【電機】ソニー、取締役の退職金はすべて「株」で支給「株式退職金制度」を導入 [06/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ソニーは、取締役・執行役に対する退職慰労金制度を廃止し、お金に代えてすべてソニー株で
支給する「株式退職金制度」を導入した。役員の退職慰労金廃止の動きは広がっているが、自社株
で支給するのは珍しい。

 31日発送した6月の株主総会の招集通知の添付書類に明記した。05年度は計11億7400万円の退職
慰労金を支給。今後は在任中のそれぞれの業績ポイントにソニーの株価をかけ、その金額分を株で
支給するため、その時点の株価に応じて上下することになる。

 また総会の議案には、金融庁から業務停止命令を受けた中央青山監査法人に代わる監査人の選任
を盛り込まなかった。


▽News Source asahi.com 2006年06月01日01時29分
http://www.asahi.com/business/update/0601/001.html
▽ソニー 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6758
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6758.1
2名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 07:46:08 ID:T/G1pcD6
まず、監査法人を変更することに注力してほしい。
もう少しまともな経営陣だと思っていたが、危機管理体制ができていない。
委員会設置会社としても機能していないのだろう。
創業者が泣いているぞ。
3GK:2006/06/01(木) 07:48:13 ID:9t6mfp06
俺の人生つまんね俺の人生つまんね俺の人生つまんね
俺の人生つまんね  <⌒/ヽ-、___ 俺の人生つまんね
俺の人生つまんね/<_/____/俺の人生つまんね
俺の人生つまんね俺の人生つまんね俺の人生つまんね
4名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 07:59:40 ID:81y40A2/
インサイダーだ
5名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:04:55 ID:sx/TEHVU
>>4
俺はてっきり金が払えないのかと…
6名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:05:29 ID:A/E/pBHT
ストックオプションみたいなもんじゃん。
しかもソニーにとっては株発行だから懐が痛まないしな。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:05:39 ID:mPkOPoG7

創業者は社員一人一人の子供に手渡しでランドセルをプレゼントするくらい
社員とその家族を大切にしていた。大切なものを切り捨てたツケだね。
この落ちぶれようは・・・。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:06:27 ID:lnbBYdzm
投資家のサイフはソニーのサイフ
9名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:15:22 ID:PC/HIuFh
いやだーこんなの
10名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:37:57 ID:3iEE+SCS
株で支給か現金支給か選択できて株で支給なら2割増し支給とかならまだ分かるんだけどなぁ

あとボーナスの一部を株で支給とかにすれば現役社員のやる気もでると思うのだが・・
11名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:40:33 ID:kRF+nkvr BE:28887833-
既に中身も金も全部サムソンに奪われてしまったのかとオモタよ。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:42:25 ID:tLKcuopj
ソニー、取締役の退職金はすべて「キムチ」で支給
13名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:46:04 ID:f7OPm9OS
PS3だったんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:46:39 ID:GdtYYr9G
PS3発売後の株価が楽しみでつねw
15名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:50:15 ID:7N5oLpah
現金に相当する金額を株式で現物支給するだけじゃー
特におもしろいことはないな。
ストックオプション同様に、支給株式数を一定にしないと
がんばって働かないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:03:09 ID:vDjyKRGl
会社辞めてもソニーに貢げってこと?

そのうち液晶テレビとかの現物支給やりだすんじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:33:09 ID:zEXFfS8s
まあ普通のストックオプションより巧い。
長期的にみればわからんけど
18名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:41:50 ID:uIWRKLfq
別に換金できないわけじゃないし、いいんじゃないの?
数年後にはPS3とかになりそうだがw
19名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:44:54 ID:cRegZ+k1
どうでもいいからさっさと潰れてほしい
20名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:44:57 ID:ija0Wh4Y
これは悪くなさそうだな
ちゃんと後継育てないと後継がクソだと大損ぶっこくからw
21名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:45:25 ID:ztbrmJUe
持ち株の変更報告
苦多良木氏=ソニー株5%→0%、シャープ株0%→5%

とか出たら面白いな
22名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:05:47 ID:MLqMSbKn BE:19738229-
退職後のライバル企業への転職が阻止できそうだな
23名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:12:44 ID:GlSyxH/L
>>20 >>22
そういう効果あると思う。
今だけ業績上げればいい的に変なことやると、後で痛い目に遭うぞ的な脅しにもなる。
24名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:12:48 ID:YCXKG12c
これ株刷るんだよね?
浮動株が増えすぎて株価上がりにくくなるんじゃないの?
あんまりいい事に思えないけど…
25名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:23:59 ID:R9k+7dL3
アイデアとしては面白いと思う、素直に。
26明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/06/01(木) 10:27:09 ID:xXptDAGF
ピコーン

 要は退職後の会社ががんばって株価上げればええんやん
27名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:28:58 ID:doKn42Lo
退職者をただで使えるGKにしたてあげる作戦か
28名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:42:40 ID:MVmeVctc
退職金で株を買わされているようなモンだろ?
村上が提案した手法と同じジャン。

退職役員が即日で売り抜けて、一般投資家が泣くだけ。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:44:12 ID:G4tRxV5h
つまり、ソニー株は下がるので買わないほうがいいよ、ということか。
30名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:25:09 ID:rZ8AWDtV
クタはPS3で支給しろ( ^ω^)
31名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:53:22 ID:yCNi38kS
ハメコミ企業になるのか?
32名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:03:30 ID:yhe7rlQO
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |  
    |   |     ヽ      /       |    アアアアアオオオ・・・・・!!ッッ・・!!
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |   も・・・もう出る・・・・
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          
   ミ、  ミ    \           i.     ゙.、   __   /l     
   |   ミ、 ,'                l   \\ // 
    L.___|_ l                l {    -ゝノ' 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
33名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:06:52 ID:odxeeASv
これ絶対に素晴らしいシステムだろw
クタはこれで現役社員からも総スカンだろうし。
34名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:24:28 ID:XtX4em9H
すぐ売られるから、誰かが退職しそうになったら
株数によっては株価が下がる・・?
35名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:29:11 ID:JBeJfEm8
会社が株を補充するだろボケ
36名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:45:53 ID:T0ouxDA6
ソニーは、取締役・執行役に対する退職慰労金制度を廃止し、
お金に代えてすべてPS3で支給する「PS3退職金制度」を導入した。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:33:30 ID:MBaQdgZK
チョニーどこまで落ちぶれる?
38名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:16:30 ID:RpDs7scV
本法案に基づきますストックオプションの付与や権利を行使したことにより
取得する利益につきましては、労働省との間で、給与や賞与など
労働基準法第十一条に規定する賃金には該当しない
ということで整理をいたしております。
 この理由といたしましては、ストックオプションは賃金のかわりに
付与されるものではない、人材確保の観点からプラスアルファとして
従業員等に付与されるものでありまして、ストックオプションの付与されたこと
等により賃金が減額されるというものではないということであります。
 それから二つ目には、ストックオプションの権利の付与は賃金のように
支給基準があらかじめ定められておらず、権利行使による価値の移転も
被付与者の意思にゆだねられているということであります。
 こういったことで労働基準法第二十四条の賃金通貨払いの原則の適用も
ないというふうに解釈をいたしております。
 御指摘ありました東京地裁の判例は、株式を賞与、つまり
賃 金 と し て 支 給 す る こ と は 不 可 と さ れ た も の で 
あ り ま し て、
賃金に該当しないこのストックオプションにつきましては
適用にならないものだというふうに理解をいたしております。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:51:05 ID:i00ZiT99
全く、ざまあ見ろといった感じだなw
これからのソニー株暴落が楽しみだ
40名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:39:12 ID:MCGz2SbL
これだと自分の退職寸前に株価暴落させた方が
お得になるんじゃネーノ
41名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:40:39 ID:mw50ysvh
>>40
株主に対する背信行為であぼーんじゃないか。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:20:40 ID:5/HZKyWh
>1
うん? これって合理的なようでややおかしい気がする。
「退職時」に株もらえるんだよね?
退職後にはすでに自分はいなくって、退職後の株の上下は「後輩」しだい
だよね。
素直に現金で払ってやれよ 
43名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:25:20 ID:Sp5PWmks
>>34
役員退職に便乗した空売り組が大量発生の予感!
44名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:52:44 ID:dRfqPwPn
人は城、人は石垣、人は堀、なさけは味方、あだは敵 なり
45名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:56:56 ID:LONzIln0
>>42
だから、長期的な視点で運営しないと(後任人事も含めて)
あんたも痛い目にあうぞという話ではないの?

ストックオプションとはある意味で正反対の株の使い方だな。
誰がアイディア出したか知らんが、こういうところはソニーらしい。(w

製品にも反映しろ。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:33:32 ID:gAy2qM8o
役員が退職する度に株券刷ってジャブジャブになるのですか?
47名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:37:25 ID:hVd7Q+Kf
株券を渡す前に、監査法人を時間切れで変更できない無能の総務、経理担当役員をリストラしろ。
この会社の管理担当役員は無能すぎる。
48名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:56:53 ID:/sR+NkFR
ココストアとか丸金忠勇っていう会社が、盛田一族の会社だと最近知った。
この人、ソニーを頑張って経営しなくても元から金持ちだったんだな。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:02:29 ID:vDeVtqxx
>>48
こう言ってはなんだが、造り酒屋の馬鹿ダンナが御学友のヲタクを
集めてでっち上げた親の金インチキベンチャーだったんだぜ?(w
50名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:05:04 ID:RSADyHFo
中小がマネしだしたら大変だな
51名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:19:45 ID:O0J9ELgq
ぺいちぇっく日本版
52名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 12:50:57 ID:k4nBKwHF
借金だらけで現金の用意が苦しいんじゃないの?
53名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:37:53 ID:sVMJGCIm
>>24
既に市場にでまわっている自己株式を買ってプールしておく(金庫株)。
で、退職時に現物支給。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:04:21 ID:NNfKdKqR
>>52
その可能性大。
55名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:08:53 ID:fJDmNydu
新株発行かよ
毎年自社株買い&償却してる黒字企業の株しか買わない
56名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:14:46 ID:i+Pvf3dD
給料も株でいいんでね??
57名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 00:35:23 ID:eJq/sUMR
保証期間ゼロにして、修理チケット1回分だけを付けるのと
どっちがガクブルなんだろ?
58名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:54:47 ID:NKBgxYgA
そにーはもともとインテリ集団が作ったとかなので
無謀なベンチャーとはちょっと違うはず
59名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:56:05 ID:7ExsaVUD

いまや、電機は老害産業。
60名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:59:01 ID:/o4NGVo+
無理やり株価を上げるということに・・・
61名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 09:57:33 ID:nUDM+lsN
インテリソニー笑
62名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:08:17 ID:prCaIPKi
みんな何かを勘違いしているようだ。
ソニーは家族思いの企業だから、退職金は
畑に生えてるカブをプレゼントしようというのだ。
なんと慈悲深いことだろうか将軍様は。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:31:21 ID:a6VGQaOb
給料も最初に株数で決めておいて
時価の金額を現金で渡すようにすればインサイダーにならない
必死になって株価上げるだろうよ
64名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:32:59 ID:5yBQvPg6
そういう企業の行く末がどうなるかは、ある程度アメリカで
実証済みな訳だが。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:40:35 ID:L8o4UrAC
株価を上げようと躍起になった挙句に不正てんこもりになったのが
ワールドコムとかだろ?
馬鹿だな。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:00:43 ID:STdpyvVk
株持たせるって云うことは退職後も会社に影響力を持たせるという事。

老害以外の何者でも無い。
67名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:08:20 ID:s4jU3Fmg
これじゃあ売るに売れないだろ
退職株もらった翌月に現金化しようとして
大量の売りが出るだろうが買い手が追いつかない・・・・・
株は下がる、結局売れないって感じだな。
68名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 01:37:29 ID:azOAlfqi
春闘の賃上げも自社株(ストックオプション)でいいんじゃね?
従業員もステークスホルダーっていうなら従業員を株主にしてしまえばいい
一生懸命働いて株価が上がったらうれしいし、儲かる。一挙両得。
株価が将来的にも上がらなそうなら売ってしまって損切り?してもいいし

インサイダーになるのかな?
69名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 01:38:38 ID:9lMWrkhB
キングカワイソス
70名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 01:40:23 ID:BvoGrko4
給料そのものもソニー通貨にしちゃえよ
大崎地域だけ使えます、ってw
71名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 01:41:34 ID:IxK7VQap
役員はPS3発売までに依願退職するに100メリッサ
72名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 09:06:43 ID:qas9diyo
>>67
本来、取締役が「いきなり翌月現金化」するようじゃ終わってんだけどな・・・
73名刺は切らしておりまして
時価総額にほんいちをめざしてつぶれたのがほりえ