◆ビジネス+自治議論・雑談スレッド★24◆ 【記者必読】
酒が旨い
>>917 そういうときこそ、パンツに任せるべき
きみの体調不良で全員に影響を与えるのはよくない。
補佐に代理を頼んで、支局長の個人的な都合で板全体に影響がでないようにするべき
さらにヒント:補佐は2人いる
こういうときに補佐してもらわないと何の、何のための補佐かってことですよ
920 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:55:50 ID:gFSidGdB
TRONネタのニュース依頼をスルーしてるのはなぜ?
シナ差別?TRON差別?
・面白そうな話題ではないから
・立てても数レス付いて沈むと予測済みだから
・単にやる気ナシなだけ。
どれかです。
922 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:49:24 ID:gFSidGdB
・おもしろそうかどうかを決めるのは記者ではない。
・沈もうが立てることに意味ありニュース板
・怠慢を開き直るか。
・どのソースでスレを立てるかは記者の自由
・立てることに意味があるスレかどうかを判断するのは記者
・スレ立ては記者の出来る範囲、気の向く範囲ですればいいこと。
>>918-919 影響、出てるんですかねぇ。。。
>>920>>922 記者さんになって、ご自分でスレをたててみるのはいかがですか?
不満を表明するだけよりはまだ生産性のある行動のような。
あと、その「TRONネタのニュース依頼」の具体的なスレ番教えてください。
>>924 どうして不満という言葉を使うかねー
要望を出して何が悪い
>あと、その「TRONネタのニュース依頼」の具体的なスレ番教えてください。
何様の積もりだ
自分の目で見て来いよ
何の為の依頼スレだと思っているんだ
おまいみたいなのがいるから見る記者が減るって発想は無いのかね
何様のつもりだはそのまま返してやるよ
それが目的かと。
>>925 探したけど見あたらなかったので書きました。
改めて見ると、そのスレの>>.789でしたね。
後で依頼スレ一通り見てきます。
不満では無く要望でしたか。ありがとうございました。
剥奪経験有りで記者応募できない奴かもしれん。同情してやろうぜw
932 :
ジェット気流φ ★:2006/08/03(木) 22:34:37 ID:??? BE:425371695-BRZ(1571)
>>931 言葉遣いの悪いレスは、それなりの扱いしかされません。
あしからず。
構ってチャンに構う馬鹿。
同じ馬鹿なら…
>>932 とりあえず、ここの支局長は対処してくれたみたいだが
誰もがお前と同程度の狭い心しか持ち合わせてないと思うなよ。
卑しいヤツだな
バカカワイソスw
>>932 まーた文句か
見るもの聞くもの全て気に入らないんだな
何だお前ら、せっかく振ったのに低脳な煽りだけかよ。
また阿呆餓鬼か。
みんなが相手してくれて良かったでちゅねー
ということで(?)、読者登録(無料)しないと見れないサイト、
有料読者登録しないと見ることが出来ないソースについて
まとめたいと思います。
----------------------------------------------------------------
まず、読者登録が必要なサイトについて(課金無し)
1)ネットでしか情報が公開されていない場合
・記者さんがログインして全文を把握、コピペの後、最後の行
もしくはソースurl前に「ソース先は無料登録が必要です。」と
一言入れる。
2)雑誌・新聞が販売されている場合
・記者さんが雑誌・新聞を購入後、デジカメやスキャナなどで撮影し
適当なuploaderにUP後、その雑誌・新聞を元に全て手打ちし、最後の
行もしくはuploaderソース文字前に「雑誌or新聞より引用しました。」
と記入。新聞の場合は発行日・雑誌の場合は発行日・号数も併記する。
有料読者登録しないと見ることが出来ないサイトについて
基本的に不可。
ただし重要だと思ったニュースに関しては、各記者さんの判断で
スレたてを行っても結構です。ただし、その際必ず記者さんが
ログインして全文を把握、コピペの後、最後の行もしくはソースurl前に
「ソース先は有料登録が必要です。」と一言入れる。
----------------------------------------------------------------
このような形で進めたいと思うのですがいかがでしょうか?
異論反論もしくは同意おっけー何でもいいのでご意見お願いします
940 :
鳥目の梟φ ★:2006/08/04(金) 06:42:05 ID:???
>>939 (課金無し)に関して。
「雑誌・新聞が販売されている場合、ネットでも(登録無料で)公開されていても
雑誌・新聞ベースでしか記事を立てられない」
という解釈でOKですか?
アップローダーに上げるって、それはデジタル万引きじゃん。
基本的に、原文ままは駄目でしょ。
せいぜい、記者の責任の元に、記事を要約してソース元を
しっかり明記するくらいまでだろ。
お早う御座います
>>939 >2)雑誌・新聞が販売されている場合
>・記者さんが雑誌・新聞を購入後、デジカメやスキャナなどで撮影し
> 適当なuploaderにUP後、その雑誌・新聞を元に全て手打ちし、最後の
> 行もしくはuploaderソース文字前に「雑誌or新聞より引用しました。」
> と記入。新聞の場合は発行日・雑誌の場合は発行日・号数も併記する。
uploaderに上げる環境がない方もいらっしゃると思います。
「upするのを推奨」程度に緩和した方が良いかなと。
943 :
最後のJudgementφφ ★:2006/08/04(金) 08:41:00 ID:???
>>939 基本的に、ソースに制限をかけることは反対です。まずいケースは、
・有料/無料登録サイトへの誘導をうながす宣伝行為
・ソース内容を読み手が確認できない
の2点だと思いますが、前者の行為にあたらなければ、後者は記事を立
てる側の工夫でカバーされれば問題ないと考えます。
スレッドを立てる各個人の裁量に任せて、個別のケースで対応していけ
ば十分かなと。ルールを強制するものではなく、あくまでガイドラインであ
るべきだと思います。
944 :
ジェット気流φ ★:2006/08/04(金) 09:11:54 ID:??? BE:75621942-BRZ(1571)
>>939 新聞の場合は発行地や版によって紙面が変わるので、
○○新聞中部第○版って明示した方がいいだろうね。
>>944 まーた文句か
気に入らないことだらけだな
ニュースの記事の著作権はソース元にあるのだから、
ましてや有料の情報や情報を見るのに登録が必要な記事を
そっくりそのままかっさらうのはどうなんでしょうね。
upするのを推奨とか、有料/無料登録サイトへの誘導をうながす宣伝行為
になるとか、基本的な発想からしておかしくないですか?
うろ覚えでは、転載がOKなのは記事の見出しまでだったと思う。
ついでに言うと新聞の記事ではないが、以前四季報の内容をそっくりそのまま
コピペしたことで発行元から削除依頼がきて管理人裁定で削除された事がある。
有料情報、登録が必要な情報についての取り扱いについて無自覚な人は
心に留めておいた方がいい。
記者はもう少しソース元に配慮する姿勢が必要だと思う。
>>946 著作権法上も問題ないかと。
著作権法上、無断転載は禁止されていますが
「引用」は無断で行うことが許容されています。
著作権法上の「引用」とは、以下の4要件を満たしているものです。
また、著作権法上の「転載」とは、引用の4要件を満たしていないものです(48条より)
引用の4要件
(1)他人の著作物を引用する必然性がある
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されている
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確である(自分の著作物が主体)
(4)出所の明示がなされている
ここで、プラス板のコピペについて見ると
(1)ニュースを素材としてわいわいやることが目的であるから、引用なくしては語りえないものである。
ゆえに引用の必然性はある。
(2)記者のコピペレス(通常は
>>1)が引用部分であり、当該レスには記者の個人的感想などは混在していない。
すなわち、引用部分についてはレス番によって区切られ、他の部分と明瞭に区分されている。
(3)引用部分は記者のコピペレス(通常
>>1だけ)のみであるのに対して、論評部分は以降の住人のレスの全てである。
ゆえに一つの論議(レス)という単位で見れば、引用レスはわずか数レスだけであり
ねらーの創作によるレス(
>>2以降のレス)が大半であるから、分量も問題ない。
(4)出所についても、全て
>>1にリンクが貼られており、明確に示されている。
以上により、プラス板の記事使用は、著作権法が無断使用を許容する「引用」に該当するものと考えられます。
よって、記者はマスコミ各社の了承を得ることなく、スレを立てることが可能です。
948 :
最後のJudgementφφ ★:2006/08/04(金) 12:35:15 ID:???
>>946 > ニュースの記事の著作権はソース元にあるのだから、
> ましてや有料の情報や情報を見るのに登録が必要な記事を
> そっくりそのままかっさらうのはどうなんでしょうね。
勘違いされているようですが、それは無料で自由に閲覧できる記事でも
同じことですよ。引用と転載については常にグレーゾーンで、あくまで個々
が個別の解釈をしているだけです。
先方が文句を言ってこないのは、少なくとも2chからのトラフィックがPV増
加に貢献していることを知っているからで、あくまで黙認の範囲であると
考えていただければいいと思います。そういった背景もありますので、個
人的には全文を引っ張ってくるような行為はせず、あくまで要約のレベル
にとどめることで、先方への多少なりの配慮を持たせていただいています。
> 有料/無料登録サイトへの誘導をうながす宣伝行為
> になるとか、基本的な発想からしておかしくないですか?
ケースバイケースですが、スレッドを立てた人物にダイレクトに対価が入っ
たり、あるいは特定サイトの宣伝人と思われるような行為が見受けられる
こともあります。アウトと判定されるのはこの部分です。基本的にはレア
ケースだと思いますが。
ビジネスに多少なりとも携わっている経験があると思われるビジネスニュース住人とは
思えない意見ばかりで少々驚く。
他人のふんどしでわいわいやっている暗黙的了解の前提が分かっていない
人ばかりなのか?ビジネスニュース住人なら多少は社会常識があると思っていたんだが。
>>947 >(1)ニュースを素材としてわいわいやることが目的であるから、引用なくしては語りえないものである。
>ゆえに引用の必然性はある
他人のサイトの情報を勝手に引用、転載してここでやる必要があるとは
到底思えません。目的と手段を混同してませんか?
わいわいやるために著作権侵害を勝手にやってもいいという主張でしょうか?
>>948 >>947の意見もそうですが、既成事実化されている事を盾にとって、
開き直っているように見えます。
勝手な理屈で想像で先方の了解を得ていると錯覚してやいませんか?
また、コピペする事で要約するというレベルを超えていますよね。
また
>>947とある意味矛盾しています。
冷静になってもう一度考え直す必要があるんじゃないですかね。
950 :
最後のJudgementφφ ★:2006/08/04(金) 13:16:38 ID:???
>>949 それを言い始めると、2chのニュース板は成り立たなくなってしまいますよw
ときどき散見されるコピペの書き込みと同じで、スルー対象の意見です。
根本に戻ると、あくまで不利なのは記事を分けてもらっている2ch側です
ので、「共存できる範囲でうまくやっていきましょう」というスタンスです。
>>949 まー
このような正論を書いたとしても、答えられないので
「バカは放置で」とかしか返ってこないのが
BIZクオリティーw
入れ違いだったけど
言葉が丁寧なだけで予言通りかとw
>ときどき散見されるコピペの書き込みと同じで、スルー対象の意見です。
>>949 目的と手段を混同してるのはそっちじゃないかね。
引用をわいわいやるための手段と言っている事に問題があるようには
見えないが。
>>952 「ビジネス+がどうした」以前の問題ですからw
>>949 >他人のサイトの情報を勝手に引用、転載してここでやる必要があるとは
>到底思えません。目的と手段を混同してませんか?
必然性を否定する理由が
>ここでやる必要があるとは到底思えません。
とは、もしかして釣りですか?
個人がどう思うかという感覚的論証ではなく、
論理的、客観的な論証をお願いします。
記事についての評論なんて、昔から行われてることです。
あなたが必要性を認識できないからといって、他の人も同じとは限りません。
新聞記事を取り上げて論評を加えているブログなんていくらでもあります
もし、あなたが本当に必要性を感じないのなら
2ちゃんだけでなく全国のブログに対しても即刻削除を要求すべきです。
>わいわいやるために著作権侵害を勝手にやってもいいという主張でしょうか?
どうもあなたは「著作権の侵害」という言葉が頭から離れないようですね。
もう一度いいますが、引用なら著作権の侵害はありません。
>>950 いや、あのね。
著作権侵害しているリスクがあることを第一の前提に記者の判断と責任の元に引用なり
転載なりしているならともかく、勝手な理屈で正当化するのはちょっと違うでしょ。
と。
既成事実化されている内にそれを忘れている人がいるようだったから敢えて言ったわけ。
加えて、他人の著作物を取り扱っている自覚もなしに自分達だけに通用する
ガイドラインを作るというのは、一方でルールを破っておいてもう一方で
自分達だけに都合のいいルールを作っているみたいで変ですよと思ったわけ。
おかしい事をやっているなと。
こういうときこそ、パンツに任せるべきですよw
で、また今北産業とか言って、
なんだかよく分からない投票を提案、
あとはお得意の自作自演の投票www
>>956 啓蒙はいいことですが、話を進めるための参考意見にはならなそうです。
コピペの方が目的と思ってしまっているようだな。
>>956 著作権侵害の危険があると主張するなら
まずは著作権侵害のリスクについて論証するべきかと。
まず第一に「記事を
>>1に貼ったら著作権侵害」という主張ありきでは
お笑いにしかならないかと。
ガイドラインは、当然法律に沿ったものになります。
どの辺が法律違反なのか、具体的にお願いします。
>>939に関しては、「これで行く」という完成型ではありません。
これをたたき台にわいわいやりながら変えていく事を目的にしてます。
>>940 言葉足らずで申し訳ございません。
2)の方は、ネット上にソースが無い場合のみを想定してました。どっか抜けてましたね。。。
その場合は、1)を優先という形で。
>>942 んじゃそれで。
ただし「文章に責任を持つ」ことは忘れないようにしましょうです。
意図的な改変などが発見された場合はアレです。
>>943 「ソースに制限をかける」のではなく、「ソースの選択肢を増やす」
という方向で考えていただければ。
今まで面白そうなニュースがあってもどうやってスレたてを行えばいいか
わからない、という記者さんに向けてのガイドラインのような物に
なれば板がさらに面白くなるかと。
>>944 んじゃそれで。
>>948 >ケースバイケースですが、スレッドを立てた人物にダイレクトに対価が入っ
>たり、あるいは特定サイトの宣伝人と思われるような行為が見受けられる
>こともあります。アウトと判定されるのはこの部分です。基本的にはレア
>ケースだと思いますが。
記者さんは全員おわかりだと思いますが、このケースは剥奪要件となります。
あ、
1000行ったら、誰か他の記者さんが自治次スレたててください。
おながいします。
明鏡止水は糞スレ立てまくるな馬鹿ニート
先程時間がなくて大分端折ったレスになってしまったので
>>947と
>>955に対して
大前提として、引用とは(3)に書かれた通り、
>(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確である
( ↑ まさにこういう使い方が引用 )
であって、原文がメインになるようなコピペは引用ではなく、
もはや盗用でしょう。
また、ごく私的なクローズドな場所におけるソースの流用ではなく、
不特定多数が閲覧する事を前提としてコピペするとしたら
コピペした時点で私的利用とならないのは明らか。
その時点で著作権を侵害しているのだから、(3)の説明で、
コピペとそれの論評の全部を合わせその一部分をとって
コピペの部分は問題ないというのは詭弁で論外でしかない。
(1)について、記事についての論評をするのは結構だが、
だからといって、著作権侵害していい事の理由とはならない。
もう一つ、良くありがちな
「だったら他のところを何とかしてからいえみたいな論調」も
詭弁でしかない。
著作権侵害している感覚で記者(というより無断転載者)をやって
いるならまだともかく、自分のやっている事を理解もせずに
正当化するのはどうかと思う。
もし
>>947が記者なら。
ここではこういう意見はスルーされるようだから言っても
仕方ないのかもしれないけど、都合のいい解釈を更に拡大して、
有料情報や情報の閲覧に制限が加えられているサイトの情報を
そのままパクることを推奨するのはやりすぎではないですか?