【自動車】ホンダ、ディーゼルエンジン乗用車を国内発売へ 3年以内めどに [06/05/23]
1 :
本多工務店φ ★:
ホンダの福井威夫社長は23日のインタビューで、
低燃費で排ガス規制に適合した高性能ディーゼルエンジン乗用車を、
今後3年以内をめどに国内で発売する考えを表明した。
ホンダ製のディーゼル車を国内で販売するのは初めて。
福井社長は「新エンジンは厳しい米国の排出ガス規制をクリアし、
窒素酸化物(NOX)や粒子状物質(PM)の排出量もガソリン車と遜色(そんしょく)ない水準になる」と説明。
ディーゼル乗用車は黒煙を吹き上げるイメージが強く、国内ではほぼ姿を消しているが、
ホンダは開発中の新型エンジン搭載車を、欧州に続いて国内や米国に順次投入する。
トヨタ自動車など国内の乗用車メーカーは、ディーゼル車に関する具体的な国内販売方針を示しておらず、
ホンダは環境技術の先進性をアピールしたい意向だ。
ソース:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006052300170
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:14:10 ID:1uGIgKJw
ヘイ、慎ちゃん!
欧州ではマジディーゼルだらけだよな
もしかして2?
シビックハイブリッド欧州バージョンを日本で売ってくれ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:16:01 ID:KUkAnXWe
ベンツも作ってたなディーゼル
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:16:19 ID:6OWtNEz+
石原のディーゼルバッシングはディーゼル技術に対する余計な風潮を醸しだしていると思ふ。
ディーゼル乗用車が結構走ってた80〜90年代でもホンダとスバルはディーゼル車なかったな(OEM車を除く)
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:17:10 ID:6CdouIBP
最悪のリセール確実だなw
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:18:47 ID:/kOwFAuI
日本では発売しないで終わると思う。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:22:14 ID:7e7QG5Ug
ストップ&ゴーが多いと、新型ディーゼルでも黒煙が出るのは避けられない。
渋滞の多い日本では無理。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:23:34 ID:C7ZpDpT8
>>5 シビックハイブリッド欧州バージョンは日本仕様とほとんど同じ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:24:05 ID:akJcBZ+m
S2800-D
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:29:57 ID:261U7W5u
ディーゼルのハイブリッドだったら燃費最高だろうな。
もしくはディーゼルターボで。
俺は買う。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:36:23 ID:qu+bSXKl
ディーゼルとガソリンのハイブリッドなら加速時の黒煙もなくなるのでわ
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:40:13 ID:pI2Z/Y6G
買うよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:41:42 ID:RinJhk+S
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:43:20 ID:261U7W5u
乗用車だけじゃなくて、1BOXにもディーゼルを
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:43:44 ID:+uFJ9ETX
普通に考えると。今、ナゼ?ディーゼル??なんだけど。
ホンダって所が何か期待させるね。
>>14 今時ターボじゃないディーゼル探す方が難しい
>>11 見える程黒煙出てたらポスト新長期やTire2規制どころかEuro4も通らないと思います。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:48:56 ID:yix8uXIx
>ストップ&ゴーが多いと、新型ディーゼルでも黒煙が出るのは避けられない。
渋滞の多い日本では無理。
君は馬鹿な朝日新聞読者だね コモンレールという単語は朝日にはないからねえ
22 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/05/23(火) 22:50:19 ID:jXkFj/em
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:53:57 ID:HPMQAf1E
楽しみだなあ。オレは次回買い替えの
候補リストに入れておこう。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:54:45 ID:foBUVc5O
ホンダは神!!
これで税金の高いガソリンを買わずに済む。
音や振動なんて気にしない。
そういえば今年中にベンツのディーゼル仕様車が入って来るんだよな
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:56:05 ID:/kOwFAuI
>>21 コモンレールエンジン搭載のディーゼル車乗ってますが、
アクセルふかすたびに黒煙バンバンでてますよ。
27 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/05/23(火) 22:59:23 ID:jXkFj/em
日本資本の商社がいすゞのGM株を奪い返したように
原油高の中、燃焼効率のいいディーゼルエンジンが注目されているんやろうな
新型エンジンは昔みたいに黒鉛はいたりせえへんしな
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:03:25 ID:jzs0Fkqb
日本は軽油の質が悪いから
外国の基準をクリアしたディーゼル車を国内で走らせても
いい結果がでないと聞いたことがあるが・・・
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:03:33 ID:RT5cGppe
OKOK、向こうで鍛えられたディーゼルを持ってくるのは正解。
早くこの忌々しく禍々しいディーゼル差別の日本を救っておくれ。
CR-Xきぼん
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:08:06 ID:fuuthcQ8
トヨタ、またホンダの後追いか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:08:26 ID:7r53w2JW
MDXに搭載してほしいな。
高性能ディーゼルエンジン関連の特許って
欧州が沢山握ってるみたいな記事をみたことあるが
ホンダならなんとかしてくれると期待
消費者として選択肢が多いことは良いことだ
ディーゼルは高級車以外禁止にして欲しいね。
手頃な車に乗せると、DQNが改造なり、フィルター撤廃なりして黒煙噴かせるだろうからね。
35 :
◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2006/05/23(火) 23:09:18 ID:???
これはちょっと興味あり
先鞭を振るうのはホンダか。ちょっと意外だが、どうせ結果が良ければトヨタ後追いだろうなぁ。
今プロボックスに積んでるのを少量でもヴィッツあたりに積んで発売してればいいのに・・・。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:13:36 ID:Qmq1pbwk
発表はホンダが先
↓
市販はトヨタが先
のパターンを予想
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:14:38 ID:X+3mF4Nw
バイク感覚で車作るからあちこちぺらぺら、エンジンぶん回し、
かっとび、高回転パワーで売り出し、高級車イメージには程遠い本田さん、
ホンダが嫌いって言うよりも高級車イメージと関西のバイクおやじのギャップがありすぎて理解不能でした。
ディーゼル真剣に売り出したらイメージ変えます。
トルクで走るホンダって想像できません。
大嫌いだったけど応援するかも。
良いものはいい。
がんがれ
はったりなら関西人、誰でもかますよな。
おっとホンダは関西だっけ?
>>38 トヨタ
ディーゼル内燃機関と電気モーターのハイブリッドカー発表
みたいな〜
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:17:18 ID:fuuthcQ8
ハイブリは大型に載せると、あんまりメリット無いからなあ。
トヨタ自慢のハイブリもあんまり優れた文でもないんだよね。
まあトヨタだってヨーロッパじゃヤリス(Vitz)にディーゼル載せて
売ってるんだから、需要があれば導入するんじゃない?
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:19:09 ID:bahwIvkv
ディーゼルハイブリッドの小型車まだー???
ホンダから出たら買っちゃうよーー??
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:19:36 ID:nZpzaamn
ディーゼルの乗用車
信号待ちからのスタートはやたら速い。無敵
>>28 あれは完全に誤解ですよ。
日本の軽油の質が悪いなんてのは大分昔の話です。
特に2005年1月からはサルファーフリー軽油の全国供給が始まっていて
軽油の品質に関しては世界トップレベルです。
ただそれを生かせる自動車が無いのが現状だったりします。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:23:14 ID:qq+8yH5k
今こそ蘇れ
フ ロ ー リ ア ン 最 強 伝 説
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:24:35 ID:fuuthcQ8
BS2に汚い顔の奥田が出てる。。。
卑しさがにじみ出てる顔だな、こいつ
本当に日本人か?
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:26:34 ID:9gW5cg6Q
既に日本の軽油の品質は世界トップレベル。欧州2009年導入予定のEURO5規格を既に達成済み。
エネルギー効率を考えるとディーゼル車の普及が好ましい、故に欧州ではディーゼル車が多く普及している。
well to wheelで考えると、ディーゼルハイブリッドが最強
3年も待てないのである。
今年中にやって。
>>41 レーザーエンジン、GOAボディ、商売上手なトヨタのいつもの手だからなあ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:29:09 ID:P932HP2R
ホンダはカブさえあればそれで良い
車なんて早くて怖くて乗れない
原付でも30キロの法定速度でしか怖くて走れないのに
スーパーカブもディーゼル化の方向で。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:53:36 ID:nZpzaamn
S2000ディーゼルモデル希望
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:54:41 ID:YWqdUvIj
トヨタが普通に販売してるじゃんDゼル車
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:56:36 ID:YWqdUvIj
ポスト長期なんかトヨタのD−CATちょっといじれば対応できるし。
なにを今更って感じのホンダの発表だよな
確かに、大型車のハイブリはエコって感じじゃないよな
1)プリウス、次期カローラ等
→純粋に燃費追求。環境性能。
2)レクサス車やハリアーなどの大型車
→スーパーチャージャー(燃費もちょっとはよくなる)
1)でエコを極める。
2)では次期セルシオのV8+ハイブリッドで、V12+ツインターボ
のベンツSクラスAMGに動力性能で勝つことが当面の目標、かな?
なんか2)は後付の感があって釈然としないんだけど…
ディーゼルハイブリッドなら1)かつ2)を実現出来たりするのかな。
ディーゼルジェミニの販売を望む
といってもGMと袂を別ったからアスカでいいよ
…いや昔ガソリンのジェミニ乗ってたけどディーゼルもいいかなと。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:44:26 ID:CqO8fslK
トヨタはハイブリ頼りか
俺もトヨタの宣伝真に受けて初期プリウスを危なく買うとこだったぜ。。。
今でも買わなくてよかったと思ってるよ。
初期プリウスは下取りが二束三文だったらしいしな。それに物も積めないし
実用性皆無。都会の住民のオモチャには良かったんでしょうけど。
ハイブリ頼りっつうか、儲かれば何でもやるんでしょ。
研究自体は全方面でやってるって話だしさ。ディーゼルも普通に
出すと思う。金が好きなトヨタは儲け話には絶対乗ってくるはず。
>>46 昔教習車だったフローリアン、途轍もなく頑丈な車だった、
なにせ鉄板がELFと同じなので2トンを超える重量だった筈、
溝にはめるととんでもない事になる。
ところでエンジンオイルの汚れやすさなんかはどうなのかな
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:04:31 ID:CqO8fslK
国内のディーゼルイメージやFMC時に搭載してもホンダお得意の改悪デザイン
もしくは現行某3ナンセダンのみ車のようにアレな販売方法とって自爆か?w
まぁ、発言を「なかったこと」にするのも2回ほどあったからな
(国内目標販売台数、うちはミニバンに力いれない)
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:25:59 ID:UobvYMqM
バイクもヂーゼルエンジン復活させないとな
>>64 そうそう後追い
商売としては正解なんだけど、ポリシーはあるのかって感じだよね
まあでもハイブリに関してはホンダが後追いだったわけで、ディーゼル
に関しても、実際に売り出すのは案外トヨタが先かもよ
技術的な目処はついたんだろうね。ではなぜこの時期に発表したのか?
おそらく自工会でディーゼル普通乗用車に反対している勢力があるのだと思う。
その勢力への牽制だろうな。
世論を作って反対勢力への対抗をしようと考えているのだろう。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:58:19 ID:pqZpfBaj
ホンダ車なんて耐久性ないのに、ディーゼルなんかのせちゃってどうするんだろ
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:12:55 ID:dZQ5JRfJ
どうせならピエゾ式インジェクターと尿素SCRもつけて出してほすぃ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:28:28 ID:pqZpfBaj
今の話
個人タクシーでホンダ使ってるやつまず居ないでしょ。
5万キロ以上走ったホンダなんて、しょうじき怖くて買えないよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:43:09 ID:OVHvg2cT
>>73 個人タクシーでトヨタ、日産以外の車がほとんど使われないのは、
大多数の加盟者が共同調達に参加しているため。国産でこの2社
以外で使われているのはアテンザやアコードくらい。ちなみに法人
タクシーではオデッセイを使っているところがある。
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:43:10 ID:VqST3x6A
ディーゼル止めて欲すい
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:48:55 ID:CqO8fslK
次期MDXに搭載か
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:52:37 ID:pqZpfBaj
>>74 共同調達なんてもうほとんどやってないよ。
昔はマツダとか三菱も居たけど、耐久性に難ありでみんな消えた。
たしかに法人で日の丸がオデッセイ使ってるけど、
こわれまくるもんだから、ほとんど台数は伸びない。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 02:53:25 ID:CqO8fslK
必死になってきますた
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:01:24 ID:dZQ5JRfJ
オデッセイってNYでタクシー車輌として使われてたじゃん。
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:17:14 ID:VqST3x6A
ホンダって故障率高いの?
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:19:31 ID:CqO8fslK
どんくらいの故障を故障というのかだな
俺のトヨタ車は5年でパワーウィンドウが不能になり、室内灯も接触悪いのか
すぐに点灯しない。
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:19:52 ID:y41kwqFM
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:23:01 ID:cy3r7wNq
ディーゼルのハイブリッドだったら燃費最強
それはともかく、取り敢えずフィットにディーゼルを。
欧州5ドアのシビックのディーゼルやアコードディーゼルは歓迎
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:01:05 ID:/NLtnQ5V
やっと買いたいクルマが・・・!!!
200PSのディーゼルTSXで悠然と日本を・・・!!!
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:05:19 ID:/NLtnQ5V
日産の自己着火式ガソリンエンジン早く出ないかな
これはガソリン式ディーゼルエンジンと呼んでいいのかな?
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:15:18 ID:/NLtnQ5V
日産のエンジン系PRは全部ミセモノ。
量産につながるのは一つもなしだな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:25:51 ID:+W32V4vT
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:26:39 ID:YdrG6ONr
ディーゼル復活大歓迎!
ユーザー側から言うと、ディーゼル車のメリットって燃費と耐久性とトルク感。
大人数で海でも山でも気軽に遠出できる。
今、3列シート設定のあるディーゼル車ってプラドしかない。そのプラドも
3列目は狭いし、車中泊はつらいんだよね。
ちょっと前までエルグランド、セレナ、エスティマ、ハイエースワゴン、
グランドハイエース等などたくさんあったのに。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:27:42 ID:Cu/Cqb91
欧州の常識は日本の非常識!
ディーゼル投入万歳!ホンダは神!
株価も上がってホクホクだ!
ただ別のディーゼルスレである奴が言ってたんだが、日本ってディーゼルに関しては一周遅れなんだよなぁ。
ヨーロッパだと「やっぱり粒子状物質ってやばくね?」って話になっている。
もっとも、そのヨーロッパでも同じエンジンを使うだろうから、性能はそれなりに上げていると思うが。
いずれにしても今の日本じゃ対レギュラーで20〜30円、対ハイオクだと40〜50円は違うから、早くでてこい。
その時期を見越してトヨタ、日産、マツダもディーゼル投入だ。
スバルだけない(´・ω・`)
>>87 自己着火式ならヒュンダイにしとけ
作ってる国も民族もすぐ着火するぞ
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 07:32:58 ID:OVHvg2cT
>>77 タクシー業界の事情を全然知らないことがよくわかった。すっこんでろ。
売れたらどうせ揮発油税引き上げだろw
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:21:42 ID:6jiSWXwW
ミニバン売りまくってるホンダとしても、ガソリンエンジンだけじゃ
つらいからねえ。
新型ディーゼル投入は当然の戦略とも言える。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:40:15 ID:xzqWuStT
ホンダのディーゼル技術は表面上自社開発だけど
部品はデンソー製
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:48:33 ID:OVHvg2cT
至急3列シートに投入頼む。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:53:06 ID:6jiSWXwW
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 09:02:10 ID:OVHvg2cT
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 09:03:19 ID:6jiSWXwW
またまたー
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 09:26:02 ID:OVHvg2cT
>>102 そもそも漏れはホンダのディーゼルのインジェクターはボッシュ製だと、
97の誤りを正しただけですが。何か気になることでも?
品質はデンソー>>ボッシュなんだが、ホンダはそれでいいのか
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 09:59:07 ID:OVHvg2cT
>>104 別にそんなことないよ。デンソーはピエゾコモンレールで先行し、ボッシュは
ユニットインジェクター方式をベースにしたブースター構造で超高圧噴射を
実現し、といった具合で、それぞれ得意分野がある。品質も変わらん。
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 10:02:14 ID:OT10fP5T
ボッシュって、日本のヂーゼル機器を買い取った所?
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 10:08:58 ID:OVHvg2cT
>>106 そう。ちなみにヂーゼル機器=ゼクセルは、もともとボッシュの部品のライセンス
生産を行うために発足した会社で、いすゞグループ時代もずっと技術提携してた。
その縁でいすゞが斜陽化していたときに事業拡大をもくろむボッシュに買収された。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 10:10:53 ID:xzqWuStT
ピエゾコモンレールって何だよ
噴射弁とコモンレールの違いもわからないの?
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 10:14:24 ID:OVHvg2cT
>>108 ピエゾインジェクターを使ったコモンレールシステムということ。
ピエゾコモンレールという用語は普通に使われてるよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 10:39:12 ID:j49n+ruT
108 :名刺は切らしておりまして :2006/05/24(水) 10:10:53 ID:xzqWuStT
ピエゾコモンレールって何だよ
噴射弁とコモンレールの違いもわからないの?
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:09:06 ID:iiNH7THh
ホンダ、GMへのパワートレイン供給に関する契約を締結
--------------------------------------------------------------------------------
本田技研工業株式会社は、ゼネラルモーターズ コーポレーション(General Motors Corporation 以下GM)と昨年12月に基本合意に達したホンダからGMへのパワートレイン供給について、具体的な開発契約ならびに供給契約を締結したと発表した。
今回の契約の内容は、ホンダがV型6気筒エンジン(ULEV対応*)とオートマチックトランスミッションを開発し、GMに対し2004年モデルイヤー(2003年秋)から年間約9万台を5年にわたって供給するというものである。
http://www.honda.co.jp/news/2000/c000718.html
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:12:06 ID:ctCcBvHI
ディーゼルエンジンから排出されるナノ微粒子の恐怖
これは、新型のエンジンからも排出される。
さすがホンダ!
ディーゼルがホントはいいことを都知事に見せてあげてくれ!
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:17:43 ID:lxOFW7wZ
>>94 おまえがタクシー業界を知ってないのがモロバレ
ディーゼル厨かホンダ厨かしらんが帰れよ
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:20:25 ID:j49n+ruT
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:22:14 ID:vvxBdkZM
ディーゼルエンジン発売予定キター!
マジで期待ですね。
117 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:23:39 ID:lxOFW7wZ
たぶん国内販売は見合わせると思うよ
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:26:14 ID:vvxBdkZM
>>117 つか、国外じゃすでに売ってるわけで…。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:27:00 ID:hxpmA6hq
ID:lxOFW7wZ
お前、アンチディーゼル厨、アンチホンダ厨、ヨタ信者のうちのどれ?
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:31:05 ID:lxOFW7wZ
日本じゃディーゼル乗用車はムリだよ
環境被害がでかすぎる
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:32:38 ID:eLFfkFrF
今までディーゼル作ってないホンダが最近になってなんで?
いすゞから引き抜いてきてやっと開発体制ができあがったのか?
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:35:47 ID:eLFfkFrF
トヨタがD4ガソリン版でピエゾ使おうとしてたけど
市販版はソレノイドになってた。
最近は安く作れるようになったのか?
これからはガソリンエンジンもHCCI燃焼になりそうな雰囲気だけど
これもディーゼルと呼ぶのか?
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:39:18 ID:eLFfkFrF
天然ガスから作れるGTL燃料の方が
これから何かと(政治的な事も含めて)都合が良いと思うけど。
ホンダが作ろうとしてるのはGTL完全対応型なのか?
ユーロ3対応のVW製ディーゼルエンジンをGTLに換えただけで
ユーロ4クリア出来たって話もあるけど?
知ったかぶりの人たち教えて。
124 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:50:25 ID:IYQXntHe
125 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:54:17 ID:iiNH7THh
126 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 11:55:25 ID:qYwax3CN
>>122 最近、アウディがピエゾインジェクターの2.0 TDIをA3とA4に搭載した。
>>126 アウディもピエゾにしたの?
BMWはスプレーガイデット直噴エンジンなるもので
ピエゾを採用したみたいだけど。
2ちゃんってホンダ信者が多いのね、あとスバヲタ
それでも売れ行きは下降してるけど、本当にホンダを買ってるの?
>>127 ごめん、アウディのはディーゼルだった。
>>128 少なくともbizplusは圧倒的にヨタ信者&工作員の方が多い。
あとは三菱グループ社員とツダヲタか。日産は工作員のコストまで
削減しちゃったのか、ほとんどサンドバッグ状態。
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 12:22:59 ID:6jiSWXwW
>.128
マジで次はホンダのディーゼル買います。
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 13:24:43 ID:2Xd+vGBc
新長期もEuro5も次期CAFEもまだ規制値は確定していない
各メーカーの思惑が交差している状態
だから3年後に出します出せますなんて大見得切って云えない
なのになぜオンダだけ
これはハイブリッドがトヨタ独占になることにたいするあせりだな b
133 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 13:36:02 ID:C06nej1a
欧州シビック5ドア/2.2Dが国内発売されるんだったらこれに買い替え確定。
小排気量ディーゼルをフィットにお願いします
昔に弟が乗ってたディーゼル車はアイドリング時にガタガタと煩かった
トラックだけじゃないんだなアレは
こっちの方もなんとかしてくれい
なるなら買うかも
なたねディーゼルで
138 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 14:09:51 ID:6jiSWXwW
>>132 ハイブリと競合するもんではないよ、ディーゼルは。
そもそもトヨタのハイブリッド方式も、大型高級車にはあんまりメリットも
ありませんし。
車体が重くなればなるほど、ハイブリは必用無くなる。
>>122 トヨタの2.2Lのハイパワーバージョンはピエゾインジェクタだよ
あと、HCCIの実用化はしばらく先になると思う
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 14:27:19 ID:eSCtr7sl
おおっ!いよいよD車を売り出すのか。
こりゃ楽しみだ。
ガスタービン!ガスタービン!
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 14:39:56 ID:pNnkWvUY
>>132 与太と伝送にハイブリットの特許関係握られているからな
しかも電池まで与太とパナソニックだし(W
だからあんな皮肉というか負け惜しみのコメントしか出来ないわけだな
あの社長・・。
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 14:44:51 ID:6jiSWXwW
格安ハイブリも投入って言ってますけどね
メタノールエンジンよりバイオディーゼルを選んだのかな・・・
ハイブリッドディーゼルで40km/L以上の燃費。
0-100km/hが5秒台前半、リミッターはずせば250km/h楽勝。
一見クーペにしか見えないボディは5ナンバー枠内ながら余裕の3列シート。
もちろん安全装備ははカーテンエアバック他フル装備で
価格が150万円くらいなら買う。
147 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:13:10 ID:6jiSWXwW
欧州に出してるアコードディーゼルってそうとう燃費がいいらしいな。
新型エンジンでどれだけ燃費をのばせるか
バイクで出してたAR燃焼エンジンはもう使わないのかね
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:25:10 ID:65FTV7+D
UK仕様のアコードディーゼルは酷いかばい。
昔のカペラのディーゼルスーチャーの方が早い位だった。
まぁー確かに黒煙吐かなくなったのは評価するけど。
筒内噴射で完全に遅れをとっているのに、今更ディーゼルを開発する意味あんのかなぁ?
燃料系システムそのものをボッシュから買って、ハイブリットに開発を特化した方が良さそうな気もするけどね。
特許だっておさえられてるんだしさぁ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:31:02 ID:q9d3S13v
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:35:11 ID:6jiSWXwW
(2005/01/12)
欧州アコードディーゼルの素晴らしい走りと性能をたっぷりとインプレッション
MTのシフトパターンは通常の5速。トルクが分厚く、2速発進しても気が付かないほどスムーズに加速する。
3500にも匹敵する最大トルクはアイドリングよりちょっと上の、わずか2000回転で発生するのだ。
これはディーゼル。気を取り直して高速道路を時速100で走ってみる。この時、メーター読みでエンジンは
約1900回転。遅いクルマを追い越すときも5速のままアクセルを踏み込めばグーッと加速してくれるので
気分的にも非常に楽である
ヨーロッパではMTの方が歓迎されるから今のところ設定はない。それ以前の問題として、この太いトルクに耐えるだけの
ATがないのも理由のひとつになっている。実はMTでさえV6のものを採用しているほどなのだ。
ちなみに動力性能はトップスピードが時速211、80‐120加速が11・2秒となっている。
燃費は5・4/100。つまり日本的な表現だと18・5/となる。燃料タンクが65なので1000は無給油で
走りきることができる足の長さが自慢だ。
http://www.auto-g.jp/news/200501/12/topics04/ リッター18っすかー
153 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:41:28 ID:tGcD4lrJ
欧州で走ってる分にはリッター18は普通でしょ。
もれ、東京から駒ヶ根まで夜中下道で延々と走ったことあるけど、
ガソリン3000ccのアバロンでリッター13キロ走ったよ。
で、その車で都心走るとリッター6とか7になるんだよな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:42:07 ID:qMncTh5x
単位が全部抜けてる
155 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:42:17 ID:6jiSWXwW
ヨーロッパではMTの方が歓迎されるから今のところ設定はない。それ以前の問題として、
この太いトルクに耐えるだけの ATがないのも理由のひとつになっている。
実はMTでさえV6のものを採用しているほどなのだ。
MTディーゼルの可能性高いな。
こりゃ売れるぞ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:45:02 ID:tGcD4lrJ
MTってだけで日本じゃ売れないよ。
いまAT比率95パーセント超えてるんだから
日本で売るならAT設定するだろ。
つーか、ホンダってミッションの開発遅れてんだな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:47:51 ID:6jiSWXwW
ATも出すだろ、高トルクに対応できる部品を使うぶん
ちょっと割高になるだろうけど。
159 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:48:56 ID:tGcD4lrJ
どうだろ、 日本での販売計画自体いつご破算になってもおかしくないし
160 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:50:56 ID:6jiSWXwW
>MTってだけで日本じゃ売れないよ。
>いまAT比率95パーセント超えてるんだから
車文化のレベルが低いんかねえ。。。
ATなんてねえ。。。
MT車出さないなんて、先進国として恥ずかしいよ。
ていうか考えてみたら、ホンダは現状ではV6の3.5リッター
までしか持ってないわけで、オートマが遅れてるというよりは、
そもそも大パワー対応のATを作る必要が今まで無かった
んだな。
まあ、それでも遅れてる事に変わりはないんだけど。
オートマも含めて目下開発中って感じかな。
関係ないけど、MT比率が低いのと車文化云々は
あんま関係ないと思うな。イタいな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:53:48 ID:tGcD4lrJ
なんでMT車の数が車文化云々って話になるの?
MT車にこだわるなんて、先進国として恥ずかしいと思うよ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:55:50 ID:6jiSWXwW
>関係ないけど、MT比率が低いのと車文化云々は
>あんま関係ないと思うな。イタいな。
オートマ限定君じゃないよね?
それにATだと燃費も悪くなるしねえ。
少しでも燃費を良くして大気を汚さないためにも、MTは必須なのにねえ。
矛盾しとるよねえ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:00:08 ID:tGcD4lrJ
>>163 いや、仕事場の車がディーゼルのMTなんだよ。
ノンターボとターボの二種類。
正直MT車ってかったるいだけ。
だいたい、ATだろうが実際の燃費に大差は無いと思うよ。
結局シフト操作がめんどくさくなってグダグダになるんだから。
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:00:45 ID:6jiSWXwW
>MT車にこだわるなんて、先進国として恥ずかしいと思うよ。
ヨーロッパ人に言ったら失笑されそう。。
謙虚になるとこは検挙にならんとね。
ATマンセーなんて恥ずかしいよ。MTも満足に扱えない女子供じゃねえんだから。
走って気持ちいい道ならMTの方が断然良いけど
都心部ではATの方が楽ちんだとは思う
車文化云々というか、道路事情でしょう
道路事情が悪いからATが売れるとかは有るかもしれん
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:01:33 ID:tGcD4lrJ
>>164 いまはスムーサーになってる。
つーか、一部車種だとATとMT、燃費が逆転してるよ。
CVTはむしろ燃費がいいと聞くが。
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:03:28 ID:tGcD4lrJ
171 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:03:46 ID:6jiSWXwW
うーん免許はちゃんとMTで取ったけど、もうMT車は運転できない
だろうね。通勤で、しかも渋滞で、マニュアルはキツイよね。
たまにドライブするならMTの方が楽しいってのは分かる。
つーか、そういう発想しちゃう辺りがもう既に痛い。痛いよ。
まあ、最近はATでも、プリウスに載ってる無段変速とか、
フィット等のCVTとか、MTよりも燃費がいいやつが段々出てきては
いるんだよね。
需要が大きいATの方が、より技術革新が早いって事なのかな。
エンストしたら即クラクション鳴らすような短気な国民性になって
初心者がMT離れを起こすのも良く分かる
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:06:47 ID:6jiSWXwW
>走って気持ちいい道ならMTの方が断然良いけど
そうそう、認めたほうがいい
日本人の殆どが、ゴミゴミしたとこだけ走ってるわけじゃない。
田舎走るのにATなんて味気無い味気無い。
つーか所詮それは趣味や価値観の問題では。
趣味や価値観の問題で選民思想を振りかざす人いるけど、ダイサクマンセー
言ってて他人を見下すのとレベル的にはたいしてかわらんのだけどね。
176 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:10:03 ID:6jiSWXwW
>つーか、そういう発想しちゃう辺りがもう既に痛い。痛いよ。
余裕を忘れてATばかりに乗ってると、人間も劣化するんかな
気持ちいい道をシフトチェンジしながら優雅に走る。
ドライブってものはこういうもんです。
MTは絶対に出すべき、日本の車文化のレベルを示すためにも。
177 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:10:12 ID:tGcD4lrJ
走って気持ちいいみちとかだと、ATMT殆ど関係ないじゃん。
ODで走り続けるだけなんだから。
178 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:11:30 ID:tGcD4lrJ
>>176 シフトチェンジ自体がとうてい優雅じゃない
179 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:11:55 ID:6jiSWXwW
>つーか所詮それは趣味や価値観の問題では。
だよなあ
MTを批判する人はそういう傾向がある。
180 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:13:12 ID:tGcD4lrJ
いや、AT批判をする人にそういう傾向が強いよ。
今回いきなり文化とか言い出した人はMT派でATたたきを始めたわけだし、。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:13:15 ID:6jiSWXwW
>>178 もしかして片手でハンドル握ることが出来ないとか?
まあ、子供向きじゃねえなMTは。
>>179 いくらなんでもあんた、釣り発言としてあからさますぎやわw
>>175 そう、そうなんだよね。
価値観って一つじゃないのに、自分の考えと違う考え方
は間違ってるとか、そういうんじゃだめだと思うよ。マジで。
184 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:14:24 ID:tGcD4lrJ
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:15:20 ID:6jiSWXwW
>>180 MT出さないのはやっぱ車文化のレベルが低くなってるからじゃないの?
疲れるとかかったるいとか、日本人は体力も落ちてるからなあ。
情けないよホント。
学生時代、ばりばりスポーツやってりゃぜんぜん疲れないよ。
>>182 釣りだったなんて、、、気付かなかった。
本気でイタいやつだと思ってた、、
187 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:16:49 ID:6jiSWXwW
>>183 しかしAT一辺倒は、多様性も否定してんだよねえ。
多様性を否定されてもなあ
だから車文化が低いって言ってんだよ。
>>174 > >走って気持ちいい道ならMTの方が断然良いけど
> そうそう、認めたほうがいい
いや、認めるもなにも
俺別にアンチATでもアンチMTでもないんですが
189 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:19:18 ID:6jiSWXwW
ゴミゴミしたとこだけ運転していると、心も貧しくなるんかねえ
MTは疲れるとかさ。。。
心をも貧しく、体力も劣化。。。
モラルの低下と比例してんでしょうか??
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:22:17 ID:tGcD4lrJ
>>185 学生時代スポーツばっかやってるやつばかりじゃないし
老若男女問わずみんなハンドル握って運転するんだよ。
だいたい、無意味な単純作業は疲れるんだよ。
実際の労働以上に。
191 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:22:23 ID:6jiSWXwW
AT限定君、消えちゃったの?
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:22:24 ID:BGDt1yTK
ディーゼルなんてMTでもATでも一緒だろうがw
MTで3速くらい有れば良いんだし。
ガソリンエンジンみたいに、パワーバンド保つためにキコキコシフト変えるような
乗り物じゃないぞ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:23:07 ID:tGcD4lrJ
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:23:28 ID:mM0ls5EQ
ホンダ製のディーゼルっていすずの社員がリストラで転職して研究所に
けっこういるんだよなぁ〜
しかも欧州ではいすずからのディーゼルエンジンの供給うけてたが、ホンダが
自主開発、生産体制とれるようになったら切られた。
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:23:36 ID:6jiSWXwW
>だいたい、無意味な単純作業は疲れるんだよ。
>実際の労働以上に。
MTもまともに扱えない人が、MTは単純作業ねええ。。
196 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:25:18 ID:tGcD4lrJ
>>192 ディーゼルは回らないから多段化しないとつらいよ。
ガソリンなら3速MTでもなんとかなるけど(ODほしいが)
ディーゼルじゃ4速MTないと無理。
>>194 いすずのデザイナーが日産へ行った頃と同じ??
198 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:25:40 ID:6jiSWXwW
>需要が無いんだからしょうがない。
まず選択肢を増やしてもらわんと
ATばっかだと、日本の車文化のレベルが低いことを示してしまいます。
これでは困るんだよねえ、先進国として、自動車大国として。
>>192 あーそっか、ディーゼルの大トルクだと、そういう側面がある
のか。良いこと聞いた気がする。
そうならいくぶん楽だね。
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:27:23 ID:6jiSWXwW
ATばっかだと、日本人はMTが扱えない猿
なんて笑われてしまいます、これは情けないこと。
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:29:13 ID:uaO0RB5F
それ以前にスポーツカーが売れない状況を(ry
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:30:47 ID:tGcD4lrJ
>>198 昔は選択肢があったわけだが、クラウンのHTにもディーゼルやMTが有った。
みんな買わないからやめちゃったんだよ。
そんでも最低限の選択肢は有るはずだよ、
どうしてATばっかりだと車文化のレベルが低いと言えるのか
説明してもらいたいんですが。
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:31:16 ID:6jiSWXwW
MT=スポーツカーって発想?
発想も貧弱だなあ、ATばっか乗ってるとアフォになるのか
アフォだからATばっか乗るのか
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:31:45 ID:tGcD4lrJ
>>201 スポーツカーが売れないのは当たり前だろう。
あんなん有ったって意味ないんだから。
205 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:33:53 ID:6jiSWXwW
>どうしてATばっかりだと車文化のレベルが低いと言えるのか
そりゃそうでしょう、MTは車の操作に人間の作業を介在して
より一体感を味わえる乗り方が出来るんですから。
運転操作に人間の作業を減らしてばかりいては、その車文化のレベルが低いことを
証明している、作業量が減ればいい、車に乗ることはただの移動手段。
こういう感覚だけでは、やはり貧しいでしょう。恥ずかしいよ。
フィットやシビックハイブリットのCVTじゃあ容量不足だよな。
1300ccエンジンでも変速ベルトが滑る感じするし。
207 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:35:50 ID:6jiSWXwW
>スポーツカーが売れないのは当たり前だろう。
>あんなん有ったって意味ないんだから。
ポルシェも否定かよ。。。
どこまで車文化を否定すれば気が済むんだこいつは
ポルシェは別に好きでもないし憧れもないが、叩く気にはならんな。。。
ポルシェはポルシェで存在価値がある。
208 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:36:19 ID:uaO0RB5F
まあセミオートマでもいいからもっと普及して欲しい気はする。
209 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:38:17 ID:6jiSWXwW
MT否定、スポーツカー否定、ポルシェ否定、フェラーリ否定。。。
傲慢このうえないな。。。
心の余裕が無くなると、こういう発想になるんかねえ。
もっと遊んで心の余裕持ったほうがいいよ??
210 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:38:18 ID:I7wMoCNt
>>189 楽なオートマがあってクリーンなイメージがあるハイブリッドも存在するのにディーゼルを買う意味が無い
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:38:51 ID:tGcD4lrJ
>>205 変速を手動でやるだけで一体感が云々っておかしいだろ。
>運転操作に人間の作業を減らしてばかりいては、その車文化のレベルが低いことを〜
ってんなら、車なんか使わずに歩いたり走ったりしてるのがもっとも文化的ってことになるよ。
スポーツカーの発想でミニバンを作ればいいじゃない
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:40:22 ID:6jiSWXwW
>ってんなら、車なんか使わずに歩いたり走ったりしてるのがもっとも文化的ってことになるよ。
おっさん、おちついて
ここ、ホンダのディーゼルスレだから。
ウォーキングだジョギングを語るスレじゃあない。
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:40:54 ID:I7wMoCNt
MTをかばってるやつキモイ
大多数の人間はオートマの方が楽だし安全だから買ってるんだよ
そもそも売れないのがわかってるのに作る訳無いだろ
車文化とか言ってるやつはアメリカの現状を見てから言え
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:42:01 ID:6jiSWXwW
>車文化とか言ってるやつはアメリカの現状を見てから言え
米国の車文化はあれは亜流ですからね。
本流ではない。
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:42:49 ID:tGcD4lrJ
>>209 道路ってのは、みんなの共有物なんだから、
個人の道楽で暴走するのは許されることじゃないだろう。
運転手だけがくたばるような状況でも手間がかかるのに
下手すりゃ他人様も巻き込みかねない。
サーキットとかならいいかもしれないが、
環境が云々って言ってるくせにサーキットなんてのも論外だな。
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:43:29 ID:fhKLg4c8
GDIエンジンの時代が来るよ
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:43:54 ID:tGcD4lrJ
>>215 正直、アメリカや日本の車文化の方が欧州の車文化よりよっぽどおもしろいと思うが。
219 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:43:59 ID:6jiSWXwW
>MTをかばってるやつキモイ
心が貧しいなあ。。。
日本人の劣化がMTを排除しているのだろうか?
たしかに、バブル崩壊後の不景気時代にATが急激普及したような
やはり関連があるのだろうか?
220 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:46:56 ID:6jiSWXwW
>>216 スポーツカー=暴走
ですか??
変なテレビだアニメの見すぎじゃないんですか?
笑われますよ?
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:48:43 ID:WwrNNWXk
選択の楽しみが増える事は良いことだと思うな。
ホンダの提案するディーゼルエンジン乗用車ってのを見てみたいよ。
合理的か否かは関係無い。選択肢が増えるのは良い事だ。
ホンダのチャレンジを見てみたいね。
出来れば状況にあわせたギア選択を楽しめるMTも欲しいな。
ATはわしの気分に応じた変速をしてくれない。合理的であれば良いってもんでもない。
人の使う道具には、人間の不合理性を許容する能力も必要だと思うな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:48:56 ID:6jiSWXwW
>アメリカや日本の車文化の方が欧州の車文化よりよっぽどおもしろいと思うが。
米国ビック3製造の燃費劇悪SUVマンセーですか?
米国から何か面白い車とか出てましたっけ??
米国は欧州以下だと思うんだが。ハイブリも日系メーカーだけですし。
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:50:17 ID:I7wMoCNt
>>215 >米国の車文化はあれは亜流ですからね。
・・・ゴクリ
>>219 俺自動車関連の仕事だからわかるんだけどだいたいスポーツ好きとか言うやつって走り屋系
迷惑かけてないつもりかもしれないけどうるさいし迷惑なんだよ
そんなに好きなら変速機付きの自転車でも乗ってろ
オートマがバブル以降に発達したのは技術が向上したから安く普及出来たから
224 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:50:50 ID:q9d3S13v
ディーゼルインサイトが発売されると聞いてやってまいりました
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:51:10 ID:tGcD4lrJ
>>219 1990年の時点で7割超えてるから、
普及期はバブル崩壊前の80年代中盤だな。
>>220 ほかの車種が、公道を走行するのに十分な性能を有するようになった以上、
スポーツカーをわざわざ買う目的は暴走しかないんだよね・・・
デザインが気に入ったとかなら、ATでもいいわけだし。
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:51:14 ID:6jiSWXwW
>>221 やっと心豊かな人が来てくれますた。
選択肢を増やすことは重要だよなー
全部AT、全部ガソリン車、なんてつまらんよ。
>214
AT限定免許の僻?
MT運転できないの?
操作が面白けりゃどっちだっていいけど
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:51:50 ID:2Xd+vGBc
だいたい3年前のことなんて忘れるからね
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:53:11 ID:5CG1fAhr
きっこの日記
■2006/05/21 (日) HSI 3号の闇 1
ライブドア事件に巻き込まれて、沖縄で不審死を遂げた野口さんについて、
今日は、最重要な証拠のうちのひとつを公開しようと思う。この証拠を見れ
ば、どうして野口さんが死ななくてはならなかったのか、野口さんの死の裏
側に何があったのか、そして、どうして捜査当局はムリヤリに「自殺」と断
定して、大慌てで捜査を打ち切りにしたのかなどの不可解な点が、垣間見え
て来ると思う。あたしは、野口さんのケータイの通信記録や、その他の重要
な証拠、証言などから、この事件の真相については確信を持っているけど、
それはあくまでも「推測」の域を超えないので、今回はそう言った推測など
はいっさい加えずに、事実だけを書いて行く。だから、今日の日記を読む人
たちは、その事実から、事件の裏側の闇の部分をそれぞれが想像して欲しい。
今日、公開する証拠と言うのは、イノシシ被告と宮内被告の指示によって、
野口さんが中心となってやらされていた、あるビジネスに関するものだ。こ
のビジネスは、「HSI ●号」と呼ばれていたもので、この「HSI」と
言うのは、もちろん、野口さんが副社長をつとめていたエイチエス証券の子
会社、「エイチエスインベストメント」の頭文字だ。そして、このファイル
の内容を公開する前に、まずは、野口さんの奥様からの最重要証言を掲載す
る。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060521 沖縄の海は何色ですか ライヴドア元側近 野口氏変死事案
http://www.k5.dion.ne.jp/~sea-side/ 質量ともに決定的な内容でしょう。
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:53:23 ID:6jiSWXwW
>1990年の時点で7割超えてるから、
>普及期はバブル崩壊前の80年代中盤だな。
なるほど、バブルに踊らされた時代に急激普及か
あんときは景気良くて、ガソリンの値段なんてどうでも良かった時代だからなW
バブルの後遺症かなあ、ATが下手に普及してしまったのは。。
考えさせられるな
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:55:02 ID:tGcD4lrJ
>>222 欧州車でなんかおもしろいのって有ったっけ?
どれもこれも似たような車ばっかしだが。
フィアットとか仏車とかサーブはそれなりにおもしろそうな車作ってるけどね。
232 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:56:17 ID:I7wMoCNt
>>227 MT免許持ってるよ
ただ少数派の意見を大多数に押しつけるのはおかしいなと思う
そうやってマニュアルスポーツにこだわった結果が今のSUBARUだろ
トヨタやホンダはわざわざ危険を冒すメリットが無いんじゃないの?
イメージアップで数種類くらいあってもいいと思うけど
233 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:57:10 ID:6jiSWXwW
>欧州車でなんかおもしろいのって有ったっけ?
スポーツカーにしても、高級車にしても、ほとんど欧州でしょうに。。。
車文化否定もここまで来ると。。。
お前怖いな。
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:57:18 ID:tGcD4lrJ
>>230 単純に、4速OD付きのオートマチックが普及して、
AT車に問題点が無くなったからだな。
ガソリンがやすかったアメリカなんかは、戦前にATが普及したしな。
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:58:35 ID:tGcD4lrJ
>>233 高級車やスポーツカーって車文化とはちょっとはずれるような。
236 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:01:09 ID:6jiSWXwW
>>235 おいおい、それは少し強引すぎやしないか?
いろいろググって勉強してこいよお前、話にならんよ。
謙虚ならんとダメだぞ、車文化否定、ポルシェ否定、BMW否定、フェラーリ否定
ベンツ否定。。
困ったもんだ。
欧州ではMT主流なのか
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:03:34 ID:I7wMoCNt
>>231 TVRとか面白いんじゃない?
>>233 高級車メーカーもそうやってあぐらかいてて今の経営状態でしょ
限りある資源を使って車は動いてる物なんだからいつまでも現状のままじゃ駄目なんだよ
個人的には昔のアメ車なんかかっこいいし面白そうだけど現実無理でしょ
239 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:06:19 ID:tGcD4lrJ
>>236 困ったもんだってのはおまえさん。
あんた、自分の判断基準を何一つ持ってないじゃん。
誰かの受け売りとか、雑誌記事のデッドコピーで文化とか言うなよ。
240 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:07:34 ID:6jiSWXwW
>>239 文化といったら誰かの受け売りと思うのか。。。
なんちゅう貧弱な感性なんだ。。
日本人の劣化スゴス
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:08:44 ID:I7wMoCNt
>>236 ポルシェはスポーツメーカーじゃなくなりつつあるし
フェラーリもベンツもいまいち
経営面で先行きがあるのはBMWくらいじゃない?
>>240 日本の車文化は安くて丈夫で快適じゃ駄目なのか?
242 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:10:17 ID:6jiSWXwW
>日本の車文化は安くて丈夫で快適じゃ駄目なのか?
欧州を誉めただけで、日本の車文化否定になるの?
どこにそういう発言がある?
抽出してくれよ。お前の妄想じゃねえよな?
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:10:46 ID:tGcD4lrJ
>>238 TVR見てきたけど、正直つまんない。
昔のアメ車もそうなんだけど、車の性能が一定水準に達して
それ以上必要なくなった時期に車文化が発展すると思うんだよね。
当時のアメ車なんか、フレームもエンジンも殆ど変えずに、
ボデーと内装にこりまくった。 あの奇抜さは今でも色あせてない。
今の日本車とかアメ車も、当時ほどでないにしろ、ああいう楽しさが有っていいね。
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:13:27 ID:fhKLg4c8
ハイブリッドも次世代ディーゼルも期待できない日産はどうしろと?
245 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:14:00 ID:6jiSWXwW
>ボデーと内装にこりまくった。 あの奇抜さは今でも色あせてない。
もしかして、リアルにおっさん?
米国文化に憧れまくった世代?
米国のあのてのセンス、俺は好きじゃねえんだよなあ。。。
246 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:14:37 ID:6jiSWXwW
ID:tGcD4lrJ
所ジョージか?w
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:14:43 ID:RTpuwu1j
「ATは補助輪つきの自転車のようなもの」と固く信じ、迷路のような街中をMTで乗り回す。
そういう痩せ我慢こそが文化なのだ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:14:48 ID:I7wMoCNt
>>242 185 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2006/05/24(水) 16:15:20 ID: 6jiSWXwW
>>180 MT出さないのはやっぱ車文化のレベルが低くなってるからじゃないの?
疲れるとかかったるいとか、日本人は体力も落ちてるからなあ。
情けないよホント。
学生時代、ばりばりスポーツやってりゃぜんぜん疲れないよ。
200 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2006/05/24(水) 16:27:23 ID: 6jiSWXwW
ATばっかだと、日本人はMTが扱えない猿
なんて笑われてしまいます、これは情けないこと。
>>244 ロールス・ロイスのトレント1000を4発かけて走る車の開発。
250 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:16:45 ID:tGcD4lrJ
>>240 おまえの言う車文化なんか誰かの受け売りそのものじゃん。
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない
251 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:17:31 ID:6jiSWXwW
>>248 ああ、たしかにMT出さない日本を批判したな、こりゃすまんこって。
しかしこれは自ら日本が劣化方向に行っていることを憂いているだけ。
今からでも軌道修正は可能。
252 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:21:44 ID:tGcD4lrJ
なぜ劣化方向なのかまともに説明できないくせに
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:21:51 ID:I7wMoCNt
>>251 そんなにMT主義なのか?乗ってて楽しいのは理解できる
しかし喫煙者が叩かれるのと同じ流れで車もエコの時代なんだよ
ハイブリッドや電動が主流になってく今の世の中じゃもう無理
マニュアルで燃費が良くなっていくのならわかるけど
その点熱効率の高いディーゼルを出すつもりなのはいい事だと思う
254 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:24:26 ID:6jiSWXwW
>しかし喫煙者が叩かれるのと同じ流れで車もエコの時代なんだよ
欧州で行ったら爆笑もらいまっせ
255 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:25:53 ID:6jiSWXwW
>しかし喫煙者が叩かれるのと同じ流れで車もエコの時代なんだよ
ATは機械任せにしているぶん、燃費悪いんですがね。
ATがエコとは、初めて聞く概念だな。
どこの概念??
256 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:26:39 ID:I7wMoCNt
>>254 ・・・・・真性なのか?
タバコが害しかないのがわかりきっててユーロ圏じゃ完全分煙の流れが進んでるんだが
そんなに欧州が好きなら向こうに住めばいいじゃん
257 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:29:13 ID:I7wMoCNt
>>255 オートマだと速度域に応じたギヤ比に変速できるから理論上は燃費が良くなるし排気ガスも対応しやすい
なかなかそうはいかないけどそのためにハイブリッドなどに組み込まれてる
258 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:29:55 ID:WwrNNWXk
アルファロメオ159 2.4Lディーゼル スポーツワゴンなんて面白そうだよね。
ホンダの乗用ディーゼルがこれを超える面白さを持ってると良いな。
なんのヘンテツも無い交差点を普通の速度で曲がる時でも、
セレスピードでシフトダウンして進入すると気持ち良いんだよね。
車が勝手にダブルクラッチ、しっかりアクセルを煽って回転を合わせてくれる。
MTとかATとか関係無い。
そーいえばホンダは面白いミッションを持ってないな。
ついでにDSGに対抗出来るようなミッション作って欲しいね。
さらについでに後ろ側のデフギアが無いSH-AWDで、、、
となるとインスパイアあたりが妥当?すんげー高くなりそうだな。
でも、日本もそーゆー車を認める国であって欲しいな。
>>255 横。
MTはクラッチの接続と遮断を人間がやる関係で、どうしても個人差が出てしまう装置。
一方でAT、といってもセレスピードやDSGのような自動クラッチと自動変速のあるものから、
トルクコンバーターとロックアップクラッチのもの、広義においてはCVTも入ってくるけれど、
これらは機械が制御するので誰が運転しても平均的に燃費を上げやすい利点がある。
特に日本のように停止と発信を繰り返す場合、トルクコンバーターとロックアップクラッチの制御を緻密にすることで、
燃費効率を平均的に改善することが可能。
日本は80年代以降AT比率が高くなったことから、ATの伝達効率を良くする必要性があったから発達したんだけど、
おかげで燃費の向上にも恩恵があった。
マツダの4ATとか設計の古いものはなんだが、最近のCVTや5ATの場合、総じて燃費改善に効果があるといえる。
260 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:35:29 ID:6jiSWXwW
>なかなかそうはいかないけど
素直に認めたほうがいいよ?
261 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:38:04 ID:6jiSWXwW
>>256 そもそもなんでタバコの話になってるの?
話のすり替えはやめなよ、朝鮮人になっちまうよ?w
>200
>日本人はMTが扱えない猿なんて笑われてしまいます、これは情けないこと
なんで笑われる?情けない?
煽りとかじゃなくて、どうしてそうなんのか教えてたもれ。
263 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:40:24 ID:I7wMoCNt
264 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:42:17 ID:2Xd+vGBc
MTかATかということはクラッチあるかないかは2次的問題
シフトダウンをできるか否かが本質
シフトダウンしたい人はMTを選ぶし
したくない人はATを選ぶ
265 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:44:14 ID:q9d3S13v
なぜ煙草が出てきたかというとディーゼルの排気ガスとリンクさせているつもりなんだよ!!!
267 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:45:14 ID:I7wMoCNt
MTのほうが燃費悪かったのか
知らなかった
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:50:02 ID:6jiSWXwW
>>259 ATが燃費良くなることを証明してないね。
そういや、車の緒言でもATはMTより燃費悪く表示されてるのが殆どだよね
カタログとか見ないの??
困ったもんだね
271 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:51:10 ID:I7wMoCNt
272 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:53:15 ID:6jiSWXwW
MTを否定するためにATは燃費が良い
なんて嘘言われてもねえ。
小学生の嘘じゃないんですから
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:54:21 ID:I7wMoCNt
274 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:55:23 ID:6jiSWXwW
>>273 インサイトMT
インサイトはMTだよね?
276 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:57:54 ID:I7wMoCNt
>>274 ホンダのサイト見に行ったらなかったので詳しく
277 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:58:22 ID:6jiSWXwW
「ホンダ・インサイト」、EPAの燃費ランキングで3年連続の1位に
http://www.honda.co.jp/news/2001/c011010.html 1. Honda Insight(MT) 61mpg 68mpg
2. Honda Insight(CVT) 57mpg 56mpg
3. Toyota Prius(CVT) 52mpg 45mpg
4. Volkswagen Jetta Wagon(MT)* 42mpg 50mpg
5. Volkswagen New Beetle(MT)* 42mpg 49mpg
5. Volkswagen Golf(MT)* 42mpg 49mpg
5. Volkswagen Jetta(MT)* 42mpg 49mpg
8. Honda Civic HX(MT) 36mpg 44mpg
9. Honda Civic HX(CVT) 35mpg 40mpg
MTをなめてもらっちゃこまるぞ。
>>270 えーと、ちゃんと読んでもらえれば分かるんだけど、俺が言っているのはAT対MTという話じゃない。
繰り返しになるが、MTはクラッチ操作を人間がやる都合上、「個人差がでる」=「いい人と悪い人の差が大きくなりやすい」ということ。
ATは機械が一律にやる都合上、少なくとも動力伝達の効率については、誰が運転しても平均的になるってこと。
自動変速装置は多種多様だけれども、最近のものは制御が緻密になっているので、力の伝達効率が良くなっている。
それにより、ある車種を購入した人は全体的に燃費改善の効果があらわれる、って話。
だからMTが一概にATに対して優位とは言えないってこと、車種平均で考えた場合ね。
カタログ燃費も最近はMT併売モデル自体が少なくなって、MTとの比較ができないもでるも多いが、最近は差が小さくなってきてほぼ同じものもある。
どういうはかり方をしているのか知らないが、現行シビックのようにATの方がわずかながら燃費がいいものもある。
実質的には誤差の範囲だと思うが。
279 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:00:36 ID:6jiSWXwW
>>278 個人差、なんてことで逃げないで素直にMては燃費が良い
って認めたほうがいいぞ?
>>279 うーん、あなたのようなリアル厨房さんには難しい話だったんでしょうか。
281 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:04:39 ID:I7wMoCNt
>>279 車買う人みんなが運転うまい訳じゃないんだよ
企業が大多数を相手にしている以上しょうがない話
282 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:04:58 ID:2Xd+vGBc
高速道路ではどうしてATの方が燃費が良くなるのか?それは
トランスミッションのギア比に関係があって、だいたいの
ATでは全ての速度域をカバーするためにフォース、あるいは
オーバードライブのギアが、MTの5速よりハイギアードになっ
ていることが多い。要するに、あまりエンジンを回さずに速く
走れるって事だ。高速道路で一定速運転をする時なんて、さし
たるパワーは必要ない。100km/h巡航時で必要なパワーなんて
確か10PS程度だったんじゃないかな?そんくらいのパワー、
どんな車だって出せるし、トランスミッションの種類にも関係
ない。だったらエンジンをあまり回さずに走れるATの方が有利
って訳。
http://www.asahi-net.or.jp/~jh9h-sgur/eco/MTvsAT.htm
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:05:03 ID:6jiSWXwW
プリウスはATだから素晴らしい
MTは糞、ねえ。。
インサイトがMTだったことも知らなかったのか。。
無知って怖い。
284 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:05:53 ID:MJM57jip
ヴィッツもMTの方が燃費悪いな
285 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:06:42 ID:6jiSWXwW
>高速道路ではどうしてATの方が燃費が良くなるのか?
まあ、一般道走る車が殆どな訳だが。
免許を取った時、教習車がディーゼルのクラウンだった。
アイドリングを多少高めにしていたせいもあったが、トルクが太くて乗り易かった。
S字やクランクなんてアクセルに足をのせる必要すら無く、クラッチ操作だけで済んだ。
それ以来、高回転のガソリンエンジンも嫌いじゃないけど、トルクの太いディーゼルが大好きになった。
最近は軽油の質も良くなったそうだし、ディーゼル乗用車をもっと売って欲しいね。
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:09:09 ID:I7wMoCNt
288 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:10:17 ID:SIgy8crz
インサイトにMTがあったことも知らないハイブリッドマンセー厨
困ったもんだ、厨房以下だね。
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:11:09 ID:Cu/Cqb91
ハイブリ厨ウザイ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:11:27 ID:I7wMoCNt
>>288 ホンダの車嫌いだから知らなかった
バイクはいいのに車は変な機構が大杉
291 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:13:38 ID:SIgy8crz
>>290 無知なのは認めたほうがいいぞ?
ちななみにID変わってるけど、俺ID:6jiSWXwWだから
292 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:14:41 ID:I7wMoCNt
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:16:49 ID:SIgy8crz
>>292 無知以前の問題だよチミ
常識レベルの話ですからね。
>>283 誰も「MTは糞」とは言ってないのに、なぜありもしない発言趣旨をでっち上げるのだろうか?
みんなが言っているのはエンジンから動力伝達系など、車を一つのシステムとしてみて燃費を改善を考える時代に、
MTマンセーで日本を劣化呼ばわりするような、時代遅れの趣旨の発言をするあなたが糞ということ。
あなたが引用した
>>277を見れば分かるとおり、もはやMTとかATとかで単純に決まることじゃないのは明白。
ジェッタがMTでがんばっても、プリウスに対して1ガロンあたり10マイルの差をつけられる。
だからエネルギーを効率よく使う仕組みを作れば、俺が述べたような平均的に燃費を改善することが可能ってことでもある。
295 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:19:17 ID:Cu/Cqb91
ウザイんだよ!
ホンダのディーゼルはMTしかないのさ!
297 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:20:02 ID:SIgy8crz
ハイブリ出してまで、ATマンセーされても困っちゃうわけだが
じゃあ、インサイトMTはどう説明するのか、って話になってしまう
あまり幼稚な論理展開はしないほうがいい。虚しいだけだ。
298 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:22:00 ID:I7wMoCNt
>>293 車好きとしてあるまじき行為だった
これからはもっと精進していくべきだと思った
ここのスレの人々に多大なる迷惑をかけてMTのイメージを低下させた事を深く謝罪します
AT、MT論議は車板でやれや。
スレタイ見れ
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:25:04 ID:SIgy8crz
>AT、MT論議は車板でやれや
いや、欧州に出してるディーゼルアコードとかMT設定しかないみたいなんだよね。
MTが出るかも、なんて書きこみしたらATマンセー厨が反応しちゃったから荒れてるんだよ。
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:31:37 ID:pNnkWvUY
大体MT、AT論議してMT乗りを否定するやつは
無免の馬鹿か基地外だろ。無視しろ。
>>297,300
先ほども「AT対MTの話ではない」と言ったのに、まだわからんのかねぇ。
ハイブリを引用したのは、「車を一つのシステムとして〜」の部分に掛かったことなのに。
とりあえず筆を折ります。
303 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:33:59 ID:9nJQ29tP
ボッシュが儲かるな
304 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:35:29 ID:I7wMoCNt
MT最高って事で結論が出ただろ
305 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:41:12 ID:SIgy8crz
>>304 お前はもういい、語る資格がない
無知すぎる。
ミニカーで遊んでろ。
306 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:42:27 ID:I7wMoCNt
307 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:43:34 ID:SIgy8crz
>>306 そのわりには無知だな。
まあ携わっているだけなら、日本国内に100万人は居るだろ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:44:39 ID:I7wMoCNt
309 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:45:02 ID:q9d3S13v
AT最高って結論だっつーの
311 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:47:19 ID:SIgy8crz
オトメチック限定の逆鱗に触れたのかな
不倫も文化らしいし、どうでもいい
なんにせよユーザーの選択肢が増えるのは良い事だ。
ホンダに期待。
314 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:48:44 ID:SIgy8crz
奴はオトメチック限定だったのかな
女じゃなえんだからよ
315 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:50:13 ID:2Xd+vGBc
もうやめれ
以下でええだろ
【結論】
渋滞路:AT
山道:MT
高速:いずれも可
316 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:50:44 ID:I7wMoCNt
317 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:52:17 ID:SIgy8crz
悪路はだいたいディーゼルが優れているよ
あと雪道とかな。雪道とかただでさえ燃費が悪くなるんで
ディーゼルだと助かるんだよね。
318 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:54:04 ID:WwrNNWXk
ま、どっちでも良いのでは?燃費なんてのは使う人と状況への依存度の方が高いんだよ。
機構側の技術で吸収出来る範囲を超えている。
ホンダが日本でMTのディーゼルしか出さないとしたら、ホンダの勘違い。
まぁ、そんな事は間違ってもあり得ないだろうね。きちんとATが出てくるよ。
MTを出すかどうかは判らない。そこはホンダが選択する事だね。
ボディだって発表されていないんだから、このスレでミッションを語ってもしゃーないだろ。
319 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:54:19 ID:SIgy8crz
>>316 そりゃそうだろ、オトメチック限定じゃ男として恥ずかしいだろ。
ナイナイ岡村さんは、オトメチック限定らしいけどw。
ま、おチビじゃんには乙女ちっく限定でもいいかもしれんが。
320 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:54:36 ID:I7wMoCNt
トヨタと日産はディーゼル出さないのかな?
日本の規制を通すのが難しいのか
ベンツも出すみたいだし
321 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:56:18 ID:QiNcftyj
ホンダディーゼルばんじゃーい。
仕方なく今ホンダからTのDエンジン車だけど・・・
まってるぜ。DでL15kmとかの車。(CRV的車を)
322 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 18:56:57 ID:I7wMoCNt
>>319 恥ずかしい理由がわからん
車なんて単なる道具と割り切ってる人もいるんだし今の世の中オートマ主流なんだから
わざわざ金と暇をかけてとろうとは思わない人もいる
車から興味の無い人からしたらこんなことで必死に語る方が恥ずかしいかもしれん
>>320 トヨタはホンダが上手くいきそうだったら出すとか。
324 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:02:25 ID:vTqSIF9V
また随分とキモヲタ臭が充満してるなあ。ちなみにインドでは燃費、価格
の両面で不利なことからAT車の需要はほとんど存在しない。欧州の事情に
ついては知らん。
325 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:10:04 ID:I7wMoCNt
326 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:13:03 ID:2Xd+vGBc
クラッチペダル付きのATだせば解決
327 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:13:41 ID:IDnkBnp1
ディーゼル作ったって乗せるのはミニバンでしょ。
ミニバンはいらねーな。
ミニバンはホンダが極めますwww
328 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:14:07 ID:SIgy8crz
MTとディーゼル復活の一石二鳥でやって欲しい
期待してるぞ、ホンダ。
329 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:14:28 ID:Eiic1kn3
本当はホンダじゃなくいすゞから出てほしかった(´・ω・`)
嗚呼ジェミニ!
330 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:14:40 ID:I7wMoCNt
>>327 セダンもでるんじゃないの?
ホンダのセダンが売れるとは思わないが
そう考えたらミニバンだな
331 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:14:59 ID:W/USMEOe
本田宗一郎さんが昔ディーゼルなんて絶対作らないなんて事言ってたような気がする
イビデンのフィルターなんか使ってくれるんかいなぁ
332 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:16:14 ID:SIgy8crz
333 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:16:40 ID:2Xd+vGBc
>>331 本田宗一郎は、水冷も作らないと云っていた
334 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:18:53 ID:SIgy8crz
燃費の悪い車種向きだよ、ディーゼルは
335 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:19:50 ID:wiRwa+uk
ホンダおわたね。
どう考えてもディーゼルなんておわてる。
キリギリスが冬になって食い物が無くて死ぬのと一緒だな。
336 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:21:05 ID:SIgy8crz
>>335 与太厨乙
もうちょっと面白い例えで頼むよ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:28:10 ID:Sj0HzOBE
ホンダは宣伝が実にうまい。
トヨタがプリウス発表したらメンツを保つために無理矢理作りました的なインサイト。
燃料電池車のナンバーを初めて取得しました。実はバラード製スタック。
ディーゼルの排ガスをガソリン並にして売ります。でも3年後。
339 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:29:30 ID:SIgy8crz
ミニバンはほとんどディーゼルになるんじゃないの
なんせ、低速トルクがあって燃費のいいディーゼルはデカいミニバン向き。
サイフにも優しいミニバンの誕生だよ。
340 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:30:03 ID:2Xd+vGBc
341 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:30:11 ID:Sj0HzOBE
他社もホンダの宣伝技術をマネすべき。
でも他社にはだまされやすいホンダ厨みたいな熱狂的ファンがいないから
難しいだろうけど。
342 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:31:34 ID:Sj0HzOBE
やり口がアメリカ企業的で実に上手い宣伝戦略。
ホンダ神話健在。
343 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:31:46 ID:W/USMEOe
344 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:32:39 ID:SIgy8crz
ID:Sj0HzOBE
お前今日は張り切ってんな、どうした?
リコール量産のトヨタがそんなに好きか?
345 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:36:55 ID:SIgy8crz
トヨタもさあ、半端なハイブリ技術に胡坐かいてちゃダメだと思うね。
346 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:38:02 ID:I7wMoCNt
>>345 >半端なハイブリ技術
ここは笑いどころ?
トヨタが半端ならどこがいいんだろ
ディーゼルと言えばイスズはどうなってんの?(’’;;;
348 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:40:10 ID:SIgy8crz
トヨタのハイブリって半端でしょ、普通に。
ハイブリになると高くなるし、燃費性能も半端。
プリウスのようなあんな軽自動車もどきの車種で燃費を必死でアピールするだけ。
349 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:41:03 ID:vTqSIF9V
350 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:45:48 ID:adu6PFO/
大排気量ハイブリの存在意義は微妙だからなあ。
特にミニバン系のパッケージングで。
351 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:49:05 ID:vTqSIF9V
>>346 GMだったりして。BAS(ベルト・オルタネーター・スターター)はベース車比
$2000増で済んでるようだし、大型車や高級車用には高速にも強い2モード
ハイブリッド(BMWやDCXと共同開発なのはこっち)があるし。
352 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:49:14 ID:eMtgSbSc
朝から張り付きバッタがいますね
今日は公休なんだろね??
お疲れさんだね
>>348 しかし トヨタのハイブリは、新たな車革命の入り口になったでしょう?
354 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 19:50:25 ID:2Xd+vGBc
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/24(水) 18:56:57 ID:Ojo5kfbq0
もう、マンドクセーからガソリンとディーゼルのハイブリッドを作ればいいんだよ。
355 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:07:21 ID:RyF9gpRI
当時バラード製スタックで偉そうにしてたホンダには失望した。
356 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:10:53 ID:Cu/Cqb91
ACURA導入に伴い日本にやってくるTSX
そのTSXの新型に200PSのディーゼルエンジンが・・・
MT仕様で日本を走り回ってみたいものだ。
357 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:19:15 ID:1x8dNj/o
>>346 あながちはずれでもない
本当のこと知ってたら笑えないよ
つまり今のトヨタのハイブリッドって燃費悪いんだよ本当は
日本の様に渋滞路ばかり走るとそうでもないんだが
高速とか郊外の空いた道走ると最初は首傾げるんだけど
半年もするとそれが頭に来る燃費の悪さに気が付くの
で五年もしてバッテリー交換なんて話になるとぶち切れ
だけど第三世代のハイブリッドはまだ完璧じゃないにしろ
ディーゼルと良い勝負になる
そうすると欧州が言ってるCO2がなんて話がパァになるから
ディーゼルはなくなる
但しディーゼルハイブリッドは出てくるだろうね
だからもうハイブリッド作れないメーカーはやばいわけ
そうなると多分また法律変わってハイブリッドと電気自動車しか走れなくなるよ
ホンダもあんなインチキハイブリッドじゃなくてちゃんとしたの作らないと
今のところヤバイ組なんだよ
358 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:41:41 ID:SIgy8crz
>>353 まあ、現状のハイブリは太陽電池パネルのようなもんだな
金銭的な元を取ることはほぼ不可能、という奴。
おもちゃだね。
そのてんホンダは、そこを解決する格安ハイブリを投入してきますが
車種はCR-Xだと読売新聞に出てた
>>358 トヨタのハイブリはオモチャなの(’’?
ホンダの低コストのハイブリは性能は、トヨタのハイブリより高性能なのか?
ハイブリ技術ってのは、まだ始まったばかりじゃないのか?
君がなぜ 最初から完璧を求めるのか分からん(’’;
361 :
359:2006/05/24(水) 20:50:30 ID:0TxtUJ6d
CR-Vだったわw
362 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:54:36 ID:SIgy8crz
>>360 実際、欲しいか?ハイブリ?
俺も最初はマンセーだったけど、最近は落ち着いたよ。
いろいろ勉強するなかで。
363 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:01:34 ID:vTqSIF9V
>>360 金持ちのオモチャ。北米では今年に入ってからレクサスRXとかプリウスが
減速しはじめているし、エスケープあたりはインセンティブはずみまくり。
現時点ではまだその程度の商品力だよ、ハイブリ車は。
>>361 CR-Vハイブリッドは少し前に関係者によって否定されてた。CR-Vに限らず
SUVのハイブリ仕様は出さないんだってさ。中型車以上での展開に消極的
なのはアコード・ハイブリッド減産のトラウマなのかな?
>>362 イニシャルコストとランニングコストを考えると
ハイブリッドのマージンはそれ程大きくないんだよね。
少なくとも現状の技術では。
365 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:15:06 ID:oTYR/Bfc
(´・ω・`)そこで、ダイハツ・シャレードディーゼルの再登場ですよ。
366 :
359:2006/05/24(水) 21:15:34 ID:0TxtUJ6d
367 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:15:50 ID:lUOVMcip
>>362 ハイブリッドは、キャパシタが出てきてからが本番。
今のNi−H電池じゃ、回生の大電流をきっちり回収できないし、
メモリー効果を避けるため、容量の一部しか使えない。
今のところ、制御回路も高いようだし。
ただ、PCのスペック見てれば分かるが、電気・電子分野は進歩が速いから、
ハイブリッドは急速に進歩するかも。
369 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:24:38 ID:SIgy8crz
キャパシタねえ。。。
キャパシタって確かに瞬間的に溜めるのは得意そうだけど、
蓄電池以上に電圧が安定しない上に、
エネルギー密度が低くて使いづらいような気がするんだが・・・。
どうなんでしょ?色々進歩してるから大丈夫なのかな?
372 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:49:10 ID:9YaqJoS3
ホンダは独自で2000気圧越えのポンプ作れたんだろうか
性能は此次第なんだけど
いすゞも実験には成功してるんだが、、、
デンソーは全然ダメ
ボッシュはユニット全部でないと売らない
要するに売る気無し
373 :
たすけて:2006/05/24(水) 21:57:36 ID:8t/kBm6c
>>365 なんと排気量ダウンで軽のディーゼル
660ccのDエンジンどうなったのかなぁ。
375 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:31:55 ID:GtL8kslX
ハイブリッドに燃費では利点など無い。
伝達装置が複雑になる分効率は低下するんだよ。
慣性を利用し蓄電するだけが多少の利点だ。
しかし高コスト低効率だ。
パワ−アシストとしては評価できる。
377 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 23:46:55 ID:88s+VX9X
ホンダのディーゼル欲しいなぁ
378 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 00:09:17 ID:+9aXyWWY
>>372 ホンダの現行ディーゼルは全部ボッシュだろ。
完成車メーカーがなんの蓄積もないのにいきなり燃料噴射システムなんて作れるもんじゃないよ。
欧州向けシビックをあのまま日本で出してくれりゃ即買いなんだけどな・・・
379 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 00:15:06 ID:N8MQ/d6B
ホンダのディーゼルって欧州向けはISUZU 製じゃないの?
>>376 さすが2サイ、パワーあるな。しかもトルクもりもり。
ビーゴあたりに積めば面白そう。
>>376 ぐわ、トヨタの2stってココにきていたのか。でも、
y\トヨタが自分でやってないってコトはリスクがあるって事だね。
せっかくヒットしそうなストーリアを取り上げられたり、スズキいじめの代役させられたりして、
ビジネスとしてはなんとか成り立っていてもなんか可哀想な感じだな>ダイハツ
382 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 02:19:16 ID:Htb10PrN
これ危ないな
規制が強まったら乗れなくなる可能性がある
384 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:21:43 ID:hmM7iEeM
>381
いや、トヨタが前にやってた2サイクルエンジンは
バルブ付きでコンプレッサーで強制排気するという
4サイクルエンジンのヘッド流用の奴だったはず。
そういや欧州メーカーは、規制を厳しくすると
日本メーカーが有利になるだけとかいう発言も
あったね・・。
またホンダが規制値クリアで、その後に日産とか
トヨタが低コストシステムで追従、欧州メーカーは
路線変更で出遅れのパターンかな?
385 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:34:04 ID:9GvybKdU
>>381 ダイハツディーゼルは発動機屋としての発足以来の本業の一つなわけだが。
現ダイハツと共に大阪発動機直系の国内国外屈指の百年の歴史のある名門。
国鉄車両にも採用実績があり、トヨタなんか後発組の新参者扱いなんだがな。
386 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:54:15 ID:H10yRpat
age
387 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 13:36:12 ID:YUWzzdeL
証券取引等監視委員会による課徴金納付命令勧告について
本日、証券取引等監視委員会から、日本プラスト株式会社の第三者割当増資(2005年7月)に
係るインサイダー取引があったとして、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、弊社の
研究開発子会社である、株式会社本田技術研究所四輪開発センターの従業員1名への課徴金納付
命令を発出するよう勧告を行ったとの発表がありました。
このような事態が発生したことは誠に遺憾であり、株主、投資家及び関係者の方々へ大変ご迷惑を
おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
当社では、1989年に「内部情報の管理及び内部者取引の規制に関するガイドライン」
を制定しインサイダー取引未然防止に取組んでまいりましたが、当社としてもこの度の
従業員の法令違反を厳粛に受け止め、法令遵守教育の徹底を図り、再発防止に努めてまいる
所存であります。
記
1. 指摘事実の概要
株式会社本田技術研究所四輪開発センターの従業員1名は、
当社が、日本プラスト株式会社の第三者割当増資を行うことについての情報を知り得、
当該事実が公表される2005年7月7日以前の、同年6月17日に7,000株を総額420万円で
買い付けたものであります。
2. 課徴金額
証券取引法に基づき納付を勧告されている課徴金の金額は、被審者に対して82万円であります。
3. 再発防止に向けて
「インサイダー取引規制」についての従業員向け解説資料を、
社内のイントラネットに掲載し周知するとともに、社内において「インサイダー取引規制」
に関する説明会を、2006年6月より順次実施し、再発の防止を図ってまいります。
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060524c.html
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 13:45:12 ID:V4LHvfgw
>>384 そっか、別物と見て良いのかな? thx
でも、ダイハツもトヨタも2stの技術をどれだけ持っているのかに疑問符がつきます。
乗用車用2stを本気でやったところはスズキくらいしか見当たりませんが...
>>385 でも、乗用車用ディーゼルエンジンを途切れさせてしまった。
周囲のいろんな圧力に負けたとは言え、いすずも同じ。
使用状況が違えば別の技術が必要になるのは明らかであり、
他社が躊躇する分野に挑戦してくるホンダを讃えても良いのでは?
もちろん、ダイハツにも期待はしてる。がんばって欲しいと思います。
前向きな技術競争は大歓迎すべきでしょう。
どこぞのメーカーが得意な政治的手法で他社を叩くような行為とは根本的に違う。
ダイハツのこのエンジンには、
舌の肥えてしまった日本のユーザーに2気筒エンジンがウケるのか?
微妙な部分がありますね。成功する為にはかなりの周辺技術が必要でしょう。
途上国ではイケるのかも知れませんが、使われているのはかなりの高度技術です。
メンテの面でうまくいかない気がしますな。
ホンダの提案する新時代のディーゼル乗用車に期待してます。
もちろん、他の自動車屋さんもがんばって欲しいっす。
>>388 今の欧州車の乗用ディーゼルってはっきり言って運転しててつまらないよ
車は移動手段、運転に楽しみは求めない、と割り切ってる人向け
同じく運転に楽しみを求められることがほとんどないミニバンと組み合わせるのがいいような気はする
ホンダはディーゼルの高回転化にも興味があるみたいだけど、
そうすると燃費ゲインが目減りするから本当にやるかは不明
390 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 14:59:07 ID:otvcH7sC
2st キャパシタ ハイブリッド
ってのが 主流になるってこと
391 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 15:20:00 ID:otvcH7sC
ディーゼルといえば走らない、うるさい、そして排ガスが
汚い…、 こんな印象があると思う。でも、昨年の東京モー
ターショーにトヨタ が出したES³(イー・エス・キュー
ビック)に乗れば、そんな ディーゼルのネガな印象は吹っ
飛んでしまうはず。 ES³が搭載するエンジンは、欧州向け
ヴィッツ(ヤリス)用を ベースにした1400ccの直噴ディ
ーゼルターボ。排ガスはガソリ ン車「優ー低排出ガス」レベ
ルをクリアする超クリーンディーゼル だ(ただし硫黄分が
10ppm以下の軽油を使うことが前提/硫黄分が 多いと触媒
が十分に機能しない)。 まず驚いたのは、アイドリング時に
カラカラというディーゼル音が ほとんどしないこと。住宅が
密集した日本でディーゼル嫌いをなくす には、いかに車外騒
音を減らすかがとても大切だと思う。アイドル音 はまず合格だ。
肝心の走りはどうか。結論を先に言ってしまえば、これも
『文句な し』に合格。アクセルを踏み込んだ瞬間に感じるト
ルクの太さは、 たった1400ccとはいえ、ディーゼルターボ
ならではの頼もしさ だ。高速だって余裕。時速160kmぐらい
なら快適に巡航できるし、 アクセルを踏み込めば時速180km
ぐらいはいけそう。静粛性や振 動の少なさも言うことなし。
で、10・15モード燃費は47km/l。 クルマ移動がメチャ
多いボクは、ES3がほんとに欲しくなる。 乗る前は燃費重視
の145/70R15という細いタイヤサイズが 気になってい
たけど、ハンドリングや乗り心地も十分に実用レベルだ。 コス
トの問題でES³を市販するのは無理そうだけど、排ガスのク
リーン化さえできれば、ディーゼル乗用車は国内でも人気を集め
るはず。そしてES³のステアリングを握ると、その日はそう遠く
ないような気がする。
http://www.auto-g.jp/news/200202/22/newcar01/index.html
最近、2chにおけるホンダの評判が下がってきてるな
中国どっぺり度はヨタ以上だしなぁ。
総合的にはヨタよりマシな感じだけど。
内部に居る友人達の愚痴もいっぱい聞こえてきます。
社内にも、社是を忘れて目先の成功を追う近視眼が増えているそうです。
もっともらしい数字を並べて上司を説得するアホも、説得されちまう上司にも問題多し。
時代の流れかもしれないが、ホンダといえどもノーガードで攻めていける時代では無いのも確か。
だからこそ果敢なチャレンジにはメーカー問わずに応援をしたいです。
トヨタのように利益を守る方向で行動すればもっと評価は上がるのでしょう。
でも、企業の存在価値はその利益の使い方でしょう。
収益はトントンで明るい未来を目指してくれれば充分なのでは?
企業の在り方の問題ですね。儲けすぎているのが気になります。
394 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 05:51:50 ID:QbE9A03P
期待age
395 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 17:31:00 ID:5GcaMjho
ガソリン無鉛化:軽油サルファーフリー
48年規制:短期規制
51年規制:長期規制
53年規制:新長期規制
ダイハツの2ストディーゼルも99年の1000ccから
660になったり1200になったり
毎度モーターショーに出してるけどいっこうにでないな
本当に出す気あるのか
>>396 現行の法規制にひっかかるような問題があるのか?
業界の政治的圧力によるものなのか?
(特にトヨタによる他社との駆け引きに使われたりしてないか?)
それとも、実際の車体搭載時に発生する問題の技術的解決が見付からないのか?
量産に関わる技術的問題(高度技術を要する部品の量産など)なのか?
生産設備に関する資金調達の問題や、粗悪燃料対応に困っている事なども考えられる。
ダイハツのせいかどうかも、深く調べてみないと判らない。
内部からの情報リークが無ければほんとうのろころは、判らないだろうなぁ
ホンダが先行していろんな事を発表するのも駆け引きの部分が大きい。
単純な技術競争なら発売まで隠しておくのが常識だよね。
設備や部品を発注する(図面を外に出す)ダケで他社にバレてしまう時代なんです。
>>396 去年のモーターショーに出してたのをカローラに載せて売り出す計画があったみたいだけど、
どうなったことやら
>>397 純粋に原価高いからでしょ。
動力性能は同排気量のガソリンNAと同等かちょっと上、
燃費は良いけど使い方によってはハイブリッドに太刀打ちできない
運転する楽しみは全くダメ
では販価そんなに上げられないでしょ
で、ハイブリッドほどのアピール性がないんだから戦略的な値段も付けられない
その辺考えれば出てなくて当たり前な気はする
日本でディーゼルが普及するとする多少値段が高くてもユーザーが気にしない大排気量車の
運転に楽しさが求められることがほとんどないミニバンからだろうと思う。
399 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:15:46 ID:dOJS/XP3
企業にとって昔は長期計画とは向こう10年の目標だった
現在、技術も環境も激減する時代にあって長期計画とは
3年先までを捕らえるのが一般的である。
今回のホンダのハイブリッドとディーゼルは、どちらも
2009年の3年後。つまりアドバルーンとして捉える
のが無難である。
400 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:25:39 ID:/FU8xI2n
>>398 確かにそうとも言えるね。
原価とは言っても材料の問題では無いと思うんだ。生産(量産)技術の問題では?
ダイハツがこの分野でチャレンジしている事は確かだよ。がんばって欲しいな。
特性と効率を考えるとディーゼル向きなミッションはCVTなんだろうが、
これは確かにアクセルを踏む楽しさはイマイチだなw
回転が上がらず速度が上がっていくのはホントに微妙だよね。
レースとかならばそんなの関係無いんだが...
残る楽しみはハンドリング? でも、駆動系に楽しみが無いとなぁ
でっかいミニバンにディーゼルエンジンは妥当だろうね。でも、つまんない。
ホンダには(もち、ダイハツその他にも)もう一歩抜けたディーゼル乗用車を作って欲しいな。
>>400 原価は単純に購入部品の原価
ガソリンNAに対して単純に考えても
コモンレール・高圧インジェクタ・高圧燃料ポンプ・可変ノズルターボ・インタークーラ・EGRクーラ・音対策吸音材各種
が追加になってて、これらは全部購入品。
こいつら合計するともう一台エンジン作れるくらい高い。
欧州ではディーゼルのイメージがいいから各社戦略的な価格付けてるけど
日本じゃそれが出来る状況にない→高い値段じゃ売れないから最新のディーゼル売り出せない→ディーゼルの印象良くならない
のループにはまってる。
京都議定書守るためには運転に楽しみを求めない奴はディーゼルに乗れと思うので、
そういう流れを国とメディアは作らなきゃいけないと思うんだけど、
日本の政府とメディアじゃダメだろうな…
あと、運転して楽しい高回転型のディーゼルは技術的には可能だけど
運転して楽しいギア比にすると燃費悪くなるから多分に市販されない。
回すばかりがドライビングプレジャーという発想が悲しいな。
筒内直噴ってレスポンスが楽しいんだぜ。トルクでコントロールする感じ。
しかもどの速度域からでもかませる。
>>402 トルクで走らせるっていう程トルクバンド広くないから走ってて面倒くさいだけなんだけど
ファイナルが高くて各ギア比がオープンレシオだから速度とギア合ってないと全然加速しないし
4000rpmがリミットっていうのは多分考えている以上につまらないよ
思い付くままに出鱈目を並べてみてるって感じだな、ID:YCMNTT0qは。
>こいつら合計するともう一台エンジン作れるくらい高い。
そんな訳ないだろ低脳が。
出せるんならソース出してみたら?
>403
トルクバンドが狭いのはガソリンNAだけどな、トヨタの4000rpmが最大トルクで
6000rpmがお決まりのように最大出力のエンジンみたいな。
例えばE320CDIは1500-3000rpm程度にかけてほぼフラットにトルクが出るから、
回転数に合わせてリニアに出力が上がって運転しやすいし、運転していてつまらないと言う事もない。
405 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:32:00 ID:J+rJs/tI
JT641Fスッゲー楽しかったぞ。
あ、変な足周りのせいか(w
406 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:48:01 ID:vw10SK67
2ストロークエンジンはだめだろ。
>>401 内製化を否定している? 原価削減には必須だよね。
まぁダイハツには特許を避けて開発する余裕は無いのかもしれないが、それでは技術が泣くぜ。
部品を組み合わせて調整する開発なら韓国や中国にだって出来るかもしれん。
少なくともホンダはそんな発想の元での開発はしていないと思うよ。
難しいのは確かだろうね。
でも、そこを乗り越えるのが技術ってものなのでは?
量産効果の数の力ダケを頼りにしてたら先端開発は成り立たない。
規模の勝負なら決着は早々についてしまうし、勝負の鍵を他社が握っているのでは
短期的な勝利はあっても、本質では負けだろう。
どんなに良い車を開発しても、この国では評価されないから売れない。
メーカーはそれを分かってるから国外でしか売らない。
この国は3列シートの自家用ミニバスしか売れないからね。しかも
ディーゼル=黒煙という貧しい知識しかないし。
どっかの都知事じゃないんだからもっと勉強して正しい知識を得ないとね。
>>402 VWは小排気量にターボとスパーチャージャーで過給したツインチャージの
ガソリンエンジンも持ってるね。低速トルクの太さだけでなく回す楽しみも
味あわせて燃費もいいというコンセプト。
ディーゼルって名前を変えちゃえばいいんだよ
どうせ普通のおっちゃんやおばちゃんにはわかんないだろ?
411 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 05:22:02 ID:Hx8sdf3S
OIOIのカタログ買うと毎回小冊子がついてきて宣伝してるよな。
413 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 09:21:36 ID:pO2LQvek
サバテサイクルエンジンで良いだろ
414 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 09:45:46 ID:CUenI4ah
黒鉛はDPFなどがあるけど、NOxはどうするんだろう?
アベンシスと同じ方式でしょうか?
教えてください。
415 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 10:14:28 ID:i3nvU+pr
416 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 10:31:08 ID:1ZQmAyJk
コモンレールでも黒煙はなくなってないけどね
>413
公取に怒られるお。
並列二気筒でも、ヤマハとかBMWの二輪には振動防止の仕掛けがあるんじゃなかったっけ。
>>404 2L4気筒クラスのエンジンの原価、さすがに書けない
でも、ディーゼルはガソリンNAの倍はかかるのは実物一度分解していれば判る
実物見たこと無ければ判らなくても仕方ない
あと、ディーゼルだとギア比高いから最大トルク発生域外すとほとんど加速しないの
だから数値以上にトルクバンドが狭く感じる
これも実際運転してみないと判らないと思う
>>414 Euro5くらいならNOx処理無しで行ける見通しが立ってる
ポスト新長期/Tire2だとNOx処理必要といわれてて
メルセデスは尿素SCRで米国で既に販売開始
トヨタはNOx吸蔵触媒でホンダもNOx吸蔵使うって発表してた
419 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 13:53:45 ID:jwL7eywp
>>411 服に興味のない車ヲタばかり集まるスレでそういうボケをかましても
誰も気が付かないって。
>>408 現実に黒煙ディーゼルなトラックが走ってるんだから仕方ない。
ディーゼルの長所しか挙げない人はきっと国道や大通りに面してない所に住んでると思う。
目の前の現実が解決されない限り、自動車メーカーが頑張っても運輸業界に足を引っ張られるだけ。
421 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 17:39:07 ID:3SwKcfSn
>>396 ただの見世物かと。ハイブリッド車も見世物度がドンドン加速。
量産化できないディーゼルやハイブリ見ても半端で萎える。
燃料電池車とかでやってくれ。
>>420 普通に八都市外に住んでれば改善なんて見えないよ。
役所の対応が後手に回ったのは今更仕方ないし、段階的で良いから
全国で同じ水準を設定して引き上げるべきだったのに、一部地域のみの
取り組みにしてしまってすごい規制格差ができてしまった。
方や泣く泣く廃業に追い込まれ、方や黒煙車流入で改悪。
役人の無能を示している。
422 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 22:08:10 ID:EfEXgxM7
>>421 現在は欧州以上に高品質な軽油が全国に供給されている
日本のディーゼル排気の原因は低品質な燃料が問題だった
いまだに改善がみられないのは不正軽油の横行が原因
423 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 22:46:13 ID:MvemgBbQ
>>422 軽油はほとんど良いはずだよ
八都市外はクルマが変わってないんだから、燃料良くてもダメ
(ウワッツラ重視の)フィルタすらないと黒煙モクモク
インフラは整った。3年で発売ってことは、
製品技術もほぼ完成、あとは生産準備にかかるのみ。
と、ホンダは判断したんだね。
期待して待ってる人は準備をしておいてね。とも言いたいんだと思う。
425 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 23:03:03 ID:CUenI4ah
>>418 吸蔵式ですか。
小型は吸蔵でしか対応できないのでしょうかね。
>>425 尿素SCRはメルセデスの場合だと2万キロごとにディーラーで補充しろ、ということになってる。
そんな殿様商売は日本メーカの場合出来ないし
各ガソリンスタンドに尿素水を置くようになってもユーザーがきちんと補充してくれなさそうだから
乗用車ではやっぱりNOx吸蔵が主流になりそう
技術的には乗用車でも尿素SCRを採用可能
コストは、SCRの方がちょっと高いかも (でもトヨタへの特許料考えると同じくらいかも)
>>427 ものすごく素人で訳ないがイメージとして
SCR:
高圧噴射で黒鉛は全部燃やして燃費良好。
NOxは増えても尿素で除去
吸蔵還元:
DPFが目詰まるたびに燃料噴射で燃焼、燃費悪化。
吸蔵還元っていいことあるの?
インフラ造っちゃえばいいじゃん。
と思っています。
429 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 23:39:37 ID:xi2tx5tb
触媒も進化が早いというか、あっけなくブレイクスルーが出てくるから
結構楽観的に見ている俺。
430 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 23:42:51 ID:qAqhaAwS
>>429 なんでも小出しにすれば一番良いでしょうね。
>>426 ホンダも欧州シビックには、シーケンシャルMT(iシフトだっけ?)を
用意してるけど、ディーゼルとそれの組み合わせだとイイナァ・・・
今、MR-Sに乗ってるけど、いっそディーゼルエンジン搭載の
スポーツカーでもイイ!
アウディは、ディーゼルで耐久レースしてるんだっけ。
>>428 子供でもわかることであり周知の事実ではありますが、
「インフラを造る」のにもコストがかかります。
この場合、
尿素補充をできるようにするインフラを造るコスト(SCR)vs
DPFが目詰まるたびに燃料噴射で燃焼、燃費悪化分のコスト(吸蔵還元)
という観点で見る必要があります。トータルでみてどちらがより低コストであるかが問題なのです。
さらにここでいうコストについても、金銭的なコストと化石燃料ベースでみたコスト、エネルギー量ベースでみたコスト
といったジャンルわけで見る必要があるわけで、「インフラ造っちゃえばいいじゃん。」の一言で片付けれる話ではないのです。
あなたなら、その「インフラ」を造るのに無償で労力や金銭を提供しますか?
おそらく兆単位のお金が必要になると思いますよ。
>>428 SCRでもNOx吸蔵でもDPFとは併用することが前提、だからDPFの再生処理はどちらでも必要。
NOx吸蔵触媒使う場合は、NOxの還元に燃料使うから余計なデバイスが要らないのがメリット。
で、SCRの場合、尿素水が切れたら警告灯つけなきゃ多分法規NGで
警告灯が付くとユーザーはどんなに事前説明しても故障だっていってディーラーに入ってくる
その時に騒ぐ客がいるからその辺が難しいのと
警告灯付いてても補充しないで普通に走れてしまうため、そこで金をけちるユーザーが大量に発生する
その辺が役所から怒られる可能性がある
と言う理由で乗用車のSCRは普及しないと個人的には思います。
商用車なら大丈夫な根拠は
乗用車/商用車ともに尿素水切れで走らせたら整備不良なので法人が故意にやるとかなり厳しい罰則があるはず
なのでまともな法人はちゃんと尿素水補充すると思います。
まともじゃない法人はそんなの無視だろうけど、そんな連中は今でも違法軽油使ってるような連中だろうから何やっても無駄だと思う。
>>432 本当に2万キロ毎に補充すれば良いのなら充分では?
実際に、ガソリンオイルやATFを二万キロ走っても変えないユーザーは…
それはそれで割といそうではあるか。
たしかダイハツの2ストディーゼルは1Lの奴で
ガソリン2L NAと同じ位のエンジン価格になってしまうと
ダイハツは言ってたな
あと尿素の補充は6ヶ月か12ヶ月点検で補充すれば良いように設定してるみたい
他には尿素が無くなるとエンジンがかからなくなる様にするらしい
>>427 日本の方がよほど殿様商売だろう。
2万キロならあちらでの”オイル交換サイクル”になるだろうけど、
日本はもっと頻繁だ。
>>431 ディーゼルは大トルク、他社から買ってきただけの
小型車用の自動MT(MR-Sと同じもの) ではとてもてても・・・
アウディのR10は活躍してるね
>>433 現状なら SCRありならDPFは必須ではないね。
残燃料の警告灯で騒いでる人が居るかな?
燃料切れたら走れないのだから、尿素水が切れても
走れないようにして良いと思う。
補充サイクルが伸びて、車検周期での補充を
義務にしてしまえればベストか。
439 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 07:43:48 ID:iFktA81a
例の10気筒エンジンのピュアスポーツは環境面でどんな仕様で出してくんだろね
440 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 07:54:44 ID:fLQBkCLj
日デと三菱は尿素を早くから漏らしちゃったが
他は漏らさないで我慢してるけど見ていられないよな
苦しそうで
>>436 今時は日本車も2万キロ交換じゃない?
それにオイル交換はどこでも出来るけど
尿素水補充は今のところメルセデスの正規ディーラ出しか出来ないという違いは大きいと思うけど
>>438 SCRありでDPFなしっていう車知らないんだけど、ある?
NOx後処理はポスト新長期/Tire2対応で付ける物だと思ってたからDPFありが前提だと思ってた
尿素水が切れて走れなくするのは事実上無理では?
日本ならともかく米国中のスタンドで尿素水手に入るようにするのは大変な希ガス
その辺りも考えてホンダはNOx吸蔵触媒採用するんだと思う。
V10 5リッターで片バンク休止、
環境だ何だと言っても偽善でしかないな
エゴカーはエゴカー
Feinstaub: Die sieben grossen Irrtuemer
微塵問題------ 7つの大きな間違い
http://www.bmw-drivers.de/ftopic12894.html 1.ディーゼル車両が微塵発生の主な原因である。
間違い。メクレンブルク・フォアポンメルン州環境局のスタディーによれば、
微塵発生の圧倒的な割合をなすのが自然の生成物で、火山、海水塩エミション、
土地浸食、生物生成物(微粉、花粉、胞子、海苔)が産業、家庭、交通で人工的に
発生する微塵の5倍にあたる微粒子をつくりあげている。
2.微粒子フィルターの装備により市街地における微粒子負荷が大きく低減する。
間違い。(ドイツの)大都市ですら、ディーゼル微粒子は-------出典により異なるが-----
微塵の3〜9%を占めているに過ぎない。フィルター推進派トリティンを大臣に頂く
連邦環境省ですら、「摩擦・風化して、風に巻き上げられた」微塵の割合が
58%をなすと発表している。これは非常に交通量の多い道路で測定した数値なので、
カーボン微粒子の割合が約30%にも及ぶタイヤは使用禁止にしなければならないことになる。
3.ディーゼル微粒子フィルターに対する効果的選択肢は他にない。
間違い。BMW120d及び若干のMAN-トラックには《PM-触媒》が装備されている。
このフィルターは特に危険な10μm未満の微粒子(PM10-微粒子)を90%以上
捕獲しているが、微粒子の総量は30%しか低減していない。これに反し、
環境保全論者が装備を要求している既存のディーゼル微粒子フィルターは
微粒子の総量を80%以上低減するが、10μm未満の微粒子はほとんど通している。
いかに目下の論議が表面的なレベルで行われているかは、Twin-Tecの例が
如実に示している。このエミションスペシャリストは-------濾過するものは
何もないのに-------非常に斬新なPM-触媒をカーボン微粒子フィルター
触媒として後付け用に販売している。
4.フィルターを装備していないディーゼルカーの市街走行を禁止すれば
大気クオリティーが大幅に改善される。
間違い。最新のトラックに採用されている非常にクリーンなSCR技術を考えると、
フィルターを装備していないディーゼル車両の市街走行を禁止することについての
論議が非常に不条理であることが分かる。尿素SCR-触媒を装備しているトラックが
吐出するカーボン微粒子の量は旧《ユーロ1規制値》より80〜90%少なく、厳しい
《ユーロ5規制値》(2008年に発効!)を既に現在でも満たしている。フィルターなしにである。
5.ディーゼル微粒子フィルターの有害な副作用は知られていない。
間違い。オペル技術陣は、市販されているセラミック・微粒子フィルターが
蘇生(燃焼)時に大量の多環芳香水素(PAHs)を発生し、その中には非常に
毒性の強いベンズピレン(発癌物質)が含まれていることを認める。
またPAHsを燃焼すると、ダイオキシン、フランも発生する。
6.ディーゼル微粒子が環境保全論者の注目の焦点になっているのは当然である。
間違い。環境ロビーも連邦環境局も関心をもたない重要なテーマが多数存在する。
例えば触媒内のファイバーマットが細かく砕けるという問題(本誌14/2003号)。
触媒モノリスと共に金属容器に耐衝撃収納されているこのセラミックファイバーは
時と共に細かく砕け、年間何トンにも及ぶ発癌性のある微塵を大気中にまき散らしている。
ファイバーマットの代わりにワイヤーを編んだ物を使えば問題は解決できたはずだ。
にもかかわらず、ディーゼル微粒子フィルターにもファイバーマットが使われている。
その効果はアスベストにも匹敵するとファイバーマットのメーカー自身認めている。
445 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 10:58:40 ID:YO5hCSRb
ディーゼルがいやなら、水素があるじゃないか。高圧ボンベメーカーの株価はどうかな
それを言い出すとディーゼルだろうがハイブリッドだろうがエゴカーに・・・
447 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:05:19 ID:fLQBkCLj
448 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:16:21 ID:1Mxxbo0v
結局ハイブリッドは亜流でしかない。効率を追求すれば、
ディーゼル → エタノール → 燃料電池 → 水素
の流れになる。。
449 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:22:02 ID:YO5hCSRb
わからないのか
ハイブリッドから、エンジンをなくせば燃料電池車になる
エコカーに一番乗りするのはやっばりトヨタ
450 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:30:51 ID:1Mxxbo0v
ハイブリッド --- 普通の蓄電池
燃料電池 --- 高級な発電機
。。
451 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:52:33 ID:xW8gUkad
ディーゼル+モーターのハイブリッド希望
無敵の燃料費低コスト車
>>451 コーヒー噴いたではないか。
何が低コストだ
ホンダのディーゼルはCMがいいよな
hate something. change something.
454 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 12:46:01 ID:YO5hCSRb
低コストなのは、ブロバン、天然、エタノール。
なにしろ税金がかからないからな
おっと、灯油も、アハハハハハ、バヒブべ、
455 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 13:57:49 ID:qOBBhsk7
ブロバンなる謎な物は税金がかからないのかもしれないが、普通に使われてるプロパンは税金払うなあ。
456 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 14:17:57 ID:5xoRP6Bt
457 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 14:33:30 ID:5ZydEguh
軽油110円、ガソリン130円・・・ たいして変わんないよ、もう。
つ『チリも積もれば山r(ry』
自分の尿素を補充すればいいんじゃね?
ドライバー誌6/20号にディーゼル特集で
日産ディーゼルは尿素タンクが空になったり異物が入った場合は
再スタート不可のシステムとかいてる
>>462 出先で切れたらどうするのかと>>ニサーン
464 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 00:22:01 ID:kwfR+Slj
社会のルールと利用者の利便(不便?)
のどっちを守らねばならないかだよね。
エンジンを止めるまでは走れるんだから、補給すべし。
>>463 燃料も一緒だろ
補給拠点も広げているというし
466 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 11:30:09 ID:UpJrlT9n
467 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 11:31:16 ID:Hnf6mTX3
これはいいね。
468 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 11:34:53 ID:UpJrlT9n
469 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 12:39:20 ID:zLWkvP3d
最新のディーゼルでもアイドル振動は大きいのかな?
>>465 そりゃ、燃料補給と同等にインフラ整備されリゃな。
つか、給油時に必要量の尿素水もいっしょに売ってくれなきゃダメだろ。
>>468 この間の発表だと普通の酸化触媒+普通のNOx吸蔵触媒っぽかったけど
プラズマで排気後処理は昔からアイデアはあるんだけど実用化されてないから
売り出したらすごいな
>>469 車内は静かで振動はほとんど無いよ
外からはちょっとガソリンとは違う音するけど、そんなに目立たないと思った
>>463 再始動不可なだけだからエンジンを切らずに補給できるところまで行く
やっぱり未来にはタンクが空になってJAF呼ぶ時
「あっJAFさん?尿素お願い」とかになるんだろうか
まさか汲み取り車は来ないと思うけど
2万キロもって、残り5千キロぐらいで警告灯が点く仕様にでもすれば、
切らす方が間抜けとなりそうだがな。
エンジンオイル替える時に補充すれば良いだろうし。
ドイツで乗ったBMW5シリーズのディーゼル版は凄かったな
正にトルクの化け物
上はあんまり回らないけれど、MTだとあまり気にならなかった
音も、一昔前のディーゼルよりずっと静かだし、室内だと
ほとんど問題ないレベル
>>468 プラズマを使った排ガス浄化は夢の技術だと思っています。
実用化されたらスゲー。
実際はアベンシスと同じシステムだと思っています。
476 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:44:32 ID:kwfR+Slj
FF 5MTの2Lガソリンターボに乗ってるが、2,500rpmで31kgのトルクがある。
踏めばめちゃ楽しいし、面倒なら2速のみで発進から120km/hまで
高速道路でも走れてしまう。5速2,000rpmで巡行すれば燃費は14km/L。
でも、排気ガスはちょっと汚そうorz
ホンダのディーゼル、期待しています。
477 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:03:22 ID:j9rZAl7I
ハイアーハイブリッドは、3000rpm で70Kg以上のトルクがある
モーターは回転数ゼロでいきなり最大トルクが出るから加速は凄いよ
>>476 車種が判らないです
ヒント希望
6速ならゴルフっぽいんだけど
>>475 発表読む限りはNOxの還元にPM使わないからアベンシスとは微妙に違うみたい
>>478 ヒント? スレ違いになるが、マ、イッカw
2ドアクーペ、エンジンは横置5気筒。初期は4気筒、後期は6MTもあった。
新車でも400万以下。'01で生産販売終了。
たぶんモノズキしか買わない(買えない?)車。
低回転でトルクがあり、少し高回転まで伸びればディーゼルでも充分
楽しめる車が出来ると思います。
ホンダならば常識を裏切って、ミニバンではないヤツを!
と、おおいに無茶な期待をしていますですw
>>479 クーペフィアット?
確かに気合い入ってないと買えないかも
ディーゼルのメイン市場の欧州だとディーゼルは燃費優先になっちゃうから、楽しい車はしばらく先かも
運転して一番のネックだと思ったのは各ギアのギア比離れ過ぎでつながり悪いところだったけど、
ギア比クロスにすると段数いっしょだとギア比低くしなきゃいけないから燃費悪くなるし
ホンダの次のディーゼルはV6 3.0Lで米国向けって話だから載るのはMDXになるんじゃないかと推測
すゎ個人特定の危機(汗
「ホンダが3年以内に国内発売」って部分をどう読むかですね。
持ち前の高回転技術を利用してトルクを求めてロングストロークでVTECHを完成させた。
そこに期待を込めたいです。良い方に裏切ってくれるメーカーなのではないかと...
482 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 16:51:57 ID:fixSS4gq
>479
ミニバンのようなデカい奴こそ、ディーゼルなんだよ。
ディーゼル = 貨物
電気自動車 = 足代わり
燃料電池より電気自動車の方がインフラは整ってる上に
燃料の移動によるエネルギーロスが減らせる。
484 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 20:58:10 ID:Gm5xbNq7
>462
尿素以前にDE車は軽油切れをおこすと再始動がはなはだ厄介です。
一般の運転者では対処出来ないと思う。
485 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 21:05:41 ID:Ebgq5ukS
>>484 必ずしも燃料ポンプのエア抜きが必要ではないし、
エア抜き自体もそんなに難しくはない。
>>462 心配し過ぎなんじゃね? 乗用車だもん。
燃圧維持、エア噛防止機構くらいはつけると思うな。
ポンプやタンク側で検出し止めちゃうんじゃないかな?高圧みたいだし...
LD20IIでガス欠経験したことあるけど、普通に再始動できた。
乗用車用にはいろいろと対策されてるんじゃないかな?
488 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:35:28 ID:gSSxtGcr
期待age
489 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 06:14:05 ID:pxfNntxB
欧州メーカーは、ガソリン回帰を始めている罠。
マヂで?
ニポーンってやっぱ遅れてんのか?
根拠もなく…
中途半端に景気が良かったからバカなガソリン車を発表してたぐらいだろ。
AUTOCARの英編集部みたいなドリフトバカか、年間走行距離が少ない人間が買う車だよガソリン車は。
>>489 ディーゼル車のシェアが初めて減少にまわったけど、ガソリン回帰って程じゃない
ユーザーがガソリン車にプレミアムを求めるようになったからガソリンエンジンに金かけるようになっただけ
やっぱりエンジンオイルはガソリン車より気を使わないとだめなのかな
494 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:11:10 ID:NCPEFWM+
>491
ディーゼルの排ガス対策費が更に上がりそうなので、ガソリンの方も
始めてるよ、VWの1400ccの新型エンジンとか。
495 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:53:20 ID:OvwCGzb1
これからのガソリンエンジンはまたターボが流行るんかな?
勝ち組が過給乗用に乗る
497 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 18:28:27 ID:dymp7hXS
小型にハイブリッド、大型車にディーゼル、高級車に次世代エンジンを・・・という
戦略なのだろうか?
498 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 23:57:13 ID:Jz/tc27B
都内GS ディーゼル=110円、ガソリン=127円
たいして違わねーじゃん。
燃費も、今のガソリン車は普通に20Kmとか走るし(俺のフィット1300は遠乗りで22〜23Kmは行く)
ハイブリッドなら、都内でもそれくらい走るだろ。
499 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:47:09 ID:BLtzXmQ3
ディーゼル歓迎
どうせ灯油で乗るしなw
黒煙なんて知らん
>>498 最近1500cc以下の小型車は燃費が良くなったが、大きな
車の燃費はあまり良くなっていないように思う。
まあ、ホンダがディーゼルを日本向けに積むとしたら
ステップワゴンあたりが案外理想かもな。
ベンツはE320 CDIを日本に持ってくるようだが・・。
本気でテコ入れする気ならSUVとかのほうがいいと思う。
数年前ML270 CDIを持ってきたのは良かったが、ちょっと
時期が悪すぎた。
501 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:45:29 ID:D1xG2Mvn
>500
> 本気でテコ入れする気ならSUVとかのほうがいいと思う。
E320で様子を見て、正式に新長期が始まったらSUVも投入でしょうね。
皆、何ゆえ今頃ディーゼル?って思うんだろうね
実は、いままでピストンの形状や燃焼効果って
何かしら数学に基づいた訳ではなくて、試行錯誤の賜物だったのさ
あてずっぽうのエンジン設計だったのが
筒内サイクルのシュミレーションが高精度になり
根拠に基づいた設計ができるようになったのと
ナノ技術の発達で、より高度な制御ができるようになった
で、飛躍的に燃費向上と排ガスのクリーン化がしてきた訳よ
しかも、ディーゼルはクリーン化に関して放置だったし改善余地は大きい
圧縮率はガソリンのターボ車ですら、眼中にないレベルだし
今後も期待はできるんだけどね、乗用車は電気に食われそうだし
船舶やトラックに期待だなぁ
503 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:15:28 ID:tnhOWefp
都内で登録できんの?
ハイブリッドは電池とか環境負荷がおおきいから個人的には
クリーンディーゼル欲しいんだけど
504 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:33:54 ID:JpYUiTu8
>>498 昭和時代に1.6リットルディーゼル買って乗ってたけど、遠乗りではリッター30キロくらい
平気で走ってたぞ。都内で渋滞含めだいたいリッター20キロ。どんなに悪くても18キロ。
いまもって何でそんなに燃費が良かったのかわからんくらい。
最近の小型ガソリン車の燃費もたしかに劇的に向上しているけど、ディーゼルは異次元。
505 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:48:09 ID:BQbde5ox
ディーゼル程度の最高出力に抑えりゃ、どんなエンジンでも燃費は上がるよ。
逆にガソリンと同じくらい快適に走るとなると、ディーゼルも決して燃費は良くならない。
506 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:20:15 ID:JpYUiTu8
>>505 最高出力や許容回転数は、ディーゼルとガソリンの違いのごく一部でしかないよ。
基本的に馬力時間あたり燃料消費量が、もっとも差が少ない全開時でも2割程度、
パーシャルスロットルでは5割以上の差があるわけだし。
昔から馬力はディーゼルのが出てるよ
だから燃費が言い訳なんだけど
問題は回転数だろうね
いや、それってトルク・・・
509 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:16:00 ID:BQbde5ox
だが市街地ではディーゼルの燃費は悪い
510 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:19:44 ID:ZNwDKkJk
ハイブリッドの対抗馬的印象が強いな、ディーゼルは。
しかし、ハイブリッド強化を打ち出したホンダが、ディーゼルも強化する。こりゃ共食いみたいで大変そうだけど、成功したら地位は高まるね。
511 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:27:51 ID:nG45KCva
>燃費も、今のガソリン車は普通に20Kmとか走るし(俺のフィット1300は遠乗りで22〜23Kmは行く)
一般的な話してくれんとねえ。。。
>505
アホか。
最高出力を合わせたってオットーサイクルとディーゼルエンジンの熱効率差が埋まる訳無いだろ。
大体、低回転でトルクがある=出力が大きいディーゼルの方が燃費が良いんだし。
513 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:36:37 ID:XVRX329y
<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
ディーゼル自動車の排ガスを妊娠中のマウスに吸わせると、生まれた子供の小脳にある神経細胞
「プルキンエ細胞」が消失して少なくなることが、栃木臨床病理研究所と東京理科大のグループによる
研究で分かった。自閉症では小脳にプルキンエ細胞の減少が見られるとの報告もある。ディーゼル
排ガスが自閉症の発症につながる可能性を示す初めての研究として注目を集めそうだ。16日に
カナダのモントリオールで開かれる国際小児神経学会で発表する。
研究グループは、妊娠中のマウスに、大都市の重汚染地域の2倍の濃度に相当する1立方メートル
当たり0.3ミリグラムの濃度のディーゼル排ガスを、1日12時間、約3週間浴びせた後に生まれた子マウスと、
きれいな空気の下で生まれた子マウスの小脳をそれぞれ20匹ずつ調べた。
その結果、細胞を自ら殺す「アポトーシス」と呼ばれる状態になったプルキンエ細胞の割合は、
ディーゼル排ガスを浴びた親マウスから生まれた子マウスが57.5%だったのに対し、
きれいな空気の下で生まれた子マウスは2.4%だった。また、雄は雌に比べ、この割合が高かった。
人間の自閉症発症率は男性が女性より高い傾向がある。
さらに、プルキンエ細胞の数も、排ガスを浴びたマウスから生まれた子マウスに比べ、
きれいな空気下で生まれた子マウスは約1.7倍と多かった。
菅又昌雄・栃木臨床病理研究所長は「プルキンエ細胞の消失などは、精神神経疾患に
つながる可能性がある。ヒトはマウスに比べ胎盤にある“フィルター”の数が少ないため、
ディーゼル排ガスの影響を受けやすいと考えられる。現在、防御方法を研究中だ」と
話している。【河内敏康】
▽橋本俊顕・鳴門教育大教授(小児神経学)の話 最近約10年間で先進国では自閉症が
増えているとみられており、海外の研究報告では生まれる前の要因が強く疑われている。
その研究報告と今回の研究は一致しており、候補の一つを特定できた点で高く評価できる。
今後は、ディーゼル排ガスで動物に自閉症の行動特徴が起こるのか調べる必要がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000008-mai-soci
514 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:43:15 ID:y1eK2U8/
最近の人気の小出恵介とか市原隼人を見て思ったんだけど、
先入観なしでゲイビデオ見たノンケは、絶対にムラムラしないのかな?
515 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:47:39 ID:ZNwDKkJk
プルエンキとやらが減少したのは分かったが、そのディーゼル排ガスの出どころが分からんな。
現在最先端のディーゼル排ガスか?
>513
またアンチディーゼルお抱えの菅又昌雄・武田健か。
と思ったら名前は出さないようにしてるんだな今回は。
517 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 20:39:22 ID:XVRX329y
>>515 ディーゼル排ガスの問題として書いてある訳だからどちらでも量の多い少ないは
有るにせよ関係してくるでしょ。結局、どれだけのディーゼル車が走るかで排ガスの
総量は決まる(クリーンであっても排出しないわけでは無いから、10分の1に減っても
10倍のディーゼル車になれば同じと言う意味)から、現行でさえも都心部はやっとの
状況だから10倍になれば排出量を10分の1以下に100倍になれば100分の1以下に
規制が必要で、それでも現状の問題は残るから更にもっと厳しい規制が必要と
言うことをこの記事は書いてある。
俺の知り合いの、エンジン技術者は、結局ディーゼルの問題はその燃焼させる
軽油がガソリンに比べて分子量が大きくどうしてもPMの問題は避けられない、エアゾル化
させたりして燃焼しやすくはなるけど、一部は分子量が大きいままで燃えるからこれを
取り除くことは自動車に乗せる設備としては先ず不可能だと言っていた。
まあ、都心のような密集地で使わなければ良いのではと俺は思うけど。
ただ、研究に依ればPMはCO2より温暖化効果は大きいという発表もある、其処のところは
欧州勢は華麗にスルーしているけど俺は気にくわない。あれだけ京都議定書と騒いだ連中だ
実験して効果を調べるべきだろう。(PMが浮遊して氷などに張り付くと其処の温度が上昇して
熱を持ち氷を溶かす効果はCO2の比ではないという学者がいる、俺も納得できる。)
>>516 名前は出てるじゃん【河内敏康】 って元記事は毎日新聞。
なんでディーゼルなんて作るかなぁ。。。
519 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 20:47:53 ID:JpYUiTu8
>>517 その友達とやらのコメントはお笑い。技術情報が5年以上前で止まってる。
520 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:00:53 ID:XVRX329y
>>519 トヨタのエンジン設計をしてる人ですけど。
521 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:03:57 ID:JpYUiTu8
>>520 完璧に嘘ですね。トヨタ自身の論文よく見てください。
522 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:14:09 ID:XVRX329y
>>521 その論文を教えてください嘘だと言う以上、俺も彼に聞きますから。
>>522 生ガスのPMを無くすのは無理なのは合ってる
でも、ちゃんとしたDPFつければ大気に放出されるPMはガソリンエンジンレベルになる。
で、一昔前は乗用車にDPF付けるなんて悪い冗談だったけど
今は乗用車でも当たり前のようにDPF付くようになった
なので、
>取り除くことは自動車に乗せる設備としては先ず不可能だと言っていた。
が5年前の知識で止まってると言われてる。
524 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:46:52 ID:XVRX329y
>>523 それは、PMの除去率の問題では、確かにDPFがついて除去率は上がりましたけど
取り除くことは不可能でしょう、まあこれはどれだけ大きな設備をもってしても無理だとは
思いますけど完全な除去。
それから、DPFにしてもメンテが良く行き届いていて、不正軽油なんか使わないのであれば
確かにガソリン車並とは言わないまでもかなりのレベルになっていると思います。
ただね、私は知り合いに川崎でPMで苦しんでいる家族を知っているので、知人の技術者に
PMの完全除去は可能か、それが不可能でもメンテナスフリーで首都圏の交通量で
PMを人体に影響の及ばないレベルまでディーゼル車は可能となるのか聞いた事が
ありました。
その結論として、PMの完全除去は無理だと言うこと、レベルを低くしても燃料の分子構造から
軽油がガソリン以上のPMを排出するのは避けられない事、DPFを付ければ確かに
有る程度満族のいく形になるだろうけど、それも交通量が増えればもっとお除去率の
高いものを付けなければ現状さえも危うい事を言っていました。
例えばDPFがその効力を失って付け替える必要があるとしてもお金がないとすれば
運転をやめるか、違法なまま運転するかの二者択一になります、もしこれを検知できて
動かせなくなる送致でも義務化されればまだましだと思いますけど、今の現状では
そのまま動かすと思いますよ。
勿論ガソリンエンジンだからといってPMの発生が無いわけではありません。
でもね、PMの被害による小児ぜんそくを見てみたらそういう気にはならなくなりますよ、
俺としては、電気自動車にでも乗りたいですよ。勿論火力発電も止して欲しい。
取り敢えず、これで落ちます。
>>524 あなたが炭化水素を燃焼させて得られるエネルギーを使いたくないのは判った。
でも、
>俺の知り合いの、エンジン技術者は、結局ディーゼルの問題はその燃焼させる
>軽油がガソリンに比べて分子量が大きくどうしてもPMの問題は避けられない、エアゾル化
>させたりして燃焼しやすくはなるけど、一部は分子量が大きいままで燃えるからこれを
>取り除くことは自動車に乗せる設備としては先ず不可能だと言っていた。
の書き込みが適切でないことは認めたら?
526 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:57:29 ID:JpYUiTu8
>>524 PMの化学的処理に関する論文のことを聞いてみな。ま、その友人が後処理の
部門にいなきゃわからないだろうけど。
ちなみにPMをトラップするだけなら楽勝。流量こそ違え、家庭用掃除機ですら
サブミクロンレベルという時代なんだぞ。あと、DPFが効力を失って云々という
部分もDPFの機能を多分に誤解していると思う。
527 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:13:18 ID:ZNwDKkJk
無理とか、技術的に厳しいとか。
イノベーションにもう少し期待しろよ。今の技術で今後数十年やるとでも?
528 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:16:02 ID:IaEQzPBz
なんらかの技術的解決があったから、将来構想が発表されたんだよね。
違うとしたら、現代クォリティになっちまう。
529 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:20:53 ID:Jjnl12fs
ガソリンの53年規制と同じ状況だな
水面下で暗中模索
本田だけが出し抜いてトヨタも一時採用
結局、日産の開発したEDIとPDFで落ち着いた
530 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:31:14 ID:JpYUiTu8
>>527 そのへんがすでにID:XVRX329yが嘘くさいわけなんだよね。エンジニアは
現有技術だけでなく、PMの化学的な新処理法ほか、未来技術のロード
マップがある程度見えていて、それに沿って研究する。トヨタほどの会社が
ディーゼルの排ガス浄化程度のことで不可能だの何だのと現時点で
判断を下すことは200%あり得ない話。ホンダも同じ。
531 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:35:06 ID:f63Ux3tv
>>524 炭化水素燃料でも、ハイオクガソリンなんかのように合成燃料主体なら充分にクリーンにできるよ。
オットーサイクルならプロパンガスのみ、ディーゼルエンジンならDMEのみ、燃料とすれば全然違う。
532 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 15:07:51 ID:rY0UaQ2R
ホンダはイノベーションに良い思い出は無いんじゃ?
534 :
ホンダの住所:2006/06/09(金) 10:02:00 ID:UIZA8xDd
いやっホンダは東海。
中部やな。
ホンダは、三重県鈴鹿で、
生まれ、育ったね。
535 :
ホンダの住所:2006/06/09(金) 10:03:20 ID:UIZA8xDd
ごめん、違った。
浜松や。
>>535 そう、三河Tと遠州H&Sの戦いは、まだまだ続くのであります。
あ、もうひとつの遠州の雄Yは無謀にもHに内戦を仕掛けた結果、
失敗したあげく隙をつかれ完全にTの軍門に下ってしまいましたな。
Yの悲願であった4本足は、生えてくる事は無さそうに思えます、残念。
538 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:21:07 ID:wkfZjE9S
3年後と言わず、現行の欧州仕様のシビックが欲しい。
540 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:21:12 ID:d0LoMwMp
3年後には特油税法が切れてるから、ディーゼルもガソリンも販売価格は同じになってるよ。
今でももう20円程しか違わないけどさ。
ああ、スポーツカー撤退してこっち方面に注力するわけね。
542 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:37:37 ID:d0LoMwMp
どうせならアルコール車を売ってくれ。ブラジルで市販してる奴。
543 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 03:01:16 ID:Q2JOuwUg
>>533 身潰しには無理>クリーンディーゼル
てか、その前に北米から撤退してるかも。
544 :
(;´Д`):2006/06/13(火) 01:57:15 ID:ODq4AGEF
ディーゼルはガソリンに比べて、燃焼消費が3割は少ない。
経由とガソリンの値段が同じになっても、まだお得。
ディーゼル車がガソリン車に比べて10万ほど高くても、
3年で元は取れる。CO2も3割減るし。
しかし、ディーゼルの欠点、
重い、うるさい、値段が高い、出力が低い、PM排出
は、克服できるのか?
545 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:33:43 ID:QLP3aVzF
俺のプリウスは、そんじょそこらのディーゼルよりずっと燃費がいいと思う
渋滞した都心でも20Km/L は平気でいく
546 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 03:33:31 ID:WL4JGSaY
僕のカルディナ(CT190G)えーJ油で(L/60円)で16km/L走るけどなにか?
547 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 03:39:34 ID:WL4JGSaY
32.1円軽油引取税 高杉!
548 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:52:05 ID:qBufeBMy
大昔と違って現在はガソリン車ディーゼル車共に同じ排気量区分による課税計算なんだっけ?
同じ車体の1500ccのガソリン車に2000ccのディーゼルエンジンが積まれている場合実質増税対象?
ならば燃費の良いディーゼルのメリットって無給油で長距離走行するユーザーしか意味無くない?
価格もガソリン車と同等で税金も同等それら条件が揃って初めて燃費面のメリットが語れるかと。
逆に年間走行距離の少ないユーザーの場合は、車輌価格差と税金面の差も一緒に考慮して計算
しないと、ガソリン車とのトータルコスト差を導き出せないんじゃないかと思ったり。
ハイブリッド車vs通常のガソリン車の論争の時も優遇税制やバッテリー交換のコスト面も含めて
いろいろと問題になってたからディーゼル車の場合もそうした面を考慮しないと駄目かなと思う。
それともホンダは同一車種に同一排気量のディーゼルを載せて同額で出すとでも言うのでしょうか?
その辺どうなんでしょ?詳しい人教えて。
549 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:04:04 ID:RndUPbSo
>>548 排気量も価格も性能もディーゼル>>>ガソリン
なにか?
550 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:47:11 ID:QLP3aVzF
煙いのはイヤ
馬鹿でかい車体にちっこいエンジンのステップワゴンとかは
ディーゼル化すべきでしょ