【生活】世界で最も“生活費が高い”都市、東京からモスクワへ /米企業調査[06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加

世界で最も生活費が高い都市は東京からモスクワへ――。
組織・人事コンサルタントのマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング(米
ニューヨーク)が26日まとめた2006年版の海外駐在員生計費調査でこんな結果
が出た。

調査は毎年3月に実施。
衣食住や交通、娯楽など海外駐在員が生活する上で必要な商品・サービス約200
品目の価格を調査し、ニューヨークを100とした指数で各都市の生計費の水準を
示した。

世界主要144都市のなかで最も生計費が高いのはモスクワで前年調査の4位か
ら一気に浮上。
指数は123.9で前年より4.9ポイント上昇。
不動産投資ブームで住宅賃料などが上昇したことの影響によるとみられる。

前年の1位だった東京は3位に下がった。
指数は前年より15.6ポイント少ない119.1に改善。
調査時点の為替相場が円安・ドル高基調だったため。
ただ日銀はゼロ金利政策を解除するとみられ、日米の金利差縮小を理由にした
円高・ドル安が進むと指数が上がる可能性もあるという。

▼日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060626AT1D2600E26062006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:57:07 ID:cC78NriQ
あれ?さっき似たようなニュース見たぞ?あれ?でもモスクワ?
3名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:58:18 ID:cHsEKA1K
モスクワより東京が楽しいだろな
4名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:59:26 ID:LfB4xnEF
パワード BY 害務省 ニヤリ
5名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:59:27 ID:L0QNJA8h
中央アジアでインフレってるだけじゃないの
6名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:00:14 ID:GTFBs4Pi
2位はソウルなわけだが…
どこにも出てないね
7名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:08:15 ID:L0QNJA8h
>>6
北朝鮮のひとは大変そうだな
8名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:08:18 ID:hfReM+Cy
東京が3位なんてありえない
東京なんてどちらかといえば物価の安い都市だろ
東京は高品質低価格だからな

モスクワが世界最高水準なのは本当だが
家賃ではモスクワよりNYやロンドン、香港の方が高い
物の値段では北欧諸国の方が高いだろう
でもモスクワは物やサービスの質が悪いにも関わらず値段だけが飛び抜けて高いから
コストパフォーマンスは世界最悪なのには同意
低品質高価格の代表的な都市
9名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:13:56 ID:p4RZ1Q9W
モ・・・・モスクワ?
ロシアは首都でも貧乏なイメージしかない
10名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:15:16 ID:5ISzC6Gb
モスクワに限らずロシアは良いイメージがない
11名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:16:31 ID:2u5wiA/y
石油産出国が貧乏な訳がない 金持ちの次元がちがう貧富の差がはげしいだけ
12名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:16:42 ID:V2FaBLII
小泉改革の成果だな。
これからも賃金削減とデフレのスパイラルで
物価の下落を推し進めてくれ。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:18:27 ID:hfReM+Cy
しかしモスクワってなんであんなに物価が高いんだ?
たいして高級でもないレストランでランチ食って1人5000円とか
1泊2万円以上するホテルがボロボロだったり
家賃も東京より遙かに高い上に建物はボロボロだ
14名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:18:53 ID:orSqKrvr
もすかう
15名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:20:31 ID:T3w9UwJz
>>8
もはや東京は高品質などではない。
モスクワの方がサービス等の品質が良くなった。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:21:44 ID:gKT2MZOV
>>12
デフレは小泉さんの業績ではないけど。
なんか、高度成長まで小泉改革の成果とか言い出しそうな奴だな。
個人崇拝も大概にしとけ。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:21:57 ID:cU08luLh
これ見たぞ、日本で生活費が安く質の高いのは 横浜と神戸だけだ
18名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:22:54 ID:XcF9PGKm
この調査、税金、という最重要な要素が抜けてる
19名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:23:25 ID:L0QNJA8h
キャビアで儲けたのかな
20名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:24:10 ID:hfReM+Cy
>>15
うそつくな
東京は世界一高品質なのは間違いないよ

モスクワは値段が高いだけで
床が歪んでいる
窓やドアがまともに閉まらない
水やお湯がまともに出ない
あらゆることがものすごく時間がかかる
時間どおりにするには賄賂が必要でものすごく金がかかる
21名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:24:26 ID:5ISzC6Gb
石油で儲けたんでしょ?
22名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:26:18 ID:hfReM+Cy
>>21
そうそう資源成金
天然ガス(世界最大の天然ガス会社ガスプロム)、石油、貴金属、兵器、
めちゃくちゃ景気が良い
23名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:28:47 ID:hfReM+Cy
利権を持ってるロシア人てもうめちゃくちゃ金持ちだよ
お金の使い方も日本の金持ちなんかとは桁が違う
24名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:29:53 ID:fi01jhVV
生活費が高かったのは円高のせいだろ
25名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:37:44 ID:ze67y5lc
>>23
まあ、酒の飲みすぎですぐ死ぬんだからいいんじゃない?
ロシア人の寿命短いし。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:39:53 ID:V2FaBLII
>>23
資産10億ドル以上の資産家に限ればロシアのほうが多いだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:45:11 ID:hfReM+Cy
>>26
成功の仕方が日本とは違うように思う。
成功の積み上げで登り詰めるというよりもオセロゲームのように白黒が一瞬で逆転するような感じ。
お金はあとからついてくるもので、地位とか人脈とかが財産。年収数千万円クラスの小金持ちでも
お金を蓄えることには執着せずに稼いだだけバンバン使う感じ。
28パルナス :2006/06/26(月) 20:53:09 ID:aeKfpY8k
ハラショー
29真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/06/26(月) 20:59:56 ID:Qq+kxjnu
東京、って街によって結構物価違うしのう。
(シロガネーゼ物価とかねえ。)
ある程度チェーン店で気づきづらいけど。
30名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 21:09:42 ID:7TVCSPvE
>>29
確かに、広尾と蒲田では相当違うはず…
31名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:02:21 ID:lzGIiyke
>>18,29,30
「駐在員生活費」だぞ。所得税は住み方次第でどこの国に払うか違ってくる。
おまいらがアメリカに駐在するとして、吉野家みたいな店を探し出して毎日使うか?


32名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:17:43 ID:uIlhx9+o
>>8 中国製品が多いしね。
33名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:33:23 ID:VB4gMF97
すぐ税金アップで東京1位に返り咲くけどな
34名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:19:22 ID:NMZfIWw5
この手の調査って、全く同じものを買ってと言うわけでないだろ?
それにモスクワで恐らく必須の車は東京では要らんし。

収入と購入品の質を考慮せず
地方は物価が安いことにして給料を下げようと言う
消費者物価指数並みのインチキレポートじゃねーの?
35名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:27:04 ID:f8b672X9
これ、日本円が不当に安すぎるだけだよ。
日銀も認めているが、実質実効為替レートで見ると日本円はバブル以前のプラザ合意時と同程度の水準まで落ちている。
しかも、この数年で一気にね。

日本の物価が安く感じるのも当然。
また、日本円が安いせいで日本企業も買収されやすくなっている。
日銀はそろそろゼロ金利解除した方がいいぞ。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:27:27 ID:jACp3Nul
>>34
モスクワ、北欧、ロンドンの物価の高さはガチ
日本人が見たら卒倒するくらい物価が高い

家賃とホテル代に限るならNYも高い
ただアメリカは物の値段は安い
37名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:29:02 ID:OYeOhHLw
>>31
長く住むなら自炊するし
38名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:30:14 ID:jACp3Nul
>>35
そうそう。最近はEUどころか途上国へ行っても東京より高いものが増えてきたよな。
現在の日本の物価は異常に安い。原因は歪な為替レートだろう。
為替レートが物価だけで決まるわけではないが
1ドル=80円
1ユーロ=70円
くらいが妥当だろう
39名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 06:29:08 ID:8XglXS5S
>>38
何を根拠にそういっているのか知らないが
購買力平価ならまだ高くても140円ぐらいだろ?
20円ぐらいまだ日本は割高なはずだが
40名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:22:00 ID:hdeJtp8u
>>39
購買力平価なんて全くアテにならんよ。
全ての国、地域で資本、モノ、人が自由に動ける環境ならわかるけどね。

日本の物価、特に食品やエネルギーはさまざまな貿易障壁や事業参入障壁、税によって高止まりしやすい。
食品の関税を撤廃したり、タクシーや電力事業の参入障壁を撤廃するなど、規制緩和をしたあとならいざ知らず、
今の状況で購買力平価を基に為替の適正水準を測ろうというのは明らかに不適切だよ。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:51:49 ID:baozQKy7
購買力平価を基に為替の適正水準を測るべきだと言っているんじゃないでしょ。
為替の変化に左右されるよりも、購買力平価をもとに生活費が高いかどうかを判断すべきだという話
なんじゃないのか。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 09:01:11 ID:ps3RfUfx
モスクワっ子の給料は高いのか?
43名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 09:30:58 ID:do51kG7A
日本の物価が安いのは労働者の権利が無視されているのも原因の一つなのだろうか
44名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 09:37:59 ID:gcmSccpv
>>43
関税高かったらすぐ外圧で下げるから途上国の廉価なモノが氾濫してるからでないの

全くの妄想だけど
45名刺は切らしておりまして :2006/06/27(火) 09:43:58 ID:Sa2jD+1i
20年前ならストッキング2足で現地のロシア女子大生買えたのになぁ。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 10:30:02 ID:HOTNGAlO
>>45
東京でも60年前は握り飯2個で女の子が買えたよ

そんな僅か数年間の最も困窮してた時期イメージをいつまでも持ち続けるなんて...
47名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 10:42:31 ID:0pLWeMPS
>>46
てめえ、日本の女性をなめてんのか? 世界一清楚でつつましいんだぞ
48名刺は切らしておりまして
2ちゃんねる比率

ネカマ 2%

ネナベ 90%