【航空】スカイマーク、神戸―羽田増便 [06/06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1企画屋φ ★
スカイマークエアラインズは9月から神戸―羽田線を1便(1便は1往復)増便する。
神戸空港発着便の増便は開港後初めてで、全日本空輸と日本航空を含めた3社合計で
1日28便となる。
利用客の多い羽田便が増えることで利便性が高まる一方、羽田便を巡る関西3空港間の
競争が一層強まりそうだ。

スカイマークは神戸―羽田線を1日7便から8便に増やす。
同社は9月に福岡―羽田線を1日1便減らし、その分を神戸―羽田線の増便に振り向ける。

国土交通省によると、5月の神戸空港の羽田便の搭乗率は73%で、関西国際空港の66%、
大阪国際(伊丹)空港の65%を上回る。
スカイマークの神戸―羽田線の搭乗率は神戸空港開港から5月末までで85%を超えており、
羽田増便により収入増につなげる。

ソース:日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/34071-frame.html
2名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:57:50 ID:8UBMARj5
スタフラは来年から羽田3往復増らしいが…
3名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:58:00 ID:0W2F8llD
欠航ばかりの神戸−羽田便で何が増便だ。ふざけるな!
4名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:58:29 ID:ZX5eh+OK
早く伊丹が廃港になればいいのに〜i
と誰かが思ってるかも?
5名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:06:30 ID:0W2F8llD
過密空域の大阪湾上空で旅客機急接近
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3322957.html

 半径25キロの中に3つの空港がひしめき合い、一日に200機が飛び交う大阪湾の上空であわやという事態が起きました。先月、神戸空港を離陸した直後の旅客機が関西空港に着陸する便に接近し、衝突防止装置が作動していたのです。

 JNNが入手した1枚の資料。日付は先月27日、場所は神戸空港沖。神戸を離陸した旅客機で、関空に着陸する便との警報装置が作動、一時的に高度を下げました。
 接近を知らせるアラームが作動したのは神戸空港機が東側に離陸して、ちょうど旋回を終えた時のことでした。
 午後4時半過ぎ、神戸空港から1機の飛行機が東側に離陸します。時を同じくして、関西空港に着陸する便が神戸空港沖で高度を下げ始めます。
 管制官は2機の間に安全のために必要な1000フィート、約300メートルの高度差を保っていましたが、神戸機が旋回したところでTCAS=衝突回避システムが作動しました。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:07:25 ID:0W2F8llD
 関空着陸便が低い高度で通過する神戸沖は最も混雑する空域で、ラッシュ時には神戸機の離陸と関空機の通過が重なります。
 「この空域は過密空域で、想定した通りのことが起こった。旋回時は1500フィート(450メートル)以上あがれないルールがある。それを守らなければならない」(航空安全推進連絡会議 森徹次さん)
 神戸空港を東に離陸し旋回する場合、飛行機は1500フィート、約450メートルと低い高度を飛ばなければなりませんが、管制官は関空機との間に安全な間隔が保てると判断し、神戸機を上昇させたのです。
 「(Q離陸直後の降下だが?)かんばしくない。1500フィート(450メートル)で運航するのもきつい。(管制官は)好意で高度を上げたのに、悪い結果になってしまった」(森さん)
 大阪航空局は「安全上の問題はなかったが、管制官の上昇指示が早かったため、衝突防止装置が作動した」としています。(28日16:33)
7名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:32:24 ID:JR7/D76S
よっしゃー!!!
これで、楽にのれる!
やけに混んでるんだよな・・・
8名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 06:46:03 ID:5DIg3yAi
>>7
それは予約の少ない便を当日になって間引くから。
計画欠航の常習路線だよ。
予約便に合わせて空港に行ったら欠航で次の便は振り替えで既に満席…
こんなことが毎日のように行われているんだよ。
欠航便がますます増えて混乱を増すだけだと思うぞ。
9名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:55:46 ID:sUZHjhnE
便が増えるのは便利ですね。神戸空港二回使いましたけど、
ポートライナーからの移動がほとんどなくて、脚の悪い母を連れて行くのに助かった。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:22:01 ID:bpFu7s7O
>>8
まじで?
新幹線やめて飛行機にしようかと、かるく考えてたのに
11名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:24:32 ID:rU8WIGUQ
>>9
日本一のバリアフリー空港だからな

>>10
嘘を嘘と(ry
12名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:29:57 ID:uB7snKUJ
計画欠航の常習便=SKY106
13名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:32:48 ID:jASal0Yz
伊丹廃港が近づきましたか?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:43:32 ID:kIvkgS03
神戸ポートライナーが故障 空港駅で立ち往生
http://www.asahi.com/national/update/0627/OSK200606270111.html

27日午後9時35分ごろ、神戸市中央区の神戸新交通ポートアイランド線
(ポートライナー)の神戸空港駅近くでポイントが動かなくなり、
同駅に停車していた列車(6両編成)が約50分間、発車できなくなった。
同10時28分の運転再開までに、この列車を含む6本が運休し、約500人が影響を受けた。
同社はジャンボタクシー6台で三宮方面に向かう乗客を代替輸送した。同社で原因を調べている。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:43:57 ID:q1p19kDe
そんなに欠航が多いなら、利用者の信用なくすだろ?
わざわざ新幹線を選べと言わんばかりのことを、なんでするわけ?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:44:20 ID:gBseqMnJ
スカイマークは関空から神戸に移って大正解でしたね。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:45:20 ID:jASal0Yz
伊丹の工作員がいる
18名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:51:11 ID:xAKpfsuy
【スカイマークの欠航時対応】
欠航時は運賃の無手数料払い戻しか後続・後日の自社便への無手数料変更のみとし、
他社への振替や宿泊手配、食事券の配布などは一切しない。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:52:13 ID:jASal0Yz
欠航の話をする人は単発ID


伊丹は、廃港
20名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:57:33 ID:Rxhg9lvE
>>19
> 欠航の話をする人は単発ID
うぁwwwwwwwちょwwwwwwwっ
21名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:09:38 ID:lc2LWXZk
欠航が多いのは紛れもない事実
22名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:10:21 ID:l2HgbLCZ
>>18

こんなのJRと同じやないか。

欠航時の保障と一杯のドリンクと引き換えに、数千円高い運賃に
飼いならされてますなw
23名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:29:22 ID:kljQrboX
>>22
JALとのコードシェア便があった頃は、JAL扱いのSKY便に空席があっても
「JALの搭乗券を正規運賃で買い直して下さい。」だったぞ。
24名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:35:26 ID:rU8WIGUQ
>>23
ふむふむ



で?
25名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:37:25 ID:PZD+nZo/
>>22  新幹線は到着地に2時間以上遅れたら、特急料金全額もどしてくるので遅れれば新神戸から9000円程度で
   新大阪から8510円で東京まで来れるよ!新幹線が2時間以上遅れてれば使うしかないでしょ!
   それに、最終で接続列車がなければ新幹線車中で1泊できるし・・。
26名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:06:13 ID:tSUrn139
大阪空港:1種堅持の方針再確認−−周辺都市対策協
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000267-mailo-l27
27名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 12:51:41 ID:p4nJzmVw
IDに『スカイ』出てる?
28名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:50:44 ID:wpkGQzPs
神戸−新潟の時間が悪すぎ
29名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 15:52:56 ID:6e9nN3cu
>>27
『フォルクスワーゲン』が出てるw
30名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 13:37:36 ID:Rgsl8BCm
31名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:14:34 ID:UUXTM6aQ
32名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:11:09 ID:f+DpRUIU
33名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:59:56 ID:h75pz/TU
34名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:50:26 ID:Ey7VqRYn
>>33
こらこら!
このスレは毎週火曜日にsage保守するのが規則だぞ。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 00:45:06 ID:kMkCQh2w
36名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:17:31 ID:g4T0eShU
スカイマーク:大幅赤字 トラブルから搭乗率が低迷
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060812k0000m020041000c.html
 スカイマークエアラインズが11日発表した06年4〜6月期決算は、3月に発覚した運航トラブルで搭乗
率が低迷した影響で、売上高は前年同期比11.2%減の68億円に落ち込み、最終(当期)損益は35億
円の大幅赤字となった。

 同社は4月末までに、不採算だった羽田−鹿児島など3路線から撤退し、羽田−新千歳に新規就航し
たが、同路線と主力の羽田−福岡線の搭乗率がそれぞれ48%と低迷した。また、原油高騰で燃料費が
同37.8%も増えたほか、運航トラブルを受けて機体整備を強化したため整備費も6億円増えて収益を
圧迫した。

 同社は、今期の業績悪化に加えて、原油高騰が続いて燃料費が当初想定を約5億円上回るとして、07
年3月期の通期業績予想について、最終利益を期初予想比10億円減の3億円に下方修正した。【小倉祥徳】

毎日新聞 2006年8月11日 19時14分

ざまあみろ!!!
37名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 04:20:58 ID:u/HklrzD
38名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:19:19 ID:SRehR1ic
なんか最近は神戸−羽田便も空席が目立ち始めたな。
39名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 19:18:05 ID:zPHlE3F7
飲み物などサービスをギリギリまで削ってそのぶん運賃を安くしたいと言って
一年経たない内に値上げしてきた件についてw
40名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 19:36:44 ID:fMKxJoOT
>>38
新幹線との運賃差がなくなってきたからね
特定の便を除いては当日予約なしでも問題なく乗れるようになった
41デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/08/25(金) 19:40:04 ID:OVKEuL5L
札幌−東京で赤字なのはスルー?
エアドゥにダブルスコアに近い差がつけられたらしいけど
42名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 20:33:29 ID:OpccfCjg
会社の金で飛行機乗ってマイルを貯めるというリーマンのささやかな楽しみを
理解しようとしないスカイマークに未来はないと思う
43名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 01:07:55 ID:HpeDmXPL
最近は欠航便は減ったの?
44名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 01:56:12 ID:5V11ghFm
露機墜落「死に至るケチ」と露紙…燃料倹約で奨励金
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060828i412.htm

 【モスクワ=古本朗】ロシア・プルコボ航空のTu154旅客機が22日、
ウクライナ東部に墜落、乗員・乗客全員が死亡した事故をめぐり、航空会社が
パイロットに徹底した燃料倹約を強いたことが事故の誘因になった――との
新説が露メディアで浮上し、物議を醸している。

 28日までに死者総数が170人と確認された同事故について、大衆紙
モスコフスキー・コムソモレツ(26日付)は、「死に至るケチ」の大見出しで、
この新説を紹介した。

 事故機が所属する航空会社の内情に通じている、というパイロットは同紙
に対し、同社が自社パイロットに毎月300ドル(約3万4500円)の
燃料倹約奨励金を払うほか、地元空港以外での給油は値段が高いので制限
するなど、厳しい倹約策を敷いている、と証言。

 雷雲を発見した事故機が、雷雲を迂回すれば燃料を多く使うことを嫌い、
上方へ飛び越えた時に乱気流に巻き込まれ墜落したのではないか、と説明した。

 別の大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダ(25日付)も、パイロットによる
同様の推論を紹介した。問題の会社のパイロットは、燃料消費の少ない
11000メートルの高空を飛ぶため、「宇宙飛行士」とあだ名されているという。

 Tu154の墜落原因については、先に落雷説も浮上していた。

(2006年8月28日20時17分 読売新聞)
45名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 00:22:02 ID:59mftCTK
46名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 00:34:59 ID:P9W4/P8Z
47名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:13:47 ID:vUSnkxQX
sage
48名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 15:45:10 ID:Uw5fM047

       ∧ ∧
(;´・ω・`)ヾ(・ω・`) 2号さん、大好きだニャン!
49名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 22:24:05 ID:qNV0ZkGk
スカイマーク晒しage
50名刺は切らしておりまして