【政治】政府、残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ[06/10]
1 :
物質混入φ ★:
政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。
賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。
早ければ、来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。
同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、
通常勤務より少なくとも25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。
しかし、米国では50%の割増賃金を義務づけており、欧米より低い割増率については、
「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっている」と見直しを求める声が出ている。
政府は同法改正で、一定時間までは25%の割増率を維持し、それを超える長時間残業には
40%程度を適用する「2段階方式」を採用する考えだ。
残業の合計が月35時間を超えたところから割増率を引き上げる案が浮上している。
一定時間以上の残業をした労働者に、それに見合った休日を与えることを義務づける制度の創設も検討している。
政府は、この法改正が少子化対策の効果も持つと見込んでいる。
残業が減れば、男性の育児参加の機会が増えることなどが期待できるからだ。
6月中にまとめる新たな少子化対策にも、「長時間労働を抑制するための労働基準法の改正」を盛り込む方針だ。
ただ、経済界は「高い残業代を狙った必要のない残業がかえって増える恐れもある」と反発している。
割増賃金を払わない、違法なサービス残業の増加につながるとする指摘も出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060610i104.htm?from=main1
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 17:56:03 ID:AvwicB5G
ますます残業代を渋る企業が増えるな・・・
それにこれは一種の公務員優遇法制だなw
既に毎日サビ残4時間ですが何か
>違法なサービス残業
違法なら摘発しろよwww
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:00:56 ID:ub7Jjyxg
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:01:06 ID:CFRITxhr
だからその前に労働基準監督所を真面目に働かせろよ
現状ですら渋られているのに、ますます渋くなる。
まさに公務員優遇だな。最近公務員見るだけで殴りたくなる。
これ俺が10年以上前から主張してたこと。
やっと動いたよ。やっと他の先進国と同レベルになれる。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:03:06 ID:iz4zWMVW
>「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっている」
過労死者を出すぐらいの腐れ企業なら、過労死した人が出てから、
無茶苦茶なサービス残業を隠すために大量の残業を過去に遡って付けていそう。
実態を知っている人が書いたとはとても思えない。
産業界役人政治家による二極化推進で、M&Aや権力構造の再構成でも狙ってるのかな。
勝ち組、負け組みの言葉を禁句のように扱われだしたのも、
権力者の都合で、権力構造の実態から目をそらさせるためと思えてならないし。
つか、残業1時間でも5割増ししろと。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:05:26 ID:Kz3NvUIc
働いてるのが大企業や上場企業なら、辞めてから裁判でがっぽりぶんどるのがいちばんいい
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:06:11 ID:3M7NNZil
>>4 そうね、現行法でも十分だな。ただの公務員優遇法案だ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:08:33 ID:JHLIkY3s
取りあえずサビ残させる会社の摘発強化しろよ
ややこしい事せずに残業30時間以上を禁止にしたらいいのに
サビ残やった企業のトップには厳罰で
過労死とか無くす気無いだろ、バカ政府
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:14:00 ID:HCqNKh1p
これって公務員のための法律?
これが増税の元になるんだったら反対だ
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:14:39 ID:p33BCYkl
「※未承諾広告※」と同じで何の効果もない。
あるとすれば一部の大企業だけ。
労働基準監督署の権限強化のほうが
よっぽど効果あると思うのは私だけ?
全部が全部とは言わないけど、中にはサビ残で
小銭稼ぎしている奴もいるからなぁ
違った。ただの残業で。
週休二日と残業手当なぞ、社内で聞いたこともない俺が来ましたよ。
...orz
公務員以外使えないだろw
自分の勤めてる会社は一部上場の癖に残業代は付かない。
しかも残業をもっとさせようと直ぐに昇進して役職が付く。
世間的には面子が立つけど給料が安すぎ・・。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:18:41 ID:Yg7wBbYA
漏れ、パートだから関係ないや
社員のガキに「そこのパートワン」とか呼ばれて悔しいよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:22:41 ID:AvwVuVJ3
サビ残放置でこれですか…。ひどすぎる…。
ほんと経団連はやってることが昔の軍部と同じやなぁ
俺今25だけど、同世代のやつの環境最悪よ。結婚なんかできるわけねぇよ。
奴隷とはいわんけど、将来の歯車がなくなるよまじで。
そうなったら一番困るのは経団連自身だって気づかんのかねぇ?
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:22:57 ID:E3xZH7sw
現状でサービス残業が横行してんのに、こんなことして何になるのかねえ
やっぱり公務員の給料の引き上げが狙いか
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:24:20 ID:ZizD/G8U
財界の資料を現在勉強中だが、連中は中国から人間をつれてきて
帰化させれば問題ないと思ってるじじいばかりだ
電気代払うの馬鹿馬鹿しいよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:25:00 ID:iXFh+nSo
漏れは毎日10時まで仕事してる。
つまりサビ残業5時間だ
しかし、残業代をもらえない以上、引き上げてなんの意味がある?
それを問いたい
普通の先進国は残業手当ては5割増しくらいが普通だぞ。
何で1時間残業から5割増しにしないの?
中途半端な手当て増ならやるな。
>>5 裁判起こした時点で会社ごとあぼんだろうなw
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:33:40 ID:hZrJP2Aa
残業が少なくなっても
持ち帰りの仕事が増えるだけだな。
きっと。
わたしの主人、課長以上は固定給の名の下にタイムカード押させてもらえないけど、
一ヶ月の時間外は250〜300時間がデフォ、越える時すらありますよ。
公務員にしか適用されない法律作ってどうするんですかw
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:37:48 ID:89kHwjB/
9−17時以外は、社屋への電気供給をストップする
これしか方法はない
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:39:48 ID:iXFh+nSo
どうせ、いくら残業しても残業代なんてつかないんだからさ
そんな法律作っても何の意味もないじゃん ってことを
なぜ、政府は理解しないんだろう?
政府ってアフォの集まり?
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:41:20 ID:Mr/twRhB
東大が優秀と言っても高卒と同じで全く役に立たない事に変わりはない。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:42:52 ID:TJgreR04
>>1 これは素直に評価していいでしょ。
あとは不払い残業の厳罰化と取り締まりの強化で対処。
そんなことしたら弱小企業が潰れるとかいう奴がいるかもしれんが
社会のルールを守れないクズ企業は既に倒産しているのと同じ状態
であり、モラルの低下を招くので排除すべし。
それが許されるなら、銀行強盗でも殺人でも無罪判決になる。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:44:41 ID:VEvnhcgK
やったー収入増えるか早く帰れるかのどっちかだな。
しわ寄せは下請けの人が頑張るけど俺には無関係。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:45:01 ID:6ToFLU+E
これは公務員と一部超優良企業社員のためのものだね。
残業カットになって日本経済傾く悪寒。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:45:17 ID:tqhkAmq9
集団訴訟で糞企業潰してやろうぜ
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:45:31 ID:Oiz78cid
公務員の給料を上げて
税金も上げる
一件落着
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:47:44 ID:cHoIBiZ3
残業の割増賃金の割合の問題ではないということは明白なのに、
というよりも、「残業に対して賃金を払う」ということを徹底させるということのほうが先決のはずなのに、
なぜこんな法を作るという発想になってしまうのか。ピントがずれすぎていないか。
「パンがないならケーキを食べれば?」に近い
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:48:05 ID:Z3+zMGii
頭が悪いのか、
頭を使ってないのか、
何がしたいのか、
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:50:29 ID:iz4zWMVW
2割増でも残業をしたい人から、残業の機会を奪うことにもなりかねないな。稼ぎたくても稼げない人が出ると思う。
残業したい人の立場を無視するくらいなら、個人に対して1日8時間以上の労働を禁止するようにしないと、
残業させたい企業が、残業用の受け皿別会社を作って、職場は同じで定時を過ぎれば勤めている会社は別会社になって、
その別会社から割り増しじゃない給料が出たりとか脱法行為が増えかねない。
なにより、この記事から見る限りサービス残業や、ノルマ制に何の対策もしていない様で、
過労死の多そうな中間管理職への救いにはなっていない。
どんな人がこの法案を出したのか想像がついてしまうのが痛いわ。
違法残業が発覚した場合、使用者は
適正な残業代の3倍を労働者に、
同じく3倍を罰金として国に支払わなければならない。
違法を発見した労基署職員は、
0.1倍を成功報酬として受け取ることが出来る。
こんな風にすれば、違法残業は大幅に減ると思う。
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:56:04 ID:6ToFLU+E
労働基準監督署なんてなんの監視もしてないもんね。
不要な役所。
ますます、サービス残業が増えるなぁ
全く政府文官は実態を知らなさすぎ。
というか、人権保護法で、人間は6時間以上働いちゃダメって
法律作った方がよくね?
だいたい何で持ち帰りなんて仕事があるのか考えろよなぁ・・・
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:02:35 ID:sNpiXRTm
ますます違法残業、簿外残業、未払い残業が増えるよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:05:31 ID:AvwicB5G
>>38 少しはマシになったぞ。
むかしは「残業をしたら重税を課す」
という法案が提出されかけたからなw
でもウラをかえせばそれがいいかもなw
中小の香具師には関係ないし、
ウワマエはねてる高給取りが犠牲になるだけだしw
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:06:32 ID:MyZGsE6o
>>22 経団連の役員なんぞ、残り寿命20年やそこら
自分らの子孫にはがっちりレールが敷かれてる
歯車が足りなくなったら、移民で賄えばいいとでも考えてる
つーか、奥田は平気で発言してた
あいつはマジで苦しみながら死んでほしい
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:09:15 ID:sNpiXRTm
>>33 16時50分になるとタイムカード機の前に行列を作るという、公務員のためのものか?
カラ出張や裏カネがやりにくくなったから、残業名目で座っているだけのヤツにカネを
くれてやる、公金泥棒の口実だけだな。
社員20名弱の零細企業経営者ですが、
これが本当に通るんだったら、ウチ潰れちゃうよ・・・。
この規模でも今までは何とか他企業と遜色ない程度の
給与+割り増し含めた残業代+ボーナスを払えていたけれど
4割なんてなったらもう無理ポ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:16:15 ID:sNpiXRTm
>>50 そもそも残業前提での人員の配置をしていることが問題なんだから、そこで潰れるような
ヘボ会社はとっとと潰れろ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:19:30 ID:5bxk/qDE
残業代が増える=政府の税収も増える
まあ国が考えてることはこんなところだろう。
サビ残っていうのは労働者にも国にも損なんだし。
取り締まりも強化されるんだろうな、きっと。
IT土方の親方なんで。
その通りですね。実際のところもうウチの存在意義なんてないのかもしれない。
なんか、余計サビ残が増えそうな気もするが・・・・
まあ、なんの対策を打たないよりもいいだろう。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:27:11 ID:253BGkP4
残業50時間以上禁止のほうがいい。
どうせお金出ないから。
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:29:02 ID:c8Ap8tCW
労働監督署は片っ端からオフィスを回れ。
ほとんどサービス残業だ
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:33:11 ID:YvR50ulX
俺は100時間残業しても200時間残業しても
残業代なんてもらったことないよなぁ
まぁ、仕事がないのに毎日小一時間は残業代で小銭稼いでるヤツもいるんだよな。
自己満足でサービス残業して、自己犠牲を評価してもらえないと怒るヤツもいる。
労力の差を労働時間で埋められると信じてる体育会系もいる。
雇用主と奴隷の利害が一致してしまってる以上、残業がなくなったりはしないだろうな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:35:43 ID:sNpiXRTm
>>57 「その残業を行わなければ自らの評価を落として職を失う」というのであれば、
それは残業ではなく、すでに正規業務。
つまり、ただ雇用条件が悪いだけ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:57:36 ID:L9I/08qz
サービス残業でけり付けようとする企業沢山に
遵守はするが社員はとっとと年俸制の範疇に放り込んで
下っ端派遣で済ます企業一部とに分かれるな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:59:06 ID:+vuH2w/2
元から出さないもんの値段上げても意味無いだろがー!
雇用条件の悪いところが全社会の7〜8割をしめる。
格差社会なんだから、あたりまえだろうけど、上位1〜2割の理論を押しつけられてもなぁ。
社会が成り立っていかないよ・・・
金が少ないと文句があるヤツは、頑張って上位2〜3割に入ればいいわけで、
最下位2〜3割はともかく、残り4〜6割は文句なく働いている。
>>1はヘタするとその4〜6割の職を奪うことになりかねない。
うちは有無をいわさず、上限金額超えたらカット残業代だから。
時給があがっても、カットされる時間が増えるだけだよ・・・
>59
私も奴隷だったんですよ。
んで4年前、自分のいた会社のあまりのやり方に嫌気がさして
「サビ残しなくても絶対にやっていける!」
と思って独立して、自分のボーナスがなくなっても
20名足らずの社員にはきちっと残業代+ボーナス払ってきたんです。
でも、これじゃあもう無理ポ・・・。
ここのところ、ホント息の根が止まるような法改正のオンパレード。
景気がいい、いいといわれているけどそれは大手企業だけで、
4月の中小企業の倒産数は、前年同月に比べて3割増しだとか。
誰か助けてください・・・。
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 20:32:45 ID:Kb+sN4Fj
>>58 そんな奴がほとんどだろ
生活残業だな
残業割増を増やせば、基本給を減らすか、裁量労働制が増えるかだろな
たぶん裁量労働制が増えると思う
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 20:39:45 ID:5wi4KIEg
まず労働監督局が厳しくブッラク企業を取り締まりするべき。
内部告発制度をもっと充実させ、ガンガンとドキュン企業を取り締まるべき。
新法はいらん。
現行の労働基準法の遵守の徹底でも、この国はよくなる。
監督官も30万人くらいに増員して、徹底的にすべし。
人員増加には、退職した公務員の再雇用&暇な公務員の配置転換でいい。
そうすれば、公務員も再就職作るためにヘンなことしないだろうし。
監督官の給料は、税金で支払われている。
つまり、サービス残業を本当に禁止して企業の収益が下がれば、
納税額は下がり、監督官の給料も低下させなくてはいけない。
実は、彼らはサービス残業で養われているのだ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 20:45:19 ID:Ia/vA8kw
>>67 生活残業はバブルの時の話しだが。
何時代にすんでるやら。
>>70 いわゆる生活残業は現代でも純然と存在する。
キミこそ、どこの国で社会生活を送っているんだ?
>>71 やる気のない会社ですねぇ
普通は同僚が叩き出すモンだが・・・
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:01:34 ID:Czdrf4Mt
1.サビ残が増える
2.負担かかるで起業意欲が萎える
3.まじめに残業代出したら倒産続出
4.時給の人達は基本時給を下げられる
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:03:36 ID:CFRITxhr
文句言ってる奴は証拠もって労働基準監督署か労務士か弁護士の所へ行けよ
おれんとこは残業してると無能だって評価下がるわ
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:22:37 ID:DjAvGlzp
俺なんてこんなにサービス残業してるぜ、とか意味の無い自慢するだけで、
ちゃんと労働者としての権利を主張しないから、サービス残業が蔓延するんだろうな
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:24:11 ID:nbrRuwoO
みんな、裁量労働制に移行するだけじゃ?
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:25:34 ID:WAykhvsz
村上ファンド騒動は、旧体制が権力とつるんでいることを匂わせるためのアメリカの策略
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:43:35 ID:LfgOz0Bw
・基本給引き下げ
・裁量労働制へ移行
・課長昇級大盤振る舞い
こんなオチだね
ホワイトカラーイグゼンプションとバーター、
残業代の付く仕事は激減しサービス残業は激増
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:49:06 ID:5ea8k3v0
みなし労働が浸透
的な落ちかな?
>>1 どうせサービス残業だから、何割り増しになろうが関係ない。
企業側にとってどこ吹く風だろう。サービス残業を摘発しろよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:52:01 ID:1hDcMnIJ
獏獏。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:53:36 ID:Qc7JLR5I
公務員が純減で「激務」になるから
残業代をUPしてやるんだろw
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:56:39 ID:6w0e857M
労基法違反の通報は匿名で可に。なおかつ通報があれば調査の義務あり。
タイムカードは改ざん禁止。違反会社にには原則実刑。
このくらいセットにしろ!
>>76 確かに2chなんかだとサービス残業してることを自慢げに書いてる奴多いよな
87 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:02:11 ID:WAykhvsz
村上ファンド騒動は、古い体質の会社が権力とつるんでいることを匂わせるためのアメリカの策略
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:02:52 ID:LfgOz0Bw
>>86 だって2ちゃんだものw
名無しで名無し相手にしか言えないヘタレしかいません。
知り合いのオッサンが団体職員とかいう公務員みたいな職業なんだけど、
残業を予定に組んでカードで買い物とかしてる。
ローテーション制の業務形態なのに土日が休日出勤として扱われているので、
その日をねらって多く残業してくるらしい。休日出勤手当で1.2倍でさらに残業で1.4倍だってさ。
40前で750万位もらってるらしいが、給料安いって文句言ってる。税金なのに。
こういう連中の残業代をカットしてもらいたい。
>>84 大都市の現業はどうか知らないが、俺みたいな田舎の役場勤めは
残業代なんて出ないよ....。大阪市みたいなところに就職
したかった。
田舎だと基本給も安いところが多いしね。
県庁ですら安いところも多い。
大阪市や東京の市役所なんかは例外だろうな。
サビ残の取締りが一番効力があるのは確か。
でも、取り締まるのが一番大変なのが分かってる。
それで、こういう安直で意味の無いが
ポーズは取れる方法に走ってるんだろうな。
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:32:05 ID:BAmCTYzC
>>92 労基が東京地検ばりに捜査を始めたら、とんでもない狂乱状態に
なるだろうな。
確実に上から圧力がかかるだろうし。まあ、共産党が政権を取らない限り、
絶対にあり得ないことだが。
ツーよりも「異常に長く起きていられる変人」に
「合わせなくても良い」ということにして欲しいよな。
毎日3時に寝て6時半に起きて出社。
朝の7時30分〜午前1時半まで毎日働ける。
IT業界の管理職って、こんな変態ばっかりだもの。
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:39:58 ID:AbmhfWND
上司が生活残業してけって言うんだよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:45:35 ID:LfgOz0Bw
なんか生活残業の意味を間違えてないか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:48:32 ID:AbmhfWND
いや残業無いと手取り減るからやってけと言われる。
トップはO会長の会社に勤めてる。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:52:55 ID:wUxORIqW
自分が生活残業してると他の連中も生活残業してると思うんじゃないの?
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:55:50 ID:AbmhfWND
おれ世間的には係長で上司は課長。
課長は残業手当てが無い。やる気のあるのは休日出勤するが、無いのは
9時→5時でタバコ部屋で遊んでるよ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:04:34 ID:sNpiXRTm
>>90 稼がない地域なんだから仕方ないだろ、他の地域から養ってもらっているのに
文句言うなよ。
大体、田舎なんて人口比の公務員比率多すぎ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:08:21 ID:2zug0uGO
>>98 いるいる、そう言うの。
てめえがやってるもんだから他人もそうだって香具師。
遅刻での減額がないからって10:30に出勤し6時頃退社で1時間分稼ぐ。
そのくせ7時以降まで残業する人間には残業料泥棒呼ばわり。
うちのデブ先輩
前の会社では俺が用事があるから全力で仕事片付けてとっとと帰ろうとすると
あいつ帰るの早い、仕事してねーな、とかいう屑課長が居たな
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:16:06 ID:LfgOz0Bw
>>101 遅刻してきて、基準時間以下なら減給されるだろ?
遅刻がつかないということはフレックスなのか?
よくわからん
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:16:24 ID:fHmVtkk7
★市原隼人★妻夫木聡★小池徹平★って可愛いよね♪♪♪(*´Д`)
☆オナ禁中☆のノンケ♂が、先入観なしに《《ゲイビデオ》》見ても★絶対に★ムラムラしないの???
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:22:47 ID:Qc7JLR5I
>>101 >>103 俺の会社も課長以上は休もうが遅刻早退しようが減額がないよ。
普通は有給使うけどな。
だから、ヒラは入院すると悲惨だが、課長以上は全然委託ない。
しかし、昇給昇格ボーナス査定に響くけど・・・
>>103 フレックスでも遅刻分の減給はあるから、裁量制労働とかでは?
裁量制労働だと残業時間に比例した残業代ではないからまた違うか
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:31:01 ID:LfgOz0Bw
>>105 課長以上は管理職だから普通タイムカードがないだろ
いつ来ていつ帰ろうが本人の勝手
管理職以上対象の会議は土曜日にやるところなんかもある
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:31:39 ID:fdaom1xW
残業代が給料の3割を占める俺にはうれしい話だ。
残業時間は減らないだろうから給料だけ増えるわ。
うひょひょー
109 :
一応経営者:2006/06/10(土) 23:32:12 ID:0wN3y0k9
そうか、政府が税収減をも辞さない覚悟なら乗ってやろう。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:32:18 ID:LfgOz0Bw
>>106 フレックスでも基準労働時間はあるし
裁量労働制でも同じ
やっぱりよくわからないな
そして108は肩書きだけ課長にされて年俸になるのだった
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:33:10 ID:LfgOz0Bw
>>108 この法律が施行されたら
あなたの会社の賃金体系は裁量労働制に変わります
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:45:03 ID:pMEiiQFk
先に役つきにも残業代を払うことを義務化しないとまったく意味ない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:49:18 ID:6hAT2MIw
漏れなんか会社勤め5年だけど入社以来1円たりとも残業代申請したことないぽ
毎日朝9時から22時まで働いてるぽ
毎日サビ残4時間 拘束超過5時間だぽ
でも月100時間越えないから改正労働安全衛生法で医師の面接指導受けさせてもらえないぽ
労働基準監督署に訴えたいぽ
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:49:45 ID:RIAYyFfA
今:サービス残業
昔:生活残業
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:50:04 ID:LfgOz0Bw
>>113 管理職は経営側という扱いだからつくはずがない
組合のあるところなら組合員なのは係長クラスまでだろ?
いや割り増しも何も一銭も出ねーから
うちみたいな糞零細企業は
錆残が違法と言うんなら摘発する方が遙かに効果的だろ
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:58:17 ID:qfZF1Bh+
>109
企業が内部留保でカネを吐き出さないから、給料から消費税と所得税で絞り出そうという
ハラだろうな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:59:50 ID:Qc7JLR5I
>>114 会社辞めるときに弁護士と相談しなさい。
3年さかのぼれるから君の年収なみの金額が
まるまる手に入るかもw
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:01:12 ID:GlPqD+N0
>>121 こういうことすると辞めてちくった人も
よくやってくれたと現役社員から祝福されたりするね
124 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:03:38 ID:LfgOz0Bw
>>114 労働基準監督官は全国で約2000人くらいで、全然手が足りないらしい。
監督官自身がサービス残業しているという笑えない話も聞く。
昨今の公務員削減の流れを考えると、たぶん増えることはないわけで、
どうすれば効果的に無賃労働を取り締まれるかというと非常に難しい問題だと思う。
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:07:29 ID:k37rxWcj
>>123-124 ぱれることもある。会社によっては前の会社に電話して、
どんな人物だったかとかを問い合わせることがある。
128 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:07:49 ID:Bhp2LDG+
>>124 そーいやサビ残ゴロの話は面白かったね。
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:09:18 ID:k37rxWcj
>>126 わけのわからんニート対策するより、
ニートを覆面監督官として採用して、
社員募集企業にもぐりこませたらいいのにw
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:13:38 ID:k37rxWcj
>>130 いらん。
しかし、面接のときに「残業は月に何時間ですか」
「残業代は出ますか」「アッパーは何時間ですか」
ときくだけでもいい。
>>131 そんなことをすれば 年俸制や裁量制労働へ移行するだけ
>>123 いっそ公務員試験受けて監督官に転職。
お礼参りをかねて前に勤めていた会社に摘発に行けば、経営陣はかなり頭抱えるだろうな。
「この会社で無賃労働があるという情報ですが」
「わが社では労働時間には規定どおりの賃金を支払っています」
「んじゃ、去年の納期前の私のアレはなんだったんですかね。記録もとってますが。」
「えー……と」
>>133 まあ、真面目な話
それは証拠として採用されない
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:20:39 ID:y2rMEXJ6
営業と事務職じゃやること違うし、基本給も違うのだから
年俸制するかどうか選べるようにすりゃいいんだよ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:21:18 ID:s3kNVuBF
>> 126
サービス残業は、刑事事件として扱った方がいい。
サービス残業をちゃんと取り締まらないと意味無いよ。
サービス残業が増えるだけ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:25:09 ID:y2rMEXJ6
残業手当がきちんと払われても、毎晩終電ってのもつらい・・
定時で帰れても、薄給でいつクビになるかわからないプレッシャーを受けながら
働くのも、それはそれでつらい。
サービス残業というのが、従量制で賃金がきまるシステムだからがもとだからな
非効率な方が所得は高いという不合理は、残業代上限で決めてしまう。これもまた不合理。
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:29:45 ID:s3kNVuBF
>>140 >非効率な方が所得は高いという不合理は、残業代上限で決めてしまう。これもまた不合理。
上司が毎日、残業の許可、非許可を判定すればいいだけと思う。
以前に2chで出てきた、ちと面白い構想があった。それは「残業税」
つまり、法人に対して被雇用者の残業時間に応じた税金を課す。
これは、実は税収そのものが目的じゃないので、ものすごく低率でかまわない。
じゃあ、何でそれに意味があるかというと、
この税金があると、社員にサービス残業させた場合、問答無用で「脱税行為」になる。
ヌルい労働基準法じゃなくて、税法で摘発できる。
しかも、摘発には人員不足でヒイヒイ言ってる労働基準監督署ではなく、万単位の人員を擁する鬼の国税庁が動く。
無賃労働の抑制という面ではものすごい威力を発揮するのではないか、と。
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:31:31 ID:GlPqD+N0
>>126 労基は人を増やしても国民的支持を得られると思うぞ
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:32:59 ID:WsXo/Um7
ICカードで総務部署が入退場を管理、データの持ち出しもログが残る
ということでサー残はないけど、下請けにしわ寄せがいってるらしい
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:33:24 ID:troSOejN
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:37:00 ID:U+eAbgxr
10時間以上同一の組織の指示によって拘束されなければ行けない場合、
監禁罪を適用するように法改正した方がよいと思う。
147 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:40:05 ID:y2rMEXJ6
最低基準を引き上げようが、サビ残を取り締まろうが
会社に金がなくなって、最後にシワ寄せを食らうのは、被雇用者なんだが、
その程度で潰れるような会社は潰れてしまえば、いいのよ。
常に被雇用者ばかりがシワ寄せを食らうのは納得行かない。
>>141 それが可能になれば、俺に限らず上司はみな「不許可」を取ると思うよ。
年功序列の会社はともかく、それなりに能力が求められている会社なら、
実務に関しては上司並の能力が一つの基準だからね
上司は出来ているのに、平はできないから残業OKってのも変でしょ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:44:14 ID:GlPqD+N0
先月半ば、厚生労働省労働基準局長名で「残業を月45時間以下とする」ことなどを事業主に指導するよう求める通達が出された。
法的拘束力のないことを示す「努力義務」の表現が目立って増えている。これを見た現場の労働基準監督官は落胆した。「こんな指導にどこの会社が従うのか」
省庁の通達は民間の自由を制限する「規制の象徴」として批判もある。
同省は02年、リストラで増えた過労死や過労自殺を防ぐ通達を出した。
規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のワーキンググループは昨年6月、同省の担当課長を呼び、02年通達について「事業主に対する強制力はございません」と明言させた。
昨年9月の提言でも例に挙げ「拘束力がない旨を明示する必要がある」と主張した。
02年通達をめぐっては、もう一つの動きがあった。一昨年8月、医師らでつくる厚労省の検討会が臨床データを基に報告書をまとめた。
月の時間外労働が100時間を超えた場合、会社が労働者に医師の面接を受けさせる−−。02年通達に盛り込まれた内容に法律で強制力を持たせる内容だ。
しかし法制化を論議する審議会は最終段階で「労働者の申し出があった場合」とする条件を加えた。
会社側委員の「時期尚早」「企業の負担が重い」という反対意見に配慮したためだ。
元検討会委員の保原喜志夫・北海道大名誉教授は「自ら進んで残業するしかない中、本人の申告を面接条件にするのは非現実的すぎる。過労死防止の最後の一線を骨抜きにした」と憤る。
会社側委員の激しい抵抗には背景がある。財界の目指す米国型の「ホワイトカラーエグゼンプション」。
労働時間の規制をしない対象を管理職から「管理職手前」の社員にまで広げる狙いだ。労働基準監督官は「命に関わる労働基準法の根幹が危うい」と心配する。
オリックスの宮内義彦
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144166913
公務員の給与だけが増えるという・・。
手当廃止の次はこれか!!!!
151 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:06:03 ID:Ge6S9tQh
うちは中小企業中の中小企業(100人未満)だけど、残業代はちゃんと出ているよ。
とはいえ暇で、殆ど残業も無かったのだが今は月100近いので、
今回の法改正は嬉しい。(てか、早く施行してくれ)
裁量労働制移行の可能性も有るが、直ぐには変更できないから稼いでやりますよ。
まあ、裁量労働制になったらなったで趣味の時間も作れるし
(さすがに今は時間が無いが)
適当に手を抜いて残業代を稼いでいるのをさっさと片付けて帰ります。
>>150 すべての企業を国に買い上げてもらって、みんな公務員になればいいんじゃね?
オレって超頭ヨクなくなくね?
153 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:13:51 ID:ePMc4TE4
全員管理職にすれば
残業代は一円もはらわなくてよい、のか?
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:17:39 ID:GlPqD+N0
>>153 そういうこと
実際、課長率いる派遣・パートおばちゃん軍団みたいな職場も多い
ファーストフードの店長なんかも課長扱いにしてしまえば
もっと堂々とこき使えるのにねw
>>154 実質的に管理職ではないとの判例が出そう
>>153 >>154 残業代ってのが結果に対するリターンじゃないからよくないんだよな
>>153の言うとおり、残業代っていう制度をなくしたほうが給料は上がるかもしれない
>>154 それで、マクドナルドの店長が訴訟起こしていたような。
原告の主張は、「肩書きだけが管理職でも、自分の勤務時間を実質的に自分で決められない場合、
それは管理職と呼べない」という感じだった。
これ通ると、裁量労働社員にもそのまま当てはまるんで、大抵の会社が青ざめそうな気がする。
158 :
:2006/06/11(日) 01:28:17 ID:teeeRxyb
これからは人手不足の時代だ。一人身の俺としては強気にいくよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:33:11 ID:NCvHi7+2
下から2つ目の役職、係長。
だけど管理職とか言っちゃって残業代出てないですよ〜〜。
年収400万ないけど出てないですよ〜〜。
上には課長代理・課長・次長とかたくさんの肩書きがある。
社員の半分以上が管理職ってどんな会社やねん。
労基入ってるから、どうせならもっときちんと取り締まってほしい。
明らかに管理職ちゃうやろ。
>>66 他社と合併して体力付けるなり株売って引退するなり好きにしる
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:39:12 ID:D2vB2i2H
>1 現行の25%を40%程度にすることを検討している。
_, ._
(;゚д゚) これでまた 正規雇用が減りますね。
162 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:51:58 ID:dGJN8UGA
この国資源ねーからな・・・業種によっても公務員のような床もあるし・・・
さらに悪くなる悪寒・・・
163 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 01:59:27 ID:g8V2auOA
公務員はきっちり支払われるから
心配しなくていいですよ
164 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 02:12:45 ID:GhelwL8a
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
(1)所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
(2)法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
(3)法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
(4)研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
(5)所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
(6)住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
(7)地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)
(8)配当所得への減税(2003)※(2)(3)(4)の減税は平年度ベースで3・3兆円。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本の財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。しかし経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする負担を庶民に求めた。
(1)消費税導入(1988)
(2)消費税増税(1997)
(3)健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
(4)雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
(5)雇用保険料引き上げ(2002)
(6)生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
政府は税負担を求める相手を間違えている。
そして「消費税増税は避けられない」というのは大嘘である。
165 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 02:39:52 ID:eYIoEjpJ
>>159 世の中には、部下もいないし部門も持ってないのに「担当課長」と呼ばれて残業代なし、という境遇も数多。
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 02:56:15 ID:4yAMogrT
167 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:06:00 ID:oHEaGj7V
とある工場では、お偉い人は帰りタイムカード押してなかったなぁ・・・。
また、非常に精度を請求される研磨の方も、異常な残業時間だった。
その人たちの給料がどれぐらいだったかは知らんがなぁ・・・・。その当時名古屋。
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:06:47 ID:/boItF8K
>>165 経営者は変な役職名考えて付けては無限サービス残業にしてるな
変な役職名をにやけながらワザと呼ぶ姿は弱い動物をイジメて楽しんでるようにも見える
169 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:14:18 ID:IwfjGn3D
結局環境だなんだと高らかに謳いあげてる企業側が
日本を狂った状態に移行させていってるんじゃねえかよ
環境保護の前に国民保護しろよ、ほんと
法人税戻して企業を公のものに取り戻さねば日本の未来は無いって
みんな判ってんのに目先の利権には降参なんだよな・・・
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:28:12 ID:d9fJxgbc
サービス残業撲滅
>>76,86,88,119
よくある話だけど、2chでサビ残地獄を自慢げに書く香具師に限って
書き込み時刻が平日の日中だったりするワナw
172 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:11:01 ID:ePMc4TE4
サービス残業の摘発は
駐車違反みたいに
民間委託すればいいんじゃね?
デジカメで証拠写真(w
173 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:38:54 ID:2TnxRKt0
>>157 ヤマダかコジマでは店長か課長が勝訴したよ。
実質的な人事・予算の権限がないからヒラと一緒ということで。
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:42:02 ID:2TnxRKt0
>>159 うちは下から2つ目の主任から手当のみで残業代ナシ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:21:37 ID:nq6AJ5rn
サビ残の問題って例えば年収1000万でサビ残ばかりか
年収400万でサビ残無しのどっちがいい?って感じじゃないのか?
日本では法律や規制の問題じゃなくて、パイの問題だよな。
企業からすれば無い袖はふれない。
黒字企業は、利益が出た分を社員にどれぐらい還元するかだと思う。
⇒ボーナスで調整するほうが簡単
赤字企業で残業代全部払えってのは会社潰れる。根本から無理と思わない?
⇒転職してください
>>175 年収1000万で課長クラス未満ってのもすごいと思うけどね
現実的には年収400万でサービス残業になってるから問題なんじゃ?
178 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:49:38 ID:nq6AJ5rn
>>175 年収400万でサビ残させるような会社に何故しがみつく?
179 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:55:46 ID:2TnxRKt0
>>178 可能転職先がそんなところばかりだからだよ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:58:41 ID:alGbEPfR
>>176 サビ残については、意見分かれるよな。
経営者、政府、役所側は「パイ」の問題だと思っている。
だから、裁量労働制を拡大し、労働時間の長短ではなく、
実績の有無(パイを増やせたどうか)で、賃金を支払いと
考えている。そもそも、赤字企業でも守れる法律を作れと。
一方、労働者側は「規制」の問題だと思っている。監督署
の人数を増やし、罰則を強化すればサビ残が減ると考えて
る。そもそも、法律や監督機関が甘いからだと。
俺も、パイの問題かなと思うけどな。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:04:03 ID:GlPqD+N0
>>156 > 残業代ってのが結果に対するリターンじゃないからよくないんだよな
>
>
>>153の言うとおり、残業代っていう制度をなくしたほうが給料は上がるかもしれない
つ ホワイトカラーエグゼンプション
182 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:05:44 ID:Vhts1nMp
183 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:05:50 ID:nq6AJ5rn
>>179 そんなところばかりって実際に確認した結果ですか?
>>176 日常的にサビ残させてても赤字になるような経営してるのが問題だろ
経営が悪いのを労働者のせいにすんな
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:17:51 ID:GlPqD+N0
>>114 こんなとこで不幸自慢して悦に入ってないで、さっさと労働基準監督署に
タレこめよ。それともやり方さえも自分で調べられないの?
187 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:37:27 ID:nq6AJ5rn
>>185 朝から晩までってどこで判断したんだ?
で、自演するとなんか得するのか?
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:39:49 ID:GlPqD+N0
>>187 朝から晩までは間違い
自演して何が楽しいのかはシラネ
189 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:41:14 ID:nq6AJ5rn
>>186 労基署に行ったら泣き寝入りを進められますた@横浜港北
191 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:44:16 ID:GlPqD+N0
>>189 なんでしがみついてるのかと思ってね
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/06/11(日) 09:21:37 nq6AJ5rn
サビ残の問題って例えば年収1000万でサビ残ばかりか
年収400万でサビ残無しのどっちがいい?って感じじゃないのか?
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/06/11(日) 09:49:38 nq6AJ5rn
>>175 年収400万でサビ残させるような会社に何故しがみつく?
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:46:25 ID:nq6AJ5rn
>>191 なるほど!誤解してるだけだよそれ。
俺は年収しょぼいけどサビ残なんてした事ないよ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:48:06 ID:sW87J3dz
すべてにおいて経営者が無能だから起こる問題
これに、対しての罰則が不可欠
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:48:57 ID:nq6AJ5rn
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:53:44 ID:NoX1g1Ug
と言うか、今時サビ残させない会社なんか無いよ。
サビ残したくないなら他社に行けとか、ノホホンと言ってるのは公務員だけ。
大体週40時間、月160時間基準で、+20〜40hは「みなし残業」って事で
一律の支払いになってる。その時間内なら月一律3万とか。
残業と言うシステム自体が形骸化しているのに、残業代上げてどうすんだボケ。
これは悪質な目くらましの一種。
公務員→残業すれば1h単位で残業代
さらりまん→サビ残が増えるだけ。
労働基準監督署→人が死んでも動きません。
終わってる
>>195 公務員でもさまざまだけどな、つかないところもある
197 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:59:03 ID:GlPqD+N0
>>195 みなし残業と言うことは裁量労働制でしょ。
月3万なら残業単価を1600〜2000円として、15〜20時間相当。
深夜残業分からは別扱い。
裁量労働制は研究開発や企画だけだったけど、
これからは適用枠が拡がるだろうね。
つまり、見た目の公務員の給料を下げるための方便。
今まで通り1時間も記録のみ残業すれば、元が取れる計算じゃないか。
民間はまた派遣やバイト君を増やすな。
正社員を雇うコストがどんどん高くなっていく・・・
正社員じゃないと年金もな・・・、日本を崩壊させる気なのか・・・、
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:03:51 ID:NoX1g1Ug
>>197 そうそう。
でもさ、裁量労働制自体、残業を考慮していないシステムだと思わない?
残業って概念が裁量労働制には無いわけだから。
つまり残業って概念が労働基準から逸脱し始めている。
残業代支払いたくない企業は、こぞって裁量労働制に移行だよ。
「残業している奴は能力ない奴」?
未だにこのレトリックに引っかかるバカもいるんだな
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:06:39 ID:nq6AJ5rn
>>200 だから裁量労働制にするような企業に勤めてるやつはそれなりに年収高いんだろ?
嫌なら転職すれば?
ちょっとお前達に言いたい事がある
そろそろ革命が必要だ
野を超え山超え谷超えて
革命しにやってきた
アニュアセニョウ?
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:13:41 ID:GlPqD+N0
>>201 年収とは関係ないだろ
嫌ならば転職すればというが
どれだけの奴が上方転職できると思ってる?
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:15:59 ID:nq6AJ5rn
>>203 上方転職じゃなきゃやだやだーって言ってる時点で企業側と論理があまり変わってないような?
>>203 そりゃ仕事が出来ない奴が転職しても結果は見えてるだろうな
仕事が出来る奴も必ずしも良い結果が出るとは思えないが
不満があるのに現状維持してても何ら変わらないと思う
206 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:24:24 ID:GlPqD+N0
>>204 横滑りか下方転職なら何も状況は変わらないだろw
>>205 仕事の「できる」奴なんていったいどれだけいるんだか
オフコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!!!!!!!
208 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:26:32 ID:nq6AJ5rn
>>204 横滑りでも裁量やサビ残無ければいいんじゃないのか?
タイムカードとか出勤簿とかうちの会社ないんだけど
あとどうしても調子悪いときは時間遅らせられるけど
有給って俺のところないんだよね。これって普通?
210 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:27:31 ID:NoX1g1Ug
>>205 アホか?
残業したくないなら他所様へ行けってのは、タダの開き直り。
仕事が出来る、出来ないは関係無い。
労働全体が「残業」を締め出そうとしているのに、会社変えろ?
貴方が言ってることは、「地球が嫌なら他の惑星に行け」と同じ。
残業と労働の問題を「会社を変える」事によって迂回してるだけ。
>>203 いわゆる下方であっても、権益に守られている職業なら
簡単な仕事で収入はバッチリで競争も無い。
212 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:34:16 ID:nq6AJ5rn
>>210 お前馬鹿か?他の惑星に行くって選択は不可能だが、転職は可能なんだが?
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:36:32 ID:GlPqD+N0
>>212 惑星と日本を置き換えてもいいんじゃないかな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:37:23 ID:GlPqD+N0
>>212 > 転職は可能なんだが?
答えてやるべきはここだろ?
『 労働全体が「残業」を締め出そうとしているのに、会社変えろ?』
で、転職が有効な手段で無くなりつつある訳だが
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:40:10 ID:NoX1g1Ug
>>212 想像力ない奴だな。
転職って事は、所属していた会社の約款から開放されるって事なんだよ。
つまり会社の内包している問題を「会社を変える」ことで、放棄している。
逃げてるだけ。残業、労働問題は転職したって解決しない。
たとえ、日本中の人間が一斉に「残業」を理由に転職したって何も解決しないよ。
で、転職してまた残業?アホかw
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:40:57 ID:nq6AJ5rn
>>216 はぁ?『 労働全体が「残業」を締め出そうとしている?
2chで愚痴こぼしてるだけの間違いだろ?
うちの会社は残業どんどん増えてるお。
賃貸が安い若い椰子ばかりにやらせるがな。
220 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:42:57 ID:nq6AJ5rn
>>217 で、貴方は逃げずに裁判かなにか行動してるの?
×賃貸
〇賃金
222 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:45:24 ID:NoX1g1Ug
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:45:54 ID:NoX1g1Ug
>>217 会社に残って変えようとするならそれはそれでいいと思うよ
俺が言いたかったのはサービス残業やらされてると2chで愚痴ってることが
ベターな選択なのかと言いたかっただけ。
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:49:27 ID:nq6AJ5rn
>>222 おおーっ!それなら尊敬する!
詳しく教えて下さい。
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:49:56 ID:6dioCi9k
某大手電機メーカで設計やってるが、月100時間以上残業しても30時間分しか
残業手当をつけることができない。
こんな法律できても残業手当をつけられる時間が30時間→15時間になって
結局何も変わらないと思うのだが。
227 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:51:19 ID:nq6AJ5rn
>>226 貰える分だけしか残業しないとどうなるの?
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:51:34 ID:NoX1g1Ug
>>224 ナイス突っ込み。
でも実際問題として僕は30歳代だけど、これだけ手広く様々な業界の人間が
匿名で意見を交換できる世界ってのは、2chが適当かなとも考えてます。
あめぞう時代から見てますが、昔はホント、ズブズブのアンダーグラウンドだったけど
今はどういう形であれ、世間の認知度は上がってますし。
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:54:56 ID:NoX1g1Ug
>>225 まず弁護士に相談する前に、社内で同じような境遇の人間と
情報を共有してください。
会社の規模にも拠るけど、多ければ多いほど良いです。
そして、過去のタイムカードは必ずコピーを取って保管します。
タイムカードを予め押して残業している場合は、日記を付けて下さい。
これを複数人集めてから弁護士と相談すると事が運びやすいです。
これって昔から問題になってた事だよね。
ひと一人雇うより、今いる社員を馬車馬の様に働かせて、残業代払う方が安くつし
社員を減らす理由になるから、馬車馬リストラスパイラルの原因でもある。
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:58:38 ID:nq6AJ5rn
>>229 あ、いや、俺はサビ残してないので対処法ではなく、社会に影響を与えそうな
貴方の裁判の事を知りたいのです。
232 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:59:27 ID:JBTw6uGt
サビ残が増えるだけで、全く意味がない
233 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:08:27 ID:NoX1g1Ug
>>231 ごめん。こんなサビ残の請求訴訟なんか、社会への影響なんか全く無いよw
調停でサビ残代を支払ってもらって取下げか、勝訴して支払ってもらうか、それだけ。
自分の会社では、労災、過労死問題とかもあって、相当揉めてるけど
裁判をしてみた印象としては「徒労」
司法は会社の味方って事だけはガチ。
訴状が来たから、渋々払えって言ってるだけ。
裁判所も困っちゃうよね。
「払え」って言ったら、社会のシステムが崩壊しかねないんだから。
残業問題って、そう言うレベルの所まで来てると思うよ。
南米の農園の奴隷のようなw
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:10:11 ID:ivrmWRGC
年収1000万でさび残ないよん。その代わり時間内の密度は濃いけど
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:10:27 ID:0kzJgiZ0
>>218 規制緩和の名の下に裁量労働制の拡大が進められている現実は無視ですかそうですか
236 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:11:59 ID:Ge6S9tQh
さび残で会社にアピールして、出世するか、
割りきって出世は諦め、時間を使うか・・・
どっちかなんじゃないの?
>>227の場合なら、能力が無いってことで、昇給,昇格、の差が出来て
左遷、転勤等のリスクを負う。
その代わり時間を得るのでまあ人間らしい生活ができる。
俺は後者の方が良いかと思うけど。
中小企業のうちの場合だけど、管理職になると
責任及び下らない仕事(主に会議)が増えて、手当てはしょぼしょぼ。
退職金に差が有るけど、まあ数百万単位・・・
まあ何とかなれそうな課長で計算してもトータルで一千万位しか差がつかない。
しかも管理職ならクビも切りやすいしね。
さび残(管理職後も含む)トータルと生涯賃金の差・・・
自分が何処まで出世できるか等と考えて、それでも旨みが有ると思うなら
さび残多いに結構だと思うけどね。
>>235 裁量労働制が賃金圧縮の手段として使われているのは理解しているが
それでもやはり時間給主体の現状の給与体系よりは優れている
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:13:30 ID:g8Ewbwgs
みなし
だから関係ない・・・
239 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:16:02 ID:j2l5l8Ac
↓↓↓↓↓
→ID:nq6AJ5rn←
↑↑↑↑↑
もぅ、見てられない(/ω\)
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:20:14 ID:NoX1g1Ug
>>237 裁量労働制は時間給換算だよ
だから1時間当たり幾らでコスト計算している。
その時間当たりの上限で査定しているだけだよ。
しかも査定見直しが3ヶ月単位とか、むっちゃ短いね。
3ヶ月ごとに周りで「下がったー」とか「転職ー」とか話が上がります。
派遣とかが絡んでくると、さらに下がっていくと思うよ
242 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:25:15 ID:0SCmcUPj
>>237 > それでもやはり時間給主体の現状の給与体系よりは優れている
根拠の無い労働強化推進乙
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:25:44 ID:GlPqD+N0
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:26:13 ID:nq6AJ5rn
245 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:28:23 ID:GlPqD+N0
>>227 残業代をもらえる分だけしかしなかったらどうなるの?
なんてここで聞くことかよ・・・
いったいどんな仕事をしてるのやら
働いているのか?
>>241 おまえんところはそうなんだ。
ウチは能力ベース。
能力査定は本人の申告&交渉制度。
時間給制度じゃいないんだ。
だから、残業なんてしないけど、時間給時代より会社は収入UP。当然支出ダウン。
会社が収入UPしているから、個人の収入もUP。
ダウンしているヤツは、やめてもらうしかないくらいのクズ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:31:18 ID:H9l08GiW
>>204-206 労働者が文句いうのはいいのでは?
すでに法律があるのだしw
しかしここで言うのではなく、
会社か労基か弁護士だな・・・
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:31:41 ID:xUThvV0P
どうでもいい話だが
某有名ハムメーカーでは
正社員ではないパート社員などからも
積立費をまきあげて、上層部の役員の娯楽費に
つぎこんでいるらしい
本来旅行や勤労景品等へあてるはずのものが
何十年もの間、まともに使われた例がないらしい
これ、事実だとすればマスコミがそのうち騒ぎたてて
面白いことになるだろう
249 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:31:48 ID:nq6AJ5rn
>>245 いや、俺のとこはちゃんと貰えるから聞いたんだけど?
政府は何も分かってない
割増賃金なんてなくてもいい
残業代をきっちり出してくれってのが本音
>>250 残業代で人を雇うという共産思想は嫌い?
252 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:38:55 ID:H9l08GiW
>>227 仕事がたまっていく。
その仕事は残った人が残業するか、
翌日に彼がするかだ。
しかし、そんなことをしていたら、
同僚から嫌われ査定も下がり、会社に居づらくなる。
労組があって組合に入ってて、
仲間とともにノー残業をしたのなら、
非組合員に押し付けれるのでさほど問題はないが。。。
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:40:24 ID:T/IbBBfs
254 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:42:23 ID:GlPqD+N0
>>249 聞かなくてもわかるだろうに
そんなことわざわざ聞くのは
創造力の欠如かただの嫌味かだろ?
255 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:45:13 ID:nq6AJ5rn
>>252 結局自分は正しいはずだけど、同僚に嫌われたくないし、会社に居づらくなるのも
嫌だから、サビ残でもするかー。って奴が多い事が問題なんじゃないのか?
サービス残業が出来るなんてうらやましいよなぁ。
うちの会社は節電のためにサービス残業も禁止だから、8時間で終わったら
自宅で仕事だよ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:50:11 ID:y2rMEXJ6
258 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:52:42 ID:H9l08GiW
>>256 お持ち帰り・風呂敷もサービス残業だよ。
どこでするかの違いだけ。
うちの会社もノー残業デーだと風呂敷だ。
PC無い香具師のためにノートPCの貸し出しもやってるよw
うちは残業という概念がなくて、
全て風呂敷だ
260 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:56:28 ID:ybjqp9mu
政治家や官僚は完全失業率の数値が下がると思い何者かの扇動に乗ってしまったのかもしれない。
週40時間制を導入した後、企業の国外移転が加速した。因果関係は言われていないが、
あれは企業側にとって、有無を言わさない人件費の2割上昇と同じだった。
時間を与えて金を使わせる効果はあったが、少子化の解決にならなかったのは現在進行形で実証されている。
今回の割増案が通れば、法律施行前後で一時的に失業率が下がっても、
割増率アップでせっかくの国内回帰現象にブレーキがかかったり、
国内の設備投資を再び鈍らせる事に繋がるかもしれない。
法律施行直後に割増残業料をもらった人の資金に余裕が出て、
一時的に国内産高額家電等を買うかもしれないが、長くは続かず歪が出る。
自分の子供を少子化解決の駒や自分のような労働者にしたくないとの反抗心もあると思われる。
個人が解決する問題としては考えないし。
少子化の原因と言われている、金と時間が無いは主要因ではない。
願望意識を含んでいるので、子供を生まない原因として一般の人に多く言われているが、
子供を生まない原因を聞かれたときに、もっと遊びたいとか、金銭面で産まない方が楽とは人前で言いにくい。
レジャーの名目で娯楽の紹介と供給で金を稼ぐテレビ報道のシステムが、視聴者の意識に影響していて、
娯楽の優先順位を高い状態に維持し続けている事も問題の要因として大きいと思われる。
今の若者は、金や時間に余裕があっても、娯楽に費やす。しかも、最近は若者だけじゃなくなっている。
独身貴族という言葉が問題の本質を匂わせるのだが、マスコミでは禁句化したようだ。
マスコミは自分の権益を守るが、印象操作を行い問題の本質をぼやかしている。
261 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/06/11(日) 13:08:11 ID:zSb2cNSZ
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
262 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:11:01 ID:Wf2tJI8P
公務員叩きしている連中は公務員には「残業」という概念そのものがないことを知らんのか?
国家公務員だったので地方の事情は知らんけど。
263 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:15:15 ID:FA9U08px
そもそもの話として労働基準法は公務員には適用されないって話すら知らんようだな。人事院規則が大体追随するのは確かだがな。文句があっても監督署には行けんのだよ。
264 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:18:08 ID:H9l08GiW
>>262 公務員にだってあるだろ?
カラ残業報道を知らんのか?
ただ、残業代を含めた人件費が予算で組まれているから、
残業代の上限も決まっているのは確かだ。
そのときのために備品購入カラ伝票や食糧費などで
裏金を貯めてそれを回しているけどな。
公務員叩きと自分の劣悪労働環境自慢は程々に・・・
266 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:22:28 ID:muHpGu2g
持ち帰りか。情報漏えいが社会問題になってからうちでは出来なくなったなー
出世諦めて一生ヒラなオサーンと若手以外は全員年俸制な給与体系だからなぁ。
若手を年俸制のランクに移行させるのが早まるだけだろな、うちだと。
268 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:36:10 ID:GlNaAA+8
サービス残業が増えるのか、厭な話だ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:01:21 ID:U+eAbgxr
>>260 どこかの権力組織の工作員乙。会社が残業なくせばいいだけじゃん。
海外にでも、宇宙にでも業務を移転してくれ。もっとも、日本以下の
労働条件で働いてくれる国なんて、ないと思うが。
政府って、サービス残業が横行している理由わかってないよな...
1.売り上げ目標達成のためにどんどん仕事が増える
↓
2.仕事量に対して人手が不足する。
↓
3.残業して人手不足をなんとかカバー。
4.「残業代の予算が無い」で会社ぐるみでサビ残容認。 社員も残業代請求諦める...il||li _| ̄|○ il||li
↓
5.サビ残有りきで達成した目標なのに その事は無視して更に目標が上がり 1.に戻る
残業の規制すればますますサービス残業の実態は闇に潜るだけだろーが
「残業するな!」じゃなくて雇用を進めて間接的に残業が減る風土作りしろっつーの!
271 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:14:38 ID:Pzx5lUlO
政府はバカ過ぎる。
残業代を増やしても、サービス残業が増えるだけなのは明白。
今必要なのは割増賃金の上昇じゃなく、サービス残業の徹底した取り締まりのはずだ。
サラリーマンはサービス残業の被害をどこに通報すればいいのかさえ知らない。知っていても、通報しても相手にしてもらえない。
割増賃金を上昇させれば、この状況が悪化していくだけ。そんなことは小学生でも理解できる。
政府はバカ過ぎるので死ね。おまえたちの存在自体が社会悪であり、公共の利益を損ねている。おまえたちが全員死ねば世界は平和になる(真実)。
最悪の姿は、
サービス残業禁止、情報漏えい防止で持ち帰り禁止。
ついでに職場の廊下を走るのも禁止。
で、結果だけが求められるときだな。どーしろと。
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:22:01 ID:YOpGyXDv
>ただ、経済界は「高い残業代を狙った必要のない残業がかえって増える恐れもある」と反発している。
馬鹿じゃないのか?
それを管理するのがお前らの仕事だろ?
社員の残業管理を自分達で放棄して法律に頼るなよw
必要のある残業とない残業の管理は上司が社員のスケジュール管理をしていれば本来可能なはず。
問題は、不払残業に対する贖罪感のなさと過剰な利益追求の姿勢。
後者は業界全体の問題で各社で改善しては競争力低下しか招かないだろう。
であれば、法律で不払残業に対するペナルティを課すべきだろう。
いかし、そうすれば正社員がますます減るかも?という危惧はあるが・・・
部下が何をやっているのかわからない上司は、部下を管理できません。
残業云々の前にリストラしてサビ残させれば大丈夫!
で、何もいえない奴隷リーマンと言う旨みを知ってしまった上層部の意識改革が必要だな
>ただ、経済界は「高い残業代を狙った必要のない残業がかえって増える恐れもある」と反発している。
これ裏を返すと
>ただ、経済界は「残業代ゼロを狙った必要なサービス残業がかえって減る恐れもある」と反発している。
ってこと言ってるよな。。。経済界ってアホですか?業界こぞってサビ残容認ですか???
277 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:28:40 ID:4lKHVg2O
>>276 まあ、前の経団連会長がアレだったしね。
278 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:37:45 ID:H9l08GiW
>>175 いや、年収1000万のサビ残なし、
年収400万のサビ残ばかり、今はそういう社会ですよ。
ちなみに前者が夫、後者が私だな。
なぜしがみつくか・・・。
今の仕事が好きなのと、人間関係かな。アホみたいだけど。
>>199 派遣にはキッチリ残業支払わなければならないので、サビ残OK?な正社員が増えるよ。
社保無し、残業代無し、退職金無しの肩書きだけ正社員という雇用が横行する。
見た目には雇用が大幅に改善できたように見える魔法の方策。
280 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:47:21 ID:alGbEPfR
サービス残業の取り締まり強化は事案の解決にはならないと思われ。
それに、昨今の厚生労働省叩きで、政府は監督署の定員削減を成功させ
幾つかの地方都市で監督署が消滅してるのが実情だしな。
労働審判制が4月から施行されたけど、残業代が欲しけりゃ、自分で裁判
やりなってことだろ。我々も「小さな政府」を受け入れて、自分のこと
は自分で守る。努力して仕事のできる人間になろうぜ。
281 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:55:52 ID:gsEzvBJZ
>>280 > 我々も「小さな政府」を受け入れて、自分のこと
> は自分で守る。努力して仕事のできる人間になろうぜ。
守る力も法的根拠も奪われて、さらに努力まで必要って、なんかすっげー騙されてね?>>小さい政府
これで、労働基準法が厳格(税法並)に適用された場合を考えてみた。
法改正されても企業が出せる金額は変わらない
↓
残業代を満額捻出するために基本給が減る
↓
よって労働者の年収は変わらない
↓
ただし、労働者の基本給が減ると、公務員賃金(民間の基本給ベース)が下がる
↓
微妙に国家・地方財政に貢献
ということになるかも。
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:09:12 ID:GlPqD+N0
>>277 てことは経団連会長が替わった今
少しはマシになると言うことですね
>>282 非正規雇用割合の更なる増加だけとおもわれ。
でなければ経済界が最低保障賃金の切り下げor制限撤廃(賃金自由化)を目指す動きに
285 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:19:22 ID:DmkzsPRt
25%すら貰ってねー よ?
286 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:23:18 ID:mmg1Xu0s
NECって今でも残業代制限されてるの?
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:27:25 ID:GhelwL8a
>>283 利益率15%
人件費を極限まで削り
ゆっくり歩くとブザーの鳴る工場
一瞬たりとも気を抜けない監視されたデジカメ絶望工場
こんな会社の社長に何を期待してるの?
【奥田以上を目指す 御手洗内閣誕生】
日本経済団体連合会(経団連)の新会長に24日就任した
奥田碩前会長の改革路線を継続すると表明し、今後10年の課題を踏まえた
新ビジョンを来年初頭に提示すると語った。
――靖国問題についてどのように考えるか。
「これを誰がやるのかは、政治できっちりしてほしい。国民全体の思いを考慮すべき問題だから、
まさに政治の仕事だ」
――格差拡大をどう考えるか。
「市場経済は競争原理に基づいているため、差が生まれるのは必然だ。むしろ賞賛されるべきだ。
これが(経済成長の)モチベーションになる」
――政治家とのパイプが細いとの声がある。
「これから政策論争を通じて志を同じくする人ができるだろう。パイプはいくらでも太くするつもりだ。
政治と経済は密接な関係にある。経済活動は立法に従っているのだから、阻害要因があれば政治に働きかける。
他国では、資源外交などの分野で政経の結びつきが太い。日本ももっと協力しないといけない。
――奥田前会長は新会長に個人献金にまで踏み込んでほしいと語った。
「民主主義は個人に支えられるべきとの考えに同意している。(こうした発想は)まだ日本にはなじまないが、
だんだん慣れていくかも知れない。時間がかかる」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000559-reu-bus_all
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:37:51 ID:nmUCPjMB
つーか、労働者が生産性をもっと上げれば残業なんて無くなるんだよ。
勤務時間はフルパワーで脇目もふらず集中しろ。
勤務終了時には足腰建たなくなるぐらいに疲れ果てるのが本当だろう。
それくらい一生仕事をした奴だけが褒美として給料を貰うべき。
そうでない奴は死ぬまでただ働きで十分。
会社経営してると人件費ほどうざったいものはないと判るよ。
日本国内に人件費ゼロの特区を作ってほしいと思うね。
290 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:45:15 ID:U+eAbgxr
>>289 んじゃ、生産性高いに人間に壊れるまで仕事ふるな。
どっかに消えろw
291 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:52:08 ID:nmUCPjMB
>>290 別に無茶を言ってる訳じゃないが。
会社に貢献した人間に褒美を与える。
そうでない人間は不要。
生産性の高い奴はドンドン仕事を振るべきだろ。
生産性の低い奴はドンドン首を切るか殺すか。
それくらいまで厳しくしないと日本人なんて元々サボり癖の尽きやすい
農耕民族なんだからだめなんだよ。
生産性の高い奴が壊れたらまた新しい派遣でも貰ってくればいい。
会社組織じゃ労働者は利益を生み出す為の機械と同じ。
292 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:56:35 ID:U+eAbgxr
>>291 >んじゃ、生産性高いに人間に壊れるまで仕事ふるな。
↓
>別に無茶を言ってる訳じゃないが。
↓
>生産性の高い奴が壊れたらまた新しい派遣でも貰ってくればいい。
矛盾してない?
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:57:15 ID:ANTF2I6g
明らかにこれからやってくる
ホワイトカラーサービス残業合法化法案の煙幕だな
294 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:58:51 ID:nmUCPjMB
>>292 矛盾してない。
勝手に壊れる奴も出てくるって事。
295 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:58:59 ID:5OTPWqbg
企業は、ますます正社員なんか雇えなくなるね。
↓
安いパートにシフト。
↓
格差増大。
296 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:00:44 ID:GlPqD+N0
>>287 別に期待してないけど、2ちゃん的には、
奥田の方がキャラがわかりやすいじゃん。
売国奴奥田が去って
愛国者御手洗がやって来たんだから
2ちゃん的には世の中上向くんでしょ?
297 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:02:33 ID:nmUCPjMB
正社員なんて必要ない。
取締役以下働く奴はバイトで十分。
社長と労働者。これでOK。
格差?
そんなの努力しない奴が悪い。
金を稼ぐ努力をすれば誰でも金持ちになれる。
貧乏人は努力しない怠け者。
取締役って社長も含まれるのがスタンダード
正社員はサビ残させられるが、バイト相手には出来ないぞw
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:09:38 ID:nmUCPjMB
>>298 バイトが「自主的に」残ってくれるものまで制限するもんじゃないがな。
与えた仕事を終わらせるのは当然だろう。
それができないのは無能。金を貰う資格無し。
それを反省し、自主的に残って仕事をするのを止めることはしない。
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:10:50 ID:GhelwL8a
302 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:12:14 ID:nmUCPjMB
>>301 現実から逃げるのか。
今までもそうやって人生逃げてきたんだろうね。情けない。
>>300 能力に応じて基本給を定めるのが労働基準法の趣旨だと思うが。
時間内に求められる仕事ができないのであれば、基本給が過大評価ということになる。
基本給を下げた上で残業代を支給するのが正当なんじゃないか?
>>302 まぁ熱くなりなさんな。
ホワイトカラーイグゼンプションが導入されれば、残業代や休日・深夜手当ては一切不要となる。
加えて、雇用側の就業管理や健康管理の義務も一切無くなる。
現行の裁量労働は雇用側が仕事の指図をするとまずかったが、この制度は原則年収だけで線引きが決まる(肉体労働者は除くけど)。
仕事ができない奴は、勝手に体壊して淘汰されるよ。それで過労死で訴えられることも無い。
弱い奴や無能な奴を合法手に抹殺できるすばらしい法律だよ。
305 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:21:36 ID:nmUCPjMB
最低賃金って厄介なものがあるからどうしようもない。
最低賃金でも多いくらいなのだから下げようがない。
そんな無能に残業代は支払う必要もないし、支払ったら会社が潰れる。
まずは会社として利益を上げる事が最優先なのだから残業代だの基本給
だのと言うことは二の次だろう。
会社があって初めて働けると言うことを判ってない奴が多すぎ。
会社のために自己犠牲をいとわない奴こそが今必要な奴なんだよ。
>>305 良くも悪くも契約社会だからね。
無能者奴を食わせる義務は会社には無いけど、従業員はそこまで会社に滅私奉公する義務も無い。
仕事ができればそのまま雇用する。できない奴は適当な理由を付けて(探せば就業規則違反の1つや2つはあるでしょう?)クビにする。
それで良いんじゃないの?便利な法律もできるようだし。
>>305 …ちょっと待て、東京都最低賃金って、時給714円だよ。
マクドナルドのバイトでも都内なら800-900円はあるわけで、
そこらの平均的なフリーターでもその程度の生産性はあるってことでしょ。
最低賃金以下の働きしかできない労働者というのは、かなりレアだと思うんだが…
308 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:26:53 ID:nmUCPjMB
早く首切りに便利な法律ができて欲しいね。
309 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:28:18 ID:GlPqD+N0
最低賃金もそのうちなし崩し的に引き下げられるんじゃない?
アメリカみたいに時給300円くらいのウェイトレスとかが当たり前になる。
310 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:28:43 ID:C+8fMX1j
>>305 最低賃金が多すぎる?
それは、会社の構造自体に問題があるだけでは?
今時、人にやらせずに済むことをまだ人にやらせてるとかさ。
あるいは、人材配置が不適切で、高い給料貰ってる奴に、下っ端でも
できる仕事をやらせるようになってるとか。
残業代の未払いなんてことやる前に、会社の事業構造見直して
経営の効率化をして、ちゃんと残業代払った上で収益出せる構造に
しておかないとまずいと思うぞ。
>>308 改正労働法が原案のまま可決すれば、少々金はかかるが首切りしやすくなるね。
労使委員会制度も魅力的だな。小うるさい労働組合を無効化できるし。
312 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:29:46 ID:nmUCPjMB
>>307 608円だろ。
地域によって最低賃金は違う。
1時間に608円の利益を上げるために利益率10%の仕事だと
最低でも1時間で6000円、8時間で48000円の売上が必要。
そんな仕事はなかなか無いぞ。
>>312 最低賃金制度もそろそろ廃止して良いんじゃないのかな?
あと厚生年金制度と組合保険は廃止してほしいね。
なんで会社が下僕どもの年金と保険料を払わなければならないのか!
>>307 マクドナルドのバイトは基本的に忙しいはずだ。
あれを1日8時間・週5日こなすってのは相当優秀な奴でないと無理
マクドナルドのバイトの半分以下の密度でしか働いてないような、
そんな職場がいっぱいあって、そういう連中のためのものなんだよ
最低賃金ってのは。
315 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:35:48 ID:C+8fMX1j
>>312 間接部門削ったりとか、省力化をはかるとかして、利益率上げるか、
わざわざコストの高い人を使うのなら、それが付加価値となるような
業態にすれば良いだけでしょ?
単に怠け者経営者が、時流を読みきれてないだけにしか見えんが。
・・・まぁ、そういう馬鹿経営者に素直に従う馬鹿も相変わらず多いから
成り立ってるんだろうけど。
>>312 現に都内の飲食店では800-900円で学生やフリーターを雇っているわけで、
>そんな仕事はなかなか無いぞ。
と言っちゃったら現実のアルバイトの相場をどう解釈しろと?
もしアルバイトの生産性が経営的に割が合わない場合、時給は最低賃金に張り付くはず。
しかし実際には最低賃金をかなり上回る金額で募集がされている。
これは、この時給で雇っても収益を上げられるということでは?
317 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:45:42 ID:L4U9NlK2
労働者側は労働者の都合がつけばいいじゃないか
318 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:46:57 ID:U+eAbgxr
>>311 >改正労働法が原案のまま可決すれば、少々金はかかるが首切りしやすくなるね。
指名解雇が合法化されるの?
ますます雇用が流動化するね。んで、派遣会社は衰退していくと。
>>316 アルバイトは必要なタイミングだけ募集できるから時給を高く設定できるんだよ。
フルタイムの人が平均して働けるようなそんな仕事はなかなかないんだってば。
320 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:52:14 ID:C+8fMX1j
>>319 それこそ、単に経営者が企業内での適切・適時な人材配置ができてないという
企業の構造的問題では?
×
会社があって初めて働けると言うことを判ってない奴が多すぎ。
会社のために自己犠牲をいとわない奴こそが今必要な奴なんだよ。
○
俺様がいて初めて働けると言うことを判ってない奴が多すぎ。
俺様のために自己犠牲をいとわない奴こそが今必要な奴なんだよ。
釣りじゃなきゃなんかの間違いで経営者になってしまったかわいそうな人だよな。
1時間で6千円売り上げられないってどんな仕事だよ。
潰れかけのコンビニでも倍は売り上げるぞ。
>>318 今も厳密には指名解雇は非合法でないのでは?
ただし、改正労働法で解雇権が企業にあることが明示されるし、
ゴネる従業員には手切れ金を渡して御仕舞♪にすることができるようになる。
>>320 企業というか、制度的な問題もあるような気がするけどな。
単純に考えると「じゃあ全部バイトにしていこう」ってことになるからな。
324 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:03:06 ID:U+eAbgxr
>>322 >今も厳密には指名解雇は非合法でないのでは?
法的に合法だが、判例で封印されているはず。ただ、現状に
あわなくなってきていて、派遣が増えてきている。
325 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:06:43 ID:P1jaXtoQ
>>323 > 単純に考えると「じゃあ全部バイトにしていこう」ってことになるからな。
いや、それでいいと思うよ。
全部バイトで済ませれば良い程度の業態なのに、格好つけて、あるいは
なんらかの断りきれないコネ入社とかで正社員を雇いすぎなだけなんでしょ。
逆に言えば長年経験を積んだ人間を引き止め続けないとできないよう
な仕事なら、売価の設定が安すぎるとかそういう問題なんでしょ。
>>324 今度は法律で企業に解雇権があることが明示されるのでOKですね。
金銭解決のルールも明文化されるから、「不当な解雇」も手切れ金渡せばOKとなる。
>>325 正直、役員と営業(売り子を除く)以外は全部パートで良いと思うよ。どの業界も。
パートだから不真面目とは言い切れないし、正社員だから真面目と言うのも幻想に過ぎない。
水面下では判りにくい、健康保険や年金の保険料を払う必要がなくなるしね。
328 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:11:44 ID:14zKF1l9
釣りなのか本当に経営者か知らんが、
ものすごいアホがいるみたいだな。
>>327 研究開発をパートにするのはかなり恐ろしいが…
330 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:18:02 ID:14zKF1l9
>>329 派遣社員に商品企画とか開発やらしてる会社はあったけどな・・・
まぁどっちにしろバカな話だと思うが
とりあえず勘違いしている香具師がいるので説明しておくけど
正社員:直接雇用
期間工・パート・アルバイト:基本的には直接雇用、ただし派遣会社が挟まれば間接雇用とみなされることあり
派遣:間接雇用
>>326 ちがったらスマソだが、
ただその手切れ金の受け取りを拒否(=あくまで雇用をのぞむ)されれば調停になるんじゃないっけ?
サービス残業をなくさせる方法は、従業員の請求の時効を
「給料の発生から2年間」→「辞めてから2年間」
に変更すれば大幅に減るはず。
現制度だと在職中に勤務先を訴えるのは難しいので、
最後の2年間のサービス残業代しか請求できない。
そして最後の2年間は管理職などになっている場合も多く、
結局請求できないで泣き寝入りのケースが多い。
333 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:40:24 ID:YOpGyXDv
>>305 >まずは会社として利益を上げる事が最優先なのだから残業代だの基本給
>だのと言うことは二の次だろう。
会社は営利団体なので利益が最優先なのは理解できる。
但しそういった正論が言えるのは、
社員に長時間労働を強いて実現されるのではなく、効率的な作業により高生産性が確立されている企業だけ。
つまり、社員一人当たりの年間売上が少なくとも2000万以上の企業だけだなw
そういった企業には優秀な社員が多いし、ムダムラを省くシステムが機能されているはずで、
月間100時間以上の残業など常習化してないだろうし、ましては不払残業など発生してないはず。
しかし大多数の会社は社員の長時間勤務を前提としているのが実態であって、
本来は同一のルールでのフェアな競争という市場原理の元では、
生産性の高い会社には太刀打ちできない。だからある意味アンフェアであり違法である長時間不払残業を社員に強いているだけの事。
会社の言い分として会社の利益を上げるのが最優先という主張はある意味正しいのだけど、あんたの会社はそれだけの正論を吐ける資格のある会社なのか?
市場原理から言えば不払残業前提でしか成り立たない会社など潰れた方がいいし、共通のルール(不払残業は行わない)の元に
企業の大小を問わず、知恵を使った経営こそが今の時代求められていると思わないかい?
334 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:40:34 ID:YOpGyXDv
>会社があって初めて働けると言うことを判ってない奴が多すぎ。
>会社のために自己犠牲をいとわない奴こそが今必要な奴なんだよ。
これもおかしな話であって、
・会社があって社員が生活できる。
・社員があって会社が成り立つ。
は鶏が先か卵が先かの話で、偉そうに前者を錦の御旗のように主張するあんたは、鶏がいて卵が産まれる事こそ正しいと主張している訳で、
かなり恥ずかしいと思わない?
これはどちらも正しいんだよ。
ましてや今の時代に会社のための自己犠牲が美徳なんて価値観は共感されないよ。上の鶏の例のように会社と社員は対等であって、
労働契約を元に両者が存在しているに過ぎない。
市場原理から言えば、有望な会社には優秀な社員が、存在価値のない会社にはゴミのような社員が棲みつくもの。
存在価値のない会社の経営者が「うちの会社には生産性が低く、無駄な残業ばかりする奴が多い。だから残業代なんて払わない」なんて主張するのは、
鏡に映る自分の姿をみて醜いと文句を言うようなものw
これからの社会は「会社にとって利用価値のない社員はリストラされるし、社員を大切にしない会社は傾く」事を肝に銘ずるべき。
335 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:45:12 ID:Pzx5lUlO
age
336 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:47:17 ID:yZ0FDOct
337 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:56:08 ID:Y2mQmOV0
これを機会にワークシェアリングとかで、正社員雇用が増えるならいいんだけれど。
残業代なしじゃ生きていけない派遣社員としては、残業しにくくなるのはつらいなあ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:03:31 ID:4xs+tUiv
これで経営サイドは残業をさせないで所定内労働時間で常用社員を使うはず。
一時的に労働力が不足する場合はアルバイト等で対応。
経営サイドからすると、人件費の抑制をやりやすくなる。
労働者も残業をしなくて良くなりウィン・ウィンの関係が出来上がるのでは?
辛いのは、マンションなどの持ち家等の負債を持っている人達だろうな。
手取り収入は確実に減少する。
忙しいと金たくさんもらうべきだと思ってる馬鹿がいるな。
マクドナルドのバイトなんて、真面目に頑張っても時給上げられるわけないだろ。
薄利多売なんだから。
1日中暇にしてても、シャネル1個売ってくる奴のほうが給料高くなる。
たとえそれがコネであろうが、裏道であろうがね。
そういう現実を知らなかったとしたら、知らないほうが悪い。
サビ残の議論の前に、給料について認識が甘いと思う。
340 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:26:32 ID:rxg1SULC
零細有限会社には関係ない話です。
どうもありがとうございました
341 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:34:00 ID:ePMc4TE4
仕事いまいちだから残業代払わなくていい
ていうひとがいるが、
レストランでまずかったら金はらわなくていいのか?
乗っていまいちの車は金払わなくていいのか?
雇用契約だから残業代は払わなければいけない。
仕事うんぬんはまた別の問題だ。
>>339 例えそうであれ、でかい企業なら法律をまもらないといけないからね
人件費が高騰したなら、それでもやっていく方法を考えるのが経営者の仕事
コンプライアンス守らないと、短期的には儲けられても、どこかで三菱、雪印みたいになるのがオチ
マクドはセットメニューの価格あげたりして
薄利多売を脱却しようともがいてるけどね
343 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:42:11 ID:GlPqD+N0
>>337 残業割増賃金上昇→正社員雇用→残業費削減(・∀・)イイ!!
残業割増賃金上昇→正社員雇用→残業費削減→固定費増大(´・ω・`)ショボーン
残業割増賃金上昇→正社員解雇→非正社員雇用→残業費削減&固定費削減(゚д゚)ウマー
344 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/06/11(日) 19:45:49 ID:zSb2cNSZ
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
345 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:55:18 ID:y2rMEXJ6
>>339 そうなると、儲けが少ない企業には必然的にバイトしか集まらなくなるわな。
正社員解雇→労働力低下→会社そのものも・・
>>342 99%もの企業が守れない法律ならば、それは悪法では?
企業としては法律やぶってまで、残業代払えない理由があるんだよ。
今の残業代制は守れない。全従業員にまともに残業代払ったらつぶれる企業多数。
それでも払えという?
>>346 ある程度、企業が潰れないと新規参入企業の余地が無いのも
現実だけどな。
ある程度、やっていけない企業は潰れるべきだ。
>>346 欧米だと残業代1.5倍、サビ残させようものならストライキor訴訟
とすでにやってることだからね
今の日本だと
人件費削減の過当競争→デフレ→薄利多売により利益低下→さらなる人件費削減
とだめなスパイラルにおちいってる部分もあるし
349 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:02:08 ID:AWZpUflr
350 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:07:55 ID:y2rMEXJ6
まぁ、限度の問題でもあるな。1日1〜2時間程度の残業ならともかく
毎日終電まで働かせて全く残業代なしじゃね。
>>338 >これで経営サイドは残業をさせないで所定内労働時間で常用社員を使うはず。
んなわけないじゃんw
社会に出たことある?
闇残業が増えるだけ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:10:27 ID:bpnAwY9g
残業費の抑制にしかならないと思うんだが。。。
>>344 確かに公務員って平均して貰いすぎだよなとは思うな
けど公務員ってこれから分かるように偉くなってもそうたいして給料あがらないんだよな
だから天下りが無くならない、もっと下の給料減らしておけと
>>347 ある程度って怖くない?俺的には正社員のサビ残率99%じゃないかと思う。
派遣は残業代全部もっていくけどね。
で、347的には失業率が10%越えるぐらいになっても、
残業代は全額払われるべきだと思ってるのね。
>>346 日本は労働者が勤勉だから、文句言わずに働くイメージがあることは確かだよね。
デフレの原因に、消費者が馬鹿っての追加して欲しいな。
国産をもっと買えばいいのに。
ああ、前向きな意見が出ない。
355 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:21:13 ID:bpnAwY9g
逆に、割引賃金にしてもいいから、残業代出して欲しいよ。
356 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:25:07 ID:y2rMEXJ6
>残業の合計が月35時間を超えたところから割増率を引き上げる案が浮上している。
いきなり40%増しになるわけじゃないのか・・もっとも35時間なんてすぐだな。
割増賃金どころか、全く払わない会社があるから問題なわけで
割り増し分を増やすのではなくて、別の方法を考えた方が良さそう。
残業時間によって休日を増やすとか。
357 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:25:51 ID:oXjOYkpo
358 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:31:15 ID:46Epo2bA
>>339 残業したら金たくさんもらうべきとかじゃなくて、
企業が金を払いたくないから残業減らすっていう効果を狙ってるのでは?
どうせ学生かしょうもない会社の経営層だろうけど・・
藻前らの大嫌いな公務員でつが
残業代の予算底ついて無賃残業ですよ?
土日も出てますが何か?
>>359 末端部にタダ働き強いるのは民でも公でも同じだな。
>>359 その分幹部は予算を天下り先にばらまいて退職金で還元してもらってます
新卒採用控えて逆ピラミッドになってるから下は大変だな
you転職しちゃいなよ
362 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:51:18 ID:iT9m+nN9
おいオマイら!
これ正社員だけだろ?
非正規雇用ばっかにしちまったから、この法案通しても受益者って少ないジャン。
ガス抜きもいいとこだろ、これ。
363 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:16:04 ID:NAuPYTC+
>>362 派遣やバイトは時給なんだから時間外じゃないやん。
正社員はどうせサビ残なんだから関係ないし
社員とは、経営に携わるもの・出資者をさす。
「正社員」というのはやめたまえ。日本語が間違ってる。
長期雇用労働者・使用人と直すべきだ。
365 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:22:33 ID:L4U9NlK2
自民党に票をいれておいて文句をいうなよ
こんなことしても 時間内賃金が下がるだけだって; あほか;
367 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:28:21 ID:9075hlKj
>>違法なサービス残業
違法だけれども、取り締まり法規がないか、内部告発がなければ取り締まれない
つまり、任意ならサービス残業OK。
任意ならOK。
サラ金のグレーゾーンと同じだね。
任意弁済ならOK
サビ残さしてる経営者も、サラ金も
対して変わらないのさ♪
368 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:29:43 ID:hP5fJNRw
>>365 オレ,入れてねーよ
オメーが入れたんだろボケ
ルールを守って安全な国へ
370 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:41:35 ID:ORpP7zAQ
>>363 それじゃやっぱり誰ももらえないジャン!
つか、派遣は中間搾取されまくりで時間分貰っても低賃金だし、
パートバイトも時給下がりマクリで歯止め効かないし。
371 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:48:54 ID:y2rMEXJ6
だったら最低賃金上げればいいじゃん。
>>370 そんななに熱くなるなって。
すこーしカルシウム取った方が良いんじゃないか?
残業したくないのに人員が足りなくて残業三昧。
なんちゃって管理職で残業代もらえないし、派遣に転職すること決めたよ。
生活のかかってない妻って気楽な立場を有効にいかさないとね。
>>341 メシが高い割にまずかったら二度とそのメシ屋には行かない。
吉野家は品質高いから行くのではなく、安いからいくんだよ。
値段が上がれば行かない。
残業代つくようになれば雇わない。
375 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:48:11 ID:F+BEWvmb
>>374 > 残業代つくようになれば雇わない。
別にそれはそれでいいんじゃないの?
でも雇ってる以上は残業代ちゃんと払おうね。
無計画に雇っておいて、人員削減がままならないなら、経営者の報酬減らして
でも払わないとね。
>>375 減らした分は株主様に持っていかれるんじゃね?
労働者どころか、経営者も資本に対抗する力はないんだぜ?(w
>>375 それで本当に成り立つと思ってるんか?
残業代の上限取っ払う代わりに、賃金の下限も無くすのが道理。
定時帰りで月給8万オツって感じになりますよ。
株主と労働者がどっちを優遇するかは答え出ないだろ。卵が先かニワトリが先かの問題。
今のバランスは悪くないと思うんだが。
>>377 いや、株主はフリーハンドだろ。気に入らなきゃ会社の残存価値を換金して
すべてを放り出す事さえできる。
経営対労働の誤記だったらスマン
やっぱり、「社員持ち株会が大株主」って言う形態が、
労働条件を解決するためにはそれなりの解になるんじゃないかなあ。
社員であり、資本参加しているという状況なら、社員と会社の利益がかなり一致する。
会社も社員に対して過酷なことはしにくくなるし、社員も会社の業績が自分の資産に直結するんでまじめに働く。
380 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:17:48 ID:y2rMEXJ6
元々は残業時間を減らす為だろ?だったら割増賃金より
月何十時間以上の残業をさせたら、罰金みたいなやり方の方が効き目あると
思うが。
そうなると、きっと持ち帰り残業とか増えると思うが
それは申告制で取り締まればよろし。
つかまず最初にやるべきことはサビ残を取り締まるべきでしょ
>>381 それだと、監督官の増員を伴う構造強化が必要なんで、法律を変えるだけではすまないからでは?
今の流れで「公務員を増員します」とはなかなか言えないだろうし。
384 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:30:04 ID:JXuiWxRT
で、何かあっても無限責任社員が自己破産してサヨウナラ....
モルフィー企画?
>>383 公務員を馬鹿みたい減らすだけじゃダメなんだけどな
無駄な公務員は減らすべきだけど、
やらないとダメな仕事があるならしっかりと人数かけるべき
と、当たり前のこと言ってみたけどそれがなかなか出来ないんだよな
386 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:42:46 ID:B/nBj4sR
割増賃金引き上げとか言っても、400万以上は残業代払わなくてもいいとか
言うのをやるんだから無意味だろ。
週の残業5時間以上(持ち帰り残業含む)発覚したら1ヶ月営業停止ぐらいの事をやらんとダメだろ。
387 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:55:38 ID:y2rMEXJ6
残業そのものを減らしたいのか、
残業してもいいからちゃんと手当を貰いたいのか、
その辺をはっきりしないと、労働者側の意見もまとまらんね。
そもそも残業時間まで予定に組み込んで計画を立ててしまう経営がおかしい
読売の記事では書きもしていなけど、
ホワイトカラー・エグセンプションの日本版を通すのが真の目的。
朝日の記事を読むとこれがセットになっているのが分かる。
ttp://www.asahi.com/business/update/0611/009.html より、
>同審議会では同時に、一定以上の年収の人を労働時間規制から外す
>「自律的労働制度」の創設も提案されており、労働側には「割増率を上げ
>ても、適用除外がどんどん広がることになれば意味がない」との警戒も
>広がっている。
経団連が要望している一定以上の年収とは、年収400万以上の人。
すなわち、年収400万以上の人は今の残業代も0になるってこと。
サビ残を取り締まりとか生産性とかいうレベルの話ではないですね。
390 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:43:39 ID:DxDp4DD1
>>389 >すなわち、年収400万以上の人は今の残業代も0になるってこと。
せめて、エクゼンプションの導入はせめて700万からだと思う。
391 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:45:45 ID:/Oasvh1k
文句言ってるだけじゃ改善されないってば。
残業代払えってのは、
労働者の仕事量は変わらんけど、給料増やせって事を言ってるわけだろ?
単純に考えて、通るかそんな案。
つか、おまいらどこの会社よ
393 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:47:31 ID:FE/CZG+d
>>389 しかも労働法関係は罰則も無いに等しいし、そもそも摘発が稀な状態。
絵に描いた餅で目先をくらますのが目的でしょうね。
いつもの事だが、公務員だけは今回も得をするね。
394 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:49:23 ID:/Oasvh1k
定時で帰りましょう
>>389 ただ、この条項は官僚をも敵に回すような気がするんだが。
非管理職の30代以下の若手が
「今でさえ150時間も残業して1/3も貰えてないのに、この残業代すら奪うと!?
なめとんのか経団連!!??」
という反応を示すと思う。
397 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:55:08 ID:FE/CZG+d
>単純に考えて、通るかそんな案。
20年前に、それ以前は完全に違法だった派遣が合法になっちまいました。
実にアッサリと。
■日本国憲法第27条
1 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。
■労働基準法
第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して
利益を得てはならない。
399 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:09:24 ID:1iolcY/3
>>396 官僚弱体化の為に行政改革路線も推進しております。
>>396 >ただ、この条項は官僚をも敵に回すような気がするんだが。
中央官庁キャリアには、広域異動手当、本府省手当、地域手当等が
増設される「給与構造見直しについて(措置案)」が出されています。
したがって残業代がなくなっても問題ないように仕組んであるようです。
401 :
闇残業が増えるだけ:2006/06/12(月) 02:02:36 ID:oNktFoHi
闇残業が増えるだけ
400万円以上というのがな。流石に選挙が恐くて通せないのではないか。
ただ、800万以上とかになると抵抗が少なくなるが。
仕事の過酷さを考えると800万でも割に合わないのが多いよ。
体を壊して数年働けなくなるリスクもあるからね。
体を壊した事を考えろ。
俺は年収700万だったけど、心臓と腫瘍を患って半年働けずに入院、
手術までした。
33で心臓と腫瘍を患うって普通じゃないぜ。病院じゃ完全に浮いてたw
404 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 02:43:07 ID:hI8+cGP5
>>402 俺も実際には800万ぐらいを落としどころにしてくるのではと思ってる。
年功重視時代に昇給して800万以上貰ってる40代以上はともかく、
20,30代で年収800万以上ってほとんど年俸制だろうから関係ない人が多いはず。
>>403 俺の職場も6〜800万の人間は俺を含めて毎年誰か入院しているよ。。
一度体壊すと怖くて無理が出来なくなる。
405 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 02:46:04 ID:DxDp4DD1
年収400万という事は税金引くと300万ちょいぐらいで、フリーターより
100高いぐらいじゃん。どこがエクゼンプションだか。。
406 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 02:55:31 ID:BLnAqulE
>>388 そうでもしないと仕事とれないんだよ
下請け法とかといっしょに見直す必要がある
在庫を持たずに、必要になれば無茶な納期で納品を要求してくるなんて事は日常茶飯事だからね。
納期遅れで受注できても、次から注文の量が減ってる。お宅の代わりはいくらでもあると言わんばかりに。
最近の法改正は、全般的に良くなるような問題の改善というより、
何かの社会問題の解決を名目にして、社会構造の変革を狙っているように思える。
政官財の権力層が一体となって下位20%位を切捨てラインとする線引きをして、
社員に無茶を要求しながら何とか耐えているその上の50%位を企業買収で
企業間買収の推進で権力支配構造に組み入れる構造改革のような感じかな。
買収された企業の客を取ったり、下請会社や社員の知識や経験を搾り取ってノウハウを知ったらポイだし。
今まで散々言われてるように、サビ残の徹底取締が先。
違法なサビ残がここまで蔓延っているのに、気付かないフリをしている政府、労基は本当に糞。
サビ残摘発のニュースが、極稀にしか報道されず、扱いもそんなに大きくないのには、いつも歯痒い思いをする。
政府には日本の企業風土そのものを変えるような法案を期待(しても無駄かもしれんが)。
今の企業ってコンプライアンスも糞もねーじゃん
ビジネス以前の問題だよ
企業として失格
410 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 08:46:18 ID:9PJa2ss9
411 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 09:04:17 ID:FFbrhgH2
>>407 > 在庫を持たずに、必要になれば無茶な納期で納品を要求してくるなんて事は日常茶飯事だから
それなんてカンバン方式?
412 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 09:08:06 ID:hPESb/HP
あいかわらず政府は馬鹿だな
公務員は職場が中国人だらけ
ってことにならないからいいでつね。
415 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 10:02:00 ID:c4X3LI4u
経団連は悪の枢軸だな
416 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 10:54:24 ID:9A58rTDf
そういえば未だに週6日勤務の会社あるじゃん?
そういうのって無条件に給与引き上げ?
>>415 いや、これ言い出しっぺは経団連じゃないからw
418 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 11:22:39 ID:wzjqWaEE
弟の会社も、残業代出すと赤字だから残業させられないってぼやいていた。
その分、弟や嫁さんの負担が増える、経営者や管理職は地獄の強行軍を強いられることになる。
419 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 11:33:30 ID:MUbo75Qk
ホワイトカラーエグゼンプションは400万じゃ無理だろ。
猛反対にあって通せるはずがない。
でも、人事権を持つと言うことで、課長以上の管理職はすでに残業無制限だから、
あまりラインを上げすぎると現状と変わらない。
600万〜700万くらいになるんじゃないか?
これくらいだと下流からは反対を受けないで済む。
他に規制をいくつかつけて、最初はソフトに採り入れて、
消費税みたいにじわじわ上げていく。
10年くらい経ったら一億総ホワイトカラーエグゼンプションの完成。
420 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:05:49 ID:9A58rTDf
>ホワイトカラーエグゼンプションは400万じゃ無理だろ。
>猛反対にあって通せるはずがない。
残念ですが、誰も実効の伴う反対は出来ないでしょう。
421 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:11:01 ID:MUbo75Qk
>>420 通したら、都市部が支持基盤の自民党は選挙で負ける。
もっとも、次の総選挙ってだいぶ先だから、
やりたい放題の今のうちというのもあるかもな。
小泉辞めたあとだろな。
422 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:20:13 ID:BcsI/zX/
通勤往復5時間半、時間裁量・年俸制のおいらがやってきました。
8時間働いても13時間半です。12時間働くと18時間で本当に寝るか
仕事だけです。
423 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:22:54 ID:eCskAwn9
「男性差別をなくせ」批評のお願い
わたしは差別が嫌いです。性差別も黒人差別も、すべて嫌いです。
わたしは立場上、男性差別に触れることがありました。そのため、わたしは男性差別の廃止を呼びかけようと考えました。
そして、資料をまとめて、出版社に持ち込みました。しかし、出版社からは、こう いわれました。
「内容が攻撃的過ぎる。特に冒頭部分。これでは読者は読みたがらない。」
「相手の気持ちを理解する「譲歩の姿勢」がない。これでは出版できない。」
しかし、わたしはテレビの報道特集などと同じ作り方をした つもりでした。そのため、どこをどう直せばいいのか、理解できません。
皆さんにお願いしたいのは、どこに問題があり、どのように修正したほうがいいと思うか、教えていただきたい ということです。
暇なときに、10分程度読んでいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/
424 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:45:54 ID:plkNCn+s
>>422 それは勤務地の近くへの引越を真剣に考えるべきでしょう
>>421 入れる政党がないんで、投票率が滅茶苦茶落っこちるだけなんじゃね?
で、創価学会フル回転で自民安泰。
自民党がやってることって中小企業潰しばっかりなんだよな。
大店法の撤廃から始まって、消費税や社保料のアップに労働時間短縮、残業割増率アップ、子育て休業等など。
失業者を除けば労働者が虐められているというより中小企業経営者を虐めているだけなんだが。
雇用を生み出しているのは彼らなのに労働者を虐げる悪者扱い。
商売やめて土地貸して家賃収入で食べる方がマシな世の中にする一方だ。
427 :
☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/12(月) 13:24:12 ID:BOmJ9teo
428 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 13:27:21 ID:hbi+r0Pb
欧米の夏休みは有給休暇1ヶ月以上なのか
いいなあ
>>426 >子育て休業等
子育て休業は必要だろ。ある国とない国では、出生率に露骨な差が出るしな。
禿同
子供が熱出しても中抜けとかできないところ多すぎらしいし
431 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 18:59:32 ID:eCskAwn9
>子育て休業は必要だろ。ある国とない国では、出生率に露骨な差が出るしな。
あ、それウソですよ。
432 :
☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/12(月) 19:25:10 ID:BOmJ9teo
>>426 品揃えも悪くやる気のない商店街なんか潰れた方がいいし、替わりに出てくる
店舗で雇用が増える。
死ぬほど働かせて賃金を払わない悪質企業は退場してもらった方が
労働者のためになる。また、労働者に金を支払う事で新たな消費が増える。
お前どこの悪徳企業の経営者だ?
>>433 言ってることは分かるけど、マクロで金の流通量が増えない限り、
どこかの売り上げを付け替えるだけで全体の改善にはならないな・・・
新たな消費を増やすには、法人税の引き上げ(企業の内部保留減少)や
累進課税の強化(富裕層の貯蓄減少)で金の流通量を増やす必要があるね。
政府も経済縮小ではなく、経済拡大路線を取らなければならない。
>>434 企業の内部留保を株主還元で吐き出させれば、自動的に富裕層消費で
経済が上向きになるといったトンデモ論を語ってた奴がいたぞ。
先週捕まったが(w
巨人の選手は広島の選手よりも年俸が圧倒的に高い件
どこの世界も中小零細は給料安いんですよ。
あきらめてFAしろ。
437 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 23:00:46 ID:esYg2lFl
給料安くても
定時で帰れる会社はないものか。
そのほうが定年まで健康でいられそうだが。
馬鹿にも起業させるからこういうことになるんだろ
法令遵守してやってけないやつは起業する資格はないな
さっさと潰れろ無能経営会社ども
439 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 23:06:59 ID:km5ICWVp
時間内に帰れないのは 仕事を捌け無いだけだろ
440 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 23:10:58 ID:H7kxW2TV
441 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 23:42:59 ID:b18S6oCu
>>439 それは捌けない程の仕事を与えている会社を知らないだけ。
>>441 それでも利益を出せない会社の内情を知らないだけ
利益出せないならつぶれなよ^^^
>>442 それは会社として存在してはいけない状態なんだと思うが…
無理な事言うなよ。
失業率30%ぐらいになるぞ。
自分ところの会社の利益額を従業員の頭数で割ってみなさいな。
みんながみんな残業代100%もらい出したら、持ちこたえられる会社は一握り。
それでいいんじゃないの?
今見たいな使い捨て型の経済じゃなくなって、
のんびり暮らせるいい感じになるかも知れんぞ。
447 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:35:50 ID:IJCFtNKU
>>446 失業者が溢れる→大企業に更に安く買い叩かれる
こうなるのがオチ
448 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:49:09 ID:X7Whc4tS
残業代をきちんと払えば内需が拡大して売り上げも拡大して景気も余裕で回復する。
449 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:52:47 ID:IJCFtNKU
>>448 残業代を払うかわりに基本給を下げる
裁量性にして残業代を払わない
課長へ大量昇格させて残業代を払わない
残業代を払うかわりに派遣社員を増やす
というわけで所得は増えず内需も拡大しない
サービス残業をちゃんと取り締まれていない状況でこんなことをやってもな。
451 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:25:53 ID:VGlHtrWK
違法企業は潰れようや
それで世の中悪くなるならしようがねえ。
それは受け入れる。
奴隷よりは、貧しくても労働者でありたい。
453 :
407:2006/06/13(火) 04:45:46 ID:n8cFwYLe
>>411 一応言っとくとトヨタじゃないよ、あそこの真似する会社が増えまくってるらしい。その一つ。
>>416 週6日勤務の会社は、一日の就業時間は7時間や6時間となっているはず。
でも毎日8時間以上働いていたりするんですよね。悪質よー
455 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 05:40:17 ID:A9Funra1
元々がサビ残なので0に何をかけても0にしかならん
457 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:04:08 ID:jTjzMOga
>>449 それじゃ、最低賃金を時給3000円くらいにしよう
馬鹿な上司、優柔不断な上司、上司がはしょる判断をしたことが裏にはまって
同じことの2度3度の繰り返しによる無駄。
こんなことをサービス残業でさせられてはかなわない。
最近工場増設、新設などで大胆な投資をしている某自動車部品メーカー。
東証一部上場ながら、偉大なる町工場。中小企業の寄り合い所帯のような会社。
いつも社員をこき使って安閑としておられると思うなよ。
459 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:37:26 ID:2VvCpCIk
>>33 >社会のルールを守れないクズ企業は既に倒産しているのと同じ状態
>であり、モラルの低下を招くので排除すべし。
モーレツに同意 ノシ
460 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:26:32 ID:97LqpKfM
サービス残業は泥棒と一緒。時間の泥棒。労働力の泥棒。
サービス残業させる奴は犯罪者。
461 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:37:03 ID:XzbHTKhB
丁稚風情に何をするというのか。
残業代稼ごうととろとろ仕事するやつが増えるだけなんじゃ?
むしろ基本給上げさせるべきではないか?
463 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 09:56:47 ID:0y6nThip
>>448
お前バカか?
強酸か創価か社民だろう?
本来は残業代を払わなくて済むように提示に退社をさせる。
早く帰宅してから、趣味や余暇に時間を使う様に政府も会社も誘導するべき。
サマータイムの同時導入も良いね。
日本の労働者は帰宅が遅いので趣味が少ない。
だから、趣味に時間も金も使わない。こういう奴らが、フルローンでマイホームと称する負債を背負い込むんだ。
その負債を残業代で返そうとする。
>>448よ
お前もそうだろう?
464 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:04:03 ID:3+KnIIG3
>>463 > 、フルローンでマイホームと称する負債を背負い込むんだ。
内需拡大してるジャン(w
465 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:10:24 ID:dVqn7qbm
違法企業が潰れて失業するなら本望。
そもそもそれが日本の本当の姿。それは受け入れるさ。その覚悟は皆あるだろう?
466 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:18:38 ID:0y6nThip
>>464
だから、趣味に時間も金も使わない。こういう奴らが、フルローンでマイホームと称する負債を背負い込むんだ。
その負債を残業代で返そうとする
と書いてあるように残業代がなくなれば、マイホームを購入しようとするヤツがいなくなるだろう?
いつまでも稼げると思ってマイホームを購入するヤツが少なくなる事を考えてくれ。
バブル経済時にゆとりローンを組んで首が回らなくなって家を手放しているヤツが多いけど、これも「世帯収入が増える」前提で安易にマイホームローンを組んだやつに多い。
歴史は繰り返すんだよ。形や姿を変えてね(w
467 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 10:26:47 ID:3+KnIIG3
>>466 で、残業代ケチる為に定時で返すと内需が拡大するのかァ?
ますます訳ワカメ。
468 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:28:08 ID:A6sYpfuu
フリーターのような「低賃金で高品質で、いつでも馘首できて、そのくせ商品略奪もしないし、
労働組合も作らないで、静かに失業を受け入れてくれる市民たち」が一定数存在することは
雇用調整上はたいへんに好ましいことである。しかし、
「一定数」いるのは資本主義にとって好ましいフリーターとはいえ、
それがあるパーセンテージを超すと資本主義の危機をもたらす恐るべき存在に変容する。
だって、そうでしょ?
「低賃金」であるということは「可処分所得が少ない」ということなんだから。
当たり前のことであるが、市場経済のプレイヤーたちは「安いコストで商品サービスを提供する」ことで
利益を得るわけだが、「買ってくれる人」がいなけりゃ、そもそも市場そのものが立ちゆかない。
フリーターは「貧乏」である。「貧乏人」は家も買わないし、車も買わないし、国 債も買わないし、預貯金もしない。
フリーターという低賃金労働者を収奪することでささやかな浮力を得た日本経済は、
低賃金労働者を収奪し過ぎたことによって、今度はわれとわが首を絞めているのである。
行政や財界が焦っているのは、それに気づいたからである(今頃気づくのもどうかと思うが)。
政府が「若者自立・挑戦戦略会議」(すごいネーミングだな)を招集して、
フリーター問題の対策に本腰を上げたのは、2003年の6月の話である。
たしかに、売り手の側に「手段を選ばない」と非情さがあれば、フリーターを自己
破産覚悟の消費行動に駆り立てて、マーケットのサイズを短期的に拡大することはできない話ではない。
だが、そのようにしてフリーター諸君を「絶対的窮乏」のうちに追い込むことで、
結果的に日本資本主義はさらなる危機を招来することになる。 貧乏なフリーターは再生産しないからである。
予測によると、日本の人口は2006年に1億2700万人でピークに達し、2050年に9200万人にまで減る。
3500万人、つまり27.6%分だけ市場はシュリンクするのである。しかも、この予測は、
配偶者も子どもも得られないままに孤独な晩年を迎える「貧乏なフリーター」たちが
今後急増することを勘定に入れていない数字なのである。
http://www.onozomi.com/baka/0312ans_uchida.html
469 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:29:11 ID:Sxhhsdou
経営者側が基本給の大幅値下げで対抗することは目に見えている!
470 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 11:32:44 ID:bZabm9oj
>>469 諸手当の指定科目以外は割増給与の計算対象なんだが?
472 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:16:49 ID:E2EFW9dS
警察がこれほどやるからには余程の大事故か大事件だったんでしょう。
13日付け朝のテレビと新聞でもしも重大な事件や事故として詳しく取りあげられなくても
マスコミが記者クラブの発表に頼らずに現地の住民、通行車両、通行人などをシラミ潰しに直接取材してくれれば
どんな大事故、大事件だったのか詳しく解明されるでしょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148058642/354 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/13(火) 00:29:16 ID:rAa5T3bJ0
>>307 読んで少し気に留めてみてたけど、ウチの周辺の警察も同じことやってたよ
住民に仕事してる振りしてるってことなんでしょ?馬鹿なんだね、おまわりって
日常からおまわりたちって何だか思い切りおかしいとは感じてたけどね
*****************************************************************
警視庁田無警察署管内(東京都西東京死)
田無町1交差点(保谷新道と青梅街道の合流部)を含む地域
6/12(月)23:20ころ〜23:40過ぎくらいまで
パトカーが地域内をあちこち徘徊してその間ずっとホーン鳴らしまくりの模様
*****************************************************************
深夜で道路なんか比較的すいてるのに、これだけ大々的に緊急車両を走らせてたんだから
仕事してる振りでないならば重大な事件や事故として明日のテレビ新聞に載るはずだよね
>>460 日本ではそういうことを叫ぶ者こそ
犯罪者、危険思想保持者と認定。
>>473 奴隷or 奴隷志望の下種の分際で人間様に口出しするなよ。
この手の労働スレがどういうわけか平日日中に盛り上がる件について
>>476 ふと思ったんだが、こういう件に関しては、いくらなんでも朝日は労働者サイドで論陣を張るんだよ…ね?
いや、そうじゃないはずがないんだが、思わず確認したくなってしまう。
478 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:24:14 ID:hHxCqqCo
おまいらこの法律の主旨を勘違いしていないか?
この法律は残業代を支払うように働きかけるために制定する訳ではなく、
残業自体を減らそう、亡くそうという目的のために制定される訳だよ。
残業代を支払うと会社が潰れるという意見は分からないではないが、
そもそも効率的な作業形態を模索して、少しでも残業を減らす努力をしているのか?
固定給で長時間労働に従事させる事は、どう考えてもおかしいと思うがな。もちろん、その引き替えに世界的にも高水準の収入を得ているのは事実だが。
残業は原則なしとして、明日できる事は明日行う。無理な納期を要求する甘受する企業風土を無くす。
何でも短サイクルに新製品を待ちわびる国民性を変えていく。無駄なサービスは省き、過度なサービスは期待しない。
等々少しずつでもヨーロッパ型の価値観に日本人の価値観を変えれば残業自体減っていくと思うのだが。
正直ドイツなどは不便だぞw
土日はデパートは閉まるし、平日は夕方にはデパートは閉まる。
自販機などそもそもほとんど無いし、デリバリーとかコンビニとかいったサービスもない。
市民は平日は早く帰宅して食事をしたら、就寝までは家族との団らんを大切にする。
週末は早々と休日分の買い物を済ませる。
そして休日は基本的にお金のかからない余暇を過ごす。
これが一般的なドイツ国民の生活スタイル。
つまり労働は最小限に済まして、それ以外の自由な時間を大切にする。
基本的には一般大衆の収入は日本の同程度のステイタスの市民より少ないし、税金や社会保障費が高くて、浪費とは縁遠い生活。
それでも幸せだという国民が日本でも増えたら、日本の仕事スタイルは変わっていくだろうし、残業が美徳との国民性も色あせていくだろうねw
479 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:27:39 ID:SHvj8cUe
おれ、裁量労働制。
関係ない。11時に帰り、8時30分に出勤。もう寝ます。
>>478 で、なぜドイツ?
つか、今ドイツはぼろぼろだろ。
481 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:35:31 ID:hHxCqqCo
>>480 労働時間が短い例としてドイツを出した。
ヨーロッパでもドイツとフランスはかなり労働時間が少ないほうの部類。
ドイツの経済がおかしくなったのは労働時間の短さとは別の問題じゃない?
そもそも調子のよかった頃のドイツも労働時間は先進国では群を抜いて少なかったし。
言いたかったのは、労働時間が短い先進国の価値観ってお金じゃないって事。
年収300万が日本人の大多数になったとして、その見返りに残業がない社会で日本人は幸福を感じられるのだろうか?
つまり物質的でなく精神的に豊かな生活を幸せと感じれる日本人って今増えてきているの?
482 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:38:03 ID:r95xg9Jz
欧州の金融の中心がフランクフルトからロンドンへ奪われたな。
日本は悠長に構える場合ではないだろう。
中国・インドが台頭すれば地理的にシンガポールの金融市場の魅力が増す。
483 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:45:47 ID:r95xg9Jz
>>481 共有しうる宗教がない日本人に共有しうる幸福は求められないんじゃないの?
484 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:46:54 ID:s9gs0UG+
無駄
>>481 物価も考慮しておかないと購買力の比較が出来んなぁ。
>>478 従業員が残業を減らす努力をすると、
減った残業時間分さらに過酷な労働を強いるのが日本企業なんだよ。
おまえ学生?
働いていたとしてもアルバイトかパート、窓口の無能公務員か。
日本人ってプライド高いからね。
トヨタがヒュンダイに抜かれたとして、黙っていられるかどうか。
韓国人男性が金持ちになって、日本人女が食われまくる時代がきても
耐えられるかどうか。
優位を保つには定時には帰れないんだよねぇ。
>>487 なるほど
日本人は韓国人には負けられない一心でサビ残に励んでいるのか
残業禁止すればいいんだよ。
もしくは残業するとペナルティつけるとか。
そもそも残業手当前提で家計が成り立ってるのがおかしい。
>>489 労働者保護も、あんまりやりすぎるとフランスみたいに国力の低下を招きそう。
…まずは、サービス残業と、みなし残業と勤務実態のかけ離れた会社に、
きちんと法的圧力をかけられるようにするべきだよなぁ。
そーゆー事の実現の為に、税金を納めているんだが。
491 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:19:03 ID:v4Ha4Bop
>>490 ダンピング競争は死ぬまで終わらない。
薬物自由使用のスポーツに強制参加させられてるようなもんだ。
法律で締め上げてルール違反の国や企業に厳罰しかないだろう。
492 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:45:45 ID:8qQ5rmHZ
大阪衰退の原因が何か教えてあげようか?
大阪船場商人独特の安い給料で人をとことんコキ使うそのがめつさだよ。
大阪の会社はいまでも社員を丁稚同然に考え、死ぬまでこき使って
当たり前だと信じている。
それと大阪独特のコテコテの、一般日本人の文化である士農文化を
徹底して否定し噛み付く藤本義一みたいないやらしい下層階級の町民文化が
地方人にボイコットされたからだよ。
とくにそれまで大阪へ出て来ていた西日本の四国九州人なんかが大阪を
総スカン状態になり、東京へ寝返りを打ったからだよ。
大阪商人やその溜まり場の足屋などが上流などと勘違いしているそんな下賎な
大阪町民文化には一般の日本人はついていけないからね。
いつまでもナニワのアキンドの「いとはん、こいさん、丁稚ドンに足屋のだんな」
てな感じのガメツイ、いやらしい非文明的な習慣を
捨て切れなかった大阪は終わってしっまったのよ。
493 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 16:12:33 ID:Hq6wqnyy
>>479 2時間30分労働。
8時半出勤11時帰る。
裁量労働バンザイの人だね。
仕事の出来ない人は8時半出勤、23時帰りの14時間30分労働。
494 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 16:57:23 ID:2nBK7Wee
公務員の残業っていいよな
495 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:36:04 ID:sBHNRhhO
>>492 使用人に厳しい井桁マークのS友さんにも普通に坂東の方も丁稚奉公してますし
番頭さんも坂東出身の方が多いのではないでしょうか。
そういや野村さんも大阪の会社ですなぁ。
497 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 22:22:50 ID:1WZKBEpI
サービス残業は企業側の言い分もわかる。
しかし、ほっとくと駐車違反と同じで
収拾がつかなくなる。
一度は全国的にビシッと取り締まるべき。
>>492 ウチは奈良和歌山大阪にそれぞれ営業所がある会社なんだが、大阪営業所
だけ異様に人間関係が悪い。
場を和ますために(目の前にいる人の)悪口を言う。
励ましのつもりで脅す。
物事はわざと悪いほうに大げさに言う、不幸自慢が多い。
こういう文化が原因と言う印象があるな。素直でやる気のある人間ほど
毒気に耐えられずに辞めたり能率が落ちたりしている。
人の言うことをよく聞く事が欠点にしか働かない風土なんだから、組織作りが
うまくいくわけが無いと。
499 :
野草の名前は:2006/06/15(木) 22:41:29 ID:DYBf7vO0
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
500 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:20:29 ID:/Yk9vTy2
>497
労基署OBの天下り組織が中心となって、
民間監視員制度を発足させたら笑えるね。
いつでも、企業に立ち入り検査できる。
私企業だから、バリバリ働くと思うな。
502 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:27:57 ID:jfGLpemq
やっぱり、役所ってのは微妙にポイントを外した手抜きな政策しかやんないね。
これでは一番違法性の高いサビ残には何の効果もない。
503 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:34:06 ID:kWAVZvnd
たのむ、裁量労働制という制度をなくしてくれ…
"【会社社長・役員】の働き方、大変革?" 一定年収で【残業代】【接待費】【タクシー券】なくす制度
株主総会:『君がどれだけ会社の業績に貢献し、いくら会社を儲けさせたのかね?』
株主総会:『君が貰っている年収は会社への貢献に、みあっているのかね?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>503『裁量労働制』
現経営陣が若いとき どれだけ会社に貢献したのかは 組合や昔からの社員は周知している。(^▽^ケケケ
>>503 ノルマ制は?
これと、これと、あれと、あれを5件分作って、持っていって、
書類書いてもらって、はんこも貰って来てね。ああ、重要事項の説明巧くやれよ。
それと、Aさんが夜8時以降じゃないと帰れないらしい。そこも頼む。
うちは残業する奴が優秀なヤツだと思われてる。
サビ残はないけど、効率面では最悪の会社だわ差。
508 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 16:00:22 ID:zRofV0KC
>>507 実際そういう面もあるよ。
できるやつに仕事は自然に集中してくるから。
ただ単にダラダラやってるやつと、他のやつの仕事まで
引き受けてやむを得ず残業してるやつが
何らかの定量的な判断基準で区別できるといいんだがな・・・
509 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 16:51:23 ID:GqGX5sax
>>467 みんなが家買ってるわけじゃないし。
供給過多でデフレになってんだから、
一人当りの労働時間を減らせば、余暇も増えるし需給のバランスもとれる。
完璧じゃね?
510 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 16:59:48 ID:VTSkWCl7
・・・・派遣だと、一生懸命がんばって仕事早く終わらせたところで、
なんら認めてもらえないし、
給与増やすためには残業するしかないんだよね・・・・
会社にもよるだろうけれどさ。
511 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:06:45 ID:dATDW6SD
うちは深夜残業になると
最低時給+1.25にされるんだけどこれってどうなの?
社員なのに。
1円25銭は確かにひどい
513 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 18:04:25 ID:cVS7uWOt
>>510 オレも最近になって理解した。
真面目に一生懸命に、死に物狂いで早くやっても、
テメーでテメーの首を締めるだけだと分かった。
514 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 18:17:14 ID:1rKuGa+Z
>>511 うちは時間外って制度が有名無実化しているから、1.25でも、
まだ出るだけまし。
515 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 18:48:28 ID:Ac+nh0L9
派遣のホワイトカラーは残業代つくこと多いので、
露骨な派遣への誘導策という気がします
ただでさえ残業代目当てに派遣に流れる香具師が多いのに
自分だけど
>>261 いったいどこのデータだよ。
公務員制度に問題が多いのは確かだが、家の親が小学校勤務だった
10年前は、半額だったぞ。
>>515 でも残業代出ても、ボーナス出ないんじゃ?
>>478 なんか誤誘導されちまっているからあらためてage。
要は残業過多社会を是正しろって言うこと。
残業代負担が大きいなら労働者をもっと雇えばいいだろ。
経営者どもはもっと頭使えって事だよ。
そもそも仕事が終わらないから残業でやるというのは根本からおかしい。
予定や作業計画が間違っていたと反省し見直すべき。(無論、管理職がな)
でも、そりゃー、たまには業務には不測な突発的対応もあるから予定が狂うこともある。
それは管理職含めどうしようもない。それを調整するのが残業なんだよ。
ハナから残業時間を業務予定に入れてたら駄目だよな。
状況が変わった際の対応の余裕が無くなるし。
>>518 だから言ってるだろ。
優秀な人材が足りないんだよ。
雑魚を正社員並の給料で雇えるか。
いまや正社員てだけで恵まれた立場だとは。お寒い時代だな。
>>516 マジレスするとうちの兄貴が今年35歳の国Iキャリアだが、この表の35歳教諭に負けてる。
>>521 そうだよ、優秀な人間は少ない。
なのに、優秀な人間をこき使って使い捨てにしてどの口が言うかw
525 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:17:36 ID:HrLscx6X
>>521 雑魚でも出来るように仕事を見直せ。
優秀な人間を下らん仕事で縛るな。
526 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:33:30 ID:kDutVgpl
時間外も割り増し無しで良いので
確実な支払いをしてもらったほうが良い。
一握りの優秀な人間で持ちこたえるなんてのは限界がある。
今後生き残る企業は、雑魚をいかにうまく使えるか、を探求する企業だろう。
「即戦力募集」とかほざいている企業は今後の人材育成能力も期待できないし早晩潰れる。
今優秀な人間ばかりが欲しがられて、派遣だのフリーターだのが増えたのには理由があるんだよ。
昔、しょぼい人間とりすぎて、人件費高くて使えないような困った社員が今たくさんいる。
少し前、リストラが大流行しただろ。
優秀な人間と使えない人間には越えられない壁がある。
派遣でも使える奴はかわいがってるよ。
正社員になる奴もちょっとだけいる。
かわいがってもらえてないのは、ほんとにクソ会社に派遣されてるか、
自分が使える人間だと思い込んでるだけ無能な奴だ。
中途は即戦力、新卒は基礎力だよ。それは人事としては当然の考え方。
給料安いのに、優秀な人間を集めるなんて無理だよな。
逆に優秀なのは逃げてく。
530 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 05:29:25 ID:ocbL6wX0
その理屈でいけば、労組は不要ですね。
531 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:18:29 ID:Ej8I15z4
>>528 君が会社の犬なのは分かった。それは別に否定しない。
だが人の都合もあるし会社が人より偉いわけでも無いし優先される理由も無い。
532 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:41:31 ID:19Of8VN6
少子化の原因は企業体制にあり
>>528 いわゆる閉鎖的会社人間の典型的な発想だね。よく言えば社内で有能
と評価されること=人生の大目的みたいな。悪く言えば経営雑誌が宣
う社長意識をもたされた忠実な社員。
あなたがリストラされてはじめて会社より広い世界を実感するという
タイプじゃないことを祈るよ。
534 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:03:52 ID:+VhU5//f
世の中の人間の99%は優秀もへったくれもない。
凡人をいかに使うかが重要。その事に気付けない企業は大きくならない。
産業構造の変化などで求められる優秀さも変化するしな。
だから、ビジネス至上主義がいかんのだー!ヽ(`口´)ノ
>>534 上位1%に入れない時点で話にならないのはわかるよな。
大卒でやっと50%だからな。
ニートは凡人に非ず。
531と533はどうやったら自分の給料が上がるか考えてみてる?
社会を変えるのは無理でも、自分の給料上げるのはできるだろ。
給料を上げるのもむずかしいかもな。
社会を変えるより簡単かもしれないが社会をより良く変えようとする試みを
否定すべきではない。
結局のところみんながMS化しているんだよな。
韓国もアメリカも日本も、時期は違うが、あのMSのやり方を賞賛し始めてから
可笑しくなっている。
MSの正当性がっていうよりはユーザーも取引先にも、サービスで勝負するのでなく、
囲い込んでMS意外の選択を無くし、顔だけは笑顔でどぎつい代物を渡して
結局はそれで一番の儲けを自社で得る。
しかし該当者以外にはその経緯は分からない。
これで一番凄いのはどこまでも叩かれても最高の利益を安定的に出し続けるコト。
競合者、野党がいないのだからそれが出来る。
しかも自分たちは自由競争を尊重していると言うために中国の名前だけ野党な
ライバルは飼い殺しにする。
名聞は自由、実体は独裁。
トヨタも経団連も日本も、このあこぎなモデルで成功しつづけるのなら、自分達がやっても
いいじゃん、と思い始めたのだろうな、とつくづく思うよ。
日本は勢いのある国に昔から憧れてきたから、もしかすると
経団連も政府も勢いのある中国に憧れて近づこうとして今のような
政策を推し進めているのかね。
541 :
野草の名前は:2006/06/23(金) 21:49:13 ID:SLW9HD2z
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
韓国勤労基準法第55条 時間外休日深夜労働は5割増とする。
>>538 社会を変えるために法律で縛るのか。
法律でサビ残を取り締まるべき!ってのは受身過ぎて、いつまでたっても何も変わらん。
それよりも転職が当たり前な風潮になれば、自然に給料上がるかと。
野球で言うとFA。
今の会社は、人材を留めておこうとする努力が少ない。
給料安くて、かつ給料の伸び率を抑えたとしても、
労働者は裏で文句言うぐらいで、何か実行をおこす事はめったに無い。
経営者は特に何も問題無いと思っているため、現状維持が続く。
実際問題、残業の抑制を考えるなら労働基準法は改正する必要は無いと思う。
要は、厳格な適用ができる態勢を構築すれば無賃残業は抑制できる。
ただ、それには監督官の増員が大前提になるんで
政府は言い出しにくいんだろうけど。
スピード違反や駐車禁止を厳格に取り締まろうとすると、
道路に警察うじゃうじゃ配置しないといけないからな。
そんな金は日本には無い。
無賃残業と今回の件は切り離して考えないと。
それはそれで厳格に運用しないといけないのはもちろん(違法行為だし)。
今回のはすでに払われているのが前提だから。
増員も本来関係ないよなー。隙を縫って行われているようなことではなくて
何年もずっと恒常的に行われていることなんだから。
>>545 >増員も本来関係ないよなー。隙を縫って行われているようなことではなくて
人員が関係ないと言える状況というのは、
「現状の人数でも足りているが、制度の不備、職員の怠慢などの理由により摘発がうまくいっていない」
という状況だと思うが、現状の人員だと、職員の努力とか組織の効率化とかでどうにかなるような状況では
ないような気がする。
厳格化は確かに必要だよな。そのために職員が増員されてもいい。
厳格化で1人あたりの処理できる仕事量が減れば、
自然とワークシェアリングに近い状態になり、雇用も生まれるはず。
>>546 ということは、現在の人員ではわずか一つの会社を相手にして査察なども
できないほど少ないのが現状って事なのかな。
それってむしろ増員とかいうレベルでなくて現状は業務執行不能状態ってことか。
そう。業務執行不能。
会社側のモラルに任せている状況。
ただでさえ公務員減らそうとしてるのに、残業摘発のために警察2倍増なんて無理でしょ。
労働者側から強烈な密告があった場合に限り、指導が入る。
行政指導が入った企業は過去にいくつもある。
550 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 01:54:22 ID:u66XNsrO
全国の労働基準監督署において、割増賃金が適正に支払われていないために、
労働基準法違反として是正を指導し、その結果、1企業当たり100万円
以上の割増賃金が支払われた事案をまとめると
是正企業数 :1,184企業
対象労働者数 :194,653人
支払われた割増賃金の合計:238億7,466万円
(平成15年4月から平成16年3月までの1年間のデータ)
ちなみに臨検監督数は年間15万-20万件程度。
労働基準監督官が全国で2000人程度と言うことを考えると、現状の体制で今以上の
成果を求めるのは難しい気がする。
551 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 03:45:29 ID:7s0ySTeD
>>550 へー、ちゃんと仕事してるんだな>労基
1社当たりの厳罰化をしないと、事案自体が減りそうにないね
発見したら、経営陣の総退陣義務付けとか
552 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 07:20:14 ID:GJWn4/si
>>551 全国の企業数は約160万だ。是正されたのが1184企業。
たったの0.074%。
2000人の人数に見合った働きとは到底思えない。
>>550 >>ちなみに臨検監督数は年間15万-20万件程度。
>>労働基準監督官が全国で2000人程度
一人当たりで200,000/2000=100
年間100件も監察しているってことかいな。年間労働日数が200日程度で
あることを考えれば"流れ作業"でやらないとできないような仕事量だな。
つうか、できていないと考えるのが自然だな。
>>551 一番の厳罰は「会社名の公表」だろうな。
つまり、雇用者側としては、法律がどういじられても
摘発体制さえ現状維持できればそれほど恐ろしくはないってことか?
555 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 11:29:21 ID:9+2631+9
>つまり、雇用者側としては、法律がどういじられても
摘発体制さえ現状維持できればそれほど恐ろしくはないってことか?
何に対する「つまり」なのか、さっぱりわかりません。
あなたは人間のクズです。今すぐ死んでください。
首をつって自殺してください。あなたの存在自体が社会の迷惑です。
リアルでも皆がそう思っています。
556 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 14:09:23 ID:FOnccfbo
>>552 牢記の仕事は摘発ばっかりじゃないからな。
つーか、摘発は本当に最後の手段。
特捜ばりにつっこんでいくのが仕事じゃないんだよね。
>一番の厳罰は「会社名の公表」だろうな。
厳罰ではあるけれど、違反事業所で働く人の職場が消滅する可能性が高いので、
働く人を守るためとは言えないと思う。
密かに経営者当人に罰金刑や逮捕してしまうのが良いと思われ。
逮捕でも混乱が出るので最初は1日だけ留置、次は5日間留置、その次は禁固数ヶ月とか、
3回目位には経営者の交代体制も出来ると思いますが。
558 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 14:33:32 ID:3IxlaQdG
>>549 労基は3倍増くらいしても誰も文句言わない
暇な地方公務員を配置転換してやればよい
>>550-551 重大災害増加やアスベスト請求の増加で忙殺されてる
事務官のことも、時々でいいので思い出してあげてください・・・
定期的に全事業場回って法違反是正するには、監督官の数
10倍に増やさないとだめだとの話。現状では平均でン十年に1回。
もちろん災害時監督や集団指導もやってるけれど。
>>558 有識者会議(ていうか財界?)から嫌われてるから、うちの行政。
560 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 20:14:23 ID:Ew4LZonp
>一番の厳罰は「会社名の公表」だろうな。
分社するときに元の社名をくっつけなければOKってなるぞ。
うちもシステム子会社と生産子会社に労基が入ったけど、
本体や本体の名前のついた会社は無傷だったので、
悪質な隠し方に変わっただけ。
>>558 地方公務員も、人が減って結構大変だよ。
>>561 公務員は自分が大変と言いたがるがどれも大変とは言いがたい
例えば小学校の教師な。
>>562 あっちこっち走り回るガキの世話なんて、俺はしたくないけど。
大変じゃないという論拠は?
>>558 やって欲しい気はするが、専門職への配置転換って可能なのか?
20代の若手なら再教育で育成できるかもしれないけど、
この辺は就職氷河期で優秀な奴らが固まっているからどこも出したがらないだろうし、
とはいえバブル採用組みの30代後半とかよこされても厚生労働省の方が困ってしまいそうだ。
>暇な地方公務員を配置転換してやればよい
なぜか職場の位置が変わるとか言って労組が反対しそうな気が・・・
>>565 どうだろ?
事務官や事務職員から労働基準監督官になると給料はあがるだろうから、
(労働基準監督官は旧上級乙相当で、準キャリア待遇だそうな)
むしろ歓迎する者も多そうな気がする。
567 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:44:23 ID:NMZfIWw5
>>563 ・帰宅時間が社会人とは思えない早さ
・顧問をする部活が無い
・夏休み等の仕事内容
友人に小学校の教師がいる。
税金貰ってる身でありえん生活だ。特に3つ目。
568 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 02:18:28 ID:gI+uHAr9
>>564 > この辺は就職氷河期で優秀な奴らが固まっているからどこも出したがらないだろうし、
> とはいえバブル採用組みの30代後半とかよこされても厚生労働省の方が困ってしまいそうだ。
そうでもない
朱に交われば赤くなる
馬鹿になるのに時間は要らない
第一、入ってしまえば同期が少ないんだから
出世競争で楽できるのはどっちだ?
教師も楽じゃないよと言ってる奴は世間の平均を知らないだけ。
仕事内容も、今まで蓄えてきた知識で何とかなる事が主だからな。
教師に限らないが、現状よりちょっとしんどくなると辛いと感じるもんだよ。
ゆとり教育みたいに、一度緩めるとボンクラ大量生産になるべ。
.
571 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 21:20:26 ID:oVKk0AjY
教師も医師も任期制にして、免許更新が必要になれば、次に一般労働者も、労働ビザのような
ものが必要な時代になるかも。
そして、労働履歴をICか何かで記録して、「悪いことを書かれたくなければ」とか言って
脅されて、労働条件改悪状態で奴隷生活の予感。
572 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 21:27:52 ID:YqferEUx
労働基準法違反に罰金刑を設ければ全てが解決する。
日本人はデモとかやらないから、ちっとも労働環境がよくならないよな
いっそ、移民受け入れたほうが労働環境的にはよくなりそうな気もしてきた
中国人とかすぐに賃上げ運動始めそう
574 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 14:59:47 ID:F3AqCpCC
富士ソフトの休憩時間問題はどうなるんだ?
あれを真っ先に摘発して欲しい。
575 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 15:31:42 ID:BsufKwMr
あっそ(´ι _` )てなニュースだなwww
関係ないぞ。
残業手当なんて出やしねぇwww
576 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 15:35:49 ID:Qsabn82+
残業高くつくからサービス残業や風呂敷残業が増えるだけだろ。
政財界は馬鹿か?
578 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 15:51:07 ID:LPcD8YHd
稼げる人に高額の給料を、稼ぎたくないひとは残業なしに、めりはりつけんかい!
579 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 16:02:10 ID:hlmGQ7XX
>>577 少なくとも財界は賢いだろ?バカなのは国民(労働者)。
公務員の賃上げニュースだろこれ・・・。
>>579 財界二世学院という詐欺があってだな……。
582 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:09:16 ID:Qsabn82+
>公務員の賃上げニュースだろこれ・・・。
あっ、なるほど!
確かに、その解釈が一番納得できます。
頭いいですね。
583 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:14:58 ID:vri8lQL8
公務員が問題だな
やつら、残業代のために座ってるだけを2時間とか3時間とか
平気でやるからな
584 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 01:26:09 ID:W4TLbkfL
>>576 ふざけるな。17:40-18:30まで糞休憩入れやがって。しかもその後も21:00-21:30まで。
休憩取るもんなら、上司のパワハラ攻撃されるんだよ。
585 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 08:56:31 ID:UswNWGJx
>>585 禿同。昼休みが45分だけど、みんな13:00まで休んでるしね。
最低な会社だよ、富士ソフト。
どっちの富士ソフト?
年賀ソフト?ポスシステム開発?
587 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 21:56:46 ID:n7xxkEkK
どっちでもないです。
ていうか、全部わたしが冗談で書いた自作自演です。
その証拠にソースないです。マジごめんなさいです。
588 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 21:59:13 ID:LObrjriI
いけませんね
馬鹿につける薬は無い、しかし、馬鹿には貸すなよと思う。
馬鹿に貸す判断をしたのは貸金業者。
業者が損をかぶるべきなのに、取立てで馬鹿にプレッシャーをかけて
嘘をついてまで親や親族から金を借りて返しに来るような状態に追い込む。
無いはずの金を返しに来た奴に又金を貸す。
確信犯で悪質極まりない業者もいる。
この類のやり口には金利引下げの効果は無いに等しい。
取立て方法の制限や、返済遅延時の回収方法の規制、
債務者周辺の人間関係崩壊を防ぐにはコレしか効き目が無い。
590 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:45:43 ID:xet8MJP3
富士ソフトはITもシステムも全部ブラックです。
>>589 金を返さないやつを保護するのはどうかと思う。
法律作るなら、これ以上絶対借りれない限度を作るべきでは?
さらに、その金を返しきるまでは、
ブラックリスト登録されてギャンブルなどができないように。