【労働環境】すべてのプロジェクトは“死の行進”なのか 自己犠牲を自ら捧げる日本人のメンタリティー [06/06/08]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
明鏡止水φ ★:2006/06/08(木) 23:40:22 ID:???
本書は、おもにソフトウエア業界で発生する過酷な開発プロジェクトを「デスマーチ」と命名し、
その原因や対策を分析したもの。原著は1997年に出版されて話題になり、「人月の神話」
(フレデリック・P・ブルックス,Jr著、ピアソンエデュケーション刊)とともに、プロジェクト
マネジャー必読の名著とされている。今回、内容を全面的に見直し、エクストリームプログラ
ミング(XP)をはじめとした新しい開発手法についても言及した第2版となって刊行された。
■プロジェクトにかかわることはデスマーチにかかわること
著者ヨードンの思考を特徴付けるのは、デスマーチに対する徹底した考察である。第1章では、
デスマーチの定義とその発生理由、そしてデスマーチに参加する者の動機を分析、分類する。
第2章ではデスマーチを巡るメーカー上層部や顧客との政治的な駆け引きを分析し、第3章では
デスマーチを巡る様々な交渉を分析・分類――。つまり、全編にわたって、まず分析、次いで
分類、そして考察を繰り返し、曖昧な部分が皆無なほどに、デスマーチという現象を論理的に
解剖し尽くしている。
例えばデスマーチは「プロジェクトのパラメーターが正常値の50%以上超過したもの」と明快に
定義される。納期、人員、予算などが見積もりに対して半分しか与えられなかったり、要求性能
が通常の2倍だったりすると、それはデスマーチプロジェクトというわけだ。さらに著者はもう
一つ辛らつな定義を行う。すなわち「失敗する確率が50%以上のプロジェクト」と。
さらにデスマーチの発生理由については「政治」「営業部門、経営陣、プロジェクトマネジャーの
天真爛漫(らんまん)な将来展望」「若者のカワイイ楽観主義」「ベンチャー企業立ち上げ時の楽観主義」
「海兵隊方式:本物のプログラマーは寝ずに働く!」「市場の国際化による競争激化」「新技術による
競争激化」「予期せぬ公的規制」「予測不能の事件、事故」――と分類して、解説を加えていく。
本書は誰にでも分かる事実と用語を駆使して、デスマーチという現象を分析していく。この
ような態度はあまり日本人には見られないものだ。
3 :
明鏡止水φ ★:2006/06/08(木) 23:41:04 ID:???
米国では職務に関して詳細なマニュアルが作成されることが珍しくない。どんな文化的背景を
持った者でも職務を遂行できるようにするためだ。本書の書き方は、そのような米国流のマニュ
アルに近い。「どのような読者に対してもデスマーチという現象を理解させよう」というわけである。
だから、本書はプロジェクトマネジャーのみならず、企業の経営陣から現場作業者に至るまで、
プロジェクトと呼びうる仕事にかかわる人なら誰にでもそれなりに役立つ内容となっている。
あなたが現場作業者なら、本書を読むことで、仕事は楽にならないまでも、少なくとも上司が何を
考えているか理解できるようになるだろう。また、プロジェクトを統括する経営者ならば、日々の
プロジェクトマネジャーの報告の裏側にあるものをある程度正確に見通すことができるように
なるだろう。
なにしろ、本書によれば、プロジェクトというものはすべからくデスマーチなのだから。
■自己犠牲を自ら捧げる日本人のメンタリティー
本書を離れて考えてみると、私は、日本には著者が指摘した以外にもデスマーチが横行する
原因があるように思う。本書では「海兵隊方式:本物のプログラマーは寝ずに働く!」という原因が
挙げられている。「つらい労働なくして結果などない」という思い込みのことだ。著者のヨードンは、
プロジェクトマネジャー側がスパルタ鬼軍曹のようにプロジェクトのメンバーに自己犠牲を
強いることを想定している。
これが日本の場合、労働現場において逆転して「こんなにつらい思いをしているのだから、
きっと良い結果になる」あるいは「結果が出ないのは、まだつらい思いをし足りないからだ。
もっともっとつらく頑張れば成功する」という方向に向かう傾向があるように思えるのだ。
メンバーが、「上手く行かないのは犠牲が足りないせいだ」と、自ら一層プロジェクトをデス
マーチへと追い込んでいく傾向があるのではないだろうか。
4 :
明鏡止水φ ★:2006/06/08(木) 23:41:25 ID:???
つらい労働とプロジェクトの成功。そこに因果関係はあるのだろうか。むしろ過重労働は
ミスを誘発するのでプロジェクトにとっては危険因子である。しかし、「自分の苦痛をどこかに
いる神に供物として捧げればプロジェクトは成功する」というアニミズム的感覚を、我々は心の
どこかに宿していないだろうか。
■日本人は“プロジェクトX”から抜け出せないのか
こんなことを書くのは、NHKの「プロジェクトX」という番組が高視聴率を獲得し、少なくとも
NHKの経営から見れば成功作となったからである。
「プロジェクトX」成功の原因は、プロジェクトを描くフォーマットにあった。つらいプロジェクト、
成功への道は見えない。そこで「男たちの逆転をかけたドラマ」(だいたい番組開始35〜40分ぐらい
だったか。「水戸黄門」を想起させる)が始まって、めでたくプロジェクトはうまくいく。
多くの人々がこのパターンにはまり、日本PTA全国協議会は「プロジェクトX」を2003、2004年度の
「子供に見せたい番組」に選定するまでになった。
少し考えれば、この構図が欺瞞(ぎまん)であることはすぐ分かる。「男たちの逆転をかけたドラマ」
を仕掛けなければならないという時点で、すでにプロジェクト管理は失敗しているのだから。
プロジェクト管理の失敗を、現場の過重労働でかろうじてカバーするというのは、決して誇る
べきことではない。むしろ失敗事例として研究すべき対象だろう。では、そんな事例に、なぜ
我々は涙してしまったのだろうか。そこには「本当に意味のある労働」と、「なんだかよく分から
ないプロジェクトの神に捧げる供物としての重労働」を混同する、我々の心性があったのではないか。
「プロジェクトX」は、「プロジェクトX展」という展示会で登場企業から協賛金を集めたことが
露見したり、番組に登場した相手から「事実と違う」と抗議を受けたりして、放映を終了した。
「男たちの逆転をかけたドラマ」というフォーマットで切り取れる事例がそうそうあるはずもなく、
最後は事実の偽造に走ったわけだ。それは事実に基づく番組として許される行為ではなかった。
5 :
明鏡止水φ ★:2006/06/08(木) 23:41:38 ID:???
だが同時に、NHKの番組制作班に対して、視聴率という数字を通じて、「もっと見せろ。もっと
感動させろ。もっと涙を流させろ」と圧力をかけていたのは、ほかならぬ我々であったことを
忘れてはならないだろう。
なぜ「失敗しかけたデスマーチを男たちが救う」というフォーマットに感動し涙したのか。
番組は終了したが、我々は忘れることなく考えていくことが必要だろう。なにしろ、9 to 5 の
勤務を維持しても成功するのが本当に優れたプロジェクト管理というものなのだから。
この「デスマーチ」という書籍、プロジェクト管理のマニュアル本として使える体裁をして
いながら、その問いかける課題は意外なほど重い。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:42:00 ID:XxSq7jUq
世の中には命より大事なものがある
命をかけるべきことがある
そういうことだ
自分は命より金のほうが大事なんだと気づかされたことに衝撃だった。
何を今更w
だから長いつってんだろ!
人の生き様に口出しする時点でそいつに命を語る資格は無い。
なんだこりゃ。アメリカ人のビジネス書をまともに信じるやつが一番あほ
というか余計なお世話
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:46:55 ID:fuj9FPYR
>>9 いや、なかなか面白かったよ。
日本に未だに蔓延するアホな精神主義に一石を投じる内容だ。
それにしても、NHKタタキと無理矢理リンクさせた新刊宣伝乙だな>>肉茎
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:50:39 ID:+xboXfDl
いや、日本自体は頑張れば相応の見返りが有る可能性の高いだけの
ポテンシャルがある社会になってきていると思う。
問題は、プロジェクトリーダーが「頑張れ」と鼓舞しつつ
本人は怠慢・ピンハネをし何もしない、
結果起こる失敗は「頑張りが足らないからだ」と
責任転嫁しトンズラする奴が結構いることだ。
つまり頑張ってない奴が指揮を執ると
恐ろしいデスマーチが始まるのさ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:51:35 ID:a4sYCD7e
おまいの命は相当安いとみた
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:58:18 ID:u1j0gytH
おりはなるべく毎日ジムに通い
健康食品を買い体に良いことをやっている
仕事より何より健康が一番だ
完全な健康体になれるなら
死 ん で も イ イ !
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:58:31 ID:Sr8fKlMX
これ,まんまウチの会社のことだな.
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:04:29 ID:cfemOaef
富士通のコンピュータ作った人とかあれだもんな。
過労死してたもんな。
スマートな成功ばかりあったら楽で良いけどな
マスレの悪寒。
てめぇら文句の一つも言う前に転職しろ!
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:09:21 ID:3ZsWymqO
結局デスマーチハイが忘れられなくて
またデスマーチやるんだろう
デスマーチは麻薬です。
デスマーチ現在進行形だ・・・。
一ヶ月、人の2倍以上働くのはもう疲れたよ・・・。
でも不健康なことできるのは健康な証拠だよね。
休みくれ orz
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:12:39 ID:QySDVae4
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| 勘違いするなっ・・・・・・!
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! ガキめらっ・・・・・・!
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 金っ・・・・・・・・!
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 金はな・・・・・・
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 命より重いんだっ・・・・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" 世間の大人どもが
/!. / -──────--! .|、 本当のことを言わないなら
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ オレが言ってやるっ・・・・・・・・!
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 金は命より重い・・・・!
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
■
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ それじゃあ俺にお前の臓器くれよ。
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒`ρ
めんどくさそうなスレだなw
じゅーうぶんこう言うスレは堪能したろうに。
まあ、好き好きだけど。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:15:53 ID:WkL0h7MG
無駄無駄
たとえマネージ側がこれを手にとって読んだとしても
ふ〜ん
で終了するに決まってる
日本のデジタルドカタが報われる日など永久に来ない
派遣業者は氏ねばいいとおもう
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:16:37 ID:xmhZEc/b
日本人はつい工夫しちゃうんだよな。なんにでも。
で、機械のスペック以上の結果を出してしまう(いわゆる職人技)。
これが上手く回ると、高度成長だけど、
下手に回ると、竹槍でB29を撃墜汁!!とかなっちゃう。
ま、国民性ですな。
文頭でいきなり「すべからく」の用法を間違っているのにワロタ。
中学生ならともかく、書評とか書く人間がこれではいかんだろ?
行き過ぎた精神論はもちろん問題だが、それはそれとして、
明らかにプロジェクトが遅滞してんのに定時で帰るなと。
さすがにもうちょい頑張れ。仕事断わるな。
このままでは肝臓壊して死んでしまう…。誰か助けろ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:37:12 ID:s1RAAJp1
>>28 すべからくとあまねくを間違える人が多いよな。
>>29 俺、気が乗らなきゃ帰るけどな。
遅滞してる原因が、自分に起因してないなら無理はしない。
起因してる人間が、自分が原因だと気付くまで手を貸す必要はない。
手を貸せば、繰り返し繰り返し同じ失敗をするだけ。
プロジェクトXもアホといえばアホ。今言うのもなんだが、放映中からそう思ってた。
しかも、それを優しく見守って何も言わない妻ぁ?
それで過労死したらこんな番組なりたたんだろうに。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:42:45 ID:Xi2JFwc4
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:46:33 ID:oQ4iIo4R
ククク…だから…ダメなのだっ…!
命はもっと…粗末に扱うべきなのだっ…!
命は…生命は…
丁寧に扱いすぎると澱み腐る…!
最近の連中はみんなもうやりすぎ…
自分を大事にしすぎだ…
その結果…機会を掴めず…
ズルズル後退しながら…
腐っていくのだっ…!
日一日と 死への行進が続く
向こう側の世界はどうなんだろうと ふと問いかけながら
また 一日がけづられて行く
この 一日がけづられて行く
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:56:53 ID:Xi2JFwc4
好きなことだけやってサッサと死んだキリギリスは人生の勝者
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:58:48 ID:cgoLrzM9
この国ほど技術屋を軽んずる国もそうそう無いよ。
土方とか、パートのおばちゃんと一緒。
予算聞いた段階で大体終わってるw
俺ですか?
バグが出ない程度に適当にやってますよ。
労力、時間の無駄
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:00:12 ID:YpyWj1mF
スレタイの「自己犠牲を自ら捧げる」は日本語としておかしいよ。
失敗の原因は人にあり。
言い訳が多い
態度がでかい
確認しない
技術を知らない
これらのどれかに当てはまる人間がマネージャすると大抵は失敗する。
でも、何故かマネージャになる人はこれらの要素を持ってるんだよなぁ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:01:58 ID:KB1kcd83
プロジェクト管理を「プロジェクトX」をなぞらえているのは変だ。
因縁をつけているとしか思えない。「プロジェクトX」というのは
製品開発や研究開発、前例のないことへの挑戦がテーマだった。
やってみないと成否がわからない研究開発と「成功して当たり前」という
一般プロジェクトとは全然ちがう。同じ「プロジェクト」という用語を
使っているからといって同じもんだと勘違いするなよ。
冒頭でおおげさに書いているが、事は単純なことだ。
予算・品質・納期というものが与えられる。その範囲内で人や設備、機械などの
リソースをコントロール(進捗管理、問題管理、要員管理、予算変更管理)して
目標達成するのがプロジェクト管理。
建築やプラント系などでは(偽装を除いて)失敗することはかなり少ない。
建築物や設備が明確にイメージできるからだ。ところがITでは人間や会社の
要求や期待という漠然とした、変わりやすいものを対象とするから建築などの
ように行かない。リスクがぐんと大きくなる。
ではリスクが大きそうなプロジェクトを請けなければいいと思われるが、
そうすると会社の売上が伸びない。だからリスクを覚悟しながら始まる
プロジェクトがいつまでもたっても多い。潜在的リスクが大きい
プロジェクトは失敗する確率が高くなる。
だが潜在的リスクは減らない。すべて読めるものでもなく、発注する側が
見積り額を下げるため意図的に隠していることがあるし、そもそも何のために
発注するのが発注者自身がわかっていないこともある。自分の仕事をつくりたい
だけのときもある。
プロジェクトが少々失敗してもいいんだ。人命とかに関わらない限り。
高い授業料を払ったと思えばいいだろう。
だが人をぼろ雑巾みたいに限界まで絞って使い捨てるようなプロジェクトは
いらない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:04:56 ID:cfemOaef
日本人のこういうとこが、在日につけこまれる。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:17:02 ID:InYQRmoB
すぐに「社長失格」と言う本を思い出した
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:21:44 ID:KttxvrvB
↓以下ニート叩き
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:27:03 ID:hy0Rxxtq
>>42 ホントそうなんだよな、、、あと付け加えると、
そういう奴は中間の手下に更に「超バカ」要素を加えた
責任転嫁の権化のようなスネ夫系クズを配置するから始末が悪い。
日本人はマゾの傾向があるからなw
江戸時代が長期間続いたことが、そのことを物語っている。
権威や権力にものすごく弱く、忍耐することに快感を感じる。
日本人ほど、権力者から見て統治しやすい国民はないだろう。
プロジェクトXの放送が始まる前に
このデスマーチの初版を読んでしまっていた俺にとっては、
プロジェクトXで涙している連中は
韓国ドラマに感動するオバサンと同レベルのバカにしか見えなかった。
183 名前:ニート化する日本企業 〜財界とニートの相似性(6/8) メェル:sage 投稿日:2006/05/12(金) 20:42:35 ID:1+u08vUa0
6●日本企業の「完成形」
企業が求め理想とする姿が実は「ニート」であること。
これこそが楽天幹部である小林氏に「理解できない」と言わせ、その後の発言と齟齬を生じさせた
真の理由ではないか? 彼はそう言わざるをえなかったのである。自分の立場を守るために。
…もう皆さんは、何故財界人のニート批判には具体性が欠け、感情論が多いのかも理解できるだろう。
具体的な批判をしてしまうと、その批判はブーメランの如く己に返り、その身を抉ってしまうのだ。(注2)
また、人間誰しも自らの醜い部分を鏡で直視させられるのは嫌なもの。
感情的に反発したくなるのも道理といえば道理。
「子供社会は大人社会の鏡」とはよく言ったものである。
つまるところ、日本企業の「ニート」批判は「近親憎悪」でしかないと言えよう。
だが、マスコミを使って「ニート」という名のスケープゴートを仕立て、批判の矛先をかわしながら、
(少し前までは「フリーター」がその役割を担っていたことは、既に多くの人が指摘している通り)
利益追求の名の許に、賭博・金利・談合・偽装等、数々の違法行為で日本国民を食い物にするありさまは
醜いの一言に尽きる。
これが今の日本企業、そして経済界の姿なのである。
------------------------------------------------------------------
184 名前:ニート化する日本企業 〜財界とニートの相似性(7/8) メェル:sage 投稿日:2006/05/12(金) 20:47:28 ID:1+u08vUa0
------------------------------------------------------------------
(注1)文中では意図して「日本企業」を強調している。
アメリカでは、マイクロソフトやヤフーが中国の検閲に手を貸していたことや、
石油メジャーが原油高騰で空前の利益を上げたことが批判されている。
企業にはある程度の利益追求を容認する一方で、厳格に社会的責任を果たすことが求められているのだ。
日本企業の「利益追求」が、社会的責任を一切放棄したシステムであること、
これも「母国(親)の存在を省みない」という点で極めて「ニート」的である。
------------------------------------------------------------------
(注2)一例を挙げると、“具体的な”ニート批判として「税金を納めていない」というものがある。
しかしこの批判は事実と異なるナンセンスなものだ。
住民税にしろ消費税にしろ、出資者が誰であるかは国庫や自治体にとって何の意味もない。
(出所は問題ではなく、納めているかどうかなのだから。それとも、『ニートが脱税で摘発された』
なるニュースがあっただろうか? 寡聞にして私は聞いたことが無い)
また、「働いていれば納められているはずの所得税」なる主張に至っては近代国家として噴飯ものである。
所得税は「人頭税」ではないのだ。
仮にそれでも、経済界側がニート問題に対し「未納税金」を俎上に挙げるのであれば、同様に自らの
「不払い残業による未納所得税」にも言及しなければ、議論としてフェアではない。
(もっとも、こちらは現在の法律でも違法であり、発覚した時点で処罰は免れないが)
------------------------------------------------------------------
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:58:10 ID:b6wet5w9
デスマーチが好きなわけではない。
Sクラスのメンバーだけでさせてくれ。
9to5、バグ1/5、期間1/2、総工数2/5にできるよ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:01:14 ID:cumfgfcQ
営利組織の完成形は少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:03:03 ID:Tv673cev
>1
別にそれで良いが。
昔からそれでやってきて、それなりに成功してきた。
何故、自分を否定する?
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:08:58 ID:N7W1zMX6
開発途中で
「あ、こうするともっと良くなるよね」
「お客さま視点で考えれば、この仕様変更は必須だよね」
「じゃ、仕様変更検討して!」
っていう展開が何回もあるとウンザリするw
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:10:14 ID:oQ4iIo4R
最近はアメリカのビジネスマンも優秀な人ほど長時間働くらしいじゃん。
昔に比べてだけど・・・
無能は働かなくていいよ。
有能の立場を守るためだけに頑張ってくれればいい。
失敗の原因は大体イソップの親子がロバを売りに行く話そのままやね。デスマーチというほど高度なものでもないだろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:22:22 ID:InH00x4D
>>4の部分に対する違和感と不満を言おうと思ったら、
>>43で言われていた。
それはともかく、なんつうーのかな?こういう
「外国人は合理主義で絶対善。日本人は精神至上主義で絶対悪」
みたいな見方ってのは、どこかココロの奥底にぬぐいがたい偏見を持っているような気がする。
>>57 いや、バリバリはたらいとる。
80年代の日本企業をベンチマーキングして、良いところだけを発展させたのが今のアメリカ。
反対に、80ー90年代アメリカを誤解して自ら凋落の道を選んだのが日本。
詳しい事は眠いので他の人に任せるが、95年くらいから2001年くらいまで、
規制緩和とかグローバリズムのフレーズと一緒に言われていた「欧米の常識」の類はすべて
嘘 っ ぱ ち だ か ら
信じられないかも知れないけどな。むこうのMBAの研究課題のトレンドは「根回し」なんだぜ?
会議前にある程度のコンセンサスをえる根回しは、新時代の職場内コミュニケーションに不可欠なんだと。
90年代に「白人サイコー!」とか行っていた国内馬鹿がどうなるのかが見物だよな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:38:34 ID:oE0XlPMr
>>60 そういうバリバリ働いてるビジネスマンって高給取りだろ
日本みたいに安月給でバリバリ働くやつなんかいねー
>>61 んなことないだろ。
バリバリのビジネスマンだろうがなんだろうが
雇われの身なら高級取りなんてそうそういない。
会社の規模が大きければなおさら。
小さい会社のほうが高給取りが多いよ。
大きい会社が有能な人間見つけるたびに高給払ってたらすぐ潰れる
, -―- 、
/了 l__〕 〈] ♪ちったかたー♪ちったかたー♪ちったかちったかたー
7| K ノノノ ))))〉. ゆかりんマーチはデスマーチ♪
l」 |」(l| ┃ ┃|| ∩ ♪ちったかちったかたー
| |ゝリ. '' ヮ'丿!彡 黒うさぎはデスマーチ♪
| ⊂l⌒l ⊂彡 ♪ちったかちったかたー
'l l | (_) | ☆
!リ (((_)☆
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:18:01 ID:CDPIjoK/
システム開発の片隅にいたけどデスマーチあったな
世界も自分もぺったんこになるカチカチになる色も匂いもなくなる
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:20:03 ID:UKivO6+I
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50420754.html 実は中国において日本企業の離職率はきわめて高い。
その理由はあまりにも待遇が悪いからだ。
ひどすぎる残業に加えて、中国人が幹部になることなどほとんど不可能に近い。
逆に欧米企業などは残業もなく、なんと本国の幹部クラスになることも珍しくない。
とあるドイツの大手企業に勤めているやつの話では、ドイツでは労働時間が週37.5時間
と定められておりこれが厳守されているそうだ。
加えて年間に土日祝日以外に三十日の有給休暇を取れる。
ちなみにフランス人の生涯労働時間は日本人の半分だそうである。
中国ではここまで厳守されていないが日本よりだいぶ楽なのは確かである。
さて中国も含めて、これらの国では明らかに食生活が豊かである。
よく日本で「飯を食うために・・・」とか言うやつがいるが世の中、
労働時間が日本より格段に短く、制服も着ないで、敬語もほとんどしゃべらず、
お辞儀もせずにたっぷり飯が食えている国はいくらでもあるということを忘れてはいけない。
ハングリー精神とか無責任なこという前にこの現状をよく知っておくことである。
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:34:31 ID:NNrS4H9T
>「なんだかよく分からないプロジェクトの神に捧げる供物としての重労働」
それそれ
まさしく日本の病理
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:41:30 ID:ztVsHlKX
おれは今まで一度もデスマーチに参加したこと無いな。
直感的にヤバイと思ったら出来ませんって降りるからな。
自分が中心の場合はハードルを3段くらい下げるし。
だから過労もストレスも無いよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:45:55 ID:pE4wxjAM
堺屋氏の東大講義録に東京(情報)集中の弊害について詳しく載っている
ごく一部にすぎないけれど、関西でテレビ番組を作ろうとしたらものすごい制約を課してきて、
妨害するんだって。
「大阪で、きれいでさわやかなイメージのドラマなんて作るな」
「それは東京で作るのだから、大阪はたこやきでも食っている人間くさいドラマを作れ」と
堺屋氏が首都移転問題で孤軍奮闘していたけれど、「ゼネコンが喜ぶだけで、公共投資にお金を
かけるなんてまったく時代遅れの発想」と東京マスコミが叩きまくって、葬られてしまっている
彼がなぜそこまで首都移転にこだわっていたのか、東大講義録を読んで初めてわかりました。
東京に巣くうマスコミという悪魔に恐ろしすぎて寒気がしますよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:49:13 ID:WkL0h7MG
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:11:51 ID:xcFkmndr
やる前から成功を確信できるなんてのは
ブラックなプロジェクトしか想像できない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:32:04 ID:Mm8MIEyE
日本人は残業代が生活費に組み込まれるんで過重労働と言うのが大好きな
人種なんだよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:39:41 ID:DqsvnUTe
工数ってどれくらい必要か聞かれるけど
いつもうまく答えられんかったよ
2倍以上言っとけとか言うけど基準が分からず辞めてしまった
まあ優秀な人だけ残ったほうが世の為なんだろうな
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:50:03 ID:09Xo764d
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:53:33 ID:CDPIjoK/
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:05:47 ID:dLazZBoQ
PS3プロジェクトはデスマーチなのか!?
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:52:37 ID:Woej4Kc4
珍しく平積みしてあったから気になってたけど2版になってたのか
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:59:29 ID:muzBiw4i
デスマーチって思いっきり後ろ向きな言葉はやらすなよww
>優秀な人だけ残ったほうが
惰性でやってるだけ 何せ資本がないとまともな情報がまったくえられないのでまともなものできるわけないって
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 07:32:35 ID:no7BzwW2
結局、マネージメント能力の欠如した管理者の
運営の結果は、無残な結果になるってことか・・・
>>69 真理だな。
プロジェクトXで、この手の「顧客満足の嘘」もやって欲しかった。
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:49:45 ID:K949rgq3
究極を目指せば際限がなくなるから、80点目指してシステム作って下さい。
じゃないと実際運用してからが地獄です。いろんなところに仕様トラップを
仕込まないで・・・。
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:52:20 ID:ka2PRjGe
>>42 というより、日本の弱点は全ての業界で優秀なマネージャが殆どいない点ですな。
鬼軍曹に戦略を任せたら、1億玉砕してしまったみたいな
まんま旧日本軍そのものの体質。
奇跡が数回起こらないと達成できないスケジュール作るのはマネージャがヘボだからだが
さらにその上の人間が、努力と根性があれば人間に不可能はないと信じているので
無理なスケジュールを要求するっていうのも背景にあるんだろうが・・・
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 13:23:26 ID:vyp7vArW
おっさん(上司)どもは仕事=労働時間だと勘違いしているやつがいる。
だから2時間で終わるものでも夜遅くまでやってると「よくがんばってるな」と勘違いする。
でももし2時間で終わらせたら(なんだ、まだまだできるじゃないか)と仕事が増える。
最初は時間内に出来なかった仕事に余裕が出来てくると、仕事が増える。
とにかく限界が見えない。
根を上げる(退職願、うつ、自殺)まで仕事は増える。
適当にやってるやつらが一番得する。
なんだこの国?
適者生存に従って なるようになるよ
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 13:58:25 ID:CWI+Edm3
強制的に残業代を全額払わせればいい
そうすればデスマーチ=大赤字になりマネージャの首が飛ぶ
残業代を払わないから「同じ金額ならたくさん働かせたほうがいい」ってなる
>>85 「職場で仕事をするな」=「持ち帰ってやってこい」になりそう。
つーか、労働時間だけで仕事してる気になってるやつは確かに大杉。
マの生産性ってへたすりゃ10倍近く差が出るのに、人月で管理しよ
うとするのがそもそも無理。
あと、コードも仕様書も読み書きできない文系SEをどうにかしてくれ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 14:30:18 ID:MbLduDr3
健康になる為なら飲尿を療法と称し、ウンコも食う。それが日本人。
健康の為なら死ねる。それがアジア的ジャパンクオリティー
>>86 某社は技術者のスキルによってランク分けしているけど、うまくいってない。
ランクを上げると時給が上がる→ランクの高い人を使うと金がかかるので、ランクの低い人を使う
というアホみたいなことになってる。
そういう制度を作っている人たちが頭が悪すぎる。
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 14:44:06 ID:JxEDHO1Q
>「プロジェクトX」成功の原因は、プロジェクトを描くフォーマットにあった。
>つらいプロジェクト、成功への道は見えない。
>そこで「男たちの逆転をかけたドラマ」(だいたい番組開始35〜40分ぐらいだったか。「水戸黄門」を想起させる)
>が始まって、めでたくプロジェクトはうまくいく。
> 多くの人々がこのパターンにはまり、日本PTA全国協議会は
>「プロジェクトX」を2003、2004年度の「子供に見せたい番組」に
>選定するまでになった。
> 少し考えれば、この構図が欺瞞(ぎまん)であることはすぐ分かる。
>>「男たちの逆転をかけたドラマ」を仕掛けなければならないという時点で、
>>すでにプロジェクト管理は失敗しているのだから
初めから失敗するプロジェクトがPTA推薦です。
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 14:44:41 ID:Ced1m4Po
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 15:18:59 ID:XtmgpfZl
初めて行う分野の開発舞台で失敗なく進めるのは不可能。
プロジェクトという集まりは、失敗を共有して智恵を絞るためだけにある。失敗はある意味、当然用意されている前提でしかなく、管理がどうとか進行方法がどうとかいう論理も失敗の末に起こされる問題提起のひとつに過ぎない。
締め切り先にありき、といういかにも予定調和な安直計画に基づいたプロジェクトを立ち上げるから参加メンバーが苦しむだけ。
プロジェクトから研究に名称変えたらどれだけ無駄な重圧が減らせるか。
つまり、効率優先という経済観念を最初に持ち込んだ時点で余分な失敗をひとつ増やしているに等しい。
某社の研究開発部門では、
このプロジェクトは完成するまでユーザーを付けないと宣言した本人が、
お前たちにハッパをかけるためにトップセールスでファーストユーザーを獲得してきたぞ
なんてことをやらかしてくれたりして、もうね・・・。
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 15:37:19 ID:6sYMbtyz
>>86 >マの生産性ってへたすりゃ10倍近く差が出るのに、人月で管理しよ
10倍どころじゃないよ
とりあえず
>>1乙
・成果は全て人力、労力かければいいものできる
・先進国だろうが後進国だろうが、どんな国でも製造可能
・高単価のベテランより、激安新人数名のが都合いい場合が多い
・独立する奴がやたら多くて、慢性的な激安市場
・ソフト作ってる奴の殆どがキモオタ、しかも客と接する事が無い
or
・俺様賢ぇ〜、俺様偉ぇ〜主義、その癖、客にはYESとしか言えない
結果?
何を今更w
アナログ・デジタル電子回路が設計できてプログラミングができる人は天才だと思う。
俺使うだけの人。申し訳ない。
人柄もいいし、技術もあるのでリーダーに選ばれる。
↓
が、マネージメント能力が普通か、それ以下。
↓
気合いと根性で、どんな困難も乗り越えられるとゴリ押し。
↓
部下から不満が出る。
↓
なぜ部下から不満が出るのか理解できず、
リーダー悩む。
↓
無意識のうちに、
自分を理解してくれるイエスマンでまわりを固める。
↓
あとは滅びゆくのみ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 16:19:59 ID:vyp7vArW
>>90 そこが間違ってるんだって。
実働8時間会社にいればお給料がもらえると勘違いしてる。
そもそも、4時間で終わる仕事で4時間で終わったなら帰っちゃってもいいじゃん?
人によっては3時間や8時間、12時間かかる人もいるだろう。
”8時間”って縛りがあるのも変な話。
固定観念からの脱却が必要なんじゃないかと言いたい。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 16:34:43 ID:yimpgPTN
第122回ソフトウェア開発デスマッチ
時間縛りは誰でもできる単純労働を基本としているからなぁ。
習熟してもさほど効率の伸びないものを計るために、労働の指標とし
て長らく用いられてきてたけど、マみたいな効率の差が桁にまで影響
するようなモノには都合悪いだろう。
かといって昔見たいに一行いくらで勘定するのも妙な話だし。
需要頭打ちのような気が
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:00:22 ID:us4gEJcX
不冶痛が搾取止めれば解決
少なくともウチの現場はな。
>>95 小さなハード屋さんなら、自分で回路を設計して試作して、その上で走るプログラムも自分で作る。
でもそれは天才というのではなく、そうしなければ目的のモノが作れないから。
そういう分野に特化してエネルギーを使っているからできるのであって、決してスーパーマンではない。
若い人がまったく育たないと愚痴っている人のところを見ると、
半年くらいやらせて一線級にならないと、向いていないと判断して、別の仕事にチェンジしている。
半年で一線級になるわけがないし、なったつもりで仕事したら大変なことになってしまう。
まともに設計できる人間がいないと愚痴っている人のところを見ると、
設計担当者の仕事時間のうち、設計に関係のある仕事が1割で、残りは設計には関係ない。
なんでも経験することはいいことだが、広く浅すぎて使い物にならないのでは話にならない。
その上、設計ができるベテランが軒並み、他部署に異動していて、指導する者がいなく、
設計をチェックする者がいないので失敗し、設計に向いていないと烙印を押してしまう。
そもそも、設計やり直しの工数なんてないから、チェックするだけ無駄という考え方もあるが、
そんなことでは先が見えている。
プロジェクトが暗礁に乗り上げるのは、きまって根本的なところに原因があり後工程で対処できない。
後工程で対処できるのなら、暗唱に乗り上げるようなことはないから、当然のことではあるが。
根本的なところ = 設計に問題があるので、設計からやり直すのが解決策なのだけれども、
その解決策を選択できる状況は、ほとんどない。だからこそ、設計者のスキルアップが重要なのだが、
設計に許される工数が異様に少ないのが現状だ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:11:09 ID:RIb2H7lV
情報サービスに入った地点で・・・
何でSEになろうと思ったのよマジで
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:14:03 ID:amTWqzE/
>自己犠牲を自ら捧げる
なんだその「カツ丼どんぶり」みたいな言い方は。
まあ、西と東でも、電力の周波数が違うみたいな物か?
>>96 人柄もいいし、技術もあるのでリーダーに選ばれる。
↓
が、マネージメント能力が普通か、それ以下。
↓
部下にやらせた仕事の結果が出ない。
↓
仕方が無いから自分でやる。
↓
作業量が爆発的に増え、リーダー悩む。
↓
あぼーん
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:49:44 ID:97ph87OM
>97
4時間で一仕事終わったらあとの4時間で別の仕事が出来るじゃん?
さらに2時間かけてもう一つ仕事片づけてる人がいれば「頑張ってるな」
って言うだろ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:53:05 ID:+2p/2D3I
泣き言にしか、聞こえない。
カメラマンとカメレオンの違い。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:03:35 ID:vyp7vArW
>>107 それ言われないんだよねぇ。
今の日本って国の企業は、時間だけかけてだらだらやってて逆に能率悪くなってる。
>>90さんの”手抜き”ってのがあるから、正直者はどんどん仕事が増えて行く。
帰社する時間は一緒で仕事量は人によってばらばら。
それでも払われる給料はほとんど同じ(同期同レベルの学歴等なら)。
ここが問題なわけです。
>>110 あなたが正解。
上司は誰がどのくらい仕事をこなしてるかなんて判断できてませんよ。
みんな手抜きをしてる前提で上司は部下を見るんだから、手抜きをしない方が損。
ただ、これは日本に限らず事務職ならみんなそう。
「仕事は忙しそうな人にたのめ」という諺があることもあなたの方が正しいことを示している。
任天堂の岩田社長みたいな人がリーダーになって欲しいな
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:23:46 ID:4Ha+Jj+8
俺はPGだけど、1日でまともに仕事してるのは2時間くらいだな。
後は仕事してるふりだけ。それでも優秀なPGということになってるw
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:32:46 ID:RIb2H7lV
さて、そろそろSE・PGになった理由を聞かせてもらおうか
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:35:46 ID:ZHRco56S
PS3のことか?
>>114 「SE・PGになったやつは、SE・PGにしかなれなかったやつ」
これ、定説であり、名言であり、心理。
なりたくてなったつもりなんだけど、実はならざるを得なかったってことか?
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:41:33 ID:JxEDHO1Q
>やる前から成功を確信できるなんてのは
>ブラックなプロジェクトしか想像できない。
こういうキチガイが姉歯マンションみたいなのを作るんだろうな。
堅実な設計。堅実な施工。当たり前の話だよ。
携帯の設計者に言ってください
たった1日で今まで作ったものが全て無に帰するって何事よ?
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:50:59 ID:RIxgnwXc
売上を増やすためには、大人数の人間を派遣しなければならい。
->システム構築の人数が多ければ、失敗するリスクは高まるが、やもうえない。
->必要以上の人数であることをお客さんに悟られないようにするために、とにかく残業させる。
->予想どおり、問題が起きる。
->残業して、一生懸命対応している所をお客さんに見てもらう。
->増員の許可がでる。
->売上がふえる。
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:54:10 ID:WlZYkZGJ
時間的に無理です
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:57:32 ID:PRqMUaHV
死の行進って言えば「バターン死の行進」くらいすぐに出でこないとな。
この無知どもが。
いまさら必死にググってんじねぇぞ!コラ!
125 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:03:18 ID:d8Gf3+fP
>>120 売り上げあがってもそれじゃ利益出ないし
やり遂げても儲からないで給与が上がるわけでも無しで
モチベーション下がった奴がバタバタ辞める
126 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:06:43 ID:FZJrpM7t
死ぬな
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:07:23 ID:ACAMIFGq
システム開発でデスマーチにするのは
建築工事現場で死人を出すくらい
監督者の無能が問われる。
128 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:09:44 ID:FZJrpM7t
死ぬなよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:22:55 ID:fLsbMKT+
戦術最強兵士最強で戦略がだめな日本と
戦略で優るアメリカという構図が今でも続いてるって感じ?
ザーとらしい、カラレス、乙。w
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:25:51 ID:d8Gf3+fP
>>129 まさにそうさねえ
マネジメントするとか
問題に大して適切に対応するスキルを
個人の適性に依存しすぎてる気がするな
バッチリいく所はいいんだろうが、駄目な所の方が多いと思う
133 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:45:04 ID:fLsbMKT+
TOCとかリエンジニアリングとかサプライチェーンマネジメントとか
なんか知らんけどその辺の事やれば良いんじゃねえ?
どんなプロジェクトも「本当の取り掛かり」が遅い。(実質日数が不足)
普通に計算して最初からスキル力×人数が不足している。
いままでの作業をどぶにすてるような企画・方針転換がある。
その転換に伴う必要最低限の日程補正すら無い。
「日程が足りない。できません」という言葉に対して
「じゃあ、日程があれば絶対にできるのか」という迷言を吐いて黙らせる。
日程確保は必要条件であって十分条件ではない。それすら理解しない馬鹿管理。
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:01:55 ID:FZJrpM7t
死んだか
136 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:04:34 ID:fas+71Ze
>>133 それらは管理を適切に、厳密に行うための手法であって、
はなから破綻しているプロジェクトを分析してもどうしょうもないw
実際、ちゃんと計画をたてたら負荷が200%を軽く越えて破綻が目に見えたのに
結局、屑派遣や請け負いだけあてがわれるだけ(人数だけは計算上増加する)
それへの詳細仕様書作成(部内人間なら常識知識の説明も付加する必要があるため
倍以上の作業量)と説明、管理、フォロー、チェック(で、絶望するほどミスが多い)
で頼んだ方が速いのか、自分でやった方が速いのか、という感じww
これにより複数の案件を平行して進行することになるため頭が混乱し、他の人に
振り回される量が増えて自分のペースで仕事ができない(結果、効率の低下)
こういう人間的な要素は考慮外であるため齟齬が生じるのもこういう解析に
おきがちな不測部分。
137 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:18:44 ID:fLsbMKT+
>>136 人間間の情報交換や把握などに裂かれる時間が増えるから
人材の逐次投入は何の意味もないと言うことですか。
がんばってね
>>136 プランB、Cの義務付け、
納期からの逆算、
見せ数字の撤廃(根拠ある数字のみ認可)
これをプロジェクトを立ち上げる前に
やるだけでずいぶん違うんだけどねぇ。
実際はプロジェクトの企画者が自分の企画を通すために
為替変動を考慮しない見栄えのいい数字を載せ、
プランB,Cを作らずその予算も計上しなかったりして
無茶なプロジェクトを承認させたりするからあとで痛い目にあう。
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:28:58 ID:q7YfcS7M
駄目な会社を辞める勇気も必要だと気付いた。
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:32:27 ID:FZJrpM7t
133はどこのヤクザだ
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:43:27 ID:vyp7vArW
>>113 みたいな人もさ、給料はこれまで通り出るとして、2時間で終わって帰っちゃったらいいと思わない?
逆にいうと、残りの6時間仕事して、給料4倍になった方がよくない?
惰性で8時間以上会社にいる必要ってないだろ。
まぁ家に帰りたくない中年サラリーマン(夫は仕事だけしてくれればいいって人達)なんか、無駄に夜までいるけどな。
ここなんだよ、問題は。
こんなに文明が発達してるのに、仕事量(どれだけ利益を上げたか)を出す計算機がない。
だからだらだらと仕事する羽目になるし、長時間労働もしなきゃいけない。
労働分の賃金にも不公平感が出るし、効率も悪くなる。
つまるところ、給料とは会社への貢献度ではなく、その人がどれだけ稼ぎ出したかだ。
月に100時間、200時間残業してたって、どれだけ稼いだかが問題。
労働時間で給料算出してるうちは納得がいくわけがない。
10勝10敗、20勝0敗、0勝20敗の投手が同じ給料もらってるようなもんだ。
長文ゴメソ
一応、給与所得者は時給で雇われているからな。
請け負うプロジェクトによっては同じような作業でも儲けが違ってちがってくるしな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:01:33 ID:fLsbMKT+
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:07:26 ID:fLsbMKT+
>>141 今そのへんの本を読んでいるが、その手のコンサルタントって
やっぱヤクザっぽいのか?
>>133 そういうの少し本を読んでみたけど、
まともな頭脳の管理職なら、当たり前のように自然とやってることを、
いちいち明文化しているようなもので、何ら新しいことは書いてなかった。
147 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:09:00 ID:fas+71Ze
業績評価制度とかいうのが導入されたんだけどさ、精査してみるとこれが
おかしんだよな。
どれだけの難易度の仕事を進めたか、どれだけの量の仕事を終わらしたか、
解決したかを問うてはいないんだわ。
結果として解決に導いたか、が、問われている。ここが微妙で大きな違なんだよな。
自分で解決する必然は無い。むしろどれだけ他人を巻き込んで(積極的に
巻き込むことを推奨)動いたかを問われている。
いうなればどれだけうまく誰かに難題を押し付けて解決策を出させるかが重要。
解決を出した本人は直接の評価には繋がらない。自分だけで解決をした
行動は評価されない。誰かの指示を受けて作業をしただけという低い評価。
2時間で出しても一日で出しても同じ。2時間で出せる方が優秀なのにな。
そんなことしてるんだから、誰も技術的な勉強せずに、ひとにやらせる技術を
得ようとするし、短時間でやろうとなんか思わないよw
俺はそんなのくだらないと思うから技術的なことしかやんねーけどな。
>>139 しかし、無茶なプロジェクトしか承認されないという現実がある以上、
破綻することが目に見えている無茶なプロジェクトを計画するのが、彼らの仕事になっているんだよなぁ。
彼らもまた、会議が終わるまでにはバレない程度の辻褄のあった嘘の数字をでっち上げるのに必死だ。
結局、そうやらないと出世できないのだから、会社の上層部は、そういう人間ばかりになってしまう。
149 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:12:45 ID:vyp7vArW
>>144 そもそも利益にならない仕事ってなんだ?
利益にもならないということは、マイナスはあっても儲けは出ない仕事だよね。
そんなのやるやついるのか?
あ、公務員様か。
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:21:10 ID:fLsbMKT+
>>149 警備員のおっちゃんとか会計の人とかどうよ。
製品にならなかった技術開発とかマイナスやん
>>136 あはは、すげー良くわかる
つか、それで前の会社を辞めた・・・・orz
今の会社は幾分マシだが
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:21:39 ID:vyp7vArW
>>147 業績評価制度に問題が出るのはまあ当然だよな。
査定する人によって差が出るのも当たり前だし、利益供与も出てくるだろうし。
仕事に対して本気でがんばる人も手抜きでやる人も給料に差もでず、技術なんて伸びるわけがない。
それが現在の日本。
技術大国日本を壊したのは大企業と言っても過言じゃないと思うよ。
どうせがんばったってがんばらなくたって給料同じなんだし。
そこそこやってりゃいいわけで、こんな状態で新しい技術を生み出そうなんて土壌が生まれるわけがない。
>>149 見かけ上だけは黒字のプロジェクト
実際は見積りが凄く甘くて、その倍以上の工数が必要。
で、カットオーバーが伸びたり、予定以上の人員投入して赤字。
よくある話だ。これ。 仕様変更で時間が無駄になったりとかな
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:26:45 ID:fLsbMKT+
>>146 日本で出来てるのはJITのヨタだけだったんじゃねえの?
155 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:28:51 ID:vyp7vArW
>>150 警備員のおっちゃんは”安全”というものを”売っている”わけだ。
それに対して、雇用主は対価を支払うわけじゃないか。
自給1000円(例)とかどっから算出したものかも不思議じゃないか?
製品にならなかった技術開発をした人はやはり対価を受けられないよ。
自分が社長だと思ってみ?
社員が作った製品のせいで大赤字になりました。
社員に給料を支払いたいか?
ただ、成功不成功は当然生じる。
だから、例えばだが最低給料というものがあったとして、プラスに転じた者にはそれに加算していけばいい。
まぁ、この問題が解決できないから現状があるわけだが。
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:33:29 ID:fLsbMKT+
>>155 確かに業務の為の業務みたいな物が増えたら株主は切れるか、、
基本は成果主義がいいのかもしれん。
TVCMの企画〜制作は物の見事に「海兵隊式デスマーチ」
広告代理店や制作会社は海兵隊のようです。
158 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:36:02 ID:vyp7vArW
>>153 あるね。
実際俺もやってた(る)からわかるよ。
最初の全工程にかかる工数を換算して見積もるわけだけど、実際やってみると大甘でチェック項目が増えるばかり。
それでもプロジェクトとしては始めてしまったからにはなんとか成功させようとする。
これで成功すれば問題ないし、あとからカットできる工数も増えてくる。
部品の見直しや見積もりし直しで安くも仕上げる事もある。
簡単な例をあげればプレステなんてそうだね。
最初は49800円だったっけ。
今いくらになってるかしらんけど、段々と安く仕上げて行く事ができてくる。
(安く仕上げようとして耐久性に問題あるマンションやらエレベーターなんかもできちゃったりするがw)
誰かフルメタルジャケットの
AA持ってきてくれ
プロマネは中小企業診断士の資格必須にしてくれればいんじゃね?
とか戯言を言ってみる
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:38:28 ID:JxEDHO1Q
ここまではっきり書いてあってもレスの7割は
何が問題なのかわかってないんだな。
驚いた。
162 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:40:11 ID:fLsbMKT+
>>157 15秒や30秒のものと、アニメの30分
一寸の隙も無くならなければならないプログラムが一緒だとは思わない。
163 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:42:34 ID:vyp7vArW
>>156 だから、日本は世界でもっとも成功した社会主義国家なんて揶揄されたりする。
誰も文句も言わずに働き、いや文句のあるやつは辞めればいいと言われ。
物言えぬ労働者が増えて行くばかり。
俺もえらそうな事だいぶ書いたけど、どうしたらいいかなんて答えが出るはずがない。
ただ、おかしいと思える事はわかるってことだ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:42:39 ID:IPYzzn5M
>>161さんなりの答え教えてください
::::.::.:.::. .:.:.:.::::.:. , イ::::_:::::::::::::::::::::::.::::::::ハ
:::.:.:.:::.: . . :.:.:.:./´__ '"´ノ-イ/:::/!:::/:::::::::::ト
:::::.:.:.: :. . ::::::! ,r不、¨``'j/イ_ j:ハ:/イノ
/::.:.:.:.: . . :::.:.:: ` __ゞ'- ` /{らヽ7/´ ′
/.::::::`、::.:.:.....::::::/>!  ̄ l`‐'"/,ノ
/ ̄ ̄ ̄ ヘ:::::::::::::/ / ハ ヽ、_ - '′ ノ´
/ ハ |ヘ::○:ノ} , ´ ヽ `ー `´ ハ うおっまぶし
/ ハ ゝ:::|」:;イ | \ ´ /l ト、
. / '. __ '¨T¨!::::::|∠| `ー- 、 `¨´ | ハ ``ヽ
ノ ', { _|::::/_ ハ、 ` '´ ¨ } | | ハ
_ ヽ } ¨¨¨¨¨`ヽ二ノ | | l | , |
/ >r{ -------ノ ハ | l | | / |
/!¨¨|く ___ハ ハ j j j |'
| {/ヽヽ __ノ ヽ ヽ. / / |
| ヽ X ><77ノ \ ヽ::::..... / / |
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:49:15 ID:mL0bwP2y
なげーこまーしゃるだな。
で、妹画像どこだ?
167 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:49:59 ID:JxEDHO1Q
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:50:45 ID:vyp7vArW
日本におけるプロジェクトなんてみんなデスマーチだよ。
談合でもないかぎり最初から成功を確信できるプロジェクトなんて存在しない。
>>118さんの言ってる事そのまんま。
だからこそ政府自体に批判の声がでるんじゃないか。
最近なら民間人による駐車違反取締り。
郵便の車は除外ですなんて、そのまんま。
これが最初から成功を確信できるプロジェクトです。
遅レスだが
>>89はおもしろいね。
日本人は苦労がないと成功しちゃいけないみたいな風潮があるもんね。
>>168 >苦労がないと成功しちゃいけない
能力の劣るものの怨嗟と言えなくもない・・・
出る杭はたたかれます。
172 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:13:01 ID:e8IvOxNT
バカプロパーのせいだろ
開発期間2年のうち、1年半も基本設計しやがってバカか
挙句の果てが、前のシステムの焼き直しだって
3ヶ月前になって、旧システムのフローもらってどーすんのw
173 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:14:30 ID:ivPwCWj5
デスマーチ常態者に聞きたいんだけど、
そのプロジェクトって開発承認が出ている時点では
無理ない工数を持っているの?デスマーチ確定がわかっていてGOが出ているの?
よい手腕を持ったPMがきっちりと見積もりを立ててないの?
仕事ってこんなもんじゃね?
1年後の話なんて鬼が笑っちゃうよ。
それじゃなくても地雷はいっぱい埋まってるしさ。
>>173 見栄えのいい数字を
かっこいいパワーポイントでのプレゼンにのっけて
だまくらかすのがアホな会社のPMで、
それに許可出すのがアホな会社の上層部なんだろ。
一回痛い目見せてやればいいんだよ。
まともな会社は甘い見積もりなんか出したら
すぐつっこみ入れられるよ。
“この数字はどこから?”ってね。
177 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:25:35 ID:FZJrpM7t
ibmはいんちきぼったくりましんの略だ
こんなゴミクズ読むぐらいならハートマン軍曹がデブにやられるまでを二回見れるだろアホッ!
>>1
179 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:43:22 ID:fas+71Ze
>>173 工数なんて承認時点では関係ないよw
それは現場がちゃんとやればいいとだけ思ってるんだわ、多分。
現場で人数が足らないのなんか上は知ったことではないらしい。
自分に降りかかってくるレベルのひとには限られた手駒をどう動かすか程度しか
裁量権が無い。
引き渡し予定だけは決まってる。その時点でまだ仕様が固まっていない。
だけど、承認時点で着手したことになっている。
それはあとで「もう○カ月もやってるだろ!」そういう口実に使われる。
これでデスマにならないわけがないww
180 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:51:58 ID:ivPwCWj5
>>173,176
今の時代にも見積もりも立てられないプロジェクトマネージメントもまともにできない
年功だけのなんちゃってPMってまだ生き残っているんだ。
工程遅延についてのフォローも現場に対するヒアリングもできない奴は明らかにPM失格でしょ。
役に立つか受けたことないから分からないけど、セミナーとか受けてもらって、
とりあえず井戸の外の空気も吸ってもらった方がいいと思う…
って下っ端はそんなこといえないか。
俺もひとつ見識が広がって勉強になりました。
本当にありがとうございました。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:52:34 ID:ivPwCWj5
>>179 経営者向けの本を読んでみると、氷解するよ
出来ないと言う=やる気が無い
やると決めたことは必ずやり遂げる
こんなのばっかり。計画の妥当性確認なんて作業は、この連中の頭の中には最初から無い。
そりゃデスマになるよなw
>>173 デスマーチ確定がわかっててGoが出ています
あたりまえです
なぜならそのプロジェクトをGoしないと会社あるいはその部門が潰れるからです。
だから技術者がトップに立ってる組織でも、
そのトップが自分たちの技術にコダワリを持ちすぎていると
デスマーチが発生しやすいのです。
あまりにも無能なマネージャーを微妙なサボタージュで追い込んだらノイローゼ気味になっちゃって大変気まずい思いをした。
幸い、半年で左遷されたが。
>>183 ウチの部門だよそれ・・・
お客が喜ぶ商品というより、自分達の新技術が生きる商品ばかり
開発している そうでないと自部門の存在価値が失われると
信じておるから
まぁそれは真実なのだが、しかし、開発可能なペースの2倍くらいの
勢いで、新技術を繰り出し続けようとするのやめて欲しい
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:32:34 ID:tJhUrpJn
>>186 孫請けとしては信じられない。
親に逝くほど馬鹿が増えるこの不思議。
>>152 終身雇用で成果を出しても出さなくても給料が同じだったからこそ、
それぞれの職場で創意工夫する余裕があったわけですよ。
「ゆとりの法則」とか知らない?
>>154 型に嵌まっているかどうかということでいうと、そうかもしれない。
しかし、すでに自分たちで考えて方法論を確立して常に変えているところのパフォーマンスを
一時的ではなく長期的に落しているというのもあるので、型にはめるのが良いこととは限らない。
>>155 確実に実を結ぶものしか取り組まないとジリ貧になる。
成功しないかもしれないものにも果敢にチャレンジして成功を勝ち取るためには、
成功しなくてもやめずに努力し続けるやる気と忍耐力が、担当者と会社の両方に必要。
>>172 だがしかし、基本設計が腐っていると、どうにもならないわけで。
時間をかけても腐った設計しかできない現実はあるけどね。
>>176 下手な理屈で計算された数字よりも、
過去の実績からのコピペとか経験と勘のほうが、
妥当な数字に思えるけど、そうはいかないからなぁ。
あんまり細かく見積もられていると、
そんなにキッチリ切り詰めても、その通りにはならないだろ、と。
はみ出した分は協力会社に被って泣いてもらいますというのもあるだろうが。
>>179 プロトタイプ作ってプレゼンして開発計画の承認をもらったのにもかかわらず、
当初の開発計画に対して遅れてもいないのに、開発開始して早々に、
既に出来あがっているものを、いつまでも技術者の自己満足で弄り回すな
なんてことを本当に言ってくる。それでも頑張って開発を続けていると、
お前らは開発者クビだ、もうソースコードに触るな、明日から売って回れ、
なんていうことになるのですよ。それでプロトタイプのまま納品することになり、
次から次へと出てくるバグに対する改修という名目で、本来の開発をやるハメになる。
こんなこともあった。
自社企画のパッケージ製品の開発プロジェクトでの話。
プロトタイプを評価して開発に協力してくれるユーザがいるという話をされて、そのように仕事をしていたら、
ユーザと話していて酷く話が噛み合わず、営業がものすごい怖い顔で睨んでいる。
なんと実は、ユーザ案件の予算でプロジェクトが動いていた。
最初の頃は、こちらが積極的に提案してくるというので、ユーザは喜んでいたらしい。
ところが開発が進んで細かい部分に進んでいくうちに、
ユーザの要求を断ってこちらの考え方を押しつけると、怒っていたらしい。
そりゃそうだ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 00:42:55 ID:wHXG/bp+
>>191 ありがちだね
前の会社も、今の会社でもあった
製品がまだ数画面しかないのに、さも完成品があるかのように売ってた
ありもしないパッケージ製品の仕様を軸に、フィットギャップもどきをやってるさまは滑稽だったよ
>>192 そして確定していない機能や仕様をつっこまれて、大風呂敷をマタド
ールのように激しく広げるSEや営業。
こんなこともあった。
自分たちがこれから開発しようとしているものと非常に良く似たものが、
どこかの事業部に先に製品化されたらしく、ニュースリリースが出ていた。
すぐに出荷開始されるようなことが書いてある。
それに対して、こっちのは1年いや2年先だよ・・・もうダメポ・・・
といった感じでションボリしつつ会社に行き、
いつ開発中止になるのかとガクブルしつつ、
とりあえずライバル製品の詳細情報を得ようとしてビックリ。
「何を言ってるんだ。それは君が作るんだよ、君が。」
いちおうフォローしておくと・・・
出来あがってもいないものを出来あがったといって発表して営業し受注するのは、
競合他社がやっているので、正直にやっていると受注が取れないという事情もある。
196 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 05:30:32 ID:iH9WbfJc
自己犠牲自慢をするプログラマの集まるスレはここでつか?
いやはや、宗教が持つ社会的役割ってのがよく分かるね
人には心の支えってもんが必要なんだ。
この場合は自己犠牲という名の神を崇拝する、訳の分からない教えだ
×競合他社が
○競合他社も
お互いに嘘をついてだまし合いで客の奪い合いをしている。
できないことをできるといって受注をしている。
そのしわ寄せは実際の作業者にいくしかない。
>>194 ワロタ。
いや、すまん。
俺の場合でも、外部からのニュースで自分のプロジェクトの内容を知ったことあったよw
職場で「へぇ、こんなの立ち上げてたんだ。誰かやってたっけ」と話題になったが
誰も知らない。
まぁ、いいやと思っていたら数日経って俺もそれのメンバーだとわかったw
書類上は既に数カ月前からスタートした事になっていた。
こんな馬鹿上層部がいる限りデスマは無くならない。
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 08:59:55 ID:t24gCP3Z
かといって、これが無いとほとんどの日本人に価値が無いのも事実
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 09:15:15 ID:sWoWWCij
へんなじいさんがさっきから居るな
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 09:18:30 ID:3WXilJ46
もっと自由にエラーを発生させないとダメ。
最初から完璧なものなんて不可能なのさ。
不完全なものをブラッシュアップさせていくボトムアップで行こう。
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 09:39:41 ID:3cXaTiUV
ただ最近体育会系馬鹿的精神論いうやつ少なくなったような気がする
あと四六時中他人の悪口か揚げ足とりばかりに励む人この業界に多すぎるよな・・立場が逆転するケースもあるんで程ほどにしといたほうがいいよww
なんで失敗するモデルやパラダイムが最初っから来ていて、
進捗報告や会議などがあんなにつまらない・作業性も上がらなければ
お偉いさんゲームになるような仕組みになっているんだろう、
どうして現状の掌握にWikiなどのソフトウェアの力を借りないのか、
どうしてなんでもかんでもExcelに書きたがるか、xDocletは使わないのか、
なんでUnitTest書かないのか
疑問だらけですが、こういうこと発言したら先輩社員は全力でつぶしにかかるだろうな…。
205 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 09:53:30 ID:CFRITxhr
>>204 何で使わないの?Wiki,UnitTest
別に自分だけでも使えばいいのに。そうして効率的だと体を使って証明すれば?
206 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 09:59:59 ID:aPXweGNx
俺の部下で、俺なら1時間で出来るようなことを、丸一日かかってやってるやつがいたから、
「ちゃんとやれよ!」って言ったら、会社辞めちゃったよ。
で厳しい人認定されてるわけだが。
手抜きしてる奴をどうやって職場から追い出すかって言うのも、プロジェクト成功の
重要なポイント。
207 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:08:06 ID:Xp2APboS
自分より仕事が遅いやつをいちいち職場から追い出してたらキリないぞ
だったらこのプロジェクト、お前一人でやれよって話になるし
208 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:12:31 ID:aPXweGNx
>>207 いや、一人でいいんだよ。
心理的効果を考えれば。
209 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:20:27 ID:zfGy6tG7
まぁ、程度の問題だろうな。
数割程度遅くて給料も数割程度低いなら何の問題も無い訳だし。
>>208 自分を基準にされたらかなわんな。
最初からPJにかかわってるやつもいれば
途中から投入されるやつもいる。
理解度は当然ちがうわけで。
仕事が遅いやつが手を抜いているのか
マジメにやってて遅いのかはちゃんとみてるかね。
上の人間が、スケジュールを「XXまでにやりたい」っていう
希望で引いてんだからどうにもうまくいかないだろ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:34:06 ID:plz6N7M7
>>204 君が何を言いたいのかイマイチよくわからないのだが
効率的な(自分の好きな)ツールやアプリが使えれば
プロジェクトは成功するといいたいのか?
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:40:32 ID:lG12DerM
>>211 そこでNOと言えるかどうかが問題。
日本ならNOと言ったらクビが飛ぶか、クビにならなくても評価が下がる。
欧米ならNOと言ってクビになったら裁判になってガッポリ金貰えて
遊んで暮らせるようになるので大丈夫。
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:43:03 ID:g/jTsn7s
こいずみげきじょうはしのこうぐん
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:43:59 ID:iH9WbfJc
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:48:29 ID:plz6N7M7
>>215 B29を落とすのが目的なら高性能の武器を持ってくればいい話だけど
目的はB29を落とすことじゃなくて戦争に勝つことだろ
戦争に勝つためにどうしてもB29が邪魔ならそこにフォーカスすればいいけど
B29なんてどうでもいい場合は意味がない
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:01:42 ID:SRlpSN/7
結局できの悪い奴をいかにおだててやる気出させて、
くずでも一人前の達成感・生きているってすばらしい・俺もやればできるみたいな錯覚を起こさせることが仕事だと思う。
政治家にしてもプロマネにしても。
くずを全員殺して処分なんかできないし、そいつらが暴走したら管理する側がやられる。
だから今の政治家のニート対策は仕事放棄だね。
日本がデスマーチにまっしぐら。
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:03:08 ID:iH9WbfJc
まっB29ってのはバグの比喩なわけだ。
219 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:06:27 ID:iH9WbfJc
竹やりじゃ戦争に勝てないよ
って言えば分かるのかな。
>>216 それこそ風船バクダンを実用化させるほうに労力を注ぐべきだろうな
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:42:03 ID:U2vx9bbi
だから六星占術を(占命盤)を取り入れたほうがいい。これは物事を始める時期や、結婚してもいい時期、人と(結婚相手)再開する時期、一休みする時期
など、色々役に立つことが一目見てわかるのに、これを学校で教えてほしい。
222 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 12:22:51 ID:g/jTsn7s
ベテラン連中が参加したプロジェクトは、すべてデスマーチプロジェクトなのだから
223 :
◆GacHAPiUUE :2006/06/10(土) 12:34:40 ID:VTwqf1sL
諸葛亮曰く
「強い敵には強い火力」
これに準じて説明するならば、
「強いプロジェクトには凄い金力」
>>216 とりあえずB29が自分が持つべき制空権に飛来している時点で
戦争はほぼ負け。
あれは相手に戦争の継続をあきらめさせて早く終結させるための兵器だからな。
それでもまだ勝てる、各地では戦果を上げているなんて嘘をでっちあげて
国民が信じる、信じているなんて思っている時点で大馬鹿。
大空襲がはじまった時点でほとんどのひと(俺の親もそうだが)は既に負けていると
直感していたらしい。(学歴ないから理由はわからんけどな)
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 12:55:47 ID:g/jTsn7s
田舎のこんさる流にいえばGSR
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 14:28:18 ID:gyATRHO8
>>224 負けるもくそもないだろと思うのは今が平和だからか
>>204 まるで銀の弾丸かのような言い方をするから、
そんなことで、うまくいくぐらいだったら、苦労しない
といって先輩に潰されるんですよ。
そんな常識もしらないで馬鹿な職場ですね、と言われているような印象を持たれる恐れもある。
下っ端のうちに何かを変えたかったら、自分の手で自分の回りを少しずつ変えていくほうがいい。
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 15:12:31 ID:Fn10ZNtN
他人を変えることができないけれど、自分を変えることはできます。
IT業界をやめる以外に方法は無い。
問題はどうすれば止められるか?だよ。
つ 辞職願い
つ 上司を殴る
辞めるのは簡単だろう。
朝になってもベッドから出なければ良い。3日くらい。
あるいは、通勤時に地下鉄ではなくて長距離バスに乗り込んでしまっても良い。
辞めても元の会社の奴等からの評価を下げたくない、
そして現在の生活レベルも下げたくない、
…となると至難なのだが。
>>233 駅でぶっ倒れて、そのまま病院のベッドへ直行。
会社がびびって諭旨免職ってのは見たことがある。
本人曰く仮病だったらしいがw
>>212 俺の昔の例を挙げる。
見積もりをFAXで送ってた。
なんでE-Mailにしないの?って聞いたら、そんなものは一般的なものではなく、FAXで送るのが常識だと言われた。
今じゃ・・・
ようするに時代に取り残される上役には通用しない。
「銀の弾」はない。といわれるけど、実はある場合もある。
だけど、その方法論はプロジェクトの大半の参加者には理解できない
方法なので、採用されることはないんだな。
>>235 うちの会社は見積書は手渡しが基本だよorz
>>237 泥臭い営業上がりの上司が、そういうのを押し付けるよね。
「足繁く通ってなんぼ」みたいな、高度成長期の名残にいつまでも
しがみついてる。相手先からメールでお願いしますと言われたのに、
わざわざ持っていかされてウザがられたことあるよ。
>>236 そのプロジェクトに適用できない解決方法なら、教科書通りにはいかないと一蹴されて終わる。
>>234 それいいなぁ。
年齢が上がれば、どうしたって新しいこと覚えるのがツライのはわかる。
定年後に学士を目指せるオッサンなんて、圧倒的に少数派。
どうしたもんだか。
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:36:58 ID:BAmCTYzC
まあ、この10数年はあまりに技術が伸びすぎて、
ついてこれないのも仕方ないだろうな。
60代の爺さんの頃なんて、場合によっては少年時代に
列車を見たことすらない人もいるはずなんだから。
老境にいたり、突然情報革命なんつってもついてこれないだろう。
>>241 この業界で「技術」と呼んでいるものは、技術ではないことが多いよ。
洋服で言えば、立体縫いとかの技術ではなくて、今年の流行のデザインのことを「技術」と呼んでいる。
ちゃんと技術を身につけている人は、新しいものが出てきても、その正体が何であるのか素早く理解して使いこなしてる。
ただ、デスマ続きで脳が破壊されている人は、
歳をとって新しいものを覚えられなくなったというよりは、
頭脳労働できるだけの知能を失ってしまったのだと思う。
>242
正しいかもしれないが、もう少し、モノを見る視線を多角的に持たないと、
バカにしてたはずの奴等に潰されるぞ。
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:21:17 ID:zAKAqRLg
納期
コスト
バグ
このうち2つ選べ
245 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:21:26 ID:zfGy6tG7
技術が理解できないのは、たいがいは基礎ができていないだけ。
OJTとか叩き上げで理屈や理論抜きで体で身につけた知識や技術だけで
やってきているから応用が利かない。
新しい技術というのは実はそんなに新しくもなく、他の分野では常識レベルの
話を導入したり融合したりしただけのものが多い。
>244
4行目と5行目をいただきます。
>>241 >60代の爺さんの頃なんて、場合によっては少年時代に
>列車を見たことすらない人もいるはずなんだから。
沖縄はいまでも、列車がないんじゃ?
>>247 モノレールはあるよ。
しかしながら、デスマーチだけは避けたいな。自分自身、デスマーチのプロジェクトの助っ人に何回も呼び出されて廃人寸前になった。
今のプロジェクトもデスマーチに近い状態。経験した感じだと、特に官公庁とかのお客様は結構無理言ってくる。
書類とかはある形式が整っていないと受け入れない、決済は会計課とかへの根回しがないと落とせない等と色々と言ってくる。
また、金銭感覚が麻痺しているのかどうかは知らないけど、通常あり得ない金額とかで仕事を発注してくる。
民間でも色々とクレームは出るけど、民間のやり方とは異なり、自分たちの都合で遅れてしまっても、平気で納期の短縮を要求してくる。
(年間予算、予定、自分たちの上からの指示等)。
これだとデスマーチは永遠に無くならないと思う。
>>248 民間でもあるよ、特に電力。
納期を縮めたり、遡って発注とか・・・・
そんな短い時間で出来るか!ってことが・・・・・・
>>249 やっぱり、公共系がその手が多いか。
正直、公共系はまともな感覚の社員を増やせと言いたくなるな。
出来ない出来ないって言うだけじゃ説得力が無い。
何故出来ないかをきちんと客に伝えなきゃ駄目だけど、
日本ではこれをはっきり言える人が少ないように思うね。
きちんと出来ない理由を客に伝えなれなければ、
出来ると誤解されても仕方ない。
官公庁の場合、決定権が下っ端に殆ど無いので
どうしても決済が降りるのが遅くなっちゃうんだよね。
一応法律を守る方の側にいるから、勝手なことはできないしな。
電力などの公共系企業も半分お役所みたいなところがあるから、
どうしてもそうなっちゃうんだろう。書類が一番上に届くまで
二日くらいかかるという、馬鹿みたいな事になっちゃう。
値段設定が解ってないのは、これは怠慢の部分も
あるだろうけれども、その代わりガッポシ儲ける機会も
あるはず。
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:49:14 ID:IO/6zags
>>252 納期とか仕様とかの変更って普通は契約違反でしょ?
法律を守る方の側がそんなんでいいのか?
254 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 22:53:05 ID:RbTcafww
客をどうコントロールするか
調整がうまくいくか行かないかで結構・・・
よーするに、そーゆー小さな不正があたりまえになっているから総崩れになるんだよ。
てってーてきに取り締まれば、世界はそういうものだという前提で回っていくんだが。
>>253 契約の仕方によるだろうね。
まぁ、世間の常識が通用しない世界であることは確かだろうけれども。
仕様変更したら普通は納期を遅らせるもの。
工数増えるけど納期同じってのは無理に決まってるから
そういう風に客に伝えないといけない。
でも、クビを恐れる人はそれを伝えられないわけだ。
だから付け込まれる。
官公庁の仕事で水増し請求が発覚して事件になったりするけど、原因はお役所側にあることが多いと思う。
たとえば、ものすごく単純化した話になるが、
単価 × 工数 = 発注金額
というのがあった場合、単価が固定されてしまっているので、
工数のほうをいじって変えないと、妥当な金額にならない。
それでも、どんなにプロジェクトがうまくいっても赤を被りまくる案件もあるわけで、
そういう場合は、他の案件で埋め合わせをしてくれるわけだけど、
随意契約で不正に高い金額で云々とかいって叩かれたりもする。
>>249 > そんな短い時間で出来るか
参入障壁を作るために、わざとやっているという話を聞いたことがある。
電力の話ではないが、某民間企業の発注する仕事の話だけどね。
事前に内部から情報を得られる会社だけが仕事をできるように、
普通にやったら絶対に間に合わない納期設定になっているそうだ。
極端な話、入札前にすでに完成するくらいでないと無理な納期設定。
プロジェクトが納期に間に合わなかったり、
見積もりオーバーすんのはPMのせいだし、
PMが責任負えばいいだけのこと。
現場の人間がデスマーチに付き合う義理はない。
一回プロジェクト失敗させりゃー、そのPM失脚。それで終わり。
現場が身を粉にして間に合わせるからPMがちょーしに乗るんだよ。
のらりくらりやってPMの気を狂わせてやればいい。
自分の健康のことを気にかけられるのは自分だけ。
261 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:55:36 ID:U+eAbgxr
>>241 >まあ、この10数年はあまりに技術が伸びすぎて、
242のいう通り、最新技術のほとんどは25年前に確立されている。
>>261 殆どの物がその通りだと思う
メーカーや大手SIerが売る為の新しい言葉を
作り上げてるに過ぎない
中身を見ると何を今更というのが多い
それらの言葉を堂々と掲げてる会社はどこかあやしぃ
最近だとSOAなんていい例
現在、まさにデスマーチの途中。
取り纏めがアホなせいで外人部隊の俺は・・・・・・
眠気覚まし飲んで仕事。
それでも脳が働かなくなったら仮眠。
でも寝られないから酒を飲む。
起きたらまた眠気覚まし・・・の繰り返し。
正真正銘のデスマーチにならなきゃいいが('A`)
>>259 参入障壁だな。
1円入札に代表される「納入までは安く、メンテナンスはボッタクリ」というタイプ。
体力のある会社でないと納入までもっていけないが、トータルでは黒字になる
トリック。
265 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:11:02 ID:zSnTSLLF
外国だと、プロジェクトの最初に雇用契約書みたいなのを書かされるらしいぞ。
雇用契約に無い仕事させようとすると契約書を盾に反発するから無理な仕事をさせられない。
日本はその辺が曖昧で、無理難題ふっかけても社員は愚痴るくらいしかできないし
あまり文句言う奴は協調性が無いとかそんな理由で簡単に解雇できる。
266 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:22:55 ID:XotV6aAa
>>265 外国はそもそも業界別業務別パッケージだろ。
電力とか金融証券とか、分野別に専門メーカがパック作るようすりゃいいやん。
証券売買システムなんかもパック化されてて一週間でできちゃううんだろ
日本もそうすべき。やること一緒なんだから。
客より数段賢く業務熟知した博士一杯使って、神業インド人が楽勝でやってるよ。
プロジェクトXなんて流行ってるから驚いてた。どう考えてもあればドキュン番組なのに。
俺の親も知り合いの女子も近所のじじばばもみんなあんな糞番組に熱中してたからな。
過労死が美化されたり、いきあたりばったりのPMやトップの号令の尻拭いさせられる
現場技術者たち。アフォかっつーのw
良い会社はPMとか品質管理がしっかりしてる。今の会社見ててそー思った。
プロジェクトX アメリカ人が好きな変数X(エックス)が味噌となっているのかな。
プロジェクトバツ
プロジェクト罰
プロジェクトエッ糞
プロジェクトペケ
プロジェクトナニガシ
あんまり関わりたくない案件って臭いがぷんぷん漂ってくるな。
官僚で国1のキャリアはデスマーチが常態化してる。
政治家の無理な要求。政治闘争のあげくに突然変えられる仕様
さらには利益団体からの突き上げで政治家がなんとかしてねじ曲げようとしてくる。
最初に学者が考えた理想的法案や脳内にあったさっぱりした予算案の仕様から
政治家どもの自己保身でどんどんぐちゃぐちゃになってく。
納期直前の無茶なメジャーな変更だってある。
それをどうにかして納期に辻褄をあわせて提出しなければならない。
国会が開かれる期間や予算を通せる期間決まってるから
官僚には「納期までにできませんでした」なんてことは許されるはずもなく
予算の枠は越えられないから人海戦術がとれるはずもなく
超絶な重圧と異常な労働時間によってデスマーチが進行している。
キャリア官僚の自殺率の高さははっきり言って異常に高い。
特に予算を通すときは1週間に一回救急車(自殺者を回収にくる)くることも珍しくない。
救急車がくると同期のMLから名前が消えないのを祈るのみ。
それくらい頻繁に自殺がある。
ほとんどの場合は政治家が悪いのに、いつも官僚のせいにするなっつーの。
俺らは表に出てモノ言えないからいっつも好き勝手にテレビや雑誌で言いやがって。
やましいことないなら社内で話せばいいのに(ほんとは来るのもうざい)
こっちは喫茶店で割勘にしたいっていってんのに
わざわざ料亭で飯食わせてそれを写真誌にとらせて俺だけが写ってて
「キャリア官僚の豪華な世界」って記事書かせて脅すってなんなの?
こっちはデスマーチ進行中で料亭までいく時間すら惜しかったのにさ。
うちの給料じゃんなとこ行けるわけねーだろ!ボケ!
ってか去年、また同期が重圧とデスマーチに心をやられて自殺した。
失明した奴、気がふれて使い物にならなくなった奴、たくさんいる。
このレスを見た若い奴ら。
キャリア官僚はたしかにやりがいはあるがなりたいなら体と心は鍛えとけよ。
命あって人生だからな。
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:09:33 ID:JnqqnodM
>>264 ただ、その方法を使っても落札したベンダーが(納期までに)出来ないと言ってきて、別の所に変えたというケースも存在する。
また、予算もすでに組んでいるのでその枠内でやって欲しいと言ってくる。
それも各業務のことを理解しない人間が組んでいるから、たちが悪い。
>>270 そういったこともあるかもしれないけど、キャリア組の方は結構ベンダーを見下していて、
無理な条件をのませたりする方も多いし、常識的ではない人も多い。
それがベンダー泣かせになって、デスマーチになるケースも多い。
272 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:57:28 ID:9qtBP0gZ
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:01:11 ID:OgCGRizJ
俺も今デスマーチの真っ最中だが
それでも完成後はつねに億単位の利益がドンと出るので、
がんばってるよ。
開発が苦しいと、終了後、スタッフが全取替えになるのがつらい。
274 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:05:11 ID:9qtBP0gZ
億ってのがちいさい気がするが、まあがんばれ
275 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:08:21 ID:yVjeQDCM
組織の傘の下自分が実際より大物に見えちゃってる
>>274がんばれよ
システム開発の現場は大変なんだね。
でも一応始まりと終わりがあるプロジェクト単位だから救いもある。
エンドレスが付かないだけ死に場所も用意されてる。
>>274 利益、って純利益だろ。
数十人でやっていれは数百万程度の賞与に跳ね返るとかだろ。
なら結構いいんじゃね。
今度のプロジェクトは、過去20年にわたって蓄積したデータを統計学的に
分析しないと、プログラミングに必要な多数のパラメータ値が決めれない。
しかも、ほとんどのパラメータがトレードオフの関係になっており、何かを
満たせば何かがうまくいかないという状態。
これを統計学のリテラシーもプログラミングのリテラシーもゼロのおっさん
がプロジェクトリーダーとなって推進している。プログラマーから問い合わ
せに対して、勘で答えて工数の無駄使いを続けている。
今度、トップと会ったときに、交代を提言するつもりではある。
無駄だとは思うけど。
>>244 早い
安い
ウマい
プロジェクト管理の教科書に載るような含蓄の深い言葉だな。
280 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:49:46 ID:9qtBP0gZ
>>263 終わる事のないデスマーチ。
「これが終われば、これが終われば・・・。」などと思えない。
ひとつ終われば次がくる。
ギブアップしても会社はなんとも思わない。
新しい部品と取り替えるだけだ。
無理スンナヨ
>>269 官僚全員が悪い人間しかいないなんて思っていない。
おまいみたいにがんばってるやつもいることはわかる。
ただやっぱり、”手抜き”してるやつ、”自己中心”なのが横行するから目立っちゃうんだろうな。
ちゃんとやってるやつ=便利なやつと思われるこのご時世。
無理スンナ
>>269 以前に国1で防衛庁に入ってアホらしくなって止めて司法試験に転向した奴の
書き込み見たことあるな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:59:58 ID:nRBUQSPn
デスマの発生はマネージメントの失敗
マネージメントできないプロマネは今死ね
仕様の確定もできず客の言いなりになってるプロマネは今死ね
正直、今プロジェクトがデスマーチ状態に入りつつある。
止める人もいないし、心配してもらえる状況にもない。
自殺したら何とかなるかな。
>>286 自殺されても部品の取替え(人の取替え)で事は進むよ。
毎年3万人の自殺者が100万人にでもなれば何とかなるかもな。
とりあえず無理スンナ。
>>286 最優秀な奴から辞めていく。とこの本には書いてある。
自殺する勇気があるなら、辞表をだして転職しろよ。
再就職がうまくいかなくて自殺するかもしれんが、
今自殺するのは得策じゃないぞ。
291 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:19:42 ID:djGO9HE5
自殺するぐらいなら失踪しろw
生命さえあれば人間なんとでもなる。ってばっちゃが(ry
昔、強引なプロジェクトをやってる間に会社来なくなった人がいたけど
こーゆーことだったのか。
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:41:14 ID:KACCiH7H
デスマーチ
↓
バグだらけ
↓
後から大変なことになる
要するに人生を犠牲にして金に支配されてる人間に、
それは間違いだとメリケン野郎が自分の価値観をジャップに押し付けてるだけだろ
>>260 それで責任を感じたPMが部下にハッパかけてデスマに押し込んだりするんだよ。
・・・手前が勝手に引き受けた案件の癖に、俺を巻き込むなよF課長。
そもそもプロジェクト開始の時点で派遣社員しか居ないってどういうことだ?
すでに受け入れ試験の段階なのに、他人のコードを解析して修正しろって
何だよそれ?最初から俺たちにやらせろ。いや、そんなの引き受けるな。
>>286 精神科に行って鬱病の診断書書いてもらって来い。
それで休職すれば、傷病手当金を貰いながら休める。
大丈夫。今どき鬱病なんて珍しくもないから、ちょっと大げさに
鬱の症状を訴えれば診断書くらい書いてくれる。
シメキリという死の4文字が迫ってくる
その恐怖を楽しめよ
締め切りというか、最初からエンドが決まってるんだよね。
「横に伸ばせないものは、縦に伸ばすしかない」
で、残業が増える、と。
299 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 07:33:41 ID:xcetTyuI
もうだめぽ
なんとか目処がついた・・・(´-ω-`)
細かいおかしな所は(・ε・)キニシナイ!!
>>260 1回くらいの失敗で失脚してたら、本当に使えるPMなんて育たない。
上の会社にPMを育てる気がないから、結局のところ、現場にシワ寄せがいくんだろうな。
>>264 外国企業に対する参入障壁なのか、
中小企業に対する参入障壁なのか、
どっちを意図したものであっても、結果的に、両方に対する参入障壁になるんだよね。
>>266 パッケージに見せかけて、中身は全部、その都度作っている会社が・・・。
>>289 デスマで本当に精神をやられた状態では、自殺するのに勇気はいらない。
死の恐怖なんてものは微塵も感じず、生きることが面倒だから死ぬという。
もし自分の背中に電源スイッチがついているのなら、スイッチを切りたくなる。
そういった疲労による自殺は、
部屋の蛍光灯のスイッチを切るのよりは面倒だが、
辞表を出すよりは面倒ではない。
304 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 19:30:00 ID:tNk9c4Bx
>>303 そうだな。
生きる意味が分からなくなるからな。
うつや自殺が減るようにあげとこう。
みんな若いうちに無理してると燃え尽きるよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
会社は壊れた人間に対して何もしてくれないしな。
自分を守れるのは自分だけだと肝に銘じておかないと。
>>308 社員がサボっているからだと言った、どっかの社長みたいな意見だな。
仕事の密度を上げられるのなら、とっくに上げているだろう。
プレッシャーをかけても人間の脳の神経伝達のスピードは上がらない上に、
仕事の密度が高ければ高いほど、長期的に生産性が落ちていく。
平均的な人よりも短時間で高品質な仕事をさらっとやる人は、
平均的な人の半分の時間しか、目の前の仕事をしていない。
残りの半分の時間で、目の前の仕事ではなく、
先々の仕事で必要なことを先回りしてやってる。
極端な例では、
それなりに情報収集をやっている人が1日でサクッと構築できるものを、
100人月かけてネジの一本から作り上げていた、なんていうこともある。
>>308 10階建てのビルが1週間で建てられるか?
仕事の密度って具体的に何を指しているの?
>308
座って考えてる事を「サボってる」と言っちゃいそうな人だね。
「プログラマは座って仕事してるから楽そう」とか思ってる学生もいる。
>>312 その学生が念願どおりPGになりますように。
まかりまちがっても上流に紛れ込みませんように。
314 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:32:23 ID:HF+OZXva
>>303 同感だ。
死ぬ前に、ただ一度初心を思い出してもらいたい。
何のために生きているのかを。
おまえの人生において、そのプロジェクトが成功しようと失敗しようと、そんな事は問題じゃない。
自分が生きる術として仕事をしているだけで、仕事の為に生きているわけではないと言う事を。
死ぬやつはやっぱ馬鹿なんだよ。
思い止まれ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:45:42 ID:EV61UFQb
死ぬなよ
316 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:50:00 ID:Cf6LmL9b
もう俺は死線を越えてるはずなんだがw
317 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:52:35 ID:G6kEjW1C
やめちゃう勇気をだせ
無職もしばらくはいいもんだ
1年やってるともうおしまいだが orz
318 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:54:09 ID:CTTQSEcX
「仕事は効率が全て」 8文字で済むことを何行書いてんだこのバカは
今日朝起きて自分の顔見たら、
もう眼が逝ってんのw
>>314 精神状態がズタボロで疲れた状態では、何のために生きているのかを考えると、かえって自殺してしまう。
いまのプロジェクトをどうでもいいと思うとともに、自分の命もどうでもいいと思ってしまうから。
このプロジェクトから逃げても、次に何がある? また同じことの繰り返しだろ? じゃぁ死んだほうがマシだ、という考え方になってしまう。
そういう状態の人を自殺から救う方法は、仕事のことを忘れさせ1年くらい休養させること。
いざ復帰となると、フラッシュバックしてしまう可能性がけっこうあるけどね。
321 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:35:47 ID:E80cCLdY
>>320 おれも心底休みたい。
心が疲れると金持ってても使えないって分かった。
お金を使うのにも心のエネルギーがいるんだね。
休んでお金使いたい。
>>307 想定クレームは対応をすぐに始めてる。
納期遅延で騒ぎになるよりマシだと思っている。
323 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:49:48 ID:0T5dNPZs
俺の周りを見ていて感じるのだが、もう社内ではお偉方といえる
立場になっちゃってる50代の連中で、趣味であれ仕事であれ
コンピューターを本格的に使い始めてから既に30年以上になる
っていう連中に限って、こういうプロジェクトにとっては厄介な
存在で、意外と実情が分かってなく無茶なこと言いまくる。
こういうのが多いんだよね、うちの会社は。
会社の性質上あまり多くいるわけがないが、自分はコンピューターも
プログラムもあまり分かってないよっていう50代のお偉方のほうが
実はこちらにとってはよほど有難い存在で、彼らの指摘や提案の
ほうが正鵠を射ていることが多い。
理系人間としてはちょっとくやしいけど、PMを管理する人間は
文系で営業畑で叩き上げてきたようなタイプ、それでいて
精神論根性論で物事を進めないタイプみたいなのが下っ端
にとってみると有難いってのは正直ある。
頑固一徹で妥協を許さないし融通が利かない、しかも現場の
ことを中途半端に知ってるのが上層部にいると、まあなにかと
上手くいかないんですわ。
>>320 まったく。
昔酷いデスマを経験した。
今は結構まともな勤務だが、
いつまたあの状態がやってくるかが不安で不安で…
PMとして、正しい見積もり、余裕のある見積もり、確実な納期を上層部に提示しても、
その半分の期間でやれと突っ返される。
「じゃあ僕にはできません」というようなコトを言うと、
もっといい加減な見積もりをして「できます」って言う奴が代わりにPMになるだけだ。
上層部が納得する条件ではどうやってもデスマになるからだ。
でも現場は
>>260のように思ってるんだろうな。
>>326 ヨードン先生の書いてある通りじゃないかw
男の子(女の子でもOK)でも育ててみたら?
>>327 それはチャレンジしたい。ただ富士山に登る体力は多分もうない。
センタリングあげてる暇があったらゴールしろよ、と。
orz
所詮は、土に還るからなあ。
ムナシ。
プログラマ本人が自殺しても、書いたコードは動き続けるってのも
無常観溢れるよなぁ。ソースのコメントに恨み辛みを書きなぐった
って案件もあるらしいね。
332 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 16:10:42 ID:DGMwdchz
ベテラン連中が参加したプロジェクトは、すべてデスマーチプロジェクトなのだから
>>331 テストではそう簡単に見つからないバグを埋め込んでおかないと、そのコメントを誰一人として見ないぞ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:50:41 ID:Iz6M40W8
どうせ会社も使い捨てることしか考えてないから、うまくばっくれることも必要ね。
いろんな職場でプロジェクトいくつか経験してると、初期段階でデスマになるかどうかすぐに分かるようになる。
335 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:55:20 ID:zFBtvKMW
すべて一人でやるのが最良
336 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 22:00:05 ID:VhlfUHZD
>>323 要するに、うまくごまかせる上司が都合よい。
下手に詳しいと細かいとこダメだしされて鬱陶しい。
って言いたいだけだろ。もっと簡潔に書いてくれ。
重箱の隅つつきじゃなくて、物事の本質をついてくるPMがいいって
ことだろ。
これなんてソニー?
340 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:07:32 ID:P8x7SM4A
>>336 全然違うよ。役員会等で言ってることがプログラマーあがりのやつ
よりも文系出身のやつのほうがまともでこっちには
有難いってことだ。
役員クラスが俺たち下々の連中にいちいち細かいダメだしするかよ。
あんたのところみたいな零細企業と違うんだよ。
「PMを管理する人間」ってちゃんと書いてあるだろ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:27:56 ID:IqEklsh9
http://www.asahi.com/life/update/0613/013.html 素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、
月30時間を超える場合に50%とする▽長時間残業した人の休日取得を企業に
義務づける▽整理解雇の乱用を防ぐルールの明確化などを盛り込んだ。
その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外に
する「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員で
つくる組合の合意があれば個別の社員の合意と推定
▽裁判で解雇を争って無効になった場合でも解雇を金銭で解決できる仕組みの検討――なども示した。
自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されてい
ないが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の
対象外にするよう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代が
なくなる可能性もある。
年収400万の社員に裁量権なんていって。部下やパートにあずけて残業せずに帰れる奴いるのか?
342 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:29:32 ID:1WZKBEpI
現実的対応のとれるひとだな。
理想論、精神論を語るヤシはほぼ必ず失敗する。
だな。
「やりたいこと」と「やれること」の区別がついてないと、いつまで
たっても進まない。あと、利用者側の視点が持てるひとも貴重。
344 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:37:07 ID:6Z4a+o4m
>>323 お前の会社の社風の問題だろ。
昔、精神論根性論でなんとかしてた奴らが評価されてお前の上司に残っただけ。
PMを管理する人間が文系とか営業畑とかであればいいというわけではない。
345 :
336:2006/06/15(木) 01:23:46 ID:te9BOkBW
>>340 ちゃんと読んでなくて悪かった悪かった。まあ、あつくなるなって。
文章が長いくせに内容がつまんないってこといいたかっただけだから。
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ 逃げるやつは皆SEだ!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げないやつはよく訓練されたSEだ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ホント ソフト開発は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
347 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 15:44:36 ID:SCFqD/Hv
ハァー
348 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 16:05:58 ID:er3idzjD
精神論で切り抜けてくると、客観性と論理的な思考が身についてこない
精神論は火事場のクソ力みたいなもので、常時リミッターを解除して走れば
ゴールにたどり着く前に崩壊する
チョングムじゃねえ、
チャングムだって何回言やぁわかんだ馬鹿野郎
350 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 17:01:10 ID:lsMdxqQb
しかしプロジェクトが成功した暁には
すべての苦労が報われる・・・
んなわけあるかあああ〜〜!!
IT土建
IT奴隷
354 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:08:24 ID:xR2JLRUf
下が死んでも上の人間が出世していくのは変だ。
責任の重い経営者層から自殺してくれればいいんだけど。
356 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:11:21 ID:h1KEYpMs
新発売!コアラのデスマーチ
358 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:23:40 ID:hPyYq58K
>>355 しかし最近の日本人は職場で殴り合いとかしなくなったよなー。
昔は長嶋にぶん殴られた番場蛮が壁をぶち抜いて飛んできたりしたもんだが。
ことあるごとに現場の人間にブン殴られてたら
上の人間も少しは必死になるのかな。
360 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 02:17:57 ID:dwP/fw0j
ハングリー精神とかいう奴を精神的ダメージを受けたとかいって訴えられるといいのに。
マジパワーハラスメントだし、実際に日本の自殺率が高いのはこいつらのせいだろ。
361 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:11:26 ID:PgCEi/o7
362 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:37:46 ID:eu1ymb8l
363 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:48:38 ID:EIfp2qZK
デスマを頑張って終わらせる
↓
次のデスマを頑張って終わらせる
↓
次のデスマを頑張って終わらせる
↓
次の以下略
364 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:50:33 ID:tL4qQTUj
365 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:52:02 ID:tL4qQTUj
スケジュールを出すと、いろいろ切り詰める理由を出してきて
(それがもっともらしい理由なんだなw)
工期を1/2〜1/3にしちまう上司がいた。
んで、そういう仕事を2,3本同時に走らせようとする。
プロジェクトにはハプニングがつきもので、ちょっとしたバッファが
欲しいときがでてくるものだ。でも余裕が全然ないから工期にすぐ影響が出る。
大抵のプロジェクトはそうなる。
1本だけならまだ収拾つくけどそれが3本同時に走ってると
対応がままならない。で、傷口広げる。
結局工期は2,3倍に延びる。しかも品質最低。後々までバグ対に追われる。
顧客の罵詈雑言が返って来るばっかり。完成の満足感なぞない。
(昔は客に喜ばれる、ということもあったんだけどね・・・)
それを何度も何度も繰り返した。次回プロジェクトでは工期に余裕もたせろと
いってもいかない。次で取り替えそうとやっきになって
人をコキ使う。
若い者たちからモラルハザードが起こった。
モラルハザードは当人の職業人生全体を不健康にする。
だから、なるたけ相談に乗ったりしてたけど
現実はどんどん悪くなるばっかり、もうとりなしようがない。
自分は体壊して辞めたけど、彼らが何の仕事してるとしても
そこに使命感や楽しみを見出せてたらいいが。
367 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:30:39 ID:37fjZo1D
車間距離が短くなると渋滞は伸びる
>>366 マネージャ連中の望んだ通りの状況になっただけで無問題
デスマーチとガンパレードマーチではどっちが死ぬ確立高いの?
370 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 10:04:09 ID:eEtO5H0L
うちのプロジェクトはスケジュールにバッファを取っていたはずなのに、
本格開発に入る前に無能な上流工程の連中が全て使い果たしてしまいました
371 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 10:15:24 ID:8/g561ch
IT業界だけでなく、他の業界でも同じようなものですね。
大幅な黒字と時間の余裕を作っても、
PMが無能だと、自分のやり方と違うと言い出して、
無理やりプロジェクトの進捗を軌道修正。
赤字と手抜きの増産で・・・あぼーん。
日本人は議論が下手。
本来は考えを述べあうことだから有意義なはずだが「意見の衝突→喧嘩」と受け取るやつが多い。
だからか主張しないやつが多いんだよね、それで溜め込む、最後は逆切れして噴火したりもする。
たち悪いよね、爆発して発散できないやつはストレスがたまるだけなので体を壊すしさ。
意見の相違は重要で、それをぶつけ合うことでブレークスルーが生まれる。そして不満と主張は違う。
主張すべきところは体を張らないとダメさ。本人のいない裏で不満を言うのは最悪、何も進展しない。
主張すれば責任が重くなってケツを拭くことになる。みんな、そこから逃げたいだけなんじゃないか。
どういう立場だろうが、常に自分は正しく、そして他人のせいにするやつが多いよ。
それぞれの立場で、みんな正しい事をいっているのに、なぜ結果はうまく行かないんだ。
自己保身に走り体裁を取り繕うやつが多いよね。それでプレッシャーかかると逃げちゃう。
373 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 12:00:08 ID:Dm0OmmEK
↑上から見
下
ろ
し
てる意見がでてきました
マシにするのが、私の仕事です。
どうにもならなくなって仕事を放り投げて1月にやめてようやく来月から新しい仕事を始めるおれがきましたよ。
先日元上司とあったら放り投げた件結構大変なことになったらしい。ようやくかたがついて先方に謝りがてら食事に行くけど一緒に行くかと聞かれたけどそれは_です。本当にごめんなさい>上司
ちなみに私の後任はストレスのためかふた月ほど休養中らしい。本当にごめんなさい>後任
>>361 へー、こんなのあるんだ。
近からず遠からずってところかな。
ただ、まあ関係者20人いたら20人とも全員違うものを頭に描いてることだけは確かだな。
377 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 17:32:40 ID:HoKG5NGU
378 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:05:59 ID:6fb81GSL
同時に三本走らせた場合、時間が三倍かかる、と思っているのが馬鹿なんだよな。
例えば一本にして専念して作業した場合を1とすれば、
三本同時進行だと確実に3では不足する。
渋滞で言えば、
例えば2分ごとに切り替わる信号と1分毎に切り替わる信号では、
後者の方が渋滞が確実にひどくなる。
例えば一時間単位で見た場合、青になっている時間が同じなのに、だ。
>>375 放り投げて後継が大変だったということは、元から所詮はおまいひとりでは
到底不可能な業務だったということだ。
もしくは業務量管理や節目管理がされていなかったということ。
気にするな。
379 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:40:01 ID:fUob1ieO
しかし、いまだに「進め火の玉1億総玉砕」「撃ちてし止まん」や「欲しがりません勝つまでは」
の頃と同じメンタリティーだな日本って言う国は…。
もうこれはだめかもわからんね。
380 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:41:12 ID:cZ3OKeG6
381 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:15:38 ID:XmKpnArh
がんばって戦争やっちゃって原爆落とされたり
がんばって経済発展させてバブル崩壊したり。
がんばって仕事して過労死したり。
なんだかなあ。
382 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:40:14 ID:HoKG5NGU
課長、今日は飲まないっすか
383 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:45:00 ID:j3sW9udy
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 21:48:13 ID:7KTY73Vp
ミイラ取りがミイラになるのがこの業界人
>>379 あったま禿げろ!
今日悟った。「欲しがりません。勝たないから」
386 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 22:20:06 ID:z9lvh+4p
>>385 深みどころかコクすら感じられる名言だな。
>>378 自分で考えることができない人向けの、納期短縮とか効率化の指南書には、
3本を1本ずつやれば3かかるところを、
3本を3本同時にやれば2で終わらせることができる
なんてことが書かれているんですよ。
1本だけ流すと各工程間で空き時間が生じてしまうし、各工程での少しの遅れで全体の遅れに直結し、それぞれの工程が口を開けて待つことになるが、
数本同時に流せば、空き時間が埋まって効率が100%になるし、各工程での遅れを他の仕事よりも優先して処理することでカバーできるようになる。
などという、まるでハードウェアの製造工場の流れ作業の話みたいなのを、そのままソフトウェアに適用しようとする「自分で考えることができない人」がいるのですよ。
ハードウェアの製造工場でも、日本国内では、流れ作業ではなく、1人で全部組み上げるやり方が増えてきているのにね。
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 05:39:23 ID:Nh07CCjJ
>>387 いや、ハードウェアの製造工場でも「それはない」。
コンベア作業でなにが律速だか全く理解していないね。
389 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 08:48:20 ID:yGQSR1Ve
社長の専断で、40億円を投資したプロジェクトが失敗!
累積損失が8年で20億円に至る。
損失引当金を計上するように会計監査で指摘をされる。
プロジェクトに携わった兵隊達が、早々に失敗の観測をしていた。
デスマなのは当初から、判りきっていたらしい。
大本営発表により、厳しい戦いを強いられているが、背水の陣を布いての戦闘により、
戦果を挙げているとのこと・・・
それを、粉飾決算でどうにかしろとのこと・・・
経理の会計監査の対応が悪いからだとのこと・・・
日本の弱点は兵隊にあらず
指揮官の愚劣さにあり
>>387 工場みたいに、本当にその工程が数分単位にバラせるなら
可能なのだが、世の中そうはいかないからデスマる。
>>378 仕事や状況によって違うわけで画一化して当てはめようとするのは感心しない。
あと375は「どうにもならなくなってから放り投げている」
所詮どうのこうのという問題ではないよ。損害が発生してしまって、その処理が
増えていたのかもしれないしさ。期間や予算オーバーとかもあったでしょう。
394 :
387:2006/06/17(土) 22:45:28 ID:ou4HGjBs
>>388 ごめん。
工場の製造ラインではなく、工場そのものを建設する話だった。
家やビルを建てるプロジェクトの管理手法を、そのままソフトウェア開発プロジェクトに適用しよう、なんていう人たちもいる。
お前らが我流でやっている管理方法を捨てて、これでやれ! といって形骸化を強制する人たちもいる。
プロジェクトがうまくいかなくなると途端に、寄ってたかって邪魔をしてくる人たちがいる。
今日プログラマーの義理の兄と話しててデスマーチの話題になった
最近は持ちこたえられず途中で潰れるプロジェクトが多いんだと
今は六本木ヒルズの某社の仕事をしているらしい
上のほうの混乱が凄いと嘆いていた
みんなイ`
>>395 二、三行目同意。
二行目は黄金のハンマーというやつだな。
なんにでもOracleやVBやMS製品やオープンソースやUNIXを使いたがる人々。
(※Ajaxが黄金のハンマーに加わる予定です。)
三行目もそうだな…やたら進捗を遅くする進捗会議が開かれたりね。
普段何も働きもしない無能が現場と本社を行ったり来たり…
これできちんとマネージメント力を発揮するなら文句は無いんだ。
しかし、彼らのやることといったらただ文句を挟むだけ。代替案というものがないんだよなあ。
批判はバカでもできるけど、改善はそうもいかないからなぁ。
>>398 直すには、古参のやり方を覆さないといけないことが
多いので、これが大変。
我々の仕事を無駄に増やすことが、彼らの仕事なんだよなぁ。
30分で適当に考えて作った新しい帳票を持ってきて、これを使え、とか言うのですよ。
その帳票に記入するのにも時間がかかって遅れに繋がるので、
その遅れを補って余るほど工数削減になるのか聞いても、
こういうのは決まりごとで必要な手間なんだから怠けるな
とかいって逆切れされてしまう。
そして彼らは開き直る。
いろいろな数字を捻り出して、自分の給料分以上の成果を出したと主張する。
実際には、給料分の成果どころか、邪魔をしているだけなのに。
>>394 中田並のキラーパスだな。
すげー笑っちゃった
>>395 うまくいっていても、やっぱり寄ってたかって邪魔した上に
責任押し付ける人もいますよ。
責任とらないなら承認の権限など持つなと
403 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:49:15 ID:hhwftnrx
3個で900円になるセット販売のプログラムを依頼されて、いざ注文を受け付けると
在庫と実際の数字が一致しない。
仕様では、それぞれ独立して販売することになっていたのに、同じ商品を3つでも
2つでも可能として販売。
その理由がわかるまで1週間缶詰で、ずっと朝からソースを読み直してバグ探し。
販売は好調だが、在庫が合わないとせっつかれて頭クラクラ。
販売の人の話を聞いてやっとプログラム本体に問題がないことがわかり、3日で修正。
その後、胃潰瘍で1ヶ月入院
エンドユーザーの実務処理をきちんと起こせてなかったのかな?
仕様書を書いたやつに小一時間(ry
まあ胃潰瘍は職業病みたいなもんだ。
俺もコーヒーの飲み過ぎで意が荒れまくりなんだけど、仕事中は
どうしても手放せない。一時期カフェイン錠剤に変えてみたんだ
が、あれはあれで切れたときの倦怠感が尋常じゃないしさ。
405 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:41:29 ID:yWRovqB7
もうヌルポー
1人体中がおかしくなって半年入院して免疫系が低下して今月末で退職される2年目も居る…
期待の新人(中途採用)が潰れてしまった。
407 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:55:25 ID:4udc0GyD
投入工数と納期の最適化問題みたいなのは、
軍人の指揮官あたりが一番良く分かってると思う。
あいつら負けたら死ぬから本気だし。
こちら側にも負けたら死ぬやつがいることを忘れてはいけない。
メンタルケアにもっと人と予算を割ければなぁ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:14:21 ID:7x2zbeAU
しかも昔みたいに飲み会とかも無い。
どうせ若いやつらは来ないし。
士気など上がろうはずも無い。
410 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:17:49 ID:yKREwcSz
メンタルケアなんてうぜーだけだ
下らん間接費を増やす余裕があるなら
人員と期間を確保しろ
411 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:27:38 ID:7x2zbeAU
仕事に追い詰められてくるとケア系はマジうざいだけだな。
健康診断ですら鬱陶しい。
「日本人はシステム論議が好きらしいが、
システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。」
「無数にあるシステムそれ自体を語ることに、
いったいどんな意味があるというのか。
大切なことは、まずどういう選手がいるか把握すること。
個性を生かすシステムでなければ意味がない。
システムが人間の上に君臨することは許されないのだ。 」
− イヴィツァ・オシム −
>407
うちらも結構死ぬじゃん。体壊して居なくなる奴なんか沢山居るし。
414 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 10:34:07 ID:uOAD9ClO
>>413 君たちには靖国も名誉も恩給も何も無いよ。
ラットレースのラットなんだから。
人権享有主体性の要件に奴隷労働に対して
人権を主張しないというものがあるかのようですな。
人生というプロジェクトに失敗しますた!
>>415 辞めたり倒れたりして人が足りなくなったら
求人かけて数百人かき集めてくるの繰り返し
だからブラック企業は一年中社員募集中
>>407 しかし彼らの上司は政治家である為、結局デスマーチになる。
死ぬと分かってて馬鹿な行動をとらなければならない。
なんと悲しい職業か…。
という以前に、元々軍隊で使われてた言葉じゃ…w
419 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:27:32 ID:hb9exGnf
>>418 えぇ〜、軍隊の場合、一定兵力を減ずるように設定しているわけでしょ(戦病死など)?
でも、仕事でフェーズ事に人数が変化するのならともかく、戦死者を計算に入れるって
どういうことよ。
420 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:44:06 ID:agKX4Gwg
アルコールに弱い体質の人間にとっては飲み会なんてストレスを増やす場でしかない
酒は強くないんで、ときちっと断ればいい。
無理やり飲ませてくるようなDQN相手だとちっと厳しいけどな。
俺はビールが絶望的にダメなのでほぼジュースなカクテルで場をしのいでる。
422 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 20:27:48 ID:d7QtCW7L
>>415 軍人として、戦地で負傷した場合または戦死した場合は、
恩給がでているだろう。
リーマン戦士は、所詮、将棋の駒扱い
酒の席そのものが、嫌いなんだよ〜
政治家上司は、自分の王国を確認しているだけ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 21:31:01 ID:s4s3Kdgy
みんな死ぬな
生きてりゃそのうちいいことあるさ。
425 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 23:55:15 ID:O/L90pLo
426 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 03:10:42 ID:iMqeSbfB
>>425 楽しくも無くやりがいも無く好きでもなく見込みも無いデスマは
そうじゃないデスマの10倍は疲れるんだよ。
>>418 デスマーチという言葉の発祥は、第二次大戦中のドイツでのユダヤ人の扱い方に対して。
日本だと、バターンのあれが有名。
> 当時の日本軍はトラックなどが不足していたため将兵の移動も徒歩で行うことが当たり前であり、
> また輸送の際は警護する兵士も重装備の上で同じ距離を歩いていた為、
> 日本側の認識ではこの捕虜移送は残虐な行為ではなかったためである。
なんていう解釈もあるわけで、
日本人は昔からデスマは普通に忙しい仕事だと思っているのかもね。
>>419 現実に、本当に死者が出るのだから、計算に入れないとダメだろ。
>>421 無理やり飲ませるなんて、もったいない。
酒に弱い人が多いとワリカンがウマー。
店の酒を飲み尽くすような人たちと仕事してた時は、
自分も一緒になって飲み尽くすのに貢献していたから、
まったくもって文句は言えないのだけど、酒代が大変だった。
>>426 デスマを楽しいと洗脳してくれる人がいたら、喜んで洗脳されるよ。
>427
すでに君の場合、「デスマはあって当然」と洗脳されてるようだが。
デスマを必要悪と割り切る業界の常識こそが非常識。
まぁ、デスマの原因を作ってる奴を、デスマになる前にクビにして
そいつの給料分だけ機材とか買えばデスマにならない。
431 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 23:55:17 ID:BG/2ffYX
>>430 経営者をクビにできるならその理屈は正しい。
ITばかりデスマーチが発生するのは、
技術者が技術者でなく、職人が職人ではないから。
メンバーの能力を過大評価しているんだよ。
もしくは、ITドカタどもに能力は要らない、ライン工も同然だと思っている。
なんでだろ。
433 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 02:28:43 ID:ejOPeUkM
>>432 IT系は、仕様の修正変更ごときで一瞬にして過去1年間の苦労が無に帰すからじゃないかな。
機械系だとそこまでリセットされることは滅多にないし。
プログラマって可哀想。
434 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 04:08:47 ID:YtjYGBBA
>>431 経営者がそうであるならば会社を辞めれば良い
頭来て退職届叩きつけちゃったよ
436 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:19:07 ID:2yQThs2U
>>433 確かにそうだ。IT系の仕様変更は目にみえにくいために中身刷新が必要か
どうかが理解され憎い。
機械系で言えば強度増強で板厚をすべて1mmから1.1mmにしてくれ、みたいな
仕様修正があったりする。
たった0.1mmの違いだから簡単だろ。そんな言い方なんだよ。
機械で言えばそれがほぼ全てのやり直しになるかを説明するのは容易いから
実際にはクライアントから発せられることはまずあり得ないだろうし、あっても
そのような変更は実際には事前にくい止められて行われないだけのことだ。
437 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:28:51 ID:vqVZFIrE
>>5 >なぜ「失敗しかけたデスマーチを男たちが救う」というフォーマットに感動し涙したのか。
視聴者は傍観者であって当事者ではないからな
娯楽番組の場合、人が苦労しないと話にメリハリがない
お話はお話で割り切ろうぜ
>>409 俺のチームはリーダーが酒癖の悪い人に代わってから飲み会がなくなった。
>>436 ドライバで対応しろ
(^д^)プギャー………………
ドライバで対応したら、ほかのアプリにも影響及ぶじゃん。
All or Nothingな対応は対処療法であって、その場凌ぎにはなるけれど
根治にはほど遠い。
小さなウソで誤摩化してたら、そのうち身動き取れなくなるのと一緒。
>>440 あんたはえらいよ。
今の日本の体質はまさにそれ。
ちょっとした修正を施すだけで、見た目にはちゃんとしてるように見えるが、いつかは不具合が出る。
だから身動きが取れなくなる企業が多い。
その場凌ぎのつもりが、いつのまにか常用している。
>>441 いやごめん。
えらそうなこと書いてるけど、俺もその場凌ぎをやったりやらせたり
してる。orz
自分でフォローできる範囲なら丸ごと書き換えしてでも直したいんだ
けど、チームでやってたらそうもいかないしさ。
なんて言うのかな、囲碁将棋みたいな定石をたくさん知っているだけ
で、わりと必要十分にコントロールできる業務だと思う。組んでて迷
いがでるのは、機能分割あたりの詰めが甘いかと。
>>441 >>442 あなた方がもしもSIrなら、あなた方は悪くない。
一番悪いのは、ITの勉強不足はもちろん、
自らの人間系業務まで充分に把握しておらず、
満足なRFPのひとつも作成できず、
業務担当者をまともな引継ぎもせぬままコロコロと代え、
上流工程の仕様にいたるまで、
すべてをあなた方に【丸投げ】するクライアント側だ。
from クライアント側企業のしがないシステム担当者(≠CIO)
444 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:23:45 ID:zGVeg7J/
と言うか、人様の人生を覚悟してた…orz
445 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:51:09 ID:4XVTDsQN
営業と経営の観点から言わせて貰うと、、、、、
仕様確定と見積り作りに「金」払ってくれる顧客がいれば、デスマーチは半分に
なるんじゃないかな、とも思う。
あと、仕様変更にも払ってくれたらベストだね。
>>445 仰る通り、「業務分析のみ」のサービスも受けたんだけど
トップが【同郷のよしみ】でロクデナシのSIr連れて来ちゃって
「業務分析」してくれた最初のSIrはご破算に...
で、トップが連れてきたSirのどの辺がロクデナシかというと、
TCP/IPのローカルアドレスとグローバルアドレスの区別が
つかず、
「社内全部のPCにグローバルアドレス振るべきだ」
とか言い出す始末。
おまけにF/WのDMZも通さないでイントラのローカルサーバを
直に外部に露出させてやんの。
目的は外部からのイントラサポートをしやすくするのと
ケータイで外部からアクセスできるパホーマンスが
したかっただけ。
おかげでメールサーバはSPAMの踏み台にされるわ
実害はなかったもののポートの穴がボコボコ空くわで
結局業務系のシステムは任せられなかった。
人柱情報:
「 IT研Q会 」 と 「 ΡD]ジャパン 」 には
関わり会いにならないように。
>>447 すばらしい。('A`)
いまどきの初級シスアドでも、そのへんの問題は出ると思うんだが。
大枚払って妙な分析されるくらいなら、パッケージシステムを入れて
自社に合わせた保守計画だけ作ってもらったほうがいいかも。
449 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:16:05 ID:xwnX3Vwn
ここしかないじゃんか。
ブリ刺で酒が一杯やりたいのうや。
発泡スチロール容器に大根のつま。菊。これよ、これ。
頭の中で、だけど。
451 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:04:08 ID:+U7TSJls
経験から言うと、役職が上の人間が絡めば絡むほどデスマになる。
中間管理職が責任逃れのために増員したりすると混乱が酷くなる。
一番したっぱが一番苦労する。
452 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:07:14 ID:+U7TSJls
あと、
>>449 失敗する確率が50%を遥かに超えていた。
軍部の楽観論による更なる悲劇。
リソースの完全な不足
はい、確かにデスマーチです。
454 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:10:39 ID:CqN7XNFD
例えるならば、唐辛子塩水飲んで、鼻に詰まってむせる感じ。
確か日本軍の戦死者の半分近くは戦闘による死ではなくて餓死病死、輸送中の死だったとか。
ホントに必要なリソースは【 やり方を変える 】コトなのに、
希望的観測に基づく【 人海戦術 】に望みを託しちゃったのが
敗因だったんだろうね。これは、日本に限った話じゃないけど。
>>448 評価&アドバイスありがとう。
結局、業務系は指名でオフコン(OS/400走るヤツ)にしたんで
PCみたいなわけのわからんトラブルは回避できてるんだけど
現場が「かたくな」に業務の【 やり方を変えない 】もんだから
仰る通りパッケージがぜんぜん使えなくて仕様変更外注したら
案の定経費はふくらむわ運用は複雑になるわでいいこと何にもナシ。
こんなコトなら先にハードとパッケージだけ入れて、1年間くらい
社内で実際に試用して自分達で問題点洗い出した方がよかったなぁ。
もっともトップの了解は得られんかったろうけど。
>>446 某社の仕事したとき、少しずつ納期延ばして仕様追加するんだよな。
金額は、追加部品代のみで。
これではウチが大損してるだってのを言っても理解して貰えなかった
のが懐かしい。
まぁスレ違いですが。
ここ数日は近辺の板に楽天関係のスレがいくつか立っていまして。
書き込みを追っていると楽天と同等の機能をもったシステムを
あり得ない予算で「構築・運用できる」と断定する方の発言が
複数見受けられまして。
さらに大規模なシステムになればなるほど1店舗あたりのコストは
確実に下がるとする方までいらっしゃいます。
ちょっと涙腺がゆるみました。
画面が見えづらいです。
しかし世間の認識はああいうものなのだろうなぁと納得しかけて
さらにズブズブとした気持ちになりました。
いえ世間一般がどう思っていようとかまいませんが私の場合
上がまさにそういう認識なので……。
楽天がやっていることの是非についてはスレ違いすぎるので
割愛しますがあー言いたいこと言ってすっきりしました。
明日からまたズブズブとした気持ちでマーチに参加してきます。
それでは皆様。
お元気で。
459 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:08:33 ID:deJPr+05
>>458 経験上どれぐらいのシステムが一人あたりのコストが最も安いの?
>さらに大規模なシステムになればなるほど1店舗あたりのコストは
>確実に下がるとする方までいらっしゃいます。
個別対応が無くてソフト、運用手順が全て流用できれば理屈ではそうなる
但し全ての店舗で商売のやり方、決済方法を統一し
一切例外を許さないという非現実的な前提のもとでだがwww
461 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 07:06:38 ID:q3HEW6NS
462 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 08:19:12 ID:oGcx1I8u
通勤時間はどれくらいですか?
>>460 まぁ、すべて統一というのは言い過ぎだが、最初から選択肢(オプション)を
決めておいてその範疇で選ばせるということはある。
あくまで設計段階で"最初から"というのが重要なんだがorz
>>457 >
>>446 > 某社の仕事したとき、少しずつ納期延ばして仕様追加するんだよな。
> 金額は、追加部品代のみで。
> これではウチが大損してるだってのを言っても理解して貰えなかった
> のが懐かしい。
理解してない振りしてるだけかも。
もっとも天然でそう考えてる所も多いが。
>>463 オプションの有無の管理も数が増えると結構面倒なんだな
#ホトンド同じでちょっと違う
なんてのはこれはこれでトラブルの元なんだな。
466 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 21:02:45 ID:9qDSOt4z
もはや人月で予算出してたんじゃソフトウェアはビジネスにならないだろう
しかし、ビジネスを考えるやつらが人月と人件費の引き算しかできない現実
SIrに「いい仕事」をしてもらうためには、
ユーザー側の自助努力とSIrに対する感謝の念が必要。
たった一言の「 ありがとう 」で、SIrが精神的にどれほど
報われるか、知る者は少ない。
また、礼を言うのにカネはかからないことも重要。
と、つい最近デスマを経験したユーザー側SEとしての反省。
468 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:01:15 ID:qVBDsEsE
いいこというな。そうだよ。例えば機会があれば「あのシステムのおかげで
みんな仕事が楽になりましたよ」とか言ってあげてほしい。
そっか、苦労したけど喜んでもらえているんだな、それだけで嬉しいもの。
469 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 07:46:38 ID:1H2MpSib
大抵の場合、作り終わってから要求仕様策定時にしらんぷりしてた現場の人間から
「前のシステムと違うじゃねーかバカ野郎こんなのつかえねーよ!!」
と罵倒されます
>>468 作って喜ばれはしたが、使う機会が無くなって死蔵されている orz
>>469 以前取引のあった会社では担当者がわりとエライさんだったんだけど、
引き渡し直前テストの時に「使えないとかいう社員は転属させますか
ら」ってにこやかにフォローしてくれた。
まわりにいたそこの社員さんは(((( ;゚Д゚)))してたけど、仕様決定も
がっちりしてて、すげーやりやすかったです。
>>467 です
デスマが横行する原因について列挙してみると、
ユーザーの側に問題が多いケースがほとんど。
・ユーザー側の現場担当者に、当事者意識がない。
・ユーザー側の現場担当者が、が己の業務を把握していない。
・ユーザー側の現場担当者が、会議に出席しない。(「忙しい,」「コンピュータの事はわからない」)
・ユーザー側の現場担当者が超保守的な利己主義者で、オレオレ仕様に合わせさせようとする。
・ユーザー側の現場管理職同士が、個人的に仲が悪く、業務に私情をはさみ、仕事を押し付け合う。
・ユーザーが己の業務が他部門の業務とどう関係しているのか理解していない
・ユーザー側の現場管理職が体裁主義で、異常なまでに「画面」や「帳票」のレイアウトにこだわる。
(★ ここに一番カネと時間がかかる )
・ユーザー側のCIOが、業務分析や合理化など、IT化I以前になすべき事を理解していない。
・ユーザー側のCIOが、内容を理解していないのに、開発費を値切る時だけシャシャリ出てくる。
・ユーザー側のCIOは、現場やSIrにハッパをかけるだけでフォローはしない(できない)
・ユーザー側のCIOに、そもそも自分がCIOであるという自覚がない。
・ユーザー側のCIOが、ユーザー側のSEに、SIrとの折衝を丸投げにする。
・ユーザー側のSEに、現場の業務に口をはさむ権限がない。
そーだよねー
仕様さえ早期に固まればどうにかなるケースが殆どだと思う
この前もユーザの部門間対立に巻き込まれて死ぬ目にあった orz
うちはすごいよ。
仕事を増やすだけなのに作ってメンテするのに金のかかるアホみたいなシステムはいらん!
ぜんぶ自分でExcelでやれ!ちゃんと使いこなせばExcelで十分だ。
とかいう具合でさ。
柔軟性優先らしい。
あーでも、それは自社内の話で、
お客様には、作ってメンテするのに金のかかるアホみたいなシステムを提案して売ってるよ。
>Excelで十分だ。
業務分析して仕様を確定して
デバッグもちゃんとやって、ドキュメントも作成して
トラブル対応やユーザ教育のための予算と人手を確保してれば名Www
>>477 わかっていないようで。
関係する社員全員にExcelの上級の教育をやるだけでいいんですよ。
あとは業務やってる各人が自分でExcel使って何とかするから。
相互に参照する部分の仕様だけは合せる必要があるけれども、
そんなのは担当者どうしで相談するのは当たり前なわけで。
その結果、仕様もフォーマットもばらばら、誰もメンテできない
用途も不明、似たようでちょっと違うExcel表が部署ごとに
担当者ごとに大量生産されるけど名w
そして担当者が入れ替わるたびにその場凌ぎの修正を加えて、超絶
スパゲッティなセル参照とかマクロがてんこ盛りになると。
>>479 コンピューターシステムに縛られて非効率な業務をやるよりはマシでしょう。
そのあたりのバランス感覚が重要。
もちろん会社の規模によって、どちらを選ぶかは違ってくる。
>>482 そのバランス感覚に優れたすばらしい方々のおかげで
パッケージを導入しようとしても#現場のやり方にあわせろ。
の一言でメンテナンス不可能のカスタマイズだらけの’パッケージソフト’を導入する羽目になるけどなw
485 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 18:50:09 ID:MdlqPcAA
Excelは優秀だけどむちゃくちゃな使い方も出来るのがネックだ・・・
variantはやめてくれ、せめて変数は宣言してからつかってくれ
システムったって既存ソフトの流用みたいのが多いしな
共有化とセキュリティに比重かな
487 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 20:02:17 ID:cyvPLy6E
まず殆ど自社開発じゃなくてユーザーが”外注”しますよね。
外注する担当の奴らにとっては
「あなたに外注したんだからあなたのプロジェクト、はい、ちゃんとやってね」
になっちゃう。
外注というのは「外部リソース」に過ぎない。
担当者の仕事はその「外部リソースを使って結果を出すこと」であるはずなのに
発注したら相手任せになっちゃう。
そんなんならあんた要らないじゃん、って話になる。
この無責任がそもそもの問題のような気がする。
489 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 23:40:17 ID:ywGqVwv6
490 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 00:36:34 ID:3x5P0Sw0
>>1 良さげな本だね。買って読んでみたい。
そう思ってるんだけど、デスマ進行中でそれどころじゃない俺様がきましたよwww
491 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 00:37:33 ID:UR8bE4TO
デスマーチ艦隊
492 :
汁男優:2006/07/14(金) 07:09:06 ID:XG9xL5XN
>>6 世の中で悩むことといえば
どこにザーメンをかければいいのか
そういうことだな
>>485 げいつ様のBASICはそもそも変数宣言不要の糞言語だからな。
1970年代のFortranと同レベルの未発達言語だ。
それからすればvariantでも僅かだが進歩があると言えるw
494 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:47:34 ID:d+bVwJRG
黒部ダムも新幹線も東京タワーも大阪万博も東京五輪も
それなりの待遇が与えられなきゃ誰も作りません
496 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:29:35 ID:L/JmfuDV
アウトソーシングであろうがなかろうが、
問題の根源は、すべからく、ユーザー側の当事者による、
当事者意識の欠如と、開発の丸投げにある。
ユーザーがみんなデータベースの操作くらいはできるようになればいいんだよ。
その方が双方幸せ。
俺は人間なら誰にでもそれを教えられる自信がある。
>497
すぐに自信を打ち砕かれるぞ。
「えーめんどくさい、やっといてよ」の一言で。
>>498 場合によっちゃ強引にいくさ。なめんな。
>>499 強引だろうがなんだろうがどうにもならないヤツもいるし、上役にも
そういうことできると思ってるなら、おまいさんのほうが実社会を舐
めてるんじゃないかな?
501 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:25:11 ID:Cy/I36LD
役職や相談役、一言助言らしき言葉を言うだけで相談料何十万と取っていく。
あいつら、いったい何なんだ?
つ「老害」
あの連中の給料を一人分カットするだけでも、うちの課全員分の残業代
がまかなえる。もしくは、それなりに使えるPGが2人は雇える。
>>500 人間をなめるなよ。俺にできたことなんて誰にでもできる。
「いいから端末の前に座れ」くらい上役でもなんにでも言ってやるよ。必要ならな。
結果的に身につけばその上役にだって感謝されるんだしな。
昨日の全体会議の結果。
今の時代、お客様が求めるものは「低いコストで高い品質」です。
これに答えられるよう頑張っていきましょう。お客様第一です。
総勢30名が2時間かけた会議の結果がこれ。
会社オワタ\(^o^)/
>>504 30人の時給(原価計算のほうの) x 2H の総額を、
会議の責任者のボーナスと給料から引くべし。
うちだと時給が5〜8千円だから、少なく見積もっても30万だ。うひゃぁ。
>>503 >必要ならな。
ちゃんと逃げ道を用意してるなw
507 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 22:13:49 ID:rwlkUCy+
ユーザー側、自称CIOは【 最上流工程策定 】の会議の最中に【逐電逃亡】
接待ゴルフにでも行ったらしい。
かんじんな結果は聞いてなくて、半年も経ってから騒ぎ出した。
そいつが同時進行でいくつも全社的なプロジェクトの立ち上げ乱発するから、
現場は火の車でシステム開発なんざだれも協力しないくせに文句だけは三人前。
異業種子会社との事業統合と、CTIシステム構築と、業務システムの刷新なんて
どうやったら【同時に】できるんだ?
508 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:47:02 ID:RH7g90ja
相談役はコネだろ
仕事を給料で買ってるんだから本人の仕事ぶりなんて関係ない
509 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:50:49 ID:6cCL0WI/
>>508 そ〜なんだよなぁ
まぁせめて大人しく椅子に座っててくれりゃぁ給料泥棒程度で問題ないんだが
タイガー計算機とか鑽孔(さんこう)テープ時代の実務経験しかないのに
基幹業務システム構築の商談に出張ってきて
「このシステムは 『絶対に落ちません』 と言ってもらわなきゃ困る!」
とかアフォなコト言いだすから、始末に終えん。
こちとら時間も要員も予算にも限りがあるんだから、ちったー考えてくれんと
業者にナメるんだよ。
510 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 06:02:36 ID:6cCL0WI/
誤】業者にナメるんだよ
正】業者にナメられるんだよ
511 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 06:20:33 ID:DzR1VR9r
絶対に落ちない事を要求する方とは残念ながら契約できません(>-<#)
仕様書に絶対に誤字が無い、ってことすら保証したくないw
513 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:58:40 ID:Oh3VqSxO
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
>>509 いいお客さんだな。
そういう偉い人は面子を潰されるのが大嫌いだ。
「絶対に落ちないシステム」なんてありませんとか、その予算では無理ですとか、そういうことは言ってはいけない。怒らせるだけだ。
「絶対に落ちない」のは非常に大切なことだと同意して、すばらしい見識をお持ちだと持ち上げて、
その偉い人が前言撤回できないように堀を埋めた後、タンデムの見積りを出す。
「絶対に落ちない」を諦めてくれればよし、諦めなかったらタンデム屋に丸投げすればよし。
515 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 08:12:22 ID:9S9jIZ7Z
516 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 08:45:54 ID:izAfnC97
うちの会社の社訓。
欲しがりません勝つまでは
517 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:09:18 ID:h8JVpLWS
>>516 戦時中かよ!ところで「勝つ」ってどういう状態?
もしかして、そんな状態は永遠に訪れないとか・・・
負け戦でも逃げずに最後まで働け
残業代は出ないけどね。
て事だろWww
519 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:24:53 ID:yhY63jHh
まぁ、社訓とまではいわないけど、賃金や賞与争闘で会社のいうことは。
ふんぞりかえっていても受注があちらから殺到して来て
契約もこちらの言い値を全部快諾してくれる。
そんな他社を全く寄せ付けない素晴らしい技術力を持っている。
教育もしなくていい優秀な人材が我先にと入社希望が殺到する。
むろん、残業もただでいくらでもやってくれて、休みも取らずに目一杯働いてくれる。
向こう50年は経営が絶対安泰
言い方は(かなり)変えているけど、ようするにこんな状況らしいよww
>>519 任天堂以外にそんな会社があちらこちらにあるのかー
たしかボーナス160万ぐらい出たんだよね?
>>518 今働き始めた会社がそういう会社だったんでこないだ退職願だしました。
プロジェクトはデスマーチ中だし、付き合いきれませんね。
523 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:34:16 ID:5SLBI2jB
524 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:40:14 ID:XUGBFv0v
インパール作戦は日本のお家芸ですよ。w
>>521 あるあr・・ねぇよwww
こういうありえない状況が「勝ち」で「勝つ」までは賃上げ賞与満額回答は
ありえないとかいうわけ。
526 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 21:21:20 ID:KYxLWkfi
>>509 それ、ドンピシャでやられますた。オイラがあわてて止めたけど。
たかだか年商ン十億で経常利益ンパーセントのしがない中堅企業なのに
「銀行並みのセキュリティ対策」にするんだとかもぉアフォかヴァカかと(ry
だいたい銀行並どころか証券取引所のシステムまであのザマなんだから
少しは水平展開できんのかと小一時間(ry
無駄飯食らいの【民民天下り役員】ばっか多くていやホントにバッカみたい。
527 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 21:37:58 ID:KYxLWkfi
>>508 > 相談役はコネだろ
こちらも大当たり、日がな1日出身大学のOB会の幹事やってやんの
それだけならともかくCCを「メーリングリスト」だとか言って打ちまくって
ウイルスの返信もらってやがる。
あんまりひどいんでアク禁にしたら社長のバカ息子(役員)経由で
パワーハラスメント全開バリバリ
528 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 21:49:04 ID:8NJBjDl6
国が強制的に会社に残業分の賃金を払わせないのは
なぜなのだろうか?
労働者が請求しないからです
530 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:00:10 ID:8NJBjDl6
会社が残業代払わなかった場合
労働者からの通報だけで
法律で社長即逮捕とか営業停止処分とかできないのかな。
なんか地検みたいなのが逮捕しに来てくれないかなぁ。
531 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:12:16 ID:2DjyV+FK
>>528 そこそこの大きさの企業には、結構しているようだ。
ただし中小企業の場合、指導>無理>倒産>社員の収入ゼロになる。
という最悪の事態が簡単に起こってしまうから、手が出せない。
532 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:14:49 ID:gvEyv4R5
残業代って日本だけ払ってないのだろうか・・
海外ではどうなんでしょうか?詳しい人そこらへんヨロ
533 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:16:57 ID:LzivssW5
534 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:23:27 ID:2DjyV+FK
>532
米国は、団体所属のブルーワーカーは残業費が出るが、とある量販店のように出ない所も多いと聞く。
また、管理職は出ないようだ。年俸制で、実績のみが目安だし、漏れも外国が休みの日に仕事のメールしてもすばやく返事が帰ってきてびっくりしたことがある。
535 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 22:25:53 ID:uHcCVfEm
仕事が好きで好きでたまらなくてやってるんだろ。勝手に死なせてやれよ。
536 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 23:21:11 ID:KYxLWkfi
いまだに無能で生活残業やってる香具師がいるからな。
それと自宅サビ残でデータ漏洩するアフォ。
537 :
名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 23:56:16 ID:yhY63jHh
欧州は労組が業界全体であるために、ある会社が変なことをすると別の会社に
全員が横滑りするということさえ起きるらしい。
日本で言えば電機労連とかがあるけど、富士通とか日立とか全部の従業員が
電機労連に属しているかんじみたいだ。
各個別の会社の労組ではないらしい(分科会の感覚なのかな)。
だから残業代不払いなら会社を辞める覚悟で抗議しても大丈夫だ、となる。
そもそも残業自体させるな、って国家レベルでやっているからな。
あと、社員が叩き上げで経営者、ってこともあまりないみたい。
経営者は経営のプロ。技術者は一生技術者やってられる。
>経営者は経営のプロ。技術者は一生技術者やってられる。
これこそ階級社会、格差社会って奴なんだが
最近は格差社会批判がやけに多いが
そんな連中はどう思ってるんだろうね
日本の格差は汚い格差で
欧州の格差はきれいな格差ですってかwww
要は日本は格差の下側の抗議手段として実効的なものが少ないってことだろう。
>>538 なんで格差?
まさか経営者>技術者とか思っているんですか?
根本的に感ちがいなさっているのかな。
>>540 その通りだろ、マイスターとか持ち上げられても
収入や権限では所詮技術者は下っ端。
サムライブルーのメンタリティーと似てるのかもなぁ
543 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:33:52 ID:Zc+k1748
煙草の害(恐ろしい受動喫煙)
※喫煙が一因であると考えられている病気
煙草の煙には4000種類以上もの化学物質が含まれ、そのうちの200種類以上は有害物質だとされています。
中でも煙草の3大有害物質である、タール・ニコチン・一酸化炭素のうち、タールには発癌性物質や
発癌促進物質、毒性物質が含まれ、一酸化炭素には動脈硬化を促進させる作用があると言われています。
喫煙により、煙に含まれる発癌物質が体に吸収され、臓器に蓄積され、一般によく知られる「肺癌」以外にも
慢性気管支炎、肺気腫、筋梗塞、胃潰瘍など、全身のあらゆる癌を発症させる可能性が高まります。
中でも膀胱癌や肝臓癌は、非喫煙者の1.6〜1.7倍の死亡率を示しており、医学的にも喫煙量と発癌率は、
正比例する事が立証されています。
例えば喫煙指数(1日の本数×喫煙年数)が600以上の重喫煙者の場合、肺癌の高危険群とみなされています。
(但、肺癌の場合、喫煙だけでなく、大気汚染や放射性物質等が要因である場合も考えられます。)
毎日喫煙する人は非喫煙者に比べ、肺癌発症のリスクは4.5倍も高くなり、また喫煙の開始年齢が低い程、
影響は大きく、例えば20歳以下で喫煙を開始すると、非喫煙者に比べリスクは6倍近くなります。
女性の場合は子宮頚癌になりやすく、卵巣機能に影響を受け、不妊や早発閉経、骨粗鬆症も発症し易くなります。
その他、喫煙すると非喫煙者の数倍、歯周疾患にかかりやすくなる事も、よく知られています。
(歯周疾患は、嫌われ度満点の臭い臭いお口(+_+)の原因ですよ!)
一例ですが、非喫煙者を1とした場合の喫煙者の死亡率は以下の通りだそうです。
(男性)くも膜下出血1.8倍/喉頭癌32.5倍/食道癌2.2倍/虚血性心疾患1.7倍/肝臓癌3.1倍/胃癌1.4/
膀胱癌1.6倍/口腔・咽頭癌3.0倍/肺気腫など2.2倍/肺癌4.5倍/胃潰瘍1.9倍/膵臓癌1.6倍/子宮癌(女性)1.6
544 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:34:38 ID:Zc+k1748
※受動喫煙(副流煙)の害
何より危惧すべき点は、喫煙の害は自分が癌になるだけではなく、
他人や自分の周りの大切な人達の健康をも脅かす、強い毒性があるという事です。
煙草の煙には、喫煙者が吸う「主流煙」、煙草自身が燃えることにより、
点火部から発生する「副流煙」があり、非喫煙者はこの両方にさらされる事になります。
特に「副流煙」には「主流煙」よりも多くのタール、ニコチン、一酸化炭素、窒素酸化物等、有害物質が多く含まれ、
そしてアルカリ性である為、目や気道に対し、刺激性が高いという特徴を持っています。
現在、小児の受動喫煙による喘息や下気道疾患などの呼吸器感染症等の発症率を
非喫煙者の子供と比較してみると、20%〜50%も上昇している事が分かっています。
また喫煙している本人以外が、副流煙を吸い込んだ瞬間から、COによる血液の酸素運搬量の低下が起こります。
(このCOの量は1本当たりについて減少させることは不可です。)
その他、気道アレルギーが悪化して喘息を引き起こしたり、治り難くなったり、
乳幼児突然死症候群(SIDS)が増えるなどの様々な健康被害が、報告されています。
545 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:35:42 ID:Zc+k1748
健発第0430003号
平成15年4月30日
各 都道府県知事
政令市長
特別区長 殿
厚生労働省健康局長
受動喫煙防止対策について
健康増進法(平成14年法律第103号)等の趣旨等については、「健康増進法等の施行について」
(平成15年4月30日健発第0430001号、食発第0430001号)により既に通知している
ところであるが、同法第25条に規定された受動喫煙防止に係る措置の具体的な内容及び留意点は、
下記のとおりであるので、御了知の上、関係方面への周知及び円滑な運用に御配慮をお願いしたい。
546 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:36:57 ID:Zc+k1748
1.健康増進法第25条の制定の趣旨
健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、
展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を
管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な
措置を講ずるよう努めなければならない」こととされた。また、本条において
受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わ
されること」と定義された。
受動喫煙による健康への悪影響については、流涙、鼻閉、頭痛等の諸症状や
呼吸抑制、心拍増加、血管収縮等生理学的反応等に関する知見が示される
とともに、慢性影響として、肺がんや循環器疾患等のリスクの上昇を示す
疫学的研究があり、IARC(国際がん研究機関)は、証拠の強さによる
発がん性分類において、たばこを、グループ1(グループ1〜4のうち、
グループ1は最も強い分類。)と分類している。さらに、受動喫煙により
非喫煙妊婦であっても低出生体重児の出産の発生率が上昇するという
研究報告がある。
本条は、受動喫煙による健康への悪影響を排除するために、多数の者が利用
する施設を管理する者に対し、受動喫煙を防止する措置をとる努力義務を課す
こととし、これにより、国民の健康増進の観点からの受動喫煙防止の取組を
積極的に推進することとしたものである。
547 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:37:42 ID:Zc+k1748
2.健康増進法第25条の対象となる施設
健康増進法第25条においてその対象となる施設として、学校、体育館、
病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
が明示されているが、同条における「その他の施設」は、鉄軌道駅、バスター
ミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、
社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、
娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものであり、同条の趣旨に鑑み、
鉄軌道車両、バス及びタクシー車両、航空機、旅客船などについても「その他
の施設」に含むものである
548 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:38:34 ID:Zc+k1748
3.受動喫煙防止措置の具体的方法
受動喫煙防止の措置には、当該施設内を全面禁煙とする方法と施設内の喫煙
場所と非喫煙場所を喫煙場所から非喫煙場所にたばこの煙が流れ出ないように
分割(分煙)する方法がある。全面禁煙は、受動喫煙防止対策として極めて
有効であるが、施設の規模・構造、利用状況等は、各施設により様々である
ため、施設の態様や利用者のニーズに応じた適切な受動喫煙防止対策を進める
必要がある。その際には、公共性等の当該施設の社会的な役割も十分に考慮に
入れて、「分煙効果判定基準策定検討会報告書」(平成14年6月。概要は
別添のとおり。本文は厚生労働省ホームページ参照のこと。)などを参考にし
ながら、喫煙場所から非喫煙場所にたばこの煙が流れ出ないよう、適切な受動
喫煙防止措置の方法を採用する必要がある。
なお、完全禁煙を行っている場所では、その旨を表示し、また、分煙を行っ
ている場所では、禁煙場所と喫煙場所の表示を明確に行い、周知を図る
とともに、来客者等にその旨を知らせて理解と協力を求める等の措置を取る
ことも受動喫煙防止対策として効果的と考えられる。さらに、労働者のための
受動喫煙防止措置は、「職場における喫煙対策のためのガイドライン」
(平成8年2月21日付け労働省労働基準局長通達。見直し作業中。)に即して
対策が講じられることが望ましい。
549 :
完全分煙!:2006/07/18(火) 01:39:17 ID:Zc+k1748
4.受動喫煙防止対策の進め方
(1)都道府県労働局においても職場における受動喫煙防止対策を推進している
ことから、健康増進法第25条に基づく施策の実施に当たっては、管内労働局と
の連携を図る。
(2)健康増進法第25条の対象となる施設の管理者は多岐にわたるが、これら
管理者を集めて受動喫煙の健康への悪影響や各地の好事例の紹介等を内容とした
講習会を開催するなど、本条の趣旨等の周知徹底を図る。この際、職場における
喫煙対策推進のための教育については、「職場における喫煙対策推進のための
教育の実施について」(平成12年3月31日付け労働基準局長通達)により
都道府県労働局が推進していることに留意する。
(3)平成15年度より、国民生活金融公庫の生活衛生資金貸付の対象として、
受動喫煙防止施設が追加されていることから、飲食店、旅館等の生活衛生関係
営業者に対して、これを周知する。また、都道府県や市町村において、禁煙支
援の保健指導、分煙方法の情報提供等を実施している場合、事業者や個人の
参加をより一層促すよう努力する。
全ての屋内は絶対に、確実に、全面的に禁煙!!
他人の搭乗する車内も!!
喫煙者は屋外で喫煙し、自分で後始末を確実に行う事!!
>>534 1年に2日しか休まない米国人とかにあったことあるな。人員増やせば?と言ったら
オレの仕事が減るだろだってさ。それにそいつの方が優秀だったらオレがクビになる
とのこと。
米はガンガン働いて早期引退するかダラダラ働いて爺まで行くかという流れはあるね。
(ちょっと極端すぎるかw)、まあ成功者になればなるほど自分のためへの時間が減って
いくというのはあって、ほどほどを目指す人も結構いる。
あとスレに絡めるなら資本主義はモノやサービスに対してデフレ圧力が働くから常に
死の行進だよ。夢のようなものを作った場合、あとは価格を下げて市販化を目指すわけ
だしね。市場で競争が始まればさらに価格の下落を呼ぶ。これは人でも同じ。
だから付加価値なんじゃないか。
そして他人にない能力に価値があるんじゃないか。
ジェネラリストではなくスペシャリストってことだね。
日本の企業文化には馴染みにくい理だよ。orz
> 資本主義はモノやサービスに対してデフレ圧力が働くから常に死の行進だよ。
いわゆるひとつの「ラチェット効果」と似たようなものかな。
誘導されたが、なんじゃこのスレは。 くだらん。いやならやめろ。
555 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 23:34:25 ID:RMx7ubzW
556 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 00:17:32 ID:8O7hTUTb
このスレッドを見て何より驚いたことは、「デスマーチが2ちゃんねる用語じゃなかった」ということです。
557 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 00:35:56 ID:P3OTO5uM
今頃、こんな事が話題になってるの?
「人月の神話」が話題になってたのに、読んでないの?
558 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 00:39:04 ID:Lpbk02Za
日本のPMで人月の神話とかピープルウェアを読んでる奴なんて1%もいないだろ。
新発売 コアラのデスマーチ
560 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:49:22 ID:7oOLpkUk
自己犠牲を自ら捧げるって、別に好きでやってるんじゃないよ
プロパーの馬鹿がまともな線表も引けなくて、納期は変わらないのに機能追加、仕様変更、今頃受けるんじゃねーよ
二次案件に持って行けよって感じだ
561 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 03:30:28 ID:22GcdAE2
ざ っ く り
562 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 13:55:54 ID:Kflo9eYV
563 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 15:49:38 ID:KSowrHUC
>>550 他人にない能力を持ってるやつはごく一部。
>>540 「経営のプロ」対「製造のプロ」という目線を持つ人は少ない。
経営畑は横柄で、製造畑は自虐的。
俺は、そういう目線を持つ人に若くして出会えたことを幸せに思う。
めちゃめちゃ叱られたし、迷惑もかけたけど、あの度量を身につけたい。
>>563 そんなことないぞ。
ただ、それが金を生む能力であるという人が少ないだけで。
566 :
名刺は切らしておりまして:
>>564 > 経営畑は横柄で、製造畑は自虐的。
確かにそうだな。
経営畑はムチャを言う。製造畑は被害妄想。
どっちもどっちだ。