【携帯】KDDI、純増数で6カ月ぶり首位・5月の携帯加入者 [6/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
KDDI、純増数で6カ月ぶり首位・5月の携帯加入者

 電気通信事業者協会が7日発表した5月の携帯電話・PHSの契約者数は、新規契約数
から解約数を引いた純増数でKDDIが14万8700件と6カ月ぶりに首位になった。主力の「au」
で音楽配信サービスを充実させたほか、割引サービスも引き続き好評でauへの乗り換えが
進む「ツーカー」の純減分を差し引いてもNTTドコモを上回った。

 2位のドコモの純増数は13万3800件だった。新機種の発売がほとんどなくKDDIに及ばな
かった。ボーダフォンは1100件の純増でかろうじてプラスを確保した。PHS最大手のウィルコム
の純増数は4万9300件と好調を維持。契約数が初めて400万件を超えた。

 携帯電話とPHSを合わせた契約者数は前月比0.3%増の9730万9100件でほとんど横ばいだった。
(21:53)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060607AT1D0704Z07062006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 01:47:32 ID:iQB7JwgG
2
3名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 01:54:31 ID:lTSTxkrl
1億件近くある中、10万20万で一喜一憂すんのもなんだかね。
4名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:06:25 ID:Fk0e96Gh
ソフトバンクが来るのも知らないで・・・・。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:07:19 ID:Nxmfnbvz
ナンバーポータビリティでどの程度動くかの方が肝心じゃね?
6名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:13:49 ID:1HFjGiZl
この純増数を前面に出す記事って、KDDIのイメージアップ戦略以外にメリットが感じられん。

たまに「DoCoMoよりau使ってる人のほうが多いんでしょ?」とかいう人まで出てくるし。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:24:09 ID:B6DJUJeG
若者の間ではということでは
8名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:26:46 ID:1HFjGiZl
>>7 言ってることが???
9名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:35:03 ID:x9mwfMiV
>>8

若者の間では「DoCoMoよりau使ってる人のほうが多いんでしょ?」ってこと?
10名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:37:19 ID:zMwKLWrT
>>6
純増数の推移から「今の勢い」が見える
AUの純増数がマイナスになってダメダメな時代にも記事はあったんだよ
11名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:42:52 ID:UP3QJmYD
auはデザインがな…悪いというワケではないが、20代前半くらいまでの
年齢なら持っててもいいデザインかな…ってなのばっかりなんだよ。
ビジネスマンの様なスーツ姿に合うモデルが殆ど無いのが致命的欠点。

良く言えばカジュアル、悪く言えば子供のオモチャに見える。 それがau
12名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:45:09 ID:zMwKLWrT
>>11
携帯板に(・∀・)カエレ!!
13名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:49:25 ID:GR27W55r
W41CA最高!
14名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:49:44 ID:1HFjGiZl
>>11
実際メーカー内ですら、「auっぽいデザインってちゃちいってこと?」
みたいな会話が出てきたりするからね。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:51:49 ID:nS7uN7S/
確かに丸っこいデザインはいただけない。
俺はW11KとかW41CAとか選んだけど。
W41Kも惹かれたがもうちょっと落ち着いた感じや、
カジュアルじゃないデザインの機種もだしてほしいな。
個人的にだけどカクカクしたデザインの機種が欲しい。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:29:04 ID:U9brwsQA
【「W41CA」「W41H」でコンテンツが正常に再生できない不具合】
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news049.html
17名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:52:29 ID:QRdbGBRG
ボーダフォンは1100件の純増でかろうじてプラスを確保した。
ボーダフォンは1100件の純増でかろうじてプラスを確保した。
ボーダフォンは1100件の純増でかろうじてプラスを確保した。




ソフトバンクオワタ\(^o^)/




18名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 15:43:40 ID:IVIemQ8h
小学生が描くケータイは? auがデザインコンテスト開催
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29566.html

賞品
でんじろう賞 20名 お子様のデザインを立体化した「オリジナル3Dトロフィー」
KDDI賞 20名 お子様のデザインを彫刻した「オリジナルサンドブラスト楯
優秀賞 300名 お子様のデザインをプリントした「オリジナルデザインプリントマグ」
参加賞 「うちわ手作りキット」
Wチャンス 100名 「子供商品券」
19名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 20:35:33 ID:75pbWl6d
>>9
普通にドコモ使ってる奴のが多いよ
20名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:06:54 ID:mOT2cTTb
The 粉飾! あうbyKDDI
21名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:20:38 ID:80s/CFCJ
>>17
SB関連法人で社用に大量購入したのに
増加がたった1100件だったということは・・・
ソフトバンクに未来は無いな
22名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:24:24 ID:7PuS3Tyc
>>21
そういうカラクリが今あったのに1100件かw

iPodのニュースも出てたと思ったけどなぁ。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:34:26 ID:ZgLieMen
>>22
買い替えの価格設定が高いし、硬直的過ぎるんだよね。
6ヶ月以内の機種変を細分化して、3ヶ月以内だと6万とかするんだもんね。
誰も新機種が出ても手が出せないよ。
で、売れないから販促費が出せない、更に売れなくなるの悪循環に陥ってるよね。
秋以降に大バーゲンをやる可能性も低そうだし、どうなるんだろうね。
24名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:36:43 ID:IDMy2yYJ
>>22
ボーダフォンは東京と九州しか純増してないし。
四国は一応100件の純増だけど、他の地域は軒並み純減。

んで、ソフトバンクの関連法人って東京と九州に多いのか?
25名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:38:23 ID:B+FwbPmY
>>21
SB関連法人カワイソスw
>>15
つneon
26名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:38:45 ID:PpQtFwbz
>>24
バカ?
それだけ全国的に減ってるってことだろ
27名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:40:17 ID:/ysCfZaB
世の中のシェアがどうなろうと知ったこっちゃないが
半年前FOMAからauのWINに乗り換えて、俺はたいへん満足している。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 21:42:16 ID:Ro0ex2tV
カシオがついてる限りずっとauだな俺は
29名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 22:12:17 ID:lTSTxkrl
>>22
iPodのニュースのおかげでよけい買い控えが起こってるような・・・
30名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 22:22:13 ID:PpQtFwbz
>>29
ガセで買い控えるひとなんていないだろ
31名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:26:03 ID:JiRuwqoh
>>28
シェアがどうだろうが構わないが俺はおまえと全く逆。
32名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:34:41 ID:Xi2JFwc4
内容がauでデザインがドコモなら最強なのに。
33名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:46:32 ID:6Psoz6FA
正直ドコモのデザインがいいって言ってる奴の気が知れん…
どの辺がいいんだ?
34名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:55:29 ID:deQjsLYG
>33
オサーンにはドコモが良く似合うよ
35名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:08:14 ID:VX/pCtZz
>>27
普通逆だろアホか?
36名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:19:32 ID:6/AqXHQp
↑FOMAの負け組がほえる
エリア小さい時点でだめだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
37名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:26:23 ID:9f/8ce2f
未だにMOVAな漏れは勝ち組み・・・なのか?
38名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:35:51 ID:CcsKnQrd
Auは、良いよ。
ドコモはまあまあ良いよ。
ボダは悪いしクソモに変わってこれから悪くなる。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:08:30 ID:QPxJMkBZ
・売れ行きで行くと。
ドコモ47%
AU44%
ボーダフォン5%
他4%

・世代別
10代〜20代 AU圧勝
30代 僅差でAU
40代〜ドコモ

ちなみに、AUの電波はドコモの40%増。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:21:49 ID:reiMgnz2
auとツーカーはプリペイドで不自然な増加があるな
41名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:06:03 ID:ILBFuRfL
>>40
auではぷりペイドキャンペーン
ツーカーでは今月いっぱいの新規契約終了前の駆け込み需要じゃね?
42名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:46:03 ID:LzhlhLQ/
ウィルコム400万突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

次は500万だな。
43名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:55:24 ID:hknD2Suv
>>42
もう半月前のネタだぞそれ
44名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:38:18 ID:JTaHEZbi
ttp://www.imgup.org/iup220655.gif
KDDIの公表していないシステムミス
いまだにこの事実は公表されていない。はず。

そして今日、顧客情報漏洩を公表したのが午後17時頃、
で 専用のコールセンタ(どうせ下請け会社か)が20時までの営業
公表して三時間足らずしか対応をしない常識はずれの下位社ですね。
そしてヤフーとは違い「今のところ補償は考えていない」
だと。
45名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 21:42:09 ID:PpvjfpOW
デザインとか携帯であるとか見栄を張る手段なんてどうでもよい、
安く使えればいいって人にとってはwillcomが一番いいんでしょう。
最近むちゃくちゃ増えてる気がするよ。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:59:23 ID:upHOhoId
だがウンコムは痴呆では繋がらない(・∀・)!!
47名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 14:15:16 ID:jp/WBMso
地方の田舎でもつながらないことはない。
一応田舎な県でも昔から市になってる自治体では中心や住宅地で繋がる。
しかし昔町や村だったところでは中心以外では繋がらないところが多い。
48名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 16:21:40 ID:AbjFqaTu
予想ネットでAUの純増一位は最高倍率・10倍だった。

(/o\)あぁ!
全持ちコイン投資すれば二万円現金を手に出来たのに…。

俺は、それが悔しくて。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 12:57:24 ID:Sp2J56oD
だがあうは東北四国が弱い( ゚∀゚)
50名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 14:23:48 ID:59Nf1zfT
田舎っぺとおっさんはドコモユーザーが多い
51名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 13:02:44 ID:esGbNwAY
おっさんになってからの方が人生長いぞ
52名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 18:07:37 ID:SfQa5GZV
ドコモユーザーは諦めが悪いヤシが多い
53名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 19:27:05 ID:68ZrxbqM
ビジネスに使おうと思ったら、DOCOMO以外は選択肢がない。
おやじたちがDocomoユーザーなのは理に適っている。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 23:07:17 ID:b+jx0dHg
ビジネスの何に使うんだよ。
あんな繋がらない携帯、ビジネスに向かないだろ。
55名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:46:53 ID:R3fP4e5V
>>51
そういう意味ではドコモの戦略は正しいのかもな。
若年層は減る一方だし。
長い目で見ればMNPはauにとって不利なのかも。
auもそろそろおさーん向け携帯出すかな。
56名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 13:47:34 ID:803IoYYs

            ∩_∩
           ((´∀` ∩ ホマダッテツナガルヨ! ボクノホマダッテツナガルヨ!!
           ヽ    〈o
             \_ω__)
57名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 13:49:02 ID:sEC2HZNg
>>53
なぜ?
58名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 13:49:36 ID:sEC2HZNg
もうドコモである必要は全然ない。
59名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 13:51:19 ID:sEC2HZNg
うちの会社も遂に、一部を除きwillcomがメインとなったよ。
通話定額はやっぱり魅力的。電話料金の節約になったし。
60名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 21:57:41 ID:hRNBnkvP
Au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バフントクソ・モバイル
61名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:25:39 ID:EhGLGEj7
<携帯電話>番号持ち運び制度、利用希望者は1割 民間調査

 携帯電話会社を変えても電話番号をそのまま使える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」が
今秋導入されるが、同制度を活用したいと思っているのは携帯利用者のわずか1割程度にとどまるこ
とが民間調査会社MM総研のアンケートで分かった。同社は「制度の導入で携帯会社の加入者シェア
は大きく変わると見られていたが、実際にはそうならない可能性が高い」とみている。
 4月28日から約1カ月、全国の15〜79歳の携帯利用者2309人を対象にインターネットや
郵送で実施したアンケートの結果によると、制度を利用して「携帯電話会社を変更する」人は11%。
一方、「変更しない」人は56%で、「分からない」人も29%いた。
 変更しない理由としては、「会社を変えると家族割引や長期割引などが受けられない」「変更時の
手数料がかかる」「メールアドレスを変える必要がある」――などが挙げられた。
 同制度の利用希望者を携帯会社別にみると、NTTドコモは11%、au(KDDI)8%、ボー
ダフォン16%だった。【遠藤和行】

(毎日新聞) - 6月16日18時47分更新
62名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 21:51:08 ID:W69M18Pu
(((( ;゚д゚)))アウアウ
63soemonchominami:2006/06/23(金) 03:37:55 ID:btQ21k7S
KDDIにあるように自主付替え・証明書未確認での店頭契約で
は、犯罪ほう助有印私文書偽造事件があるようだ。

auなんか告訴・民事訴訟のてんこもりらしいからねえ。

主要株主の京セラやトヨタも責任問われるから。なんせ刑事事件に機関投資してんだから自社の総会どころじゃないよ。

近々マスコミで公開される裁判記録が楽しみだ。

KDDIが400万人分・FOMAが50万件で1%で45000件の訴訟。刑事違反金と民事損害賠償@1億として5兆はある。

これに株主代表訴訟で3社と主要株主6社で都合50兆で時効消滅まで10年。
500兆は日本人同士でぶっとぶね。

来年6月から外国人訴訟追加で上場法人の90%は外資になるんだ。
黒船に改革してもらうほうが現職役員も気楽だから。
メーカの70%が現地生産だから2010年には消費だけの国に間違いなくなるね。

じじ、ばばまみれで96%粉飾、英語通じん・規制ばかりのウソ800!

だれだってまともな勝ち組の奴なら魅力感じねえよな。早く戦争になったほうが流れ変わるよね。英語・PC・自動車免許これねえ日本人は来年から仕事ねえよ。

早く米中のように1年契約か単月契約社会にならねえかな?
米中の仕事で5分で終わること東京で1カ月かけてるから。

馬鹿と無能が相談してもクズの結論ていう本質わかんねえだろな。

トヨタ・京セラ・Sバンク・DOCOMO・SMBC
刑事事件がらみは確実に沈むし総裁選前に消されるよ。
見ててみ。
64名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 03:55:36 ID:bm2+cRRM
ドコモは嫌いだからAUとSBには頑張ってほしい
65名刺は切らしておりまして
>>63
短い文章でまとめてくれ