【OS】政府がセキュアな次世代OS環境の開発に着手 - VMで安全性確保へ[060523]
1 :
依頼819@かしわ餅φ ★:
WindowsなどのOSの脆弱性をついた攻撃やWinnyを経由した情報
漏えいなど、PC環境の安全性の問題を受けて政府は、OSから独立
した形でセキュリティ機能を実装した「次世代OS基盤環境の確立」を
目指して産官学共同での開発を開始する。3年後までに開発し、
政府機関内での利用を行った上でオープンソースソフトウェア(OSS)
として無償で公開する予定だ。
開発を行うのは仮想的なマシン環境(Virtual Machine: VM)で、VMを
稼働させるための最小限のOS機能も開発する。これらを「セキュア
VM」として産官学が共同で開発、2008年度の終わりには完成させ、
まずは政府機関の職員が使う個々のPCで利用する。開発の中心と
なるのは筑波大学の加藤和彦教授で、電気通信大学、東京工業大学、
慶応義塾大学、奈良先端科学技術大学院、豊田工業高等専門学校
、富士通、NEC、日立製作所、NTT、NTTデータ、ソフトイーサらが
システム開発に参画する。
(MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/382.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:23:39 ID:p3z6yiw4
うんちぶっかけても動くOSにしろ
バーチャルマシンにセキュリティーホールがあったらどーするの!
つまり「セキュアなバーチャルマシンソフト」を作るという話なのだな。
その上なら、糞OSでも大丈夫、という。
・・というか、糞OS上で糞なことして糞ファイルを糞OS上から薔薇撒かれる
のが防げるとは思えないのだが。素人目には。
VM上のOS→VMの壁→機械(LANの線とか)
↑
ここでいろいろ監視できるようにする
ってことなの?
>>4 無駄なものインストールできないだけでも違う。
ま、そんなのいまでもできるがな。
>関係者によれば、3年で6億円の予算は決して潤沢とは言えず、こうした開発には「1〜2けた
>違う予算が必要」で、内部でもそうした声があったことを認めつつ、政府機関向けに基本的な
>セキュアVMを開発、民間がさらに開発を進めて商品化することを期待する。
基本的に他人任せwwwwwwwwwwwww
つ【シグマ計画】
コレってアレだろ、セキュアなOSはオープン仕様じゃダメだからクローズドでやるってヤツだろ。
時代に逆行してるってさんざん言われてるのに、相変わらず政府のIT関連は予算の無駄遣いを
続けるんだな。
VM 上で動くアプリケーションは誰が提供すんの?
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:38:03 ID:A/r8ikAW
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:39:21 ID:H5MJq+BS
ぜってー無理。
イット関連に疎いおっさんらが、詐欺ベンチャーにだまされてんだろ。
システムが複雑になるほど
穴が増えそうだな
全部専用回線にすればいいよ
TRONベースのOSなのか。
日中韓でOS作るって話はどうなったんだ?あれはlinuxベースだったよね?
>>14 Asianuxかな。インスコしてみたよ。
ただ、何に使えばいいのかわからない。
GUIは、なんかWin2000風の劣化コピーになってて笑ったけど。
予算を無駄遣いする香具師らを、騙してるのは胡散臭い地方大企業。
既に日立が商品化しているわけだが。
VMWareを使って。
コレは極めてイタいニュースだと思うんだが。
何が一番の問題かって、使う人間が一番大きい穴なんだよ。
Winnyのせいにしたくて必死だな
VMだのセキュアだのいくらやっても、使う人間が賢くならなきゃいつまで経っても同じ
ソフトイーサが首を突っ込んでるのが妙に引っかかるのだけれども
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:11:41 ID:5pdMzni2
>>19 似たもの同士の友達しかいないんだな。人間には得手不得手があることも知らないの?
22 :
:2006/05/25(木) 11:53:42 ID:srdy+Nzl
この公共事業を立ち上げるためにnyのニュースを度々流させた訳だな
税金の無駄使い相変わらずだな 翼賛メディア相変わらずだな
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:06:05 ID:gJp65hHU
どうせアメの横槍で作ってみただけになるよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:08:31 ID:lV2eP/kz
「セキュアな」ってなんかむかつくw
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:15:25 ID:YsUTMbLP
敗戦国が作れないだろう。
中国からいちゃもんが付いたりして
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:17:53 ID:aiuL3wgY
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 アメリカ様の許可は得たんですか?
これに失敗(外圧で潰れる)したら、後はフリー&オープンソフトに期待するしか無いね。
一般ユーザーが開発する事にまで圧力はかけられないだろう。
28 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/25(木) 22:41:00 ID:rsYmcRBM
>>27 >これに失敗(外圧で潰れる)したら、
なぜ外圧が大前提になっている?
なぜ外圧が国際法上合法としてとらえられている?
なぜ外圧に怒らないのだ?
外圧は内政干渉。
外圧は違法。
日本人は怒れ!
日本人は大切なネジをアメリカに抜かれたままのようだ。
日本人は己の意志と力で抜かれたネジを修復しろ。
日本人は当たり前に独立の意志を持て。
>>28 違法では無いさまざまな方法でかけられる妨害まがいの事を、「外圧」と表現した。
自由競争下の各種の圧力を違法と言い切ってしまうのはとっても乱暴な話だよ。
まぁ、確かに政府と実際に開発する人達は怒っても良いかもしれないね。
でも、その怒りをブツける先は合法的な妨害者ではなく、開発するブツに向けるベキだ。
もちろん、その過程で違法な行いがあれば乱暴な手段をとることなく、徹底的に反発して欲しい。
外から有無を言わさないような優れたモノを開発して欲しいな。
これは、日本のコンピュータ界の執念だよ。勝負の決着はまだついていない。
がんばれ! 今の世代の人達の力を信じてを応援するよ。
それが今のわたしに出来る事だ。 おかしな煽りかたをしても意味は無いよ。
32 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/25(木) 23:09:13 ID:rsYmcRBM
>>30 >自由競争下の各種の圧力
それはすでに自由競争下ではない。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:13:20 ID:yHPZoElI
TRONは米通商代表の評価はA+だったのら
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:20:25 ID:cAaZxlMz
どんどんやったらいい。
市場のパイが増えることは良いことだ。
ITは国の脳。廃れれば馬鹿になる。
他国に対して国力が大きく劣ることになりかねない。
35 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/26(金) 00:09:23 ID:icyf/SVm
>>33 TRONは優秀だから、脅威だから、アメリカがつぶした。
それが真相だ。
>>24 漏れもだよw なんでだろね。語感が。
なんか「ュア」のあたりが理由に違いないんだが、うまく説明できんw
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 19:25:21 ID:jMhn4vhF
勘違いした奴が好きそうな言葉だなw
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 19:41:20 ID:VvbQupXK
これって、Windowsのサブシステム環境と何が違うのか?
>>33 初期のWindowsは、ほぼNECによる開発だった訳だが、
Microsoftとの「共同開発」という名目で発売できた訳だし、
TRONが潰れたのは開発者の協調性の問題だな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 21:36:15 ID:TgUeZ9A7
結局パクリを政治力でうまく誤魔化せるところが覇権を握るんだよな
40 :
:2006/05/26(金) 22:08:50 ID:YBVd8bt1
OSの開発は政府のやるべき事なのだろうか?(゜_。)?(。_゜)";
「OSの開発」なんてどこにかいてあるんだ
いっそPC禁止。全て口伝えのみ。
これで完璧。
>>1 VM上のOSでグラボの性能引き出せるんかな?
ちょーーーーーーーーーーーーーー期待してますマジで
44 :
:2006/05/26(金) 23:44:56 ID:YBVd8bt1
次世代OS環境の開発は政府のやるべき事なのだろうか?(゜_。)?(。_゜)";
>>32 つまり、戦争。
昔の戦争と違うのは、軍隊を使わない点。
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 15:31:41 ID:3MC18UDl
>>38 >初期のWindowsは、ほぼNECによる開発だった訳だが、
??
>>38>>47 Windowsは、日本のソフト会社が作ったソフトのパクリだというような内容をテレビでやっていて、
実際に、NECのPC-100でWindows3.1などとそっくりな画面を出しているのは見たことあるが
初期のWindowsがほぼNECによる開発だったなんて聞いた事がない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 17:12:03 ID:iPmb/w9Q
いやいやOOoのおかげで,ファイルフォーマットの標準化ができあがったから
OOoを移植するかはともかくとして,互換性の問題はなくなった。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 17:17:09 ID:DeMDJ+aE
>48
NECがMSに1500人だかの社員を派遣して
3.1日本語版をつくったってことでしょ。
政府で使うPCの情報管理が政府自体でできないことが問題だから
賛成かな。情報が漏れるのを防ぐ手段を政府が持つことは必要だと
思う。個人情報が監視なしで漏れていくのはたまらないからな。
けれど、数年で開発できるのだろうか?
これって結局さ・・・ネットに繋がってるとリスクを背負う事になるけど
ネットに繋がってないと仕事にならねぇから
VM上にスタンドアローンな環境を用意してファイル置き場、作業場として活用しつつ
通常OS上ではネットが使える環境にしましょうっていう単純な話だったりするんじゃねぇの?
>>51 でも、政府の中の人が一番のセキュリティーホールのように思える。
単に無頓着なために流出することが多そうなので、
情報を悪意的に売り渡したりするよりある意味たちが悪い。
いくらOSのセキュリティーを向上しても十分な効果はなさそう。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 20:20:07 ID:HSgGnqkK
>>47>>48>>50 Windows1はMicrosoftによる開発。
その後、Microsoft(西和彦)の饒舌で、Windows2をNECに作らせ、
それをPC98に搭載して発売することになる。
これは、Windows1の開発時に、AppleとMicrosoftで協定が結ばれて
おり、米国内では発売出来ない状況だったのと、開発力がなく発売でき
そうなモノが全然できあがらなかったから。
ちなみに、この時NECが出向させた人材は当時のMicrosoft社員の
数倍で、開発期間は約1ヶ月と言われている。
で、その後、NECはWindowsの開発から撤退したが、当時の名残で、
未だにライセンス料はNECだけ特例であり得ない金額になっていたり、
昔から使われているWindows用語のマルチタスクやらタスクバーやらの
各部の名称はNECの商標となっている。
NEC版のWindowsを搭載したPC-9801を日本出張中のアップル社員が発見して
本社に持ち帰り、それを見たジョブスが激怒してアップルvsマイクロソフト裁判に
突入したのは有名だな。
有名なのか。知らなかった。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:12:48 ID:+xpTUD2a
NECがイケイケドンドンでWindowsを開発したモンだから未だに日本における標準文字コードが
Shift-JISなんかになってるな。
まぁ、このおかげで初期の頃からWindowsは内部的にマルチバイト文字を使えるという
構成だったので、他OSのようにやれ日本語ライブラリだ何だが必要なく、Windowsの
世界展開が比較的容易になったというのも事実だろう(フォントは別途必要だったが)。
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 09:03:42 ID:i+QVW39M
要するに成果の見通しが全くない毎度毎度の税金のばらまき。
道路工事のIT版みたいなものだな。
こんな金があってよくもまあ財政赤字だと言えたものだ。
OSの仮想化技術など既に多数存在するというのに。
安上がりに済ませるために
WINDOWSの上で動くVMは銅だろうか。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 21:58:31 ID:DtHfHvVf
素人の見方ですがトロン仕様の失敗の原因は、98が普及していたのでNECがやる気がなかった。
これで決まり? 戦略のミス?
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 22:21:21 ID:ND6e01kL
大学の助手程度がぶち上げたものが気に入らない人がたくさんいたのは事実。
>>61 中身はともかく宣伝が凄いので、普及しなかったのが不思議に感じられる仕組みになっている。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:39:07 ID:c7ihnA21
昔シグマプロジェクトとかあったよな。
やるなら本気でやって欲しい。
アメリカの圧力、上等じゃん。
今のようにウイニーでミサイル情報まで流出するようであれば
同盟国としてそれを阻止するのは当然でしょ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:43:35 ID:tkecw7GN
政府のOSの方がよっぽど信用出来ない予感!
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 10:46:35 ID:1X+bld88
>>64 官僚の本気とは、いかに金を(自分たちで)使うか です。
技術なんて見てません。なので既に同様のものがあっても知らんふりです。
シグマプロジェクトの事ご存知ならわかりますよね?
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:32:06 ID:3RQcxinu
無料で公開した時点でENDの様な気がする。
68 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/06/02(金) 01:09:12 ID:qLA/V1do
>>61 戦略眼を持って見てみれば、TRONプロジェクトの失敗はアメリカによる抹殺。
これが本筋。
ほかの論は後付けや言い訳。
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:18:43 ID:iNh0l4GR
AS/400(iSeries)のエントリーモデル(389万円)でも買えば?
セキュリティでは世界一だぞ。懸賞金を掛けたハッキングコンテストで
誰も賞金を取れなかった。
その鍵はTIMI(Technology Independent Machine Interface)
70 :
名刺は切らしておりまして:
何億もかけて作ったところで、このOS用のnyが出回って全部パァ