【ネットワーク】NTT「ダ・ヴィンチ・コード」で実験 大容量映像配信商用化へ [06/05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 世界同時公開で、一部のキリスト教団体などから上映禁止を呼びかける動きの出ている映画
「ダ・ヴィンチ・コード」が20日、日本でも封切られた。初回のスクリーン数として過去最高の
863で上映された日本では、大きな混乱もなくスタートをきった。

 今回、東京と大阪のシネマコンプレックス(複合映画館)3館は、映画フィルムを使わない
デジタルシネマ配信方式による実証実験上映を行った。これはNTTグループが総力を挙げて事業化
を進めている大容量映像配信ビジネスの実用化の一環だ。

 デジタルシネマは電子化された映像を超高速通信回線を使って映画館に暗号化して送信する。
これをデータ蓄積のできる受信サーバーで復元しデジタル映写機を使ってスクリーンに映し出す。
フィルムに比べ輸送の手間が省けるうえ、保管しやすく、劣化が防げるといった利点がある。

 NTT西日本の山根啓史・新ビジネス部担当課長は「映画フィルム一本当たりの輸送から保管、
廃棄までかかる費用はだいたい100万円。ダ・ヴィンチのような大作は1000本前後の本数になるから
この固定費がなくなるメリットは大きい」と説明する。

 映像は、テレビのハイビジョン放送より4倍も高精細な「4Kデジタルシネマ」で上映される。
「ダ・ヴィンチ」は記憶装置に収録されたデジタル映像を空輸したため太平洋横断方式を採用
しなかったが、6月3日公開の「ポセイドン」は太平洋横断方式を使う。

 山根担当課長は「これまでのワーナー勢に加えてソニー勢が実験に参加したのはそれだけ
標準化が近づいている証」と述べ、年明けの商用化を目指す考え。

 TOHOシネマズ高槻(大阪府高槻市)の大出俊彦支配人は初日の上映を終え、「字幕の鮮明さ
など抜群」とデジタルシネマの良さを訴えていた。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2006年05月21日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200605210013a.nwc
▽日本電信電話 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9432
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9432.1
▽関連
【映画】「ダ・ヴィンチ・コード」、カンヌ上映で不評…拍手の代わりに野次[5/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147862680/
2名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:15:46 ID:DjYN1s69
で、肝心のそのシステムの価格はおいくら万円?
3名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:46:13 ID:dzgYPusA
んだよ、フレスクで見れるんじゃねぇのかよ。
4名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:14:01 ID:TAcZw4j7
撮影、編集、上映全部がデジタル、ネットワーク化されるんだろうなぁ。
フィルム終焉。
5名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:10:52 ID:kcuJnhWc
また失敗して莫大な慰謝料請求されるんじゃねーだろーな

政府機関と違ってメリケンさんは安くすまねーぞ
6名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 11:49:00 ID:MzrhDYMO
何年か前に衛星を使って配信するってのがなかったっけ?
7名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:05:50 ID:+Nd1X+RS
>>6
衛星配信は既にやってる映画館あるよ
8名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:10:02 ID:+E7GQ1WW
ダ・ウンチ・コード
全然興味ねー
9名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:13:14 ID:Ue6720FN
今までは、映画館はフィルムをゲットすれば上映したい放題で儲ける事ができた。
ネット配信にして、映画館にデータを溜め込めない仕組みにすれば、上映の回数を
配信元が管理できて、それに応じて放映料を徴収できる。

っていうのが目的なんだろ。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:16:55 ID:Bmj4Clu9
去年、六本木ヒルズのヴァージンシネマで、
デジタルシネマで放映しているハリーポッターを見たが、かなり鮮明だったな。
>>1でも言ってるが、字幕が綺麗だった。
11名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:57:15 ID:MzrhDYMO
>7
あ、やっぱり。
じゃ、>1の記事は配信速度とかがニュースなのかな?
この記事じゃ何で送ってるのかも分らんね。
そういえば、プリクラ機のアップデートとかも衛星から送ってるんだっけか?
12名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:23:44 ID:TAcZw4j7
NTTの報道発表
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0605/060516a.html

スレ伸びないね。動画配信技術ってこれから重要になってくると思うんだけど・・・。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:53:09 ID:Vy5Oqg1K
>12
ビジネス的にはそうなんだろうが、ユーザ側からするとどうでもいい話だしなw
キラーコンドームとか史上最悪のボートレースとかのC級作品も配信キボン
14名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:08:13 ID:CQVhLxa1
>>13
そういうC級作品を1回だけ上映、とかがやりやすくなるのでは。
個人的には期待。
15名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 10:25:36 ID:1YCvlgpv
だな。むしろマイナー作品の配給がやりやすくなるだろう。

映画館が独自の判断で配給元に直接発注ができる。
16名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:48:12 ID:pqKd+d36
>14,15
そもそもそういうマイナー作品をデジタル化してくれるかという基本的な疑問が。
17名刺は切らしておりまして
>>16
過去のマイナー作品をわざわざデジタルに変換することは無いだろうけど、
今後生まれてくるC級映画は初めからデジタル化されるでしょう。