【ロボ】“ロボットスーツ”実用化へ トヨタ、「自動車製造」分野向け[06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:34:25 ID:C19W9BZ7
たとえば 150Kgのもの持ち上げるんだろ
腰にかかる負担より 指にかかる負担はどうなんだ
71名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:59:47 ID:7uYoxsly
うわ、また労働災害を増やすつもりか?
72名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:07:45 ID:dbYfEobW
>>5
そのネーミングセンスに関しては、すでに
本家スラッシュドットで多数ツッコミをいただいております。
73名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:20:33 ID:lSzLXToc
体のラインを崩さないくらい薄いスーツにしてください
74名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:31:54 ID:5B00KVVn
で、非常停止ボタンはどこに付けるんですか?
75名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:34:08 ID:+N+rYY4O
筋トレはできるんですか?
76名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:42:01 ID:yxoEjUSz
>>75
1秒間に10回の腹筋運動で楽々ダイエット
77名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:54:45 ID:/w552+N2
これできたら是非ミニガンを装備してほしい。
78名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:07:27 ID:tdgKN18k
なんでパワードスーツじゃないん?
自律してないんだから、ロボットじゃないような気がするんだけど。
79名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:11:42 ID:yj7WWsBD
要するにレイバーか。
80名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:31:27 ID:IL634wKg
安全面はどうなんだろうな。ホワイトカラーの夢物語の現実を現場作業員が見るわけか。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:34:27 ID:zDBLFFm+
>>56
すげえなトヨタ
障害者を自社生産して、その障害者を働かせるんだもんな
82名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:40:49 ID:oazaVbrw
しまった、手が滑った。おちるー
83名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:47:33 ID:oqKmHKYp
あくまでも自社のために、であって
日本社会のために、ではないところがさすがトヨタ
84名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:55:47 ID:YcqLIG47
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。

85名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:06:53 ID:2RpFElpp
中の人がへばって動けなくなっても、スーツをリモコン操作して強制労働させられたりして。
それは無いにしても、疲労軽減→労働時間延長→人件費削減くらいは考えてそうだな。
86名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:09:19 ID:BGECZ9SZ
これさ・・・
そのうち人の動きを学習して、中の人が居なくても動くようになったりして。
87名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:12:32 ID:YcQshD2Z
88名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:15:14 ID:2GuFGuNe
>>85
それ中の人いらないじゃん。
で・・・

>>86
やったぞ!人類はついに単純労働から解放されたのだ!
…利益を全部経営者が持ってっちまうのが問題だな。
89名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:19:29 ID:YcQshD2Z
>>88
なにその自動改札
90名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:24:49 ID:UE1gK7Dy
91名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:40:07 ID:bd5+5x+l
例のリストにいつ頃加わるかな
92名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:43:58 ID:1zBFpmVI
サイバーダインもけっこうスゴイのに、さらにトヨタが乗り出したら、
とんでもないブレイクスルーが起こるんじゃないのか?
93名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:47:15 ID:muOsHQTv
トヨタ怖すぎ・・・・。>>83に尽きるな

 これ工員のひとは人間やめたくならへんのか?

 ”トヨタ止めますか?人間やめますか?”
94名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:49:59 ID:PPGUs/42
負担を減らすことが非人間的なこと?

力使わないぶん、頭を使えるようにするんだよ。人間的じゃん。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:54:44 ID:jX+EGkl+
これから労働人口も減っていくし
老人でも重いものが扱えるとかなれば
いい事じゃないか。介護の分野でも応用利くんじゃね?
96名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:56:53 ID:U6ZUvIc/
>>73
ズバットのスーツかよw
97名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:07:33 ID:+HU+8vsp
ソニーが犬用スーツ作りそう
98名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:26:02 ID:jDYr/vKO
しかしこう考えると日本にはSF漫画という世界有数の資産があるから強いよな。
日本は大友,士郎,押井,庵野あたりを保護したほうがいいと思う。
(まぁ上記の方々は80年代〜90年代前半がピークだったような気がしなくもないが。)
99名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:32:25 ID:/l9pXGWj
よくわからんけど結局重さを支えるのは生身の足なの?
100名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:32:44 ID:7gBCyu/z
ただのHENTAIじゃんそいつらは
101名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:34:42 ID:HF93AoPd


          ・・・・・・死亡事故多発の予感・・・・・・



これって、作業者にとっては危険性は増すだけ。

リフトの故障なら人間に危険は及ばないが、
スーツの故障による事故は着装者の命に関る。
102名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:41:24 ID:mU7YT+D5
絶望工場→体に不具合→なぜか遠洋漁業→魚のエサ
かんばんほうしき
103名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:02:27 ID:cZfWvfIp
後のMSシリーズである
104名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:05:39 ID:EP+z1FyZ
で、軍事用は何時お披露目ですか?
105名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:14:18 ID:+EvgU1e7
せっかくだから、これと組み合わせよう。

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149074742/l50
106名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:17:50 ID:+EvgU1e7
うああ>>1で既出ぢゃんORZ
107名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:26:56 ID:IOabUVrF
老人Z

実現するのか ?
108名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:33:05 ID:Z90KJPrY
これ、アカシックレコードで見たからいずれ出てくると思ってた。
っていうか、それ見て映画作ったんだろうけど。
109名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:43:40 ID:4dd5bTna
工場内のノイズで思わぬ暴走とか.....ないかね

>>98
名古屋なら清水義範.....
110名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 17:51:51 ID:nPsSf9oI
>83
そりゃそうでしょ
個人的には安川電機の双腕ロボットの方が期待できるが
111名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:51:17 ID:WpcUOCrW
112名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:51:19 ID:7Bpo9H7C

プレス工のように潰される悪寒
113名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:52:06 ID:GJbBz/bw
指令4
114名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:54:31 ID:jRKNktR7
レディースフォーー
115名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:22:54 ID:M9l7q+jM
体の動きのデータとって、手足の運びの隅々に渡って管理されるだけ。
116名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:38:42 ID:KQpzEkDV
宇宙の戦士
117名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:46:32 ID:BFMfHusJ
これに例の強化スーツ融合したらリアルメタルヒーローじゃまいか
118名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:14:29 ID:iU4DCOOy
ホンダがアシモの開発を続けてきたのは
こういう使い道も想定されてたからなのかな
119名刺は切らしておりまして
芋堀りロボまだぁ?