いのあるDSに出すのは当たり前
PS2とPSP比べたらどっちも勢いなんか無いけど
だったらゲームしづらいPSPで出す意味なんか無いよってこと
457名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:21:26 ID:QPQ4Qhpq
ではタッチペンと2画面使わないとマリオは面白くないって言いたいの?
君は面白くなると思う?
458名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:29:27 ID:G/VkJzWt
>>452
それじゃコントローラーに振動機能付いてるのに振動に対応しないソフトがあるって言ってるようなもんじゃん
バカか
459名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 07:54:26 ID:m5dHTEhC
まあ死んだGCで新作マリオ出すくらいなら
そりゃDSで出すわな。
460名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 09:25:36 ID:Kp+aX6Nb
>・タッチパネルとか奇抜なアイデアで珍しがられているだけ(ちゃんとゲーム本来の内容で勝負してよね)

ゲーム本来の内容というのは美麗なグラフィックですか?
「操作する楽しさ」ではなくて?
PSPには何の「ゲームをする楽しみ」も無いよ。

>・「脳トレ」とか本来ゲームじゃないものが売れているだけ

本来ゲームではないものを見事にゲーム化して、売れているわけでしょ?
脳トレのゲームデザインセンスは超一流だと思うぞ。
461名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 09:30:52 ID:Y8fdQZa1
サードは、据置で勝負して携帯で回収ってパターンを逆にする時期だよ。
携帯で本編、半年遅れくらいに据置で完全版や追加シナリオ版を出す。
間口は広く、敷居は低くだ。劣化版やら番外編なんかを携帯機市場に持ち込んでも
任天堂の牙城は崩せないよ。主戦場が移ったんだから、それに対応しないと。
462名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 10:09:13 ID:sUXJf3R6
>>459
ペーパーマリオが出ますが
463名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 10:40:45 ID:3moO4qJU
えー!ペーパーマリオ大好き><
ペラリしてるのが超可愛い。
マリオが寝るときなんかもう〜
464名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 10:59:06 ID:sUXJf3R6
どう見てもGCの新作マリオです、本当にありがとうございました
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/gc/02_papermario/ss01.html
465名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 11:09:10 ID:m5dHTEhC
>>462
そうですか
466名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 11:12:22 ID:Y5GkcO4d
WiiはGCの上位互換だから、GC用に出しても無駄にはならない。
467名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 11:50:13 ID:Dy1PF71k
マリオの影響力って絶大なんだな
468名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 11:59:08 ID:/PK60ttt
>>447
>冒険的な新作
きみしね、あかどこ。まあ、10万クラスだっけ?
469名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 12:02:58 ID:3moO4qJU
マリオも好きだけどワギャンランドを復活させてほしい。
続編も頼む。
470名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 12:24:15 ID:Jl4kJXP/
DSは処理速度でも画質でもなく、タッチパネルで新しい遊び方を提供したが、
正直、タッチパネルを使うと片手で持たないとならないのが辛い。
あと100g減らして欲しい。
471名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 12:40:59 ID:Dy1PF71k
机に置けばいいんじゃないかな
472名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 12:47:46 ID:Jkawh5qK
三段腹に挟むといいかんじ
473名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 13:34:09 ID:ykGLZRmo
箸より重いものは解体現場のガラぐらいしか持ったことがないんです
474名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 14:47:28 ID:yiemYG1f
いや全然わかんねぇんだが
東京ドームで言うと何杯分なんだ
475名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 14:49:56 ID:BjkAlrDy
ビールはまられすか?
476名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 16:13:04 ID:ZWiQuElL
DSLを今より軽くするとしたら電池とかかな。
液晶の省電力や電池の性能の向上は、携帯電話で成長しやすいと思うので時間が
立てば実現出来そうな気もする。
ただその頃には液晶もチップも今より小さく性能もよくなってそうなので、DSの次世代機が
出る頃にあわせるかも。
477名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 16:48:14 ID:zG658UPf
アマゾン在庫あるよ〜
ポチして瞬殺してしまうがいいわ!
おほほほほ
478名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 17:40:34 ID:zG658UPf
うわ、もう無い
・・ほんとに瞬殺されちゃった。
479名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 17:46:34 ID:bTur7KQH
>>446
携帯機にサードが旨みを感じないからだよ。
開発費が安くてもそれ以上に利幅が少ない。
据え置きの開発費が上がってるので金も人も据え置きに集中した方が得。

携帯機が開発費が安くて儲かるならまず中小のゲーム会社が飛び付くが
既にGBA時代からお寒い状況。
結局サードは人も金も割けないので据え置きからの流用か適当なものしか作れず
ハードメーカーである任天堂しかゼロから丁寧に作り込める会社がいない。
それが累計ソフト販売2400万→任天堂:サード=2000万:400万
という結果なのだろう。
480名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 17:52:02 ID:u4f1iCGu
アイデアの無い人間でもゲームを作れるが、プロにはなれない。
481名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 18:40:21 ID:P5Cf1xqb
>>479
旨みを感じるからスクウェアは任天堂に謝って携帯ゲーム機に参入したのだが
482名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 18:45:20 ID:ZO4DH0to
据え置きでも売れない糞ゲーしか出してませんね^^^^
483名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 18:58:01 ID:U7V3DIju
それがどうしたの?
484名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 18:59:05 ID:bTur7KQH
>>481
任天堂の方が一方的にスクエニを弾いたんじゃんw
485名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:00:11 ID:U7V3DIju
>>484
だからスクが謝ったってコイツが書いてるだろ
日本語読めないの?
486名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:06:21 ID:gZalwRSG
>>481
実際にはそれほど旨みがなかったような気がする。
スクエニだからブランド力でそれなりに売れるけど。
487名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:07:31 ID:U7V3DIju
良いゲーム出さなきゃ売れないのは当たり前
どこのメーカーも同じ
488名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:09:19 ID:bTur7KQH
>>485
スクエニが何を謝るの?w
勝手に怒ってたのは任天堂じゃん特に組長w
怒りがおさまったってだけじゃん。
489名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:12:42 ID:B/f6i/tv
>>488
64の時、任天堂裏切ったのスクエニでしょ
64のカセット批判もして怒らせたし
株主に謝ってでも任天堂ハードで出させてもらえって言われてヘコヘコと謝りに行ったの知らないのw
490名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:15:01 ID:NF5RMrye
>>489

カセットにもよりますね。
491名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:17:53 ID:I48W9BPm
>>488
スクエニの社長が
「土下座してGBAで出せるものなら土下座したい」
とまで言ってたんだが。
492名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:18:58 ID:U7V3DIju
映画で大赤字出したスクは少しでも儲かる任天堂の携帯ゲーム機参入しか手がなかった
頭下げてまでソフト出したかったってことは余程切羽つまってたんだろうな
493名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:21:41 ID:NF5RMrye
>>491

そこで変に引っ張るから、
後で大変な事にry
494名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:22:20 ID:U7V3DIju
岩だったから許してくれたんだろうなぁ
495名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:22:43 ID:K0kkqt0G
>>485
ぶぶ漬け食いなは(ry
496名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:23:18 ID:U7V3DIju
>>495
日本語でおK
497名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:24:36 ID:fwM54ORN
お茶漬け召し上がれ
498名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:26:09 ID:I48W9BPm
>>495
「ぶぶ漬け食べて帰ってくれませんか?」
と任天堂社員は丁重に言った。(しかし、この男何倍食えば気が済むんだ・・。)
「俺を今、雇わないと後悔する事になるぞ!、おかわり」
という会話が6回ほど続いた頃である。

こんな逸話も。
499名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:28:18 ID:hWx4NuzU
>>498
お前面白いなw
500名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:28:33 ID:g980K7BS
スクエニもまさかこんなことになるとは・・・と思ったことでしょう
501名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:36:45 ID:bTur7KQH
>>489
スクエニも企業だからなぁ。裏切ったつうのは任天堂視点だろ。
企業として64を選択しなかったのは正しいしロム批判も今や任天堂も認める
当たり前の事じゃん。それを「謝る」の意味が解からん。

株主がうんぬんはヒゲの作った借金で傾いてた頃の話しで
任天堂に支援を頼んだけど組長が蹴って結局SCEに助けてもらったって話だろ?
GBAで儲けたサードなんてあるか?w
502名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:39:21 ID:VwXYPsw/
まぁたゲートキーパーが大暴れしちょるか
503名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:41:57 ID:3moO4qJU
>>498
最近のFF面白くないからスクエニ嫌いだったけどスクエニっておもしろい人いるんだな。
見直した。
504名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:46:58 ID:hWx4NuzU
>>501
常識で考えて取引先に不都合になる事やって許されると思ってんの?
お前莫迦だろ。
505名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:50:49 ID:4IdkwS1K
>>501
任天堂に頼みになんか行けるわけないだろ
FF失いたくないSCEがすぐ飛びついただけ
仲悪いのになんで任天堂でソフト出さなくちゃいけなくなったかわかってんの?
506名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:56:00 ID:g980K7BS
何言ってもわからないやつにはわからない
507名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:56:21 ID:DcMk9keW
このスレ読んでて思ったこと。

バイトならGKもおもろいかもしれんが
仕事としては絶対にやりたくない。
家族や仕事に胸張って仕事を説明できん・・・。
508名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:58:36 ID:u4f1iCGu
>>501
プラットフォームを任天堂からソニーに移したのは問題なかった。
が、その後、「任天堂はもう終わった」と公然とマスコミに言っちゃった。
その後、映画で大失敗する一方、任天堂はGBAで大当たり。
で、株主から、「謝罪してでも携帯機に参入させてもらえないのか」と質問され、
「謝って済むなら土下座でも何でもする」と回答
だったと思うが。

映画大失敗の時、任天にはさすがに資本救済を頼んでいない。
509名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:06:56 ID:To9h/ZKE
「MYST」、DSでも出してくれっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
510名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:09:14 ID:z56S+wiM
>>509
PSPに靡いたサードがアホなんだが
タイレシオがあのザマだし、いずれDSでも充実してくると思うよ
511名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:09:23 ID:ZWiQuElL
検索した出てきた。この辺に関してはスクウェアに配慮が足りなかったと思う。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/manshin.HTM
> 97年にFFをPSに独占供給した祭に任天堂の山内社長は「機種の選択という意味では仕方がない」と
> 言ってくれた。しかし、その後エニックスをPS陣営に誘い、N64は駄目だと公言してしまった。
> これが任天堂との確執を生んでしまう。

その後スクウェアはGBAに参入する意思を発表したがその時の双方の発言がこれ。

山内「スクウェアとは契約していないし、これからも契約を検討する余地はない。
  何を言っても自由だが、将来的にも可能性は低い」
スクウェア「すぐに認めてもらえるとは思っていないが関係修復の為にはなんでもする。
  GBAやGC向けにスクウェアで何を作ったらハードの普及に貢献できるのか、という
  具体的な企画を示して認めて頂けるよう努力するしかない」

今はもう、エニックスと一緒になったこともあって全て水に流してはいるっぽい。
512名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:14:36 ID:g980K7BS
スクウェアと任天堂の社長が変わったってのもあるんだろうね
スクウェアは携帯で出したかったし、任天堂はハード伸ばすためにFFが欲しかったと
俺はよくは知らないがきっとスクウェアが謝ったんじゃないのかなぁ?
513名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:15:39 ID:To9h/ZKE
>510
期待しているよ。
あのゲームはマウス替わりのペンタブレットならではだと思うので。
514名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:28:40 ID:bTur7KQH
>>504
じゃあPSに移ったサードはみんな非常識になっちゃうなw
サードみんな非常識なのかお前がバカなのかどっちかだなw

>>508
まぁ90年代中頃〜後半のスクウェアは絶大な影響力があったから
強気も仕方ないでしょ。
凋落も早かったけどw
任天堂もPS以前は傲慢経営で強気だったしね。
一ソフト屋が何ぬかしてるという感覚だったんだろう。

和解は組長引退でほぼ決定みたいね。
任天堂もスクエニ弾くメリットないからね。
515名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:36:27 ID:3moO4qJU
プライドなんかよりも
儲けたいわけだから売れなければ意味がないわけたが…。
ユーザーとしては、国民を無視して増税する政治家のようなソニーよりも
任天堂を選びたいのだが。
516名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:40:55 ID:hWx4NuzU
>>514
凄い莫迦だなお前。
プラットフォームの変更云々云ってるんじゃないよ?
論点がわからないならレスするなよ。池沼。
517名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:41:03 ID:nQ81+MYB
マリオは、ブラジル人だったかなぁ??
518名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:42:38 ID:bJx0IHh1
スクウェアって任天堂から資金援助まで受けてたのに後ろ足で砂掛けてPSに移ったからな。
任天堂じゃなくてもそりゃ怒るだろ。
519名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:46:19 ID:rBVC1see
アホな任天堂が、64発売3年も引き伸ばして自爆しただけです。
さっさと出してればいまだにトップだっただろう。
520名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:58:32 ID:1NTzJumZ
>>504
なぜスクウェアが任天堂にとって不利益になることを
しては駄目なのかがわからん。
任天堂とスクウェアは資本関係があるわけではないし、
スクウェアにとっては任天堂との付き合いよりも、
売上や利益を追求することが自然な企業としての行動でしょ。

それにスクウェアとしては任天堂64でゲームを作るよりも、
プレイステーションでゲームを作ったほうがより魅力的な
ゲームを作ることができると考えたんだろうから、
任天堂からSCEに移ったのも当然の選択なんだろうし。
521名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:58:52 ID:3moO4qJU
個人的には、任天堂は64のソフトより
スーファミのソフトのほうが好きだったなぁ。
522名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:00:22 ID:bJx0IHh1
>>520
>>504
> 取引先
523名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:11:37 ID:ZWiQuElL
>>520
他のメーカなら別としてスクウェアは特別。
SFC時代、開発費の増大に苦しむスクウェアに任天堂は「資金援助」していた。
おまけにSFC後期にマリオ貸して「マリオRPG」とか。

それからスクウェアはFFをプレイステーションに。これはギリギリokとしても、
その後、64は駄目だとか任天堂は終わったとか発言した。

けどこの件でスクウェアが駄目だと言われる一番は、自社の不調とGBAが好調と見るや
任天堂で出そうとしたこと。
524名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:25:01 ID:gZalwRSG
確かに64駄目だったけど、□は余計なこと言わなきゃいいのに。

>>523
マリオRPGは開発は□と共同だけど、任天堂が発売。
マリオを貸したっていうよりは□に開発してもらったんじゃないかな?
でも、スクエニのHPにきっちり載ってるな。
525名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:25:26 ID:rOAeUTOi
SCEがスクエニの株を8.62%持ってるんだよね。
FF3をDSに持ってくるのも大変だったろうなぁ。
開発期間の長さを考えると、DSが圧勝に終わるずーっと前に
決定してたはずだし。保険をかけといて正解だったかな。
売れなきゃ全然意味無いけどw 株価もヤバイしなんとかしなくちゃ。
FF12が死ぬほどつまんなかったから、しばらく様子見してから買うか決めるけど。
526名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:30:42 ID:6MbWwnOO
ウチも今月に入ってやっと買えた。
親父様と母上様が脳トレやってキャッキャウフフやってる。
527名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:34:40 ID:nUmDMTt7
マリオ、2006年でも健在か
パクるにパクれない2Dゲームの金字塔が大ヒットじゃ
ソニーは手も足も出ない
528名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:51:05 ID:vQMkc0hC
>>525
映画失敗でスクウェアが潰れそうになったとき
引き受けたのがSCEだったはず
529名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:53:00 ID:bTur7KQH
2Dマリオ新作としてはでも180万じゃマリオはもう凋落決定じゃね?
まぁソニーと比べれば大勝利だけどさw

530名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:55:37 ID:GFvKPtOs
>>523
ワンダースワンでの商売が成功とは言い難い結果に終わったからね
FFだけは売れたんだが後が続かなかった
531名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 21:56:28 ID:bJx0IHh1
532名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:01:03 ID:S74ZnAgv
ノリでDS買った、友達と一緒にやると楽しいけど一人じゃ微妙かな
ハードの性能がとか新しい遊び方とかそんなのどうでもよく
一番楽しい遊び方は友人と一緒に遊ぶことだと思った
533名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:06:08 ID:3moO4qJU
そろそろ16000円もするDSライトを勢いで買う層には
すべて渡った頃だな。
あと、ピンクが売れなくなってきたら12000以下に値下げしてね。
534名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:08:00 ID:bTur7KQH
>>531
FC
スーパーマリオブラザーズ・681万本
スーパーマリオブラザーズ3・384万本
SFC
スーパーマリオワールド・355万本
GB
スーパーマリオランド・418万本
スーパーマリオランド2・218万本
DS
Newスーパーマリオブラザーズ・180万本

最下位じゃん。
2Dマリオは最上の環境でも過去の勢いは取り戻せなかったが妥当な判断w
535名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:10:05 ID:N7L9AwoG
>>そろそろ16000円もするDSライトを勢いで買う層には
>>すべて渡った頃だな。

おれ、昔のsonyマニアだったが、今月psp買ったわ gubaが好調だし
dsで使ってたプレイやんミクロはオークションにかけたよ。
なんでこんなに高く売れるの?
536名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:10:07 ID:S74ZnAgv
>>534
2のデータもよろしく
537名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:10:26 ID:bJx0IHh1
538名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:11:47 ID:IyJx/9F0
>>534
64やGCにマリオ無かったっけ?
539名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:12:06 ID:3moO4qJU
>>534
自分はメイドインワリオシリーズとペーパーマリオが好きなんだけど
それはどれくらい売れたの?
540名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:12:56 ID:AJXXz56o
>>534
数字が出したいならソースも付けろ
541名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:14:22 ID:bTur7KQH
>>538
3Dマリオはもう悲惨な事になってるじゃんw
2Dマリオと比べるのはあまりにも酷w
542名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:14:39 ID:nUmDMTt7
最初のスーパーマリオもそうだけど、全部じわじわ〜って売れてその数字なんだな
それがたったの2ヶ月ですでに200万本って
やっぱりマリオ任天堂はすごい
543名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:15:07 ID:bJx0IHh1
>>541
だからお前は>>1を読めって。
544名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:15:49 ID:IyJx/9F0
そっか、3Dか
545名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:19:07 ID:3moO4qJU
3Dは目がまわって3D酔いしたり迷子になるから
苦手な人が多いかもなぁ。
546名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:19:58 ID:TWESyK9N
じわ売れが基本のソフトを発売1ヶ月半の本数で比べられてもなぁw
発売日にしか売れないキモヲタ向きソフトしか買わないんだろうねぇ…
547名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:23:56 ID:m5dHTEhC
>>546
メトロイドのことかー!
548名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:26:12 ID:3moO4qJU
マリオは買い取り額がそんなに下がらないからゆっくり買いにいっても安心だからね。
FFは値崩れ激しいから発売日初日に買ったほうが差額が少なくて遊べるから売れるんだろうな。
あとはじっくりやりたい人が、
中古で買い取りとの差額1000円くらいになるまで待ってる人とかだろうな。
549名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:26:49 ID:i6yb4pzh
>>547
    _, ,_  
 ( ‘д‘)失敬な!
  ⊂彡☆))Д´)
550名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:41:35 ID:xoDvQ6im
>>534
初代スーマリも最初はのんびり売れてたよ。
どちらかと言うと、同じCM枠で宣伝されてたスパルタンXをみんな買ってた。
映画のタイトルだったし、子どもウケしてたからな。
しかし、土曜夕方に所ジョージの番組でしつこくスーマリのCMを見させられる度に、購入者が微増。
「友達の家でマリオやってくる」って言葉が日常で交わされるぐらいスーパーマリオが浸透するようになり、やがては購入者が激増した。
初代は当初からジワ売れだったから、ドラクエのように店頭から売り切れることはなかったよ。
551名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:47:03 ID:3moO4qJU
確かに友達の家にはマリオのソフトがあったな。
二人用でやって
自分がやってる時も友達がやってて自分が見てるだけでも面白かったなぁ。
552名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 22:51:29 ID:S74ZnAgv
>>534のソースが分からないから何とも言えないけど
2Dマリオが落ち目なのは確かだろうね、DSマリオが今後どれだけ売れるかしらないが
つか個人的にスーパーマリオワールドがFCマリオ以下だったことが驚き
553名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:02:22 ID:3moO4qJU
ヨッシーはあまりかわいくないからかわいく書きなおすか、
違うキャラにしてほすぃかも。
554名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:09:04 ID:bTur7KQH
>>536
みっけた。
FC-DS
スーパーマリオブラザーズ2・265万本。
ディスクシステムのわりには売れてたんだなぁ・・。
555名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:17:08 ID:bJx0IHh1
そのへんは超えそうだな。
556名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:23:23 ID:AJXXz56o
>>554
ソース付けろ
557名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:30:06 ID:CFtPlR5K
2Dアクションそのものが斜陽の時代なんだけどなぁ...
558名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:38:55 ID:E8qJrQpb
2Dアクションも3Dアクションも溢れてる今の時代に
これだけ売れれば御の字
559名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:42:18 ID:JrrAJSFv
つかいい加減アンチスルーしようぜ
ニュー速じゃあるまいし
560名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:42:25 ID:AJXXz56o
ID:L/djZwVy = ID:2I+n9aNV = ID:cd53m3W3 = ID:bTur7KQH
561名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:05:02 ID:ZWiQuElL
どんなものにもケチつける人はいるからな。

ゲームしない知人がDSを教授と買って、今回初めてマリオ買ったんだが、
同じ松島菜々子がCMやってたからと理由で抵抗なく買えたらしい。

教授などのツールに近いソフトでゲームしないユーザを引き込んで、
教授と同じ形のCMで一番有名なゲームであるマリオを売った。
この辺に任天堂のこれまでとこれからの戦略が見えて非常に感心した。

一番素人受けするゲームであるテトリスを任天堂ゲームのデザインにしたのも
客を任天堂のゲームデザインに慣れさせる意図もあったと思う。

社長が変わったDS以降の任天堂は、以前の直感的な山内の経営と違い恐ろしく戦略的。
562名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:07:56 ID:Bl65nieH
>>561
>社長が変わったDS以降の任天堂は、以前の直感的な山内の経営と違い恐ろしく戦略的。
これがいいのか悪いのかわからんからな・・・
組長の直感がヤバ過ぎた
563名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:24:33 ID:n5+o5r1q
Newマリオをとにかく凋落傾向にしたい奴がいるなw

DSのミリオンセラーの初動率は概して低い。
看板キャラなので少し高めにはなるだろうが、50%を越えないだろう。

350万ってとこだろ。
564名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:25:25 ID:MeQ5P0jK
てかさー、脳トレばかりが注目されてるけど、一番のお化けソフトは
どうぶつの森なんじゃないの?
脳トレは「ブーム売れ」だから、大成功したとはいえ一時的な物で
今後の参考にはなりにくいという悲観的な見方もできる。
でも、今のところ一番売れてるのはぶつ森だよね。
もうすぐ300万かな、あんなソフトがバカ売れしてるところに
今後のゲームの進化の方向性を表してるかもな、と思うけど。
学校や職場で、友達同士で親子でと、会話の中心になったり
みんなで楽しんだり。ファミコンブームの頃を思い出す。
あれはすごい。
565名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:30:57 ID:Bl65nieH
>>564
持ってたけど飽きて売った
4200円で買ってきたのに買い取りが3500円だったので驚いた
566名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:35:35 ID:vFxBDzA+
>>563
凋落傾向にしたいどころか早々に300万越えると思っていたんだけどね。
200万は超えるとしてこのペースだと300万は厳しいでしょ。
567名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:37:43 ID:8Jb9fWNp
発売一ヶ月経って週15万売るソフトに勢いが無いと抜かすか。
週10万に落ちても2ヶ月掛からんぞ。
それに、200万はもう超えた。
568名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:40:44 ID:h+dwp+G7
>>564
あんなソフトとか言うな。
ぶつ森は64時代から売れ筋。
ハードの普及台数考えると特に化けたとは思わない。
569名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:42:48 ID:MeQ5P0jK
>>565
自分も最近はやってないけど、ぶつ森に限らずDSの何がすごいって
まさかこの年になってみんなでゲームで遊ぶなんてことがあるとは思わなかった。
ゲームの話題で友達と盛り上がるなんてことがあるとは想像もできなかった。
いい年のおんななんだけど。
なんというか、健全で明るいゲームの在り方というか。
570名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:46:11 ID:MeQ5P0jK
>>568
いや、化けたといいたい訳じゃなくて、あれこそが今回のDSブーム
=今後のゲームシーンも?、を象徴するソフトなんじゃないかと。
571名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:47:58 ID:vFxBDzA+
>>567
ゲームの性質上クリアしたらおしまいなので伸びは期待できない。
頑張って250万程度かと。
572名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:51:51 ID:kqEOJ7ih
>>571
それは中古が出回るって事?
なんだかDSって中古少なく感じるんだが気のせいかな
573名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:54:14 ID:vFxBDzA+
>>572
それもあるしネット対応でもなく脳トレのようにやり続ける事に意味のあるゲームでもないし。
574名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:55:23 ID:gPX2RWAv
>>569
社員必死だなw
575名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:58:15 ID:8Jb9fWNp
クリアしたら終わりだから伸びないって、もろPSの考え方だよな。
いかにクリアしたら終わりのゲームだから買わないっていう人間相手に
商売してきたかが分かる。
576名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 00:59:41 ID:2K6qbFPh
どうぶつの森は、最低1年遊ばないと全部見れない。
でも、1日15分程度のプレイで十分。

そんなソフトが300万本売れたんだ。
577名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:00:12 ID:BEqvFypb
>>571
俺も250万くらいだと思う。
しかし、娯楽があふれている今の時代
250万いったらすごいと思う。
578名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:04:29 ID:vFxBDzA+
>>575
PSだろうがDSだろうと大抵完結型のゲームは初週売上数×3以内だよ。
よほど内容が良ければ伸びる事もあるけど。
ニューマリは初週86万だから250万以内だと思うよ。
579名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:05:00 ID:MeQ5P0jK
>>574
そう思うってことは、「健全で明るいゲームの在り方」ってのに
同意ができないってこと?
580名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:07:07 ID:Y6A9i6Eu
しかしGK(その正体はキモヲタニート)の書き込みがやたら多いな
>>532以降はあぼ〜んだらけだぞ
581名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:09:06 ID:clwdt/5k
>>578
一ヶ月経っても売れつづけてる現実から目をそむける馬鹿が
予測などするな

身の程を知れよ
582名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:12:57 ID:uQi0Q844
>>578
そりゃ今のPS2の売れ方だからねえ。他の機種に通用するかは現時点では不明でしょ。
大体今の上位ランキングなんて、DSの結構たったソフトがずっと居座ってるじゃない。
PS2は一月だけヒットして後はみんな忘れてしまうのがデフォルトだけど。
超メジャーソフトですらPS2の呪縛から逃れられずに、大量に仕込んだ在庫を半額で販売する結果になった。
583名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:15:16 ID:JTFAD1Ko
>>574のような、悲痛な叫びがもうすぐ聞けなくなるのは寂しいなw
584名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:15:32 ID:8Jb9fWNp
携帯機は、上位ソフトは初週の5倍ほど売れるのがデフォルト。
PSPでも同じ。
ま、さすがに400万まで行くとは言わんがな。
585名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:15:57 ID:n5+o5r1q
Touch Generationというカテゴリ分けが効いていると思われる。
やはり長年の信用蓄積が生んだ、任天堂への信用だろう。
信用ある会社の「かんたん」というメッセージが届きやすいじゃないかな。
586名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:19:28 ID:vFxBDzA+
>>582
DSも当てはまるってw
長いこと週ランキングにランクインしてるDSゲームは
終わりの無いゲームがネット対応のゲームだよ。
DSの完結型ゲーム見ても大体初週×3以内。
映画でもそうだけど初週売上で大体予測は立つ。
587名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:22:40 ID:6oRLMZ3D
つうかいつになったら買えるの?ねえ。いつ?
588名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:23:01 ID:L/ZN99lq
ニューマリの販売推移
1週目:900000
2週目:334000
3週目:245000
4週目:200000
5週目:170000
6週目:154000

累計:2,003,000(メディアクリエイト集計)
このペースで売れてるのに250万行かないとかは有り得ないな
PS系のゲームと違って任天堂系ソフトはここからがしぶといし、最終的に300万本は十分有り得る
589名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:23:59 ID:uQi0Q844
>>586
ところで完結型ゲームってどういう物をさすのか3本挙げてくれないか?
勝手にゲーム内の1カテゴリだけを取り上げて、ゲーム全てと言い換えてる可能性もあるから。

「格闘ゲームとしては」「サッカーゲームとしては」みたいな分け方になってないことを祈る。
590名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:25:10 ID:MeQ5P0jK
マリオがクリアしたら終わりのゲームという意味が
よく理解できないのは自分だけ?
てか、そういう遊び方してるの、>>586は?
ハードゲーマーってそういうもんなの?
RPGならわからんでもないけど。
591名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:27:57 ID:uQi0Q844
>>590
>>586はどうだか知らないけど、
1週間以内にクリアして高値で売って次のゲーム資金にするのが今のハードコンシューマーゲーマーらしいよ。
592名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:31:29 ID:Y6A9i6Eu
>>591
今の、というか昔からいたよ
それが飛躍した結果友達から借りたりこっそり持ち出したソフトを勝手に中古屋に売りさばく馬鹿が
結構いて学校でも問題になったよ
もう二十年近く前の話
593名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:31:51 ID:gJM9lpH/
スーパーマリオワールドとかも完結系ゲームってくくりになるのかな?
自分はワールドとかマリ3とかクリアしても何回も遊んだけど。
何回かしてるうちに新しい発見があって楽しかった。
Newマリはやってないけどそんな要素ないのか、今の子は違うのかな。
594名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:33:49 ID:L/ZN99lq
そもそもニューマリを買う層ってのはゲームを発売日に買って大急ぎでクリアして、
高く売れるうちに中古屋に売りさばくユーザーがメインだと思ってるのかね
595名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:34:39 ID:n5+o5r1q
そもそも、中古で売れることすら知らないかもよ。
596名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:35:20 ID:Y6A9i6Eu
>>593
今の子とひとくくりにしないでちょ
買って数日遊んで引き取り価格が下がる前にさっさと中古屋に売りさばく連中は
十年以上前からいたし完結系とか言ってるヤツもその手の輩でしょ?
597名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:37:20 ID:gJM9lpH/
>>593
ああごめん。別にひとくくりにしているわけではないよ。
598名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:38:19 ID:8Jb9fWNp
中古売り前提の人間が発売一ヶ月経っても15万人も残ってるわけないって。
それに、ニューマリオは立派な対戦ゲーだし。
599名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:39:20 ID:gJM9lpH/
レス番間違えた。
>>596
600名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:40:40 ID:e4xqxZrY
>>588
未だ本体を手にいれてない人も多いからね。
本体が普及しきるまではダラダラ売れると思うよ。
601名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 02:32:06 ID:mt/dlgXt
Newマリオがいいのは、おじさんの僕でも耐えたれる難易度。
それに携帯できるから、暇なときにちょこっとだけできる。

おじさんになってテレビの前でじっとゲームやるのに耐えられない
人も惹き付ける魅力がある。

やっぱり携帯ゲームだから売れていると思うんだよね。

それに対しPSPは・・・
602名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 02:43:17 ID:ghOtKq12
ツーかマリオとかテトリスってクリアしてもまたやりたくなる系統のゲームだし
飽きてもそのうちまた暇つぶしにやるかも知れんってことでそうそう売りに出さないだろ
RPGとかバイオみたいなアクションは一回ストーリー知ってしまって
やりこみ要素をコンプしたら永遠にやらないんだろうけどな
603名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 02:54:19 ID:4wrhBcGp
自分なら、バイオは発売日にやりたいから買ってクリアしたらすぐ売る。
そしてしばらくしても気になるようなら、
差額が少なくて買取価格が長く下がらなそうな価格の時期(バイオの中古が一番たくさんある時期)
にまた買ってバイオをやるといった感じ。
604名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 04:07:33 ID:2gShEMGB
64時代のぶつ森から言われ続けている事だけど、ぶつ森は友達がいない奴は
すぐに飽きるから、止めた方がいいよ。
友達がいたり、家族でやると、めちゃくちゃはまる。
あと自分で目標がたてられる奴もはまる。
今回だと、友達もいない、wifiのネット環境もない、自ら目標をたてる
事も出来ない、3ないの孤独で馬鹿な貧乏人は買うの止めとけ。
マリオか教授にしとけ。
あとは今年発売の風来のシレンとかな。
シレンは一人で1000回以上は遊べる。
605名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 06:25:14 ID:QWaSHwgO
友達いないやつはPSPにしとけ
606名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:04:22 ID:Bl65nieH
>>604
>あとは今年発売の風来のシレンとかな。
>シレンは一人で1000回以上は遊べる。
これいつ出るんだよ
ハード出る時からシレンが出るって言われてたのに・・・
チュンソフトは完全な下請けなのか
607名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:12:03 ID:fZS/j1yg
>>602
テトリスはともかく
今のマリオは星集めみたいなやり込み要素用意してあるから
一度集めたら満足して終了な感じが。

で、何度でも遊べるってのはアクションゲーなら
大抵そうだし別にマリオに限らん気も。
608名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:20:17 ID:uQi0Q844
>>607
個人的には一度で満足ってのが理解できないな。
やり込み要素って、一本道のストーリーで一度クリアしたらもう十分ってソフトに対する反対語じゃ無かったか?

スーパーマリオブラザースでクッパ倒したからもうイラネって奴いたかなあ。
609名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:28:31 ID:fZS/j1yg
>>608
んー昔のマリオは繰り返し遊んだ口なんだけど

NEWマリオはなまじっか目標決まっているから
そこで満足しちゃったんだよね。
せめてクリアタイムとかスコアみたいなの残れば
何回も同じステージ繰り返し遊んだりするんだけど

他の人はNEWマリオひたすらストイックに
やり続けているモノなのだろうか?
610名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:53:33 ID:uQi0Q844
>>609
ちょっと窮屈な仕上げになってるのか。

DS持ってるけど、マリオももっと教授もカートもどうぶつも持ってないや。
ソフトは10本程度持ってるのに、やわらかと教授しかメジャーがない。
611名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 07:57:35 ID:oNOq9w1g
完結型ゲーム って推理モノとかじゃないの?
逆転裁判3作とも持ってるけど
もう一回やるとかあまり考えないし
612名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:08:17 ID:uQi0Q844
>>611
確かにそりゃ推理小説を2回目読むようなもんだ。
613名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:22:34 ID:cCfBakGT
ていうか今のDSを支えてる層のゲームの仕方は
根本的にこれまでのゲーマー層と違うんだよ。
そんなにゲームが得意なわけではないから&一気に長時間やらないから
クリアするのにだって結構な時間がかかる。
クリアすることが楽しみ、と考えている時点で相当なロートルなんだよ、既に。
614名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:27:14 ID:ghOtKq12
>>613
まあ俺の初代脳トレは1年以上現役だからな
脳トレは寝る前の日課となっている
もうほとんどの課題で飛行機かロケットだが
ちなみに脳年齢は20歳、なかなか10代にならない
615名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:43:02 ID:tKUgt4iS
>>614
もっと脳を働かせるんだ。
616名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:59:28 ID:i43YECYN
推理小説は何度も読めるが推理ゲームを何度もする気にはならんな。
617名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 11:06:46 ID:50D64k7p
最初のスーパーマリオが10年かけて売った数の50%近くを二ヶ月で売ったか
618名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 11:27:59 ID:4wrhBcGp
最近の推理ゲームってシナリオやエンディングは昔の何倍増えてるの?
619名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 11:34:50 ID:4wrhBcGp
マリオも何種類かのエンディングがあって
クリアする度に
エンディングが変わったり新しいステージがでればいいな。
スコアによってエンディングが変わってもいい。
620名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 13:55:26 ID:F1I6Hq4s
それって街じゃないのか
でもああいうのってあんまり売れないらしいよ
621名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 14:24:34 ID:cCfBakGT
マルチエンディングって究極的な意味での
「クリアすることが目的のゲーム」だろ。
今の嗜好とはまったくかけ離れてるよな。
622名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 14:37:06 ID:wegyRFMz
NEWマリオの4人対戦ミニゲームが熱いことを
誰も指摘していない件について
623名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 14:46:48 ID:x7dnsZ+k
NEWマリオはハードと一緒に売れていく入門用のゲームだから
DS本体が売れ続ければマリオも売り上げを伸ばしていく

数百円しか違わない中古を本体と同時に買う人はあんまいないだろうし
624名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 15:04:45 ID:8azpeiIc
>>623
それはワナ。
Newマリオ、実際のところはマリオ2並みの高難易度だよ。
625名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 15:25:50 ID:x7dnsZ+k
>>624
その言い方も正確ではないだろ
クリアだけなら誰でもできる
626名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 16:19:09 ID:Bl65nieH
>>624
>実際のところはマリオ2並みの高難易度だよ。
ええええええ
627名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 17:45:03 ID:8Jb9fWNp
>>624は初代マリオもクリアできない。
628名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 17:47:11 ID:uQi0Q844
何しろハードが玉不足で、2ちゃんとかで情報集めてる奴にやっと行き渡った状態。
amazonでいつ見ても販売されてる状態にならないと、どれくらいユーザー(希望者)がいるのか見当付かない。
マリオともっと教授は、よく分からないからハードとつい一緒に買っちゃう人も多いから、少なくとも品薄の内はこの2つは盤石だと思う。
629名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 19:07:30 ID:DoZVCu4s
>>619
マルチエンディングって一時期流行ったけど尻すぼみになったね
まあ大部分のマルチエンディング採用ゲームが「一回やったらもうたくさん」という出来だった
せいもあるんだろうけどw

それとマルチエンディングのゲームってそのエンディングに行き着く納得できるだけの理由が
ないと受け入れがたいものがあるよ(一本ならどんな理不尽でも受け入れざるを得ないけどさ)
630名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 19:10:07 ID:DoZVCu4s
今日近所の店に行ったら二台売ってたよ
もう定価販売でかつ色を選ばないなら普通に手に入るんじゃないの?
631名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 19:13:15 ID:1ZEgIK1u
お前の近所なんぞ知らん。
632名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 19:52:04 ID:HkkgzaWL
街は面白いんだけどな…
ゲーム市場全体の傾向として女の腐ったみたいな奴が多いから実写部分がなかなか受けなかったようだ
633名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 19:58:26 ID:/D9ATfVd
どうでもいいが
ハードがいつ手に入るかわからない状態で
たまたまネット通販の在庫あったのを見つけて慌てて購入したから
吟味する間もなくたいして欲しくもなかった川島教授かっちゃった。
これから購入しようとする人は
ソフトは先に買っとけと言いたい。。
634名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 20:58:13 ID:Bl65nieH
ヴァルキリープロファイル2してみたけど投げた
誰がこんなゲーム楽しんでやるんだよ
英語漬けの方が面白い
635名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 00:28:31 ID:KOBrXIBH
秋葉のカオスに黒DSLがあったがまさか例の奴じゃないよね(w
636名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 00:59:40 ID:C7nUBZtF
>>633
ネットで注文したなら次の日にソフト買いに行けばいいじゃん
バカ?
637名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:32:45 ID:wf/KUBSg BE:508813867-
ガイキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
638名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:34:20 ID:wf/KUBSg
いや、うん、すまない
639名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:55:25 ID:lNk77aTG
許さない
640名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 02:00:39 ID:L2ZwrbUG
DSLって電池の持ち、画面のきれいさを両立させてゲーム機として完成してるからなぁ

ほんとゲーム音痴には何年かけても設計できない。技術的にその商品がコピーできるか否か

で思考停止ている某メーカーは終るよ
641名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 02:34:12 ID:5cKgn7A0
>>640
せめて縦サイズがもう1センチ長ければ、GBAソフトがはみ出さず美しいスタイルになったんだが
642名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 03:51:58 ID:+ol5Y1yv
エミュがまだ開発されてないからバカ売れなんだな。
GBAは発売前から開発されてたらしいからな。
643名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 04:20:49 ID:qboOOjew
DSのエミュ?
とっくにあるよ
644名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 04:28:05 ID:IimfbirI
>>642は昨日まで1年間植物人間だったから仕方ない。
645名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 05:34:15 ID:3NcYB78S
脳トレ、マリオあたりはいまさら
語ることでもないが「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」
がミリオン到達って何気に凄いな
もう携帯ゲーム機としての需要超えちゃってるよ

それにしてもDSL売ってねえw
646名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 06:02:10 ID:8V2F8Ask
ライトは角が手に当たって痛い。
旧DSの画面載せ変えて欲しい。
647名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 06:02:46 ID:A5l7HbCo
>>645
いいから早く続編出して欲しい
どうせPCソフトの移植でそっちの方は続編もあるんだからさあ
1万も売れれば十分元が取れそうなんだからケチケチしないでほしい
648名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 07:24:48 ID:e19qaeyU
早くメイドインワリオの続編と、ワギャンランドシリーズの復活たのむ。
649名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 08:56:51 ID:51nSmfSS
>>636
学生のときだったらそうするよ。。
働いてたら平日に買い物にいける暇なんてそうそう無いからね
650名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 09:31:40 ID:lzrK1FD0
>>649
仕事終わってから買いに行けばいいだろ
だからバカって言われるんだよ
651名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 09:37:32 ID:BI+7ne40
マリオ人気が一巡して親子で楽しんでるのかもな
652名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:52:26 ID:jDgtMwD0
>>643
液晶タブレット対応とかなの?

昔2ちゃんで、まわるマリオエミュでやってるけど全然つまらない。これはクソゲーだ。
と言ってた愉快な人がいたので。
653名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:17:03 ID:jYOFA/06
スレ違いなんだからちょっとは自分で調べたら?
654名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:22:02 ID:jDgtMwD0
>>653
失礼。調べた。
マウス操作か。バーチャファイターをキーボードのみでやるようなものだが、わび・さびがあるのかもな。
655名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:23:02 ID:lIMekLPW
まだPS2とPSPに息があるからスレが盛り上がるが、
完全にとどめさしちゃったら伸びないんだろうな
656名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:29:29 ID:tUE+G4/j
>>655
PS2はまだまだ現役だし、PSPもDSL程じゃないがソコソコ売れてるからねぇ。
657名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 12:44:19 ID:WtcC+VsO
>>650
スレ違いだからもうこれ以上引っ張らないけど
働いたことあるの?
誰でも定時に帰れるとでもそもそも皆が5時で終われるとでも思ってるの?
収入あるのかどうか知らないけど
君みたいな暇な人には
ガンガン消費してゲーム業界盛り上げて欲しいよ。
658名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 12:50:40 ID:qKFIcpU2
>>657
俺は定時で帰れないから
同情してくれと言われても・・・
659名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 12:50:56 ID:4T2eGgKf
ゲーム専門店なら深夜0時までやってるところがいくらでもある
660名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 13:16:06 ID:O1+7xlQ3
PS以降、ゲーム専門店潰れまくりですがな
661名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 15:13:49 ID:+ol5Y1yv
>>643
完動するものはない。

>>654
携帯機にゃタッチペンは効率がいいけど基本的にマウスと同じ。
ポインティングとドラッグだからなぁ。
同様にWiiコンも同じだがこれは完全にマウスの方が効率的。
662名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 15:25:36 ID:1KECcTEX
マウスだとWiiコンの奥行き検知とか難しいんじゃね?
エミュは出るだろうけど、面白さを再現するのは厳しいか。
663名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 15:39:21 ID:7O2T5eaV
マウスでも出来ることだからDSは売れない。
DSが出る前によく聞いた話だ。
664名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 15:45:37 ID:gQUj19Vc
「アソビが変わるぞ」のキャッチコピーで、
ソニーがDSのCMをばんばん流してることに驚いた。

もうソニーは勝負をあきらめたのかな?
665名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 15:47:17 ID:1oyDjJM9
まだ260万個しか売れてないのかDS。たいしたことないんだな。
666名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 16:24:01 ID:DENJrIGM
もうすぐ1千万万台突破だそうだ<DS
667名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 16:35:04 ID:gdf4Uda/
PSPにくらべて画面がしょぼいし
液晶の質もあまりきれいじゃないDSだけでは
携帯機はつまらん

はやく大画面のDS2を出してほしいんだけどな
PSPもロードあったりUMDだったり操作性悪いとか欠点多いし
668名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 17:43:56 ID:c2RZSiaE
>>667
画面が綺麗になれば
ゲームが面白くなるとでも?
669名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 17:47:38 ID:8eSRgIwy
670名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:05:57 ID:toCDldjQ
>>657
俺にはよくわからないのだが、本体だけ買って後でソフトを決めてからネットで買えばよかったんじゃないの?
何を愚痴ってるのかみんな?だと思う。
671名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:16:05 ID:toCDldjQ
>>670
みんな自分と同じキツイ仕事してゲームも買いに行く暇ないと思ってるらしいなw
ゲームする暇はあるのにwww
672名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:17:03 ID:toCDldjQ
同じIDの人がいる
673名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:22:28 ID:zyAHmdHx
マウスとタッチパネルを同じと判断出来るのがよくわからん。
極論、マウス操作も結局はカーソル移動だから、十字キーで上下左右とボタンでアクション取れるから、
タッチパネルもマウスも従来のゲームコントローラも全て変わらんと言ってるようなものでは?
674名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:27:39 ID:vTTsZH2y
>>670->>672
m9( ゚д゚)
675名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:39:33 ID:55Gf6QsY
>>673
DS発売前にそう主張する人は実際にいた。
笑われてたけど。
676名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:47:03 ID:A5l7HbCo
>>659-660
ゲオやTSUTAYAのような複合店は余裕で深夜までやってんだが
終電で帰っても十分買いに行けるぞ
ID:WtcC+VsOが毎日午前様っていうなら知らんが
まあそんなやつがいつゲームやってんのかって話だ
677名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:28:14 ID:U+qNy4ID
このスレの住人って、馬鹿を冷静に論破するよねw
GK対策で慣れっこって感じだwww
678名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:59:56 ID:c2RZSiaE
ゲームくらい土、日にゆっくり買いに池よ
それはさておき
ここ2、3年でうちの近所のゲーム屋が
6軒ほど潰れた。(のこり2軒)
TSUTAYAも昔はゲーム扱ってたが、
今は扱っていない。
俺はamazonでしかゲーム買ってないw
679名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:06:52 ID:+ol5Y1yv
>>673
操作系統は同じ。
ペンタブレットはマウスをペン形にしたインターフェイスだし。
マウスと従来のコントローラーは操作系統が全く違う。
680名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:08:39 ID:5Ex0vWEq
>>679
その言い方ってキューブとプレステ2のコントローラーは操作系統は同じって言えるよね
681名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:23:54 ID:fYUBxccW
タブレットとタッチパネルは違うだろ?
液晶タブレットならわかるけど
682名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:30:33 ID:+ol5Y1yv
>>680
ゲーコンはFC発祥で同じ系統だろ。

>>681
液タブはタブの進化系で操作系は基本的に同じじゃん。

683名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:42:13 ID:4vFm+BUP
全然違うし
684名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:46:29 ID:M3WdScGC
今の時代にファミコンロッキーがいたら
やっぱり巨大タッチパネルを全身で操作するのだろうか。
685名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:57:53 ID:Q/aF1N6X
>>670-672
ジサクジエン乙
686名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:58:58 ID:Q/aF1N6X
>>657
もうこれ以上興奮するな
オマエはヒキニートに遊ばれてるんだから
687名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:18:31 ID:11p8h/hP
>>676
ブックオフとか、大手チェーンのところは比較的遅くまでやってるよね。
買いにいけないなら通販やオークションという手だってあるしさ。
688名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:19:00 ID:N5jWFCZs
マウスは移動の方向と量、つまり相対座標しか扱えないデバイス。
画面上の一点を直接選べるタッチパネル(タブレット)やWiiコンには根本的に劣る。
689名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:23:05 ID:11p8h/hP
タッチパネルPCって何で出ないんでしょうね。
初心者需要はあるはずなのに。
690名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:24:34 ID:U+qNy4ID
>>689
お前ギャグで言ってるのか?
691名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:25:18 ID:q3n5bd+C
つ タブレットPC
692名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:29:51 ID:/fmbsk33
>>689
タブレットPC高いし、一般的じゃないから初心者は買わないよ。
693名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:36:14 ID:1oyDjJM9
ああ、DSライトが260万台なのか。勘違いしてた。
694名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:37:44 ID:M4pNhEmz
だがタッチパネル採用(指でも操作できる)タブPCはあまり無いぞ
まったく無いわけでもないが
695名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:43:37 ID:55Gf6QsY
タッチパネルPCは一時期出たが流行らなかった。
液晶の値段自体が高かったのと、画面に直接触る事が嫌われたため。
今出たらどうなるかは分からん。
696名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:58:53 ID:U+qNy4ID
>>695
昔はCPUなどの処理が遅くて使い物にならなかった。
最新ノートPCのスペックなら、完璧に使える。

売れる/売れないは読めないが、ニッチのニーズを満たすのは確実。
値段が下がり、タッチパネルPCと普通のとの価格差が2万円以下におさまれば
売れると俺は予想する。


ただし・・・タッチパネルは感圧式のため、文字を書くと歪んだりする。
この辺は、専用ペンじゃないとカーソル操作できない電磁誘導方式
のほうが優れてる。どっちが主流になるか?大学生なら、間違いなく
後者が主流だろう。家庭向けなら前者かな。
697名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:23:48 ID:lUMp9fbg
>>695
つい最近もマイクロソフトがorigami売り出したけど
あれって結局どうなったの?まあ話題を聞かなくなった
時点でだいたい想像つくけど
698696:2006/07/12(水) 01:27:03 ID:MIWPxS+J
>>697
買ったよ。

買って思ったが、マイナー企業が出しているので、取扱説明書やアクセサリーの
貧弱さなど、全てにおいて玄人じゃないと対応できない代物だよ。
まあ、あのジャンルは発展性があるので、技術の進歩で
素人でも手を出せる価格、重量が実現し、メジャーな企業が
こぞって出せばおkかと
699名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:31:05 ID:XtdlJ5um
Origamiはなぁ・・・
率直に言って TypeU>>>>Origami だし
たとえタイマー付でもこの選択ならVaioにするよ
700名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:15:47 ID:MIWPxS+J
>>699
TypeUはXP機である必然性の無い商品。
人それぞれとはいえ、君の商品選択の能力を認めるのは、俺には無理だ。
701名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:37:13 ID:ku6hLlwV
現状では民生品向けのWindowsはXPに一本化されているから、
ハンディWindowsPCを製品化する場合はXPにならざるをえないと思うが。
702名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:05:10 ID:o0HUEx4w
昨日ヨドバシでUSB接続でディスプレイにかぶせるタッチパネル売ってるのを見たが。
703名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:19:04 ID:MIWPxS+J
>>701
用途が定まっていればWindowsMobileでもいい。
むしろその方が軽量化、バッテリーの持ちが増加する。
XPじゃなきゃいかんというのはない。
Vaioの小ささだと、XPであっても用途は限定されるからね。
「あの大きさ」で「XPじゃないと駄目」というのは、一部のしっかりした
考えを持った層をを除けば駄目リーマンっぽさを感じる。
704名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:23:04 ID:XtdlJ5um
>>703
OrigamiはそのXPの上位互換のTabletPC Edition なわけだが?
705名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:30:17 ID:MIWPxS+J
>>704
モバイルってもんをわかってないなあ。
OrigamiはいわゆるPDAサイズなのか?
違うでしょ?

TabletPCってもんが本領を発揮するには、ある程度の
液晶サイズが必要なの。UXは、たんに操作のためだけの
ペン入力なんだね。
706名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:35:27 ID:XtdlJ5um
>>705
えっとね
日本語でおk?
707名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:55:34 ID:ku6hLlwV
TypeUもDSも、さすが日本製と世界に誇れるいいコンピュータだよ。
708名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 05:36:26 ID:AHCfFzYv
>>707
TypeUは値段の壁があるけど何か魅力的だからこれからもブラッシュアップして欲しい。
保守的なゲーム部門に比べて、PC部門の方が野心的だったりして。
709名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:51:12 ID:rrNOn7MT
ゲーム部門が保守的なら
もっと無難なスペックで安く売るだろうと思うんだが……
710名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 08:42:37 ID:QLPc5XYS
>>564
一番はポケモンだろ。
倍の600万売れる見込みだぞ。
711  :2006/07/12(水) 08:58:53 ID:ASbpXG1h


DS高いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
712名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 11:07:06 ID:MIWPxS+J
>>706
読解力つけような。決まり文句言えば、自分のほうが優位に立てると思うな。
713名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 11:27:10 ID:pblrDife
ファミコンミニの昔のまんまマリオがミリオン超えたんだもんな
714名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:04:25 ID:3Ak26b0O
でもPSもPS2も1億台売れたんだよな
DSはこのままじゃ絶対無理
PS3はこけると思うがやはりPSシリーズが日本史上最強である事実は揺るがないか
任天堂は全盛期過ぎた正解記録保持者に勝って調子に乗ってるようなもんだな
みっともない
715名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:24:09 ID:PU1Enr57
DSはともかく、あのマリオは200万本も売れるようなデキじゃないぞ。
任天堂はシンプル1500みたいなゲームばかり作りすぎて
本気のゲームが作れなくなってるのが気になる。
716名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:28:28 ID:3Ak26b0O
任天堂の衰退はすでに始まってるんだろうね
固定客をないがしろにして新規層を取り込んだら
一時的に売り上げが上がってもそのうち閑古鳥
飲食店とかがよくやるミスだよな
まあ今のうちにせいぜい良い夢見とけや
717名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:32:11 ID:wAmHs/WN
また急に来たな・・・
718名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:40:07 ID:uObLSB4B
>>714
読めない、難解すぎ、ヒントクレ
719名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:44:04 ID:ud5no/h8
>>716
朝鮮語でOK
720名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:08:38 ID:L210umD0
>>715
売れるも何も、もう200万は突破してるんだけどな。
今週は230万程度になってるんじゃないか?
721名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:18:32 ID:heY1xjjl
9月に日本でも黒DS発売決定。
さらに品薄が加速しそう。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/lite/color/index.html
722名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:28:21 ID:UPax4wQs
>>714
売れたのではなくて、生産出荷台数
このまま行く訳は無いけども、最終的には日本史上最強はDSでほぼ確定
ただ、その煽りをWiiが喰らう可能性も充分にありうる
723名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:32:52 ID:3Ak26b0O
あほか
この勢いじゃあDSの累計売り上げ台数がPS2を超えるわけないだろうが
724名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:44:06 ID:wAmHs/WN
>>723
世界のデータは知らんが、国内で過去最速ペースで現在も品切れ中だぞ。
それに世界含めて結果出るのは数年後なんだから、その間にどうなるかわからんものを
今からどうしてそこまで確信もてるんだ。
725名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:44:24 ID:87aMpF11
DSマリオもチャートぶっちぎりの累計180万本突破、このままなら300万本はゆうに超えるだろう
DSライトも累計260万台突破
DSトレーニングえいご漬けが累計100万本突破
どうぶつの森が出荷数300万本突破、現在も月に20万本近く売れている



PSPは?
726名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:47:26 ID:r3frCdVj
じゃあPS2の類型売り上げ台数は何台なのさ?
727名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:00:36 ID:NErIY92k
728名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:06:08 ID:TBAkiqjm
ソニーは出荷台数であって販売台数じゃないからなあ
何百万台と倉庫に眠ってるだろ?wwwwwwwwww
729名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:12:44 ID:C/1D31nT
眠ってるのはゲーム機だけじゃない件について ウォークマンやブラビアモナー
730名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:14:10 ID:MKaRhbfO
>>714
『 ソ ニ ー タ イ マ ー 』のおかげでなwww
戦場でも使われたものと、朝鮮企業の作る物を一緒にすんなよ。
731名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 15:07:05 ID:KoKiCyOQ
売れるような出来じゃないのに200万本も売れてしまうなら
逆にそれだけすごいって事じゃないのか、マリオが
732名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 15:16:54 ID:sG+mBDt+
任天堂の株価ヤバい
夢の二万台だ!
733名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 15:36:16 ID:Qmi1IZ/T
〜PSPでFF3が出ると疑わなかったソニー信者出川〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )            ソースは今週発売のファミ通。元々はPSP・DSの両方で出す予定だった。
 )  /出_川\  DSのゲームプログラムをそのまま流用できないから
 )  .|/-O-O-ヽ|  PSP用に新たにプログラム組みなおしてる最中だとか
< 6| . : )'e'( : . |9  グラフィックの処理速度も違うためPSP版のほうが3Dでいいらしい
 )   `‐-=-‐ '   和田社長が心配してることは、
 )           DSはあまり流通がよくないからソフトが売れるかどうか心配らしい。
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
                     ↓
                     ↓
スクウェア・エニックスから2006年8月24日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト
『ファイナルファンタジーIII』と、ニンテンドーDS Liteの限定版がセットになった
"ファイナルファンタジーIII クリスタルエディション"が発売されることが決定した!
2006年8月24日に、22780円[税込](ソフトの通常版は5980円[税込])で発売される。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/12/103,1152678634,56678,0,0.html
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (\ ○ ゜    ) |   (/  敗デブ  )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ   出 川 |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        | 発売 発売 発売 発売
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_FF3PSP FF3PSP FF3PSP
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ

734名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 16:21:21 ID:Vzv8PLI/
ピンクって聞くと条件反射でつまらないって思うから買えないな
735名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:52:31 ID:8N4s0lOQ
わざわざAA作るほどのことかよw
736名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:35:05 ID:x3f0GUvG
今回のマリオはわかりやすいな
737名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:49:26 ID:JDGYxvPv
>>711
オマエは何円だろうが高い高い言い続けること必定
738名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 15:50:17 ID:JDGYxvPv
>>712
確かに>>706は頭が悪すぎだがあんまり虐めてやるなw
739名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 19:59:43 ID:Ldslcqr1
Wii発売を直前に控えてのこれは心強いだろうな
740名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:54:33 ID:G4BoxWq5
>>715
ゲーマー切り捨ててるからね
音楽といっしょで売れることしか考えてない
これから海外との差が開いていくだろう
741名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 21:00:36 ID:PMBmWncN
>>740
6年遅れだオマエ
742名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 00:56:53 ID:9yjKbj73
松嶋菜々子のCMが大成功だったと思う
743名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:02:34 ID:vFfkLvzb
>>740
ゲーマーを切り捨てるのは当然だろ
っていうか自業自得だ
お前ら必死に開発費かけてもすぐ中古屋に売っちまうじゃないか
短期的にはまってすぐ飽きるゲームから
毎日ちょこっとずつ長期間楽しめるゲームに移行していくのは
ソフトメーカーとして当然のこと
744名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:06:48 ID:IF5S4YLB
>>739
直前ってWii発売まで3ヶ月以上あるだろ。
745名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:11:51 ID:KYF7HiWi
なに言ってんだ、切り捨ててないぞ
従来のシリーズの他にカジュアルゲームが増えただけだ
というか、任天堂のゲームはほとんどゲーマー向け
746名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:18:47 ID:FBYeIAM8
豊富なソフトラインナップ、ロードが無い、安価。
DSはSFCとPSの良いとこ取りした究極のハードかと思ったら
女子供老人向けのソフトしかねー。
ゲーマーオワタ
747名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:27:32 ID:oerSL5/a
>>746
グラディウス→サラマンダ→グラディウスII→グラディウスIII→グラディウスIV

とゲーメストにあわせてどんどん難度を上げていった先が、
シューティングゲームの死滅だからな。
ゲーマー泣かせのほうがビジネス的には正しいかもね。
748名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 01:59:59 ID:3OwLmlCE
ロープレと格ゲー見てもわかるだろ
ゲーマー相手に商売すると儲からない
749名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 02:09:21 ID:WTeR2oPE
いつになったら買えるんだよ!
ここは本当にジャポンか??
750名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 02:13:36 ID:IF5S4YLB
>>748
RPGはそんなにゲーマーばかり意識して進化してきたとは思わない。
751名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 02:41:32 ID:EKe+SYAt
ゲーマーと一口に言っても色々おるわけで。
DSのハード的なギミックに最初にワクテカしたのもゲーマーなら、
繰り出される奇ゲー・バカゲーに喜んでんのもゲーマーだしな。
752名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 03:43:27 ID:UWe9Q/P4
>749
素直にネットで買えよ。
無駄に待っている時間を考えると
多少高価でも買ってしまった方が適切。
753名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 03:58:57 ID:B5Wuo+gl
>>749
土曜日のトイザラスは、いつも置いてあるよ。
754名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 04:01:26 ID:sIc0Uu6C
町田のヨドバシはいつも土曜の朝から入荷してたと思う
755名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 04:02:26 ID:UWe9Q/P4
ヤマダ電機ならいつでも手に入るらしいよ。
756名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 08:20:12 ID:3OwLmlCE
>>750
だれも今の過剰な演出やごてごてした操作画面のは望んでないだろ
現に売れてないし
757名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 08:23:42 ID:IsWi3O1x
>>749
金〜日曜日のアマゾンに張り付いてたらたまに入荷あるよ。
先に欲しいソフトだけカートに入れとくと買い物がスムーズ。
758名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 08:28:45 ID:IF5S4YLB
>>756
そりゃメーカーが勝手にそうしただけで別にゲーマー意識したわけじゃないだろ。
759名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:19:17 ID:MuubMtjJ
中学生を対象とした場合、クラスの7割がPSPを持っているのに対して、DSは3割程度というニュースを見た。
結局生き残るのはPSPじゃないかなぁ。
760名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:22:44 ID:7taAEG4I
そりゃ、中学生なら自分の部屋にビデオ無い奴も多いだろうし
こっそりAV見るのに必要だからな。>PSP
761名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:24:09 ID:V4xQhVzZ
中学生しか持ってないことになるな。
762名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:32:25 ID:jbbkExw+
PSPも10代20代にはそれなりの支持があるんじゃないの?
まあそこにしかないわけだが。
763名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:47:31 ID:E5lgW0lz
それなりも無いだろ
あってそこそこじゃね?
それに中学生って言っても男の子だけだろ?
明らかに女の子は数に入って無い、または、
携帯ゲーム機を持っているやつの中での割合だな
でも、これだって来年ぐらいには逆転してるんだろうな
764名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:59:46 ID:3zURUUt2
今のところDSとPSPはユーザーの需要に対して
理想的な棲み分けが出来てるんじゃないかな
ソニーの採算が合うならば、PSP的な路線を続けるのもありだと思うよ
765名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 10:16:05 ID:2sB4D+K7
手に入らないって騒いでる奴はたいてい、千円ちょっとのお買い得感ばかりに拘って
手持ちのポイントカードの効く店だけ行って無い無い文句垂れてる奴ばっか。

ヤマダと淀ばかり見てないで、近所のイトーヨーカドーとかゲオとか午前中に行ってみ?
ホントに欲しいと思ってる奴はちゃんと手に入れてるし、手に入れられる。
766名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 10:24:26 ID:3Jlk95EP
DS大人の電子手帳って作ってくれないかなぁ。
767名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 10:37:48 ID:DYb7DYZR
売れまくりで生産が追いつかないってのは現実だけどな。
どうしても手に入れようとすれば手に入る。
でもネットで常時買えるようになるのは来年後半だろうな。
マネジメント上、生産台数には限界があるから。
768名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 11:18:31 ID:1Lekg6Dn
>>766
それホスィ!
PDAとして使いたい。
769名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 11:42:46 ID:2sB4D+K7
>>766

それはメーラーと音声チャット込みで出ると思う
770名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 11:43:29 ID:KZ4C56JC
地元さいたまーではヤマダもコジマもなかなか手に入らない。
ジャスコやサティでは毎週土曜日朝に整理券を手に入れれば買える。

一方、栃木や群馬ではもう普通にヤマダに山積みしてあるらしい。
俺は宇都宮の友人に買って送ってもらった。

手に入る・入らないの地域差はこのへんに境界があると見た。
771名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 11:46:25 ID:Nv3IDvCf
田舎の方が手に入りやすいのか。
ゲームに限らず、入手困難な売れ筋商品でしばしば見られる現象だな。
772名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:18:35 ID:1nURpMA4
>>749
今日の夕方お店に行ってみ?
たぶん入荷してるから
773名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:21:43 ID:1nURpMA4
>>765
そうそう
スーパーや書店など探せば取り扱ってる店はかなり多いよ
774名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:23:15 ID:1nURpMA4
>>770
さすがに群馬でも月曜日には売り切れるけどね
それでも金曜日・土曜日にお店に行けばほぼ確実に入手できる
775名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:25:57 ID:3Ss9obYw
今ならアマゾンでかえるお
776名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:38:10 ID:vFfkLvzb
ゲームなんて努力してまで欲しくねーんだよ
買いたいときにサクッと買えなくて何が玩具か
777名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:49:34 ID:Ptl6/kvq
>>776
そういう時代なんだよ。
もう、努力無くしては遊べない。
778名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 12:54:10 ID:3OwLmlCE
>>776
まあそれは正しいよ
予想してない売り上げだから許してあげて
779名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:04:17 ID:TygcxXjf
DS大人のお出かけナビ(GPS付)みたいなのとか出ないかな。
780名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:10:52 ID:qsO1xWxL
早くマリオペイントDS出せよ!!!!

SDカード保存できれば最高。
781名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:12:32 ID:rD6E5a1V
ソニーって、PSXのアップデートとか約束どおりちゃんとやってるの?
PSPもそのうち切り捨てられるかもしれないから、DS買った方がいいよ
782名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:13:19 ID:qsO1xWxL
>>775
サンクス!

>>771
うちの田舎は全滅。
ゲームショップが周辺3市内に一店しかないからねw
ホームセンターのおもちゃ売り場も行ったが死んでた。
783名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:16:48 ID:jI+lcGQw
アマゾン、クリスタルホワイト今見てたら一点在庫ありだったけど
更新したら、もう無くなった。
うんこオオオオオオオオオオオオオオオオオ
784名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:20:51 ID:qsO1xWxL
>>783
漏れも買えなかった・・・orz
785名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:22:29 ID:v5517qQ3
すまん
俺が買った
786名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:49:47 ID:jI+lcGQw
>>785
大丈夫、まだ買う気はなかったから。
黒を買うつもり。
787名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 13:54:56 ID:qd+phHxM
おまいらあきらめるな。
なんどか更新してると在庫が復活するぞ。頑張れば買える。俺は買えた。
788名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:58:28 ID:lNRAsaLj
これはWiiへの良い弾みになるな
789名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:05:48 ID:iYnhBvFO
>>749
いつもの品薄感の演出です。
任天堂の恒例行事
790名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:05:56 ID:R5yicarJ
>>786
今日、旧DSの黒だけトイザラスに14台分あった・・・。
liteが欲しいのに_| ̄|○
791名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:10:22 ID:TVOIlTWa
ピンクは何日に発売だったかな
792名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:12:24 ID:GDe2gyX5
高雅。
793名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:13:26 ID:3OwLmlCE
>>789
ハードをこれだけ作ってて売れてるんだからしょうがないだろ
794名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 18:33:04 ID:boL8WLdW
大人はzero3
子供はDS

795名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:39:44 ID:3OwLmlCE
>>794
ZERO3ってそんなに言うほどいいと思えない
これじゃないと困る人ってどんな人?
796名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:40:04 ID:F1FgDzCE
ニュースーパーマリオすごいな
デッカくなっちゃった
797名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 19:40:45 ID:03ZCr/9k
>>789
毎週10万台も売れてるのに???
798名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:43:48 ID:IF5S4YLB
今日、祖父地図に入荷してた。

>>759
とりあえず、ソースを。

>>763
あんまり男女関係ないだろ。

>>777
昔はドラクエに行列作ってた人達がいた。
たぶんいつの時代も努力は必要なんだよ。

>>795
困るかどうかで言うならDSなんか無くても困らない。

>>797
その半分くらいは転売屋が買ってる気がする。
799名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:00:27 ID:3OwLmlCE
>>798
ZERO3高いし電波が良くないじゃん
それに大人はZERO3ってのも比較になってないよねってことが言いたかったんだが
800名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:22:49 ID:Ij7Pwr5m
>>799
初代なら今は新品が\19800〜\29800で売っているが。
それに、発売当初の価格でも大人なら高くない。むしろ値頃感があったからヒットした。
電波も都心なら困らないし、無線LANも付いている。

ゲーム機と比較するものではないというなら同意。
801名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:35:34 ID:yKUZt05P
ZERO3と比較するならPSPじゃね
まあPSPと比べられちゃあZero3に失礼ってもんだが
正直PSPは携帯ゲーム機としては買う価値は全く無いので
DSが圧勝するのは当たり前だわな
802名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:13:20 ID:hdaA++xQ
出張先@石岡から常磐線で帰ってくる途中、大雨と落雷に見舞われ3時間ほど電車内で
足止め

常磐線はノロノロ運転でらちがあかず帰社をあきらめ、柏から東武線・新京成を乗りついて
かえる途中、柏の駅前のビックカメラによってみたらDSliteが山のように積んであった

こんなになんであるんだ?と聞くと「さきほど大雨の関係で入荷が遅れて今到着しました」
とのこと。各カラーが100台以上あって、興ざめしつつもホワイトを一台購入した

海外用のブラウジングマシンとして利用する予定
今まではレッツラだったけどDSでモバイルしてみる。DSでLANをさせる変換アダプタが
ほしいな・・・無線が使えるとこばっかじゃないから・・・あるんかいな?
803名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:22:50 ID:oerSL5/a
>>795
そもそもZERO3なんて出る前からhpやDELLのPDAで同じことが出来た。
ZERO3を特別視する奴なんて、糞株を高値掴みするような情報収集能力の
無い奴だから、ビジネス板ではスルーするように。
804名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:38:07 ID:yEC4Hl4C
zero3はザウルスの後継機として買った奴がほとんどだろうさ。
シャープ以外から出たとしたら誰も買わなかったろう。
805名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:49:06 ID:KYF7HiWi
PSPの発売月よりも多く売れていて、来月には
国内だけで1000万台に到達の状況で品薄商法も糞も無いわな

ソニーのように売れているように見せかけているのとは訳が違う

DS発売日の行列80人
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/12/02/103,1101949862,34116,0,0.html

PSP発売日の行列1200人
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/12/12/103,1102814193,34411,0,0.html

初週販売台数
DS  441,485
PSP 166,074
806名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:35:54 ID:2Eh5qzp8
品薄商法って
たしかに品薄で煽られたり転売屋による影響も一部あるが
別に好きで品薄にしてるわけじゃない、
なぜなら品薄による機械損失の方が遥かに大きい状況だからな。

毎週PSPの5倍は優に売れてるわけで・・・・。
多少は増産で対応できてもマネジメント上の限界があるわけで
ネットで常に買えるようになるのは来年後半ぐらいの気がするよ。
807名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:39:03 ID:EOUVMMgs
まてまて来年後半までずっと品薄だってことは月60万〜80万台売れるってことじゃないか
来年の今頃には国内1500万台は楽に越して2000万台が見えてくるぞ
いくらブームといっても、ペースがありえなさすぎる
808名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 02:42:16 ID:18AI7f9Q
“一家に一台”ではなく、“一人に一台”のツールになっちゃったからなぁ。
809名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 03:24:56 ID:4yT4ewWt
この先も、新規購入者は勿論のこと、旧DSからLiteへの買換え需要や、
Lite新色発売に伴う買い替え・買い増し需要がふんだんにあるのが恐ろしいよな。
810名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 05:42:17 ID:+GA5ZNSt
松嶋の乳が柔らかそうだったからなあ
811名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:51:03 ID:XT/cXpRp
携帯電話なんかは8000万人が持ってるんだっけか
812名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:33:15 ID:7ut90wlX
>>809
中古も扱う CD / ゲームショップにて。

金曜夜あたりに Lite が並ぶ。

次の日 Lite が売り切れるのと同じくして、旧 DS が中古コーナーに数個並ぶ。

数時間後、旧 DS も売り切れ。

これが、毎週起ってるんだよなあ。(自己調べスマソ)
ショップにとっては新品だけでなく「中古の買い替え需要」が目茶めちゃ
美味しいかも。
813名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:08:27 ID:A0Mu5Gsp
これが行き過ぎて中古市場に溢れませんように・・・
814名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:15:47 ID:c+VyT1Ll
>>560
そいつらのレスすげwww
815名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:52:05 ID:/w2PT4wk
>>811
たった8000万?
PS2なんて1億台売れたのに
816名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:02:45 ID:8rGd0bl4
>>815
世界だと2005年だけで約8億台出荷されているぞ。
817名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:02:56 ID:2Fby4ZKV
日本で1億台売れたのか?
818名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:27:47 ID:ZokZBjuN
スゲェ!
一年で8億ってことは累計だと50億くらい?
819名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:24:00 ID:GBc7ZZuF
>766
それ、マジでDSに企画書出そうかと思ってる。
欲しいよね、スケジューラーか、日記帳。
820名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:54:53 ID:E+IBhYq/
1億台ってソニーが工場で1億台とりあえず作りました、って言う数字だろ?
821名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:08:16 ID:IrwoJ80O
手帳系は今の解像度じゃ厳しくない?
822名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:15:52 ID:aWU/ENTj
少し前のPDAの画面が二つ付いているんだから大丈夫だろ
823名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:16:43 ID:GBc7ZZuF
>820
ソニーは実売数じゃなくて、出荷数、もしくは生産数だけだもんねw
えいべっくそとかのレコード業界の凡例を利用してやがる。
倉庫にどれだけ寝ているんだか。
824名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:42:15 ID:pALnR/oW
ヨドバシで時間限定で整理券配って売ってたな

自分は買わなかったが、まさに老若男女、幅広ーい年齢の人が買っていて
ちょい前のゲーム売り場とは、やっぱ違うな
あの層がPSPや、ましてPS3を買うとは到底思えん
825名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:42:45 ID:5Pz/vBWG
今錦糸町のヨドバシで3色売ってるよ〜あまってるよ〜
826名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:48:26 ID:GBc7ZZuF
無い無いって書いたりわめいたりしている人って
自分から足運ばない人だよね。ニート?
827名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:56:17 ID:XT/cXpRp
「●曜日の●時頃に○○にいけばある」

こんだけ条件つけられちゃ買えない人がいるのは当然
土曜日休みじゃない人も大勢いる

むしろ何で買えないのとかいってるのがニート予備軍
828名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:03:11 ID:s6atJic1
年齢別人口が120万人として5歳から18歳までのすべての人がDSを買ったとすると
120万人*14=1680万台
どんなに売れたとしてもこれくらいがDSの限界なんじゃね?
829名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:03:48 ID:xTWgjWZ2
春頃、PSPのCMの最後に「大画面でどうぞ」とか言ってアピールしてたけど、
それもうまく行かなかったんだね。
830名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:07:18 ID:fnoKy9qv
ユーザーが何を求めているのか
本当に理解していない企業になっちゃったんだもん。ソニーは
831名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:09:39 ID:aWU/ENTj
大画面ならテレビでやるよ
832名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:12:38 ID:eR8PigT6
>>829
まあ、一般人にはPSPのどこが大画面なのか、意味がわからんだろうからな。
普通大画面っていったら、液晶とかプラズマの大型モニターを連想する。
833名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:12:41 ID:fnoKy9qv
>831
そういうことなんだよね。
いつも絶妙にズレというかユーザー希望をはずす。
売れたくないのかなと思わせるほどに
834名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:20:33 ID:nFllrX2J
しかし、このまま行って
クタくんがこの世からいなくなるのも
なんかさびしいな
835名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:29:26 ID:/w2PT4wk
>>828
何でその年齢に限定するのか理解に苦しむな
PSPならともかくDSには大人でも手軽に楽しめるソフトが一杯あるのに
836名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:38:39 ID:s6atJic1
>>835
GBAが日本国内で1500万台くらいだそうだからそれくらいかと
837名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 18:46:41 ID:7vovGhc6
岩っちは5歳から95歳までをターゲットにしているらしいぞ。
838名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 18:54:32 ID:gg1fMPCs
GBA発売からDS発売まで4年あるわけだがその間に少子化がどんどん進んでいることを考えた方がいい
839名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:06:30 ID:JZfKICfl
子供に限らず幅広く売れている現実を見たほうがいい
店にいつでも置いてある売れないPSPとは訳が違うんだよ
840名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:10:52 ID:EMu4F5lK
とりあえず今日近所でネイビーブルーとマリオカート&Newスーマリ買ってきた。
抱き合わせ販売で糞むかついたが、どうせ買うつもりだったからまぁいいかってカンジ。
841名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:15:18 ID:DD35+OVt
>>839
子供とボケの始まった中高年に売れてるだけだろw
842名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:27:29 ID:JZfKICfl
>>841
30分店のレジを見てればすぐわかる現実
DSは子供も大人も男女も区別無く売れまくってる
PSPは誰もレジに持っていかない

現実が見れないなら一生引きこもってろ
843名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:33:06 ID:DD35+OVt
俺はPSPもDSも持ってませんが
844名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:36:57 ID:77LjqTyB
任天堂の信者はDSかPSPもしくは任天堂かソニー、WiiかPS3の思考回路しか持ってないからな
845名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:38:29 ID:A0Mu5Gsp
>>840
そこ公正取引委員会に訴えろよ
今時抱き合わせって・・・
それよりPSPって何だあんなに売れてないんだよ
ソフトがなさ過ぎと本体が高いのが原因か?
正直もうちょっと売れると思ってたどちらかと言うと任天堂信者
846名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:41:38 ID:4yT4ewWt
>>845
とうとうこんな店も現れたよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
277 名前は開発中のものです sage 2006/07/15(土) 08:23:27 ID:tDzyDvPC
千葉南部在住者注目!
千葉県長生郡長生村・ベイシア長生店
このあと9時20分より50台分(全色合わせて)の整理券配布
価格は定価の20円引き

なお、同じ店で限定20台12800円のPSPバリューパックの販売も有り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【関東限定】ニンテンドーDSライトの販売情報9【東京以外】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1151519038/
847名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:44:45 ID:aWU/ENTj
>>845
他のスレで見つけたがPSPは予想以上に酷い状況になってるな
続編がことごとく売れていない

メタルギアアシッド 118,553
→メタルギアアシッド2 39,262
煉獄 41,088
→煉獄 弐 9,678
ピポサルアカデミ〜ア 127,679
→ピポザルアカデミ〜ア2 41,513
ダービータイム 70,455
→ダービータイム2006 17,474
三國志V 17,837
→三國志VI 5,764
 →三國志VII 圏外
英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女 100,989
→英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫 21,054
 →英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌 9,141
真・三国無双 286,274
→真・三國無双 2nd Evolution 32,462
TALKMAN 143,074
→TALKMAN EURO 5,600
脳力トレーナー 284,956
→脳力トレーナー2 15,000
ナムコミュージアム 68,395
→ナムコミュージアム Vol.2 17,530
ぷよぷよフィーバー 59,271
→ぷよぷよフィーバー2 圏外
どこでもいっしょ SCE 97,377
レッツ学校(同梱版込) 16852
848名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:49:42 ID:7vovGhc6
>>845
抱き合わせといってもDS用マリオカート&スーマリとのセットだから、まだいいんじゃないかな。
今ならPSPとの抱き合わせでも売れそうだし。
849名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:50:46 ID:Vxjs+bWV
>>840
うれせんとの抱き合わせなのはまだマシだなあ
僕がSFC買ったときなんてアクトレイザーとボンバザルを抱き合わせで売りつけられたよw
まあ両方とも結構面白かったからいいけど
850名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 19:52:30 ID:DD35+OVt
>>842
携帯型ゲーム機で遊んでる大きいお友達はいい年して恥ずかしくないのかね
851名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:40:39 ID:LtCHLv7Y
最大の餌、ポケモンも今年出ちゃうし、
サードからの主要ソフトも大体今年で出尽くすし、
ニンテンもWiiがあるから今までみたいにDSだけに力入れないだろうし、
来年は何出すの?DSって。まだまだ脳トレ?www
852名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:44:37 ID:A0Mu5Gsp
まだ脳トレっぽいのは出そうだな
正直この路線はどうなんだろう?
金かかってなさそうだからいつでも方向転換出来そうだけど
853名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:45:28 ID:MxbvgCuM
ジェットブラックまで待ってる俺は勝ち組w
854名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:55:24 ID:A0Mu5Gsp
この後の任天堂の予定
新色投入

ポケモン投入 超ロングセラー

絶好調なうちにWii投入

うまくいくかな?
855名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:01:45 ID:RmIKUk5+
>>842
>30分店のレジを見てればすぐわかる現実
レジ見るだけじゃ自分で遊ぶために買ってるのか他人のために買ってるのか良くわからない。
おじさんがDS買ってるの見て自分のためか子供のためか知り合いのためかわからないだろう。
子供がレジで買ってれば99%自分で遊ぶためだろうが。

しばらく前だが半分くらい明らかに転売屋っぽい人だったときがあった。
その頃よりは今需給が改善されてる気がする。
856名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:18:25 ID:ssTP+r2S
CMみたけど、あの料理のソフト凄いな。
DSにあんな使い方があるとは。
857名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:20:31 ID:A0Mu5Gsp
あの料理のは今このタイミングじゃなければ売れないな
それよりゲーム屋でのDSのソフトの在庫ってすごいな
一つのソフトあたり50本くらいあるしすげーよ
858名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:33:11 ID:ltQitX4X
今日ゲーム屋に普通に売ってたのでDS Lite買った。
俺の前の客はカップルで2台。男がカード払い。
ブ男で孤独な俺に爪の垢を煎じて飲ませてくれ。OTL ウラヤマシイゼ
859名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:41:09 ID:megKUuQ5
DSの方が、企画したいって意欲が沸くんだよね。
本体そのものの性能がいいから。ワクワクする。
860名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:43:19 ID:qlTJt6ah
>>850
DSのヒット作を作ってる人たちは、こういう固定観念にとらわれない人なんだろうなぁ
861名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:53:29 ID:JZfKICfl
>>860
まあ>850の頭じゃ
DSのソフトを企画しても100本も売れないクズを作るだけだろうよ
いい年した大人に巧く売れるようにしたDSが圧勝し
何もビジョンの無いPSPがどうしようもないのは
PSPサイドに>850みたいな馬鹿しかいないんだろうな
862名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:56:36 ID:megKUuQ5
>861
やっと出したのが、あの岩だもんね。
かわいいんだろうけど、
所詮サルゲーだから数ヶ月売れるかどうか。
基本理念は数年前に任天堂が出していた記憶があるし。
863名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:58:57 ID:ssTP+r2S
化粧ポーチみたいなデザインは成功しているが、1画面でワイドのほうが良かった。
2画面を有効に使ってるソフトはない。
864名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:03:06 ID:megKUuQ5
>863
おい森忘れてない?
あのソフト、伊達にヒットしてないぜ?
英語も頭も、ヒット作は全部2画面だから成立している世界なんだけど。。
865名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:06:31 ID:JZfKICfl
>>863
DSのゲームをまったくやっていないだろ
脳トレ、どうぶつの森など2画面を有効に使ったソフトが
200万本越えしてる現実を見れない腐った目しかないなら
ネットを覗くのも辞めたらどうだ
866名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:15:40 ID:ssTP+r2S
脳トレは買ったけど、別に2画面じゃなくてもいいと思ったよ。
2画面を有効につかったというより、2画面の制約の中でなんとかしたって感じだった。
あとなんだ、きみ死ねとか大全とかマリオ64とかも買ったけどそんな感想だ。
正直、wiiとかDSとか、そういうところでリスクを取ってくる任天堂は凄いと思うよ。
867名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:18:40 ID:pXJuL2l3
おいらは、「なんで両方タッチパネルにしなかったんだ?」
とおもた
二画面自体には違和感はない。ゲームウオッチ触った
ことあるし。
868名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:19:55 ID:sXVokw9p
えっ、両方じゃないの?今初めて知った・・・
869名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:22:18 ID:megKUuQ5
>867
だからさ、DS実機で遊んで無いだろ?
遊べばわかる。1画面でいい。
少なくとも今発売されているソフトは十分1画面のタッチを活かしている。
870名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:26:29 ID:JCCuz19z
カーリング出してくんないかな。ブラシがタッチペンで。
マリリンが主役だと文句なし。
871867:2006/07/15(土) 22:34:19 ID:IuTIsEY/
>>869
遊んでますよ。購入したのは以下。
-FWDS / 天外2 / きみしね / あかどこ / Contact /
マリオ64 / Newマリオ / 脳トレ etc.
一画面のタッチでも十分だとは思うが
「両方タッチパネルだったらもっと遊びが広がるのに。」
てのが正直なとこ

# FWDS でフィールドが上画面に切り替わったとき
# に痛感した。
872名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:44:08 ID:AAZkTpqv
いつになったら安定供給できるんだ?
873名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:47:48 ID:JBmt2m3x
バンディクーがほしい
その昔、PSのソフトでマリオみたいなのが欲しいといったら
店員さんが紹介してくれて面白かった
874名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:11:34 ID:04NjpCvP
PSP、景品用ってイメージが・・・。
UFOキャッチャーの景品にもなってるし。
875名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:00:02 ID:SnqrpNsw
DS買って、ニンテンドッグスやぶつ森を楽しんでるけど、
これらのソフトでゲームの世界に入ってきた人が
旧態的なゲーム、主人公が剣や銃を持って走り回るようなゲームに、
興味を持つとは思えないんだよね。
任天堂はタッチジェネレーションから入ってきた人に対して、
旧来親しまれてきたゲームにも興味を持ってくれればいい、
という事を言ってたが…。
876名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:22:25 ID:so4QNvTm
>875
それ言ってたの最初だけでしょ。
2年経った今はそんなこと思ってもいないだろう。
ヒットソフトはどれも旧態的なソフトとは無縁のものばかりだし。
新作の料理にしても。
877名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 00:38:46 ID:AAZ/8Y7S
>>875
NEWマリオのような、正統派でありながらライト向けのソフトを出して、
徐々に従来のソフトに適応させるのでは。
878名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 01:30:09 ID:D0MwjcLy
どうせ俺らには売ってくれないし。
転売屋からバックマージンでもとってるの?
裏原宿並か?
879名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 01:38:42 ID:R9zd6+dQ
2画面DSでスペランカーやりたいなぁ、どっか作ってくれないかなぁ。。。
880名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 01:41:00 ID:so4QNvTm
>878
今はもう簡単に手にはいるけど?
一度でも自分の足で買いにいったか?
881名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 01:47:41 ID:DZwX5LNw
今日の午前中、スーパーのゲーム売り場でDS二台だけ残ってて、
買おうかどうか考えながら、ほんの数秒目を離したら売り切れてたorz
882名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 02:33:21 ID:voS53s3l
>>875
むしろ古いゲームに飽きてない分、ゲーム第一世代みたく猿のように嵌る可能性もある
DSの雰囲気はファミコンより前の、ゲームウォッチに似てるし
883名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 02:40:47 ID:GCVWJk/B
>>880
>>878は外界が恐ろしくて家から出られないかわいそうな人なんだからそっとしておいてやろう
884名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 02:53:32 ID:IxFw6oME
トイザラスにたくさんあるしw
885名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 02:59:23 ID:so4QNvTm
>884
トイザラス、ヤマダ電機ではいつでも買えるよね、最初から。
ヒッキーはいつも自分は何もしないくせに偉そうに文句だけ言う。
それも的外れの。
886名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 14:44:29 ID:RTgW/uUq
あげ
887878:2006/07/16(日) 18:49:04 ID:p5cJc2mV
あぁ折れは外が怖いけどそれがなにか?
ヒキコモリ年数=人生だけどそれが何か?
学校は義務教育さえ殆ど不登校だけどそれが何か?
888名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 18:57:41 ID:mgp4AgUo
>>887
それって遺伝子的疾病の可能性あるよ。
どんな症状かい?
889名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:09:22 ID:/1UFUrhC
ソニーはゲームでの収益をサムソンに貢いでいる

おまいらもサムソンに貢ぎたいのか?
890名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:15:54 ID:+7PJoipg
wiiやDSの新作のアマゾンレビューが酷い
「XX人がこのレビューが参考になったと答えています」の部分見てみろwww
ほとんど削除されたが、50に行ってない物は残ってる

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FB74XK/250-3001298-7267434?v=glance&n=637394
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FSELOS/250-3001298-7267434?v=glance&n=637394
891名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:18:06 ID:zp2axxHy
>>890
Wiiはまだで出ていないのにどうやってレビューするんだ?
892名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 19:53:15 ID:0uiFxH4v
DSって脳トレとか英語力とか以外はガキ向けが多いんだよな

もう少し年齢上げたハードなアクションとか戦争シミュレーションとか開発してほしいな
むかしのPSくらいの画質が出れば十分だから
893名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 20:04:50 ID:pHDHfEA5
>>892
DSがガキ向けってのはゲームヲタの妄想
『マリオカートDS』
10〜14才 21%
15〜19才 12%
20〜24才 12%
25〜29才 10%
30〜34才 12%
35〜39才 12%
40〜44才 10%
45〜49才 4%
50才以上 8%

ゲームヲタのいう大人向けゲーム
『グランド・セフト・オート・バイスシティ』
10〜14才 18%
15〜19才 26%
20〜24才 21%
25〜29才 18%
30〜34才 11%
35〜39才 1%
40〜44才 4%
45〜49才 0%
50才以上 1%
894名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 20:57:45 ID:HNWgy68v
リアル系=ガキ
ゲームが面白ければ何でもいい=大人
895名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 21:06:34 ID:6maGtBDr
子供向けのロボットアニメも、ほとんどリアル系だしな
デフォルメ系のかわいいキャラを好むのは主に女性
アニメ系は、また違う種類の層

そこら辺を勘違いして出すと誰にも相手にされないものになる
896名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 21:51:19 ID:6Z98FAqG
大人っぽい物を求めるのはガキの証拠だしな
本当に大人になっちゃうとそんなこと気にしなくなる
897名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 22:09:59 ID:6S0O3vnI
脳トレが出て、テレビに紹介されたあたりからのDSの売れ行きはすごいね。
トイザラスに、3色であわせて200台近く入荷するって張り紙があったから入荷日の
午後1時くらいに行ったんだけどもう残り2台になってた。
898名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 22:21:37 ID:l0XzIlNI
>>896
こういうのを
「言いえて妙」
って言うのかな。
899名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:25:42 ID:EgQXWY2b
>896
いえてる。
おい森、自分20歳未満だったら買わなかったと思う。
900名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:45:04 ID:PGOqWqX7
アダルトゲームやりたいならPSP買うといいよ
ヲタゲームもあるしね
901名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:58:18 ID:xCmSbS9H
アダルトゲームはゲームとしての作りこみが甘すぎ。
あれに騙されるのは中高生ぐらい。
902名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:08:51 ID:9R3M6DD9
>>897
なんか、料理のレシピソフトのCMも、狙いがえげつないと感じた。
料理に縁は無さそうなのに、ゲーム機には親和性が高そうなおとーさんを
CMに引っ張り出してくるってのはうまいなぁ・・・と。
903名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:31:38 ID:0CcVCE1H
>>902
あれをえげつないと感じるようなら
あらゆるCMを拒否するようなもんだな
904名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:39:15 ID:zK52MlxZ
料理ソフト売れそうだね。
これぞ大人を狙ったふりして中高生に売れそうだ。
905名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:40:22 ID:546tjGBM
>>903
えげつないってのは誉め言葉じゃね?
906名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:41:00 ID:nhbE7oiX
スポット投入のソツの無さと、手を抜かないさ、投入タイミングの神がかりさは
確かにエゲツナイ領域ではある。

国内は夏休み需要で1000万台行きそうだし、足がまったく止まらんな。
このまま9月のポッキモンと年末のラブベリで押し切れるな。

カラバリでの買い替え需要もあるし、今年中に国内1500万台あるかもしれん。
907名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:46:05 ID:zK52MlxZ
ぷよぷよ岩をプッシュしている時代錯誤PSPは
どこまでいくかね。
908名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:42:55 ID:5eVEbkHj
クリスマス需要
お年玉需要      600万台   
モデルチェンジ需要 
newマリオ需要    800万台
ニューカラー需要  1000万台
ポケモン需要
ラブべり需要
   ・
   ・
   ・
909名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:03:35 ID:DytdC2BZ
>>892
>むかしのPSくらいの画質が出れば十分だから
無茶言うな。DSの液晶では無理。

>>897
そりゃ事前に張り紙で告知すりゃすぐ無くなる。2台残ってて良かったな。
910名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:30:59 ID:U/II83Z9
>>892
> もう少し年齢上げたハードなアクションとか戦争シミュレーションとか開発してほしいな
PS2でもその辺のジャンルのゲームってでてないんじゃない?

> むかしのPSくらいの画質が出れば十分だから
画質そのものはPSより上だが、
解像度の問題で小さい文字なんかを出しにくいってのがある。
911名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 03:22:09 ID:3QUnfcZ2
>>894
大人は抽象的思考力が優れているので、リアルかどうかより、
脳を刺激するかどうかのほうが重要。ガキはそれが駄目。
だから、>>894が成り立つと思う。


余談。日本人は「抽象的思考=非現実的かつ無駄な思考」と
考える。思考の全てが程度の差こそあれ、抽象的だから、
日本人のこの考えはナンセンス。

912名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:13:43 ID:6CjXTNrR
所謂映画的なゲームを否定してるのはプライベートが
ゲーム一色に染まってたり、それに関連するような仕事を
してたり、ゲームのプレイ経験ばかりを積んでる人種な気が
してならん。本当にゲームばっかりやってる連中
913名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:42:05 ID:+d97gANY
>>912は糞ゲーFF12つくったスクエニ社員
914名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:09:14 ID:ia23OGTV
>>912
映画的な物を体験したかったら映画館へ行けばいいんだよ。
915  :2006/07/17(月) 08:56:31 ID:BpzLFd0t

高いんだよ本体!!

一万以上してるじゃないか!!!!!!!
916名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:00:00 ID:SGTK9x5i

おこづかいが一日500円のお父さん(´・ω・`)カワイソス
917名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:05:06 ID:2wi2H6WD
>>914
> >>912
> 映画的な物を体験したかったら映画館へ行けばいいんだよ。

それ、すごく同意です。
ゲイムには、「ゲイム以外では絶対に体験できない おもしろさ」があるんですよ。
そういったものを一度覚えてしまうと、もう やめられません。
任天堂は、そういった おもしろさをちゃんと提供してくれるんですよね。
さすがです。
918名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:14:15 ID:hEgB6544
とはいえそれが公文式ってのもな('A`)
919名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:49:40 ID:iYNQ2WEz
旧来のゲーマーからすると、マリオ→FF3と三ヶ月も新作ソフトが無い状態なんだがなぁ。
みんな何やってるんだろう?
920名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:54:25 ID:LpVbSPBc
>>911
まあ、学問の目的からして「身を立て名を上げやよ励めよ」の世界だからな。
現実的に何をいくら生み出すか、が価値基準ともいえる。
921名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:20:48 ID:wlDq6kRK
大戦略DS
ttp://www.genki.co.jp/games/strategy_ds/
詰め将棋の本感覚で買いました。大人ゲーって感じじゃないけどw
タッチペンでユニットを操作するのが小気味良い。
922名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:24:36 ID:bI8y6cux
>>901
中高生用だろ、エロゲは。
923名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:09:17 ID:us8pTRHV
>>919
生活
924  :2006/07/17(月) 13:08:30 ID:BpzLFd0t
>>916
あんたそうなんだw
925名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 14:04:34 ID:iraCKmR0
今年1月〜7月第1週のDSとPSP本体の売り上げ比較

DS  4057944
PSP 1022335

PSPが100万売れたのは以外だったが
それ以上に月平均65万台以上売れるDSの勢いが怖い
926名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 15:08:48 ID:cEo7c2tW
>>925
へー、PSPってそんなに売れてるんだ。意外。
927名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 15:28:49 ID:FsgSskFo
内40万台以上は、PS.comで売れた謎。
928名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 15:29:56 ID:g6Hi8Auz
ボーナス現物支給かな
929名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 15:35:39 ID:546tjGBM
まぁ今年15万本以上売れたソフト(前年発売ソフトの今年集計も含む)は
DS15本、PSP1本だがな
930名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 17:12:33 ID:8JiVhB9m
>>925
PSPってそんなに売れてるの?
10倍くらい差があるかと思ってた
931名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 17:25:44 ID:QzhAVa4r
まだアマゾンでも買えないし
932名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:33:55 ID:ptfbS/89
これでポケモン出たら株価どこまで行くかな?
933名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:34:14 ID:DDPHj+bH
>>930
SONY の発表は大本営発表と同じで信用ならん。
こういうかつてのサヨクのデモ動員人数の水増しみたいな小細工
や、広告手法ばかり上達して内実を疎かにしまくっているし。
934名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:36:59 ID:AuBaQTHT
ソニーは>>805みたいな事を平気でやるからな
935名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:37:49 ID:U7geqDlD
ソフト売り上げは10倍の差がついてるな。
Nintendo DS 1408.0万本
PSP 162.7万本
936名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:37:57 ID:546tjGBM
>>933
残念ながらこれは調査会社のデータだから信用せざるを得ない
どこかで調査会社に嘘のデータ流してるなんてことも言われてるけど、あくまでも疑惑であって確定じゃないからね
いまんとこ一番信用できるデータであるのは間違いない
937名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:45:42 ID:KPwoE1//
938名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:48:06 ID:tQoOUoLt
>>919
旧来のゲーマーと言うか、PS世代な方かな?
多分、速攻でクリア→売却なんかせずに、じっくり遊ぶゲーマーと、
メジャーではないけど、面白いソフトを発掘しつつ、待ってるんじゃないかな?
あなたみたいなゲーマーは、これから辛いだろうなぁ。頑張れ!!
939名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:49:39 ID:546tjGBM
>>937
週間売り上げ13000

27000に修正

なんでこんな倍以上に数字変わるんだよw

ps.com分入れ忘れてたらしいぜ(名無しの書き込み)

PS.comでこんな売れてるのかよwwwwってかありえねwwwww


こんな書き込みだったのにいつの間にか水増し確定みたいなこと言われてもな
940名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:50:11 ID:U7geqDlD
>>939
おやおや?
随分お詳しいですな。
941名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 19:37:55 ID:KvLRQE3k
>>939
PS.comが売り上げの半分以上を占めてたことは、正しいと見ていいのかな?
アマゾン・ビック・ヨドバシ・ザラスその他大勢を凌ぐとは凄まじい通販サイトだ。
もっとも今PSP買うユーザーはソニーに忠誠を誓って他で買い物する奴がいないだけかも知れない。
942名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:45:39 ID:Fwvl3xq1
DS黒が発表されたな
ついこの前エナメルネイビー買っちまったorz
943名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 23:05:40 ID:Xsx95U9o
DS  1408.0万本
PS2  1062.6万本
PSP.... 162.7万本
GBA..... 95.8万本
GC.....  25.9万本

ここにPS3とWiiが割って入るとどうなるかだね。
DSの勢いにブレーキがかかるのかどうか。
玉突きの様に下から押し出されて消えていくのか。
944名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:51:16 ID:JMEKwzps
>>840
最近の抱き合わせは豪華なんだなー
945名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 13:24:58 ID:JMEKwzps
PSPでyoutubeが見られればなあ・・・・逆転とは言わずとも
数字は伸びると思ふんだけど。
946名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 20:23:11 ID:C5G4YAoF
DS最強だな
esとDSあれば理想的だ。

PSPは今の性能のまま
小型化(液晶含め)して
タッチスクリーンにしてタッチペンつけて
ようつべ見れたらいい感じだ。出せ、ソニー。
それとも似たようなことをマイクロソフトがやるか。
947名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:43:22 ID:h7fM/R1Q
むしろPSPはワンセグじゃないフルスペック地デジ見られるようにして欲しいな
948名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 08:56:59 ID:yYSNnDua
マリオよりルソーの方がはまった
949名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 10:09:20 ID:jORpD6S1
>>945
youtubeはもうすぐ終わりだろう。
950名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 10:12:48 ID:OTh7H0ZO
そろそろDS買おうかなと思って札幌ヨドバシ行ったら売れ切れだった。どうなってんだ。
951名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 11:09:13 ID:OYKYG6oG
>>949
>>949
ええ、終わるの!??
952名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:07:33 ID:9W5pnSUK
基本的に違法ファイルばかりだからな。
どんだけ根こそぎ規制できるかを練ってる最中だろう。
953名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:21:04 ID:MzRWSGBO
今でも店には「NDS品切れ」の張り紙があります。
NDSっていつ発売したんですか?
これほど高い にんきが続くとは思っても見ませんでした。
もはや任天堂は神様の領域に到達しつつありますね。
954名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:31:00 ID:AfkZpuQA
>>952
もしくは日本のヤフオクみたいに
業者の宣伝だらけになりそうな悪寒
955名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:36:15 ID:Qak8Gyh4
ウチの近くにある某ゲームショップでは30日に入荷したDSが今日の昼時点でまだ残っていた。
場所によってはある程度行き渡った感じなのかな?
956名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:05:35 ID:bBc0LPd/
日曜日、梅田のヨドバシで在庫あるとき(午後1時くらい)にレジ見たけど・・・異様だったなあ。
客はソフト1〜2本だけもって50〜100人単位でレジに並ぶ。レジで「DSLiteの○色ください。」と店員に言う。
店員は流れ作業的に言われた色のDSもってきて保証書に印鑑押して品物渡してた。
そんなのがずっと続いてた。俺もその流れにのって白LiteとNewマリオ買ったけど。

白の次にピンクが品薄と聞いて意外だ・・とおもったら、ピンクって新発売だったのね。
ピンクしかなくて、仕方なくピンク買った男の人って居ますかね?
957名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:12:42 ID:MzRWSGBO
>>956

すごいですね。
まさに「任天堂信者」の行列というわけですね。
PSPが 哀れでなりません。久夛良木さんのことを思うと涙が流れます。
958名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:17:31 ID:zki331Ju
ゲーム板の下らんノリを持ち込むなよ。
959名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:04:12 ID:Lk6g4Qns
未だにこれだけ売り切れまくってるのって・・・東南アジア業者が買い占めてるんじゃないの?
960名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:15:13 ID:KfQdnwP5
>>959
DSはソフトがちゃんと売れてるからそれはないな
961名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 06:45:24 ID:KHzf+Qc+
>>959
オクで転売する人がいたから、実需以上に売れたのでは。
962名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:29:52 ID:uYUQOTg+
転売も買う人(需要)がいるから成り立つんですがw
963名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:44:21 ID:Md1ohbMt
>>956
GBAならノシ(クリアーレッドだけど実質ピンクw)
しかしこれほど売れるとはな〜。
そういえば近所のGEOにはliteの本体あるのに、
秋葉原で見つけるのは至難の業なのはなぜ?
964名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:13:28 ID:PqbEDFkt
マリオとポケモンが相変わらずの強さだという事は分かりました。
965名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 09:35:04 ID:ZE74A1YV
そうだよな転売だから本当は売れてないって言うのは、どう考えてもアホ

販売側→客
販売側→転売→客

の違いでしかない。抱え込んだって値上がりするもんじゃないし。
966名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 15:13:06 ID:zxFE2f2i
てか、毎週15万台以上出ているんだから
転売なんて割合的にはほとんどいないようなもん
967名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:09:11 ID:4sDSSrMI
そこで東南アジア人の買占めですよ
この品不足、そうとしか思えない
968名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 18:54:38 ID:n4ELgzoQ
そんな大規模じゃ元が取れるはずが無いわけだが。
969名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:43:09 ID:iuBVwooR
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/psp-5000/

PSPも忘れないであげてください。
970名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:50:18 ID:bIjT0udV
ソニーの第一4半期決算は笑えるくらい棚卸し(在庫)資産が増えてたからなぁ
値下げもやむ無しだろ。値下げしたからって買おうとは思わないけど。
971名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 01:41:21 ID:X+m/QhKH
>>970

詳しく
972名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 02:04:24 ID:cHeVHl0Y
>>946
呼んだ?

NDS+プレイやん→[es]に切替えました。
NDSLiteも持ちあるいてますが、稼働率は大幅ダウンですね。

飲み会での脳トレが団塊世代に馬鹿ウケですし
個人的にもバンブラ&応援団があるので手放せませんが。
年末には三国志大戦も出るしね。

[es]をホストにしてNDSで遠地の友人とどこでもNDS三国志大戦が夢です。
973名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:31:43 ID:yQFBPEhI
売れ筋
974名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 12:01:17 ID:3hlpn+sZ
俺スーファミとかから、結局ファミコンと一緒じゃんって
おもっててコントローラーの呪縛からなにも進化できてない
今までのゲーム機になんとなく空虚感を感じながらも
だらだらやっていたのだが
このDSはちがった。ほんと任天堂はすごいよ
Wiiも楽しみにしている。まじ任天堂お前は偉い。

DSソフトもいいがGBAの単純明快ソフトも豊作だな。安いし
リズム天国、bitシリーズも面白い
手書きもコントローラーも両方楽しめて最高。
十数年ぶりにゲームを楽しんでいる俺がいる。ありがとう
975名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 06:30:20 ID:DTGJMHfu
DSの1人勝ちよりも、ある程度競争があったほうがゲーム業界全体の
発展にはプラスになると思う。ただ、PSPがあれでは…。
976名刺は切らしておりまして
携帯電話用のゲームの台頭で
真っ向勝負の相手が出てこなくても充分だと思うよ。
結局なにでヒマ潰しするかって部分を取り合う市場だから。