【PC/半導体】日立GST、フラッシュメモリー搭載型HDD・パソコン起動数秒で [06/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ハードディスク駆動装置(HDD)大手の日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は、
フラッシュメモリーを組み込んだHDDを来年初めにも発売する。このHDDを内蔵したパソコンは
起動時間を大幅に短くできる。米シーゲイト・テクノロジーと韓国サムスン電子も同種の製品
を発売する予定で、パソコンメーカー向けの販売競争が激しくなる。

 発売するのは「ハイブリッド型HDD」と呼ぶ製品。大容量データを記録できるHDDと読み込み
速度が速いフラッシュメモリーを併用。パソコン用基本ソフト(OS)の起動に必要な動作を
同メモリーに担わせ、起動時間を短縮する。データを同メモリーに読み書きしている間はHDDを
動作する必要がないため消費電力も減らせる。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月25日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060625AT1D2309A24062006.html
▽日立グローバルストレージテクノロジーズ
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/
▽日立製作所 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6501
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6501.1
2名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:36:44 ID:m9IZrDOX
ちんぽ
3名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:39:07 ID:/RQhbyBy
これノートパソコンじゃないと意味ないよな

15年前からあるレジューム機能と同じやん(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:41:17 ID:IRn0BwRT
>>3
全然違うだろ。
大丈夫か?
5名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:43:07 ID:3pYZy/Fd
FMの容量が4GB以上ならね
Vistaだとどの位だろ
6名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:46:00 ID:LqkuN7yX
Vistaの登場でフラッシュメモリーオンリーのパソコンは
10年先に伸びた
なんとかしてくれよ、OSの肥大化orz

OSの容量アップ>>>フラッシュメモリー容量アップ
これじゃあいつまで経っても。。。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:48:12 ID:wF1D3aUK
>>6
フラッシュメモリオンリーにする必要は無いと思うんだが。

ちょっと前に、サムソンがフラッシュは円盤を駆逐すると息巻いていたが、ハイブリッドの方が正常進化だと思う。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:48:42 ID:u5TqewOZ
フラッシュメモリー搭載型HDDの起源は朝鮮ニダ!
9名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:50:28 ID:LqkuN7yX
>>7
ん?
フラッシュメモリーオンリーは衝撃に強いとか
HDDクラッシュに悩まされることが少ないとか

そういう利便性があるんじゃないの?
え?
10名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:50:30 ID:FntEnapU
これ、どの部分をフラッシュメモリにキャッシュするかの
コントロールはHDD側が自律的にやるんだよね?
っということは特にOS側にはドライバは不要?

Intel の Rosetta とはまた別の技術な訳だけど
競合しないのかな?
11名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:52:05 ID:zOM+A0W+
いわば、そろばんと電卓の違いだよな。
電卓付そろばんみたいな状態だな。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:55:39 ID:LqkuN7yX
15年前、100MBのHDD時代

パソコンを車で運ぶときは
HDDだけ取り外して助手席そーーーーっと置いて運んだもんだよ

若人にはわからんだろな
HDDは振動させたら壊れるという定説

若人にはわからんよ。。。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:02:29 ID:6Uu7LGnR
東芝「ソニーのBDは言ってみれば戦艦大和」「ソニーのBDが勝ったら土下座をして謝るがあり得ない」

■ BD陣営の宣伝に反論。BDは「戦艦大和」

「BD陣営がDVDフォーラム内で作業してくれるのを期待して反論を控えていたが」としながら、
BD陣営によるBDのアドバンテージの宣伝について、5点を例に挙げ反論した。

0.1mmについては、「間違いなく多層化は難しい。規格が分裂したというのは消費者にとって重いこと。
そんな状況でも、50GBとか多層で高容量だとかいっているのはいかがなものか。
50GBが100GBが、いつできるのか明確に説明する責任がある。
HD DVDは、PRMLやプラスチックレンズなどを作りだし、既存の構造の中で30GBにするための努力をしてきた。
BDは単に新しい分厚いレンズを使っていて、言ってみれば戦艦大和。我々こそ新しい技術を満載している」と批判する。

なお、ぎりぎり2006年度内となったHD-XA1の発売については、
「(2006年度と案内していたので)なるべく3月に出したかった。PS3は一回目だからまだいいが、
われわれは(発売延期の)前科者なのでとにかく間に合わせたかった。
何とか半分のコミットメントは実現できた」とする。「ただし、再延期のリリースも用意した」と述べ、
ギリギリのスケジュールだったことを明らかにした。

BDとの競合については、「今年度もXbox 360とあわせて100万台を越える出荷を期待をしており、
来年にも数百万台を予定している。今年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する。
HD DVDが年末に売れてしまえば、そこで決まる」と自信をみせた。

「心配は、BDが凄くいいという可能性もゼロではないこと。
その時には土下座をして謝りますが、まあ、あり得ない。
コストと速さの勝負になる。今年の年末を期待して欲しい」と締めくくった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm

14名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:04:48 ID:FB+1SdUv
振動させなくても年に一回はHDD交換が常識だった(銀行とか)
15名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:06:17 ID:f6TTOIMb
これってHDDのギガバイトあたり安さ書き込みエラーの少なさとフラッシュメモリの速さを合わしているという認識でいいの?教えてエロい人
16名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:06:44 ID:LqkuN7yX
銀行のデータをフラッシュメモリーに置き換えるのは
500年先だけどね
1715:2006/06/25(日) 08:07:40 ID:f6TTOIMb
これってHDDの安さと書き込みエラーが少ないという長所とフラッシュメモリの速さを合わしているという認識でいいの?教えてエロい人
18名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:09:05 ID:LqkuN7yX
>>15
ようするに外部ディスクキャッシュだから
どれだけ体感でスピードアップするのか疑問
独自ドライバとかあったらそこで速度ネックになるし

答えは
買ってみないとわからんよ(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:09:11 ID:HVx8KTFz
記事をよく読んでないけど、既存の自作機でも使えるのかしら
オラ、ワクワクしてきたyo
20名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:11:26 ID:f6TTOIMb
>>18 レスありがとう。買ってみないとわかんのか・・・。でも日本製だし期待しておくよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:15:17 ID:MLFRCSo8
フラッシュメモリの生産コストを1/10にする手法が開発されたら
現在のハードディスクは何十万回も読み書きを行う用途を除いて死亡すると思われ
22名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:17:45 ID:Wrf7TTbG
コストを気にしないのなら、大容量シリコンディスクが以前からあるよね。

これは、フラッシュメモリー非搭載タイプの普通のHDDに比較して、
どのくらい価格が上がるかが問題。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:22:27 ID:LqkuN7yX
俺的に考えるフラッシュメモリーオンリーパソコンの早期実現化

・モバイル100Mbpsのネット環境を定額で使えるようになる
 →アプリ等のデータ、ドキュメントはネット上に置ける

・OSのスリム化
 →Vistaとかバカだろ

この二つを真剣にやれば20GBのフラッシュメモリーでOK
まあ、政治的な思惑があって無理だろうけどね(´・ω・`)
24名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:29:11 ID:3SVWhLx/
>>23
100Mbpsのモバイル環境だとどうなると思う?

家にあるデスクトップパソコンをリモートコントロールで使えるようになる
デスクトップからノートに画面情報を送り
ノートからデスクトップにキーボードマウス情報を送る
これだけでいいんだよ

そうするとどうなる?
ノートパソコンは液晶とキーボードとLANカードだけの形態になる
そうすると誰が困る?ノートパソコンメーカーが困るよね

ふっふっふ
俺は知ってるよ
モバイル100Mbpsを政治的に妨害してるのか誰なのか
ふっふっふ
25名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:29:54 ID:gjdc2Aou
フラッシュメモリは書き換え回数に制限があるから、そこまで使うと寿命というわけですか。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:30:02 ID:Tc+BMM8+
略称はHHDDかな
27名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:31:47 ID:G1IO+hJV
フラッシュメモリと普通のメモリをRAMディスクに使うがいいのかな?
RAMディスクを動作させる電力は、
携帯電話並みの電池の容量だったら使えると思う。
28猫煎餅@猫煎餅φ ★:2006/06/25(日) 08:38:09 ID:??? BE:69045825-
>>19 コンパクトフラッシュを起動ドライブにしてる人は既にいると思ったぞ
29名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:50:34 ID:cxP7eCIL
こんなものは一時的な技術。本命はソニーががんばってるMRAMじゃないの?

30名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:51:42 ID:66kRGrPr
MRAMは富士通が最先端走ってるのでは
31名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:55:25 ID:7CdaEtRn
チョソのハイブリッドHDDのパクリ?
32名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:55:57 ID:cxP7eCIL
>>30

先日の日経に出てたよ。
33名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:59:33 ID:ad65AmwU
>>10
IntelのはRobsonな。
RosettaってAppleのPowerPCアプリをIntelマシンで動かすやつだぞw
34名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:02:09 ID:iME8lpCd
>>12
そのころ、もうノート用HDDあったじゃん。40MBくらいの。
35名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:09:32 ID:5QZ8YZMX
16Gパソコンが出たとき、未だにHDDのキャッシュに変動が無いから500Mや1G積んでみろとは思った。
実際役に立つのはかは知らないけど。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:36:24 ID:66kRGrPr
VAIO U のメモリディスク版は今月発表じゃなかったのかよ>SONY
37名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:38:34 ID:iTNhgbea
>>24
企業向けならブレードPCがあるね。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:49:58 ID:3pYZy/Fd
4GBのminiSDをママンに組み込みOSをプリインスコ
39名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:19:56 ID:npzxlTX8
フラッシュメモリーは書き換え回数に制限があるけど、この製品は
一般的な使い方をした時にどの程度持つんだろうか
40名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:30:14 ID:4vU2BFsB
日立GSTのハードは熱く、しかもウルサイ
安いから買ってしまったが、やはりSeagateが一番いい
41名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:37:06 ID:F58Lg2zu
すでにiPodで使われている技術をPCにも搭載されるってこと?
HDDの稼働頻度が少なくてすむからモバイルに適してるんだよね。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:41:14 ID:F58Lg2zu
>>40
そりゃ元は評判の悪いIBMだもん。ガワだけ日本ブランドだからな。
日本ブランドが大好きな台湾人ですら手を出さない日立GST。
43名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:56:22 ID:4vU2BFsB
>>42
SeagetaのHDDを外付けに降格して、メインマシンの容量増大を図ったときに、つい
安くてね・・・Western Digital以外ならばいいやって感じでwww


むかしインテルが提唱した技術だったような気がするな、これ
でもこれって、シリコンメモリが先にアボーンするんじゃないかねぇ?
HDDの一角に内蔵されているんだろうけど、熱+R/RW回数が半端じゃないだろうから
アボーンする危険性大だよね
44名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:59:35 ID:Ev6pP6uo
FA用にしかならんだろ
HDD代わりにすると、フラッシュ回数が足り無すぎる
45名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:10:38 ID:0Uuwkh2M
POSの世界じゃWinXP Embでフラッシュオンリーが1年前くらいから出てる。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:10:54 ID:ZtBbiWpP
だからノートのフラッシュメモリー化よりも
モバイルで家のパソコンのリモートコントロールのほうが100倍現実的って
何度言えばわかるんだよ

はやく100Mbpsのモバイル環境作れボケ
47名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 11:13:44 ID:WK/nLlZu
>>46
んなことやったら都市部で帯域があっという間に消滅する。
却下。
48名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:16:29 ID:hRVIkEtA
>>39
もたないよ。
サムスンのは特に。
2ちゃんの常識。
サムチョンにだまされるな。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:31:58 ID:GSI3J6uo
この日立のは、起動の早さを売りにしようとしてる感じだから、フラッシュメモリーを書きかえるのは起動する時くらいだったりしてね。
ほとんどリードのみ。レジストリくらいしか普段は書き換えないのかも。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:43:14 ID:53IF5GOp
日経本紙
日立GSTが使うフラッシュメモリーの容量は百二十八メガ―二百五十六メガバイト程度の見込み。
メモリーの書き込み耐久回数はHDDに比べ劣るが、実用には問題ないレベルまで来ているという。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:05:51 ID:p0nc7hhz
このパソコン、クラッシュ多そうだな。
フラッシュメモリーに幻想抱いてる人、多すぎ
52名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:26:29 ID:1RinHDsJ
CドライブにRAM使っても
結局は起動時にスキャンディスクするんでしょ
53☆☆☆!緊急☆6・25☆渋谷ジャック!☆☆☆:2006/06/25(日) 12:31:51 ID:CWmNeJqX

★北○鮮工作員が新法に["脱北者"の名で工作員&棄民数十万を引き入れる突破口]を埋め込んだ?!★
  ●まとめサイト ttp://www14.atwiki.jp/akira
menai/pages/4.html
  ●マンガで解説 ttp://hantai.ne
ngu.jp/

  ■6.25脱北者定住法に抗議するデモ■
  ■14:00集合:宮下公園(渋谷東口5分)■

★★★!緊急★6・25★渋谷ジャック!★★★
54名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:45:49 ID:78/RDdWC
さすがにキャッシュ領域はフラッシュには置かないんじゃ?
でかいDLLをフラッシュに置くようにしておけば書き換えを気にせずにすむし
スピードアップにもなる・・・という事じゃないの?

でも容量が>>50の通りだとすると起動時間はそんなに短縮できないような・・・
55名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:51:49 ID:8ReisXBn
読み込みは100MB/s超って話だからなあ。
書き込みなければ速いんじゃねーの。
56名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:57:28 ID:4ju+Ij6f
Linux乗るのかな、、?
57名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:00:19 ID:gLH3IaqQ
スイッチオンでテレビみたいに起動してくれるとうれしいな
58名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:00:38 ID:yniFm3sJ
>>12

それは、HDの電源が入っていないときでも、常にヘッドがディスク上にあった頃の時代ですね。
私の記憶だと、10MB〜20MBくらいの製品です。
40MBくらいの製品から、電源落としていれば、ヘッドを安全な場所に退避させる機構がつきました。
(当時、オートリトラクト機能と呼ばれていました)


私は、120MBくらいのHDを何回か床に落とした経験がありますが、まったく壊れませんでしたよ?
59名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:05:39 ID:J8+xBW5o
フラッシュって書き込み回数決まってるんじゃ?
HDD代わりに使ったらあっという間に寿命が尽きると思うんだけど
60名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:08:22 ID:qUP69Pdd
>>58
120MBってずいぶん昔のHDDなんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:10:13 ID:9P3Vqydy
>>58
80GBのHDDの上に電池落っことしたら壊れましたよ?
62名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:12:48 ID:hRVIkEtA
>>59
サムチョンの誇大広告につられて日立までつきあうようになっただけ
騙されるな
63名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:14:11 ID:J8+xBW5o
>>62
やっぱ外れなのか
64名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:25:10 ID:FntEnapU
>>33 そうだった、Robson だった。
あれはいつになったら出てくるのかな。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 15:41:04 ID:ubKSIw52
マイクロソフトがフラッシュと抱き合わせでOSを販売しそう。
これ販売方法としてマイクロソフト最強、
起動部分をフラッシュに書き込めばコピーも難しくなるし。
やりそうで怖い。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 15:43:54 ID:l2D9/O0C
それだけの為のものかもね
67名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 16:16:39 ID:Qb2pPHRF
いっそOSはROMディスクにした方が早いような。
クラッシュの恐れはないし。
アップデート差分のみ、フラッシュメモリ。
68名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 17:32:31 ID:85z9k+VT
>>58
オートリトラクトはそんな意味じゃないから。
69名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 17:41:14 ID:l2D9/O0C
>>98
昔の98ノートやダイナブックじゃないか
70名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 17:41:57 ID:hRVIkEtA
>>67
今時ROMであることに何の意味があるのか・・・
71名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 17:51:16 ID:kj4QRZ1q
何言ってんだ?

別にHDの読み込みがボトルネックでPCの起動が遅いわけじゃないんだから

ほとんど変わるわけねえじゃん。
72名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 18:03:00 ID:Qs11l46p
Prefetchみたいなモンじゃろか?
73名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 18:53:10 ID:0QwrZHY9
UltraDMA mode2対応で33MB/sec程度だよ。それだったら結局
低発熱とかセキュリティとか本来のディスクの性能と違った活路でしか
使われない。意味ねぇよ
74名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 19:16:48 ID:J8+xBW5o
>>71
読み込み速度の桁が違うから同じプロセスでもかなり速くなると思う
75名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 22:34:06 ID:Yn6a3UVr
フラッシュメモリが壊れるという故障率増加と微妙な速度の改善。
維持するのにお金の掛かりそうな仕組みですね。
76名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 22:45:53 ID:66kRGrPr
ノートPCには効果的だな。
振動に強いだけでなく省エネにもなる。
77名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 22:47:07 ID:J8+xBW5o
書き込み限界数が低い時点で終わってる
78名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 23:21:08 ID:22+XZhmV
日立が商品化
 ↓
NECが商品化
 ↓
フラッシュメモリー搭載型はNECが主流と言う風潮になる。

79名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 00:24:59 ID:ebIl33nK
>>74
ねえよアホか。
8MbpsのADSLしかひいてないなら10Base-Tでも100Base-Tでも大して変わんないだろ、それと同じろうが。
これだから技術バカ理系は使えねーんだよな。
80名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 00:44:06 ID:0YRZ+Fqm
>>71
他にもボトルネックはあるけどHDDの読み込みもボトルネックの1つなんだから
その分は速くなるでしょ。
速いHDDに代えるだけでも起動時間変わるからお試しあれ。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 00:56:49 ID:6qCmDG2t
フラッシュメモリーの方がHDDより速度速いの?
82名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 03:05:40 ID:7ql00hKp
ボトルネックがいっぱいあるね
83名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 03:22:07 ID:2DRKXdI6
これからはディスククラッシュの他に
フラッシュメモリークラッシュも気にしないといかんのか?

激しくナンセンス!!
84名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 03:28:35 ID:Wg2pvfwt
>>71

いまのPCで一番のボトルネックは
ディスクのI/O速度だと思うけど
85名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 03:55:31 ID:OYeOhHLw
>>71
HDDのランダムアクセス速度がネックになってるんじゃないのか?
違うのか?
86名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 04:06:32 ID:fs0HMi56
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM

iRAMの動画だけど、これくらいの速度になるんでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:00:52 ID:ckL6Y0zV
>>86 早っ!
88名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:04:32 ID:L725cX4Q
iRAM導入直後はほんとにこんな感じらしいな
89名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:06:14 ID:sYOF9XD5
なんつーか、よくこんなショボイ方法思いついたなw>HDD+フラッシュ
90名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:22:08 ID:GebjZ9py
>>86 こんな速いのかぁ・・・・
91名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:26:28 ID:ckL6Y0zV
>>89 他にどんな方法がある?
92名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 05:35:36 ID:A/nnSlCo
でもコストを考えたら、ほぼ最善策じゃないか?
フラッシュメモリならアホみたいに低価格化してるし。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 07:53:50 ID:e7yLXs0Q
HDD本体だけで体感的に速くなったと思わせるには、ラプターとかそれ位必要だからな。
i-RAMブームの時から決まっていたようなもんだ。
94名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 07:57:37 ID:UbinYxk0
i-RAMはブームにまではなってないでしょ。
どうせならHDD全部iRAMに入れたいけど、容量ショボイからシステムドライブにしか使えない。
しかも貴重なPCIスロット使うし。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 08:26:24 ID:cwrXLvl7
>>59
ハードに鈍い人間でも簡単に交換できるようにすれば寿命が短くても問題ないでしょ。

つかサムチョンや日立はハイブリッドHDDを普及させてプリンタの消耗品みたいに
フラッシュメモリーの交換費用で儲けるつもりなのだろうか。
無知な初心者ユーザーから交換ごとに2万円くらい料金とればぼろ儲け。
96名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 08:40:02 ID:QtXCRNHT
>>95
いや、一番の問題は寿命が尽きる前に交換しなきゃデータが失われるって事だと思うが
寿命尽きたから交換するか、じゃ手遅れ
97名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 08:41:49 ID:F3+TJcoY
起動が早いってそこまで重視するかな?
いつもスタンバイで再起動は年に2、3回だわ
98名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 09:51:01 ID:ckL6Y0zV
>>96 ちがう。フラッシュメモリには冗長情報とともに記録する。
読み出し時に検査して一致しなかったらディスクから読み出し、
フラッシュメモリの当該ブロックを使用不能にマークする。
99名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:13:22 ID:REa1Mffn
>>98
2ちゃん的には
フラッシュは寿命が近づくと知らないうちにデータが壊れてしまうしろもの
ということになってる。

そういうことにしておいた方が面白いかもしれない。
100名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:14:24 ID:LshEWVDd
静電気がこわいな
101名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:17:27 ID:udLbPfW/
今までこういうのがなかったのがおかしい。
早くテレビみたいにすぐたちあがるのを標準装備してほしい。
102名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:22:45 ID:INiAFvpd
最近の大型テレビの起動はけっこう遅いけどな。
103名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:24:31 ID:W03TVPdC
デスクトップに省電力レジューム機能を持たせれば良いだけなんだが…
104名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:24:40 ID:LshEWVDd
遅いねえ
プラズマかってびっくしりたよ
全然うつらないしBSの表示もそれ以上にかかる
デコードの性能とかあるのかな
105名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:29:49 ID:W03TVPdC
>>104
内蔵OSの起動時間だろう、あとデジタルだとバッファがたまって画像処理するまでは画面でない。
デジタルにしてから親父が起動とチャンネル切換が遅いって不満たらたらだよ…。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:34:03 ID:GkxJMtGI
誰も突っ込んでないから言っておくと、ハイブリッドHDDってVista用に作られてる奴。
今までのXPとかにいれても普通のHDDとしか動かない(つまり、フラッシュ部分は使われない)
107名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:39:51 ID:GkxJMtGI
あと、ちなみに、フラッシュの読込速度は、シーケンシャルだとHDDよりも遅い。
ただ、ランダムアクセスもシーケンシャルと同等の速度が出る。
んで、OSの読込やアプリの起動はシーケンシャル読み込む事は、
まずないからフラッシュメモリの方がはるかに速い事になる。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:44:56 ID:dQ8aj8YJ
>>106
VistaにOSレベルでそれをコントロールする機能がつくというのと、
今回HDD側でキャッシュにフラッシュを使うやつが出たというのは別の話だと思うが。

まあ再起動なんてOSアップデートしたときしかしないけどな。
109名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:51:27 ID:W03TVPdC
>>106
誰も突っ込んでないのはこのHDDはOSに依存しない新型だからだと思うよ
110名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:54:52 ID:rRLnWRVB
フラッシュメモリHDDにはサムスンタイマーが入っているようなものですね
ある程度書き換えを行ったら使い物にならなくなるわけで
111名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:54:58 ID:O3EaB4z0
112名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:56:46 ID:rRLnWRVB
>パソコン起動数秒で
しかし現実的に数秒でOSを起動させるのは不可能ですね。
OSの起動に時間がかかるのはHDDのロードだけでなくデバイスの初期化もあるわけで。
113名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:04:04 ID:zkO3ij4Z
>>1
俺の愛用のWindowsCE機はリセット後の立ち上げは既に数秒ですが?
通常の電源投入では1秒もかかりませんが?
114名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:08:33 ID:q0AqSSkI
はぁ・・・
115名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:23:19 ID:GkxJMtGI
>>108,109
この記事も普通にハイブリッドHDDの事でしょ。
サムチョンと同様の製品って書いてあるし。
そもそも、HDDキャッシュにフラッシュメモリなんか使ったら、
すぐフラッシュメモリの書き換え回数の限界超えるぞ。
116名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:36:03 ID:OGly8lbl
>>112
動画見たか?
実際XPなら5秒ぐらいで起動してたぞ。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:03:24 ID:qEQB0NSl
DOSだった頃にはシリコンディスクが有ったけどな。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:45:45 ID:2ovjEisE
>>116
たぶんNT系の事を言ってると思われ。
XPは通常からして早いね。
119名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:15:27 ID:RxvEELWX
キャッシュなのか?

120名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:42:19 ID:wsXnHLOD
やっと出たか
ソニーで出てたけどあんなもん買う気せんから待ってた
121名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:45:46 ID:f2vYOYoq
>>12
15年前は10Mで10万円だったぞ。
122名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:39:42 ID:L725cX4Q
いるんだよなぁ
空気読めないで昔は**Mでこんな値段だったんだっていきなし語りだすやつが
123名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 16:53:03 ID:XR5gZTt5
5年後は1TBで1万円だろうな
124名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:15:26 ID:soXFSLiG
>>86
おお、これは早いな
枯れた技術ながら、これは凄いな・・・・
読書耐性がHDD並になればシリコンベースのPCってありだなと思った。
HDDはこの動画を見てしまうと、オールドタイプだと確信した。


なんかマグネットコーティングしたPCだな、>>86は・・・・
125名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:32:09 ID:9hHrKjgY
フラシュで普通は10万回は書き換えられる、10万回書き換えると全て
駄目になるわけではないからその所だけ使わないようにすれば100万回
ぐらいまでは持つはず。100万回として平均1秒で100KBとすると
128MBのフラシュでは1M×1k÷60÷60÷24÷365≒32年
は持つ、サーバ以外ならこれほど負荷は高くないし、フラシュに空きがあれ
ばHDは回転も落とすことができるから、寿命は長くなると期待できそう。
現状のフラシュで問題があるとすると読み書きの速度が多少遅いこと、
これも超高負荷でなければ実効的には大きくは影響しないはず。普通の
4千Rpmのやつがラプターになったように錯覚するのでは。
126名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:04:24 ID:SBl6avQ9
>>99
HDDなんていつクラッシュしてもおかしくない精密機械ということになってるが・・・・
127名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:11:29 ID:oQiSk3F8
>>125
それをやって10万回だと思ったが。
128名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:26:39 ID:OYeOhHLw
HDDの電源オンオフが頻繁になったら嫌なんだけど
129名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:36:44 ID:mJusnKMq
つーか普通に、よくアクセスされるけど書き換えが滅多に行われないセクタをフラッシュに
キャッシュするようなアルゴリズムになってると想像するんだけど。
OSの領域の大部分とか、アプリ本体やら保存用データ入れてる領域とか、アクセスはする
けど、あんま書き換えないでしょ?
130名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 00:51:22 ID:FckuiN0w
>>126
中のデータ自体の信頼性はHDDのが数倍高いけどね
131名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 01:32:55 ID:IWVdNZGO
いや、だから、キャッシュなのか?
132名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 01:35:44 ID:gI+uHAr9
>>110
東芝のフラッシュを使っても同じだと思うがなんでサムスンタイマーと呼ぶのか?
133名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 05:35:28 ID:CSKKq5ne
このディスクはいくらするの?
134名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 06:05:09 ID:2CwMog51
regedit⇒
WaitToKillAppTimeout
Curre1ntControlSet\Control\WaitToKillServiceTimeout
を5000にしたらシャットダウンはまぁ早くなる 立ち上げるの早くするのってあるの
135名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 06:15:49 ID:hB+wkoj2
自作市場向け出てほしいな
136名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 08:36:12 ID:eKZ0uHAN
137名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 13:14:36 ID:7tw49qPO
MRAMとかFeRAMとかPRAMでならともかく
フラッシュでこれは怖いな
138名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 17:37:10 ID:vSMoUKLU
>>137
PRAMもきついよ
139名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 19:03:34 ID:0goc9KWI
>>12
取り外しの際の衝撃や静電気の方が百倍心配だ。
140名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 19:55:31 ID:hB+wkoj2
サムスンをたたきたいだけの奴はちょっといたいな
他にいくらでも斜め上があるんだから、比較的まともなサムスンはたたいてやるな
141名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:30:40 ID:2KQMGvl2

おい、フラッシュで回数の少なさを叩いてる連中、もしかしてCFカードのフラッシュと
間違えてねーか?HDDに搭載するのはNANDフラッシュだから、書き込み回数は
CFフラッシュとは比べものにならんほど速いし、書き込み回数もHDD本体の耐久性考えれば
ほぼ無制限に近いぞ?
142名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:35:27 ID:BPaHvz7H
書き込み回数が速いって言われても俺には何がなんだかわからない
143名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:41:09 ID:hB/D9lwN
144名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 14:37:16 ID:6FoFOi8p
CFカードのフラッシュメモリはいったいどういう方式なんだ?

>141
145名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 17:16:13 ID:GAWNM1G3
>>141

まず一点、CFフラッシュには、NAND型フラッシュが使用されている。
HDのキャッシュに使用するのは、OneNandとか、OrNand型フラッシュメモリ。
もっとも、記憶する素子の構造は、Nandっぽいが
146名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:52:11 ID:lfvnTv73
>>145
なにが違うの?
147名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:55:05 ID:AWyUCJxa
これってサムスンが特許取ったハイブリッドHDDと一緒?

サムスンに特許料が入るの?
148名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 22:09:44 ID:3AO1tiyx
こいつが安くて容量あればねぇ
ttp://gigazine.jp/img/2006/06/08/silicon/16GB.jpg
149名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 22:22:24 ID:Ln5yGSLe
巷の格安フラッシュメディアってNANDなの?
2GB5000円とか1GB2500円で売ってるようなやつ
150名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 22:23:12 ID:Ln5yGSLe
韓国情報:Samsung,60nm世代プロセスを適用した2Gビットのフュージョン・メモリーを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060630/118741/

韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.は,60nm世代のプロセス技術を適用した2Gビットのフュージョン・メモリー「OneNAND」を開発した。70nm世代のプロセス技術を適用した1Gビット品に続くものである。

 今回開発されたOneNANDは,一度に4Kバイトの単位でデータ処理が可能となり,書き込み速度が従来品の9.3Mバイト/秒から17Mバイト/秒へと,約2倍に向上した。
数個のチップを積層することで大容量製品の実現が可能なだけでなく,各チップが独立に動作できる機能を備えている。

 そのため,積層チップ数が増加すれば一度に処理できるデータ量も増加する。例えば,8個のチップを積層した場合は,最大136Mバイト/秒まで書き込み速度が向上できる。
これにより,OneNANDはこれまで市場を拡大してきたモバイル製品などから,さらに新規市場への容易な創出が期待される。
2006年5月に開催された「Windows Hardware Engineering Conference(WinHED)」では,業界で初めてハイブリッドHDDの試作品が公開展示されたが,それに最適なバッファ・メモリーとしてOneNANDを採用し,注目されていた。

151名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:37:25 ID:VPPoFAdx
スロットをいくつも付けて
OS用
DLL等用と分けておけばいいんじゃね?
っていうか使いにくいちいせえモバイルいらないから
CE機じゃないハードディスクレスノーパソ作れよ
152名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 01:06:34 ID:3BSvsgl6
あるじゃん
153名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 02:10:00 ID:ucpU+NbY
フラッシュよりも制御するコントローラの開発が大切だっツーの

154名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 13:24:54 ID:cJjf+23a
>>152
interlinkみたいなの?あんの?
詳しく教えれ
155名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 13:34:23 ID:WGXsuiyM
【中学生日記】男子への性的虐待をテーマにした「誰にも言えない」を2週にわたり放送予定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151745019/

 アッー!
156名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 02:19:46 ID:jYDz9f51
ノースピンドルPCへどうぞ。
http://www.hdnet.co.jp/denken/DOM.HTM
157名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:48:59 ID:GLkQPKoZ
USBメモリが2年持たずに壊れた。
フラッシュメモリーなんて信用ならねー
158名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 04:25:08 ID:n2Tiqyw7
>>157
1年もたずに壊れるHDDなんか何回も見てるぞ。
159名刺は切らしておりまして:2006/07/27(木) 23:46:16 ID:PXMtkja9
これノートパソコンじゃないと意味ないよな

15年前からあるレジューム機能と同じやん(´・ω・`)
160名刺は切らしておりまして
>>1
これなら超漢字が0.1秒で起動しそうだ。

現在の最短軌道記録
超漢字4

 5秒