【ゲーム】10周年「東京ゲームショウ2006」開催概要を発表:出展社数は過去最大 [06/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★:2006/07/05(水) 23:06:45 ID:???
社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA) は、9月22日から24日までのあいだ、
幕張メッセにおいて開催する「東京ゲームショウ2006」の開催概要を発表した。
22日はビジネスデイで、基本的には関係者しか入場することはできない。
23日、24日は一般公開日で開場時間は10時から17時まで。

入場料は、中学生以上の一般の前売りが1,000円、当日が1,200円。
小学生以下は無料で、身体障害者手帳などを持つユーザーや、満70歳以上の方は特別割引券500円で入場できる。
入場前売り券は電子チケットぴあ、ローソンチケット、セブンイレブンチケットなどで7月19日から発売される。

今回の「東京ゲームショウ2006」では、
11月11日の発売が予定されている株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEJ) のプレイステーション 3、
この冬の発売が決定している任天堂株式会社のWiiなど大手プラットフォームホルダーの次世代機が出そろうことから、
これらの実機による展示が期待される。
任天堂はこれまでに1度しか「東京ゲームショウ」に出展したことがないため (基調講演は行なっているが)、
メーカーとしての展示は今回も期待薄だが (現在「出展社リスト」に社名はない)、
サードパーティの各社ブースに実機が出展されるかどうかが注目だろう。

>>2に続く

ソース:GAME Watch
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060705/tgs.htm
ソースのソース:
ニュースリリース
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2006/media/details.html
「東京ゲームショウ2006」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/
2本多工務店φ ★:2006/07/05(水) 23:07:18 ID:???
>>1の続き

SCEJは、昨年の「東京ゲームショウ」では映像出展に留まったが、
今回はプレイステーション 3が発売直前であるため、実機でプレイアブル出展することは確実と思われる。
最新のラインナップに沿った専用ソフトが、どれほどの規模でプレイアブル出展されるのかが注目だ。
潤沢にプレイできる環境が実現して欲しいところ。

昨年末に発売されたマイクロソフトのXbox 360は、
坂口博信氏が制作を手がけている話題作のプレイアブルバージョンの出展が期待される。
このほかにも有名クリエイターが手がける作品が数多く予定されているため、
Xbox 360の機能を駆使した話題作がズラリと並んで欲しいところだ。

公開された出展社一覧には、カプコン、コーエー、KONAMI、スクウェア・エニックス、セガ、バンダイナムコゲームス、
など大手メーカーの名前が挙がっているほか、AQインタラクティブが初めて名を連ねている。
また、ELEVEN-UP、NHN Japan、さくらインターネット、SeedC、ネッツジャパンなどネットワークゲームメーカーが多数出展しているのが目を引く。
しかしながら「ラグナロクオンライン」等を抱えるガンホー・オンライン・エンターテイメントが一覧になく、
現状では出展を見合わせているようだ。

出展社は7月5日現在で134社1,702小間となっており、昨年の131社1,433小間を凌いでいる。
このことから使用ホールを昨年の1〜7ホールから1ホール増やし、8ホールまで使用することとなっている。
これは2001年以来のことだという。

テーマは「新興奮。新感動。新時代。」で、メインビジュアルも公開された。
「強烈な存在感をクリア感のある大きなロゴで表現した」ということから、シンプルなデザインとなっている。
ちなみに“O”の部分はボタンをデザインしており、
「誰もが押したくなるようなゲーム機のボタンをあしらうことで、未来のエンターテインメントへの期待感を込めている」としている。
3千葉の戦死:2006/07/05(水) 23:07:34 ID:WxYsHuIR
 
4歯抜けキチガイ犬:2006/07/05(水) 23:09:00 ID:WxYsHuIR
 
5尻撮り豚:2006/07/05(水) 23:09:36 ID:WxYsHuIR
 
6名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:13:53 ID:qWC4/Ig3
任天堂とソニーの場所は、思いっきり離してね。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:14:41 ID:x9GTnvZT
>>6
任天堂は毎年出てない
8名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:29:17 ID:9y9tmIj2
そういえば東京キャラクターショーはどうなった?
9名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:52:09 ID:JF84O0UU
Kフェス中止だってさ・・・
10名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 00:14:50 ID:Wxv58Ka6
次世代ワールドホビーフェア>>>ゲームショウ
11名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 04:36:50 ID:+o4WCmWq
■■体験版・試遊台・イベント・ロケテ・販促3■■
トラックバック:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115101634/l50
12名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 04:40:48 ID:UOZhJTO8
格ゲー新作コイコイ
13名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 05:19:03 ID:oDyLGc0d
出展者数が過去最大っていっても、
面白くも何ともない海外ブースと
いるとすげー邪魔な専門学校でかなり水増しされてるじゃねーか。

ちなみに非常にうぜーので、専門学校に興味がない人は
絶対に近づくな。特に学生は勧誘マークされるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 05:23:42 ID:WZ/fj7oC
今年も人展組は参加しないよ、ついでに3rdの本体の展示も禁止(w
15名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 05:55:07 ID:4MB6jIka
こんなでかいイベントなのになんで任天堂は出てないの?
なんか訳あり?
16名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 06:36:09 ID:Ymfc6/X3
1:他メーカーと並べても恥ずかしくないような優れた商品がない
2:任天堂ユーザーの95%が中学生以下の子供なので
ゲームショウにだしても広告効果がない
17名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 06:47:28 ID:zqxMHK7R
単独でイベントやるからな。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 11:11:44 ID:fmAj+vSG
>>15
過去に一度出展したときになんかあったんじゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 11:59:13 ID:Wxv58Ka6
入場料を取るイベントには参加したくないのかもな任天堂は
20名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 13:14:26 ID:iVzuDeDB
>>15
CESAと仲が悪いから
21名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 13:54:03 ID:hVhhrh/o
出展社数が最大なわけが無い!!!!
中小がどんどん潰れたんだからな!!!!
任天堂マンセー!!!!!!
22名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:11:49 ID:c85MgAfq
昔の CESA は本当に駄目で、業界でも一部会社への優遇がささやかれてたからな
SCE でさえプライベートショーのみへの移行で出展やめるかも?という噂もたったぐらいだし
23名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:48:25 ID:R4zT7AVD
入場料
東京ゲームショウ 1200円
次世代ワールドホビーフェア 無料
24名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:14:08 ID:Ctt5Bm7N
コンマイのグッズ行列がまたすごいんだろうな
25名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:31:07 ID:qzFcxNHP
ギャルゲーの近くには近づくな
26名刺は切らしておりまして
MGSのTシャツ探したけど無かった。
極上カレーがうまかった…