【半導体】東芝、2ギガのミニSDカード 携帯用など月産1万5000個 2万5000円前後 [06/05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝は24日、携帯電話など向けに記録容量が2ギガ(1ギガは10億)バイトのminiSDメモリーカード
を6月中旬から発売すると発表した。価格は2万5000円前後で、月間1万5000個の生産を予定している。

 東芝はこれまで1ギガバイトまでのminiSDメモリーカードを販売していたが、さらに大容量の
記録媒体を投入することにした。今回発売する2ギガタイプであれば、約35分の楽曲データの保存が
できる。

 miniSDは、電源を消してもデータが保存され、データの書き込みや消去ができる記録媒体。
デジタルカメラや携帯音楽プレーヤーの記録媒体として利用されているSDカードを小型化したもの。
大きさは幅2×長さ2・15×厚さ0・14センチメートル。重さは約1グラム。主に携帯電話の記録媒体
として利用されている。専用アダプターをかぶせると、SDカードとしてデジタルカメラやパソコン
などでも使用できる利便性の高さから、販売が伸びている。

 miniSDが主に利用されている携帯電話は、よりきれいな画像や音楽を楽しみたいというユーザー
ニーズに応えるため、カメラ機能の高画素化や音楽プレーヤー機能を搭載するモデルが増えている。
これに伴い、携帯電話で撮影した写真や音楽データを保存する大容量の記録媒体のニーズが高まって
いる。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2006年05月25日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605250023a.nwc
▽Press Release
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j2401.htm
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽関連
【電機】東芝、3年で2兆円投資・フラッシュメモリー新工場も [06/05/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147299642/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:01:52 ID:cpBxT3aO
ふぁ〜
3名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:02:11 ID:Kyf5cKpa
auの新端末にはMicroSDカードを採用したのがあるんだけど・・・。
4名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:02:20 ID:G9ASm789
普通のSDなら150倍速で7000円ぐらいなのに、miniだとやけに高いな。
5名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:04:17 ID:VPAp9QA6
>今回発売する2ギガタイプであれば、約35分の楽曲データの保存が
できる。

どんなレートで保存しているんだよ('A`)
6名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:05:50 ID:22fwV0i6
秋葉原じゃ9000以下で2Gが手に入るのに
7名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:10:40 ID:gwmEyIVt
902iSでマイクロSD端末出るのに、
今更買えん。
8名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:11:08 ID:+g+M7cUx
イラネ
9名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:17:11 ID:0mgIRJi7

Sandisk のが1万程度で買えるのに、アホな値段ww
10名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:19:16 ID:DA2qtyvr
>5
ハゲワロ
11名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:19:21 ID:mlAPyiHR
このところの容量アップはスピードが停滞気味だな。
ちょっとしたブレークスルーがあれば
HDDみたく一気に10G単位で増えていくんだろうに。
12名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:28:20 ID:9m0Vh7k0
2Gで35分ってCDより高音質で保存してもそんなにいかねー
13名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:35:57 ID:cUNIrso7
大容量のSDも必要だが、小容量でも数百円で買える安いSDがあっても良いと思う。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:37:36 ID:Jq+yD3pG
富士はカメラは最高だけどメディアがなぁ・・
xDピクチャーカード高すぎ

SDは本当に勝ち組だよな。
15名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:39:33 ID:17bn/TM/
>5
>>12
東芝のホームページ見ると、35時間になってるな
分と時間の単位を間違えたということか
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j2401.htm
16名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:43:17 ID:Qls/xZwL
どうせ現行機種はほとんどが認識しないから機種変しろっていうんだろ?
17名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:50:52 ID:I43QblNR
>>15
わざとじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 08:59:01 ID:35O+lHg7
ケータイもノーマルSD採用してくれ
19名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:06:01 ID:IKknPyH4
>>1
逆風説の流布か
20名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:20:08 ID:Wpt4QdKU
ミニスカートと読んでしまった・・・orz
21名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:23:52 ID:iiUZX+1h
>5
確かに
CD3枚分なのに
22名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:25:04 ID:iiUZX+1h
>1
ひどい間違いだな
23名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:36:34 ID:VjNtSQ2j
2Mの間違いかも
24名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:41:43 ID:p8RVZYLc
えええ 35分だけ?
128bpsで6分 6M 2000Mなら 333曲分
256bpsで 160曲分
512Bpsで 80曲
1Mbps で40
2Mbps  で20
4MBpsで10
40MBPSで1曲保存ってこと??

25名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:43:56 ID:WwYMDPTZ
2G35分てすごい高品質な録音だなw
26名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:48:00 ID:tkn7hCx2
35時間か。音響機器全般に言えることだろうけど変わったよね。
わしはAMラジオすらエアチェックしてた高級アンプに憧れた世代じゃ。
27名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 10:01:48 ID:A13gbB93
>>1よ、この記事は是非スレタイに
「2Gで35分」
を入れて欲しかった。

28名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 10:15:39 ID:dRTIXSxy
これから携帯用はminiSD→microSDへ移行だから
microSDをガンガン量産してminiSD並みの価格まで早く下げてくれ。
29名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 10:45:37 ID:m9lNX2v/
>>18
すくなくともZERO3はノーマルSDにして欲しかった
30名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 11:31:00 ID:07bHA3//
ソニーのビデオカメラについてきた4MBのメモステが
何となく捨てられない俺が来ましたよ
31名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 11:58:19 ID:XsIdfGyL
2Gで35分ワロス
HD画像よりビットレート大きい音楽ってw

というか、半導体は微細化がそろそろ限界近くてヤバイみたいだね。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:13:26 ID:1lqACqhi
OGGで再生させろ
33名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:17:32 ID:TcK6aQV7
ZERO3発売当初(半年前)ですら、ネット通販約2万で2GのminiSDの動作報告があったんだが
34名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:26:58 ID:bcnAE6Vh
35分って
ワロタ
35名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 14:26:32 ID:AV45IL9A
俺の新しい携帯より高いのかよ
36名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 15:55:53 ID:Nq9d0Ulr
まてよ!
輸入品・150倍速の22M転送出来る世界最高速SDカードが2Gで5000円台で売られてるのに東芝は五倍の値段か?

この記事本当か?
37名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 16:25:37 ID:XncgnY4F
早く4GB出せよー
38名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:56:46 ID:wNETvkIR
みんな、>15 をちゃんと見とけ。

俺も、>15 を見るまで、35分にビックリしたが w
39名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:58:35 ID:6Jy2BgYu
miniSDはイラネ
40名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 19:07:08 ID:rm+bCOPb
メモリーカードがどんどん小さくなるの何とかならないか
最近のやつは小さくなりすぎ
もう鼻くそサイズ
41名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 19:43:21 ID:vUcWmCdR
キャリアのしがらみで携帯自体が
大容量を生かしきれない糞端末の山だろうに。
42名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:14:58 ID:Hf0XAwcX
24bit 96kHzのWAVデータとしたら2Gで35分かな
43名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:20:30 ID:hxGPILfO
9.1chのデータで35分なんだな
44名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:24:11 ID:IoeCu1Ta
昔はメモリの容量は新聞何ページ入るかで表現したもんぢゃ
45名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:09:44 ID:HI6+gTE3
>>44
おいらの頃はフロッピーディスクやA4の文書の枚数だったな。
最近のA4書類は1枚で数MBになっちゃったりするから。。。
46名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:15:53 ID:cnXjPxBz

中国で暴行を受けた友人の手記

                       福島県 林邦康

1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。

また被害にあった当時の状況を書くと…

重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」

「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:16:31 ID:cnXjPxBz
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り…

「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はしてくれましたが、中途半端でした。

捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。

「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。

その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。

また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
48名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:17:10 ID:cnXjPxBz
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。
 
バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。

あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…

文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください) 

左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)

2006.5.23 
『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html
『台湾の声』バックナンバー http://taj.taiwan.ne.jp/koe/
『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
49名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 00:29:56 ID:CBqhPXC+
>>14
Typeなんちゃらとかまで出てきて本当にワケワカメ。
SDみたいにノーブランド品が出ないから全然安くならんし。

静止画だけなら512MBだけど、MotionJPEGの動画撮影が意外と面白くて
もっと容量が必要だったと気づいたのはカメラ買った後・゚・(つД`)・゚・
50名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 00:30:58 ID:CBqhPXC+
訂正→512MBで十分
51名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 22:51:17 ID:4LHzBcrK
フジのデジカメ使ってるがVGA/30fps動画撮り始めると
メモリが10GBあっても足りなく感じる。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 22:58:03 ID:FquSQi03
>>51
ハメ撮りは程々に。
53名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:14:11 ID:jpNIRsSS
>>51-52
フジのサイトによると1GBで15分、10GBで150分か。
おいらの場合最低限16GBは必要だな。
54名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:35:29 ID:CjAvZp+3
ひさびさにヤフオクで2GのSDカードの相場見てびっくりした
今年の1月くらいまでは2万近くしてたような・・・
55名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:39:41 ID:Y3zKoCfh
>>36
それどこよ。特攻したい。
56名刺は切らしておりまして
携帯用に頑張ってエンコしたら
映画120分、プロモ12本、音楽120曲
入れても300Mお釣りが来た。