フォード「マスタング」、日本に再投入[06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
フォード・ジャパンは21日、日本での販売を中断していた名車「マスタング」を今年秋に
日本に再投入すると発表した。23日から予約を受け付ける。
マスタングは1964年の発売以来、40年以上も車名が残る米国を代表するスポーツカー。
日本で発売するのはクーペタイプで排気量4.0リットルと4.6リットルの2モデル。
音響機器などを充実させ390万円で販売する。

フォード・ジャパンはSUV「エスケープ」の投入を含め、日本での平成20年の販売台数を
現在の約45%増、1万台を目指す。


http://www.sankei.co.jp/news/060621/kei075.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:13:13 ID:XXfQNCkY
P51キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
3名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:13:43 ID:opt30BQs
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
4名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:14:33 ID:2SEJwtxV
さっそく5台程予約しますた。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:14:36 ID:bfnySGN6
単なるマスタングじゃあダメだ。ナイト2000仕様をだせ。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:14:53 ID:9e4xOCXf
新しいムスタングはかっこいいよな
先代の前期モデルはデザインも馬力もひどいもんだったけど
7名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:15:22 ID:e7NW8964
今に日本で売れるかなぁ
8名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:16:05 ID:2yT1mIpV
でも、左ハンドルなんでしょ?
ステータスが高いんでしたっけ?
9名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:17:40 ID:jTfkq4mg
>>5
やあマイケル
10名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:17:59 ID:8rXfGq/h
11名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:19:35 ID:B79UxvJW
ん?マスタングって誰だっけ?
12名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:19:59 ID:9e4xOCXf
排気量の割りに馬力が少ないな
実際に使わなくても500馬力くらいの表示がほしいな
13名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:20:04 ID:3rpiY3yQ
ほすいけど金無い(;´Д`)
14名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:20:08 ID:DJuIlUZJ
キタコレ。フォード・ジャパンのふがいなさを嘆いていた車板のヲタどもが
泣いて喜ぶ姿が目に浮かぶ。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:20:44 ID:hgjnZpyu
オレのシェルビー500は?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:21:08 ID:0x6sbyP3
>>5
トランザム
17名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:21:20 ID:6jtBBwXL
( ゚д゚)ホシィ・・・
18名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:23:22 ID:OeV9pa8Z
<<ゴーストライダーからマスタングへ!!>>
19名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:28:26 ID:DxSkIgAX
マッハ1
20名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:30:55 ID:AaN3h5nm
マッハ1は実物みるとすげーカッコイイよな。
なんかデカいし。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:33:15 ID:Yj4x/Yfm
お金払ってまでアメ車を所有したいか?
22名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:34:47 ID:6y1aag33
でかいのは運転できないけどカッコエエ
23名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:34:55 ID:US6sJvrG
アメ車メーカーはもう過去の遺産でしか食っていけないのか?
24けいこ:2006/06/21(水) 19:35:01 ID:RM8NLSv1
お願いしますm(_ _)m助けると思って登録してくださぃ(>_<)金欠なんです↓食べる物もなくて死にそうです

http://osaifu.com/?kousuke111
25名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:35:21 ID:XnPYfDGR
それよりもRX8のマイナーチェンジが心配だ
馬鹿なことさせんなよー
26名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:36:06 ID:/E6RsR1g
映画のコナンでビルからジャンプした奴?
27名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:37:44 ID:p/L6v8+T
>>5
この件についてマジレス禁止?
つ「トランザム」
28名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:38:28 ID:CE6CgXsz
鋼の錬金術師に出てた人じゃね?
29名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:39:05 ID:Tq6nQDcD
アメ車は中途半端にエコだの便利さだの求めず、これとかクライスラー300Cのような
一種キレ気味な車で勝負した方がいい気はするな。

さて、未だGM本体からだけピンと来るようなアメ車が出てない訳だが…。
30名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:40:45 ID:Z4FS7sGa
>12
雨車を数字で語る無かれ
与太の200ps車がトーラス140psに負けた例もある
31名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:41:57 ID:bMm76Rc8
MTがないから糞
32名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:42:13 ID:cqtODfQw
>>29

「NEET」とか出ないでしょうか?
33名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:49:14 ID:DxSkIgAX
日本もスカイラインやZとか昔のデザインで出せば良いのに
34名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:49:54 ID:ymVCv/4o
これか
http://www.arab4x4.com/wallpapers/MustangGT-Concept/Ford-Mustang-GT-Concept-001.jpg

なんか、スーツ着て「いやあ、昔は私もかなりのワルでしたよ、はっはっは」みたいな感じだなあ。
35名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:50:48 ID:9CjJ1iGM
>>29
どっちみち普通の人には見向きもされないからな。
そんなに台数は出ないにしても、ファンをがっちりつかむような
車を細々と売っていくのが日本での戦略としてはいいのでは。

GMだと、飴車らしいのはキャデラックの一番でかいのだろうけど・・。
新車価格が高いのもあって難しいところだな。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:53:23 ID:h5Ah3kIo
ノース アメリカンP51ムスタング
37名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:53:48 ID:+fohY9u2
>>28
雨の日に運転したらmklfkjs(ry
38名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:53:59 ID:wVMbdUlK
エンジンもボディもデカい割りに安いね
39名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:04:34 ID:/AdUnm+J
マスタングもいいけど、ダッジ チャージャーもいいな。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:09:56 ID:h6QAfCUn
P-51でMig-15に立ち向かってこそ男
41名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:11:34 ID:KbXSVEzb
>>12
加速は馬力よりトルクが大事。馬力は最高速。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:14:55 ID:PNbmPkS0
野生馬は暗いスラー社の製品だと思った
43名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:19:37 ID:c4WM5K0V
かっこいいじゃん。マッハっぽい。
ツラ構えは命
ここが日本メーカーや80年代以後のアメ車に決定的に欠けてる所
44名無しさん@恐縮です:2006/06/21(水) 20:23:18 ID:jLTsf7eE
中途半端な値段。
というか安くてなんか嫌だな
45名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:25:10 ID:FnvtZVMn
赤いコンバーチブルから♪
46名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:30:48 ID:Etvhv6bn
あれ?
これ毎週日曜に原宿で見るよ

黄色いヤツなんだけど、あれは個人輸入なのかな。
47名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:43:41 ID:AGqA8r/H
アメリカのウホッ向けエロビメーカーの一例
・falcon
・mustang
・colt
・titan

なぜか似たような感じ
48名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:46:26 ID:LgS0QEu7
>>47

基本的にアメリカ人は太陽の下でoh,yes!!が好き。
だって自由じゃない。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:47:09 ID:ytu5mKCF
排気量のわりに価格が安いね。しかし、原油高のこの時期に4Lのアメ車買うヤツ居るのかな?
50名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:48:11 ID:D12hoq90
これを「ムスタング」と呼ぶか「マスタング」と呼ぶかで明確に世代が分かれるな。

俺はムスタング、それもマッハ1の世代なので、コイツの日本での販売復活は大歓迎。
でもATだけって何だよ! コイツをスティックシフトで操るのが夢だったのに・・・。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:48:30 ID:30ApSS2L
>>32
それはブチギレすぎだ
52名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:50:19 ID:FOpKNsN2
リッター0.25km
53名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:50:53 ID:MwRu49Mc
>>34
真横からだと変なカッコ(w
54名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:51:52 ID:qe063UHv
何が悪いんだYO!!

コーラを純粋に楽しむのには格好じゃんか。
55名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:52:15 ID:C1gow+wS
インターセプターのレプリカ作ったら売れるんじゃね
56名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:55:03 ID:FtMrknPL
たけーよ。
V6プレミアムなど、アメリカでは2万ドルちょいだぜ。約230万円。
どこをどうすれば390万円にもなるんだよw
日本の客は無知すぎる。
57名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:01:02 ID:XY8YHxud
>>56

そこを敢えて390万円で買って突っ走るのが良い。
値切った分で大して変わらんハンバーガー食ったってしょうがないw
58名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:04:34 ID:woCQMQyn
そんなんいうたらC6Z06だって向こうじゃ200万円以上安いですし
59名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:06:38 ID:ctI4QdnT
>>56
日本まで自走してくるんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:27:48 ID:FtMrknPL
>>59
アメリカから日本まで車を船で送るのに、どのくらい掛かるか知ってる?
1200ドル(約14万円)程度。大きいインポーターは専用船使うから、これより
ずっと安く済むよ。
61名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:44:45 ID:8IHRZcxa
そういえば、ビバリーヒルズ青春白書で主人公が古いムスタングのコンバーチブルに乗ってたのを思い出した。
62名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:45:10 ID:RTUAL8ca
修理の欠かせない車なんだから、保険の意味も込めてディーラーで買ったほうが。

そしてえらく高い修理費を請求されるわけで。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:50:45 ID:bpCev8H9
すぐ壊れるってのもアメ車の魅力のうちなのだよ
64名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:52:51 ID:gqPFRHaB
このヘッドランプ覆ってるガラスがいらないと思う
剥き出しの方がマスタングっぽい
65名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:53:17 ID:IsYgll12
アメリカのスポーツカーって直線番長なイメージがあるなぁ。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:53:45 ID:RTUAL8ca
そういやフランスでGT-R買うと、日本円にして1000万超えるって聞いたことある。
ほんとかなあ。
67名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:54:27 ID:gqPFRHaB
あとコブラ仕様出して欲しい
68名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:55:24 ID:ytu5mKCF
>>66
シンガポールならカローラでもそのくらいするよ。
69名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:57:00 ID:gqPFRHaB
ドイツ逝けばベンツもタクシーだし
70名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:11:07 ID:9VdA103u
俺のトラック8リットルだけど
71名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:17:13 ID:misxVMD9
あ、たれパンダだ(笑)
ちょっと困ったような顔がかわいいなぁ...込み込み450万くらい?

玉砕覚悟で嫁に奏上してみよう!
72名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:19:53 ID:3KLmm5oM
>>41
> >>12
> 加速は馬力よりトルクが大事。馬力は最高速。


排気量の割りにトルクも少なかったりする。
73名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:30:58 ID:k4NYRNql
昔のほうが、かっこいい。
そいで、350万位なら買いだな。
リッター3キロ
74名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:32:50 ID:fEV4BRX1
かっこいいな. 
男性的でいい。
75名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:33:27 ID:MY4GRz9M
30も普通の人には見向きもされないクソみたいだな
76名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:35:07 ID:esvpATix
マスタング大佐
77名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:36:35 ID:MKuEKiL7
零戦52型in赤松で対抗できるかな?
78名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:36:56 ID:IcSBguWS
北米での価格を見て衝撃を受けた

MSRP:
$19,250 - $31,280

……いったい何をどうすれば2万ドル以下でこの手の車を作れるんだ?
これだけコストを抑えた生産能力がありながら、
地元でトヨタに圧倒されているのが不思議でならないが。
79名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:40:35 ID:LqMo7xd8
横から見ると
三菱ギャラレディZだな
80名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:44:59 ID:2w4Hgotm
リアサスがリジッドだしな。。。
エンジンも既存のエクスプローラ用のやつだろ。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:46:19 ID:UEQRYerR
マスタング先代の乗ってたけど、あれ安いけど安っぽい。
乗ってみたらちょっと腰砕けそうになるくらいチャチな車だよ。
質感とか高級感については日本の軽自動車並み。
82名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:54:32 ID:DEtO6dcU
対抗してスバルが疾風とか開発したらネ申
83名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:03:14 ID:eVDQs1Si
イントラピットの方がかっこいい。
84名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:18:37 ID:fA5MrqYx
うぉう!かっけー!
フロントはやっぱり4灯だよ!
85名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:38:41 ID:BAeNdENT
そんな時はここで買い物!
http://shopping.e-conveni.net/index.html?cart_num=1743
86名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:40:18 ID:+8ZM96o+
バイナルテックで出てたのだ!
こんな車乗れる財力があれば乗ってみたいなあ。
マークツーと同じデザインだったチェイサーを彷彿とさせていいデザイン!
87名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:48:19 ID:kwYUn1se
うーんぼったくりすぎだろ
88名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 23:55:49 ID:24JQr1T5
>>12
そのかわりトルク重視だから坂道にも強い
89名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:58:02 ID:Jwuyokrz
スポーツカーだったのか。
あっちの街乗り車だと思ってたよ
90名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:58:34 ID:kwYUn1se
91名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:02:39 ID:VeqtXJ06
これは初代をモチーフにしたデザインだよね?
マッハ1のリメイクなら良かったのになぁ

対抗してトヨタとスバルのコラボでパンダカラーで4駆の「グンマスター」を出せば良いと思う。
92名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:32:40 ID:mSeD4iIG
そんな重いスポーツカーはいらねー。
スポーツというよりツーリングカーじゃないか?

重くて高馬力な車ってつまんねーよ。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:39:11 ID:4p08wsEL
前後ダブルウィッシュボーンじゃないのは何故?
94名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:42:35 ID:ANA0q9IU
たしかそろそろ新しいカマロがでるだろ?
そっちのほうがかっちょいい。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:44:09 ID:v9Wt8Yth
60セカンズの最後に盗むヤツは何ていうの?
96名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:58:47 ID:Vkt2qmB9
>>94
まだ復活させると正式に決まってはいないんじゃなかったっけ
97名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 01:41:03 ID:lacR2MMk
右ハンドル出さないうちはまだ本気とは言えねぇな
98名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 01:47:39 ID:UFN7EHjX
高い。高すぎる。
日本で言えばセリカみたいなポジションの車だぞ。せめて300万以下で売れ。
それがオプションゴテゴテつけていつの間にか勘違い高級車に。
どうしてガイシャって日本ではこういう売られ方するの?
99名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 01:50:44 ID:mOszcyyM
最近のUSはマッスルカー復活ぎみだね。
コルベットもC3時代のコークボディに戻ってほしい。
100名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 02:10:01 ID:uM9LHuod
ATだけってのがな…
101名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 02:18:55 ID:tZ21vbrd
コンパチは半年で雨漏りする絶対する
102名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 04:16:57 ID:IbjEbaCR
確かに価格はぼったくりだけど、安くしても普通の日本人に向く
車じゃないしそんな数は売れないというのは先代を見ればわかる。
高くても欲しい人だけ買ってくれ、というビジネスもありなのでは。
ただベースグレードの価格は300万程度が妥当だろうなぁ。
V8なら390万でもいいけど。
103名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 05:15:37 ID:nee8HG6f
>>80
今もリーフスプリングだっけ。

>>93
マスタングだからとしか言いようがない。
104名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 05:17:36 ID:nee8HG6f
>>98は先代マスタングが激安価格で日本デビューしたものの全く売れなかった
過去を知らない子。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:13:22 ID:Iv7h9jge
>>104日本人ってなぜか装備をやたらゴテゴテ付けたがるよね。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:13:50 ID:uYaEcpAn
外車ってワードを入れても300万クラスの車だろ。
SOHCのV6クーペが390万円?www
売れねーな。
107名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:16:08 ID:2qk01Ak9
オレ、子供の時つくった。大滝製だけど。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:21:01 ID:o7iun0QM
ムスタングをムタと呼ぶことにした

「な〜にこのくるま〜フェラーリ?」
「これはムタだよ」
「グレートムタ?ギャハハハダサ〜い!」

こんな感じで会話が弾む
109車馬鹿:2006/06/22(木) 06:25:02 ID:Ltbp/rsN
日本でのアメ車のクーペのマーケットなんて存在しないね。
第一、乗ってる奴見ねーもん。金持ちはフェラーリやポルシェだろ?
このガソリン高の時代に意味わかんねーよw
110名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:25:25 ID:jSqj6a/p
嘗てのギャランGTOみたいだな
あれはパクってたのかな
111名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:26:58 ID:zsjnH6YW
同時に発表された、新型エスケープはなんと台湾製になったらしい。
112名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:28:35 ID:jSqj6a/p
V6の泣きそうなマスクは笑える
113名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:30:09 ID:ekFIwNue
日本人が持っているアメ車のイメージは、
200万円台のバカでかい車だろ。
これより値段が高くなれば、
売れない。
114名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:38:55 ID:UanFlA6v
安くたって売れないんだよ。
そこで、少数のマニア相手の商売をやるか、やらないか、
という問題だと思う。
115名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:45:07 ID:jSqj6a/p
>>113
いや一昔と少し前まではアメ車も含め輸入車は無茶苦茶高かったのだが。
116名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:50:16 ID:boD4yXhe
売れないな。
同じ390万出すんだったら、レクサスのIS250買う。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:53:40 ID:UanFlA6v
そもそも、レクサスを検討するような客は相手にしてないだろ。
ただ分かってないなと思うのは、音響機器などを充実させ、という
ところだ。
この手の車を買う人は、オーディオは自分の好きなのをつけたがる。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 06:56:46 ID:STcEKHa5
デザインは先代にくらべるとスゲー良くなってるなぁ。
ここ数年のアメ車のデザインは結構好き。
クライスラー300CとかキャデラックのCTSやXLRなんか
かなり格好良いと思うんだけど。
119名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:04:22 ID:uYaEcpAn
日本仕様V6 390万円
本国X6   250万円

日本仕様コンバチ530万
本国プレミアムコンバチ  350万円

ボッタクリ?

120名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:08:40 ID:UanFlA6v
少し懐古的ではあるけど、いかにもマスタングってデザインだよな。
121名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:11:51 ID:uYaEcpAn
外車だから高く売れるなんて時代は10年前に終わったのにね。
ドイツ車だって厳しい時代なのに、ましてアメ車なんて・・・・
既にアメ車に地位は日本車以下なのにさ。
122名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:20:43 ID:2t/QD98h
だから高くないじゃんw
123名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:21:42 ID:19sF4ctV
>>92
アメ車はこれでいいんだよ。
いやならロードスターでも乗ってなさい。

>>104
先代、先々代はデザインが糞だったからしょうがない。
なんか、日本人に媚び売ったようなデザインだった。
やっぱり日本人を突き放したデザインの方が良いよ。
124名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:23:04 ID:T7vnu7xW
かっこいいけど歩行者障害とかまったく考えてなさそうなデザインだよな
125名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:28:09 ID:y2S7zRt3
セリカリフトバックってこれパクったのか?
126名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:36:52 ID:oJERYGxz
>>82
大東亜決戦機カコイイ!!!
スバルが作らないと無意味だなw
127名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:39:53 ID:WHa1ixfx
これ、オープントップなんでしょ?
600万出してソアラ買うんなら、こっち買うかな
128名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:47:18 ID:JkBcaxb+
FordGT正式に入れろよ。
129名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:04:11 ID:VESdKM0o
ミニクーパーSと同じ値段だから買いだと思ってたら
150万も高くなってる
差額で小型車やハーレーが買えるよ
130名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:11:51 ID:FnKw8ZC8
アメ車は無意味なとこがいいんだよ
131名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:39:25 ID:uYaEcpAn
訴訟大国化したアメリカ企業が作っただけあって、
ドアは高いし、へんな安全パイプがついてるしで
コンバチなのにクローズドのような感覚、
コンバチの醍醐味が全てスポイルされているコンバチ
それがフォードマスタングコンバチ。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:41:47 ID:FjScdFwm
欲しい…。けど、買った後に確実にorzするのが目に見えてるしな。

↑って考える俺みたいな香具師は、アメ車買っちゃいけない人種だと思う今日この頃。
133名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:13:04 ID:EwiUoxZE
意外に評価が高いのは、マスタングらしいデザインだからかな
134名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:28:40 ID:HqQ3Mf78
サンダーボルトはまだですか?
135名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:29:18 ID:l+MsmtrD
よっしゃチュプだけど
子ども二人が大きくなるまではこのままエクスプローラーに乗っとく
ムスタングの右半出たら買い替えだーーー
136名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:31:11 ID:LftAe7Xm
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
137名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:35:35 ID:0QfCwdEC
エクリプススパイダーまで待とう。
それまでに300万くらいたまってるといいな。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:39:37 ID:infmUzHV
エンジンルームに牛肉がたっぷりと詰めてあるんじゃないかw
139名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 09:57:26 ID:x1F/Uv0H
日本のスポーツカー(?)と比べて
そこまで燃費悪くないと思うが
実際どうなの
140名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:09:36 ID:DfigcTZ5
>>135
オーストラリアフォード(ディーラー)で独自改造した例があるとかないとか。>右ハン
基本的に米国内専用モデル
右ハンドルは絶対に出ないはず。
141135:2006/06/22(木) 10:22:43 ID:l+MsmtrD
>>140
そうなんだorz

142名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:26:47 ID:/UlSXqTd
>>139
4.0L V6 5ATで19/25mpg(city/highway)、4.6L V8(OHV) 5ATで18/23mpg。
日本車は三菱エクリプスの3.8L V6 5ATが一番近そうだけど、こいつが
19/28mpg。
143名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:36:56 ID:uLrBNWai
マスタング買え!

牛肉食え!

(以下エンドレス。BGはデスメタル調
144名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:41:35 ID:E2PasgRX
今の時代に無駄に排気量でかすぎなんだよ
V6で2000、V8で3000にしろ

自動車税が洒落にならんだろうが
145名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:43:16 ID:gcYCq39Z
昔、新宿タカシマヤの近くに飾ってあったけど、第一印象「かっこ悪!」
あれじゃ売れネーよ
146名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:46:19 ID:/UlSXqTd
>>144
> V6で2000、V8で3000にしろ

こんなこと言ってる時点で厨房確定。
147名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:50:27 ID:tmAdIjqk
フォードマスタングよりフェンダームスタングの日本市場投入を
148名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:59:34 ID:CiSKl+gJ
所ジョージみたいな米国かぶれバリバリおっさんとか、朝鮮棄民しか買わないんじゃないの
149名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:05:22 ID:aPWgvUmM
150名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:08:15 ID:NRkLjzBa
もっと早く出すって言えや、ディーラー辞めちまったじゃねーか。
151名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:12:48 ID:k0aEI0ry
>139
ハマーだって8Km/lくらい、いくらしい
152名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:18:17 ID:kUfzjicC
フォードジャパンはすべての車種高すぎ。
ブランド力もなくて高いんだから売れるはずがない。
153名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:18:36 ID:CiSKl+gJ
>>151

あの巨体でその燃費、ディーゼルエンジンとしか考えられんな。
154名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:18:43 ID:TFL8g0Lw
かっこいいが・・・なぜカラーバリエーションにツートンのラインが無いんだ?
オプションなのかな。MT無いのはしょうがないのかなぁ・・・・・・
155名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:18:59 ID:/KPwH9jw
>>148
同意 禿同
アメリカンマッスルなんて需要ないだろ。
馬鹿丸出しってイメージしかないんだがアメ車って。
マスタング、釜路、チャージャー ( ゚ Д゚) ハア?
まじめに日本人のニーズを聞けw
まあ無理だろうけど

156名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:24:14 ID:19sF4ctV
>>148
ここ最近はアメリカっぽくないデザインの米国車ばかりで、
米国かぶれにすらそっぽ向かれていたからな。
その層をメインターゲットにしなくちゃ駄目だって事を
ようやく気づいたんじゃないか?
デュランゴ、300C、マスタングを見てるとそう感じる。
157名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:34:18 ID:VxNM8TrF
アメリカかぶれをトヨタやホンダがやるようになったからねえ
158名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:36:12 ID:NRkLjzBa
>>155
まじめに日本人のニーズを聞くと、ネオンとかクルーズとか
とんでもない物が出来てしまう訳で>>156が正解。
159名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:37:49 ID:CiSKl+gJ
>>157
??
見当違いなことを言う奴はだいたい朝鮮棄民と相場はきまっておる。
160名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:38:24 ID:aeJYslOz
でも、右ハンドルじゃないと売れない。
俺が何度コルベットを買おうと思ったか。
161名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:40:14 ID:mSeD4iIG
時代の流れに逆行した車

巨体
重量級
高馬力

いらねー

VWエコレーサーみたいなのがいいよ。
162名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:40:23 ID:W5rlcH8f
会社の駐車場にあるゲートで毎回右座席に乗り移ってゲートを通ってる人を見ると哀れに思う
163名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:43:05 ID:UFN7EHjX
>>159
ここは東亜板じゃないから
164名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:44:45 ID:8a7jGg2w
俺の中でムスタングと言えば、
バニシングIN60のエレナ。
165名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:45:57 ID:cGmHCWV9
どうしてもスポーツルーフのこれを思い出しちゃうんだな
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4247/1971/mach009.JPG

バニシング・in・60は面白かったなぁ
最近DVDで見た訳だが
166名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:46:33 ID:CiSKl+gJ
>>163
図星だったか棄民
167名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:48:23 ID:19sF4ctV
>>161
そういう人は米国メーカーが同じような車を出しても、
結局はVW買うから商売にならない。
米国メーカーはターゲットとして追い求めない車作りするが吉。
168名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:49:38 ID:paxLiAh+
>>158
クルーズは日本用っつーより日本車だから
169名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:51:59 ID:NRkLjzBa
右じゃないとどーのこーの言う奴は買う気もないし、もし右が出たって
言っても違う理由付けて買わない。最低限日本の保安基準に適合させて
後はそのまま売れば良い、下手に手ぇ加えるなよFJL。
んでエクスペディション、ナビゲーター、タウンカーも入れれる様にしろ
変に媚びるから失敗すんだよ、解ったかシュガー。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:53:09 ID:VxNM8TrF
トヨタは年間限定100台で良いからtC逆輸入してくれないかな。後、三菱もエクリプス復活で。
今の日本メーカーって、シビックとかもそうだけど海外専売の方がかっこいいな。
171名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:57:25 ID:DfigcTZ5
欧州フォードあるしな
そういうのはそっちから持ってくれば良い。
デブ化し過ぎたフォーカスはどうにかしてもらいたいが。
172名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:59:09 ID:VxNM8TrF
>>171
ゴルフに引きずられてるから仕方無い。フィエスタで。
173名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:04:12 ID:mSeD4iIG
>>167
そうか?

俺別にVW好きなわけじゃないけどね
エコレーサーだけいいなとおもったんだけですよ。
個人的にはロータスほしいですけどね。

900KG 200馬力
くらいの車がほしいんです。

現行のMINIにしても重すぎ。
174名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:04:33 ID:MKWLdmVU
通勤に使うような人にはこの車はだめだろうね。
ただ、週末たまに乗るって言うなら、ガソリン代なんて余り気にしないだろうし、こういう
明らかに威圧している車に乗るのもおもろいかもね。

っていうか、20代の時に69年型カマロに乗っていたが、エンスト、オーバーヒートなんて
日常茶飯事で、修理代が年100万ぐらいかかっていたようなきがする。
それでも6年ぐらい乗ってた。

まぁ、好きにな人が買えばいい車だと思うし、ここで燃費云々を出すのは野暮ってもんだろ。
実際、ベンツだってBMWだって排気量のでかい奴は燃費悪いしね。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:05:40 ID:mSeD4iIG
http://www.carview.co.jp/tms/2005/take_car/vw_eco_racer/default.asp

でねーかな。
エンジンが高回転型だといいんだけどな。
176名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:11:26 ID:Qu385Ku6
いつからマスタングになったん?
俺の子供の頃はムスタングだったはずなんだけどな
177名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:13:41 ID:cVb9xQLz
これ、出てから2年くらい経つよな・・
178名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:14:34 ID:EwiUoxZE
>>177
それよ
179名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:23:53 ID:nVkojh2V
左ハンドルだと、右折の時が怖いんだよねぇ。
対向車線にも右折の車がいるとき、
右折のために交差点の真ん中にいる対向車ごしに、
直進してくる対向車の有無を見るのがね。
万が一、左ハンドルの位置からでも見えるように、
車を出したのが原因で、人身事故でも起こしたら、
シャレにならねぇ。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:31:33 ID:NRkLjzBa
ヒントつ団塊世代の退職
181名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:34:11 ID:6C0u2RDq
北米からの輸送費
日本の保安基準にあわせる改造費
日本の保安基準にあわせて仕様変更した部品の設計、生産費用
日本仕様のカタログ制作費、印刷費
日本仕様の整備書の制作費、印刷費
広告宣伝費
アフターサービス保証

これらが車両価格にのっかるワケだが、それでもボッタクリといえるか?
182名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:40:26 ID:/KPwH9jw
>>181
うん


十分
183名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:42:37 ID:PyctPYOw
GTの廉価版を出せ
184名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:46:01 ID:gRT8wZLg
初代を再生産しろ。
マックイーンが乗ってた奴。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:47:52 ID:Qu385Ku6
>>181
見越して設計しない方が悪い
186名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:50:04 ID:DfigcTZ5
むしろクソ高くしてコブラかサリーンを出せ
187名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:54:22 ID:nVkojh2V
ちうか、安くしても販売台数伸びなかったから、
ボッタクリ価格にするんだろ?
好きな人が買う車だから。
一台あたりの利益×販売台数が利益なんだから、
この積を最大化するのが株主に対するフォードの経営陣の責任。
販売価格をいじっても、販売台数が大して変わらないなら、
株主利益の最大化のために、ボッタクリ価格に設定するのは、
経営者の良心だろ。
しなきゃ忠実義務違反だ。
188名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:54:41 ID:cGmHCWV9
>>183
GT40って生産中止じゃなかったっけ?
189名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:01:54 ID:fiaQPsp5
>>156,>>158
まあフォード・フュージョンみたいな正統派の真面目なファミリーカー
作っても成熟市場の日本では売れない罠。本国ではそういう車種が一番
必要なんだけど。
190名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:19:11 ID:fiaQPsp5
新型クライスラー・セブリング写真公開。
http://www.autoblog.com/2006/06/21/chrysler-group-to-reveal-2007-model-lineup-tomorrow/
191名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:29:36 ID:MLxE1Y/g
アメ車好きの団塊ズが退職金手にするからなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:34:12 ID:aeJYslOz
>>191
奴らは意外と懐が固いらしいw
193名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:36:30 ID:1l/RtS0m
マッドマックスの車は何ですか?
194名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:42:12 ID:XTR40Src
>>193
インターセプター
195名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:42:57 ID:l5u03fk9
オーストラリア・フォードのファルコンを改造した車だったかな
196名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:44:58 ID:/KPwH9jw
197名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 14:24:22 ID:l2zNcO5R
94年頃のトーラスワゴン再販してくんねーかな
198名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 14:33:42 ID:XTR40Src
199名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:32:22 ID:JzwK7lcm
元々、マスタングはフォードで一番安いファルコンというコンパクトカー
をベースにしたスペシャルティーカーだったわけ。当然、メカニズムは
極めてシンプル。ユーザーもこれを支持した。だからモデルチェンジしよう
とも、ベースが変わろうとも、メカニズムの進化はゆっくりしているよ。
200名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:38:56 ID:NRkLjzBa
折角輸入にこぎ付けたんだから、変な代理店噛ましてマーケティングと広告を
間違わないでくれ、それだけが心配だ。相当力入れるだろうけど、見当違いな
TVスポット作っちゃったり、若者に媚びたマス広告したりしないでくれ。
金かけるなら米でやってるCMそのまま流しとけばいいから。シュガー解った?
201名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:40:01 ID:db0CyTDP
グランツーリモで使いたい
202名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:49:17 ID:/KPwH9jw
>>200
今話題の、変な広告代理店 通さないと日本じゃやって毛ないんだよ
よってまんま米CMっていうのは 変な広告代理店的に実入りないからNG

203名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:51:23 ID:LoqfbrQh
CM用の時間枠って代理店から買うのでは?
204名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:51:26 ID:aeJYslOz
値段が半分なら考える。
205名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:51:31 ID:kAmPyACw
P-51Dを売ってみるとか
206名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:04:49 ID:MLxE1Y/g
>>205
免許って教習所でとれる?
207名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:06:37 ID:z31lXY5s
ムスタングというおれはオッサンなの?
あとカルチェとかベンベとか言ってしまいます。
208名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:13:11 ID:LoqfbrQh
BMWをベンベーっていうのはOK
209名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:13:48 ID:aeJYslOz
>>207
おっさんというより、ていうか、おっさんなんだが、時代の流れについてきていないというか、10年以上空白空いているんじゃないのか?
しいていうならば、10年以上眠り続けて目が覚めたおっさんか、10年以上記憶喪失だったおっさんといったところか。
210名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:16:47 ID:/KPwH9jw
スバルを中島飛行機いうのも OKです

211名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:16:52 ID:Qu385Ku6
>>207
3つとも俺もそう呼ぶ
212名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:20:35 ID:XL6IfCXl
AMGをアーマーゲーと言うのもアリ?
213名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:20:54 ID:z31lXY5s
>>208
なるほど。これから長音棒を付けるようにします。
あと、ローレックスとか、ローラーゲーム見たいとか言ってしまいます。
214名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:26:56 ID:MKWLdmVU
>>212
AMGはアーマーゲーって読んでも問題ないよ。
215名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:29:39 ID:CiSKl+gJ
>ムスタングというおれはオッサンなの?

シュミレーションからシミュレーションと言うようになったようなもんか
ベートーベンが、ベートーヴェンになったようなもんか
216名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 16:34:07 ID:ekZjcc3F
で、精神衛生向上委員会の会員としては、
私は、どうすれば良いのですか?
217名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:01:01 ID:52iVoR9R
Ford GTも輸入して。
ロスでレンタカー運転していたら、
横にいて気分は60年代末の
ルマン。
218名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:03:15 ID:fiaQPsp5
カート・コベインもマスタングを愛用してたな。
219名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:04:41 ID:sZ587i8s
>>155
一般日本人のニーズに合わせすぎると、アメ車そのものの価値が無くなる。
それならホンダやトヨタのジャメリカンで十分となる。余計なお世話ってやつよ。
220名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:14:03 ID:2VR1eIs2
>>215
シミュレーションは昔からシミュレーション
シュミレーションと言ってたのはただの勘違い。子供の頃は仕方ないわな。
221名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:17:33 ID:fiaQPsp5
メルツェデス
ジャグァー
222名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:20:39 ID:aeJYslOz
>>221
徳大寺有恒ハケーン
223名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:21:56 ID:kUfzjicC
フォーゥェォド
224名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:26:32 ID:2VR1eIs2
ポニャーク
モパー
225名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:54:19 ID:rI+buRC3
>>214
マーって何語なんだ
226名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 18:10:13 ID:UY9GpSIf
無敵戦闘機キター
227名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 18:24:11 ID:CNRVE4+M
シトローエン
レインジローバー
228名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 18:49:35 ID:j1jmEy95
BMWはビーマー
229名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 20:37:52 ID:19sF4ctV
>>208
逆にBMWをBMって呼ぶ奴ムカツク
230名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 20:57:24 ID:jZ63w4zv
231名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 21:08:35 ID:19sF4ctV
>>230
ささきいさおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
232名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 21:55:28 ID:Q2D3L1Px
>>230
左の"坊や"の年齢が気になる…
233名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 22:31:27 ID:oRhKtAwk
>>225
アーとゲーにつられてマーになってるんだよ。
ドイツ語っぽく聞こえるから良いじゃん。
234名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 22:45:44 ID:vghYg1e0
右ハンドル車を出せ!
235名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 23:09:14 ID:h3QLlqEU
右ハン出たらそっこー買うのに!!
236名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 23:16:59 ID:ieaoFV5P
4.0L-V6で結構楽しめそう
237名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 23:22:09 ID:gvuiL3lu
ダッジ・バイパーを日本向けにVIPPERとして発売すれば、バカ売れの悪寒…
238名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 00:04:50 ID:hkwfiqJs
>>149
確かにカコイイ・・ が、幅2mかよ・・
239名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 00:23:05 ID:xWaWbMFX
新カマロは69カマロをモチーフにしてるっぽいね
240名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 09:39:48 ID:1bWwUpyc
いいからそのまま出せ。宣伝もするな取説も英語のままでいい
FJLは輸入業務と保証関係だけやってればいいんだよ。
241名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 09:43:08 ID:d1eAI7WW
だれかベルノの惨状をフォードに教えてやれやw
242名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 09:52:37 ID:LXDrVfBx
フェードアウトモードに入ったGM日本法人のやる気のなさに比べればまだまし。
243名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 09:56:05 ID:NAXmWrbT
別物だね。それがいい。
244名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 10:22:45 ID:Co1pRsP1
>>237
それだけの資力があるvipperが馬鹿売れするほど居るかな?
245名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 10:25:01 ID:j3+CZMWv
これが兼ねてから聞く妄想共和国か。
246名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 10:26:34 ID:lnPWki6K
あ、スレ違いです。
247名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 20:53:03 ID:mlV2f0NA
マスタングでもコルベットでもいいからアメスポの右ハンが欲しいな。
248名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 21:22:17 ID:ta2TaOz2
>>186
サリーンには専門の正規代理店があるようだ
http://saleen.jp/
249名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 02:51:50 ID:WX6W2Mwa
>>247
中古だが「キャバリエクーペ」
格安だぞw
250名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:25:54 ID:K8kj7Qxe
キャバリエのどこがスポーツだよw
3ATだぞ
251名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:29:45 ID:z6W0TMA9
赤のカマロって、ど素人がみたらフェラーリに思われるんだよねw
だから、お得度高いよ。
252名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:30:58 ID:hv20bw78
じゃあサターンのクーペ
助手席観音開きは貴重
多少ぶつけても元に戻るし
253名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:43:40 ID:AXE9xszt
254名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:51:41 ID:BICWhllg
>>220
昔の辞書を見てみよう!
255名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 04:26:50 ID:cgKh3UVv
現車はものすごく安っぽいぞ。見た目ハリボテ。
アメリカ住みなのでわかる
256名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 07:48:35 ID:Nrza7xj4
257名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 07:51:13 ID:ei4il4WW
「アベンジャー」「ヘルダイバー」「デバステーター」等も出してくれ
258名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 08:00:23 ID:chgplNNK
>>249
キャバリエは全然グリップしないから通常の道路で危険を冒さずスポーツ走行が愉しめるw
259名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 08:02:49 ID:chgplNNK
しかし最近ハイパワーなエンジンがまた作られてるので、
過去の栄光に頼らず、良いセダンを作って載せて欲しいな。
ビッグ3共にやる気なさそ^だけどw
260名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 09:47:03 ID:wUQgQFkz
やべぇ。なんか、欲しくなってきた(w

つーか、オレのあこがれは、アストンマーチンのV8だったんだよね〜。
いまさら新車で手に入らないから、これで手を打つのもありかも。
(とにかく、フロントが似てるから、何となく好み)

う〜む。乗り心地とか「フケ」の質感とか、どうなんだろうか?
シートや、エクステリアは、どうせダサいだろうから丸取っ替えだけど
サスや剛性が気になるなぁ・・・・・・・・。

261名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 09:51:19 ID:hAvJ4AjB
カラーバリエーションが一寸・・・・・
262名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 09:54:34 ID:pze+kj0W
日本人の考えるアメ車がニッチな件について

* ポニーカー/マッスルカー
* 大型SUV
* 大型ピックアップ
* リムジン
263名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 12:11:28 ID:EcqtDtyv
マスタングよかサンダーバードの方がジカッコよくね?
264名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 14:26:49 ID:IFFHu9J0
>>256
170mphで走ってて自転車に抜かれた orz
265名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 05:38:16 ID:lF3kBby8
>>264
バイクと思われ
266名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 06:00:50 ID:wnKcL12s
>>262
正直、日本の普通の人にはアメ車は相手にされていない。
で、日本のアメ車好きは他の車にない魅力に取り憑かれた人。

だから、本国ではむしろマイナーな車に人気が集中する。
ちょっと前はカプリスのような巨大セダン・ワゴンも人気が
あったな・・これは本国でもあぼ〜んしちゃったけど。
267みどりっぽい人φ ★:2006/06/25(日) 07:15:30 ID:???
GMの悲惨さにくらべたらフォードはまだマシな部類だな
ヨーロッパフォードの小型車もって来れる
268名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:49:19 ID:XEmazK79
>>249
こういえば3SG-Tに換装してフルエアロでGT選手権走ってたっけw
269名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:46:41 ID:6B1c+jRN
>>266
今アメリカで人気の車といったら、トヨタカムリやホンダアコードなんかだからなw
アコードは日本のそれとは違うモデルで、日本のアコードは向こうではアキュラTLだけど。
270名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:54:06 ID:MLx7L0QI
>>269
そういえば去年アメリカ行った(ワシントンDC)時は、本田の小さいクーペをめちゃくちゃ沢山見たな。
シビッククーペ?
271名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 10:42:04 ID:MLx7L0QI
ああ、インテグラだったわ。タクシーなんかはアメ車のが多かった。
272名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:05:32 ID:mlC/51Vc
>>269
少し大きめの普通のセダンやSUVだよな。
いくらアメリカでもその辺の車が扱いやすいんだろう。

>>271
ttp://www.fordvehicles.com/cars/crownvictoria/
こんなのとかじゃなかったか?
いかにも「アメ車」な数少ないセダンの一つだな。
273名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:46:10 ID:6B1c+jRN
>>272
そうそう、大きすぎないセダンやSUVは汎用性が高くて扱いやすいのが多いからな。
あとこれは横レスだけど、ヴィクトリアはパトカーやタクシー需要が多いが、個人用として需要はあるのだろうか。
タクシーとポリスインターセプター以外のビクトリアってあまり見た記憶がない。
レンタカーであったかな?
余談だが今調べたところ、元パトで1年落ちで61000マイルので、15000ドルってのがある。
パトカーにしても走行距離が長いように思うが、ハイウェイパトロールで使っていたのか?
274名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:54:22 ID:LLEO4ojs
個人向けとかレンタカーだと少し小さい(といっても全長5mあるけど)
シボレー・インパラが多いと思う。あとダッジ・チャージャーのパトカー
も出てきたね。
275名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:11:27 ID:kzk+kRGc
プローブは復活しないの?
276名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 12:47:05 ID:LLEO4ojs
277名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:21:21 ID:UEhUg4Gg
>>273
個人向けやレンタカーだと同じような車だけどグランドマーキー
のほうが多いような感じがする。
あとさらに豪華なのがリンカーンタウンカーと・・。

でもこんな無駄に大きなセダン自体そんな多くなくなってるね。
278名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 19:56:27 ID:VlZbuvOQ
格好いい車だと思う。でも・・・

http://response.jp/issue/2006/0622/article83182_1.images/115319.html
このリアバンパー組み込みのウィンカー、何とかならなかったのかね。
ねじまで見えて格好悪いったらありゃしない。

ま、そもそもブレーキランプ兼用のリアウィンカーが未だに通用するアメリカの
灯火基準がクソなんだが。そして輸出も考慮せずそんな糞基準に合わせた
車を作るメーカー…
もちっと、世界市場で売ることを考えたらどうなのかな北米フォードは。
こんな事だからジリ貧なんだよ。
右ハンドルだって何故作らないのか疑問。イギリスや豪州で大人気になりそうなのに。
279名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 20:46:31 ID:79Codnog
アメ車の国内市場向けときたら、昔から輸出などまるっきり
考えていないからなぁ。

かなり昔の話だが、日本車でも北米輸出用だけウィンカーが
赤くなってる車種もあった。
280名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 21:38:33 ID:QZB/ecXB
マスタングはしらんがハマーいいよな。ちぃっちゃいのコピシテ売ってくれよ鈴さん
281名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 21:52:00 ID:UhADA1Ge
なんか昔のセリカっぽいよね。元々はセリカが真似たんだろうけど。
282名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 22:15:36 ID:VlZbuvOQ
>>281
>元々はセリカが真似たんだろうけど。

そうだよ。コンセプトはおろかデザインも頂いてる。
縦三本のリアランプなんてそのまんま。
283名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 22:56:34 ID:m6pg3HB8
若者は見た目と勢いで乗るとしても、おっさんでアメ車乗る人って
左寄りの人が多いのか?
284名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 23:41:53 ID:QU5VGsHf
>>283
自分と少しでも価値観が異なると何でも左巻きにするバカウヨのテンプレ
みたいな人でつね。
285名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 23:56:40 ID:m6pg3HB8
>284
聞いてるだけなんだけどw 
そんな胆略的な考えだと社会に出て苦労するぞ、ボクちゃん。
286名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 00:07:25 ID:cb30dZ1X
おっさんでアメ車乗る人が左寄りが多いのか、って何で思ったの?
アメ車っつーと左寄りの人が嫌いそうなんだけど・・ 単純すぎる?
287名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 00:09:04 ID:vtjzBz+r
円高時代のマスタングと、えらく価格が違うな。
288名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 01:07:46 ID:lXELcoDN
>>273
日本におけるクラウンセダンのように一般需要はほとんどない。超保守的な中高年が買う程度。

>>278
ブレーキランプ兼用のウィンカーっていまや世界でアメリカだけじゃないか?
逆に非関税障壁とかいってアメリカが強く出れば問題ないんだが(笑)

>>279
いや、むしろ最近ホンダを中心に赤いウインカーが増えてる。アコード、シビック、パイロット。
エクリプス、ギャランもそうだな。
向こうでは安全性とダサイってことで不評。
289名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 01:38:04 ID:4xpX1tE2
フォグランプいらね。
あとやっぱフロントグリルとかボンネットあたりのラインは流線型のほうがいいな。
最近のデザインになれすぎってのもあるけど
これじゃ対人衝突の安全性アレなんじゃない?
290名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 09:49:05 ID:5SF6BHJd
>>284
> >>283
> 自分と少しでも価値観が異なると何でも左巻きにするバカウヨのテンプレ
> みたいな人でつね。


左ハンドルだからだろ。何でそこでバカウヨとかいう単語が出てくるんだ?
朝鮮人じゃないんだから落ち着け
291名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 09:57:59 ID:RxAh2D64
>>283
292名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:08:59 ID:Vq08D9Hh
>>266
でも最近のアメ車はダッシュボードも曲線ですし、アメ車の魅力はかなり希薄だと思う。
OHVエンジンだけに若干テイストが残されてるだけとも言える。
V6以下は買う意味がわからん。
正規輸入されてる車種の殆どにバタ臭さがないよね。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:12:15 ID:Vq08D9Hh
馬鹿ウヨや差別厨はウザイから消えてね
294名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:04:00 ID:76wh+ZP1
>>286
お前は正しいと思う。
295名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:07:02 ID:NUvsUAQk
アメ車はガソリン食いそう
296名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:39:47 ID:TGAm234J
マスタングはハイギアで回転数低いから
そんなに燃費悪くないぞ
高速100Km/h巡航だと 回転数1,500程度
297名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:07:18 ID:cQnRKKg2
>>295
大型SUVの燃費はシボレー・タホ>トヨタ・セコイアだった希ガス
298名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:52:07 ID:O3RD6rAQ
シェルビー復活汁
299名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:52:17 ID:Ecj1BLt1
マスタングのV6は糞、V8しか価値が無いね
300名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:04:18 ID:jfXyWytA
可変バルタイ付きOHVエンジンを味わえるのはアメ車だけ。
301名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:06:43 ID:O3RD6rAQ
と思ったらあったよシェルビー
302名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:41:53 ID:HOcZob3b
アメ車はグラムで計ると、日本車よりやすいな
303名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:42:52 ID:O3RD6rAQ
日本国内でCX-7はいつ出るの?
304名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:44:53 ID:jfXyWytA
うまいことを言った>>302に米国産牛肉100グラムが贈られます。
305名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:26:03 ID:FZ15C3ZG
>>299
アメリカでもV8の比率は3割程度らしい
306名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:06:33 ID:D5VS/VSj
>>165
GTAでギャングが乗ってそう。
307名刺は切らしておりまして
>>305
安くてカッコいいってだけで買う人のほうが多いんだろうね。