【交通】奈良交通の赤字路線バス22路線の維持が困難になり、10月1日以降の廃止や代替策を県や関係市町村に打診[06/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼245@かしわ餅φ ★
奈良交通の赤字路線バス22路線の維持が困難になり、10月1日以降の廃止や代替
策を県や関係市町村に打診していることが、このほど開かれた県議会過疎地・水資源
等対策委員会で報告された。8月上旬ごろまでには結論を出す見込み。
 県は赤字路線バスの維持に年間約1億6000万円、国も同額を補助金として支出
している。しかし乗客数や路線の広域性などに一定の条件があり、奈良交通など3社
30路線が補助対象になっている。バス事業への参入・撤退が01年に規制緩和され、
その後県内では、補助対象に満たなかった29路線が廃止されている。
 10月以降の運行が困難な路線と主な関係市町村は次の通り。
 ▽平沼田、奥谷、野原循環、五條西阿田、五條日裏、五條富貴(五條市)▽五條野
迫川(野迫川村、五條市)▽十津川(十津川村、五條市)▽熊野(川上村、上北山村、
下北山村)▽上北山スクール(上北山村)▽杉の湯柏木、入之波(川上村)▽奧宇陀、
室生、毛原、榛原大野(宇陀市)▽山添水間(山添村)▽東吉野新子(東吉野村)▽
黒滝(黒滝村、下市町)▽下市城戸(下市町、五條市)▽葛城登山(御所市)▽南大和
ニュータウン(大淀町)。【松本博子】

6月21日朝刊
(毎日新聞) - 6月21日17時1分更新
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000308-mailo-l29

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000308-mailo-l29
2名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:13:42 ID:irrf4obx
これも小泉改革のせい
奈良県の童話利権継続も小泉改革のせい
3名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:21:03 ID:2TGe6a/f
構造改革派や新自由主義者なら、赤字なら即刻廃止!って喚くだろうなw



これも小泉改革の成果なんだろうな・・・




4ガムはロッテ:2006/06/21(水) 20:23:30 ID:8MN9F4mK
路線の格差が生じるのは小泉のせい
5名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:24:06 ID:oW7rdsrp
過疎地域が多いね
6名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:24:08 ID:qVLb9kTO
近鉄バスも不採算路線切り捨てしまくり
運賃が高すぎて敬遠されたかも。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:27:30 ID:2JWq/XbH
> 室生(宇陀市)

って、室生口大野〜室生寺の路線だよ。

個人で室生寺に行くには、車かタクシーってこと?
歩いたら1時間以上掛かりそう。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:30:31 ID:qVLb9kTO
免許維持路線も切り捨てか。
9名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:34:35 ID:hFSRjcb/
高野山から竜神スカイライン抜けて十津川の方へ一車線の粗末な林道走って抜けようと走ってたら
まったく付近に何もない三叉路に奈良交通のバス亭あってびっくりした
10名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:38:04 ID:QPNKI/WW
あのチョロQみたいなエヌシーバスでもダメなんだな…
11名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:41:46 ID:v1CLC4tu
この辺の村で、鉄道の建設妨害したバスヲタの村なかったっけ?

 い い 気 味 だ
12名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:44:03 ID:xG2jqzXj
このあたりはバスが多すぎ
もっと整理統合すべき
13名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:48:47 ID:MfDJnbyO
京都のバスの運転手みたいに年収が1200万ぐらいあるのかな?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:49:00 ID:S6fFA0ku
まぁしかたないな。
奈良交通はがんばった方だよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:00:23 ID:qg9m1jKL
十津川線と熊野線廃止で南紀支社あぼん決定!?
東吉野にも乗りに行きたかったなぁ
16名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:16:56 ID:wDRFMiZQ
奈良交通のバスってバカ高いよな
運転手の年収が高いんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:21:19 ID:2TGe6a/f
また個人の収入の話か・・・


よっぽど貧困に喘いでるんだろうなw
18名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:23:28 ID:PqehIDsB
次は… 登美ヶ丘1丁目、登美ヶ丘1丁目です…
19名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:46:29 ID:/Oy4MrBL
運賃は高すぎ、近くは特に。
スルッとに加入してくれ、独自カードはいらん。
20名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:32:50 ID:d7NkdYk4
天川が切られてないのは世界遺産登録効果?

>>7
「コミュニティバスにするから金出せ」ってことでしょ?
小夫線(長谷寺経由)なんかがそう
>>15
南紀特急を各停化して残したらネ申
>>16
吉野営業所は運転士全員子会社
21名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:51:59 ID:YlTAYibW
もうすぐ近鉄の副社長がナコーにやってくるよ
22名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:23:49 ID:tpwoWFXn

本数が少なくなれば、みんな自転車や原付に逃げる。
それで余計に赤字になる。残るのは、ジジババだけ。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:27:41 ID:lUNpsxJA
この廃案の中に俺の地元があるんだが
自治体が黒字で景気が良いから貧弱なバス路線のサポートのために
独自に自治体で無料のバスを運行したんだ



結果は言うまでも無いよな?
24名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:40:30 ID:pwsMLWIF
>>23
住宅地区だけだろ?
25名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:24:29 ID:nleGh2AZ
困る
26名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:54:32 ID:lUNpsxJA
>>24
住宅地区しか無い町

しかも本数は少なくとも町全部を網羅

案の定奈良交通の利用者が減って廃線候補
自分の首を絞めました
27名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 20:28:03 ID:Plcw3FPy
奈良交通というと聞えは良いが、近鉄のグループ企業だからな。
しぶちんなのは当然。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 22:43:42 ID:k+9Hjais
>>26
南大和ニュータウン?
29名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 21:25:18 ID:JtFwd0cB
奈良県南部はマイクロバスの墓場状態
30名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 22:55:05 ID:Djxg4YWM
入之波(=しおのは) (川上村)


これを無くされると痛い。
入之波温泉に車なしでは行けなくなるから。
31名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 23:10:55 ID:05GsXtEM
どうでもいいが、スレタイの長さに驚いた。
32名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 23:14:09 ID:uH8O4iep
十津川のバスは良く走ってるなぁという印象だな。。。
広い割りに客少ない。じーさんばーさんの足だから無くせないだろうな・・・
33名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 23:40:29 ID:vk50G1SW
十津川や新宮、杉の湯のバスもなくなるの??
熊野方面はJRを使えば何とかなるけど一登山者として困るなあ。
あのあたりも観光客相手の商売(民宿など)で生計を立てている人が多いから
打撃をを受けるでしょ?
観光バスみたいなバスを使わずにひとまわり小さいバスを使えば
多少コストは削減できるよw

住宅街については撤退してもいいよ
どっちみち村役場がやることになるんだからw
34名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 00:37:10 ID:/pYHwJa6
奈良南部はいよいよ厳しい土地になって参りました
35名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 00:44:23 ID:4E1x9DpM
『宇陀市』ってものすごく違和感がある。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 01:23:45 ID:khd0XHQh
行政が代替できる路線は廃止して観光客相手の路線は続けて欲しいな
37名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 01:28:45 ID:U+SWSWlI
歩きゃいいだろ。昔はそうしてたんだから。あほか。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 11:54:44 ID:y29EBuIB
90年代に運賃が上がるたんびに自転車、バイク、マイカーに押される→過疎路線休止続出
39名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 07:37:20 ID:TT9qHyyF
奈良の課題は全国平均に追いつくことだ。今現在、奈良交通は単なる田舎バスである。頭の馬鹿な運転手にはつける薬が無い。物流レベルである。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:43:58 ID:HgrMYXg8
奈良交通は良心的にやってきたと思うよ
運ちゃんもまもともそうな人が多いし。

そういうわけで
山岳路線は継続ということで‥
41名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:02:25 ID:DmRG/q5Y
>>32
十津川はR168の五條発着便以外は村営バス。運行は奈良交通へ委託しているが、
僻地の民間赤字路線を自治体が肩代わりするようになった起源で発祥が
十津川村営バスだし。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:19:21 ID:NI5D2i7w
運転手の給料が高いと思ってる人がいるようだが、
近鉄グループなので異常なくらい薄給だお


43名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 20:27:30 ID:hSMLC9x6
>>26
そんで、丸投げ先はどこなの?
どっかの運送会社?タクシー会社?
奈良交通ならほぼモウマンタイ
その分も負担しちゃえばいいやん…その財源は固定資産税をその地区だけ0.1%も
あげればおつりがくるでしょ
44名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 23:29:07 ID:OYr0X2Kh
とりあえず、早くPiTaPaに対応してくれ。
45名刺は切らしておりまして
後払い、先払い、乗車時降車停留所申告払いと、よそ者には理解しがたい
運賃支払い方法をどれかに統一してくれ。