【ネットワーク】NTT、ネット通信の混雑緩和・最適回線を自動選択 [06/06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NTTは14日、光ファイバーを使ったインターネット通信で、災害時など利用が集中しても
つながりやすく切れにくい新技術を開発した。比較的すいている回線をコンピューターが
自動的に選び「迂回(うかい)」する。回線数を増やさず通信容量を従来の5割以上に増やせる
という。3―5年後の実用化をめざす。

 開発した技術は電話局などに設置し、家庭や事業者が光ファイバーを通じて送った情報を
他地域に振り分けるときに使う。例えば、東京と大阪を直接結ぶ回線が込んでいる際には
東京から金沢を経由して大阪に送るようにする。

 災害などで回線が混雑した際には、これまでは手動で最適な回線を選んでいた。ただ、
どうしても迅速に通信容量を増やすことが難しく、回線が切断したり通信がつながりにくく
なったりしていた。NTTは新技術を光通信の標準技術として国際機関に近く提案し、普及を目指す。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月15日23時31分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060614AT1D1408T14062006.html
▽日本電信電話 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9432
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9432.1
▽関連
【ネットワーク】NTTの光回線接続料を大幅下げへ・総務省検討 [06/06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149804620/
【ネットワーク/放送】NTT・NHK改革に猶予なし 竹中平蔵・総務大臣に聞く [06/05/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148308813/
2名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 07:46:12 ID:4nvjrrlr
NTTって技術は結構いいんだけど、国際的に採用されるってまず無いんじゃなかった?
3名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 07:51:56 ID:fF8R7JYR
国際標準は技術的な善し悪しだけでは決まらんからね。
4名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 07:59:00 ID:pZFc9RiS
インターネット通信はエレベータに例えれば、シンドラー製と同じか。安いだけで信頼性はこれからか。やっぱり。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:10:25 ID:hmJ0WWW2
これはARPAnetではなかった技術?
ARPAは切れた場合だけ迂回するんだっけ。

これは渋滞を検知して迂回するんだから結構使える技術なのかも。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:22:21 ID:s7Zk0pA4
災害時も大切だけど通常時も光で遅くなるの何とかして欲しい。普通に使って
いてもグンと速度が落ちる時がある。広告には光だから何時でも速いとあるけどね。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:42:06 ID:pZFc9RiS
光通信は電話に関する限り、銅線よりも遅延が多いことは物理的にあきらかである。ファイバケーブル内の速度は数%遅くなる。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:44:18 ID:ro11Wabs
>7
なんで?
ファイバー内を反射して光が進むから?
9名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:52:03 ID:aoRpGnXo
電子の速度は遅いけど電気信号の伝わる速度は速いよ
10名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:54:42 ID:jbuRh88b
そんなことする以前に国内の隅から隅まで光を敷くのが先だろ。
11名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:56:17 ID:YNs53piI
光ファイバーの問題ではなく、通話パスを固定的に張る固定電話網と、音声をパケット化して他のデータトラフィックと一緒に送ってるIP電話網の違い。
メタルか光かの問題ではなく、ネットワークが違うから。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:07:48 ID:ChOlBo6B
MPLSのサブセット?
13名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:11:34 ID:Vd5A7S6/
IPはまじでノイズがひどいらしい
DA変換のところが糞なせいっぽい
14名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:19:09 ID:ITc/M0Ka
単にラベル張り替えてるだけだろ?
何も技術的には新しいことない。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:20:00 ID:qy1Ku5PK
いままで迂回回線も用意していなかったのか?
もともとインターネットは軍用技術で、
拠点が破壊されても代替経路を探して通信できるところがひとつのウリなのに
16名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:25:14 ID:qy1Ku5PK
>>11
固定電話もISDNのころから基幹はATMのセルリレーだろ。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:28:19 ID:UCUckl7L
>>16
ATMだけに補償がないとゆらぐゆらぐ。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:28:27 ID:wFmj2y0D
αナントカというのが電話機に付いているけど、無効なので赤ランプ。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:28:28 ID:koBIVWWp
NTT独自仕様は、NECの商品を売るためにあるようなものだから、
国際標準になるわけ無い
20名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:42:37 ID:qy1Ku5PK
MPLSを用いた障害経路の迂回や負荷分散なんて目新しい技術じゃないよなぁ。
いったい何が新しいのやら。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:47:47 ID:gEz8lO5V
>>1
>NTTは14日、光ファイバーを使ったインターネット通信で、災害時など利用が集中しても
>つながりやすく切れにくい新技術を開発した。
コネクションレスのインターネットで「つながりやすく」とか「切れにくい」と言ってるところが、
さすがNTT。

いくら混んでもなんとか通信はできるところがインターネットの利点だしな。

>開発した技術は電話局などに設置し、家庭や事業者が光ファイバーを通じて送った情報を
>他地域に振り分けるときに使う。例えば、東京と大阪を直接結ぶ回線が込んでいる際には
>東京から金沢を経由して大阪に送るようにする。
災害は点で起きて混むのも点であって、例えば大阪で災害があったら大阪に出入りする回
線は全部混むんだがな。

>災害などで回線が混雑した際には、これまでは手動で最適な回線を選んでいた。ただ、
>どうしても迅速に通信容量を増やすことが難しく、回線が切断したり通信がつながりにくく
>なったりしていた。NTTは新技術を光通信の標準技術として国際機関に近く提案し、普及を目指す。
OSPFのメトリックを混雑度に応じて変えるくらい今でもやろうと思えばやれるのに、誰もやっ
てないのは何故か、NTTには判ってないようだな。
22名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 11:26:10 ID:Vd5A7S6/
>>15
日本は基本的にスター型(一極集中)のネットワークです
23名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:13:51 ID:ITc/M0Ka
>>22 レイヤーが違うけど、i-mode サーバも
いまだにそうなのか?
24名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:27:49 ID:Cgjrg3Km
電話の温室っていい加減よくならないの?
せめてFMラジオレベルに
25名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:45:46 ID:XS8pZfOI
>>25

ヤケクソで手を抜くしかない
これが限界
26名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 14:44:37 ID:cSHbnS/i
スパニング・ツリーとどうちがうの?
27名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 15:09:15 ID:ITc/M0Ka
>>26 それは輻輳制御無いだろ。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:22:02 ID:XwX1T2hY
>>21
スパコンを語るのにパソコンの知識で挑むようなレスは空しいぞ
29名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:31:35 ID:gEz8lO5V
>>28
>スパコンを語るのにパソコンの知識で挑む
インターネットを語るのにいまだに電話の知識で挑んでるのがNTT。

なお、いまどきのパソコンの知識がないのはおまえ。
最新パソコンの技術は、現役スパコンと同程度かむしろ上で、本質的違いは物量だけ。
30名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:55:49 ID:mmAHx0I4
>>最新パソコンの技術は、現役スパコンと同程度かむしろ上で、本質的違いは物量だけ。
おいおいw
PCを繋ぎ合わせれば、スパコンに勝るとか言っちゃいそうな勢いだな。

>>インターネットを語るのにいまだに電話の知識で挑んでるのがNTT。
少なくとも現状のインターネットは物理的なインフラとしてはまだ電話網に依存してるもの。
「いまだに」とか言われても困っちゃうよ。
31名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:02:56 ID:4o3YMyWO
>>21
とりあえずハローパケットの設定から勉強しなおすべきだな
32名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:06:44 ID:8h5iMeB4
遅延対策とか0/1スタンバイを
SONET/SDH並みにIPが実装できると思ってるバカがNTTを叩く

無知は死ね
もしくはシカモアのセミナーへ行けってことだな
33名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:09:45 ID:qFIQG2Z0
中の人だけど意味がよく分からんよ
34☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 23:14:30 ID:rN2g7iXN
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆
35名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:20:01 ID:9sf7sn6k
何コレ?GMPLS?
36名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:20:37 ID:rVP2oN2U
で、ナニに使うのだろうか
37名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:00:49 ID:VZg2XJV6
GMPLS に光クロスコネクト装置も連携させて一元管理できるようにした、
ってのが新しいのかな。でそれをベンダ依存にならないように標準化すると。

日経の記事だけ読むとただの MPLS-TE の説明にしかなってないよね。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:11:26 ID:FPyIFYoK
>>30
>>>最新パソコンの技術は、現役スパコンと同程度かむしろ上で、本質的違いは物量だけ。
>おいおいw
おまえがPCの技術を何も知らないことはよくわかった。

>少なくとも現状のインターネットは物理的なインフラとしてはまだ電話網に依存してるもの。
FTTHはインターネットのために引かれてるというのに、お目出度いやつだな。

>>32
>遅延対策とか0/1スタンバイを
>SONET/SDH並みにIPが実装できると思ってるバカがNTTを叩く
IPで0/1スタンバイなんて無駄なことをやると思ってるバカがNTT。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:22:25 ID:WviJwklv
>>38
>IPで0/1スタンバイなんて無駄なことをやると思ってるバカがNTT
意味不明
伝送路張り出しで瞬断無しのインフラを持ってるNTTが
IPで0/1スタンバイは不必要だが?
伝送路張り出しで瞬断無しのインフラを持っていない
ボーダフォンが局間接続をIP化してコストを下げるって言ってるのは
大バカというか素人騙しの大嘘だが
40名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:32:52 ID:FPyIFYoK
>>39
>伝送路張り出しで瞬断無しのインフラを持ってるNTTが
「伝送路張り出し」ってのは1+1のことか?
どこの用語だ?

>IPで0/1スタンバイは不必要だが?
それは>>32に言え。

>伝送路張り出しで瞬断無しのインフラを持っていない
>ボーダフォンが局間接続をIP化してコストを下げるって言ってるのは
>大バカというか素人騙しの大嘘だが
いまさら電話ごときの伝送路を気にしてる点で、滂沱もお前も大バカ。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:44:31 ID:bVb3wZkn
3―5年後には技術の進化で意味無くなってたりしてな。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:44:55 ID:WviJwklv
>>40
32はIPではシカモア並の信頼性を実装できないって言っているようだが?
それをどう解釈すれば
>IPで0/1スタンバイなんて無駄なことをやると思ってるバカがNTT
って発言に繋がるのか意味不明なままです
43名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:54:37 ID:FPyIFYoK
>>42
>32はIPではシカモア並の信頼性を実装できないって言っているようだが?
基地外どおしで意思が通じあってるようだが、お前らの妄想に他人を巻き込むな。

データ系においては、50msとかいう数字には何も意味ない。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:56:02 ID:au42VnqG
今すぐじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 16:02:08 ID:lMQOXGJ5
>>43
そうでもないぞ
メインフレームの通信では10msecの違いが命取りになるし
映像伝送で断があったら使い物にならない
>>39
POP化のことをいきなり書いてもダークファイバ=IPだと勘違いしてるような
一般人には理解できないと思われ
46名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 16:59:20 ID:WviJwklv
>>45
>POP化のことをいきなり書いても
おっしゃる通り
以後気をつけます
47名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 17:59:42 ID:3S46wkiM
>>43
データ系で50msが意味がないって……ド素人は引っ込んでろよwwww
48名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 12:21:39 ID:ZGadAqwU
実際のところ、ルータのインターフェイスが死ぬこと考えると、IPで2重化するのが普通。
受信用PDの突然死とか、ソフト的に固まるとか。MPLS使っててFRRなら、十分速い。
広域Ethernet系は大抵適当なADMにEthernetのせて、中央のでかいL2スイッチ
にいれてるだけなので、TDMで2重化。BLSRかUPSRかはキャリアの趣味。
STP/RSTPなんて広域で使うアホはいない。EoMPLSでやってるんなら、EthernetもFRRでOK。
今から新規で作るんならRPRも良いかも。

今回の発表のような奴がつかえるようになるのは、MS[STP]P系の装置でL1を組んだ後だろ。
つーか、まともなMSxPなら、少なくともI-NNIはGMPLSだろ。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 12:42:15 ID:RXoTaH95
>>47
旧世代のデータ系「だけ」しか知らずに勝ち誇るのは、今時恥ずかしいぞ。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 23:16:07 ID:C3Uhi/Q5
>>49
無知だな
51名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:09:39 ID:Qa9G543f
>>49
今まで聞いたこともない斬新な意見だな。
お前の知っている新世代のデータ通信というのが、具体的にどういうアプリ・装置で行われるのか教えてくれ。
52名刺は切らしておりまして
紙コップというアプリに
糸という装置で行われています。