【労働環境】サマータイム参加、大幅増 あすから道内導入実験 企業・団体、700前後に 北海道 [06/06/20]
1 :
明鏡止水φ ★:
札幌商工会議所などが21日から始める北海道サマータイムの導入実験(8月11日まで)は、19日
までに参加表明した団体、企業数が約670に達し、昨年実績の542を大幅に上回ったことが分かった。
最終的な参加団体、企業数は700前後に膨らむ見通し。今年は3年事業の最終年に当たることから、
札商は3年分のデータを踏まえ、本格導入に向けた課題などをまとめる。
実験は、高緯度にある北海道の夏季の日昼時間が、東京や大阪よりも約1時間長い特性を経済
活性化につなげる狙い。参加企業、団体は期間中、時計の針を動かさずに職場の出勤、退社を
通常より1時間早める。
初日から参加するのは、全体のほぼ3分の1に当たる約180団体、企業になる見込み。札幌市は、
本庁舎と各区役所の一部部署から2140人が初日から参加、期間中の始業時間を午前7時45分に
1時間繰り上げる。金融機関では、北洋銀行と北海道銀行、札幌銀行が、本店など一部店舗で
開店時刻を午前8時に1時間繰り上げる。
職員約5800人が参加する道は7月10日から加わる。官民合わせた最終的な参加人数は、昨年から
倍増の3万人に達する見通し。
一方、協賛企業はほぼ昨年並みの約70社が手を挙げている。平日夕刻の客層の増加を当て込み、
札幌市内の主要ホテルや飲食店などが割引サービスなどを予定している。
▽News Source 北海道新聞 2006年06月20日07時49分
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060620&j=0022&k=200606208231 ▽札幌商工会議所
http://www.sapporo-cci.or.jp/
>時計の針を動かさずに職場の出勤、退社を 通常より1時間早める。
サマータイムじゃありません。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:53:26 ID:EhyE0wlr
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
>>1-1000 N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:59:17 ID:Wg7EX34Z
サマータイムて夏だけじゃないぞ
4月から10月までだぞ
4月に実験してみな
4月の北海道はまだ寒いぞ雪もふるぞ
♪ミスターサマターイム
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:26:08 ID:2THu+U2T
夏の日長を利用して退勤後の散財を促し、経済効果を高めようという狙いだろ?
そんなことしたら少子化を助長することになると言うことが判らんのかな?
自分で自分の首を絞めているようなものだが、現在に政治家どもはすぐに死ぬから
現時点での表皮的効果が得られればよいと言う姿勢が見え見え。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:42:25 ID:MdFE/Qy7
1日は24時間。
余暇など増えるわけがない。
全員の時計が1時間狂っているだけの話だから、何も変わらない。
ただ以前より、日が沈むのが1時間遅く感じられるだけだ。
9時−5時の会社より8時−4時の会社は省エネか?余暇が増えたか?
いっそ7時−3時にしたらどうだ?
早く帰れるぞ。
その分、朝が眠いから早く寝るだけの話だがな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:06:40 ID:2THu+U2T
>>7 誰か省エネについて語っていたか?
引きこもりはこのスレに顔を出す資格は無いと思うが。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:13:37 ID:dLCno8Jq
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)
>>7 ダマレ... (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
冬一時間遅らせた方がいいんじゃねーの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:44:06 ID:hsWzx5Z1
ヨーロッパ辺りはもうサマータイムだよね?
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:55:58 ID:1A+oHiig
北海道は東よりだから夜になるのが早いんだよ。
6月には3時には部屋に朝日が入ってくるし
12月は夕方3時で真っ暗
あ、もしかしてそれって
Daylight saving timeの事かな?
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 02:16:37 ID:1A+oHiig
標準時を東京は1時間早くして、北海道は2時間早くしろ
その上でサマータイム1時間導入したら、6月朝3時に朝日に襲撃されるのが6時となり
12月3時で暗くなるのが5時になるからちょうどいいんだけどね
北海道だけでやっててください。
正直、東京では深い意味が見出せない。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 02:29:16 ID:1A+oHiig
意味あるだろ、
明るいうちに家に帰れれば庭も弄れるし、バイクや車の整備も出来る。
あほな企業対策にシステム屋にも仕事が増える!!
いいことしか考えられないが何か?
早く夜になっても飲み屋や風俗ぐらいしか儲からないだろ。
文字通り夜の営業が主体の闇の勢力は反対するだろうな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 03:21:14 ID:h4hP3dUG
まぁ、北海道は意味がある。明らかに日が早いし、子供の登下校とかも安心だろう。
時計動かすの面倒だから、1時間ずらす程度が便宜上いいかも。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 05:02:54 ID:zGVI+qa+
>>15 北海道サマータイムなんだから、東京は関係ないでしょ。
緯度の問題だから、東京で意味無いのは当たり前。
>>16>>17 時計動かすってのは、2000年問題以上の大問題なので、
いろんなコンピュータシステムの変更が必要。
→特別予算発生。急にコンピュータ屋がバブルに
→急な修正でバグだらけで混乱しまくり。その間経済活動が低迷
→挙句にいろんなところで不都合発生して結局サマータイムやめる方向に
→最後に自治体の債務だけが残る
最悪だぞ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 05:48:44 ID:zGVI+qa+
>>19 そんな問題ではありません。
去年までも、サマータイムに同意した企業や自治体では行ってきた事で、
いきなり始まった訳じゃない。
勤務時間を繰り上げるだけで、時計はいじらんよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 06:22:39 ID:Th3PYO82
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 06:47:56 ID:zGVI+qa+
>>19 こんな考えだから、税金の無駄遣いが起こる。
>>20 > 勤務時間を繰り上げるだけで、時計はいじらんよ。
それはサマータイムじゃない
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:21:46 ID:PKewz9oq
日本て、かなり昔にサマータイム導入されたよな?
その時は馴染まずに、廃止されたらしいが。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:23:26 ID:hvD5U1m3
時差通勤ならぬ、時差勤務か。
サマータイムはイギリス英語。
アメリカ人には通じない。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:32:48 ID:hvD5U1m3
別にいいんじゃね。
道内でやるだけなんだし。
ナゾの英語は今に始まったことじゃない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:37:02 ID:0eDQO/2A
年寄りの早起きにつき合わされる北海道の人は大変ですね
日の出に合わせて早くから仕事ですか?
この人たち、漁師が何か?
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:53:34 ID:tYFoPBph
この季節の北海道は午前3時から明るくなり始めるからな。
東京あたりとは意気込みが全く違うのは当たり前だよな。
まあ地域限定でやってくれる分には構わん。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:54:02 ID:zGVI+qa+
23>>
日没時の時間差で調整するだけの「北海道サマータイム」です。
時計や時間を調整する訳じゃない。
あんたの住んでる所も、日本の日時基準値とは違う事知ってる?
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:56:31 ID:zGVI+qa+
米国駐在の頃、現地の人に言われていたこと。
日本人は暗くならないと帰らないから、残業が増えるだけだな。
今やっているのは全然サマータイムじゃない。
紛らわしいから別の呼称にして欲しいね。
やりたい企業や学校などが始業時間ずらせばいいだけ。
全員が行ったら混雑しないというメリットはなくなるし
時計をずらすのは愚の骨頂。
>>20 平沼とかが法制化しようとしているのは時計の変更を伴うぞ
実際、業界によって、「朝一」の時間は全然異なる訳だしねぇ。
それぞれの業界にあった体系でやってるんだからさ。
それを全員一律で時計の針を動かすってのは、確かに、ちょっとね。
結局、サマータイム導入されたら、サマータイム期間中だけ時差勤務とかに
なる業界続出しそうだしなぁ。と言うか、細長い日本でやる意味なし。
地域ごと、業界ごとに調整するのがよいと思うんだが。。。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 10:40:16 ID:O1fQT5UQ
これほど情報化が進んでると今更時刻を弄るのは不確実性が高すぎる。
学校、企業、自治体が時計にとらわれず自由に時間を使うってことで
所謂フレックスにしていくのが正解。
なので、北海道フレックスとかの呼び方がよい。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 12:03:00 ID:ZfmoO4Sw
×サマータイム
○北海道標準時
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 13:49:48 ID:O1fQT5UQ
やっぱ「サマーフレックス」が適当な言葉だな。
これなら全国で実施できる概念になる。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:55:29 ID:MdrclB03
>>32 じゃあ夏は10時から7時まで勤務にした方がいいな
バカバカしい
こういうのに参加してる企業って逆に、
考えてるフリだけで全然考えてないってPRしてるようなもの。
よく恥ずかしくないなw
>>39 北海道で一夏を過ごせば、早朝の明るい時間帯がもったいなく思えるだろう。
41 :
素浪人 ◆SRONIN/KRM :2006/06/21(水) 21:33:01 ID:GCa0szJG
何ですぐ役所の言いなりになっちゃうんだろう・・・情けない
>>41 日本語は分かりますか?
音頭を取っているのは商工会議所です。
43 :
素浪人 ◆SRONIN/KRM :2006/06/21(水) 21:41:50 ID:GCa0szJG
ああ、ごめん。
「上の」いいなり、ね・・・
しかしこのスレで奇声を上げてる連中は
なんか不利益でも被るのかね?
6月なのに寒くてサマータイムどころじゃない
あ〜北海道がこんなに暮らしにくいとは。
まああと9ヶ月の我慢w
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:22:56 ID:or8YK23n
冬の間、1時間遅らせるウインタータイムにしてくれ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:43:22 ID:MdrclB03
そんなに北海道って夏は日が沈むの遅いかな?
東京から九州に行った時、冬でも6時過ぎまで明るいのにはびびったけど
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:26:07 ID:MdFE/Qy7
>勤務時間を繰り上げるだけで、時計はいじらんよ
それはサマータイムではなく (生産ラインや農業、漁業でよくある) 季節労働シフトと呼ぶのでは・・・?
>>44 サマータイムという言葉の定義自体と違う意味でサマータイムを使う奴が居るからだろ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 22:24:36 ID:cDWEe/m3
北海道のは単なる集団時差出勤
海外では日本にはサマータイムはないものとして認知されているので
世界展開しているところは導入していないらしいw
道民よ。ビデオの録画時間間違えるなよ。
>>44 ソフト開発やってる。
タイムスケジュールを合わせて仕事するのが不便になる。
何よりも、北海道スケジュールを強制的に入れねばならず、
業務システム化も面倒だが、
何よりも北海道だけに配慮しないといけない、前例ができることによって、
契約条件の囲い込みが行われるのを危惧している。
(タイムスケジュールが合うよう、北海道企業だけで孫請けを構成させろとか)
不便だし、自由競争が損なわれて人件費を上げる要因にしかならないし、
漏れとしては嫌な制度だな。
北海道は人件費が安いので便利だが、サービス業で顧客が離れたら意味無いよ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 22:47:07 ID:Vc3PZvIf
日本のお荷物だからそのまま独立してくれ
>>54 その論法だとアメリカのソフト会社のインド下請って最低だな。
それ以前に同じ国の中で時差があるのが国の競争力を落としている、って首脳会談で指摘してやりたくなるな。