【米国/裁判】米で「特許差し止め」の乱用に待った![06/05/27]
米ネット競売最大手イーベイが5月15日、米特許保有会社メルクエクスチェンジから
特許侵害で訴えられていた裁判で実質的な勝利を収めた。
この裁判は、今後の特許紛争の方向性を占うものとして、結果に注目が集まっていた。
最高裁は15日、イーベイに差し止めを命じた控訴審判決を全員一致で覆した。
これまで1世紀もの間、特許侵害者に対して「ほぼ自動的」に差し止めを認めてきた「原則論」を
反故にし、クラレンス・トーマス最高裁判事が言う「慣習的な4要素の枠組み」論を提示したのである。
それによると、差し止め請求が認められる条件として原告側は、
・ (特許侵害によって)回復不可能なほどの損害を被ったこと
・ 金銭的賠償だけでは救済が不十分であること
・ 原告及び被告が受けたそれぞれの辛苦を比較考慮すること
・ (差し止めを行っても)公益が損なわれないこと
の4つを証明しなければならい。
このような見解を示すトーマス判事が言わんとするところは、
「自動的な差し止めは間違いであり、すべての差し止め請求は4要素をもとに
ケース・バイ・ケースで対応される」ということだ。
※依頼者様の方で抜粋とまとめを頂いておりますので、そのまま転載いたしました。
記事の全内容はソースをご覧下さい。
■ソース
日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060525/102508/
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 00:34:03 ID:me/i2Hte
サブマリン特許対策?
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 00:45:48 ID:3/JFHdqF
素晴らしい
サブマリンは沈めるべきだ
4 :
クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/05/27(土) 00:49:56 ID:OJuTjtx/
アメリカじゃ普通だ普通
判事よりもイーベイの弁護人がどう弁護したのかが気になるね。
たぶん、法学の権威みたいな人の学説を引用したのかな?
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 01:15:29 ID:8j2wHZ3a
サブマリン特許の方がチョンとチャンコロのパクリを防げると思うが。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 01:18:46 ID:NbVySnol
「乱用」と「濫用」は本来どっちが正しいんだ?
文脈によって違うんでしょうか。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:21:52 ID:9YoBgVuP
>米特許保有会社メルクエクスチェンジ
なんだか特許ゴロ集団みたいな感じだな。
>(差し止めを行っても)公益が損なわれないこと
いまウチの事業止めたら公益が損なわれますぜ
って言ったら
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 05:18:18 ID:bSz3cSbM
>>9 公共交通機関とかだったら認められるんじゃね?
ライセンスしませんかって提案していたり、その特許技術を
ビジネスとして展開していなかったり、といったことがある場合は、
差し止め請求が認められなくなるって書いてあったな。
これって特許ゴロにとって大きな打撃となるはず。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 12:20:51 ID:X1+dvv8M
キヤノンの特許件数は世界第2位
13年連続3位以内をキープ!!
1 2,941 International Business Machines Corporation (1) (3,248)
★2 1,828 Canon Kabushiki Kaisha (3) (1,805)
3 1,797 * Hewlett-Packard Development Company, L.P. * (4) (1,775)
4 1,688 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (2) (1,934)
5 1,641 Samsung Electronics Co., Ltd. (6) (1,604)
6 1,561 Micron Technology, Inc (5) (1,601)
7 1,549 Intel Corporation (7) (1,513)
8 1,271 Hitachi, Ltd (8) (1,893)
9 1,258 Toshiba Corporation (9) (1,311)
10 1,154 Fujitsu Limited (11) (1,296)
米国特許の取得件数番付、キヤノン2位に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060112305.html
13 :
炭谷宗佑:2006/05/27(土) 12:38:25 ID:lhIK0g8D
バカの俺にも分かるように優しく解説してくれ
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 12:58:17 ID:TBDytzH9
@岡本
15 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/05/28(日) 04:07:30 ID:DOxO7dOK BE:70414027-#
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
琉球民族差別という伝統が失われると、伝統という重みに立脚して存続してきた天皇制そのものが揺らぎかねない。
また、日米の沖縄支配は、薩摩藩の決定した一方的な軍事侵略を単に踏襲したものに過ぎず、両国家の思想統制に
おける(国家権力の権威を具現化するための)生贄としての決定が1世紀近く前に下された状態のまま日米両国は発展
してきたのである。今の沖縄が有する地域格差は、この決定を反映したものであり、決して沖縄人が日本人と等価の
人権を有するため、或いは米国と同等の民主主義の恩恵を受けるための支配ではない。(つまり、沖縄人に対する
本土並みの人権、及び、民主化は、両国の国益にはならない。)その内容は、両国家の思想統制において、民族差別
による国家権力のための権威を維持するための生贄であり続けることを意味している。沖縄人は両国の国家機密に
触れるような洗脳の最中にあるため、不当逮捕や財産没収、或いは琉球差別のような境遇を強いられる場合が多い
だけではなく、常に大衆心理の監視下に置かれているのである。
p.s.通常、このような国家機密の内容は軍の最高司令部、或いは国会議員の右派幹部レベルで維持しているもので
あり、決して地方の沖縄人が知りえるようなものではない。文明の中枢を成す知識である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オカモト
相模ゴム工業
ディズニー法も何とかしろ
馬鹿アメリカ人