【IT】Amazon、作り手が書籍やCDなどの商品を直接販売できる委託販売サービス開始 [06/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「今のロングテールが500メートルなら、これを3キロに」。
作り手が書籍やCDなどの商品を「Amazon.co.jp」で直接販売できる「Amazon e託販売サービス」がスタート。
「品ぞろえの豊富さが顧客価値につながる」というAmazonのビジネスモデルを強化する。

アマゾンジャパンは6月12日、作り手が書籍やCDなどの商品を「Amazon.co.jp」で委託販売できる「Amazon e託販売サービス」を始めた。
参加条件を満たせば、法人・個人を問わずに創作物などを卸業者を通さず直接販売できるようになる。

アマゾンは、「中抜き」による流通の効率化よりは
「小規模出版やインディーズ作品などをAmazon.co.jpの品ぞろえに拡充することで、ロングテールの拡大と押し上げが期待できる」という面を強調。
豊富な商品ラインアップで顧客満足度を向上させる、というアマゾンのビジネスモデルに沿ったサービスだと説明している。

委託販売に参加する条件は
(1)日本国内の事業体か20歳以上の個人、
(2)登録する商品の販売権を持っている、
(3)登録する商品がISBNかJANコードを取得し、印刷・貼り付けされていること──など。

当初の対象は書籍、CD、DVD、ビデオゲーム、ソフトウェア。
委託商品数の制限はないが、委託する個数はAmazonが需要予測に基づいて決め、委託者に「納入依頼」する形となる。
委託期間は無期限。納入すると、他の商品と同様に在庫として扱われ、Amazon.co.jp上で検索・購入できるようになる。
基本的には24時間以内発送の対象商品となる。

商品が販売されると、販売価格の60%を委託者の銀行口座に翌々月までに振り込む。
つまり1000円の商品なら600円が支払われ、400円をAmazonが徴収する手数料分となる。
また年会費として9000円が必要(8月31日まではキャンペーンとして無料)。

>>2以降に続く

ソース:ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/12/news059.html
ソースのソース:Amazon e託販売サービス
http://advantage.amazon.co.jp/gp/vendor/public/join/
2本多工務店φ ★:2006/06/13(火) 00:49:51 ID:???
>>1の続き


参加条件としたISBNコードやJANコードの取得は費用がかかるため、少部数の自費出版物や漫画の同人誌などではややハードルが高いが、
「将来はコードのない商品の取り扱いも検討したい」(e託販売サービスの根来香里統括マネージャー)という。

基本的には委託される商品の内容は問わないが、アダルトな内容などが含まれる場合は、
Amazonが他の出版物などでも適用している審査プロセスを通る必要がある。
3名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:49:58 ID:aDVg5gtq
同人もあり?
4本多工務店φ ★:2006/06/13(火) 00:50:22 ID:???
>>2の続き

品ぞろえの豊富さが顧客価値につながると見るAmazon

Amazonの委託販売サービスは、米国では10年前に始め、参加者は数万に上るという。
英国で5年前、ドイツで今年3月に始まり、日本は4番目となる。

委託サービスのねらいは「品ぞろえの拡充」。
小規模出版社の書籍やインディーズレーベルのCDなど、一般の小売店では販売されないが、
一定のニーズはある商品を積極的に委託してもらうことで、多様な消費者の好み──ロングテールに対応する。

Amazon.co.jpは昨年11月に5周年を迎え、今年3月末のアクティブカスタマー数は600万人以上。
ネットレイティングスの4月度調査によると、自宅ユーザーでAmazon.co.jpを訪問したのは1564万人。
2位のセブンアンドワイ(176万人)を段違いに突き放し、書籍販売サイトトップに立っている。

“欲しい物が何でも売っている”ことがAmazonを強くする。
委託サービスは、Amazonが掲げてきた「品ぞろえの拡充による顧客満足度の向上」というビジネスモデルを強化するものだ。
同社のローレン川崎・メディアヴァイスプレジデントは「どの小売業者にも勝る品ぞろえでビジネスを成長させ、顧客に価値を提供する」と話す。

一方で、卸業者との関係も従来通り続けていく。
「突然売れ始める商品への対応など、卸業者の役割は必要」(根来統括マネージャー)なためだ。
5本多工務店φ ★:2006/06/13(火) 00:51:02 ID:???
>>4の続き

500メートルの「テール」を3キロに
新サービスには、ソニー・ミュージックエンタテインメント社長やソニー・コンピュータエンタテインメント会長を歴任した
丸山茂雄氏が旗揚げした「に・よん・なな・みゅーじっく」が参加。同社が扱う小規模レーベルの音楽作品を委託販売する。

同社代表取締役の丸山茂雄氏は、新サービスの発表会で
「数カ月前に聞き、素晴らしいサービスだ、ぜひ応援しようということになった」と参加の経緯を話した。

丸山氏によると「こうしたサービスは今の時代に合ったもの」。
というのも「映画の配給網やレコード会社、テレビ局などは、クリエイターが作るものをユーザーに届ける仕組みを作り、独占してきた。
だがブロードバンドの普及でこうした独占が難しくなり、クリエイターが直接届けられるようになってきた」ためだ。

一般的に、委託販売は「委託する側」が嫌うことが多い。
「販売する店舗側は資金負担なく商品を仕入れることになる」ため、店舗の販売努力は自ら代金を支払って仕入れた商品に向きがち。
委託販売は二の次となり、なかなか売ってもらえないというケースが多いためだ。

しかしWeb販売はこうした委託の常識も覆す。
丸山氏は「Web上で販売するということは、売れている商品でも委託商品でも平等。
客がクリックしたものは同じ取り扱いになり、委託のマイナス面は消えている」と評価。
インディもメジャーもAmazon上では平等。
「これが、新サービスがいいなと思う最大の理由だ」(丸山氏)

音楽配信の普及で、パッケージメディアの将来性に対する危惧も指摘されているが、丸山氏は「新しい時代でも物理的な商品は残っていく」と見る。
インディーズ作品は一般の店舗では在庫が少なく、すぐに手に入らないことも多いが、Amazonの委託では基本的には24時間以内に発送する。
「インディーズの機会損失を防げる。
 ロングテールのテールの部分がいま500メートルくらいなら、これを3キロ先、もしかしたら5キロ先まで伸ばせる」(丸山氏)
6名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:51:54 ID:FoXW2col
依託販売って時点で既に『直接』じゃないと思うのはオレだけ?
7名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:51:58 ID:H8Fc1C6D
これはネット版コミケ?
8名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:53:27 ID:SlcLtXIQ
手作りCDに見えた・・・
9名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:55:32 ID:JErMOCQk
>>7
単にアマゾンがインディーズ系ディストリビュータになっただけな気がす。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:58:13 ID:V+tb49SS
これはイイ!!!!!(゜▽゜)
11名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:03:47 ID:VOD6xBmH
流通の責任をAmazonに丸投げ
12名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:11:34 ID:pNWqs5kJ
アマゾンが同人誌やりだしたら
メロンブックスやとらのあなは死亡確定だな。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:18:31 ID:dLOT6UAX
ショバ代は40パーだそうな
14名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:19:21 ID:bIXGTcw+
こりゃスゲエ
15名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:28:37 ID:Onq9aua9
40%はぼりすぎなような。。
それをふまえた価格設定をしろ、つうことか?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:29:24 ID:yygNVZ2B
そんなもんじゃないの?
アマゾンのネームバリュー考えたら安いのかも
17名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:31:47 ID:J3kCCOMK
同人は著作権問題があるからなー
18名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:33:30 ID:4SkuEuIH
なんとまぁ、強欲なシステムなんだろうか?
実質メーカーを中抜きさせるための策略だな。しかも、手数料40%で販売個数も
アマゾンに決定権があるという。

中抜きは賛成だけど、これはメーカーはアマゾンを牽制するためには、小売りと
直取引をしないと商圏というか既存販売店が死亡するぞ。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:34:52 ID:NVlC/+g6
さすが丸山氏、やる事が早い。
以前この人がP2Pに関してのパネルディスカッションで話すのを見た事があるが、
この人SME元社長でありながら、

「僕はいいと思うんですけどね。いいじゃない、聞かせてあげれば」

(  ゚ Д ゚)
20名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:52:07 ID:LfG1mNjh
デジカメとネット口座が有れば、誰でもやれるのかな?
よく分かんない
21名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:10:58 ID:UWKN45aa
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
22名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:52:57 ID:17mH7r9l
ヤフオクで売ればいいじゃん
23名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:58:37 ID:ctOMOWnU
40も取られたら小規模のやつらはやっていけんよ。
24名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:59:46 ID:ZWJT2sPE
ショバ代が4割?……893でさえ、はだしで逃げ出すな。
25名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:02:13 ID:ZWJT2sPE
でも、今思ったんだけど、嫌がらせは大丈夫かな。
商品を出すとか言って、ゆうパックにコンクリートの塊をつめて委託されたらどうなるのかな。
ちゃんと保管しておかないといけないし……。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:02:35 ID:ctOMOWnU
アマゾンでだけ割高な価格設定になるんだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:02:39 ID:UW/wvtwj
俺の自作株式投資本を1冊10万円で売ろうかな
28名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:12:55 ID:c723PAVL
お前ら、商品を問屋に卸すとしても
45%〜60%でしか仕入れてもらえないぞ。

まあ、JANコードとかとるための維持費とか
考えると、楽天で店として登録するほうが
いいかもね。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:15:49 ID:mVt2jNts
個人情報を晒さなくていいなら魅力的。
自前でネットショップもつと全世界に公開しないといけないのがなぁ…
30名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:31:03 ID:xuXsCFCb
>>22
確かに……
続かないかもねコレ
31名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:43:17 ID:JfKqgcTb
高い高いと言われるが、エロゲの流通に比べりゃ遥かに良心的…
ってか、ロングテール言いたかっただけちゃうんかと小一時間(略
32名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:45:08 ID:qae8VTtj
アメゾンはサービス悪くていらつくよ
絶版なのに在庫ありとかたまにミスあるよ
抗議のメール送ってメール返ってきて謝りの一言もなかった
スイスのスインドラーと同じ
33名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:50:09 ID:qae8VTtj
ここで古本買うと手数料と送料で400円近くとられてしまう
新品定価600円の品物が古本で150円でも合計550円もかかってしまう
送料は仕方ないにしても手数料ぼったくりすぎ
34名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:55:31 ID:qae8VTtj
セブンアンドアイはコンビニで代引きすると手数料送料無料だよ
35名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:14:34 ID:KOT11NaU
こういう中抜きってのが、ネットの本当のメリットなんだよね。
とりあえず、amazonに拍手。
でも他のネット書店もがんがってくれ。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:26:05 ID:joWm+axn
中抜きというか、中が全部amazonになるというか。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:33:01 ID:vSgtZBth
インディーズ系バンドとかが販売をやりやすくなるわけか。
一般人からの評価受けてダメージ増えそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:35:55 ID:ouo5ViqY
これは勝利宣言だな
この事業の成否もまあ重要だが、こんな事業を取次の
顔色うかがわずに発表できるって段階で勝負ありだろ
39名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:37:32 ID:bNpC4iZc
(3)がネックだな。なかなか取れないんでしょ?これ。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:58:19 ID:gTZ8B0yt
同人は、将来的な話しだよね
41名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:24:16 ID:CetLzwdk
面白いサービス始めたなと思ったら
40%もぼるのかよw
42名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:09:16 ID:uGj8Gs9Q
>>1
(3)登録する商品がISBNかJANコードを取得し、印刷・貼り付けされていること──など。
コミケではISBN取ると売れないんだよなあ

コミケで売るかamazonで売るか。それが問題だ
43名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:11:19 ID:XzbHTKhB
面白そうだけど、そんなんで食っていけると本気で思ってるのか!!!
44名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:20:16 ID:L308k8nW
ISBNコードJANコードとってるようなちゃんとしたインディー系は既にアマゾンにも流通してるし
当面は特に変化ないだろな。
45名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:51:44 ID:5NyIvNG/
> 「今のロングテールが500メートルなら、これを3キロに」。
マジでこれの意味がわからないんだけど・・・。
ロングテールって何?
46名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 09:33:03 ID:JNjVKr/Q
>>45
君はネットの話題には向いてないと思うよ。
47名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:50:25 ID:WAfqFLBG
48名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:36:45 ID:jLThNeAl
通常の本は75%前後だしな
そら返本制度なかったら本屋つぶれるわ
49名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:48:44 ID:OYd66u2n
中抜きして浮いた分は全部Amazonの利益ですか、そうですか。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:50:25 ID:mVerAyID
年間9000円ってことは月750円で
1つの売り上げの4割はアマゾンに取られるから
1品1250円以上で売れないと赤字か
51名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:57:43 ID:rzu5dkmY
同人はかなり前からやってるしな
52名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 12:37:56 ID:T+T6kOK7
>12
それはない。
2次創作の同人は(2)は…持っていないと思うので無理。
しかも、とらやメロンはショバ30%年会費なし。
餅は餅屋にって気がする。

1次創作で、かつ、ある程度売上が見込めない限りは
個人では手を出すことは無い気が。
売上を無視して出すのなら良いのだが。
自伝とか老人のオナニー作品とかが増えたらイヤだね。
53名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 12:51:46 ID:I/2mSgbq
Amazonの時点で胡散臭い
54名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:06:33 ID:uD/ZjGvI
ショバ代40%でも尼に載せるメリットは大きいと思う。
尼はユーザー拡張用として利用して、
後はリピーター相手に直販で割引や特典付ければウマーだろ。
55名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:22:45 ID:SZoIqN38
まぁソフトなんかはソフトバンクよりは随分やすいな。
あの辺は50%でも普通だし、エロ系流通なんかだともっとひどい。
しかも返品有くせにそれなんだから始末悪い。
56名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:26:10 ID:ABG0Cr3D
ニャー速のバカ管理者一派みたいなのに、宣伝させたら、
クソみたいな作品でも一時的には売れまくるからな。
もしある程度のクオリティがあったら、一気にスターになれるかも。
57名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:46:05 ID:4uQ/9YgJ
匿名でポエムを売れるようになれば
winny利用者が潜在ユーザー数になるな
58みどりっぽい人φ ★:2006/06/13(火) 14:32:28 ID:???
同人誌でも大手作家のオリジナル作品ならAMAZON委託のメリットは高そうですな
59みどりっぽい人φ ★:2006/06/13(火) 14:34:01 ID:???
有る意味、とらのあななどの同人誌委託書店的考えの逆輸入ですね
60名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:35:05 ID:RW6xSVk1
>>57
nyで手に入るものをわざわざ買うわけないだろ
61名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:54:23 ID:PkrUZ+yI
どんなに取っても30%がいいところだと思うんだが
62名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:20:03 ID:6Ae4GPmr
>>61
おめぇ流通というかビジネスしらなすぎ。

これは地方のメーカーが全国流通までは手を広げていないとかそのくらいの規模の
ところを相手にしてる話だろう。 一番の狙いはハリーポッターじゃねーのw
63名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:34:40 ID:eKbCijuo
40%がボリ過ぎというが、
じゃあ一般の流通で、例えば1000円の本やCDを、メーカは普通800円で問屋に売り、問屋は900円で小売りに売る、
という比率だったりするのか?

どっちかと言えば一般に、メーカは500円で問屋に売り、問屋は700円で小売りに売り、
それを小売りが1000円で消費者に売る(この場合小売りの儲けは300円)の方が近いわけじゃないのか?
だから家電にせよ何せよ、量販店では2割引くらいでは普通平気で売ることが可能になる。

別にアマゾンの回し者じゃないが、そういう意味では別にボっているというほどのことじゃないようにも思えるわけだが。
64名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:41:12 ID:C3+fsQFY
>>63
本やCDの小売りの儲けは一割しかないよ。
だから、一冊万引きされると10冊売ってやっと元が取れる。
そんな状況なので、簡単に倒産してしまう。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 16:32:15 ID:mNpYmFbO
同人誌もインディーズCDも作り手がヤフオクで売ればいいんじゃまいか
66名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 16:46:03 ID:19HZvPdu
>>34
でもあそこ遅いからなぁ
アマゾンでまとめて買った方が早くて良い
67名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 16:57:42 ID:/rul9T7g
仕切りが6割なら、喜んでAmazonに流す弱小出版社はあるよ。

旧体制の流通機構は破壊されるな。
68名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:02:52 ID:R9tb9MRX
4割でボッタだの極悪だのヤクザだのって驚いてる奴いるのか…
門外漢には見えない世界、ってわけか
69名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:11:07 ID:6Ae4GPmr
>>64
その小売が1割しか儲けがないのは、6割ほど中抜きされてるからなんだけどw

まあ小売はどっちにしても大変なことは変わらんけどな。小売のためにアマゾンが
サービスしてるわけじゃねーし。
70名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:18:44 ID:8yDGqmF3
amazonに対抗するビジネスってのはなかなかできないのか?

出版業界がまとまればある程度できそうな気もするし・・・
変なカルテルができそうで怖い気もするが
71名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:19:12 ID:vZi81S3K
>>23
禿同!
第二第三のAmazonキボンヌ〜^^
72名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:40:14 ID:joWm+axn
これまでは複数の中を通していたのを、
amazon一つで複数分抜くから、ぼってる印象あるんだよ。

73名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:41:04 ID:6Ae4GPmr
>>70
出版業界はカルテルみたいなもんですよ。じゃなきゃもっと大々的に本屋はつぶれとる。

>>71
アマゾン自体が最近になってやっと黒字化したところだからね。まだまだ時間かかる。
74名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:42:30 ID:SZoIqN38
>>64
でも、今回のアマゾンのシステム見てると買い切りな感じだから仕切値60%
はだいぶいいほうだと思うよ。
そんかわり、これ利用するとよほどの人気商品じゃない限り既存の流通から
商品の取り扱いを断られそうだけどね。
75名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:55:34 ID:vt0zMPO/
特商大嫌いな俺にコツを教えてくれ
76名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:01:46 ID:MhnJWmIQ
>>75
下着売ります。と掲示板に書き込み、特売のを買い集めて販売。

今ひらめいたがどうだろう?
77名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:07:00 ID:cZnK0g5Z
>>3
お前>>1くらい読めよ
78名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:17:53 ID:vt0zMPO/
>>76
…いや、簿記の話だ
こういう委託とかの形態を特殊商品売買というのだがさっぱり解けんのだ
79名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:22:39 ID:MhnJWmIQ
>>78
ベクターに資格関係の問題集ソフトウェアが
転がってたような気がする。
解説は微妙かも知れんが。

本で学ぶのもいいが、webの方が俺みたいな低脳向けに
噛み砕いた解説をしていることが多いから、ガンガッテださがしてみ。
80名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:36:52 ID:O1890b5K
>ISBNかJANコード
これがほぼ無理。
つーか手数料無料のオークションにでも出しとけ。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:02:32 ID:NV3LUbtT
大手の出版でコレやられたら日販とかの問屋終了じゃない?まあ時代にそぐわないビジネスだろうけど
82名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:13:24 ID:/rul9T7g
むしろ、にっぱんとうはんつぶしのめどがついたのだろう。
83名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:18:16 ID:vP9+KJ1o
>>78
特別商取引法の事かとオモタ
84名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:02:02 ID:A6C4dvGt
>>33
買い手がとられるのは送料340円だけだよ
85名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:39:53 ID:w7m6i4Sk
個人ならオクのが無難だなー。楽天は個人だと出展出来ないし。
86名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:41:47 ID:tU5uibqm
>>80
コード取得は別に難しいことないよ。個人でも取れるはずだよ。
まあ多少金はかかるけど。
87名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 11:12:37 ID:54h7acN8
取次に、うちの本頼むよん。つっても、なかなか扱ってくれないんだろ。
つまり、出版社を立ち上げて本を作っても、流通させられない。
それが、これで流通させられるようになるわけだ。
素晴らしいじゃないか。
88名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 12:27:58 ID:gTNEM97/
コード取得がねえ。。
「同人だから」「趣味だから」ってのが
描きたいものすき放題描くときの言い訳ができなくなりそうで。。
89名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:56:07 ID:+svMiqTQ
book off と Amazonが手を結んでで中古の本販売してくれないかな
90名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:12:20 ID:rjKYKk9E
別に手なんて熊んでも
ブコフが中古の本通販すればいいだけやん
今でもなんか買うときアマゾンでレビューみてから
よそで買ったりしてるし
91名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:32:37 ID:nSnVPkd8
eBOOKOFFあるじゃん
92名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 10:36:35 ID:nV+ZKdAh
マーケットプレイスの送料形態は異常
ブコフは送料かんがえる商売じゃないような気がするがどうか
93名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:53:28 ID:6YYpfgiN
>>42
>コミケではISBN取ると売れないんだよなあ
何でなの?
94名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:08:04 ID:LlfwEElT
40%は良くもなく悪くもなく、いいところ突いたって感じかな。
しかし取引量が増えても交渉の余地はなさそう。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:10:16 ID:551R2l6O
眠たいよね。
96名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 11:16:00 ID:KbJuFOen
>>42
ISBNを取っていても、”全く売れていないこと”を証明できれば
同人誌即売会で売れる場合がある。ただし、大々的に売るのはNG。
97名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 18:56:23 ID:H2WYbZZ8
コミケでの売れ残りにISBNつければよくね?
そういう問題じゃないかw
98名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 14:55:02 ID:O+l06BLH
Amazonは万引きが無いから利益率がいいんだろうなぁ
99名刺は切らしておりまして :2006/06/23(金) 15:05:47 ID:0XyMMbIU
万引きキチガイは減らないからなあ。
万引きしたら30万円を店側に支払うような罰則があればいい。
100名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 15:45:43 ID:U+YsrRkg
>>63て、世の中知らなさ杉だな
そんな利益が高いボッタクリ商売が成り立つ分けないだろ
俺なら、沢山売るために、儲けは50円程度で数を裁く方法考えるね

お前は、食い物屋関係の人間だろ そんな利益率なんて
101名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 15:51:17 ID:UE0+gp6A
4割は取りすぎだろ
102名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 15:53:44 ID:UE0+gp6A
>ISBNコードやJANコードの取得は費用がかかるため

出版社ならともかく
個人には取得できないのが現状。
103 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 16:00:47 ID:bQz7I4jd
>>100
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
みんな一緒にボッタクリをすれば、競争は生まれない。
問屋が寡占状態ならなおさら。
104名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 16:07:21 ID:Ww1/s71n
俺もレモンパン売ろうかな。休みなしに作ってる。たまに2chが唯一の
気休め。まあ貯金はそれなりにあるが、使う暇ない。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 16:23:44 ID:OV8A0Ti3
飲食店の原価率 20〜30%
自動車会社の原価率 97〜98%

業種によって様々です。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 16:26:21 ID:U+YsrRkg
>>105
飲食店の人間は自動車は半分くらい儲かると思ってるからなぁ
家電とかも、原価1割だろ?とか平気で聞いてくる お前シネといいたい

てかボッタクリ野郎だちょな
107 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 16:28:58 ID:bQz7I4jd
>>105
自動車会社の原価率凄いな。
原価率97%としたら利益が3%だから、
1台売れ残ったら33台分の売り上げが消えるのか。
カンバン方式だからこそなせるわざだな。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 16:32:07 ID:U+YsrRkg
食い物屋 売れ残れば、自分で食えばいいだけだから問題はないはずだな
109名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 16:43:13 ID:zS0nzTND
みんな商品のレビューをかなり自由に書いてるけど、訴えられたりしないのかしら?これから買う側からすると大変助かるが…。
110名刺は切らしておりまして
>109

訴えるヤツ居るぞ。
尼は匿名だからよほどの名誉毀損でないと
個人を特定してまで訴えないけどね。