【プリンタ】エレコム、エプソンプリンター用のインク詰め替え工具セットを発売 [6/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
エレコム、エプソンプリンター用のインク詰め替え工具セットを発売
2006年6月2日 11時2分

エレコム(本社:大阪市)は、エプソンのインクジェットプリンター用インク詰め替え基本工具セットを
2006年6月上旬に発売する。エプソン純正カートリッジの詰め替え用で、従来は6色インクとのセット
販売のみだったが、別売にした。ランニングコストを抑えられるという。価格(税込み)は1680 円。

工具セットは、インクカートリッジとインクボトル安定的に置ける専用スタンド、注射器型のインク用
吸引器、ICチップ用リセッターからなる。別売のインクから必要な色だけを購入して吸引器でインクを
カートリッジに注入する。また、ICチップ用リセッターは、カートリッジのインク残量を示すICチップを
リセットしてフル状態に戻せる。

「IC-32」カートリッジ用と「IC-21」カートリッジ用の2種類があり、それぞれ14種類、5種類のインク
ジェットプリンターで使用できる。また、2色以上の入れ替え用にインク吸引機を単体でも販売する。
価格は1本367円。(鴨沢 浅葱=Infostand)

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/505197/
2名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 14:32:27 ID:OzzBfFa4
2
3名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 14:38:14 ID:ekl7dyjd
んで、裁判されるの?
4名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 14:39:53 ID:ZFgjJWCG
>>3
これは訴えられんでしょ。
5REI KAI TSUSHIN:2006/06/02(金) 14:58:12 ID:i04n/CEF
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ   『営業部長フライドをかけた!! お客様感謝祭価格!!』
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
6名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 14:58:41 ID:8vop4rHn
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060602i506.htm
セイコーエプソン、28億円申告漏れ…国税指摘
 東証1部上場の精密機器大手「セイコーエプソン」(本社・長野県諏訪市)が取引先に試作部品を発注した際、
元課長が発注額を水増しするなどして、取引先から約3000万円をキックバックさせて着服していたことがわかった。
東京国税局の税務調査を受けて発覚した。
 同社の申告漏れ総額は、2005年3月期までの7年間に、こうした水増し発注分も含めて約28億円に上り、
重加算税を含めた追徴税額(更正処分)は約9億円だった。

7REI KAI TSUSHIN:2006/06/02(金) 15:12:43 ID:i04n/CEF

       ||  , ;''つ'つ  『10年前の価格で大奉仕!!』
       || ./.// ノノ (同じ物を作り続けて、いっこうに価格が下がらない。)
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪
8名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:15:17 ID:7aqiLlMh
え〜!! 俺、たった今1500円でリセッター買ってきたばかりなのに…
9名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:15:40 ID:ajhm5/t9
只でさえインクがよく詰まるので有名なエプソンだぞ
詰まり続出だろうな
10名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:21:17 ID:7tetOIjY
エプソンは対抗策として、純正か互換品以外のインクを使用している場合、
修理はお断りします。とすれば問題無いのでは?
エプソンがライセンスを取れば互換カートリッジを出せる様にすれば
問題無い。
11名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:26:22 ID:Zy1YefUP
それは本末転倒でしょ。
エプソンがライセンス料を取れば価格的なメリットがなくなるし、
ライセンス料を取るからには、詰め替えインクの諸問題(混ぜるな危険とか、詰まりやすいとか)も解決しなきゃならないし。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:30:53 ID:WF3lgkVa
高価な純正インクでヘッドクリーニングするのは鬱
13名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:31:18 ID:jNhcoxS9
詰め替えが売れまくって純正品の売り上げ落ちたらどうなるか。
答えは簡単。本体叩き売りをやめる。
14名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:37:24 ID:D37wRnPf
そろそろ、マゼンタを買わなくては
インクってホント高いなぁと思う。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 15:50:25 ID:If06kq+P
>>14
単体カートリッジは安かったのに・・・・
IC5CL05が\1400位、IC5Bk05で\1500程度で済んだ
今や一式買うと、\5500・・・・・・・
16名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:34:44 ID:l0ggsadX
エレコムGJ。
エプソン氏ね
17名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:37:46 ID:l0ggsadX
【社会】セイコーエプソン申告漏れ 28億、元社員不正取引も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149219003/
18名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:49:05 ID:ZFgjJWCG
年賀状のインクジェット光沢紙って、今時のプリンターのインクだと使えないのな。
せっかく綺麗に刷り上るのに勿体ない。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:18:27 ID:CKT5Zp3E
インクをただ同然にすると
今度は本体価格が数倍に跳ね上がるはず
20名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:29:10 ID:kOsc2KFC

エレコム、エプソンプリンター用のインク詰め替え工具セットを発売

2006年6月2日 11時2分

エレコム(本社:大阪市)は、エプソンのインクジェットプリンター用インク詰め替え基本工具セットを2006年6月上旬に発売する。
エプソン純正カートリッジの詰め替え用で、従来は6色インクとのセット販売のみだったが、別売にした。
ランニングコストを抑えられるという。価格(税込み)は1680円。


工具セットは、インクカートリッジとインクボトル安定的に置ける専用スタンド、注射器型のインク用吸引器、ICチップ用リセッターからなる。
別売のインクから必要な色だけを購入して吸引器でインクをカートリッジに注入する。
また、ICチップ用リセッターは、カートリッジのインク残量を示すICチップをリセットしてフル状態に戻せる。

「IC-32」カートリッジ用と「IC-21」カートリッジ用の2種類があり、それぞれ14種類、5種類のインクジェットプリンターで使用できる。
また、2色以上の入れ替え用にインク吸引機を単体でも販売する。価格は1本367円。(鴨沢 浅葱=Infostand)

■問い合わせ先
・エレコム総合インフォメーションセンター 電話0570-084-465

■関連情報
・エレコムのWebサイト http://www.elecom.co.jp/
21名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:30:09 ID:bWkbEuU3
インクを詰め替えても、ヘッドが目詰まりして使い物にならなくなる。
22名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:31:23 ID:QJb+5YPY
>>19
そうなの?
写真プリントマニア以外はカラーレーザー買った方が安いな。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:38:37 ID:kOsc2KFC
週に一回でも印刷してれば、目詰まりしないんじゃないの?
インクのコストが安くなるのなら、頻繁に印刷すれば問題なく使えるんじゃないの?
そんなにエプソンのプリンターって頻繁に使ってても目詰まりするの?
24名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:48:33 ID:FLO4G72F
エプソンは今でもヘッド交換できないのかね?
25名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:04:20 ID:pTBsrurY
>>23
たとえ週1回でも詰まるよ。3日に1回はしないと。
俺はもうHPにしたがね。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:41:17 ID:cjKOZsO1
>>19
数倍どころかケタが変わるんじゃないか
27名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:51:56 ID:nDXszu3n
ケタが変わるほど上がったら逆に写真はフジカラーのお店行き。
文書は数年前の低スペックで十分。
物足りないならレーザーへ移行。


あ、インクジェットの需要が無くなった。
28名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:58:48 ID:3jIXPuio
間接侵害の典型的パターンだな
29名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:42:22 ID:hCZNB5/w
つまりやすいのはエプソンのプリンタ
30名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:43:16 ID:19ElEey+
31名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:32:14 ID:19ElEey+
インクが漏れやすいのね
32名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 01:50:36 ID:xxY5L+SD
キヤノンのプリンタ売れすぎw


 
1位 PIXUS MP500  (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800  (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950  (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
33名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 01:56:23 ID:Po1plGhi
キヤノンのやつも作ってください
34名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:21:53 ID:Tr45uWHG
インクの詰め替えって意外と難しいんだよな 
俺のはキャノンだけど 穴を空ける位置が説明書とは違うところでないと
インクを入れている最中に駄々漏れしてしまうんだよ
それと空けた穴をふさぐのは接着剤で完璧に密封しなきゃ駄目
35名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:57:09 ID:nSO+fb+p
そんなことより
ttp://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer.html
これをちゃんとした製品にしてくれよ。1〜2万なら喜んで買うから。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:42:43 ID:prCaIPKi
>>34
そう。しかもあれ、なかなか取れない。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:43:05 ID:S1PZA18F
キャノンよりエプソンのプリンタを購入する利点って何ですか?
38名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:45:23 ID:35wUGHio
>>26
変わらねーよ。今どき、あの程度のメカトロで10万以上取らなきゃやって
いけないような会社は即倒産するぞ。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:00:38 ID:AIWDBbGd
>>38
携帯電話の初期の頃、ただで端末を配って通話料で利益を得るのと本質は同じ。
本体で稼ぐより、インクをボトリングして、エプソンのロゴ貼って販売する方が
利益率が良い。
>プリンターみたいに人による組み立て工程が無いからね。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:33:17 ID:qe/rQGa2
>>39
桁は変わらない。この点を指摘しているだけ。桁が変わるくらいのコストがかかる
とすれば、今のユーザーの平均的使用頻度だとインク代で到底元が取れず、倒産。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:37:18 ID:w28KU9ES
タイトルエレコムかよ
エプソンがついに純正詰め替え出したからニュースになったのかとオモタのに
42名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:54:11 ID:7Mn2d5rJ
キヤノンではなく、エプソン買ってる奴は非国民。
43名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 07:01:17 ID:cKnveXJy
>>37
発色が綺麗。
インクガンガン吐くから。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 09:58:40 ID:xlVZULNi

キヤノン売れすぎw

1位 PIXUS MP500(CANON \17,682
2位 PIXUS iP4200(CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950(CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500(CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950(EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450(CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200(CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830(CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
45名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 10:10:14 ID:3RVAGKHF
ほんとたけーよ。
今は中国製の代替品使ってるが。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 10:54:27 ID:CNFHoO4H
最近エプンソは業績悪いので利益率を更に引き上げようと計画しているようですね
ますますインクがぼったくりになる予感
47名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:00:32 ID:CNFHoO4H
>>39
消費ビジネスで利益を得ているのは見ての通りだけど、
プリンタ本体の原価はコストダウンが進んでいるので大したことないでしょ
少なくともHDDレコーダのように複雑な機械じゃないし
あのシンプルな構造を見れば本体でも利益が出てそうだけど
48名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:22:01 ID:uTmunH4O
>>42
キヤノン株の過半以上は外資に保有されている
キヤノン製品を買う奴は非国民
49名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:24:03 ID:8vOlCDfL
おまえら、なんで白黒レーザーにしないの?カラーなんてほとんど使わないだろ。
写真は店でやってもらえばいいし。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:28:57 ID:PMNbHDVS
レーザーは場所とる
51名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:29:17 ID:xAThwn03
>>49
年にフィルム2本も使わない連中がほとんどなのに、デジカメが普及した本当の理由。
エッチな写真をこっそり撮れる。
カラープリンターが売れる理由。
ネットでダウンロードしたエッチな写真を夜のおかずに出来る。
52名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:29:54 ID:4cGA3M+m
>>49
ブレーカーが落ちる
53名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:50:15 ID:Il9Ogi4r
>>49
レーザーは嫌いじゃないけどトナー切れたら高いからなあ。
純正トナー高いから再生品買ったらカートリッジがすぐぶっこわれやがるし。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 11:51:03 ID:7WZE4Xv8
>>49
禿同、5年前から同じ事言ってるが
オタク以外は聞いてくれない・・・
55名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 18:55:39 ID:Lh7aaKj6
>>53
今使ってるタイプだと\6,000/3,300枚か\10,000/6,500枚
と、さほど高いとは思えないんだが(いずれも実売で新品)
ドラムが\14,000/20,000枚なのが泣けるが・・・・・

ttp://store.yahoo.co.jp/pcsuccess/4977766621748.html
ttp://store.yahoo.co.jp/pcsuccess/4977766621731.html

ttp://store.yahoo.co.jp/pcsuccess/4977766621755.html
56名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:15:42 ID:VDl4Yvci
>>55
ああ、トナーだけ変えれるんだ。
ウチにあるエプソンのやつはトナー/ドラム一体だからなあ。純正だと3万近くする。

最近は本体4〜5万、トナー/ドラムで3万ぐらいとかで、
なんかインクジェットと同じような現象になってる気もする。
57名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:21:22 ID:ZbBAu/A8
賢い人はHP
58名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:33:51 ID:54haz8UD
ポスターカラーとか安いインクが使えるプリンタが中国に激安でないかなあ。
59名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 21:56:30 ID:U3oUw2uz
A3モノクロをプリントアウトするからカシオのモノクロレーザー(中古で8000円)
カラーはそんなに出力しないしA4まででいいからHPにしてる
リサイクルトナーなら送料、回収費込みで7000円ほど
通常使用にはページプリンタが断然いい
60名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:33:31 ID:cbI3rcV3
B社のモノクロレーザー使ってる、Lコストも安く満足
61名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:39:39 ID:9kymqCGu
で、この詰め替えセットはどうなの?
62名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:50:43 ID:ywPNCJPW
これは売れるw に3000バーツ。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:51:36 ID:fhzXmNWJ
レーザーはいいねぇ
64名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:11:40 ID:9f/8ce2f
キヤノンのFAXだけど、
インクタンクもインクヘッドも個別に買い換えられる。
これが一番かしこいと思う。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:12:41 ID:23EWGxHI
>>57
使ってるけど高いよ・・・・orz
Q2670A、Q2671A、Q2672A、Q2673A
66名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:18:40 ID:sM5Xo332
HP用もつくってください
67名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:41:49 ID:g8V2auOA
キヤノン用は出してくれないの?
キヤノンも新しいカートリッジはいったん開封するとセンサーリセットできないのに
68名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:47:24 ID:cLkBFuQV
キヤノンに今必要なのは、
例えるならば沖縄の風じゃないの?
69名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:49:18 ID:a+pR2dxw
>>49
粉が飛び散る。カートリッジでかい。面白みのある紙は、レーザーで使えない紙が流通している。
70名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:00:09 ID:M7lI91YU
>1680 円

と言うのは適正なのか?
71名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:01:55 ID:KWPsedCf
>>68

後、意味が分からないんだけど。
説明してもらえるかな。
72名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:04:50 ID:yxhPmScS
>>71

2チャン2チャンw
73名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:14:09 ID:VuTHvZQG
洪蘭淑 :はい。すなわち、神様の悲しみを開放する為の任務と言う意味です。
摂理的な事情だから婚外情事をするしかないと言いますね。
文師は、必ず遂行しなければならない任務だと言っていました。
洪蘭淑 :勿論一般信徒達へは、このように伝えてはいません。
寧ろ姦通は非常に重罪であると文師は、信徒の前では説教して教えています。

洪蘭淑 : 統一信者にとっては、姦通が一番重罪に自覚されています。
姦通をすれば地獄の炎で永遠に苦痛を受けると教えられているのです。
しかし、文師夫婦は長男が姦通したことが分かっていながら放って置かれたのです。

http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/msg-02.html
--------------------------------------------------------------------

総ての女性に対して欲情しなければならないという救世主の本当に哀れな難しい立場
文鮮明が、成りたいと切望する真のアダムの立場・・・・・

最初にエバがサタンと性行為をして、堕落し、その後にアダムの妻になった事によりサタンの血統が文鮮明を含む全人類に遺伝した。
その状態を復活させる唯一方法(=復帰摂理)として、まず真のアダム(=救い主)を想定する。
文鮮明は、それが自分自身であると決めた(教義上の理由不明?文鮮明の母親は高名な僧侶にでも血統転換されて文鮮明を産んだのか?
または、文鮮明自身が青年時代に通い、教えを受けた大師匠(=金百文)の血分けセミナーで、どこぞのばばあに血統転換されたのか?
しかし、そのばばあは誰に?金百文?じゃあ金は?どうなってるの〜〜??)
総ての女は救い主の妻になり、血分け、または、合同結婚式で、実体、象徴に係わらず血統転換されて復帰された後
サタンの立場の者(=教義上の堕落人間)に払い下げられなければならないのである。
したがって文鮮明は、総ての女性に対して欲情しなければならないという、真に辛〜〜い立場なのである。

http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/msg-03.html
74名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:22:25 ID:DT6WFDgi
欧州のどこかの国では、だと詰め替えできないようなプリンタは販売できないのではなかったっけ?
リサイクル意識が高い国だと、使えるカートリッジを捨てるなんてとんでもないことなんだろうな
75名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:24:28 ID:pSl2vNsc
canon BJ S600 IP3100 PIXUS320i
epson PX550

BJ S600が一番いいプリンタだった。
次にPX550で次がPIXIS320i。
最低なのがip3100

ip3100は2台持ってる購入から一週間で壊れたので2代目を買うがそれも一週間で壊れる。
2台とも修理に出すと無料で交換。でもまたすぐ両方壊れた。

長時間連続で運転するとヘッドが詰まる粗悪品だよip3100は。
PX550はかなりいい堅実だね。何日連続で運転しようとも壊れない。

ip3100は結局白黒印刷しかできない代物と化した。

まあip3100も純正インクなら大丈夫だったかもしれないので最低なのは
詰め替えインクが違法に近く、粗悪だったことを知らなかった過去の自分自身だけどさ。

とりあえず詰め替えなんてやめるべき。
純正インクを今の半額にしたらもっとみんな買うのにね。
76人妻W不倫打法:2006/06/11(日) 21:24:48 ID:fGI7Jp4e
>>74
エプソンもリサイクルしてるがな。
77名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:26:23 ID:pSl2vNsc
ところでメーカーはなぜ詰め替えインクを出さないのかな?
やっぱりヘッドが詰まりやすくなってしまうからかね?
78名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:29:01 ID:x2XGQoWh
ぬぉおおおおお!!宿敵エレコムめぇええええええええ!!
なんと小癪な商品をぉおおおお!!
79ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2006/06/11(日) 21:35:11 ID:l+KRbuvr
エプはもう皮ね
80名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:40:05 ID:WZhUQo2F
81蒲焼き:2006/06/11(日) 22:17:59 ID:9YLuX4TN
エレコム株式会社は、詰め替えインクの売り上げの一部を、
世界最大の民間自然保護団体であるWWFに寄付いたしております。
GJ

82名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:29:32 ID:GnNh1xs2
>>81

なんだか渋い香りが…
83名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:31:38 ID:dGiA4GvI
この工具セット買うぐらいなら、あと2万円足してcanonに買い換える。
84名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:41:58 ID:ePSUSiJP
>>77
空気が入って目詰まりや印字抜けが起きた時のクレームが怖いのと、
プリンタ本体よりインクカートリッジで利益を得ている事が主な理由。
85名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:40:07 ID:qaQqsOov
>>81
プロレス団体に寄付するのが何でGJなんだよ
86名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:46:48 ID:f3/2vzbE
はいはいビンスビンス
87名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:52:48 ID:RiMKKVTV
32使ってるけど色合いが微妙に違うからね、
プリント時に純正の色合いに近くなる設定調整の
しかたを説明書かサイトに欲しいね。
88名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:16:40 ID:A6zPQGsn
6年前に買ったプリンターが去年に壊れてからは
年賀状もデジカメ画像もセブンのネットプリント利用するようになったな。
たまにしかプリンター使わない椰子ならこれで十分。
89名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:21:53 ID:h0GtK4k6
すごくどうでもいいが、みんなきちんと「キヤノン」と書いてるな。
さすがビジネスnews+板住人ということか
90名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:43:35 ID:vwitYFIt
きゃのん で変換しても キヤノン が第一候補やがな
91名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:20:24 ID:N+qwl91J
前に週刊誌で読んだんだが、エプソンは純正品以外を使うとインクが化学変化起こして凝固して壊れるんだろ?
92名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 05:10:30 ID:9CO5SeNm
普通のインクが使えるプリンタを作るメーカいないのかな。
台湾製、韓国製でもいいからキボン。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:51:52 ID:QQratcLI
バカだなインク安くすると本体が高くなるだけだよ
94名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 04:38:34 ID:ymk6YYey
0円携帯の高額な通話料金とビジネスモデルと同じ。しかし、携帯には不満の
声はあまりない気がする。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 05:05:54 ID:VRNtLthl
強インクなら買うけどなぁ。
96名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 11:40:15 ID:3EnYNoDk
携帯はまだ進歩し続けてるからぼったくられても開発費かと納得できる面もあるけど
インクジェットプリンタは素人目にはいきついちゃって、液晶だのDVDラベルプリンタだの
いらん機能の追加だけだからな。
97名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 12:54:43 ID:uxjiq0J1
>>92
そーいう用途ならブラザーのインクジェットがいい感じ。
カートリッジの構造が単純、大容量、容器が半透明だから詰め替えしやすいし、ICチップもない。
もともと高画質をうたった製品ではないから詰替えインクでも印字品質に大差ない。
98名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:05:14 ID:O8KakX9j
>>94
携帯は通話料パケ代上げてもいいから基本料金1,000円位にして欲しい
99名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:58:20 ID:pV55i6tu
そうか!インクカートリッチに携帯を付けるんだ
100名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 14:25:10 ID:49wJjWVw
>>98

俺、Jフォンの昔のプランでいろんなオプションはいったから今じゃ月額1300円くらいだよ。
数ヶ月に何度かただになる月もある。