【産業】『湯沸かし器で発電も』 電化住宅にガスで対抗 モジュールを産総研が開発[2006/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφ ★
 産業技術総合研究所(産総研)は22日、湯沸かし器やコンロなどのガス燃焼時の熱を利用して、
100度以上の過熱蒸気と電気を同時に発生できる熱交換器用パイプ型熱発電モジュールを開発した、と発表した。
これまで利用されなかった火炎などの高温エネルギーを有効に利用できるという。

 最近はオール電化住宅が脚光を浴びているが、ガス会社も瞬発的な熱供給ができる面などをうたい対抗している。
今回の熱電システムは、産総研の大阪のグループが、大阪ガスの協力を得て開発した。

 熱電交換器は、棒状の導電体の両端に温度差があると、温度差に比例した電位差が生じるという原理を利用する。

 装置のしくみは、パイプ中に湯沸かし器から得た温水の一部を流して
温度差をつけて発電を行い、さらに温水を過熱蒸気に変える。

 火炎の付近では温度が1000度程度になっており、火炎に対しての高い耐久性を持ち、
しかも高い熱交換特性を満たす材料が必要だった。

 産総研では、ステンレス鋼管をこれまでに開発してきた電力発生率の高いセラミックス材料で覆った。
鋼管の熱劣化を防ぐとともに、火炎の温度が低下しないようになり、
従来の問題であった一酸化炭素の発生も起きなくなった。

 開発したモジュールからは0・28ワットの電力を得た。
一般家庭で使われている屋外式給湯器(温水出力41・8キロワット)では
60本のモジュールを搭載するスペースがあり、合計で16・8ワットの電力を得ることができるという。

これにより、コンセントの要らないガス給湯器が実現し、
さらに過熱蒸気は新しい調理機器やミストサウナなど快適な生活の実現に役立つという。

■ソース
Yahooニュース(フジサンケイ ビジネスアイ) - 6月23日8時33分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000024-fsi-ind
2名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 02:22:50 ID:hgKRa38C
ゲト
モジュール
3名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 02:36:12 ID:d77TmWa+
2ちゃんで発電してる奴からとれよ
4名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 02:49:14 ID:dRV9OuOM
オナヌーで自家発電できるようにすればいい
5名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 03:05:14 ID:wyZ6Lo7+
これって最初は電池で起動・着火してあとの制御は自己発電で賄うってことなのかな。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 04:21:41 ID:QIjHqnSg
これは湯沸かし器を長時間使うのが前提なの?
7名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 04:48:00 ID:kIQnYo4Q
この技術を使えばコンセントの必要無い石油ファンヒーターなんかも作れそうだね。

ただ、オール電化に対抗とかそういう話では無いと思う。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 04:50:14 ID:mcR1TyJ4
奥さんオール電化住宅は停電したら、厄介ですよ
9名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 05:00:21 ID:CTQajXk6
モジュールは単体では売らない。
広告用のサービス価格なので単価は異様に高い。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 05:21:24 ID:xHOrfwMM
>>5
最初は手回し発電機で充電します
11名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 06:36:59 ID:FntEnapU
熱電対って偉く効率悪い方法取るんだな。
とはいえ無駄に放出していた熱エネルギーのほんの一部でも
回収できるようになることはいいことだが。
できればガスを使った燃料電池の発熱で
給湯するって感じのマイクロコージェネレーション
のほうがいいなぁ。デモ家庭用のサイズにはならないか。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 06:51:48 ID:kIQnYo4Q
これって自動車に応用したら廃熱から補助電源取れるんじゃない?
13名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:58:22 ID:Bzo6AJ63
・オール電化は雷が落ちたら危険そう
・コンロを電気にすると、火(火の危険)を知らない子供が出てくることが怖い
14名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:33:57 ID:8FpKAv/M
たったの16W

制御のマイコン動かしたら使い切ってしまいそうだなW
15名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:36:55 ID:jC9i/oEo
13
・EVゴルフカートは雷が落ちたら危険そう
・帯刀禁止にすると、包丁の使い方を知らない子供が出てくることが怖い
16名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:44:50 ID:EmYZ6MkY
>火(火の危険)を知らない子供が出てくることが怖い

理科の授業で、みっちり教えれば良いと思います。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:52:06 ID:wNgyerYJ
ヤキを入れるんですね。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:01:35 ID:MLx7L0QI
微妙な温度差では駄目なんだろな・・ 屋内と屋外とか、肌と外気とか・・。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:05:09 ID:sykb7WQQ
湿気を高効率で取り除ける技術があればいろいろ便利そうなんだけど…
20名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:06:23 ID:NoYwvR0p
発電効率悪くね?
素直に発電所の電気を使えよ
21名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:07:12 ID:FntEnapU
>>16 教師と生徒の火遊びで教えればいいと思う。
>>20 電源無しにできるところがいいんじゃね?
22名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 20:05:11 ID:Zp6Xkb5C
停電時に強くなるってのはいいね。
でも大規模災害だと都市ガスは止まるし、プロパンだといいかな。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 20:51:38 ID:hDXsbPYx
プロパンだと、熱量も高いけど、それを差し引いてもコストが都市ガスより
高くつくからなぁ
24名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 21:48:42 ID:UhADA1Ge
熱ってエネルギーに変えにくいものの一つでなかったっけ?
エントロピーがどうとかって。難しいことはよくわからんけど、だからすごいの?
でもほとんどの発電って熱から電気、ってパターンだよな・・・
25名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:52:42 ID:XyhmBZK6
しかしあんま意味がない製品だな
26名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:05:38 ID:PwDlTLvD
>24
熱はタービンを回す蒸気をつくりだすのにつかわれるだけ。
熱が直接電気になるわけではない。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:12:57 ID:SzntgdAm
エンジンの排気側に付けろよ。まだ無理だろうが、500W出れば、
補機類は稼動できるから、燃費が上がるし、
もっとパワーが取れる材料ができれば、ハイブリッド充電にも使えるぞ。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:11:46 ID:T/Vgefui
関係ないですが、
自転車のブレーキが緩くなって、
坂道を止まらなくなった時、
運良く止められた私。

これ、必殺見果てぬ夢ブレーキ。これ。良い子は真似しない。これ。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:37:32 ID:HOcZob3b
ガスパッチョ(笑)
30名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:47:50 ID:G/sNsyzZ
ガステレビまだー?
31名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:27:13 ID:6gZIWvy3
ガステレビってなんだよw
32名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:00:12 ID:1/zBCBKQ
33名刺は切らしておりまして
ガステレビなどない