消費者金融のテレビCM「自粛を」「29%近い金利が普通というのは、社会として正しくない」与謝野金融相[06/05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インコのP太郎φ ★
 与謝野金融相は21日のテレビ朝日の番組で、消費者金融のテレビCM規制について
「(テレビ局に)自主的にやっていただいた方がいい」と述べ、
テレビ業界にCM放映時間の自主的削減を求めた。
アイフルの違法取り立て問題などでタレントや動物を使ったCMへの批判が強まっていることが背景にある。

 与謝野氏は「(テレビCMの影響で)若い人が自分の口座から金を出し入れしている感覚になっている」と指摘。
「場合によっては29%近い金利が普通というのは、社会として正しくない。
テレビ会社は良識で考えた方がいい」と主張した。

 これまでもテレビCMが多重債務問題の原因の一つだと批判され、
消費者金融業界の主要10社は現在も午後5〜10時のCM放映を自粛している。

 だが深夜帯は若者の視聴率が高く、消費者金融への規制強化を検討する金融庁の懇談会でも、
CM放映時間の削減を求める声が出ている。
http://www.asahi.com/business/update/0521/005.html
2名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:01:35 ID:MJeT8qJ9
3名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:02:00 ID:9/DBO5CX
小泉がサラ金の肩持ってるから、無理じゃない?
首相とマスコミの利害が一致するんだぜ。
4名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:04:15 ID:2pCZxYMS
↓以下チワワのAA禁止
5名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:04:50 ID:05g7T2v9
与謝野氏がそうでも
チョン一郎がサラ金大好きだから無理だろ
6名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:05:11 ID:QZNNKFTk
ぱらっぱっぱぱーあむらーびにっつ
7名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:05:20 ID:Pum0bbks
wwwww こ れ 流 行 ら せ よ う ぜ wwwww
http://rakugake.ninja-x.jp/
8名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:06:53 ID:Fb0/E6wT
ようやく政治家が良い社会のために発言してくれたよ。
テレビ局なんて盗撮アナや不倫女子アナに1千万以上の給料払うために
サラ金(暗黒組織)と取引してるんだから国民感情として限界だったんだよ。
9名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:07:20 ID:giIUGwoH
庶民にたくさん利息つけて貯金してくれていた郵便局を悪としてぶっつぶし
庶民に返せるはずの無い審査と高利で追い詰め命まで追証にするサラ金の味方の
コイズミさん ス・テ・キ
10名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:10:23 ID:QOCE8pb2
>>9
なんだ? お前の地元では郵政改革でもう郵便局潰れたのか?
どんな田舎だよwww
11名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:11:22 ID:XNb+g24x
>>5
与謝野を経済財政諮問会議の担当大臣に置いたのは小泉だが。
前までは政調会長。
そもそも、闇金をどのように排除するのか示さないと
結局問題が地下に潜るだけになる。
12名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:11:52 ID:Kdd/io1r
テレビに良識なんかねえよ あったらあんな偏向報道はしない
13名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:11:55 ID:i1Nl1uqB
Y.P.P.B.B
Yoshinoya Probabilistic Prion Beef Bole
吉野家確率論的プリオン牛丼

米国産牛解禁後に予想される異常プリオン危険性内在牛丼のこと。
別名、吉野家ロシアンルーレット牛丼。
食することで、内外を問わず安価にロシアの伝統文化を堪能できる。

経済性においてロシアンティーやピロシキに劣るとの指摘もあるが、
こと国内においては、アクセシビリティの点で数段勝ると言うのが一般的評価である。

チープな味覚を堪能することで、一生を賭するスリリングな体験が可能。

ただし食指を伸ばす時点で、
正常な判断力に対する重大な疾患が認められる可能性が否定できないことから、
期待したほど冒険心を満たすかは甚だ疑問である。

しかしその判断がもたらす結果については、
認識力の過不足にかかわりなく、確率論的に期待できる。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:14:01 ID:ngjZTyb0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569644686/qid=1148213524/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0989274-2820253
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4569644686.09.LZZZZZZZ.jpg
国富消尽―対米隷従の果てに 吉川 元忠 (著), 関岡 英之 (著)

出版社 / 著者からの内容紹介
2005年は、日本の政治、経済、社会を揺るがすようなニュースが連続した激動の年だった。
ライブドアによるニッポン放送株大量取得をきっかけとしたホリエモン対フジテレビの攻防、
「三角合併」の一年間凍結ならびにM&A防衛策の導入に対する国内外からの逆襲、「郵政民営化」ならびに総選挙での小泉総理の地滑り的勝利……。
これらの出来事は一見バラバラに起きた個別の事件のように見えるが、その背後には、ある大きな流れがあるのではないか。
債権国でありながら米国債を買い支え、ドル防衛役を担い続けてきた日本の「マネー敗戦」構造を明らかにした吉川元忠氏。
話題作『拒否できない日本』において、『年次改革要望書』という隠微なメカニズムによる米国の日本改造を世に問うた関岡英之氏。
その両者が、昨今の「改革」ブームに酔い痴れる日本国民に警鐘を鳴らす。
「国富防衛」「対米自尊」の思想を最期まで説き続けた孤高の碩学・吉川元忠氏の遺作。

15名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:14:24 ID:k0eKso50
与謝野は良識あるヒトだな。こういうひとがいなくちゃ困るね。
16名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:26:33 ID:Az5AZIt2
どこか、消費者金融のテレビCM規制について世論調査して。
広告費で成り立ってるところは無理だろうから消費者団体とか。
17名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:33:19 ID:2oZALDqF
消費者金融と呼ぶのは
錯覚を招く。高利貸と呼ぶように法律で定めようぜ。
18名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:34:30 ID:11wngZA9
マスゴミと広告代理店が自分で何とか出来るはずがねーよw
19名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:35:38 ID:gpQHNhF6
遅すぎる。というか、一昔前までは放送局が自主規制してた(UHF
が流してた程度)のに、
不景気でCM収入が減ったせいか、自主規制が段階的に外れて
放送しまくりになったんじゃないか。
今まで放置されてたことに問題がありすぎる。(放送局と国)
20名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:39:04 ID:4NVos6P1
ええのうww
やっと社会が良い方向に動くようになってきた。

この問題が片づいたら、次は派遣業界だな。
どんどん社会の膿を出して行けたらいいのww
21名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:39:51 ID:hI0wLGfY
金に困ってるがサラ金からデンワが来るたび思ふ。
それだけのトンデモ利息をくれれば何をおいても100万
の札束をそろえるのに、
22名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:41:10 ID:wCgft+fB
民放が黙っちゃいない。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:41:43 ID:bjbDLtEf

真の虚業はマスコミでしたと。
24名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:41:45 ID:TIy4UYii
与謝野GJ

おまいは良い奴だ。
この前の選挙で海江田を復活できないほど叩いたのは万死に値するが
今回ばかりはこの功績により許してやる。
25名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:42:33 ID:9uOE0LQ8
26名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:44:25 ID:+Ofl9aiQ
今更なにいってんだろ・・
20年近く放置でしょ?

土人国家日本国。
27名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:46:35 ID:4LhcfauG
地方紙の広告はパチンコとサラ金ばかりなり
28名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:48:11 ID:T6pavZns
>>27
地方局のCMもそうだな
29名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:48:24 ID:SKj8S/n+
闇金なら警察介入できる分、楽に取り締まれる。
合法金利だとそうはいかない
30名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:48:37 ID:+s4v6E/9
今やテレビはものすごい社会影響力がある超巨大マスメディアだ。
なのに、テレビ局の自主性に任せていいのかよ?
まじで 日本の行く末にも影響するぐらいだぜ?
一大臣あるいは一政治家が放送行政に口を出すのはまずいってことか?
もしくは政治力でも放送局には逆らえないのか?

社会影響力のある超巨大マスメディアはどんどん法案や法律作って縛る必要があると思うよ。
こいつら昨今やりたい放題じゃん。反吐が出そうだ。
31名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:48:54 ID:Sp0JgFHt
>>26
何もしない → 手をつけない、けしからん!
何か動く  → 今さらなにを、けしからん!

お前みたいな奴を、「社会の敵」って言うんだよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:49:39 ID:+Ofl9aiQ
地方は警察とパチンコが完璧にお友達だから・・
地元のヤクザは大体、市長さんとお友達。

市役所の職員もヤクザとと友達。
警官はヤクザと友達。
殺人事件でも、検死までして事故でもみ消せると思う

実際、一人で何人もの変死に関わってる人って居ると思う。
普通は、そんな奴は居ないはずなのだが
何故か、田舎では周りや知り合いに不審死が多い人がいるよ。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:50:58 ID:hI0wLGfY
とにかく在日が悪い。
34名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:51:09 ID:uOIoUzTg
テレビ局員の高給を維持するため、ほとぼり冷めたらまたジャンジャンながすね。

自粛じゃだめ。規制しないと。マスコミに自浄能力ナシ。
35名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:51:14 ID:+Ofl9aiQ
>>31
馬鹿じゃネエノお前?
今まで放置しておいて、ここまで育てておいて殆ど手遅れだろうが

宣伝の為に表面だけ何とかしようとしてるのがコイツじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:51:20 ID:L7TCoUiP
与謝野のホームページは結構面白い。
延々と自叙伝を繰り広げている。

竹中とは仲が悪そうだ。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:53:12 ID:BlPa76lf
金融相、テレビ好きだなw

テレビの管轄は総務省だから、政府の縦割り行政の建て前でいえば「管轄外」なんだけどな
38名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:53:15 ID:yqlSmufG
金利規制が甘すぎは放置で広告のみ自主規制をうながすですか?
39名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:54:52 ID:86nMwQ5V
税金無駄遣い総理がサラ金派だからねこれからも重い税を国民から徴収しますよ
40名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:55:16 ID:t8T9J5Wh
口で言うだけで放置じゃないだろうな
41name:2006/05/21(日) 21:58:05 ID:Z0bPifkN
TV収入の超得意先なのだから絶対無理
与謝野は頭でっかちで商取引を知らない
現場知らずして監督する人
42名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:58:42 ID:SbzWjPpn


  誰がやっても良い政策は良い

  頑張ってもらいたい


43名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:59:03 ID:+Ofl9aiQ
頭でっかちとかそういう話じゃなくて
何もしてないだろそもそも?

何もしないで騒ぐ奴ってのは相手に手を貸してるだけなんだよ実社会では。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:59:46 ID:0aVngkAT
たまにはいいこというな
45名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:01:49 ID:BlPa76lf
>>36
なるほど。納得。

テレビの行政=総務省=竹中
消費者金融=金融庁=与謝野

竹中と与謝野とが悪くて、連携できないんだろうなw
46名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:08:22 ID:eq3MJZed
今更。馬鹿か与謝野は?
47名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:08:29 ID:rR9pFqiV
>>43
>何もしないで騒ぐ奴ってのは相手に手を貸してるだけなんだよ実社会では。

つまりあんたもサラ金に手を貸していると。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:11:06 ID:TKkdUjNx
>>36
両親から受け継いだせっかくの文才を、そんなところで無駄使いしているのか。
49名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:24:26 ID:05g7T2v9
高利貸し大手5社の平成17年3月期連結決算

武富士
営業収益 3601億円
営業利益 1164億円
営業利益率 32.3%

アイフル
営業収益 5184億円
営業利益 1347億円
営業利益率 26.0%

アコム
営業収益 4396億円
営業利益 1443億円
営業利益率 32.8%

プロミス
営業収益 3698億円
営業利益 1283億円
営業利益率 34.7%

三洋信販
営業収益 1503億円
営業利益  391億円
営業利益率 26.0%

50名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:27:31 ID:lhy2YVWG
政治家が自粛を呼びかけるというのは、もはや自粛の範疇を超えていると思うんだが
51名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:30:18 ID:HvbEzqs6
マスコミはダメだな。
政府のほうがましじゃん、武富士批判するだけ。
消費者金融に金玉握られてるテロ朝の小泉批判など無意味。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:32:53 ID:rHAhJ7PW
>>51
サラ金に関する小泉の面白自爆答弁が出回ってたな(w
53名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:40:57 ID:5yWt+bAA
キャッシングの24%も問題にしろ
54名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:56:54 ID:ErdZklRB
この利率でも借りたい人が借りてるんだからいいんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:02:51 ID:rHAhJ7PW
>>54
あ、それだそれ。自爆答弁。
どっかで見れんかなぁ。
56インコのP太郎φ ★:2006/05/21(日) 23:07:05 ID:???
スレタイ「CM」が全角でした
面目ないっす。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:07:41 ID:9rBzQ8GJ
わざとネタを振って注目を集めたところで実行するのが奴のパターンだろ
58名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:16:59 ID:rM1L+ipE
与謝野さん、グレーゾーン金利などと言うものは法律で消してくれ!
高利賀しが所得番付けに並ぶなんて異常だよ。
グレーゾーンが議員立法てえのが奇妙なはなし。
59名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:19:34 ID:bFN0Iy0Y
政治家なんて当事者以外が言ってる時点でそりゃ自粛じゃないよなw他粛だw
60名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:29:01 ID:g1wLGyhA

★佐藤ゆかり議員の黒い噂★二股不倫以外で!

▼サラ金団体と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
▼巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
▼人殺しした人が事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
61名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:32:05 ID:5ixXq1xi
法定の金利上限を下げれば良いじゃん?
62名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:37:03 ID:Rqnbl2xJ
63名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:24:19 ID:mRtuzZvi
消費者金融経営者が法外な個人資産を溜め込んでいるのがさらに頭にくる
根こそぎとってしまえ
64名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:06:27 ID:jGZXd6HR
金利5%位が正当じゃない?
65名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:08:45 ID:kV+eHU8B
パチもそうだが、本来健全な経済の血液となるべき社会の富が、
無益に吸い取られ続けていることに問題がある。パチの負けや
サラ金の金利に消えている金で、うまいものを食うなり、親や子に
何か買ってやったり、旅行に行ったりできることになぜ気が付かない。
子供に株取引など教えるより、まずはパチとサラ金の恐ろしさと愚かさを
徹底的に叩き込め。
66名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:20:34 ID:rphuqING
どっかの金融会社社長が世の中悟った好々爺のように野菜作りビジネスを始めているというニュースをみて疑問に思った。
67名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:24:51 ID:fJyJCIOu
福沢諭吉を参考にし20%以上の禁止をするべきだ。

続けてサラ金と借金機能付きクレカ業者に金を貸している銀行に預金者に5%の利息を義務づけるべき。

29%で貸し付けてキックバックが0.01%とかギャグにも程がある。
68名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:39:00 ID:a5QlA+Q+
というか、近いうちに以前の40%台に戻すような動きがあるんでしょ?

何言っているんだろうね。笑っちゃうね。もっと社会として正しくないじゃんか。
しかも当事者がのたまっているんだから、これはもう笑うしかないね。
69名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 03:15:31 ID:e9FBdRsi
批判浴びて、真面目だの返済計画だのバランスを大切にだの、
偽善CMに変わってからの方がかえって悪どさを感じ頭にくる。

昔の武富士みたいにただ踊って、知らない人には一体何のCMなのか
解からないで終わってくれた方がマシ。
70名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 11:46:58 ID:mPjgCS6U
消費者金融全面禁止に汁!
71名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 13:51:51 ID:19XlEK10
こちら北海道ではゴールデンでもパチョンコ屋のCM流れてます。
サラ金のCMなんて一日中垂れ流されております。
ま、テレビ見ないんでどーでもいいですがね。
72名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 14:29:36 ID:QFndnEdZ
ここまでAAがひとつもない。
73名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 14:33:07 ID:ILVM7Eg6
でもさー、別に金融屋の肩持つつもりはないけど

銀行で借りられない人がこういうところで借りるわけだろ。
確かに利子は高いけど、ちゃんと数日後に金が入る予定がある人なら
便利なんじゃない? さっと借りられて。

なんか金貸すのが悪みたいに報道されているけど
悪いのは 法律を無視した取りたて であって
金を貸すことじゃないよな。

要するに、金が入るアテもないのに金借りるほうが悪い。
金がないときは我慢すればいいんだよ。

返済しない奴がたくさんいるから経営リスクとして
高い利子を取る。まっとうな発想だと思うけどなー。
74名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 14:37:18 ID:SDN4SkHu

金貸しはニート
75名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 14:38:45 ID:Y82o96NR
>>73

そもそも、銀行が与信能力あれば、サラ金なんていらないわけで・・・

サラ金の問題は、借り手の生活破綻を前提にビジネスモデルであること。
76インコのP太郎φ ★:2006/05/22(月) 14:38:50 ID:???
>>73
はなから返す気がない人たちがいるし。

そもそも金を借りなきゃ生きていけないのがおかしいと思う
77名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 14:47:56 ID:ILVM7Eg6
しかしさー、元々サラリーマン金融って言ってたくらいだから
対象はリーマンなわけだろ。

リーマンは所得があるわけだから、返済能力はあるはず。

金もないのにギャンブルに使ったり、遊興費に使うから
破綻するわけで、ちゃんとCM通り、計画的に使えば便利じゃん。
いくら利子が高いって言っても、すぐ返せばそんなに取られんだろ。

結局、借りるほうにも問題があるんじゃね?
銀行が貸してくれない人にも貸してくれるわけだから
逆に感謝されてしかるべきだと思うけどなー。

もっとも、>>75が指摘するように、返せない奴に貸すのが悪い という
意見もわかるけど、それだって結局は借りるほうの自覚の問題じゃね?
78名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:09:47 ID:s5QsxrGT
だからCMじゃんじゃん流しましょうってか?w
79名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:12:47 ID:HRWc4KHO
サラ金のCMしてる癒し系とかヲタ系アイドルは糞。
80名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:18:09 ID:seKTWdCP
>>77
確かに借りて返さない奴は悪い
しかし、日本と言う国で上場することで、資金を市場から集め、信用を得ている会社が
反面では罰則のないと言う理由で法律違反を平気で繰り返す このことが大問題
29.2%で貸し出してもいいが上場廃止か
上場するなら利息制限法を守るべきだろう
81名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:20:15 ID:FOu+oYcK
その金融会社に営業許可を出してるのはお上なんじゃねーの?
82名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:26:45 ID:RVLw6nFw
与謝野金融相 (*^ー゚)b グッジョブ!! あとパチョンコもお願い
83名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:32:13 ID:yOgUP7xM
そもそも、中途半端な利息制限法の放置している
政権与党が絶対悪い。
銀行の資金がサラ金に廻ってるのは、週刊誌にあった。
毎年3万人もの自殺者を出し、いまさら、こんなことを言い出すのは、
責任転嫁もはなはだしいと思われる
84名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:42:59 ID:ILVM7Eg6
そもそもさー、いくら利子が高いったって双方合意の上なんだろ。

10万円借りて、10日で利子が5千万円て言われたら借りるか?
借りないだろ?

要するにさー、30パーセントだろうと50パーセントだろうと
借主が同意したわけじゃん。

返す段になって 利子が高い! は卑怯だろ。
じゃあ銀行で借りればいいじゃん。借りられないから
ああいう金貸し屋に行くんだろ? 自業自得じゃん。

もしああいう金融屋がけしからんということになれば
たとえ一時的にでも金借りる場所がなくなるじゃん。
まあ利息制限法というのがある以上、法律守れってのは
正論だと思うけど。
85名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:44:59 ID:GBip8EFN

きみは与謝野が何をいいたいかぜんぜんわかってない大ばか者ですね
86名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:45:16 ID:j3CHj+cw
>>84
> まあ利息制限法というのがある以上、法律守れってのは
> 正論だと思うけど。

持論が根本的にその前提から崩れてるじゃねーヵよ(w
87名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:45:55 ID:cj3N3PkZ
大臣が他人事みたいに言うのやめろよ。
そう思うならグダグダ言ってないで法案作れ。
88名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:46:48 ID:ILVM7Eg6
>>85-86
IDで発言抽出してから書いてくれよ。


金融屋自体がいかんという論点はおかしいんじゃねーの? と
書いてるわけだが。
89名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 16:53:04 ID:nP4MRxbP
もうこの際、利益を出す企業はケシカラン、っていうとこまでいってほしい
90名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:07:09 ID:XtocABSh
そんな世の中にしたのは… てめぇ達だろうがぁ
91名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:09:57 ID:3ZKIhTT+
>>54
自己破産したり、生活保護になったり、結局迷惑するのは国民なんだよ。
92名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:11:33 ID:odXdOHYN
代わりに増えたパチンコのCMをなんとかしる!
93名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:17:26 ID:ILVM7Eg6
>>91
でもそれって借主が悪いだろ

94名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:18:40 ID:eEmHrEnf
パチンコ、パチスロ、これらのホール、サラ金CMは全面禁止で。
サッカー代表戦みてると海外の試合出まで武富士のパネルがあるのは不愉快。
95名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:22:46 ID:WNp3wLOg
マネーにもマナー!
マネーにもマナー!
96名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:31:27 ID:1jy9cNTv
さっさと20%にしろ
そんで淘汰されれ
97名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 17:31:37 ID:uSjcBjOf
与謝野はパソコンヲタで2ちゃんねらー
98名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:01:57 ID:+MVQ0v0R
グレーゾーン廃止、上限金利は10%にしろ。
99名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:17:50 ID:ciGesLo6
その代わり延滞金は利息の3倍
100名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:26:08 ID:7XX0bBxe
世界中で、最も卑しい職業は、 金貸しである。
101名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:33:32 ID:ywuh0Ndg
>>100
つまりお湯さんさいあくーなのか?

まあ歴史的伝統的に事実だがw
102名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:37:06 ID:+JrpUvW1
友達が武富士に就職したんだが大丈夫だろうか
103名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:37:10 ID:hOOuZ187
テレビ会社に文句言う前にグレーゾーン金利を止めれば済むのに。
104名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:38:12 ID:ywuh0Ndg
>>103
CM禁止とグレーゾーン廃止両方同時にやらないといかんだろ
105名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:51:08 ID:U7UdAfll
グレーゾーン止めるには、
利息制限法に罰則規定つければいいだけ。
皆は利息制限法の18%ぐらいって
適正金利だと思ってる??
106名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:55:55 ID:IMAXMfD2
公定歩合連動型10%以下にするべき。
107名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:57:18 ID:Ehd2bnv8
どうでもいいが

こういうときテレビとかはなぜ自己批判しないの?
108名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:59:17 ID:R5tBW6SV
与謝野のバカは法定金利下げさせろボケ
109名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:12:11 ID:yxwF5XWn
サラ金で問題が起きてるのは利用者、というか返せない人が多いからだよね?
なんでそういう人が増えたのか?
そういうクソ政策だからじゃねーの?
これっていわゆる「天ツバ」?
110名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:33:01 ID:rleJYlzL
貯金しても年0.1%以下の金利。
銀行が貸してくれない場合、
サラ金から年30%で借金。
個人的に元金保証されているならば
出資したいよ。
111名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:28:40 ID:dSgSEtRD
イルボンハサラキンデホロビルニダ
112名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:33:27 ID:DW9rCWOo
常に人口のうち数%は、こういう借金に無頓着な人間がいるって聞いたことがある。
普通の感覚の人間なら上限金利がどうなろうがあまり関係ないだろうけど、こういう借金に対する
感覚が麻痺してる人は、より闇金融に辿り着きやすくなるってことだろ。
それで闇金が勢力拡大すると。
単純に引き下げれば万事上手く行くってわけじゃないところが難しいな。
113名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:18:33 ID:YGF8PEdS

★佐藤ゆかり議員の黒い噂★二股不倫以外で!

▼サラ金団体と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
▼巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
▼人殺しした人が事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
114名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:32:13 ID:INiXLQci
町中、金貸しの看板だらけなのが不愉快だ。
大臣なんだからとっとと法案作って、自公で可決汁。
115名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 11:55:50 ID:w258g0ig
チワワが可哀想。
116名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 12:31:11 ID:YOAHh8hr
金利が低い高いを気にするような人はサラ金から借りないよ。
法律で規制しないと、とんでもない高金利で暴利をむさぼるのが
出てくるから、規制して、許可制にしているのもしかたないかと。
117名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:54:58 ID:s+6Z2rlS
サラ金の黒幕はメガバンクなんですが・・・・

持分法適用会社にしてるところも有るよ。
118名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 14:19:41 ID:zZEdsKgE
>>117
ぶっちゃけた話、メガバンクが高利商品のノウハウを身につけたら捨てられそうだがなw
119名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 14:55:15 ID:QJ+rVW6g
与謝野さんはほんといい人。
オレオレ詐欺、ヤミ金融などの被害者を救済していく仕組みを早急に親切に取り組んでいきたい。

財政金融委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
120名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:46:19 ID:7aUxP2nk
>>106
上限は公定歩合+15%ぐらいじゃ?
あまり低いと連帯保証人無しでは借りられなくなる
まあ保証人がいらないから限界まで借りる馬鹿がいるのも事実だが。
121名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 04:53:26 ID:Kiov7/wp
というか、法的にグレー(犯罪とも言える)なもののメディアでのCMは
全面的に規制するべき。
そもそもサラ金を上場させた東証、経団連に参加させた某奥田の責任は
重いと思う。

人の生き血をすするサラ金が上場企業? 日本の品格の無さの典型ですね、
経団連会長さん。
122名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 04:43:20 ID:8lWv2CpR
返せなさそうな人には貸してはいけない決まり。

借り手保護の立場からも良く出る指摘だが
そもそも銀行も高利貸しも他人からお金を預かって
そのお金を利子つけて貸し付けて取り立てて
利子から手数料引いた分+元金を金主へ返す。

変な人に貸したら金主の資産が想定外のリスクに晒される。
お金を運用する事業者は金主の資産を事前約束以上の
リスクをこうむる状況においてはいけない。
123名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 12:29:09 ID:e/jfJzTN
チワワその物を広告規制に汁!
124名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:32:45 ID:eZg6shJd
2.深刻な多重債務問題
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/2006_4.html

自己破産件数は、2002年(平成14年)が21万4683件、2003年(平成15年)が24万2357件とピークに達し、
2004年(平成16年)以降は若干減少しているものの、依然として高水準にある。
しかも、長期かつ複数の業者から借入をしている多重債務者の数は、150万〜200万人ともいわれている。

警察庁の調べによると、経済・生活苦による自殺者数は、2003年(平成15年)度は8897人、
2004年(平成16年)度は7947人と高い水準にある。

また、京都弁護士会等が実施した路上生活者に対する聞き取り調査によると、
実にその8〜9割が多重債務が原因で、自宅に戻れず路上等で生活するようになったということである。
そして、長期の借金生活が債務者や家族の心を疲弊させ離婚や児童虐待を引き起こしたり、
財産犯を中心とした犯罪の動機にもなっている。

このように、多重債務問題は、多重債務者本人に止まらず、
その家族や親族をも巻き込む事態に発展することが多く、深刻な社会問題となっている。
125名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:59:29 ID:HjHnV8mW
与謝野首相もいいと思い出してきたぉ
126名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:15:11 ID:uk8uTuhP
>>125
人権擁護法案阻止で盛り上がってた頃を忘れたのか?
127名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:29:08 ID:Ry6pgbvI
早くグレーを撤廃しろ!
128名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:32:14 ID:vUCUgtDo
まったくだ
つぶせつぶせ
129名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:40:27 ID:astMHoqg
まぁCMはうざいが金利なんてどうでもええよ
借りる必要全くないしな

与謝野なんて金融相の立場的に言ってるしか思えんな
一般受けするエエとこどり
この爺さん絶対腹黒いw
130名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 02:06:45 ID:Ry6pgbvI
メガバンクが利益出すようになってきた要因の一つが、サラ金との連携なんだよね。
131名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 02:19:06 ID:cZ5jkuno
>>129
だなw
売国奴っぷりがばれてきたから、ここらへんで点数稼ぎだろうなw
132名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:24:00 ID:Dx9M82yt
日本市場崩壊の原因は与謝野
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149214908/
133名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:52:41 ID:NzdtTGOl
高利貸しのくせに社会も表面に出てくるなよ、便所コオロギは便所コオロギらしく便器の陰に隠れてろ。
134名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:51:00 ID:rf4XnWwE
与謝野株急騰中
135名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:53:21 ID:ZjI9KuMx
朝鮮玉入れ・絵合わせ機の
CMもウザ杉
何とかしてほしいよ
136名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:56:01 ID:Dx9M82yt
日本市場崩壊の原因は与謝野
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149214908/
137名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:15:04 ID:NQct7/zn
日本人はバカだから半島に金吸い上げられていても気づかない藁日本人はアホ
138名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:34:04 ID:x9wH0B3F
サラ金のTVコマーシャルについて
ttp://www.interq.or.jp/jazz/nitemare/of-4-9.htm

今から25年ほど前のことですが、全国ネットのTV局(12チャンネル以外)はサラ金を締め出していました。
当時マルイトといっていた今のアコムだけが「NTV(日本テレビ)」深夜の天気予報の提供をもっていたのです。
スポットもなかったのです。
武富士もレイクもプロミスもTVコマーシャルは一本もオンエアできなかったのです(くどいようですが12チャンネル以外)。
当時わたしは広告代理店に勤めていてその枠を広げるためにいろいろ動いたのですが、
TV局はまったく枠を広げてはくれませんでした。
理由は「社会的に問題のある産業だから」というものだったのです。
大手の広告代理店もまったく興味を示すことなく冷淡でした。

そして今、社会的問題はまったく解決していないにもかかわらず、
TVコマーシャルはサラ金の氾濫です。
これはどうしたことなのでしょうか。
TV局の広告収入は好調のようですが、当時のような明確な広告審査基準を持った
毅然とした審査は、広告収入の魅力の前には意味をもたないのでしょうか。

それだけではありません。
街には「自動契約機」が氾濫しています。
これも以前にはなかったものです。
どこかで規制が緩和されたのでしょう、野放図はどこまでも広がるようです。
少なくとも、利息制限法に違反したサラ金をわたしは野放しにしていいとは思っていません。
しかし、流れはどんどん野放しになっているようです。
税金さえ払えば産業として認めよう、という行政の野放図な流れは変わらないのでしょうか。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:54:04 ID:mu9ZPqMW
やくざーサラ金ー日本トラスティ(アコム アイフル大株主)−日経連ー自民党
140名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:29:59 ID:gRTTq4A7
借金作って末期になると、確実に回りに迷惑が掛かるの。
つまり悪いことなの。
悪いことは規制されるべき。
金利が低ければ、そこまでは中々いかない。
馬鹿はいつだって世の中にいるんだからさ、
法でうまくコントロールしないとね。
141名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:37:49 ID:Dx9M82yt
与謝野は借金したことないだろ。
超名門の家に生まれ
麻生中・麻生高・東大法出身。

高金利で借金する人の気持ちがわかるわけない。

彼の美的感覚では
サラ金のCMは見苦しいからするなってことでしょう。
142名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:41:12 ID:9duTodHJ
サラ金に金借りてる時点で既に終わってるけどな。
バカだからサラ金で借りるのか、どうしようもないからサラ金で借りるのか、
どっちが多いかは知らないが。
143名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:07:33 ID:96i7yrb5
与謝野はCMの構造がわかってないのと、
消費者金融ってもともとリテール金融を銀行でやらずに系列てできるように金融相が認可し、CM許可したんでしょーが

ああバカらし 与謝野も合コンいけ さすれば心身ともにクリアー
144名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 19:43:30 ID:xR5FFLl0
与謝野もう終わってるよ(笑

何か発言、記事になるたびに
「こんなお爺ちゃんまだいるの?」
が、俺の感想。何言っても説得力ないよ(笑
145名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:41:22 ID:CzCL9Gm4
>>144
海江田乙
146名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:53:36 ID:yTHn8GMS
>>144
又吉乙
147名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 02:01:44 ID:Dodzepab
テレビ局は基地外の痰壺。
148名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 02:32:33 ID:J/3WN/id
ずっと高金利の消費者金融・闇金融と低金利の銀行融資という、アンバランスな金融システムを
放置してきた当局の責任は
149名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 03:29:54 ID:xHM1CuSt
眠い……じゃなくて重い。
150名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 04:47:35 ID:hGqPYoBt
銀行のサラ金提携ローン
取り分は半々なんだって
回収手がける分サラ金が損なぐらい
詰まり銀行は何にも働かずに丸儲け
151名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 05:07:34 ID:93nskxVb
まぁ、それで大丈夫なくらいジャンジャン客がくるんだよね。
客は金利なんて見てないもの。

根本的にさー、物欲刺激するような広告で儲ける形態そのものが原因なんじゃね?
152名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:45:32 ID:JdsDoeu/


              ,. ――――‐‐ .
               /: : : : : : : : : : : : : : : `メ、  
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\   
         /: : : : : : : : : : : : : :.、: : : : 、: : : : :.:.ヽ  
           /: : : : : : : : :l: : : /l: :/\ : |-\: : !: : :l    大丈夫!
        l: : : : : : : : : :|: : /-!/   ヽ! _ ヽ/l:: レ!  
        !: : : : : : : : :/!/- 、       f´ハヽ !: ! !  死ねば怖くないから。
        !: : : : :|: : :/ ィ f´ ハ       ぃソ  t//  
         ヽ : : : l/l   ぃ_リ     , ` ゙( )  
         ヽ: : : : : !⊂⊃゙ ´         /   
          \: : : :ヘ        ゜   /
            \ト、: ヽ._ ____ ,. <    
153名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:50:28 ID:4AKcrHPL
確かに自己破産は増えたと思うが、そのおかげで
30年くらい前の、サラ金地獄時代よりはのんびりしてるほうだ。

自分の口座も管理できないような労働者に
情けをかける必要なんぞあるか!
くだらないこというな、与謝野。

そいつらから巻き上げた金で飯食ってるくせに
バカじゃないのか?
154名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:52:32 ID:SAZCZY+E
小泉総理は
「金利が高くても借りたいという人がいるからいいんだ」
と国会で答弁されてましたね

閣内不一致ですか?
155名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:55:58 ID:5wxQgVoF
0.005%で集めて29%で貸し出す銀行。


サラ金に手を出した銀行は既に社会的信用ゼロ。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:58:07 ID:eNP/UDkP
市原隼人と妻夫木聡って、可愛いよね。
オナ禁して、先入観なしでゲイビデオ見たノンケは、絶対に興奮しないのかな?
157名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:22:42 ID:kX6CHAyL
何をしようが債務者は減らないよ。
当たり前だが金利とかグレーゾーンとか後ろめたいことが無くなれば、
大手業者は気持ちよく営業ができるわけ。

しかも過払い請求することもできなくなるから、自己破産に直行する馬鹿も続出。
低金利になれば貸し渋りも起きるだろうから、闇に直行する奴も増えるだろうね。

そもそも金利が100%であっても計画性があれば返せるのよ。
金利がなんになろうがあんまり変わらん。
利用し易くなった分債務者が増え、自己破産や闇に流れる奴が増えるだけ。

なんか借りたものは返すっていう社会のルールを守れない奴を守りすぎてないかな〜
自己破産しても別に犯罪扱いされないし、10年後には記録さえ消える。
どうも不平等に感じるんだが・・・・
158明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/06/07(水) 15:39:55 ID:g1NtODIJ
与謝野が金融大臣になってから株価大暴落

失われた時価総額 こいつの給料で補填しろ
159名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:52:57 ID:tw/Gwm/d

歌の会

♪ラララーラー ラララーラー ラララーラー
間違えたー

のCMが懐かしいー。
160名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:57:05 ID:1I8PAQHB
          / ̄ ̄ ̄`⌒\
         /          ヽ
         |  _,___人_   .|
         ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
          |  《・》 《・》  |   
         (6|   ,(、_,)、  |6)    買 わ な い か
          ヽ  トェェェイ  /
           ヽ ヽニソ /
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
     `ー一'
161名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:02:13 ID:tw/Gwm/d

消費者金融 = サラ金

借りなければならない人は借りればいい

日本は、そういう国だ!
162名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:02:28 ID:WOtSSlpM
企業はテレビでCM流しても意味ないことに気づけよ
163名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:10:40 ID:4AKcrHPL
確かになぁ、売掛でも現金貸しでも
金借りてる人間がえらそうにしてる時あるもんなぁ。

公務員やサラリーマンは、来月収入があるという前提で
人間としてちやほやされているわけだが、
金持ってなければ使い捨ての消耗品。
それで借金増やしてでも、必死に人間にとどまろうとするわけだが。

借金の金額によっては
死刑でもいんじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:13:53 ID:hu2s2HtE
「社会として正しい金利」なんてものが、どっかから一意に導いてこられる
とでも思ってんの金?このデージンさんは。もっときちんと説明しろよ。

なんか規制も規制緩和も、ホントそのときの気分だけで進んでる気がする。
165名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:18:15 ID:o3bScRtd
人様の預金は限りなく低い金利で集めておいて、
貸す時となると高い利率で貸し出して。
あっちゃこっちゃATM作って人の手煩わせずに
客の手煩わせてるクセして手数料だけはガッポガッポ。

それでも不良債権処理のための資金欲しさに
来年には郵政民営化による資金狙い。

預金者保護はまだしも銀行保護しちゃいかんよ。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:18:59 ID:+srj+Dcy
分かってて借りるんだから何の問題もないだろ
むしろ担保担保と貸し渋る銀行が諸悪の原因
167名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:21:42 ID:o3bScRtd
普通預金に数千万円入金されると、
呼んでもいないのに銀行から連絡が来るよな。
あれ、預金してほしいからか?
それともマネーローンダリング防止の確認か?
168名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:29:51 ID:TFwP3SfC
年利14%以上の遅延損害金を平気で請求する国のセリフじゃないな。
169名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:32:15 ID:5wxQgVoF
銀行は国の出先機関だから、サラ金は国営企業と言ってもいいでしょう。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:32:53 ID:Wzm7Rm4c
パチに関してはスルーなんだろな。
存在そのものが脱法なのは丸分かりで
社会問題化してる真っ黒なネタなのにスルー。

国民をヴァカにしてんのか?
171名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:35:13 ID:o3bScRtd
パチンコの場合は、業界側を締め付けようとしても一行に埒があかないので、
まずは利用者からパチンコをやめさせることが最も手っ取り早い手段でしょう。
172名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:51:51 ID:tw/Gwm/d

どうするー アイフルー。

またCM復帰するのか?
173名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 16:56:27 ID:SMIFN5fW
CM削減できないなら、せめて提供クレジットに明記する事を義務化してほしい
そしたらサラ金CM視聴の取捨選択できるし
174名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 17:31:18 ID:Wu0C9TJE
与謝野鉄巻といえば借金盗りにイジメられた口だったがの
175名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 17:49:56 ID:oRAvVavL
日本のマスコミは、もっとサラ金業者の正体を見抜いてCM広告受けるべきだ。
サラ金は日本を滅ぼす。
176名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 17:55:10 ID:R60OXrK7
グラビアとかあんま詳しくないけど、中川翔子、夏川純、浜田翔子という
俺がそれなりに興味あったグラビアねーちゃんは消費者金融の広告塔になっている現状w
177名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 17:57:25 ID:Wzm7Rm4c
>>175
広告収入獲得に必死なのにモラルも糞もありませんが?

未だに広告の意味を分かってないアホンダラが多いらしいが
有名企業だから広告打たせてもらえると思ってる池沼がいるとかwww
178名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 22:10:52 ID:aYlgKFSi
広告代理店の関係者乙!
179名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:46:38 ID:xXH6SHLv
>>177
金で国を売ったクズですか?

「放送に対する政治による言論封鎖」

・BSデジタルへの参入による金銭的な負担増(キョセンが会見をしたやつ)
・平成15年度の放送法改正による、放送責任の厳重化に伴うへたれ化(以降、着々と強化中)
・株持合規制での新聞社による局への発言権の排除(これはちゃんと調べてないからまだ不確定)
・サラ金、賭博、派遣、警備会社などの提供による質の低下(意味はあえて言わんが)

これに更に「放送とネットの融合」とか言ってまた金がかかる。
結局スポンサーの発言力が強くなって、放送法無視の番組つくりがまかり通るようになった。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:52:19 ID:bGs2fNXk
例え300万借りたとしても

1週間で返せば唯
1月なら、銀行で借りる場合の収入印紙やら手数料払うより得
2月でも、銀行に何度も行く手間暇考えると得

3ヶ月以上でやっと銀行

銀行に低金額の融資の受け口が無いってだけ
つまり、無能と・・・
181179:2006/06/09(金) 12:27:15 ID:VyI7xVao
とりあえず思いつくものをまとめて壁紙に張っておいたメモコピペしたから
間違いあった。

>・平成15年度の放送法改正による、放送責任の厳重化に伴うへたれ化(以降、着々と強化中)


これ11年度の間違いね。
11年にまとめて改正があってそのときに、番組基準制定義務と放送番組審議機関
に関する改正があって放送責任が強化されてる。
てことね。

他もまだちゃんと確認してないから、間違いはスルーしてくれ。
182名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:17:53 ID:ETuG1Y4Z
     _
 

          / ̄ ̄ ̄`⌒\
         /          ヽ
         |  _,___人_   .|
         ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
          |  《・》 《・》  |   
         (6|   ,(、_,)、  |6)   負 け 犬 ド モ め
          ヽ  トェェェイ  /
           ヽ ヽニソ /
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
     `ー一'
183名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:33:57 ID:ngiERxCs
結局、担保無しには絶対貸さない
銀行が悪いと思います
184名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 17:43:48 ID:ckD9uRpR
つまり、300万円借りて飲んでしまう。1週間後、友人Aに300万円借りさせて、自分の借金を返す。
またその一週間後に友人Bに300万円借りさせて最初の友人Aの300万円を返させる。
そのまた一週間後に最初の友人Aに300万借りさせて、友人Bの借金を返させる。
以下無限ループで俺は300万円得しちゃうわけだ。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:43:29 ID:ckD9uRpR
>>183
信用保証協会と日銀ゼロ金利がなくなれば、即刻つぶれるであろうような銀行に
ほとんど存在価値はありませんな。
186名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:45:36 ID:PL1Igz3K
対応が遅いだろ馬鹿大臣
187名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:56:48 ID:EjSl4+0p
こいつ前に「消費者金融が銀行買収するなんてけしからん」とか発言してたよな
あれの根拠ってなんなんだろうな
たんなる感情論か?

つーかおまえらさ
ちょっと自分の意見に近いこと言い出したら「こいつは善」みたいに捉えるのやめろよ
188名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 12:27:44 ID:upHOhoId
チワワが駄目ならヌコに汁!(`・ω・´)
189名刺は切らしておりまして
総返済額の明示義務付け 自民、過剰融資防止で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000247-kyodo-bus_all

貸金業規制を検討する自民党の小委員会(増原義剛委員長)は22日、
借り手に総返済額を明示することなどを貸金業者に義務付ける過剰融資の防止策をまとめた。
違法行為への刑事罰強化も検討する。