【自動車】意外! 三菱 i の主要購入者は熟年の男性 52歳以上の購入者が約50% [06/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「若い女性にお買いいただけるのではないかと思っていたんですが、かなり年齢層の高い方、
とりわけ男性の割合が非常に多い」

 三菱自動車の益子修社長は、1月に発売された『i』(アイ)について聞かれ、こう語った。
しかも、東京都では52歳以上の購入者が約50%に上り、昭和一ケタ(70歳代)が約10%もいる
という。

 「アイについては、ターゲットと少し違った結果が出ていていておもしろい。こういった
ところに、われわれが将来、年齢層の高いお客様向けのクルマを開発していくうえで、ヒント
が隠されているのではないか」と、益子社長は語り、さらにその理由をよく調べていくそうだ。

《山田清志》


▽News Source Response.2006年5月30日
http://response.jp/issue/2006/0530/article82464_1.html
▽三菱自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7211
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7211.1
▽関連
【自動車】三菱自動車、「i(アイ)」をベースに次世代電気自動車開発へ [06/05/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148825155/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:55:59 ID:X9+M9Jaa
iなんていらねえよ、夏
3名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:57:49 ID:wkuSffZD
>>1
銭形のとっつぁんももう70か…。
4名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:59:10 ID:ehaxNyTJ
聞いたこともない車種だな
5名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:00:17 ID:ZH5qCLbT
> しかも、東京都では52歳以上の購入者が約50%に上り、

免許取立ての娘に買ってやってるんじゃないの?
でも娘本人名義にすると年が若いから任意保険が高いんで
自分の2台目として登録してると。
6ゾロ:2006/05/31(水) 00:00:33 ID:UTDhaGvR
折れは4回目の年男だが、まじでこれ欲しいと
思ってる。

かわええじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:00:44 ID:hYoJe3TJ
>52歳以上の購入者が約50%

あれだけ三菱車が欠陥だと騒がれても買う団塊どもって、ほんとバカとしか言いようがないなw
8名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:02:10 ID:X9+M9Jaa
最近立った身潰し関連スレ

by 明鏡止水φ ★
【自動車】三菱自動車、「i(アイ)」をベースに次世代電気自動車開発へ [06/05/28]
【自動車】三菱自動車、日産への軽乗用車供給を秋以降も継続 [06/05/30]
【自動車】意外! 三菱 i の主要購入者は熟年の男性 52歳以上の購入者が約50% [06/05/30]

by 依頼@芋の煮っ転がされφ ★
【自動車】三菱自動車、iPod nanoスロット搭載コンパクトカー発売[20060520]
【自動車】三菱自動車、高性能コンパクトスポーツ『コルトRALLIART Version-R』を発売[06/05/30]

by リボン付きφ ★
【自動車】三菱自工、ランサーエボリューション10は北米で先行販売[060527]
【自動車】三菱自動車、『アウトランダー』特別仕様車「G-Limited Edition」を発売[060530]
9名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:05:32 ID:0xZkjyHI
都会のカネモチのセカンドカーとして良く売れてるとのこと
なんで最上級グレードが一番売れてる
10名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:08:16 ID:v6f9vRr1
早期退職金の一部をiで現物支給しているでおk?
11名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:08:20 ID:St7Pmssn
>>9
ホントの金持ちなら
セカンドカーというより
ミニカー感覚じゃね?トミカ
12名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:12:02 ID:FKKg+HxX
>1
絶句・・・・・
13名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:21:09 ID:rT1mLqSu
きっと自分に高い保険金を掛けて乗ってるんだね。
なんて家族思いなんだろう。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:22:06 ID:dgPIMPg0
ボケ老人をターゲットに販売員がヤクザみたいに売りつけにいっているだ
ろうね
15名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:22:51 ID:mxutFokP
てゆーか、三菱グループのお偉いさんが買ってるんじゃね?
これなら納得できる希ガス
16名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:23:02 ID:5BohVfU+
年寄りしか買わない車・・・
先行きないじゃん
17名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:23:07 ID:dAbgUGNG
実際乗ってみるとその辺の軽より良いよ。軽の割りに良く走る。
まぁ俺はレンタカーで1日4000円ぐらいのキャンペーンで乗った口だがw
18名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:24:38 ID:1M9FMNPz
>>16
年寄りはどんどん増えるではないか
19名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:25:00 ID:KQz+yCwT
>>15
いや、買ってると言うかセカンドカーとして買わされているとか・・・
20名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:26:39 ID:irg0c5D2
>>7
確かに三菱は叩かれても仕方がない。リコール隠しもやったし。
が、リコールはトヨタでも多発している。ベタ記事にしかならないが。
21名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:27:37 ID:XjNaGAXh





どう見ても三菱OBです

ありがとうございました

22名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:28:26 ID:ihQ+8oH+
>>20
要は問題が発生した時の企業の対応だよ。対応
23名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:30:12 ID:x5DgX6EF
これってエンジン後ろなんでしょ、追突された時とか心配な気が・・・
24名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:33:25 ID:xD9DMNo4
三菱グループの社員が尻叩かれて購入とかじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:34:35 ID:bOhIUBdG
原チャリ感覚なんだろなぁ
26名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:36:14 ID:8qFdBM9d
若作りしたいおっさんが
「今風の若者向け」とか言って好みそうななデザインしてるよな

未来派で個性的ではあるけど、どうにも古いセダン風のオッサン臭さが滲み出てる
27名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:36:36 ID:6GzgdqgH
>>23
逆。
もともとエンジンなんて内部で絶えず爆発起こしてる代物。
事故の時にはいい障害物になる。

問題は、追突された時はいいとしても、自分が追突した時の安全性が担保されているかどうか。
28名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:37:26 ID:TRNXH0Ej
昔の人が描いた未来がここに
29名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:38:15 ID:0xZkjyHI
そういえばトヨタが若者向けにつくったbBもなぜかオッサンに良く売れてる
30名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:41:38 ID:jr5zx63Q
まじめ!まじめ!まじめ!ってもう言わないのかな?
31名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:41:51 ID:7tSxa8CY
>年齢層の高いお客様向けのクルマを開発していくうえで、ヒント
>が隠されているのではないか



購入者が勤めている(いた)会社を調べると(以下略
32名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:42:04 ID:GmjbEv5n
オッサン連中程、車なんて走りゃあいいよ、
と面倒くさがりやになってる。昔はひどい車が
多かったそーだが、今はそれなりに普通に仕上が
ってるから選び方に熱意が感じられない。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:42:32 ID:IZ9k5qsV
>>29
トヨタの場合はいつもそのパターン。
34名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:45:22 ID:97FmdXH+
>>30
ダイムラーと同じ品質管理してると言ってたなw
35名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:01:20 ID:PpNfMief
しかしなぜ今時アイなんてネーミングにしたんだろう?
昔流行ったi-modeなどを連想させてしまう。古い。
36名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:04:17 ID:AgG7TUtr
>>5で結論だな。漏れの妹も、じじいにねだって買ってもらってた
37名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:07:39 ID:2WteYeFj
ムーブ、あい!
38J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/31(水) 01:08:38 ID:+JUAJ7t2
ぶっちゃけ車なんてあのサイズか、もっと小さくても構わないけどな。
いつも運転してる5人とか7人乗りの車、実際の乗車人員は何人だ?
39名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:16:05 ID:PUWJSkt6
やっぱり車を長いこと乗っていると軽のほうがいいなぁと思う場面が
出てくるからなぁ。今おいらフィットに乗っているが、エンジンそのままで
あと10cm小さくならないかなといつも思っているもん。
少なくとも2台目の車は3ナンバーの普通車より
絶対軽だ。そうでなければいっそトラックにするか。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:18:09 ID:eSWuL4Fy
iをベースにした電気自動車をつくるらしいじゃん
それかおうかな
41名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:26:48 ID:2WteYeFj
307: 2006/05/31 01:06:26 khkAoLOw0 [sage]>>306
そうだな。一般人が大事な娘用の車としてあえて三菱車は選ばん罠。スマソ。
42名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:26:50 ID:HNeYzJYB
ああそういえば、今日反対車線を走って来たアイもジジイが運転してたな。
ヘンだなと思ったけど、実際ジジイにも売れてるのか。
軽といっても高価だから、若い奴にはなかなか手が出ないよな。
43名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:27:23 ID:PpNfMief
>>38
サイズは十分だが、皆で出かけようとすると動力性能が不足気味。
その点で燃費もいいコンパクトカーが売れてるのがよく分かる。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:34:22 ID:HHiJ7jkK
でーんせつーのアホがーやってくーるときー♪
まーぼろーしのーにじがーあらわれーるというー♪
45名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:36:42 ID:tcxQpdk/
>東京都では52歳以上の購入者が約50%に上り
若者は軽自動車すら買えない位に貧乏なのか。

まあ、都会の場合、駐車場(月2万)とか考えると、
派遣やフリーター風情では車を買うなんて、夢のまた夢。
46名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:41:38 ID:xD9DMNo4
>>45
都心はものすごく電車が発達してるから
金に困ってなくても、車買おうなんて思わない。
電車の方が早いし、車なんて乗って移動したらどこ行っても駐車場で苦労する。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:44:05 ID:hbkvL169
東京でつて言うのがみそだね。
田舎だと50歳以上の世帯主は軽トラって条例で決まってるから。地域の一斉清掃とかで使用するし。
iも2シーターのトラックバージョン出せば田舎でも売れるな。
ただ東京のおやじ連中はあれだからな。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:44:51 ID:Dgxr9wVQ
>43
軽としてはサイズは充分だろうけど、
高い屋根でFFと変わらない空間を作っているだけのような。
一刻も早くノンターボ1000くらいにして縦横共に広げるべきなんだろうなあ。
49名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 03:16:30 ID:WdEFMq4P

ゼロ戦のファンだろ。くそ三菱。
50名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 03:25:53 ID:GFFn+Bxg
三菱は革新に走った時面白いからなぁ
iは結構面白いとは思う
51名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 05:21:48 ID:03vXu/VW
車の運転なんか、こわくてできないんです><

52名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 05:26:50 ID:0oS0Vgkn
軽としてはお値段も容赦ないしな。
でもじいさんばあさんって実はポップなモノほど似合うんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 05:33:52 ID:s0ZJBjtE
確かにディスカウントショップでみかけた i はオッサンがのってたよ。

 ギャランもないし、どうせセダンないならコルトよりはましかって発想
かもな。軽だと小回りきくから下手な運転でも大丈夫だからな。

 この車派手な色のほうが面白いのにみかけるのはシルバーばっかり。
54J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/31(水) 05:34:38 ID:+JUAJ7t2
>>43
確かに軽のエンジンは拷問だな。
1000でも車体が大きいと良くないけど。

EV化で最大出力が上がれば良いなぁ。
55名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 06:01:04 ID:K6yel0UM
>>47
>田舎だと50歳以上の世帯主は軽トラって条例で決まってるから。
条例のある自治体を具体的に挙げてみろ
56名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 06:26:37 ID:p3vq5uly
中身はRRの軽の箱バンだし年よりにもってこいだろ(´∇`)
もともと三菱はディアマンテとか年寄り向けのラインナップが充実していたわけで不思議でもなんでもない
57名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 06:43:36 ID:tzV89sM9
普通、常識あれば敬遠すけど
よほど、やすくしたんだろうと思うしかないね
58名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 06:48:20 ID:AGqVjllg
>>2

ベストオブ2ゲッター
59名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 07:04:22 ID:jBW/36YM
???
調べないと分からなかったのかなぁ??

ドライバーを良く観察してたけど、
三菱車のオーナーにお年寄りが多いのはデフォじゃん。

あまり乗らないし、そこそこで安い車を選ぶんじゃない?
いくら三菱といっても日本製は日本製だし。
60名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 07:09:10 ID:Ei0agwBy
日本人は恩を石に刻み、恨を水に流す ←売れてる理由
中国人は恩を石に刻み、恨も石に刻む
朝鮮人は恨を石に刻み、恩を水に流す
61名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 07:11:41 ID:Ph4xhhBQ
i愛 飯島愛 シコシコ。
62名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 07:12:32 ID:z0jWG3MT
最近ボチボチ見るようになったな。
俺もオッサンだけど、iだけは欲しいなぁ。
63名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 07:55:34 ID:WZrDKE8K
ガゾリンが高いから車使わずに歩いている
健康にいいぞ
64名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:10:18 ID:l9DHlN6Q
室内は良かったけれど、エンジン音が五月蝿かった。
EVに期待。
65名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:12:45 ID:ykYw0jWC
「若い奴らは金がないから、軽を買う」トヨタより出向組ダイハツ箕浦社長。
66名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:36:14 ID:2QeHA9UX
>>59
iは他の軽と比べると高いぞ
値段ならeKの方が安くなる
67名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:37:56 ID:djzOhU64
軽が欲しいが、あんまり安っぽいのも嫌だって人には良いのかもね
68名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:47:17 ID:at+09akY
街中走ってるのを見かけるが
まだ慣れない。
69名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:50:18 ID:Jm5y/5fj
>>68
慣れないうちに所有するが吉。
慣れる=飽きるだからね。
70名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 08:55:15 ID:6wnEsbmk
>>1
エスティマ欲しいけど、金も場所もないおっさんが買ってるんじゃないだろうか?
デザインだけなら、ぱっとみ小型車には見えないし。
71名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 09:56:01 ID:rOuWP4K5
最近は、T社のリコールが劇的に多くなっているが
信頼性が、M社より落ちる今日この頃
iはいいと思うぞ あれだけ叩かれて、良くならなきゃ
72名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 09:58:31 ID:yZzwUCQ6
>>22
それは>7の主張と違うかと
73名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:01:08 ID:yZzwUCQ6
>>55
ネタにマジレスせんでも…
74名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:06:58 ID:b3aq09j1
ゼロ戦世代哀れ
75名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:11:59 ID:xSCnmpzU
>>5
志村ー! 詐欺! 詐欺!!
76名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:18:39 ID:p+EqLhDw
800`c以下になったら考えてもいい。
77名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:27:37 ID:l9DHlN6Q
最も軽いのは何だ?
軽いのがほしいぞ。
78名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:33:11 ID:djzOhU64
>>77
そうなるとエッセかラパンじゃないかな
79名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:37:09 ID:Bctr2WOQ
三菱の系列社員が買ってるだけw
80名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:38:40 ID:mDZUcT/l
万が一事故った時の事を考えると、間違っても軽なんて乗れないよ
自分が事故起こさなくても、起こされる可能性が高いからな

にる「格の低い車ででしゃばってんなよ。ひき殺すぞ」
81名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:39:36 ID:aoTEjjTB
マイナーチェンジか、インテリアエディションとかで車内の質感高めて欲しいな
ぜんぶグレーのプラスチックだもの
82名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:57:13 ID:nZ6Fu5/H
東京の階級差は地方より進んでいるから、この車を買う層は
そういう層なんだと思うけど・・
年収の高い外資金融やマスコミ勤めの人が買う車じゃないと思う。

>>46
そういう考えが車を維持できない貧乏人の発想。
あまり車を乗らない人でもあれば便利だから所有してるよ。
83名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:03:47 ID:dQbThTju
>>82
俺は確かに貧乏人で車を持ってないが、
金があっても車はいらんよ。
車の名前とか全然わからないし。
84名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:08:09 ID:Y3NyURyW
なんで52で分けるんだ?50以上だとなんかまずいのか?
85名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:10:32 ID:Jm5y/5fj
>>83
それは金があったらどうするかというイメージが追いついていないのと、便利な道具を知らないだけと言うこと。
パソコン知らない奴にいくら便利さを訴えても無駄だろ?
使っていれば便利さが分かるようになるよ。
86名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:10:50 ID:HBuoMgKm
漏れの同級生が三菱電機だが、
ディアマンテ買って、ずっとトラブル続き。
でも、同じ三菱同士で強く抗議もできず
「今度買うなら安いのにする。欠陥車でも諦めがつく」と
悲しそうに言ってた。
なんか“三菱残酷物語”って感じで、
「大変だね」と言うしかなかった。
あいつも i を買ったのかなあ。
87名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:26:13 ID:bjqqT/Xc
漏れの同級生が三菱鉛筆だが
88名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:42:56 ID:ewTLIrlN
>84 定年?
89名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:55:11 ID:/I8oY40E
だって、軽のほうが安いんだもん・・・
一度車を持って数年すると、年間維持費を考えるようになる。
中年より上のほうが軽に乗り換えを考える。

年寄りが金を持ってるのは、ほんとごく一部だからねぇ
90名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 12:10:31 ID:lG6mECiP
またあほが車かって事故起こす原因になるんだな
こういうのが・・
MT限定でいいと思うわ
91名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 12:27:40 ID:+IqltoGa
デボネア・・・・
92J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/31(水) 12:39:02 ID:+JUAJ7t2
>>90
あと10年もすれば消え去る装置に何を期待してるの?
93名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 12:43:09 ID:2QeHA9UX
>>84
それじゃ50%超えないんだろ
94sage:2006/05/31(水) 13:02:38 ID:CEhX6kZG
>>86
嘘つくな
と元MELCO社員の漏れが言ってみる
95名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:13:14 ID:tcxQpdk/
>>93
もう一度、小学生からやり直して来い。
96名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:16:03 ID:Ove3oBFA
若い女性はイメージが大事だから

「あーっ、デザイン可愛い。これどこの車」
「三菱です」
「あの燃える、タイヤ外れる、ダサいの三菱ね」

って買ってくれない。
97名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:22:46 ID:/I8oY40E
>>94
旧三菱車を買った人は大抵のことはあきらめているw
と、重工関係者が言ってみる。
98名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:25:21 ID:zsr8E1xF
親父がディオン乗ってるが、何でもリコール隠しでボロボロに
なって以来、ディーラーのサービスが目覚しく良くなったんだと。
アフターケアも気持ち悪いくらい迅速らしい。
99名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:28:44 ID:bfzDqq+e
>>96
女はもうそんなリコール騒動忘れてる、女に期待しすぎ。
100名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:34:15 ID:dDXHCzaZ
>>97
電機に自工縛りは無い。よって94が正しい
つか、仲悪いじゃん
101名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:46:36 ID:gKg9x6E8
三菱系に勤めていたOB並びに、
上級管理職がもれなく買ってる
ことに30000クルゼーロ
102名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:47:30 ID:xUkBx4/s
爺が多いならもらい事故の可能性があるから気をつけよう
103名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 13:54:45 ID:4dKbS7KE
>もらい事故

もらい事故予防も大事ですねw
104名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 14:11:20 ID:CEhX6kZG
>>100
大体、MELCOから見たら全自動車メーカがお客様なんだから、
自工縛りなんて出来るはずが無いんだよな。
俺がいたときは、工場の敷地内でマツダかなんかの展示会してたし。

ま、確かに自工選ぶ人は他社に比べて多いだろうが、それは多分
同じグループなんだからがんばってほしい程度の意味しかない。
105名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 14:15:26 ID:alf1vuWG
>>94
Buffalo社員乙
106名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 14:40:03 ID:MtT+6q4A
かんちがい団塊らしい行動だなあ。
「ちょいワルオヤジ」とやらが、「オレ、わかってるんだぜ」的な勘違いして、
周りの失笑を買う・・・
側にサンプルがいるだけにウンザリ気分。
107名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:01:26 ID:PBvIr/dc
>>47
それ、なんてサンバー?
108名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:02:28 ID:MtT+6q4A
>>105
>>94が元MELCO社員かどうかは知らないが、言ってることは正しいよ。
電機本社でも、朝、机の上に自工のカタログと申込書がおいてあることは
あるが、全員、速攻で、ゴミ箱に突っ込む。(読むことさえない)
電機の某社宅駐車場には自工の車はゼロ。(ちなみに最大派閥はVWとホンダ)
109名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:10:43 ID:+IqltoGa
50越えてランエボ乗る奴は”ちょいわる親父認定”
110名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:12:45 ID:CEhX6kZG
>>108
俺カサ○ュールにいたけど、それなりに自工の車多かったかな。
もちろん割合で言えば少ないけどね。
111名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:15:39 ID:OspIwnUY
ばかゆんんじゃねえよ おまい世田谷の対面道路にゃ うってつけだ〜よ このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ いままでのKのデザイン全国条例違反なだけだよ このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ iPoDエディションとかレカロとかいらねんだよ このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ iPoDエディションとかでなくETCつけとけや このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ 電動アンマとか、安心ナビとか標準装備しろや このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ フロント1本ワイパやめれやゴムうってねーぞ このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ スズキとかダイハツにでっかいヒントあたえちまったじゃねーか このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ iとかやめれ藍とか愛ハイブリッドとか名前かえれ このにゃやろうめ。
ばかゆんんじゃねえよ 愛はさすがにはずかしいぞ このにゃやろうめ。
112名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:15:44 ID:MFl1PXjh
>>3
やっぱり書いてるやつがいた^^
113名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:25:15 ID:alf1vuWG
>>108
いや、単に>>105は「元 MELCO社員」と「元MELCO(inc.) 社員」をかけたギャグのつもりだっただけだが。
かくいう俺もスリーダイヤ系の社員だが、>>86のようなことはない。
というか三菱グループの結束など、過去の話。
もちろん一部には、例えばマテリアルの社員はキリンの缶ビール(缶のアルミが三菱アルミ製)しか飲まない
(瓶ビールも飲まない)とか、今でもやってるとかやってないとかの話は聞くが。
114108:2006/05/31(水) 15:35:49 ID:MtT+6q4A
>>113
ギャグにマジレス、失礼しました。
実を言うと、うちも、グループどころか、電機の製品すら一つもない。
おっと、給与振り込みは東京三菱だった・・・
115名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:36:30 ID:bfzDqq+e
>>109
ちょい悪、ってか早い話「身の程知らずに若い愛人の欲しいエロ親父」の略だもんな、あれ。

116名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 15:53:44 ID:VHmDlxTd
グループ系列で傷の舐めあいをしてるって言うようなやつが常に出てくるけどさ
そういう都市伝説が最近流行ってるのか?
117名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:07:44 ID:iYhRYjUt
トヨタやホンダを2代目に買うくらいならスズキや三菱を買うほうが良いよ。
と思っている名古屋市民。

自分の会社の車なんか怖くて買えないよ。
1代目は義理があるけど。
118名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:14:11 ID:EvsZXb7a
最新型のシビックまだ見たことないな。
iは結構見るんだが。
119名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:14:51 ID:Cma18nH1
>>114
電機の家電製品はいいと思うけどなぁ。
120名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:18:57 ID:A7YoLSBR
デザインが斬新でラブリーだが、リアがやや絞り込み過ぎな感あり。
室内も広いだけにちょっとマイナスか。エンジンはリアドライブで
面白い。MIVECのおかげで低速トルクとレスポンスも良く
踏みこむとターボ過給でぐーんとトルクフルに加速しますな。
ただそれやると1300ccに燃費で負ける。100万超の価格も
ちょっと軽にしては高杉ですかな。
121名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:21:04 ID:iYhRYjUt
>>119
2階から落っことしてもギリギリ使えるような微妙な丈夫さと安さが取り柄だからな>三菱電機の生活家電
ただ、あんまり革命的なことはやらないから目立たない。
省エネとか表に出して宣伝しないから売り上げにつながらん。

判る奴が飼えば良い→三菱電気製品
122114:2006/05/31(水) 16:22:37 ID:MtT+6q4A
>>119
意識的に避けてるわけじゃなくて、意識して欲しいものがないんだ・・・
なんかある?
123名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:25:39 ID:bfzDqq+e
>>121
「画質は根性」、なんて言葉を知らない世代なんだろうな…。
124名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:27:51 ID:iup8R2YN
>>122
一々気になる事にレスしてたらきりが無い罠
125名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 16:39:20 ID:/I8oY40E
>>116
しばりは何年か前に消えたけど、主席以上になってくると、やっぱり周りに気を使って自工から買うようにしていると聞いた。
ラインから外れた人は関係ないけどね
126名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:25:01 ID:dDXHCzaZ
工の車を買うメリットは他社よりちょっと謝礼金が多いぐらいです。
世間体を気にして買う方なんて見たこと無いです。

127名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:53:47 ID:CEhX6kZG
まあ、重工と電機じゃ多少事情が違うのかもね。
128名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 20:39:41 ID:Cma18nH1
>>122
ビデオデッキなんて使いやすくてよかったよ。
129名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 21:24:33 ID:j+dxYCeQ
>>53
だってシルバーエイジばっかり買ってるんだもの。(w
130名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 21:54:36 ID:DmUwgHGh
で、この車は安全なの?
131名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:18:36 ID:AbJo0qVn
三菱叩きは眠れる獅子を起こしてしまったね。
トヨタを抜き去るのは三菱。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:45:29 ID:tDsYqKXa
>>131
100%無理。
まずは、独立企業にならなきゃ、反撃の機会すらないぞ。

・・・・・・ちなみに、現在三菱自動車がどの会社の子会社か知ってるよね?
133名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:48:31 ID:6BqCsTKo
COLTをRRターボにすればいいのに
134名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:50:40 ID:odxeeASv
マジレスすると、いいおっさんになって「デザインには全く気を使ってません」的な
車には乗れんのよ。逆に女は安きゃいいって人が多いでしょ。
リサーチの決定的な不足ですよ。
135名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:54:34 ID:t7nNoQcp
>>45
駐車場2万なんて安すぎ。
うちの近所じゃ3万overはあたりまえ。
136名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:31:02 ID:nbxh/28h
>>134
いいデザインだと思うけどなぁ・・・


と、感性も人それぞれだよw
137名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:44:12 ID:odxeeASv
>>136
ごめん、「だから三菱 i を選ぶんだよ」という意味だったんだ。
箱型なだけの車じゃ、乗れないからね。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:54:43 ID:8Zuto2aU
おさんはデザインのかわいいのを避けるからな。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 11:59:31 ID:V+HLd1Wc
>>135
安くないよ。
アンタの場所が高いだけ。
140名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:01:02 ID:hEQsmCTn
おじさんたちはね、iに餓えてんだよ
141名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 12:38:47 ID:uzQ0epR9
リセールバリューは松下とサンヨーぐらい違うから
スズキのワゴンRが一番無難ですよ
142名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:09:50 ID:etP5XnT6
偏見スマソ

オジサマが乗ってたらかっこいい車
 アストン、ロドスタ、古いボルボ、
勘違いオジサマが乗ってる車
 db、will、i、新旧ミニ、パルケッタ
143名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:14:17 ID:wwfE9l9r
>>142
dbってなんだ?
ドルビー車なんかあったか?
144名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:27:02 ID:pO0U8N5Q
娘のために買ってるんだよ。
145名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:32:46 ID:rvPEft6/
>>142
ミニは白手袋してるようなおばさんが乗ってるとなかなか格好良いけど、
おじさんが乗ると妙にけばけばしくなるな。
146名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:39:00 ID:etP5XnT6
>>143
スマソ、間違えた。トヨタの出してる例のDQN御用達の車・・・
dD?bB?・・・なんだっけ?
147名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 15:54:26 ID:bM0ihtDN
パルケッタもそうだけどわざと誤記してるんじゃなくて
真性だったのか
148名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:24:15 ID:TmN5v3O4
パルケッタワラタ
オバQを思い出した俺はオッサンか?
149名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:27:39 ID:etP5XnT6
>>147
誤記?
正しいと思ったけど、本当はなんて言うの?
150名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:29:39 ID:etP5XnT6
パン、バン、パルケッタ、バルケッタ・・・あれ?
151名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:31:11 ID:wwfE9l9r
>>146
あー、あの糞DQN車のBBかw
>>149
パルケッタじゃなくてバルケッタ


152149:2006/06/01(木) 16:35:23 ID:etP5XnT6
>>151
ありがと〜ノシ
それそれ、退職した某部長自慢だったクソ車
153名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:37:03 ID:2p4CgdKj
軽自動車の高齢者ユーザー拡大傾向は、業界周知のことだろ
何、寝ぼけたこと言ってるんだ?三菱
高齢者にウケが良くないからアドバルーンをあげてるのかと、逆に疑いたくなる
154名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:39:18 ID:wwfE9l9r
お袋にiをプレゼントしてやるか。
で、代わりに今乗っているスカイライン貰うかw
155名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:39:18 ID:X8opp8TG
バケラッタが正しいんだろ?
156名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:43:41 ID:tKfj3KTo


熟年向け「バリアフリー コミューターカー」 駄露
http://response.jp/issue/2006/0518/article82118_1.images/113553.html
157名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:53:51 ID:rvPEft6/
>>156
トヨタで言うところのウェルキャブ仕様な
158名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:06:09 ID:tKfj3KTo
これで
お袋にiをプレゼントできる?
159名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:20:16 ID:wwfE9l9r
>>158
お袋が運転するから助手席なんてどうでもいいw
160名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:27:44 ID:MmUigNFL
つかなんでまだ残ってるのこの会社?
161名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:14:11 ID:V+HLd1Wc
需要があるから。
162名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:25:14 ID:kYeDosVN
>>132
三菱重工の子会社ってほどでもないにしろ、持分法適用でしょ?
163名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:25:48 ID:nbxh/28h
デッドニングもせずに、なにがミュージックプレーヤーだか・・・
164名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:27:44 ID:PyQ8YjzA
東南汽車に出資した三菱が中国市場で自社ブランドを本格展開。
その第一弾となる2車種。

ランサー。東南リオンセル(先代ランサー)をフェイスリフトしただけの車。
http://cn.autoblog.com/2006/05/27/china-southeast-linshuai-mitssubishi-lancer/
http://cn.autoblog.com/2006/05/29/china-soueast-motor-mistsumishi-lancer/

スペースワゴン。東南ソベラン(先代グランディス)を改名しただけの車。
http://cn.autoblog.com/2006/05/29/china-soueast-motor-space-wagon/

こんな御都合主義的商法でシェアが取れるとでも思ったのか、身潰しは?
165名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:28:59 ID:FnYpz/j7
うちの親父も何故かこの車を推したがるな。
日経にでも毒されすぎたのかな?
166名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:37:24 ID:uceEaxEm
ぱっとみスバルのR2と区別がつかん。
167名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:41:06 ID:Mp6iGv5b
そのうち、アクセルとブレーキを間違える人御用達になるぞ、この車。
168名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:44:42 ID:Mos6T+er
>>167
落ち葉マーク標準塗装車
169名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:08:39 ID:BjKKe9nf
そもそもいまさら松任谷由実をCMに使う時点で勘違いも甚だしいわな。

しかも、最初に放送されたバージョンは事もあろうにユーミン女王様が
ナレーションまでやってたから、三菱自動車は「貧すれば鈍する」に
なったのか、と思うたよ。

ユーミンは、そりゃ昔は若い女性のカリスマで、ファンもオシャレ感度の高い
人が多かったが、今では、見るからに気持ち悪いオカマとオバハンだけが信者
してるし。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:09:56 ID:4pFx7KF0
自殺志願者の熟年男性に大人気!
171名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:13:44 ID:nbxh/28h
長野 車炎上し1人死亡 自殺と事故で捜査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060601/20060601-00000027-nnn-soci.html

これはどこのメーカーかなぁ?
172名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:19:28 ID:3lFA3Kff
松任谷つかってる時点で、若者が対象じゃないでしょ
もしそうならバカすぎ
173名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:25:26 ID:mp0DfBrH
松任谷由美をかれこれ20年くらい使ってないか?
親戚かなんか?
174名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:32:25 ID:texzqB+X
CGで正隆が
「iよりエッセが良い」
ってなこと言ってたな。
三菱が嫌いなのかも。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:38:11 ID:BjKKe9nf
スバルR2と言えば、起用しているタレントは木村カエラだね。まあ購買層としてどこを
狙っているかを考えれば順当でしょう。

実は最初「i」の情報をキャッチした時「ひょっとして三菱復活?」と思ったが、あの
ユーミンの歌と声がキモイCM見て、ソッコー株は叩き売った。

今でも株をホールドしていて株主総会に出席する人は、この件を追及してみてくれw
176名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:42:51 ID:QftupkPU
絶頂期に松任谷使ってた頃の方がCMとしては激しくズレてた。
まともなCMならCM以外の場所で聞き飽きた曲を使ったりしない。
177名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:45:13 ID:rjOgHEqm
>>104
おお、元仲間だ
トヨタ以外の日産、ホンダ、スバル、マツダは昼休みに展示会やってたやってた
三菱のときは見に行く人少なくて営業マンかわいそうだったw
ランエボでも持ってくれば見に行ったんだけどさ

購買のとこ行けばカタログいっぱい置いてあって持ってきほうだいだったし、
だいたい社員の駐車場に三菱車が少ないぐらいだったw
178名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:45:47 ID:kYVOEya0
レクサスのあてがハズレました。
179名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:51:10 ID:woYH8Ilc
アイの1000cc版が出たら激しく欲しい。
軽ターボは燃費が悪いし、オイル交換面倒だし、いらん。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:03:47 ID:ftAfD5LQ
>>164
いや、その極東アジアで売るにはその方が正解。枯れた技術でクルマを作った
方が無難だよ。日産も先代シルフィを作っているしね。下手にハイブリッド
なんて作ったら、シナ&チョンに技術を取られるだけだからねぇ。
181名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:38:02 ID:zMgG9Pq5
いい歳したオッサンがワゴンRやムーブに乗ってるのは見てて辛いものがあるから
これはこれでいいのかもしれない
182名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:45:42 ID:Fscsn1yC
iは高いからじじばばぐらいしか買えんよ。
車は道具。
183名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:46:57 ID:LONzIln0
>>180
そういうN速+好みの解釈とは次元の違う理由で、後進国には
売られてないだけだろう。

理由は簡単。「複雑すぎて、整備できない」そんだけ。
184名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:38:39 ID:Pcc6thJ5
>>180
シルフィって日本でもモデルチェンジしたばかりですが。
しかもその新型シルフィはブルーバードとして夏頃に投入予定。
サニー後継をどうするのかはわかりませんが、後はティーダとか
ティアナとか最新モデル揃い。

というか、各社とも中国市場には最新モデルを投入してますよ。
サンタナとか夏利のイメージが強いのかもしれませんが、和製
ブランド車を買えるようなお金のある人が見向きもするわけ
なかろうに。はっきり言ってこのままでは勝負にならないですよ。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:34:26 ID:If06kq+P
>>182
あれ、軽の値段じゃないもんなぁ
186名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:10:26 ID:5VJp/O8D
>>182
月々五万円おいとけばたった三年で買える車を「高いから買えない」って…。
187名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 12:16:00 ID:CU1vr8Tn
40以下には三菱=欠陥ってイメージが強いんだろ。
188名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:44:27 ID:Ysc0l1tr
欠陥車売っておいて、事故ったらこちらの責任にされてはたまらんからなあ。
189名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:02:37 ID:kDZ/voPS
さすがに良いモノを見分ける目を持った世代だね。
マスコミやイメージに惑わされずに欲しい物を手に入れる。
190名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:11:35 ID:CKT5Zp3E
もらった10万キロ超えの三菱車が
どんどん順番に部品が壊れていってる
10万超えてるからしょうがないし
もらったからいいけど

自分で買ってたらいやになってただろうな
191名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:12:55 ID:olZzeFgI
>>190
お前は馬鹿か。
10万`10年乗ったらどんな車でも壊れ始めるわ。
192名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 17:21:52 ID:2Pe43Vhv
>191
どよたのタクシー仕様車なら45万キロでも買い取ってくれる。
■買取実績 車 種 走行距離 年 式
コンフォート 450000km H9
193名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 18:16:04 ID:QB0j6MuG
ミッドシップが欲しかった世代だな
194名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:12:50 ID:Mv5ZAh50
これって、三菱に勤めてる人間が買ってるって事を証明しちゃってないか?
195名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:58:15 ID:MG426jnT
>>177
うちに来る三菱ディーラーの昼休み展示会は、ランエボは外さなかったな。
工場の若いあんちゃんがいつも群がってるぞ。

ま、ランエボ以外は大体スルーされてるんだがw

うちも三菱系の会社だが、三菱車は駐車場でも殆ど見ないなぁ。
196名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:09:56 ID:bsOdoXTM
>>192
タクシーとかきちんと整備されてる業務用の車は、
車検時以外メンテなしで乗ってるような自家用車とは別次元。
197名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:06:12 ID:Oy8zPKDh
>>194
今時そんな都市伝説を…三菱系の会社の駐車場見てみればいいじゃん、
殆どトヨタとかホンダだよ、尤も一般の会社よりは三菱車の比率が高いとは
思うけど、それは単に社員には値引率がいいからとかその程度の理由。
198名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:13:37 ID:ctL5MdLF
後輪駆動車に乗るなら

雨の日に「FFのAT」でもナチュラルにテールを流す(滑らせる)くらいの

テクニックが無ければ

楽しさを出し切れないぞ
199名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:57:52 ID:pdq5++c7
>>198
美味しんぼみたいだなw
200名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:05:49 ID:i5jhzrSV
小型、軽が売れてるこのご時世に
売れてないんだが、この車。

201名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:12:46 ID:W5lCd1q5
iはコンセプトカーのときの32世紀的なものは良かったんだが、実際に出てきたあれはブルペンカーかキャディーカーだもんな。
しかもヴィッツ、フィットはおろかカローラ、ティーダと同等の値段。これはふざけてる。
202名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:15:08 ID:W5lCd1q5
ぶっちゃけ丸っこい小型車としてもマーチ・コンランかスバルR2かヴィッツを買った方がマシ。
203名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:53:24 ID:hSYfpHmm
>ヴィッツ、フィットはおろかカローラ、ティーダと同等の値段。これはふざけてる。

値引き率がまるで違うからさ。なにせ三菱(でも軽だけは強気かな)
204名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:20:04 ID:I8gePcbZ
>>200
売れてるよ?
205名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:44:04 ID:5QuHqClr
「未来」とかいうキーワードに弱いのはおじさん(かつての少年)に決まってるじゃないか。
iは悪くないけど、若い女性に買ってもらえると思ってた時点でオワッとる。
206名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:46:09 ID:pFmq7NX7
>>204

74 :名刺は切らしておりまして :2006/05/26(金) 23:56:59 ID:07iD/1/T
  結局5000台目標に対して2500台位しか売れてないのね
207名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:49:33 ID:h6gu4ci8
会社のオッサン連中も注目しているが、最近のCMでipod突き刺しているのを見て
「あれは何?」と言っている。
208名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:45:38 ID:Oy8zPKDh
>>206
あれ、そうなの? ソースは?
209名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:04:15 ID:W5lCd1q5
未来カーを気取るなら足回りのデザインも重要だ。http://www.pasboard.com/を標準装備にするくらいの
企画力が現場にあれば・・・

これなら静止したまま空間を滑っているように見えるし、デザイン的にもタイヤに存在感が出て引き締まり、
コンセプトカー当時の意匠に近づく。それすら出来ないのに高付加価値な価格設定はふざけてる!
210名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:25:46 ID:NYJ01Cvt
50代のオッサンがランエボ乗り回しているってか。
211名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:43:29 ID:KqV9E1o0
つまらなくなさそうだからね。とりあえず新機軸かってみるってのは自然な心理だろう。
イニシアルが高くついても軽は維持費安いし。

つまらん小型車よりよほどいいぞ。
212名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:59:09 ID:kUYxaVIc
デザインも中身も高品質な小型車を作れば売れるのは明白なのに、
なぜメーカーは小型車をエントリーカーと位置づけるのか?
213名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:03:21 ID:dLcSY5e0
急に止まれるブレーキは開発出来ん物だろうか?
214名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:03:36 ID:sNf8XlMd
>>212
ミニはそれで売れたけど、プジョー2007とかランチアイプシロンとか
思った程には売れてないからな・・・数が出ないと償却しにくい市場
だしね。
215名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:25:14 ID:n/BtLsFW
映画トロンに出てきた、バイクっぽくて萌え
216名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:30:01 ID:4c9AO0t0
SF映画「トロン」に登場したライトサイクル(光電子バイク)
http://plaza.rakuten.co.jp/metalblack/diary/200412040000/
http://buenavistagames.go.com/product/tronPC.html

近未来の乗り物
http://www.peraves.ch/

日本仕様のdomani
http://www.motoco.co.jp/domani/domani.htm
217名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:54:13 ID:lefwtjpb
>>5>>21>>24
正にこれしかないよなw
218名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:03:06 ID:QK3gmgd6
東京なんて軽の普及率が極めて低い。ということは今まで乗用車乗ってた人がアイに乗り換えてるのか。
まあアイは軽の中での質感は極めて良いからな。
219名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:03:51 ID:BIMlA4lX
>>209
宣伝乙

おもしろいがキモくねえか
220名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:20:16 ID:pdq5++c7
iってインホイールモーターの電気自動車作るんじゃなかったっけ?
ハイブリッドだっけか?
221J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/03(土) 23:35:25 ID:lC+jnryR
あのサイズでハイブリッドが載るのか。
222名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:38:35 ID:pdq5++c7
なんかインホイールモーターつけるってどこかで発表してた気がする
223名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:05:47 ID:Wovdhu6C
224名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:09:38 ID:qjd/VcAl
ライフに負けてしまいました
225名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:43:54 ID:El1xqhG0
顧客層が予想と違っていた事といい、販売台数が伸びない事といい、
三菱のマーケティング能力はまだまだ低いなと思わざるを得ない。
エンジニアリングに対して真摯な姿勢になったのは評価できるんだけども。
226名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:48:10 ID:UEAOr5IU
三菱は鉛筆だけ作ってればいい
227名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:55:48 ID:Wovdhu6C
>>224
「i」発売以来ライフを超えた事無いのですが。。。

>>226
三菱違いだと何度。。。

228名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:26:55 ID:4BgBvqsD
i かわいいよ アイ 
229名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 06:55:57 ID:cKnveXJy
>>209
それ、個人で買えないのな。企業相手の商売。
んで、見た目突起物の付いた円でスマートじゃないし、
ふわふわと動くから未来カー気取るには物足りない。
230J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/04(日) 15:10:08 ID:bmINi1Cw
>>209
インサイトみたいな感じでタイヤの下の方までボディーで隠せば良いと思うが。
そうした方が広告面積が増えるし。
231名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:19:20 ID:61jIWilV
それはインサイトみたいに「ガチガチで絶対に減らないタイヤ」だからこそ
自身を持って採用できるアイテム>スパッツ
232名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 20:24:00 ID:mIA8lSx5
三菱社員のID:Oy8zPKDhはどこでガセネタ拾ったのかな?
それとも洗脳?
233名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:41:34 ID:OimjI50L
三菱電気や重工には三菱の車少ないねぇ
社員は買ってない
逆に気の毒だよw
234名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:52:46 ID:htPpBNQk
今、三菱はアメリカ市場撤退の危機なのに浮かれやがって(#`ω´)
235名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:13:12 ID:zBQddb1I
ミニカでも十分
236名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:43:41 ID:XfFnVfAA
三菱系でメジャーな会社
・キリン
・東京海上
・ニコン
いずれもスリーダイヤも三菱とも名乗っていない
だって三菱系以外の客が敬遠するでちょ

三菱自動車(株)とスリーダイヤやめれ
237名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:49:32 ID:SkJWxQSu
三菱車を薦める人は信用しません
238名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:14:32 ID:ZIYHs677
>>237
人として正解
239名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:16:33 ID:436CWD4N
>>1
これがスマートのコンパクトカーのベースなら
メルセデスも喜んだかも
つか、この車自体がスマートのコンセプトとデザインのパクリだけど
240名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:52:30 ID:ihsOvbqi
共同開発で資金はベンツが出してる
とマガジンXにかいてあった
241J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/06(火) 19:53:12 ID:2qu/Gf6h
>>236
MUFG、三菱重工、三菱電機、三菱ウェルファーマ
242名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:32:12 ID:1iKgIwTd
三菱はタクシー会社だけやっればいい
243名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:36:00 ID:UZ9MhX4e
年配の男性と若い娘
244名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:58:45 ID:Py2MQgLK
>>239
パワートレインはほぼそのままスマートに使われるんじゃなかったかな。
245名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:30:16 ID:EsVxmHB1
三菱電機はシンドラー社(スイス)と昇降機事業で業務提携
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2000/0427.htm

<提携の内容>

両社はエレベーター、エスカレーターの主要部品・機器の相互供給を行ないます。
供給をうけた 部品・機器は、両社それぞれの工場で最終製品へ組み込まれ出荷されます。
三菱電機がシンドラー社から供給をうける部品の中には、
シンドラー社が新たに開発したアラミド製エレベーター用新形ロープも含まれます。
246名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:32:44 ID:c9lV3vTp
>>245
2000年の記事かい・・・
業界世界2位だかの大手なんだから提携する事自体に不思議は無いでしょ
247名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:41:41 ID:EsVxmHB1
>>246
君の言うとおり、国内のシンドラ製品に三菱製部品が使われていても不思議は無いよね。
248名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 00:19:33 ID:Y4BUPENC
何でもかんでも三菱のせい!
249名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 07:19:21 ID:bxcGe9us
i(アイ)失速中。
250名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:04:01 ID:R7bkhdQc
>>247
バカ?
251名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 11:48:41 ID:OnSdArZf
252名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 11:52:54 ID:o8C6BOQR
三菱車もトヨタ車も品質なんか変わらんのにねw
馬鹿は高いの買ってりゃいいw
熟年はそこら辺よくわかってる罠。
253名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 12:10:01 ID:k4hsvPN1
>236 >241
三菱金曜会
ttp://www.mitsubishi.com/kinyokai/index.html

>252
スズキは三菱より安いので、スズキの車を購入するのがベストってこと?
254名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:52:56 ID:Kz3NvUIc
三菱鉛筆と三菱タクシーは使ってます
255名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:03:29 ID:X47HMep7
軽じゃなくてもっとしっかりしたデザインなら候補なんだけどな。
256名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:11:18 ID:/iKcIE+z
あのフロントガラスは夏場暑くない?
257名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:11:36 ID:/mKeJ4md
iは若い女性に買って欲しかった。
名前を熟年の購買者に合わせて、昔のギリシャ文字に
変更し棲み分けをする。名前は「ρ」(ロー)
258名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:14:47 ID:JtpAY5pn
ドアが薄っぺらに見える。

本当に薄っぺらかどうかは実物見ないとわからないけど。

側面衝突であぼ〜んしそう。
259名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:21:56 ID:9kCzRZDQ
運転した感じは、なかなか良かったよ。
ボディもハンドルも、軽ならではのペラペラな感じが、
しなかった。ターボだから、ちゃんと走るし。

3年後、中古で買おうかな?
260名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:22:23 ID:5A5410kH
銀行だが三菱自工縛りはない。
ただ飲み会でキリンビールなのはデフォ。
会社の備品も三菱製ばかりなのも仕方ない。
ただ自分の金出すものに縛りはかけられないから。
261名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:23:24 ID:eJwsEhcV
要は淘汰の道筋が出来てるよね。
ロイヤリティの完全な断絶が見える。
財閥ブランドで頭こちこちの世代は地上最低の接客意識の反社会的社員と
分かってても、まだ憬れて選んでしまう馬鹿(完全なカモ)がいるが
他の世代では反社会的ブランドとして
ロイヤリティゼロでロックが進んでる。
社会意識の高い若者層を中心に買わないわな。

三菱自動車を買うと、既に反社会的な意味があるからね。
社会的に淘汰すべき集団を延命させる事になるからね。

262名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:25:21 ID:BRZQutVJ
なんで限定でキティちゃんカラー出さないんだろ?
結構可愛く仕上がると思うんだけども。
263名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:31:31 ID:5A5410kH
>>247
チョン的発想だな。
日本が悪い=三菱が悪い
264名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:37:54 ID:4rTnRXfz
ほんとうざいな三菱叩き厨は

燃える、外れる、リコール隠すなんて
トヨタやホンダもやってるじゃねーか
265名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:52:06 ID:fcajTtts
>>262
>なんで限定でキティちゃんカラー出さないんだろ?
>結構可愛く仕上がると思うんだけども。

★ハローキティバージョンカタログ★
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39980211

http://www.ss.iij4u.or.jp/~tune/img044.JPG
http://www.ss.iij4u.or.jp/~tune/img045.JPG

http://www.daihatsu.co.jp/wn/011205-1.htm
266J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/10(土) 20:26:14 ID:5pX97Q1q
>>261
謎の反三菱原理主義にとりつかれた頭カチカチで基地外な若者はいないと思うが。
自分のニーズに合った物ならメーカーなんて関係ないだろ。

iが売れないのは、軽という絶対的な低性能の割に値段が高いからだな。
軽なら安い方が良いに決まってる。150万出すなら燃費も走りも良い普通車を買える。
そういう若者のニーズに応えていない。
267名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:44:55 ID:4kHQhzgi
>>63
歩いて行ける距離に車使っている時点でおかしい

>>113
麒麟自体が三菱系列じゃん

>>121
頑丈なのは日立ってイメージだなぁ


268名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:58:43 ID:RL6wLn8T
実物見てデザインは意外といい感じだと思った。
でも、価格相応の性能と内装の質じゃなかった。
良くも悪くも三菱軽の伝統を引き継いでる。
269名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:12:32 ID:qtsz6sVN
>>266
150万出せば、某3ナンバー車が買えてしまいます。
270名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:20:21 ID:7MgtVvts
>>269

アクセラ1500か?
あれはいい車だ。
271名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:33:25 ID:y+UUEO+L
三菱枠でそういう人が買わされてるんだな
272名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 00:34:04 ID:qtsz6sVN
>>270
最上級グレードと廉価グレードを比較するのは、
何ですが、コストパフォーマンスでは、抜群ですよね。
273名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:14:17 ID:gb+D9nDB
すべて三菱の社員がオーナーだそうです。 w
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=76915&UserCarPhotoID=222249
274名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:47:10 ID:L6Cjv9dT
EKが100万だからな・・・あれもまずまず良い車だし。
そうなるとデザインか機械に惹かれないとちょっと手が出ない。
275名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:56:25 ID:qtsz6sVN
ターボなしだと非力すぎて、魅力半減。
ターボのまま、もう少し安いグレードが
設定されるといいね。
薄利多売路線には、避けたいんだろうけれど。
276名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:00:41 ID:Bgk7PM4D
R1の方が良いとおもいまふ
277名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:05:38 ID:71Nyp4nC
品質保証体制が数年で構築できるわけないじゃん。
278名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:05:46 ID:Y16/T2M9
>>259
軽自動車はリセールバリュー高いから新車で買った方が得。
279名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:08:18 ID:Bgk7PM4D
>>278
激しく同意
軽は新車で買うもの
中古で買う方が得なのは不人気小型車だ
新車で買って乗り潰すなら軽よりカローラのベースグレードの方が得
280名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:04:02 ID:2nte2SB3
家計が苦しいけど軽は恥ずかしいって男が買ったと思う。
281名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 05:51:52 ID:SlTUTDtt
ターボの廉価版でるらしいっすよ。
営業産に聞きました。
豪華装備を省くようです。
282名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 16:43:22 ID:fn5y+M+Y
iゆえに人は苦しまねばならぬ!!
iゆえに人は悲しまねばならぬ!!
283名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 17:51:15 ID:2YPCuPBD
早くパジェロミニの後継車出せやゴルア
284名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 08:05:25 ID:WzCln/dn
52歳以上のおじんは完全に頭が逝ってる。
自分でカッコイイと思って乗ってるんだろうなぁ
げぇー やっぱ中古の汚いセダンがお似合いよ
285J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/20(火) 08:12:03 ID:NUgd09Yx
カローラを買ってほしいのね
286名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 13:06:29 ID:pwjQ3jFX
発売直後に試乗したときは、結構いいなと思いましたが、ソニカ試乗した帰りに、
比較のためにもう一度 乗ったら、ガッカリ。
ソニカの静粛性には驚いた。
スタイリング以外はソニカの方が断然よかった。

今日、ソニカのセールスマニュアルの静粛性比較ページを見たら
エンジン音でソニカはアイはもちろん、ライフすら凌いでいた!
TV「新車のツボ」での100キロ走行時騒音は65デシベル辺りかもしれませんね
(ちなみに現行ヴィッツ&ライフは67デシベル位)。
アイもやはりCVTで出ていればエンジンノイズで負けることは無かったでしょうに...
ロードノイズでライフを凌いでいるだけに残念ですね。ソニカが出た今、
20万円値下げしないと売り上げに急ブレーキ!?
287名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 13:10:11 ID:ndQiAE4B
家の親も最近は三菱車だな。ぽんぽん車買い換えやがって金持ちめ・・・
288名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 13:16:14 ID:ghEuvG+F

隠す隠す隠すの車 ゆーみんのコマーシヤルで、売れています
289名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 13:04:28 ID:PIVVENR4
あの42神マークがなければ即決なのになー
290名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 14:06:18 ID:R9VjB33o
子どもの頃見たアニメなんかの中では知ってた車に似てるからじゃないん?
俺も試乗したけどイイ車ですよ。
291名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 14:22:21 ID:Sekc2d7h
↓今頃価格が高すぎることに気づいたか、馬鹿め。

三菱自、装備省いた軽乗用車「i」の低価格モデル
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006062707822c0

三菱自動車は27日、軽乗用車「i(アイ)」の特別仕様車「リミテッド」を7月
1日に発売すると発表した。従来モデルから利用頻度の低い装備を取り外し、
価格を20万円近く割安にした。アイの入門車として顧客層のすそ野拡大に
つなげる。

アイは最上級モデルの「G」、中級の「M」、最も安い「S」の3モデルを抱える。
このうちMが全販売の5割を占める主力。今回の特別仕様車は、Mの標準
装備から運転席の高さ調整機能やリアワイパー、電動格納ミラーなど7つの
装備を取り除いた。

価格は二輪駆動車が119万7000円と、Mより18万9000円安く設定した。
最も安かったSに比べても、CDプレーヤーなどの装備を充実させながら価格は
8万4000円安と割安感を出した。
292名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:25:10 ID:ffz1uwM0
車自体よりも「乗っている人間の方が注目される」
動く「観察ケース」に
「新色ガラス」が発売されます

ある母娘をみて思ったのだが
「変に目立つ」のは今時アブナイのではないかと
目立つ物は、小物類だけにしておけと。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:30:54 ID:lwck6Si+
@程度で目立つって・・・
自意識過剰すぎじゃない?
294名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:32:49 ID:tRavL6jy
>自意識過剰

その状態が、そうでない状態の人にとって魅力的に映る事もあるのです。
295J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/28(水) 22:53:01 ID:NPprzM8W
iは目立つよ。
296名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:55:26 ID:0th2Hh0H
大塚i
297名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:31:34 ID:BU/4CmZB
>290
社員乙
298名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:58:39 ID:9zCUNuUo
山塚i
299名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:12:50 ID:pn0WqeWC
くるくるぱー
くるくるぱー
300名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:53:14 ID:rZ2CAwpJ
>>299
自己紹介乙
301名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:14:44 ID:bOUEZrWM
「 i 」ベースでタウンボックスのFMCきぼん。
302名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 11:20:36 ID:a5hQTz93
>>301
軽自動車の箱バンてDQN比率やたら高くないか?
ていうか、DQN以外見たことない・・・。
303名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 11:21:41 ID:HIsFgZEa
304名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 11:41:19 ID:QcM+JfP3
>>5
305名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 11:48:42 ID:kKtqU79n
>>302
軽自動車の箱バンに限らず
ミニバンユーザーはDQNしか見たことありませんが何か?
306名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:01:08 ID:KVDta1/k
GDIグランディスに騙された30歳台の顧客は、二度と三菱には戻らない。
GDIクラブは解散
307(^o^)/:2006/06/30(金) 15:20:21 ID:NZjx/JZv
「GDIクラブのステッカーほしいんですけど どこかに余ってませんか?」
308名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:23:05 ID:d8kamvhN
自分が気に入らない=DQN
って認定してるだけじゃん。
309名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:36:33 ID:ga0CoRrs
娘に買ってあげたりとかが多いんじゃないの?
購入者=運転者とは限らない。
310名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:40:11 ID:GBAqP1ew
軽四はダイハツかスズキがいい。知ってる人は知っている。。。
311名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:41:29 ID:YgXj6/2V
>>309
例えばウチの親父も定年退職した際に
ボロボロの初代セルシオ手放してプリウス買ってた
肩の力が抜けて「車なんて小さいので十分」と
思えるようになるのかもよ
312名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:59:38 ID:a5hQTz93
>>310
ちょwwwおまwww
スズキってwwwwwwwww
313名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:01:55 ID:GKU5SP3+
>>308
ミニバン乗り乙
314名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:12:27 ID:a5hQTz93
ミニバンは直線番長だからな。
カーブになったとたんにあり得ない速度にまで減速する。
最初からゆっくり端っこはしっとけよ。馬鹿か。
315名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:30:16 ID:TZ9+IFTx
>>312
スズキのエンジンは耐久性いいんだぞ
316名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:32:21 ID:d8kamvhN
>>313
ううん。
セダン乗りです。
317名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:34:16 ID:a5hQTz93
>>315
いや、その・・・・。
安全性より価格って言い切ってる社長の車は・・・。
いくらエンジンの耐久性が良くても・・・・。
318名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:02:51 ID:T2yT+9zv
ミニバン嫌いが他人事のように知りもしない軽を語るスレ
319名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:04:25 ID:RgyvqS0r
>>317
軽は知らんけど、Bセグ車の安全性はまあまあじゃないの?
EuroNCAPの結果だけど。

2005 Toyota Yaris 乗員保護4、歩行者保護2、幼児保護3
2004 Mazda 2 乗員保護4、歩行者保護2、幼児保護3
2005 Mitsubishi Colt 乗員保護4、歩行者保護1、幼児保護3
2005 Daihatsu Sirion 乗員保護4、歩行者保護2、幼児保護3
2005 Suzuki Swift 乗員保護4、歩行者保護3、幼児保護3
2005 Suzuki SX4 乗員保護4、歩行者保護3、幼児保護3
320名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:16:42 ID:Sf2UWgck
アンケートもなしに試乗させてくれたし、帰り際にはミニカーもくれた。
今回は縁がなかったけど、52歳以上になったら是非解体
321名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:33:10 ID:u+nQ/7oD
>>319
ID:a5hQTz93はダメハツのネット工作員だから何を言っても無駄だよ。

FUDマーケティングのUncertainty、つまり不安を抱かせるのが目的。
322名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:08:50 ID:e8E06UI1
iはいいから、ミニカを早く何とかしろよ!ずっと放置かよ!
323名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:25:52 ID:bdIEtSCK
>312
実用本位で考えた場合、スズキ車は最良の選択肢の内の一つ
IR情報を見れば分かるだろうが、スズキを過小評価しないほうがいい
324名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:35:13 ID:7AKtROFZ
ID:a5hQTz93はどう見てもただの痛い子にしか見えないから放置でおk
325名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:44:48 ID:pXebFUYt
三菱の軽って
FF、FFベース4WD
FR、FRベース4WD
MR、MRベース4WD
がある。
これに、iのNAエンジンが追加されると、各駆動方式にターボとNAエンジンとフルラインナップな件


あとはRR、RRベース4WDを作って全駆動方式を完成させてくれ。
326名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:49:43 ID:7AKtROFZ
出たフルラインアップ病w
327名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:01:11 ID:kfIl86Ay
そんな悪くないと思うけどなぁ
つーかセディゴン乗ってるが、iは乗ってみたい
軽じゃなきゃもっといいんだが。
328名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 11:04:46 ID:z5WrJFzP
MELSECスレはここ?
8月でQnA無くなっちゃうよ!!
329名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:07:49 ID:k7Vr0ccd
330名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:19:27 ID:MImHJh+y
往年のローバーミニやVWビートルなど変わった形の
車に憧れた世代が、iを見て衝動買い?

そういや現行マーチに乗ってるじーさんも良く見るな。
331名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 12:58:10 ID:js463E9L
俺はPTクルーザーに乗ってるじーさんを見たことがある。
332名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 19:39:38 ID:zhoGaYBF
プラッツに乗るじーさんとは違うのか?
333名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 18:40:01 ID:sGctOIwu
届出車、イイ
334名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:40:04 ID:PYFgyrFs
アウトランダーをただでくださいほしいです
335名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:16:36 ID:2NFUk24i
うちの勝手な評価(購入予算130マソ+αくらい)

ステラ→75点 ライフターボ→72点 ワゴンR Mターボ→60点 ムーヴ→50点 タント→50点
 
アイ→荷室が狭いので採点外

秋にライフも外観を変えるって噂だから、かっこよくなったらライフにするかもしれんw
336名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:19:16 ID:IijTzkmE
貧乏人が貧乏度を競うスレはここですか?
337名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:28:04 ID:vkt6g9GA
オレンジがあったら欲しかったな。
338名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:18:53 ID:gj+gjulJ
俺の父親、iが出たとたんにメッサーシュミットみたいな車だなーと良い評価、結局契約、今も乗り回してる。
昭和30年代の小型車みたいな感じで気に入ったんだと。。
三菱ディーラーの人達は若すぎて多分意味が判らなかったかも知れない(w
339名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:20:32 ID:gj+gjulJ
>>338
ちなみに、メッサーシュミットの小型車ってことな。。飛行機に非ず。
340名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 20:22:31 ID:YQ0V3HHy
iのヘッドライト交換は個人じゃ_
341名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:19:40 ID:Eb+N49xm
メッサーシュミットは有名すぎ、コニーとか言ったら解らんと思うが
342名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:12:54 ID:UaLTt5gH
子供時代に、こち亀読んでた懸命な人は、きちんと知ってるでしょ。
343名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 12:17:34 ID:NFnpYVHC
♪ハローキティ♪特別仕様車♪
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33147081
344名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:37:05 ID:FvxpsaTG
この車で雪道だけは走るなよ!
345名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:38:32 ID:/S8VzWUR
平気平気
346名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 13:42:32 ID:V5g05uis
株価、あがっただろうなぁ。

一時、三菱車って爆発したニュースあちこちであったが、
347名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 11:46:25 ID:jF52vfz/
348名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 12:12:29 ID:EHDyhS9Q
俺もこの前三菱のディーラーに行って
聞いてみたら、iは退職したひとが買っていくことが多いらしい。

維持費を考えれば、少々値段が高いものを出しても
売れるってことなんだろうね。
349名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:43:38 ID:6tQzUHrG
ミニカ・スキッパーを660CC時代で復活!
70年代のラグジュアリー路線を現代に!
350名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 19:54:11 ID:8TVknNGH
>>344
うちのオヤジはiで真冬の中山峠を越えて札幌に遊びに来てた。
軽にしては長距離運転がラクなんだと。。
351名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 10:59:48 ID:Ud94cueu
盗用多はマスゴミ抱き込んで欠陥隠し同然の事やってるから
身潰しよりタチ悪い。しかもトップがあの売国奴と来るから最悪。
352名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:42:01 ID:d7R7FXjA
大本営発表


パンパカパーン〜パンパカパーン〜 (妙に乗りだけはいい音色)


我ガ軍ハ敵機動部隊ノ進軍ヲ察知シ攻撃ヲ加エタッ


敵 ソ●カ 型空母2隻撃沈セシメ


敵アンチ巡洋艦3隻大破シッ


敵 ラ●フ 型巡洋艦100機撃沈


我ガ軍ノ損害 ア● 二万台達成 セリ〜



て、練馬の大本営地下に引きこもって空爆受けながら国民に放送している感じ?
353名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:51:51 ID:h7MFEkE8
【新生三菱】アウトランダーとアイが売れてない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151218607/

1 :購入検討者 :2006/06/25(日) 15:56:47 ID:d+gbtR7f0
  アウトランダーとアイが売れてない。
  4月5月の販売台数は予定の半分以下でそれぞれ約1000台、2500台。
  ランキングからも姿を消して久しい。
  特に当初5000台/月と発表されたアウトランダーの落ち込みは激しく
  当初の1/5まで販売を下げた。

  株価も呼応するように昨年11月から50%もの下落で200円割れを繰り返している。
  一部の狂信的匿名名無しばかりが褒めちぎるが、世間評価は正反対だ。

  なぜ売れないのか語って下さい。
354名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 10:12:57 ID:idRHDUC3
車両価格は安くはないが、見た目や内装も価格なりなので我慢できる範囲でランニングコストが安いからと言って
定年リタイアしたうちの親が買い換えるらしい。
ボーナス無しの年金生活では、車検・税金と保険の時期が嫌らしい。
355名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 15:46:45 ID:DoqQaEBB
後ろに積んだ荷物が熱くなるからiはダメだ
356名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:56:52 ID:Nh4gkrt3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ★ 進行指令

【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)【MR】スレ    


○ 商品をとにかく誉める書き込みを行へ。

○ 「気に入った」「欲しい」「買う」と購入を煽りまくれ。

○ 少しでも「否定的発言」が出れば総員で叩け。

○ 「アンチ」は全て「無職」「ヒキコモリ」「ニート」「こいつらの戯言」で片付けろ。

○ 本質を突いて攻撃する「アンチ」には人格否定で応戦せよ。

○「E●ワゴン」のモデルチェンジが近い そこでネット工作を頑張ってほしい。
 
 もちろん「一人一台購入」も忘れずに。

       了

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
357名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 17:18:57 ID:ztrHffzA
>>356
セクハラにリコール隠しに工作員動員か。
奥田汽車と身潰しの企業体質はどうしようもないな。
358名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:38:26 ID:TZXjinE7
MR(ミッドシップリアドライブ)方式 メカニズムイメージ
http://symy.jp/?.z9
359名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:41:15 ID:7Di6J79h
熟年て、どんな熟年なんだろうw
360名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:49:48 ID:v6k5E1Cs
これは熟年の50%は負け組みと理解していいのか?
361名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:55:20 ID:kUI13pYl
むしろ、一つのバトルロワイヤル。
362名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 18:05:31 ID:E7lqNn4z
グループ会社のリストラ寸前の奴とか、退職した奴に買わせてるだけだろ
363名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 07:54:43 ID:yTSM6Ilz
そういう負け組、いいじゃん
と思う
でかいだけの車乗って偉そうにしてる老人はむしろ気の毒に思える
364名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 17:16:12 ID:pN3AUVZl
MR(ミッドシップリアドライブ)方式
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/mechanism/index.html
365名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:16:26 ID:S8NiPCeT
>222
インホイールモーターの採用はやめている。
366名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 01:58:13 ID:VbAFNO8T
ダイハツのソニカのほうが、同じ軽ターボ車でありながら燃費が良い件について
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/index.htm
367名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 11:55:47 ID:LRaMjg4f
しかし残念なのは車両重量が2WDモデルで900kgと重く、
例えばスズキアルトの最軽量車とは200kgもの差があることです。
このためどうしてもエンジンにはパワーが必要となり、
結果的に燃費や価格に跳ね返ることになってしまいます。
価格は 128〜162万円ということですから、
軽自動車としてはかなり高い部類なのは間違いないでしょう。
先日モデルチェンジしたMRワゴンと比べるとちょうど30万円ほど違うことになります。
368名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:09:05 ID:I4eRVe/x
いくら安くても、アルトみたいな軽トラみたいな内装は、
ちと考えてしまうなあ。バンは安いけどな。
369名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 20:48:24 ID:J9KgF+A4
しかし、あのデザインはどうよ?
ダサい上に居住性も最悪って、良いとこ無しじゃん。
信号待ちしてる間に直射日光を浴び過ぎて、氏ねジジイども(笑)
370ジジイ:2006/07/25(火) 00:15:13 ID:Mb0dWWA9
>>369
>しかし、あのデザインはどうよ?
>ダサい上に居住性も最悪って、良いとこ無しじゃん。

 おい小僧。おまえの言うダサくないデザインてなんだ。
 言ってみ。

 ジジイから見ると面構えがちょっとだけメッサーシュミットっぽくていいかんじだと思うぞ。
 良い意味でオモチャに見えるんだよ。ジジイから見ればポケットマネーで買えるしな。
 まぁサンダル代わりにちょうど良い感じだな。
371名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:16:21 ID:SMk+Fc+p
ジジイに売れるのは分かるな。
金使わないでちょっと違う物を求める、みたいな。
R1/R2も意外とジジイが乗ってたし。

あと5年10年すると多少金出してもホンモノを…みたいな感じでジジイに外車の中古が売れ出したりするんじゃね?
372名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 00:51:45 ID:/pNsro42
>ジジイに外車の中古が売れ出したりするんじゃね?

そういうの、もう始まってます。
トロトロ走るのでイライラしますわ。
373名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:11:27 ID:hYmnAaGo
374名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:17:17 ID:5mVAPyPg
>>369
ガキが揃いも揃ってミニバンの直線番長厨だから、じじぃがあの手のデザインに走ってもやむを得ないなw
ガキども言わせれば、車は移動するための道具なんだろ?
ガキはミニバンで高速でひっくり返って氏ね。
375名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:32:27 ID:hQ3VyP1C
>366
CVTだからね、スバルの軽より燃費が良いから流石だけど。

まぁ、一応はMRのアイで7速モード付きCVT導入ですっ飛ぶ馬鹿が出ると困るから
しばらくは4ATでいいんじゃないの?

まだ、三菱の悪評は消えたとは言い難いし。
376名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:01:55 ID:gxoimtAW
この車は好きだけどデリヘルの常連客としては
ラブホのシャッターを半開きにするので目立つ車には乗れない・゚・(つД`)・゚・
377名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:26:18 ID:hPTCNuuv
iはカラーリングがけっこう渋いのと価格が高いんで年齢層高いんだろうな
378名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:39:41 ID:UoXjgZY2
>>376
ジジィはもうラブホ(ジジィ的にはツレコミ)には行かない。
ぃや、たま〜に行くがデリヘルの常連にはなれない。体力的に。
だからアイでok。

byじじぃ
379名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:52:55 ID:pDQeGwE7
50のおっさんが、あの車乗ってたら笑える
380名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:57:44 ID:SikZEjA7
俺は何十回と見ているがおっさん乗ってるの1度も見たことない。今まであったのは若いもしくは中年女性。
なんせ東京の軽自動車普及率は他の都道府県に比べて極めて低いからな。
おっさん率が高い結果が出ても不思議でない。ただ他の地方では女性が多いはず。
381名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:58:03 ID:TW0/tWOE
夏休み
子供に釣られ
いとおかし
382名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 02:11:26 ID:Mp3iJrfP
安くてもデカけりゃハクが付くと思ってるのが子供
小さくても高けりゃハクが付くと思ってるのが大人

ステップワゴンが20代のガキに人気で、iが50代のオヤジに人気なのも全て道理なのさ
383名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 02:27:31 ID:DMKwphaL
やはりアノ法則の逆法則が!

ヒュンダイと手を切った三菱は復活への道を歩みはじめた。

たいしてチョニーは破滅への道を歩みはじめた・・・。
384名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:01:16 ID:knVvb+sh
黒のアイで、50歳くらいの男性を見た
一人はなぜか作業服、
もう一人は、スーツでいかにも関係者
黒はオヤジの確立が高い?
385名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:43:12 ID:E0XdYQId
オヤジというか社用車だろ
386名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:32:25 ID:Bd74L1Yi
実際のところ
奥さん用だろうが娘さん用だろうが契約者がお父さんなだけだが
387名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 15:16:58 ID:mmcMT2tm
iベースのパジェロミニさっさとだせや!ゴルァ!!
388名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 13:58:51 ID:QrgwBJCM
【企業】全長29センチのファッションリーダー…バンダイが大人向けの着せ替え人形「桜奈」を発売[060808]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155030206/

【人形】バンダイのファッションドール「桜奈」と三菱自動車の「i」がコラボレート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1154955700/l100
389名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 14:16:03 ID:Qu3tvrUe
購入者イコール使用者でもないだろうに
390名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 15:08:55 ID:lgRsHVtW
ビートみたいなの造ってくれよ。
391名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 15:22:52 ID:oIJT6D6S
三菱関係者のお父さんがノルマ消化とかいうオチは勘弁してください
392名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 15:30:53 ID:2KOolZej
早いところ衝突実験の数値データを公表して欲しいな・・・
他の軽にとってのアキレス腱である後部座席の安全性が結構確保されてる可能性があるし

データ次第では購入候補には考えようと思う
393名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 10:46:41 ID:dLndcb0j
三菱の「i」って、勘違い団塊の乗る車のイメージがあるが、大丈夫か?

デザインも売り方もマーケティングで決められたような雰囲気プンプンなのだが・・・
しかし、マーケティングが外して 勘違い団塊が買っているというイメージなのだが。
(買っているのは団塊世代だそうだ)

394名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 11:02:18 ID:FD3S3DSW
>>82
ばかじゃね三井の家訓でも読んで勉強しろ
395名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 11:23:32 ID:CE0VffR7
それにしても、最初にターゲット層を決めて企画したはずなのに
はずれるとはバカな企画屋さんとしか思えないなぁ〜
396名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 11:25:44 ID:gnfqteCp
>>7
他のメーカーが三菱よりマシだって本気で信じてるの?
397名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 17:26:26 ID:JPMUHDQw
三ヶ月前のレスを今更するスレはここですか
398名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 19:50:45 ID:n3VsbcR8
後席の振動が気にならなければどうぞ。
399名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 20:15:48 ID:hadskB+p
こういういかにもデザインしましたって車は今の若い子には受けないだろ
400名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 20:17:27 ID:7l0vFWx8
ラパンとかムーブラテみたいな脱力系が売れてる
こんな状況じゃデザイナーもやる気がでねえよ
401名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 21:21:00 ID:xtZ199u2
三菱の電車(モータ,制御装置など),バス,エレベータ,エスカレータはよく使う。
402名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 21:32:17 ID:9Lfamtcq
>>7
アルツだからじゃね??

人間、30代後半から頭悪くなってくる。
俺は、30以上の年よりは楽勝で言いくるめる自身がある。

なんというか、脳みそのトルクが違う。
403名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 22:08:09 ID:7HauTmSB
長く乗るならトヨタよりは三菱のがいいよ。
404名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 22:33:04 ID:KkotE3I8
今にして思うと、トヨタに良いように潰されかけてたんだな

カワイソス
405名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 22:40:42 ID:CXNzbGQ+
>>5
オマエはホームズか。
すごく納豆食う。
406名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 22:45:45 ID:7l0vFWx8
そういえばトヨタが若者向けにだしたBbも実際の購入者はオサーンが多かったな
407名刺は切らしておりまして:2006/08/19(土) 23:25:28 ID:wL+KU7Ux
昔、車板で「『若者はトヨタに乗らない』という奴はおじさん」的な意見があって、妙に納得した覚えがある
408名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 05:27:39 ID:dGF7j0uE
>>396
三菱が他のメーカーよりマシだって本気で信じてるの?
409名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 09:13:40 ID:Wclvbtqc
50歳代のオヤジ、工場の通勤でこの車使用してた
毎日のように見かけたのに
見えなくなった
車、売っちゃったんだろか?
410名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 09:15:24 ID:jktHR+M5
iなんていらねえよ、夏
411名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 09:41:29 ID:DW7infT/
>>398
後席に乗ってみたけど、RRのわりには振動は少なかった。
……同じRRのサンバーに比べての話だが(w
まあ、普通にまわすとやかましい。
でも、軽で後席までフル乗車なんてことも少ないんだろうから
それはそれでいいのでは、と。

ただ、シートがダメ。
明らかにコストダウンが分かるシートで、スズキKei・アルトやスバルR1、R2に遠く及ばない。
ソレを言ったらR1と比べるのは可哀想だと言う意見も周囲では出たけれど。
値段はR1並にシッカリ取ってるんだから、なんとかせえよと。

なんかねー。熟成不足のままだしちゃいました感があるのだよねー。
2年くらい経ってからのマイチェンに期待かな。
とりあえず今はいらない。
412名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 12:00:13 ID:ofKtZoK3
じゃあ、次期パジェロミニに期待だな。
413名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 12:08:47 ID:SYaTsYCs
若いのに受ける軽って、DQNフレイバーがある。

iには無い。
414名刺は切らしておりまして
iのシート、俺は好きだったな。
比べたのがベンチシートだったからかも試練が。