【観光】HIS、海外旅行取り扱いでJTB抜き首位・2005年度 [06/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 エイチ・アイ・エス(HIS)が2005年度の海外旅行取扱人数(単独決算ベース)で旅行業最大手の
JTBを抜いて業界首位に立った。HISの海外旅行取扱人数は前の年度に比べて7.6%増の約231万
8000人となり、3.7%減の約225万2000人だったJTBの海外旅行取扱人数を上回った。

 HISの決算期は10月期のため、年度に置き換えて集計した。単体ベースの海外旅行の取扱人数
でJTBが首位の座を明け渡すのは初めてと成る。JTBは今年4月に持ち株会社体制を発足。05年4月
に東北地方で分社化を先行し、約5万3000人の減少要因となったが、これを足しても及ばなかった。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月13日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060613AT1D1201212062006.html
▽中間連結業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.his-j.com/company/pdf/ir/mr_20060612.pdf
▽エイチ・アイ・エス(HIS) 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9603
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9603.1
2名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:31:42 ID:fyxtWPSy
3名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:55:39 ID:PytuyILR
新庄のおかげですわ
4名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:58:19 ID:XzbHTKhB
出ていけ。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:37:09 ID:PytuyILR
新庄さまさまですわ
6名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:41:30 ID:XzbHTKhB
逝ってらっしゃいませ。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:44:57 ID:PytuyILR
新庄サマンサですわ
8名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 09:50:05 ID:cAtmaRqy
新庄はサンマですわ。
9名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:49:54 ID:JAYmqyYY
ハワイでもかつてJTBが出口前に陣取って偉そうにしてたが
今やHISの現地代理店の旗の方が目立つし客も多いな
10名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:27:56 ID:J2JkCRDN
昔はバックパッカー用の格安チケット会社のハシリで「他の大手とは違う」
みたいな雰囲気があったけど、
今は単なるツアー&発券会社という感じだな。
11名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:37:52 ID:s651jiIP
売り上げ額はJTBがHISの1.7倍だってよ
ここにも格差社会の陰?
12名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:38:49 ID:RaHsfldt
新庄じゃなくてマリリンだろ?>功労者
13名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 04:05:52 ID:WVHrLEHy
レイプ被害の証拠としてDNA鑑定だけのために出産する少女が続出−中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150196028/
14名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:31:24 ID:QnKowvzF
>>11
法人扱いの厚みの違いだろ。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 22:40:10 ID:jxeVdbqq
クレジットカードが使えたらいいのにね。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 03:17:51 ID:16iUiVCI
海外旅行保険の意義と活用法
http://c-recipe.main.jp/kiso/kaigaiigi.html

気合をこめて書きました。
感想をお願いします。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 03:33:05 ID:iFCpfplQ
まあ航空券だけ安くあればいいし。
HISで台湾とかグアム行ったほうが下手な国内旅行より安上がりだもん。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 20:45:02 ID:42s1obE/
格安航空券の知名度を一気に広めたHISには感謝。
19名無しさん:2006/07/06(木) 14:54:33 ID:ne+8/zXE
JTBに格安航空券の広告が新聞にあるが、いいなと思って問い合わせると、
全部といっていいくらい、帰りが取れませんとか、言ってくる。つまり、
無いの同じ。未だにJTBで格安航空券を買ったことが無い。さすが、HISとか、
他社はある。修学旅行も、独占なので、沖縄4泊5日で10万円近くを平気で
高校生から集める。HISにやらせば、5万くらいでやるだろうね。
団体で、かえって高くなっている。ウ千万円が一校でやると転がり込む。
近ツリ、東急、JTB、日本旅行の4社独占。ここは未だに聖域。
競争の時代に。文科省などの役人も天下っている。国会で扱って欲しい。

20名刺は切らしておりまして
大手はGW盆正月の格安航空券を押えてる。無いじゃなくて売らないのですが・・・
ホテルや観光施設の枠も買い込んでるので抱き合わせで売らないといけないのですよ。
だから格安航空券は旅館やホテルと一緒に頼めば出てくるよ。