【ネットワーク】デジタル放送への期待:ラジオは復権するか 「ながら」メディアで人気 [06/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ラジオは、媒体別広告費でインターネット広告に抜かれる(電通「日本の広告費」)など、
数字上では苦戦が続いている。しかし、業界ではラジオを時代遅れとは見ていない。
「究極のながらメディア」として、テレビにはない潜在的な力があると指摘されてきた。
インターネット時代の今、ラジオの復権はあるのか。【西正】

■「ながら」メディアとして根強い人気

 NHK改革をとりまとめる竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」
(座長・松原聡東洋大教授)で、NHKの一部ラジオ放送を削減の対象としたところ、視聴者から
大反発を受け、見送りとするとなど、政府関係者は、ラジオに対する評価を低く見過ぎている
ようだ。

 確かに、民放のラジオ放送の場合、広告費がメディアのパワーを示している。しかし、ラジオ
には、広告媒体としての数字だけではない「力」がある。それは「究極のながらメディア」と
いわれる、リスナーとの距離の近さだ。

 NHKも民放も無料放送で、スイッチをオンにするだけで聴取することのできるラジオは身近で、
生活空間で何気なく流れていることが多い。広告業界にとって、広告費でトップを走るテレビ
での悩みの一つが、録画でテレビ番組を楽しむときにCMを飛ばしてしまうことだろう。
「ながら」でのラジオの場合は、リスナーの耳に自然にCMが届くことになる。

 テレビとインターネットの違いを語るとき、ネットは、マウスの操作などを必要とする能動的
なメディアと表現され、テレビはスイッチを入れれば番組が流れ続ける受動的なメディアと認識
されてきた。「受動的」であることを強みだと再認識すると、「究極のながらメディア」である
ラジオは、さらに可能性を秘めていることになる。

 視聴者の脳裏に自然に残る効果が、商品・サービスの販売促進に効果的であることからすると、
自然に聴かれるラジオに期待できる役割も大きい。

>>2に続く


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 2006年6月29日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20060629org00m300121000c.html
2明鏡止水φ ★:2006/06/29(木) 23:31:15 ID:???
■ネット配信にも適している

 ネット配信では、テレビよりラジオの方が順調に進んでいる。4月からはサイマル・ウェッブ
キャスティング・ラボラトリーが、コミュニティー放送の自主制作番組についてネットによる
ストリーミング配信を始めた。著作権関連の権利処理も着々と進んでいる。コミュニティー
放送局はユーザー側で選べるようになっている。

 電波を通したラジオの場合、場所によって受信状況の善し悪しに差があった。しかし、ネット
経由では受信環境に差異はない。自宅でPCを使って仕事をしている時など、FMを聴き「ながら」の
仕事が可能になった。PCでの作業中は、もちろんネットでニュースや天気情報などを調べようと
思えば知ることはできるが、自然に色々な情報が流れてくるという「ながら」メディアの存在
意義があるのだ。

 ラジオはオールドメディアであると決め付けてしまうのは早計だ。PC時代、ネット時代だから
こそ、「究極のながらメディア」として、ラジオが復権する日も近いのではないか。


▽関連
【ネットワーク/放送】NTT再々編は2010年に検討・NHKのチャンネル削減は衛星放送のみ検討、政府与党で大筋合意 [06/06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150842930/
【ネットワーク/放送】NTT・NHK改革に猶予なし 竹中平蔵・総務大臣に聞く [06/05/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148308813/
【放送】「NHK、BS2波・ラジオ1波の削減を」 竹中総務相の懇談会方針 [06/05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149028227/
3名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:33:07 ID:D2lbXXfw
>>1
デジタルラジオ、受信機がいくらするんだろう
4名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:37:46 ID:ti1A4tIu
いずれにしろマス広告はコンテンツとコンテンツの間にお邪魔しているものだ。
広告を情報として捉らえることができるのは、オリコミ広告とグーグルやヤフーのサーチワードに連動して出てくる広告ぐらいだ。

ラジオやテレビの広告は逃げ場が無くてきらいだ。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:42:21 ID:dmrV0YQ9

>>1
西正(笑)
6名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:43:15 ID:6o/k/KLt
>1

可能性は高いが、いかんせんラジオ番組って糞ばかり。
保守系の政治番組だ、科学技術系の番組とかあればね。


7名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:44:03 ID:6o/k/KLt
なーんだ、三国人顔の西正か。
NHK受信料払わない奴らは泥棒だ、とか言ってたバカだべこいつ
8名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:53:09 ID:O1ZE8TAq
>>3
地デジラジオチュ-ナ-を、bsデジtvに必ず付いてるbsデジラジオchに
接続させて聴けるようにしたらいいのに---
9名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:18:48 ID:HLO4BRvn
深夜になるといつも南朝鮮の放送にジャミングされる文化放送ばっか聞いてる俺はアニヲタ
10名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:18:54 ID:XkJJMHMt
>「究極のながらメディア」

今時の子供も深夜ラジオ聞きながら受験勉強するのかね?
11名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:44:53 ID:DnV/I1Ct
アニラジは全く聞かなくなったな 伊集院や99あたりのネタハガキ系番組も聞き逃す方が多くなった
最近はすっかりFMがメインになった 現に今ジェットストリーム聞いてるし
12名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:28:56 ID:Wd+6jjJ3
ネットラジオなんか、世界中の何千もの局があらゆる番組を24時間流してるわけだけど
13名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 05:06:33 ID:MNL6Fam7
日本のアナログラジオはハングル語しか聴こえないから早くデジタルに移行して欲しい
14名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 06:24:32 ID:05MyaqfC
>>8
つ セントギガ
15名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 07:18:45 ID:SJ+9b8qD
PeerCastとは、サーバを使わないネットラジオです。
サーバって何?という人はネットラジオとだけ覚えてください。
P2Pネットラジオと言ったほうが分かりやすい人もいるかも知れませんが、まあ初心者向けということで。

音声だけではなく、映像も配信・受信できるようになりました。
どんどん可能性が広がるPeerCast、ぜひ1度試してみてください。
http://peercast.gooside.com/

ここは間違った知識を得ないようにするために皆が協力して作ったPeerCastテンプレサイトです。
リンク、雑誌掲載などに関しては全て許可していますのでご自由にどうぞ。
皆でより良いPeerCastライフを楽しみましょう!
http://www.geocities.jp/peercast_template/
16名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 07:43:57 ID:QEWEMwSg
ネトラジの方が普通に楽しくなってしまったからな
17名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 07:47:14 ID:ZnLGH8EU
>>6
> 保守系の政治番組だ、
昔ラジオ日本がヤリマスタ
けど、だめですた
18名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 07:53:52 ID:zNEIhp4c
黒ちゃんのパワーミックス
19名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 07:59:28 ID:QEWEMwSg
>>17
政治番組はどの道ネットユーザーの標的になるからな、TBSとか
それよりデジタルラジオはいつ普及するんですか。さっさと売り込めと。
20名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 08:10:56 ID:3dhslvez
>>1
これ書いた西正は、デジタル放送のコピワン養護している割に
デジタルレコーダーを使ってDVD録画したことがないという不届き者。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:11:12 ID:iXgknw6/
podcastで放送を丸々配信してくれないだろうか。
CMは入ってても我慢するよ。
22名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:30:11 ID:SDVYCSa8
野球中継延長でその後のアイドル番組を潰す悪癖を直せば、
もう少し評価してやってもいいんだがの。>ラジオ
23名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:14:49 ID:yC1r5WqR
いろんな家に行くことあるがラジオ聞いてる人多いよ
ほとんどAMだけど
復権というか未だに死んでない
24名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:16:29 ID:zeEU/JsI
>>20
そういう人にとってはコピワンでもOKということなんでしょう。
25名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:33:46 ID:2LT/LeVy
1万曲あろうが、2万曲あろうが「音楽だけ」を聴き続けることは
飽きが来るものだ(しばらく、やってみれば、わかる)

そして、録音された番組(pod casting、インターネット・ラジオなど
on demandのもの)には、大切な「リアルタイム性」が欠けている
(たとえば、どこがで大事件や大地震があっても、
 気づかない)

もうすぐ「リアルタイムのラジオ」の復権の日が来る
しかも電波とIP放送で同一内容になることを
予言しておこう

ちなみに漏れは、
RadioSHARK(USB接続型AM/FMラジオ)
を使っている
26名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:39:44 ID:JIlSPBaM
>>4
いや、広告と連動した番組だとあまり不自然な感じはないよ。
土曜夕方5:00のあの番組とか
27名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 11:07:37 ID:WjiJYGuE
>>25
馬鹿?
復権も何もお前が一時ラジオから離れて有り難がってるだけじゃねえか。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:54:52 ID:PKGxDy2H
ネットラジオは時代遅れといわれている電波ラジオとは分けるべき
29名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:32:11 ID:P2lkzg+C
>>25
いや、俺音楽オタだから全然飽きない
むしろトークがあると虫唾が走る
30名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:47:56 ID:a8JYX/8n
ラジオの良さは画面を見ずに楽しめること
動画配信とか見えるラジオとか、トチ狂ったよそ見をせず
単に音のいいラジオを目指せば、成功するだろう
31名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:51:53 ID:n5qGBt7l
いちいちPC立ち上げてまでネットラジオ聞こうとはおもわんな
32名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:56:08 ID:HTtnaP9f
>>31
PCを使ってる人間が、わざわざラジオを点けなくてもラジオが聴ける、と考えるんだ
33名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:05:02 ID:a8JYX/8n
地上波デジタルラジオまだ?
34名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:38:03 ID:V/nUxxs4
ネットラジオって、長時間接続していると、どんどん時間がずれていくんだよね?
35名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:40:28 ID:V/nUxxs4
>>31
わたしはいつもフランスのラジオを流しています。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:47:56 ID:8IIENHFi
>>17
ダメなんでなくて、追い出されたんだろ
テレビだラジオは、極左系、反日系の政治番組しか許さない傾向があるからね。

時事放談なんて、前は保守系の渡部が長いこと司会やってたけど、今が極左反日系
政治家のプロパガンダ番組となってるし。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:47:59 ID:Frci9OYi
地上波デジタルラジオ受信機は9月販売らしい
38名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:51:11 ID:8IIENHFi
>>25
でも、ほとんどラジオ番組って聴くに耐えない内容なんだよなあ
ニュース速報だ地震が情報とか緊急性の高い情報を、優先度高くして
割り込みできるようになればね。
デジタル化で可能でしょう。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:03:09 ID:3v4yauK5
ラジオで聞くのはオールナイトニッポンくらいだな。
電波に乗せてるのをそのまんまPodcastやネットラジオとして流してくれるんなら聞くかもしれないけど、音楽だけならLast.FMやPandoraのほうが便利。
40名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 11:11:18 ID:VXhyesc6

ラジオなんて創価、聖教のCMばっかじゃん。
41名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 16:27:32 ID:RD8xTrD5
>>31
今時24時間常時つけっぱなしじゃないのか
常時接続なんだから
42名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 16:43:23 ID:FPi/REi+
>>41
nyか引きこもりやってないかぎり、必要なければ切ってる人が多いんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 16:47:45 ID:Da9CwU59
>>31の発想は斬新だな。。。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 18:04:02 ID:JcFgMxJc
来る日も来る日も浜村純でオケ
45名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 18:12:21 ID:zVfM5+Su
テレビもネットやり「ながらメディア」の俺は…。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:49:39 ID:Fz9//BdZ
来る日も来る日もマムちゃんでオケ
47名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 23:37:18 ID:dn2M/fhS
ぶっちゃけ携帯にはワンセグより地デジラジオを組み込んで欲しい
48名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 23:46:42 ID:xzUvIZAb
未来を担うDJの卵が記念カキコ!
49名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 00:05:40 ID:g3Vn1GC5
>>25 この RadioSHARK と言うの、検索してみましたが、いいですね。
前から、テレビはチューナーボードをパソコンに挿して録画まで出来るのに、
より単純なはずのラジオをパソコンで受信できないのが不満でしたが、こう
言うのがあるとは知りませんでした。
ただ残念なのは、FMが国内周波数に対応していないらしいことで、ぜひ
ここは国産メーカーに頑張ってもらいたいところです。
50名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 09:07:09 ID:zul/WF2B
結局Windowsで使えるのか?
一部制限ありっていうのは具体的にどこなんだ?
って、RadioSharkスレか、ここはw
51名刺は切らしておりまして
>>50
付いてくるソフトがダメ

http://www.geocities.jp/ne533/shark001.htm
ここにWindows用日本語ソフトが存在する