このページに関してのお問い合わせはこちら
【モバイル】KDDI、auにテレビ電話機能 携帯電話のデータ送信速度、現行の10倍以上に [06/06/29]
ツイート
1
:
明鏡止水φ ★
:
2006/06/29(木) 07:10:50 ID:???
KDDIは28日、年内にも携帯電話「au」でテレビ電話サービスを始めることを明らかにした。
現行の送信速度を10倍以上に引き上げ、遅延の少ない滑らかな動画を実現する。個人向け
提供する一方、工場や留守宅での監視カメラなど応用サービスも検討しており、需要拡大を
狙う。テレビ電話では、NTTドコモとソフトバンク傘下のボーダフォンが先行しているが、
KDDIも参入することで競争が激化しそうだ。
KDDIは、年内をめどに携帯電話のデータ通信速度を引き上げる計画で、それを利用した
新サービスとして、テレビ電話を提供する。
特にこれまで高速化が難しかった送信速度については、現行の10倍以上となる最大毎秒
1.8メガビットへと向上、送受信ともに高速大容量通信を実現する。また、端末同士で動画や
音楽などをやり取りできる環境が整い、双方向サービスの拡大につながりそうだ。
一方、ドコモとボーダフォンは、それぞれ第三世代携帯電話(3G)を市場投入した平成13年
10月と14年12月にテレビ電話サービスを開始。現在は両社とも、3G端末のほぼ全機種で利用
できる。
ただ、テレビ電話サービスの利用率は低く、ドコモによると、月に1回以上利用する割合は
3Gユーザーの10%台にとどまっている。通信速度が遅く。画質の荒さが目立つことが一因と
なっているようだ。
このためKDDIは、通信速度の向上による高画質で他社との差別化を図る。1秒間に流す映像
コマ数は、他社の2倍近くになるとみられる。
▽News Source Sankei Web 2006年06月29日02時05分
http://www.sankei.co.jp/news/060629/kei011.htm
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9433.1
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1