【IT】ライブドア旧経営陣が会社設立 ネット事業を手がける[06/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφ ★
 14日の臨時株主総会で辞任したライブドアの旧経営陣が、
今月初めに新会社を設立していたことがわかった。

 代表取締役だった山崎徳之氏と取締役だった羽田寛氏が参加し、
会社名は「ゼロスタートコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)。

 山崎氏が代表取締役に就任。
関係者によると、システム関連が専門の山崎氏の技術を生かし、
インターネットサービスやコンサルティング事業を手がけるという。

資本金は100万円。

■ソース
asahi.com[2006年06月19日19時18分]
http://www.asahi.com/business/update/0619/122.html?ref=rss
2名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:43:02 ID:0inQvHsr
おれにも出資させろーーー!!!
3名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:43:26 ID:Ej9RPuZI
>ゼロスタートコミュニケーションズ
凄い名前だなw
4名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:45:53 ID:3OfI1NSD
ジエンドオブザコミュニケーションズ
5名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:46:11 ID:/XvNIrDE
というか 資本金100万て・・・
6名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:46:15 ID:YYdxNicB
にのこぎり
にのこぎ
にこぎり
にのこり
にのこり
にのこり
にのこり
にのこり
7名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:46:58 ID:y9f1b+Rw
ゼロからのスタートを際だたせるためでしょ
資本金100万
8名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:49:06 ID:c94650kc
あとでライブドアと合併するんじゃねえの
9名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:53:01 ID:zzDWqV6F
株を運用するだけのダミー会社。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:55:20 ID:rt2hEi+C

羽田はエアロバキバキをライブドア証券に採用した藁wwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:57:50 ID:nwcN7nrP
ゼロスタート(笑)
12名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:59:15 ID:NN8V+LMW
400m走って、終了。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:59:30 ID:0UzfJfcw

ねずみ講みたいだな    なんちゃって
14名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:09:15 ID:lbp2+BDZ
社員募集してないかな?
15名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:19:10 ID:HufyuY6p
よくわからないけど山崎ってのは人相悪くないね。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:22:54 ID:GEBwBD2S
ゼロにはじまり
ゼロにおわる
17名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:28:02 ID:j65sNdzI
>>8

新社名はオン・ザ・ゼロに決定
18名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:58:11 ID:/vE+liwt
>資本金は100万円。
わろたw
山崎は臨時株主総会で顔売ったから、LD残党の核になったのかな
19名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:01:24 ID:/vE+liwt
googleで検索

>ゼロスタートコミュニケーションズに該当するページが見つかりませんでした。
20名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:11:38 ID:XntlmZvV
二人ともあれだけの実力あるのにもったいねぇなぁ
羽田ってライブドア証券実質1年で立ち上げた人でしょ、それに3年も大赤字だったジャックHDを黒字転換させた企業体制のプロ。豪腕の人。
山崎だって数々の会社の代表取締役歴任し、SIPの第一人者とまで言われた人なんだし。

資本金100万って・・・。こんなちんけな仕事が似合う二人ではないんだが。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:15:33 ID:H6cK5X9k
22名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:15:58 ID:mxhrIJ8O
>>20
100万がちんけだって?100万さえコントロールできない馬鹿どもの
巣窟がLDだったろ。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:20:11 ID:BUaCNHIS
>>20
> ライブドア証券実質1年で立ち上げ、ジャックHDを黒字転換

どうみても詐欺師です。ほんとうに(ry

>>21
ああ、プラネッ糞が悪い事しまくってると思ったらそういう事だったのね(w
24名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:21:55 ID:wAAxButg
こんな悪党の会社なんて誰も関わりたくなおのでは?
25名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:28:16 ID:6hh13tNF
上のwikiみるといろんな会社の取締役になってるけどまだ役員なの?
ホリエモンもいろんな会社の役員&&筆頭株主のままなの?
26名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:26:56 ID:42jwGPq7
この山崎って人、かなり知られてるよね。この業界にいる人なら知ってるはず。どんな評判かは言わないけど。うちの影響の人も、ザキザキ言ってたよ。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 03:21:13 ID:FV3DucoM
また新たな錬金術を思いついたのか?

とりあえず俺はドリコムみて笑ってるけどな。
ライブドアのマネしようとして上場してみりゃライブドア方式は通用しなくなっていた。
仕方なく売り上げ200万の部署を切り離して子会社にして、なんかやろうとしてる。

売り上げの大半が大株主との取引。
まあその大株主も元インターQとかなんだけどね。

年間売り上げ2億円の会社が上場してみたら時価総額1000億円超えてみたりw
身内で株券のキャッチボールやりすぎw
28名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 03:26:41 ID:mxhrIJ8O
1000億 割る 2億円=500
500年分の売り上げの時価総額w
こんな株買うやつバカだろ?
29名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:00:48 ID:jwvVT24i
( ‘д‘)y-~~<それが財務ちゅうもんや
30名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:23:02 ID:/l1iNMnD
もうLDでやってたような錬金術は通用しないですな
資本金100万は最初だけですぐ増資するんでしょ
31名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:33:44 ID:bnLyZKLx
堀江や宮内と違って山崎は理系で技術畑の人間だろ?
まあお手並み拝見ってところだな
32名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:35:50 ID:lbp2+BDZ
何であんなに高騰するかねぇ?>ドリコム
市場もアホばっかや
33名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:53:07 ID:LQxP5Haz
よっぽど飛びぬけた技術でも無い限り無理。
誰もケツ持ってくれないっしょ。
天下りすら来ないはず。

そういうの嫌いじゃないけどな。
34名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:53:24 ID:A9+1zW1L
旧経営陣って騒ぐけど、こいつらは経営というよりは、
技術力から取締役になっただけ。
君らの言うような文系の錬金術師ではない。
35名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 07:43:18 ID:XntlmZvV
http://sphee12.livedoor.biz/archives/50417825.html
山崎 wikipediaより詳しい
36名刺は切らしておりまして :2006/06/20(火) 10:02:15 ID:mZpGNNsW
ライブドアは、ブログ・ライブチャット・DVDオンラインレンタルでは最大手だからな。
SNSも3位だし。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:49:31 ID:fuDfjg4r
おまいたちは何度騙されれば気が済むのかと・・・・
38名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:44:57 ID:CWqIyh6u
技術って言っても新しいものを拾ってきてマッシュアップする人じゃないの?
その辺が分からん人を騙す会社を作りましたってだけの話じゃない。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:00:31 ID:u9pxh/aA
まあ今度ばかりは証券会社も上場させるようなことはしないだろうし、普通にその辺の会社でやってくんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:02:47 ID:M077cvqH
>>39
上場屋もジャンク監査も健在ですぜ。小泉の居る間にもう2,3発(ry
41名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:25:19 ID:KBz4Es+E
>>38
そこまではさすがにまだわからんだろ・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 13:51:56 ID:XjT6laOy
ドリコムに擦り寄る人間多いからな。どうなるだろ。
竹中平蔵もホリエモンに懲りずに内藤に引っ付きだしたし
GMOやサイバーの藤田は適当な売り上げ作らせた見返りに
株売却してウマー
43名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 13:53:07 ID:XjT6laOy
ドリコムがひどいのは、技術に関してゼロに等しいんだよな。
ブログなんてすげー評判悪いし。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 14:00:51 ID:5D/ay7my
学生で起業目指してる奴らは今、内藤社長に擦り寄ってるよ
45さんど猫 ◆D57rqyn1UQ :2006/06/20(火) 18:50:58 ID:4jvkScPj
俺もちょっと弟子入りしたいかも...
ちょっとだけな。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:51:14 ID:9GT0FS4r
>>33
山崎は技術アリアリで有名なんだが
47名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:59:05 ID:7U5K3+xu
大鶴検事は創価学会員、鶴は創価学会のマーク、帰化した時につけた。
48名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:07:01 ID:kZfN+G2W
社名はドロップ・ザ・エッヂにしろ
49名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 02:11:29 ID:Ri6685/6
天楽とか
50名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 14:20:41 ID:nrbNop/g
ザッキーってますだおかだに似てるよね
ますだの方。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 19:14:09 ID:GPjqPFoI
創価学会の話

なんでいまでるの

52名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 19:23:39 ID:TAktmXjW
>>51
ライブドア事件そのものが、創価学会などを利用したマネーローンダリングの一環じゃないかと疑われているから。
もちろん、創価学会だけじゃなく、有象無象のカルトが利用されている。
究極には、ライブドアにリーマンを経由して出資した匿名投資家が、実は北朝鮮だという、訳のわからん話にまで膨らんでいる。
53名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 21:17:01 ID:Cfz05F03
まるで草なぎ剛のドラマだね。
いっそのこと、新社名は「鈴木島雄商店」にしとけばよかったのに。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 02:15:16 ID:AwY5mRV5
んー、この部分はライブドアの中で信用があった所と思うけど、
かぶっちゃうね
55名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 15:47:20 ID:YIA4xQar
ぶっちゃけ誰がそうかなの?
全然聞いたこと無いけどなあそんな話
56名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:39:35 ID:VZ05OlQC
LD関係者で創価ってきいたことないなぁ
57名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:06:40 ID:HCGBhe0L
堀江が選挙のために創価の票あてにしたんでしょ
それと、livedoorワイヤレスのアンテナの設置の件で営業してたらしいけど。
創価の金をしぼりとろうとしてたらしいけどな。何気に堀江は庶民の敵には向かっていくから。
58名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 14:15:23 ID:vYXv30oc
>>57
> 何気に堀江は庶民の敵には向かっていくから。

ここ笑うとこですか?
59名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 16:20:55 ID:VD1x0QNW
Close to the Edge
60名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 16:25:31 ID:4SA6gakt
24時間眠らない都市、世界に繋がるインターネット。

昼と夜の感覚も麻痺してしまう一面があるのではないでしょうか?
61名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 09:33:09 ID:DYNOlRz9
ライブドアのサービスは価格破壊や無料が多い。
ゼロスタートも無料って意味なら歓迎だ
62名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 09:46:58 ID:hZV2hzuZ
バブルなデザイン事務所もどきで、派手な業界人きどって、くりえいてぃぶを語っる軽薄な人材と
地道に開発や製造の現場で汗水流す技術者とのいびつで冷え切った関係が、士気を下げてます。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 17:55:32 ID:MXH0pwgA
僕の肛門もゼロスタートされそうです
64名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:25:52 ID:sG1InXgK
>>62
もうクリエイティブという単語が胡散臭く思えてきてしまうね

この会社って要するにシステム関連の下請け仕事?
ということは本当にゼロからやるのかな
65名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:15:18 ID:N7decNeD
ちょ・・・ゼロってww
リキッドAJと同じ道行く気かw

ま、100万で商売道具が揃えれるとは思えんが。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:26:32 ID:+gYFMDLM
なんでウェブサーバ運用するだけで技術アリアリなんだか。おもろいわ。
67名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:39:49 ID:JRXVx2eC
ネット事業のほかにイーファイナンス事業もやったおうがいいな
68名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 01:08:41 ID:7GTUSIgK
zakiはネットワークエンジニアとして世界に名が通じる男だ
69名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:48:01 ID:vyz+rkkK
あげ
70名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:53:31 ID:M34DP+Js
「資本100万円から再スタート」って、企業家志望の若者が興味持つよな。
すごい立ち直り
71名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:56:01 ID:t6Gq0t6I
ライブドアにいた技術者って
それなりのレベルだったん?
72名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:57:29 ID:lMRjXq7V
別に、誰も上場するなんて言ってないだろ?
会社作っただけで叩くなよw
73名刺は切らしておりまして
それなりのレベルの人も買ってきてるから