米Gartnerは米国時間6月26日、パソコンの年間故障率(AFR)を調査した結果を発表した。
それによると、過去2年間でAFRはおよそ25%低下しているが、まだ改善の余地があると指摘
している。
同社のベンチマーク調査は、ノート・パソコンのラッチからマザーボードまで、ハード
ウエア部品の交換が必要な修理を「ハードウエア故障」と定義してカウントしたもの。調査の
結果、デスクトップ・パソコンとノート・パソコンのハードウエア故障率は低下しているが、
ノート・パソコンのAFRは、使用期間全体を通じてまだ15〜20%の範囲にあることが分かった。
2003〜2004年に購入されたノート・パソコンのAFRは、最初の年で平均20%だったが、4年目
になると28%に上昇していた。デスクトップ・パソコンの場合、1年目の7%が4年目になると
15%に上昇した。2005〜2006年に購入されたデスクトップ・パソコンのAFRは、1年目が5%で
4年目には12%(予想)。ノート・パソコンの場合は、最初の1年が15%、4年目は22%(予想)に
なるという。
デスクトップ・システムでは、マザーボードとハード・ドライブの故障が最も多い。同社は
「マザーボード上に搭載する部品の数が増加するにつれて、マザーボードの取り替え件数も
増えている。NICやモデムなどは、単体の部品として交換できなくなっている。そのため、
これらが故障した場合には、マザーボードの取り替えが必要になる」と説明している。
ノート・パソコンの故障は、これまでスクリーンの破損が単独で最も多かった。しかし、
メーカーがきょう体とスクリーン枠に構造的な強度を加え、ノート・パソコンを閉めた状態での
スクリーンとキーボードの距離を広げるなど、デザイン面での改良を加えたことにより、
スクリーン破損は大幅に減少したという。
>>2に続く
▽News Source ARENA nikkeibp.jp 2006年06月28日
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060628/117394/ ▽Press Release
http://www.gartner.com/press_releases/asset_154164_11.html