【二輪車】スズキ、新型ネイキッドスポーツ GSR400 を発売 クラス初の燃料噴射装置を搭載 [06/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 スズキは、新型ネイキッドスポーツバイク『GSR400』を、5月30日より発売する。ネイキッド
クラス初のフューエルインジェクションシステム(燃料噴射装置)を採用した。

 GSR400は、スズキ独自のメッキシリンダー(SCEM)を採用した新設計の水冷4気筒DOHC4バルブ
エンジンを搭載。400ccネイキッドクラス初となる、32ビットECM(エンジンコントロールモジュール)
制御のフューエルインジェクションシステムと、2つのスロットルバルブを持つスズキ独自の
「SDTV」(スズキデュアルスロットルバルブ)を採用した。

 外観は、マルチリフレクター式ハロゲンヘッドライトと2灯のポジションランプを組み合わせた、
異形ヘッドライトを採用、車体色につや消しの黒「マットブラックメタリックNo.2」を採用した。

 また、ICチップによる認識システムを搭載したスズキ独自のイモビライザーシステム(S.A.I.S)
を採用し、盗難抑止効果を高めた。

 価格は78万7500円、年間販売目標台数は3000台。

《椿山和雄》


▽News Source Response. 2006年5月20日
http://response.jp/issue/2006/0520/article82164_1.html
▽Press Release
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060519a.htm
http://www.suzuki.co.jp/release/b/image/b060519a.jpg
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/index.html
2名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:47:13 ID:+bbWJIqI
Sマークが激しくダサい件について。
3名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:48:04 ID:3jXLxj13
ちょい高いな これならもうちょっと出して600買うかな
4名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:48:19 ID:8E8rdc9G
ダサい感じがなんとも言えない件について
5名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:49:59 ID:lyCcTHsV
suzukiは写真写りが悪い法則
6名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:50:25 ID:XHB5h0hN
あややのインジェクション!インジェクション!ってやつ?
7名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:50:54 ID:SBeex2zd
去年のTMSに出てた奴だな

それよりカタナ50輸入開始まだぁ?
8名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:53:27 ID:pbeU1+YI
グースでもそうだったが
スズキである事を悟られないエンブレムを
もっと考えるべきだなw
9名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:54:03 ID:B2nDezNb
バイクって最近までキャブレター使ってたらしいね。
漏れは車ばっかだから、よく知らんかったが。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:54:13 ID:Wb7/n15/
 正直に云わせて貰います。



 デ ザ イ ン が ク ソ ! !

11名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:54:15 ID:xtjE5aWF
隼あたりで脱ダサかと思っていたのに。
やはりスズキのダサさは伝統ですな。

そもそも水冷ネイキッドはやめてほしい。空冷にしてくうれ〜。



わらえ
12名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:54:35 ID:qcSKjWld
ザンザスとホーネットを足して二で割ったようなバイクだな。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:56:41 ID:qcSKjWld
つか、400ネイキッドで78.5万は高すぎ。売れないな、こりゃ。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:01:57 ID:bnkiW+JQ
一昔前のレーサーレプリカの値段だな
こういうのが欲しい人間を相手にやるならNSRとかTZRとかVΓみたいなのを新設計のがいいだろう
15名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:03:32 ID:7n+hhjw8
Kawasaki版GSR400はまだ?
16名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:04:58 ID:AkbkB981
>>13
恒例スズキマジック20万円引きとか来るだろう
17名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:07:42 ID:Dh1XKXro
↑鈴菌感染者↓
18名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:07:56 ID:GYwPKQbD
ダイハツ・ネイキッド???
19名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:09:55 ID:+OoEpChF
このデザインは賛否分れそうだな。
でも似たようなバイク作っても売れないだろうから、いいんじゃねえ。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:11:32 ID:nByIAz8a
まぁスズキだしな・・・
21名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:12:28 ID:lXBmSIIF
ガーランド出してくれ。
22名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:14:19 ID:rIg9hebV
モーターショー直後は出たら買おうと息巻いてたけど
今頃出されても全然買う気にならんな
23名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:14:20 ID:WtgMJhxx
>>15
すでにあっただろ。
なんざんす?
ザンザスざんす。
24名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:15:36 ID:6J2jzW9M

普通(中型)自動二輪免許を600ccまでにして欲しい
で車検なし
25名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:17:26 ID:d39t0jHx
こんなの買うぐらいなら初期γ買ったほうがまし。
26名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:17:42 ID:PDkQnyV5
>>11
隼で脱ダサってw
あのデザインでありえない

かっこいいかは別にして面白いデザインしてる
27名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:19:12 ID:bwsUtL2C
少しは安くなっても、暫くは乗り出しで70万以上確定とかありえねぇ・・・・・
28名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:21:45 ID:W531SLON
日本車は全部エンブレムが糞じゃん
29名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:23:03 ID:PDkQnyV5
ホンダのウイングとヤマハの楽器みたいなマークはいいが
スズキは酷すぎるな
なんだよ「S」って
30名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:26:13 ID:GAK9prf5
なんか昔川崎からでていたザンザスに似ているな

市中では酷評されるデザインだったけど、なぜかグッドデザイン賞とって
「金で賞買いやがって」雑誌とかでもブッタたかれていたのを思い出した。
31名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:26:39 ID:fnb9esJQ
600のお下がりなんで、所々オーバースペック。乾燥も185kgと重たいね。
レッドも12500なんで、走るのかいな?
32名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:29:38 ID:Wq+KM49b
いっそのこと「鱸」って漢字一文字のほうがいけるんじゃね。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:31:12 ID:Og0QKDtO
B-KINGはスズキネイキッドの方向性の提案だったんだな。

B-KING  ←残りはココだけwktk 既に(ry
600
400
34名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:31:12 ID:zmWg7Oo6
YAMUDAがまたパクルに5000ウォン
35名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:35:05 ID:bnkiW+JQ
            CB400 SB      GSR400
価格          735,000        787,500
全長(m)        2.040          2.090
全幅(m)        0.725          0.795
全高(m)        1.155          1.075
シート高(m)      0.755          0.770
乾燥重量(kg)    175           185
燃料消費率(km/l) 37.0           35.5
(60km/h)
エンジン種類   水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒
最高出力(ps/rpm)       53/11,000
最大トルク(kg・m/rpm) 3.9/9,500     3.8/9,000
燃料タンク容量(L)     18         16
36名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:35:54 ID:xrTTaeK3
>>24
だよな。400で区切ってるの日本だけじゃん。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:38:43 ID:zcjdZLP8
>>33
1300は出るのか?

一番売れそうなのが1300だが。
38名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:40:26 ID:Og0QKDtO
>>37
1400が出る。
39名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:41:43 ID:PDkQnyV5
>>35
後出しなのにCBに勝ってるところが無いのかよ
車重が10`も重い・・・
デザインが気に入った人が買えばいい
40名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:42:51 ID:umMGqSjB
日本にならって諸外国も400で区切ってほしい。
いまどきの600はパワーがあり過ぎる。
41名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:46:00 ID:bnkiW+JQ
まあ教習所でてすぐ買う400がCB400SFかSBってのも頷ける比較結果でしたね・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:48:47 ID:vPVKMoGG
>>39
車重見るとGSR600より重いってのがなあ・・・
GSR600は乾燥183キロ。
43名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:55:57 ID:yh6pMyBX
おまいら勘違いすんな。
誰がスズキが僅かなスペック気にする客だの相手に売ろうとするもんか。
その考えからして既にズレてる。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:58:01 ID:riO6GVNo
これモーターショーに出てた奴?なんかマッチョ感が薄くなったね。
45名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:58:47 ID:EbxP2rmh
「裸でスポーツ」か。いい名前だな。
46名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:08:21 ID:lXBmSIIF
>>45は、バイクの免許を持っていない。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:10:00 ID:tYAmvWe3
俺の750ccより高いやないか。
400ccは割高だな。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:11:08 ID:S0Rc1kQH
ヘッドランプかなんか変。
まんがチックなモーターショーのもどうかとは思うが、まだマシなのではないかと。
49名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:23:51 ID:bnkiW+JQ
それは思った。
斬新でもかっこ悪いのはいやだよな。何でみんな異型ヘッドライトにするんだろう。
しかもかっこよければいいけど変な形だし。
50名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:25:19 ID:shU8+PlU
なんか仮面ライダーが乗ってそうなバイク。
かっこいいけど普通な人が乗るには違和感があるかも
51名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:26:52 ID:7dpXdGbO
>>35
んー、SBじゃなくてSFとの比較をすべきでない?
SBはSFのツーリング仕様って位置付けだから。

俺は今のNC39で十分だけど、とりあえず試乗はしたい。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:36:18 ID:bnkiW+JQ
>>51
スペック的には大して変わりないですよ
53名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:04:13 ID:zmWg7Oo6
SUZUKIのバイクって割高だよな
54名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:15:42 ID:4SuSUMMo
>>21
ナツカシス
55名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:17:26 ID:ZTN/Iko5
中型バイクって15年くらい前のと比べて加速感とか乗り心地の
違いは体感できる?
56名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:35:25 ID:utMwP34G
またすぐ錆びんダロ?
ホンダのは錆びなかったのにアドレス110錆びてきたぞ!!屋根つきなのに!
57名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:37:51 ID:Z7aftZG+
>>55
15年も乗って無かったのなら、バイクの性能よりあんたの体力のせいで乗り心地が変わってるのではないかと。
58名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:04:46 ID:vg8VO0rx
本来、CB400SF如きと比較するのは失礼なバイクの筈なんだけど、
スペックで負けてるのは正直辛い、所詮諸元の数値なんて大雑把な目安にしか成らんのだが、
400クラスのターゲットであろう、一般的な普通2二輪初心者の方々にはスペック値と形でしか判断出来無いからなぁ。
スズキっこれは辛過ぎるぞスズキよ・・・
59名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:06:37 ID:QXl6CZYU
燃料噴射してどうするの?危ないしもったいないじゃん?
60名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:06:51 ID:Uu7YHkh1
400だったら普通にキャブでいいんじゃないの?
燃費以外に何かメリットあるの、フューエルインジェクションシステム(燃料噴射装置)
にして?
61名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:13:27 ID:vg8VO0rx
>>60
将来の排ガス規制の更なる強化に備えてらしい。
キャブだと基準値内で押さえるのは難しくなりそうなんだと。
62名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:31:44 ID:oen0NzpG
>3
> ちょい高いな これならもうちょっと出して600買うかな

もうちょっとじゃない罠・・。

FZ−6とかのライバルもあるしな・・。
63名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:34:27 ID:Ixo0FmEJ
侍ダー(昔の漫画)にでてきそうなバイクだな
64名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 04:33:49 ID:vXsT6gng
GストライダーのAA↓
65名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 04:46:27 ID:T2RLMcHZ
ガソリン節約でーきーる。はっ!
66名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 04:47:58 ID:T2RLMcHZ
SのマークはステータスのS。
67名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 04:54:23 ID:nHiRJvab
ヘンタイスズキ
68名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 05:50:52 ID:I8iIYueu
初期型バンデットはかっこよかったな
69名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 05:58:46 ID:XmP3J5WA
80万近いのは もう駄目だな
70名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:02:12 ID:b55/dKZv
>>9
大きさの関係から今でも小排気量ではほとんどキャブだよ
71名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:06:10 ID:0l9AFsPd
スズキのHP見てきた
メーターがカッコ悪い
750か250だな
車検のある400で80万は高杉
72名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:07:15 ID:b55/dKZv
>>71
ヒント:DR-Z 400SM
73名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:07:27 ID:JKK2STd8
悪いが俺は買うつもりだ
74名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:22:32 ID:C2X09Rwq
あのーいまだにザンザス乗ってる者ですが
そんなに悪くないかと…(´・ω・`)思うんですが…
75名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:38:28 ID:kDaEHEZr
こんなもんよりグース350を再発売しろよ。
な、みんなもそう思うだろ?
76名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:40:43 ID:0l9AFsPd
GS400がいい
77名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 06:47:41 ID:MzrhDYMO
>68
2代目の赤ヘッドの方がいいと思う。
売れなかったみたいだけど。
78名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:03:29 ID:5+gXm+M5
なんかBMWっぽくね?値段からして高級志向向けっていうのかな?
79名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:21:58 ID:6c3TZ3Uv
時代がザンザス匂いついてきた

もとい に追いついてきた
80名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:26:22 ID:vPVKMoGG
>>46
大抵の400tは、スペック等の性能に対する価格が割高だな。
でもそれを差し引いてもGSRは高いな。

>>51
ハーフカウル付のSBに負けてるってのが・・・
あとSF・SBにはハイパーVTECがあったな。

>>53
Bandit(1200)は安い
81名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:26:29 ID:K9XLYXcZ
ほんとに財布にインジェクション?
660ccに標準搭載されて久しいから、
小型化の努力を認めたとしても、50ccのときよりはインパクト低いわな。
82名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:31:04 ID:lblh5LWV
78マソって
軽自動車買えるよな。
軽が安すぎるのか、バイクが高いのか。
83名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:34:56 ID:lblh5LWV
バイクの排ガス環境問題なら
4ストの数値を良くするより
現行の2ストを全面禁止廃車にしたほうが早いような。
84名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:35:12 ID:8g91pb6a
軽自動車→ご飯。必需品。1杯100円。
自動二輪→コーヒー。嗜好品。1杯500円。
85名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:35:17 ID:yH747VqT
あの〜申し訳ないのですが、「ネイキッド」ってなんですか?
車にも「ネイキッド」ってあった気がしますが。
86名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 07:58:31 ID:8g91pb6a
>>85
辞書に載ってるとおりだよ。一時期カウル付きが流行ったからね。
87名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:03:19 ID:b55/dKZv
>>83
実質なってる
88名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:08:27 ID:lblh5LWV
>>87
そうかなあ。
うちのほうじゃ、10年物みたいな
ぼろスクーターで煙吐きながら走ってる爺婆多すぎ。
くせえのなんの。
89名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:22:03 ID:XkaUKrDE
SV400は見た目特殊だが中身は乗って楽しい実に良いバイクだった、が日本じゃ全く売れなかった
海外版のSV650は馬鹿売れしたらしいけど

中身は知らんが外身からは同じ臭いのするコイツは・・・
90名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:25:43 ID:8g91pb6a
スズキの2スト原付レッツUを買ったよ。ホンダは既に原付でも2ストが無くて、
ヤマハとスズキももうすぐ消えると聞いたから。
でもリミッターのせいで昔乗ってたスズキのHIよりのろい。
91名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:30:44 ID:EcaL+sWf
なにこのザンザス
92名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:40:57 ID:DQ+gxvAD
燃料噴射装置って、ついてないバイクはどうやって
シリンダー内に燃料を供給しているの?

それとも、排気管に燃料を噴射して、再燃焼させて
推力を生み出しているのか。
93名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:41:09 ID:j53YQj7p
スズキはエンブレムを変えて、今までの安っぽいブランドイメージを
消さなきゃ、なにやってもダメだと思う。
ヤマハの音叉マークみたいに個性的でお洒落なやつがいいね。


94名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:45:38 ID:SlDsiSug
ぱっと見、FZ6Nかとおもたよ
95名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:52:36 ID:l0qvtzeh
これ、色がブルー系ならいい鴨
96名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:56:10 ID:8g91pb6a
安っぽさはスズキの長所というか愛すべき部分じゃないかい?
これがないと一般消費者から単なる他社追随路線と思われかねない。
97名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:56:38 ID:rHc6oUx6
ネイキッドは、インパルス東京タワーモデルしか認められない。
98名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:00:51 ID:b55/dKZv
>>92
負圧
99名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:15:34 ID:9QGq2WFj
900か1000が良いな
100名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:16:55 ID:ha8qVXRZ
ダイハツのネイキッドが好きだった
101名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:17:36 ID:0l9AFsPd
免許制度を改正して大型以外の車検を廃止しないと
日本のバイクはどんどん廃れていくだろう



102名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:20:38 ID:GbwRJHL/
>免許制度を改正して大型以外の車検を廃止しないと

免許制度と、車検制度の両方を改正せよという意見?
その文章は・・・
103名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:27:20 ID:LrfkZA8W
イタリアンバイク丸パクリのデザインに誰も突っ込まないのか。
104名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:33:27 ID:b55/dKZv
>>103
だいぶ前にこれ発表してるし
具体的に何のパクリ?
知ってる限り似てるバイク無いんだが
105名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:40:46 ID:LrfkZA8W
106名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:42:18 ID:b55/dKZv
ええええええこれくらいなら全然パクリじゃないだろ
気にし過ぎだろ
107名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:46:16 ID:l0qvtzeh
スズキはSマークにプライド持ってるもんな。
SWIFTもSマーク変えれば、もっと売れるんジャマイカ
108名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:50:08 ID:LrfkZA8W
>>106
ttp://www.cagiva.co.jp/mvagusta/gallery2006/brutale910/image/01.jpg
http://www.suzuki.co.jp/release/b/image/b060519a.jpg

そんなにバイクに詳しくない奴が見たら色違いにしか見えないだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:58:57 ID:nYpvtl2F
赤いハシゴもないし、似てるという感覚がわかない。
ハシゴみたいなのあるのは、ドゥカとかホンダの何かじゃなかったか。
110名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:02:39 ID:zgtgSjZf
俺のイメージ

ホンダ:一般的
ヤマハ:女性的
カワサキ:男性的
スズキ:個性的
111名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:03:08 ID:zgtgSjZf
>>109
バンディットとかTRXじゃね?
112名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:04:11 ID:718AT7R6
Sマークはダサいからまじでやめてくれ
113名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:09:33 ID:b55/dKZv
>>108
バイク詳しくないやつが見たら気にもとめないが正解
詳しいやつが見たらフレーム見たらわかるし
114名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:12:48 ID:LrfkZA8W
>>109
ttp://www.cagiva.co.jp/mvagusta/gallery2006/brutale910/image/01.jpg
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/images/ykv.jpg

ちょっと待て…
そういうディテールでアレやコレや言うなら異型デザインのヘッドランプなんか
そっくりじゃないか…
俺が言ってるのはシルエットとかの全体的なイメージだ
パクリという言葉が悪いならイタ車コンプレックスだな
もちろんトラスフレームのホンダもドゥカティコンプレックス

ついでに言うと数世代前のイタ車はこぞって日本製バイクのパクリだった
GPZ-RそっくりのCAGIVAとか、カラーリングのパターンまでパクリで冗談みたいだったぞ
それが段々進化して今のデザインになってきたんだから特にパクリを非難するつもりは無いんだけどね
念のため
115名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:19:09 ID:W93YftO8
かっちぇー こりゃ目立つわ
116名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:20:52 ID:7imOuCML
長州小力
117名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:25:50 ID:4uHFazdu
川崎がむかしだしたXなんとかサンザンス?とか言うのに似てる気がしないような気がする
118名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:29:26 ID:eTFBrTbk
ヤマハが扱いやすくて好き
119名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:31:01 ID:xBygQrh/
初期型バンディットはカコヨかった。
当時としては垢抜けてたけど、あれもパクリ?
そして、モデルチェンジするたび仁カコワるくなっていった
120名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 11:54:49 ID:46iafgkJ
こんなのより
Gストライダー出してくれ鱸さん
121名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:14:57 ID:mUvM1aXb
>>108
カジバなんてシラネ 普通の人
122名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:33:09 ID:VFcfj6b1
俺ならSV400を買う
123名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:52:51 ID:CXBZN5z1
>>114
どう見ても、構造、シルエット、雰囲気、全然違うんだけど。
舶来マンセーの偏見で見てると、ざるそばも冷やし中華もスパゲティーのパクリに見えてくるぞ。

特徴はツインスパーフレームと出っ張りのないウィンカー。
俺にはランエポ等と同様のガンダム風デザインで日本的に見えるけど。
124名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:55:13 ID:tJnknKsP
キャブのほうが好みなんだけどなぁ
125名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 12:58:53 ID:PMT+R3AD
メーターがいいな。
シフトインジケータって便利だと思うけどスズキくらいしかないんだよな。
126名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:01:18 ID:oLIWBSy+
ストラトスフィアまだ〜? チンチン
127名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:02:52 ID:Q9R5E5KE
よさげ
128名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:42:24 ID:NXrkvaoo
リヤアームなんかかっこいいんだけどな。
売れないだろな。
129名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:54:28 ID:2KTdgt59
年3,000台ってのは現代では少量生産車だね。200日稼働で15台/日だよ。
まぁ、採算があえば良いんじゃないの。多様性は重要だよ。
130名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:57:34 ID:XkaUKrDE
アグスタがどうこう言ってる致命的に目と頭の悪い困ったチャンがいるが

誰が見たってB-KINGの市販版だろうに
http://www1.suzuki.co.jp/motor/tokyo2001/bking-f.html
http://www.suzukicycles.org/photos/concept/B-King/B-KING2_1000.jpg
http://www.moto-net.com/images/mondial2005/suzuki_gsr600_04.jpg

似てるって事ならFZ6-Nのがまだ似てる罠
http://blog.khan.co.kr/usr/s/u/suraz/9/suraz_20050419220639_4230163_1.jpg
131名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:01:39 ID:IVLxB0sv
>>130
nisugi !!
132名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:13:49 ID:XkaUKrDE
GSR-600(国内400)
http://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery%20%20A/Suzuki%20GSR600%20B-King%2006%20%205.jpg
B-King(2001年モーターショーコンセプトモデル)
http://www.suzukicycles.org/photos/concept/B-King/B-KING2_1000.jpg
FZ6-N
http://www.presto-corp.jp/lineup/04_fz6-n/FZ6-N-DRMK_s.jpg


だいたいGSR 600海外はペットネームB-King名乗ってるぢゃねーかw

133名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:19:44 ID:Ry2ecBLJ
>>92
飛行機が飛んだり、野球でカーブが曲がるのと同じ原理。
シリンダー内でピストンが下がる。
そうすると、空気を吸い込む。
この吸い込まれる空気の速さがポイント。
簡単に言うと、速いほうに物はひきつけられる。
飛行機の翼は、翼の上の空気の流れが速いから、
上に引きつけられて飛んでいる。
同じようにして、ガソリンのプールから、
ストローのようになってる管があって、
その管がシリンダーに空気を吸う管につながってる。
シリンダーに空気を吸わせる管の中を速い速度で空気が流れると、
その速い空気の引き付ける力で、
ガソリンのプールからストローで吸われるように、ガソリンが、
シリンダーに流れる空気に紛れ込む。
まぁ、そういうことだ。
134名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:20:00 ID:M2p0s03D
昔と違ってバイクも乗りやすくなったからねぇ
中型免許の上限も上げて欲しいなぁ

135名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:27:49 ID:EOifLFb4
>>133
>簡単に言うと、速いほうに物はひきつけられる。

早漏はモテる、と。
136名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:32:44 ID:Bce47O++
400の存在意義が解らない。
車検が必要なうえに、そんなに速くない。
大型持ってないなら、車検の無い250を好きなように改造して
全開で走らせた方が面白い。
137名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:42:25 ID:MzrhDYMO
>134
このGSRも600のまま日本で売れるようならもう少し安くなったんだろうな。
けど、AT免許でスクーターへの門戸を広げたのと同じで、
気安くなる方向への免許制度の改定は有り得ると思うけど、
排気量での区分を変えても消費者の意識への効果が有るとは思えない。
いいバイクでも、大型持ってる人は敢えて400を買おうとは思わないでしょ。
いっそ排気量の上限って考え方自体を無くせば、
メーカーも色んなサイズを提案できるだろうし、
ユーザーも自分の体格や使い方に合ったバイク選びができると思う。
138名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:43:27 ID:DUGVozVX
136にとってはそうだというだけだろ

250の馬力じゃ不満な人はどうすんだよ

俺にとってはお前の存在意義がわからん・・・なんて勝手な理屈は通らないのと同じだな

それとも通る?
139名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:48:01 ID:KnOcyVPo
どう見ても火事場のバクリです
本当にありがとうございました
140名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:48:34 ID:sr3utPMs
Gストライダーマダー?
141名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:51:00 ID:XkaUKrDE
大型にも散々乗った後で初めて400の良さがわかる罠。

ただ、現状の400だと所有欲まで満たしてくれるような質感の高いモデルが無いのが残念ではある・・・
142名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:52:48 ID:Ry2ecBLJ
ちょいっと一昔前になるけどさ、
250の2ストでリミッター切って、
チャンバーとかいじれば80馬力は余裕だったんだぜ?
なんで排気量で中型とか大型を区切るんだろうな。
乾燥重量170キロで60馬力以下とか、
そういう納得できる基準が欲しいよなぁ。
143名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:56:43 ID:qD57ImhM
日本人の平均体型で合うバイクだとニーハンが丁度いいよな。
車検もないし。
144名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 15:03:58 ID:wyLDC7Bf
>>83
二輪は4stもめちゃくちゃ汚い。
だいたい規制が出来たのも1998年以降で、それ以前は野放しだったんだぜ。
次期規制でようやく二輪の環境性能も改善される。

現行の規制は無いに等しい。
145名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 15:12:55 ID:wyLDC7Bf
公道を走る車両で一番汚いのは原付(2st/4st問わず)。
CO、HC、NOxの排出量がずば抜けて酷い。
あれ一台で高級車数台分もの汚いガスを垂れ流してる。

燃費が良いから環境性能も良いと勘違いしてる4st原付乗りは認識を改めるべき。
ただし次期規制適合車は除く。現行ではヤマハVOXのみだが。
146名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 15:26:59 ID:B3l31g97
>>145
でもガラガラのバスが地方では黒煙出して走りまくってるよ。原付はそんなことない。
147名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 15:44:29 ID:b55/dKZv
全てのメーカーが600クラスを400で出してくれたらいいのになあ
今のままだと素直に大型とった方が良さそうだけど>>145
ガス規制は日本が世界一厳しくなったんだっけ?
昔からユーロとかの適合基準満たしていた大型とかはどうなのよ?
148名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:13:53 ID:4CqWw6hB
名前がエロいな。
149名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:39:21 ID:NIqu0n5q
ヤバいんじゃないか
【リコール】スズキ、人気スクーターをリコール 盗まれる恐れも [5/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147966032/
150名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:41:47 ID:fVlMfGww
>>133
>飛行機の翼は、翼の上の空気の流れが速いから、
>上に引きつけられて飛んでいる。

今時、こんなこと言ってたら笑われるよ。

圧力差で飛ぶならトンデモナイ厚さの翼になるが、そんなものは成立しない。
151名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:47:56 ID:fQ3zbhGE
>>150
翼まわりに渦を作る基は圧力差だから完全に間違いとも言いがたいのでは。
>上に引きつけられて飛んでいる
という表現はどうかと思うのは同意だが。
152名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:57:08 ID:rIg9hebV
>>141
つ モンスター400を新車で。
153名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:02:48 ID:TnpxSUGI
>>143
日本人というか、日本の環境を考えると、たまに高速使う人でも250は大きい。
200〜150が妥当なセン。
154名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:05:52 ID:VfFO4U/C
1000ccか750ccでこれ出してくれればいいのに・・・
しかし400でこの値段はありえぇぇぇぇえん
155名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:16:41 ID:MmbKaFF8
早くGストライダー出してくれよ
156名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:25:19 ID:9T6bsCUS
すっげぇかっこわるい
ネイキッドにするかかフルカウル付きにするのかどっちかはっきりしてください
157名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:33:07 ID:PMT+R3AD
国内仕様の大型ってそこそこ需要があると思うんだけど
日本国内での年間販売計画
CB400/SB 5000台 1300SF/SB 3000台
XJR400 500台 1300 2500台
SV400(非S)1000台 SV1000S 1000台

まぁどれもリッタークラスとの比較だけども。
158名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:36:52 ID:XkaUKrDE
>>152
あれは性能が、あんまりにも悪すぎ・・・それこそSV400のエンジンでも積んでくれればねぇ
>>154
心配するな。スズキの不人気車なら新車でも3割引も当たり前
159名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:40:29 ID:pPluZy84
VFR400のエンジンでネイキッド出してほしいな
160名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:53:24 ID:SxTNJXsN
>>156
今の流行は其の中間点のストリートファイターなのです。
ネイキッドが海外で売れているなんて話聞いたこと無い。
元々ヨーロッパ向けの車種を日本向けに出させてくれたスズキサマに感謝しなさい。
いやならインパルスでもかってなさい。
161名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:55:09 ID:b55/dKZv
てか日本でネイキッドが流行る理由の方が謎
SR400 W650とかならまだしも
162名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:56:21 ID:pPluZy84
>>161
転んで高いカウル代に泣いてきたライダー達が
ネイキッドを望んだのさ
163名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:02:22 ID:aP/8ooPI
ヨーロッパをありがたがるのは勝手だけど600はともかく400なんだから日本で売れなきゃ意味がない。
そういう意味では超ウンコデザインです。
600より重い400ってのもね。
ストリートファイターなんて言い方最近無理矢理バイク雑誌で出してるけど、バイク乗ってる世代だと
波動拳昇竜拳を思い出します、ダサいです。
まだメガツアラーなんかは理解できるけど。
164名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:10:22 ID:URLkOKCI
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
165名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:14:28 ID:XkaUKrDE
>>161
ヤン僧の珍車はみんなネイキッドだったからな。男カワサキの世界?
>>163
正直スズキも日本で売ろうとは思ってない筈
それでも400もついでに作っちゃう所がなんというかスズキらしいというか。
イナズマなんて1200、750、400とほぼ同じフレームで作ってたしw
166名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:15:07 ID:9t2GTiuY
全裸でやるスポーツ競技があるのかと思った
167名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:17:10 ID:HlcThfLd
            HONDA       SUZUKI     HONDA      SUZUKI
            CB400 SB      GSR400    CB400SF     GSR600
価格          735,000       787,500     661,500      934,500
全長(m)        2.040          2.090                2.090
全幅(m)        0.725          0.795                0.795
全高(m)        1.155          1.075      1.070       1.075
シート高(m)      0.755          0.770                0.785
乾燥重量(kg)     175           185       170        183
燃料消費率(km/l)  37.0           35.5                  ?
(60km/h)
エンジン種類           水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒
最高出力(ps/rpm) 53/11,000       53/11,000   53/11,000     97.8/12,000
最大トルク(kg・m/rpm) 3.9/9,500    3.8/9,000                ?
燃料タンク容量(L)     18         16                  16.5

※CB400SuperFourの空白欄はSUPER BOL D'ORと同じである
※GSR600はhttp://www.motomap.net/model/2006/gsr600.htmlより
168名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:18:28 ID:YG429NM/
>ストリートファイターなんて言い方最近無理矢理バイク雑誌
ストリートファイターの言葉自体は90年代後半から有るよ。
169名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:27:53 ID:O0kh5Xt1
重い重い重い
一時期400ccクラスは150Kg台になったと思ったんだが。。。
同じ形で軽いの欲しい・・・。
100kgぐらい・・・
とりまわしが大変だからー
170名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:29:57 ID:fVlMfGww
>>168
波動拳!
171名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:52:11 ID:SxTNJXsN
まぁ国内マーケットは絶望的なんだよね。
それがホンダとかヤマハとかカワサキの今の姿勢。
特にカワサキは国内向けの最近の新製品がW400だけだからね。
W400もW650のシリーズを考えれば殆どなし。

その状況の中でスズキはがんばってくれてると思うよ。
まぁ、ネイキッドしか乗れない保守派に対しての余裕は無いわけだ。
172名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 18:54:04 ID:pPluZy84
日本の免許制度にも問題あるな
173名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:37:35 ID:hm5SlBbl
言葉の端々からスズキ乗りの悔しさがにじみ出ててきもいな
ここはバイク板じゃないんだよ、一般人はバイク全般に興味がないしその中でもかっこ悪いといわれてるんだ
なんといわれても変態の鈴木乗りはホンダ乗りみたいにファビョッたりしないんだろう?
見苦しいマネはやめたまえ
174名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:51:53 ID:scrkAY5A
400クラスじゃ一番高い。
俺がGSX1400買ったときの乗り出し価格が91万だったのに
175名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 20:51:42 ID:XlUmHLdQ
>>174
高いのはいいんだけどさ
高い割りにのみかえりが全然ないんだよね

高級感のある部品は少なそうだし
176名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 21:39:37 ID:ttN/4B6f
こんなの作る余裕あるならカタナ400を再販しろよ!
177名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:50:07 ID:JxqwQlTy
くだらない馬力自主規制を撤廃して
CBR250RRとかを今の技術で新しく作ってください。
50馬力位余裕だろ?
車検がいらない手ごろさと実用性を合わせ持った
いいバイクになると思うんだけどな。
じゃなかったら本当に免許制度変えて600まで乗れるようにしろ
178名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 01:17:13 ID:l7dT08CU
>>177
排ガス規制忘れてる
179名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:14:00 ID:4sVecmQm
鈴木の特徴である、ダサいイルカのようなデザインは健在だな。
一生好きになれん。
180名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:14:42 ID:4sVecmQm
>>178
排ガス規制自体、妄想の産物
181名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 02:20:28 ID:UBsRLOG0
>136
> 400の存在意義が解らない。

珍走団対策で導入された免許制度だしね・・・。
182名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 06:50:36 ID:whc9Z/XU
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか


スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・


カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
183名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 19:08:18 ID:xu6Xykzg
GSR400
メーカー希望小売価格 ¥787,500

ER-6Nとほとんど値段が変わらんな
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
184名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:20:07 ID:kuugyVYH
まあ、最新テクノロジー満載のSSをネイキッドにしてボアダウンしただけの車体だから、高いのは仕方が無い。
しかし、よく日本で発売する気になったな。
185名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:08:01 ID:DT76vAMo
>まあ、最新テクノロジー満載のSSをネイキッドにしてボアダウンしただけの車体だから、高いのは仕方が無い

最新テクノロジー?
ドコに?
各社使ってる一般的テクノロジーしか見受けられないが
186名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:44:04 ID:yH+HsSGM
>>183
これはひどい
187名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:46:08 ID:DjbU4CPN
へ?GSR600って最新テクノロジーのSSだったの?
188名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 21:54:48 ID:yH+HsSGM
ヒント:ストリートスポーツ
189名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 22:03:40 ID:qKOxUH/M
俺のぽこちんフルカウル
190名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 22:08:25 ID:KpAl72rL
GSF750より10万は高い・・・
191名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 22:14:33 ID:300aNQkd
仮面ライダーにでてきそう
192名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:00:37 ID:WlWXeb8w
高すぎる
193名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:12:17 ID:GvjZhsFF
4stと2stって何がどうちがうの?
194名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:14:32 ID:gm8qkQg+
BMWのロードスターのパクリデザインだな・・・
195名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:46:15 ID:yovZXxxU
独創的でいいな 高いけど
196名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 01:51:52 ID:lXEYs4eW
>>185
フレーム、サス、マフラーみればSSの技術使ってるじゃん。
CB400SFとか、30年前から化石のように変わらない形式使ってるネイキッドが殆どだけど。
197名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 07:19:58 ID:AoesoiL6
>>196
それのドコが最新テクノロジーなのか聞きたい。
198名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 17:31:17 ID:6+XPiYc+
重いとかパワーが無いとか言ってる人は空冷4発ネイキッドとか
単気筒車が売れた意味が分かってないんじゃないかな?

今時の人は実用域で楽しめればそれで充分。
公道走行上ほとんど無意味なスペックを求めてる人は少数派ですよ。
199名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:13:18 ID:jO7ZfJZK
現行車種に満足していない層が中古の2stやらなんかを買って走るから今の中古400以下の
スポーツ、レプの高騰してるでしょ。
このスポーツ走行したい連中は最初からCBのSFなんか眼中ないわけでしょ?
中古でレプ買うか、大型とって600やリッターのSS買うでしょ?
ジャメや単気筒とは別に一定の需要はあるわけだ

何でスポーツ走行でバカみたいな値段でネイキッド(としては異端のデザイン)買わなきゃ
いけないのってことですよ
そりゃGSRがスポーツを歌ってなくてネイキッドの王道のデザインでならともかく、空冷4発
ネイキッドとか単気筒でドコドコやって乗ってる奴の求めるものと対極の外観だもん
200名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:23:11 ID:ecLWFsJW
>>197
バイク詳しくないならしゃべらない方がいいよ
素材とかマテリアル面では格段に向上しているんだから
201名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:29:26 ID:RoM/+f9Y
>>185
>>197
くどい奴だな。各メーカーともSSには持てる最新技術をつぎ込んでいるだろ。

GSXR600
ttp://www.motomap.net/model/2006/gsx-r600.html
>〜先進のテクノロジーを搭載し、サーキットでライバルたちを圧倒するであろうパフォーマンスを備えました。
202名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:33:51 ID:5jfIqRcK
50cc以上は車検義務化してくれ
バカスクうるせー
203名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:13:04 ID:Z8FlKYDU
>>193 臭い。2stは臭い分倍のパワーがある
204名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:17:40 ID:/kOwFAuI
今時になってやっとインジェクションってどういうことよ。
車の半世紀後ろを走ってるな
205名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:17:44 ID:Z8FlKYDU
>>177 おまえは2万回転まわしたいだけだろ?
    もれは今もMC19もってるぞ
206名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:32:24 ID:ai2ob8Yh
>>201
あ〜、おれ>>185でも>>197でもないけどさ
お前アホ?

最新技術って、全部もう1世代前の技術だぞ
207名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:42:44 ID:eQyiz4F2
SSって何?
208名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:46:08 ID:RoM/+f9Y
>>206
じゃあ、最新技術はどこにつぎ込んでいるんだ?
レーサーとか言うなよ。市販車の話をしているんだから。
209名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:47:13 ID:jO7ZfJZK
すーぱーすぽーつ
210名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:54:30 ID:ai2ob8Yh
>>208
今同業他社が類似技術を採用していないものはR6のスロットルくらい
211名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:58:49 ID:RoM/+f9Y
>>210
同業他社は関係ない。
スズキが今市販車につぎ込める最高レベルのものがGSXR600につぎ込まれ、それをネイキッドにしたものがGSRだと言っている。

なんつーか、典型的なキモオタだな。
相手が何について話しているのかを理解せず、しょうも無いオタ知識の開陳にのみ夢中になっている。
空気が読めず他人とコミュニケーションが取れないタイプ。
212名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:01:00 ID:jO7ZfJZK
スズキヲタでもホンダオタみたいに火病起こす奴がいるんだねw
213名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:01:35 ID:ecLWFsJW
もう話聞いてないやつは引っ込んでろよ
F1に搭載されている物がセルシオやNSXには搭載されているとでも思ってるのか
214名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:06:29 ID:ai2ob8Yh
>>211
だから、GSXからして最新技術はないんだってば・・・
215名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:10:46 ID:RoM/+f9Y
>>214
わかったわかった。

先進技術をつぎ込んだGSXR600をネイキッドにしたものがGSRだから、高いのは仕方が無い
~~~~~
これで満足だろ?
(メーカーが先進って言っているくらいだから、先進なんだろ。本当に言いたいことは、そこじゃないんだが。)
216名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:12:57 ID:ecLWFsJW
>>214
>GSXからして最新技術はないんだってば・・・
??????
じゃあ他社の最新技術あげてみろや
スズキにとってはこのバイクのフレームなんかも最新技術らしいが
217名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:13:29 ID:O5/j9MUD
ID:RoM/+f9Y 只今火病炸裂中です
218名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:30:58 ID:m86DPQsY
>同業他社は関係ない。

同業他社が取り入れてる技術でも関係ないの???
同業他社がやってたら最新って言われても。。。
219名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:46:14 ID:6+XPiYc+
    ΛΛil||li
[ □](・ω・`) なにこのスレ…。
\_⊆  )
220名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:03:26 ID:7D7Rj2/K
GSX-Rに最新技術が使われてないって・・・
多分、EXAPとかK-RASSとか、横文字の新しそうな装置が付いてないと新技術と思えないんだろうなぁ。
・・・一生V-TECHとか有り難がってろ。
221武蔵@K-1J王者:2006/05/23(火) 21:09:01 ID:PnVg6y07
ヨソがやっていない技術って書いてるのに

>多分、EXAPとかK-RASSとか、横文字の新しそうな装置が付いてないと新技術

っておかしくないか?

まあ、俺は最強だけどな
222名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:10:51 ID:SoBuTmZH
たぶんこのバイクもスズキの法則にしたがって、絶版になってから魅力的に見えてくるんだろうな
223名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:17:50 ID:7D7Rj2/K
>>221
俺はあんた相手にレスしてんじゃないんだけど、
余所がやってない最新技術云々は論外だけど、それこそ当時のEXAP、K-RASSじゃねーかよ。
224武蔵@K-1J王者:2006/05/23(火) 21:20:56 ID:PnVg6y07
>>223
まさにその通り、それをヨソの物まね(類似品)の名前違いとか最新技術とは言わない
なぜかこのスレではそれを最新技術っていうらしい
225名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:24:13 ID:jO7ZfJZK
>なんつーか、典型的なキモオタだな。
>相手が何について話しているのかを理解せず、しょうも無いオタ知識の開陳にのみ夢中になっている。
>空気が読めず他人とコミュニケーションが取れないタイプ。


といってる人がしょうもないオタ知識や言葉遊びしているように思えるのは

私だけ?
226名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:27:33 ID:ecLWFsJW
スズキが気に入らないやつがいるようには見える
227武蔵@K-1J王者:2006/05/23(火) 21:27:56 ID:PnVg6y07
>>225
セールストークの最新技術を最新技術と受け取っているから、言葉遊びは正解かも
オタ人ならセールストークと割り切って最新技術とは思わないから、オタ人ではなさそう
228名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:31:29 ID:ecLWFsJW
だいたいバイク業界はなんでもかんでも省略して横文字にし過ぎなんだよ
たまには漢字で糞長い名前つけてみろ
229名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:34:05 ID:PPWgYPP9
鈴木式新型小規模初電子制御機能付原動機搭載全裸二輪車
230名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:34:59 ID:ngKw5wXd
どうでもいいからカプチーノだせ。
231名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:42:56 ID:3ixduIqm
>>202
お前も周りからしたらうるせぇよ。
232名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:44:08 ID:EhdCWSXi
よっしゃ、ビンボーバイクどじぇべる200の復活に期待が持てた。インジェクションつき
どじぇべるでリッター50キロいかねーかなぁ。

 頑張れスズキん
233名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:48:50 ID:jO7ZfJZK
どじぇべより新型グースがいいです
234名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:05:35 ID:nQKR52Jr
たまに、寒波の中、Tシャツいっちょで外出するようなまねをするな、鈴木っちは。
235名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:20:03 ID:0g/ia/ez
スズキはどう考えてもアドレスV125が最強
236名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 22:41:46 ID:simMApUO
おまいらTL1000Rの良さがわかってない。
237名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:24:04 ID:O7/Z72ju
DL650超ホシス
238名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:35:56 ID:Tk0kvTED
この流れなら
鱸さん Gストライダーを
239名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:27:11 ID:UafuyWjB
車のように4年でフルモデルチェンジする世界と違うからね。
ライバルより新しいものを使ってる以上、最新は最新。

スズキの未来技術(2003年)。これが実用化されるのはいつだろう。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/sntv.htm
240名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:35:13 ID:B+DKexmf
バイクの人の口プロレス病ってすごいね
241名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:39:31 ID:UafuyWjB
242名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:39:46 ID:ntSJk/sj
つーかGSXも400にしろよ
243名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:06:47 ID:0dJC3nEt
>>239
今回の場合ライバルより新しい部分ってドコだろう
400cc初採用ってのは新しいとは思えないし、どこにあるんだろう
244名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:19:42 ID:q6/pr9uP
エンジン、車体ジオメトリ、サスペンションが最新レベルで構築されてるってとこじゃね?
CB400SFなんて、誤解を承知で言ってしまえば、CB-1から数えれば退化こそすれ、進歩してないからな。
245名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:28:28 ID:ND+8QKlB
何でこんなに重いの?
246名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:31:47 ID:5ur1ukTk
粉飾を配したから
247名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:37:00 ID:kR9RUiSy
古臭いバイクのほうが楽しかったりするのが、またバイクなんだよなぁ。
剛性レベルの低い細いフレームのダブルクレドールにツインショックなんかが、
普通に公道を走るぶんには不満なく楽しめる。
というか、そっちの方が楽しかったりするんだよなぁ。
248名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 03:25:27 ID:TqfTHtOH
車体バランス云々は乗ってみないことにはなんとも言えない事だしねぇ・・・
本当にこの値段だけの車体を持っているかって事でしょ(エンジンは所詮400)
249名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 13:00:04 ID:xdoK5V5a
俺達幸せだよな。
中年になってガポガポ稼ぐようになった頃にはGストライダーもBKINGも当たり前の時代だもんナ。
250名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 13:07:00 ID:MYqkHFpF


         ザンザスの新型かと思った。


251名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 14:57:11 ID:8BLO/FfG
まあどうせ売れねえからほっとけよ。お前BGの売り上げランキング見てるとスズキの悲惨さが良くわかるから。
一番うれてねえのはカワサキだけど、ここは原付作ってない&売れ筋が大型だから利益が良いんだよね。
それにくらべてスズキは原付しか売れないという悲惨な現状が。
252名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 17:11:18 ID:RTpuwu1j
ネイキッドってダイハツじゃなかったか?
253名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:21:14 ID:dxfA3ySu
こんなん出すなら今の技術でKATANAの400と600でも作れよ
254名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 21:41:19 ID:0TxtUJ6d
>>251
原付もビッグスクーターもそこそこ売れてるよ。
原付二種なんか一番売れてるでしょ。
255名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:39:49 ID:dxfA3ySu
1991年12月20日
軽快で高い運動性能を発揮する2サイクル・スーパースポーツバイク
「ホンダ NSR250R/NSR250R・SE/NSR250R SP」のカラーリングを一新し発売

●メーカー希望小売価格
NSR250R 620,000円
NSR250R・SE 660,000円
NSR250R SP 730,000円

時代が違うけどNSRのSPより高いのかぁ
256名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:42:37 ID:fXDKJwTS
こんなの買うならRG500Γのほうがいい。
257名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 00:12:24 ID:lQZkC1XW
最新技術というと疑問符が付くがGSX-Rシリーズは二輪部門だけでは開発出来なかった
というか四輪事業部の収益をGSX-R系の開発にぶち込んだ
R1000は事実上最強の市販車と言われている
隼を後輪軸出力で上回り、JSBベース車として最高の仕上がり
ストック状態ですらスリッパークラッチ・2種類のFIマッピング・チタンバルブ
チタンフルエキ、挙手にいとまがないほどの豪華装備
(他社SSでも装備されているものもあるが基本はレースキットを別途組み込まなければならない)
その直系のR750-R600をネイキッド化したものがGSRなわけで
トータルバランス的に600を選択するのが正しいのだが
40前後の中免リターンライダー狙いの価格設定なんだろう

この世代が大型取らずに買う車種が、今の400クラスじゃすっぽり抜けてる
今まではスーパーフォア一択しかなかったんだし、そこそこ売れると思われ
258名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 02:57:31 ID:b8B7frJ9
なんで最新技術ていうと、新デバイスの事としか思えないかな?
10年前に現在のSSが作れるかどうか一晩考えてみろってんだ。
259名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:06:03 ID:T4PCew8I
>>254
> >>251
> 原付もビッグスクーターもそこそこ売れてるよ。
> 原付二種なんか一番売れてるでしょ。


んなわけねえだろバカだなお前。スズキの原二にアドレス以外で何がある?カブの出来損ないのバーディーだけじゃねえか
HONDAなんて新聞、郵便配達、出前とうで大活躍のカブ90やガキに人気のAPE100にスペイシー100.125があるし
ヤマハだってグランドアクシス(これだけでもアドレス125より売れてる)シグナスX、が売れてるし、
かろうじてカワサキのエリミネーター、KSRより売れてるって程度だよ。
260名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:15:41 ID:T4PCew8I
ああなんかひどい書き方してるな。ごめんね。
261名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 05:55:39 ID:hPwb8N4k
スズキは在庫管理がデタラメだからなぁ。

だから、値引き販売に頼るんだけど。
262名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:05:32 ID:MLZld1iW
限定解除時代に、一年落ちの新車GSX-R750が50万とかで出回ってたもんな。
ほんとに今の社長がいなくなったらどうなるんだろう
263名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:53:28 ID:EkWF81iy
>>259
だからそのアドレスが売れてる
264名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:00:03 ID:k09KrKif
アドレスは通勤快速として都心部のサラリーマンの足になり頑張ってます
265名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:44:02 ID:nDntsw3h
2ストでなんとか、排ガス規制を乗り越えて欲しいなぁ。
メカニズム的に厳しいのはわかるけどさぁ。
2スト250で新車でたら、
100万ぐらいでも買うけどなぁ。
266名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:51:06 ID:/L8pqiFN
俺スズキ党だけど、
正直、二輪のデザインはいただけないと思ってる。
アドレスV125のウィンカーはなんであんなんなのか・・。
V100は普通すぎたけど変ではなかったのに。
125未満って便利この上ないと思うんだが、ちょっとなあ。
267名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:52:00 ID:P0jLG3Qs
メーター周りが有り得ないくらいダサい
VT思い出した
268:2006/05/25(木) 18:52:19 ID:11PiueUa
>>265
2スト250新車が出たら100万ぐらいでも買う・・・

そういう台詞、聞き飽きた
269名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 19:39:25 ID:2VxTX3ut
最近SV400からR1000K6に乗り換えたんだが、
SVと車体はほとんど同じ大きさ、マスの集中化のおかげか取りまわしはSVよりも楽チン
足つきも各社SSの中ではダントツ、なので立ちゴケとは無縁
足回りも比べ物にならないほど出来がよく、曲がる止まる
それでパワーは倍以上なんだが、待ち乗りレベルの回転数、スロットル開度であれば非常に素直なエンジン
しかし、スロットルを開き5000回転を越えたあたりから性格豹変。後頭部がチリチリするほどの加速が味わえる。
感覚的にはワープに近い。

こういうとんでもない機械が、150万円程度あれば手に入る。これが日本という国のすごさだと思う。

スズキ万歳!浜松に向かって敬礼!
270名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:10:33 ID:b8B7frJ9
2スト250の新車、300万でも出すって人がゴロゴロでて来れば可能性あるかもね。
100万じゃ無理だよ。
271名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:29:45 ID:Pyf+1z9A
100万なら程度のいいNSRかえよ
272名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:46:25 ID:K21VdRdv
2chでよく車とかバイクメーカーに対してこんなん出たら買う的なレスあるけど
実際出たらそんなに売れないものばっかだと思うぞ。
車でMT出せ出せ言うけどモデルライフの数年間で数えるくらいしか出ないそうだ。
そんな現状で出す訳ないよな。
バイクもそう。
2ストレプ乗ってたような層は大型に移行済み。
絶対売れない。
273名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:51:59 ID:T4PCew8I
2スト250ならアプリリア買えば?
274名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:52:42 ID:11PiueUa
いまさら2ストなんてね
NSRなんかよりGSXR600のほうが絶対速いしさ
背中が油まみれになることも無いしね

先日GSR600に試乗してきたが、至ってフツーのバイク。

大阪だけど試乗会するようだから、暇なヤツは行ってやれよ
http://www2.suzuki.co.jp/motor/event/0606/060618_oosaka.html
275274:2006/05/25(木) 21:02:43 ID:11PiueUa
ひとつ言い忘れてた。
GSRってインジェクションなんだよな。
インジェクションバイクのいいところって、レスポンスやら排ガスをコントロールしやすいとか、いろいろあるのだが、
半年くらいほったらかしにしてても、バッテリーさえちゃんとメンテナンスしてたらエンジンかかるんだよ。
自分も以前TL1000Sに乗ってたが、半年以上乗ることができずほったらかしにしていたのだが、
バッテリーを補充電しただけで一発でエンジンかかったよ。(ガソリン腐ってたから、調子悪かったけど)
大昔、1100刀やGSXR1100に乗ってたが、1ヶ月もほったらかしにしていたら全然エンジン掛からなかったもんな。
276名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:28:15 ID:aXH3tG2q
2ストSSリッターのSV1000Sサイコー。
あんな一点豪華主義ことバランス最悪なバイクは同じく鱸のTLぐらいしか
ないな。
じゃじゃ馬を乗りこなす楽しみはマッハVクラスかw
277名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:41:27 ID:xh9JKPnO
最新の2ストなら500で出してくれんかな。
ワンオフ部品製作やエンジンオーバーホールやらでとっくに100万越えてるからなぁ。
今度はRZVにも手を出したいんだよね。
5ガンに比べるとパーツ無さすぎなところがまた萌える。
278名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:55:24 ID:cWxdhHZu
>>276
VTRとかSVをSS分類でいいのか?
279名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 23:59:30 ID:bgkY0wDo
なんで最近のバイクってへんなゴツさをだそうとするんだろう?
旋回性重視の小さいタイヤに無骨な車体ってカッコワルイだけなんだけど
280名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 00:00:53 ID:8AoJ/vHV
>>274
いまだに2スト出せとか言ってる懐古趣味の人なんて
もうドコのメーカーも相手にしてないから大丈夫。

どうせ買えない(or買わない)人の言い訳なんだよ。
捨て置けばよし。
281名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 00:26:29 ID:JfO6gLr2
ハンス・ムートのデザインだったら・・・・・・
282名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:08:56 ID:ZTwdiD7G
昔風の高性能2スト250や400が出れば、100万でも買うといってるベテランな人へ

10万で大型免許が取って 90万の 600SSとか買った方がはやいし確実で建設的だよ
283名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:51:49 ID:cNutm0uW
250と600を比べるなよ
維持費に始まり違う点が多すぎる
284名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:06:27 ID:UcXHXAOQ
ヤバイ
激しく欲しい
285名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:09:33 ID:VgIGcJQu
買う人殆ど居なくて発売も開発もされないと分ってるからこそここでクダ巻いてるんだと思われ。
4ストで十二分に速いのは分ってるが、そういうことじゃないんでしょ。
あの下がスカスカでダラダラ走れない緊張感もちょっと楽しいじゃないか。
俺も今買うかと問われれば買わないけど。
286名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:16:11 ID:WWf7Dbk+
ぶっちゃけ、エンジン周りの補修部品だけ完全に供給してくれれば
2stの新車出せとか、クダ巻かないんだけどなー。
287名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:39:21 ID:LspJQ/v2
>>282
そんなこと言っても無駄だよ。乗る気も金出す気も無いんだから。
2スト厨は過去にしがみついてるだけで現実を見てないんだから。
288名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 05:17:09 ID:4X43r/IX
>>280
> >>274
> いまだに2スト出せとか言ってる懐古趣味の人なんて
> もうドコのメーカーも相手にしてないから大丈夫。


なんか勘違いしてるみたいだけど2ストは売れなくなったんじゃなくて
環境規制に対応しづらいから消えたんだぞ。
メーカーもそのことを気にしてるからHONDAも「新世代2ストエンジンを開発中」って公言
してるんだろ。
ヤマハもYZFの新型に2スト入れるって言ってるんだし
ちなみに4ストのほうが2ストより設計が古いんだけどな。
289名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 05:52:15 ID:yaaBnBfb
とはいうものの、VJ23Aを最後にもう10年経ってんだがな・・・環境云々以前の問題だよ。
ちゃんと売れてりゃ世紀越えくらいはしてたろうな。
290名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 06:35:19 ID:UIB2Gi85
>>275
> 半年くらいほったらかしにしてても、バッテリーさえちゃんとメンテナンスしてたらエンジンかかるんだよ。

????? そんな事は当たり前では ?????

> 大昔、1100刀やGSXR1100に乗ってたが、1ヶ月もほったらかしにしていたら全然エンジン掛からなかったもんな。

ええ!、俺はホンダやスズキの大型バイクに乗ってたけど、
そんな事なかったぞ?。


291名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 07:19:43 ID:ofxGwQfT
2スト250のVγに未だに乗ってるおいらがきますたよ。
もう16年前で、部品の取り寄せようがないけどな。
4スト600の方が速いとかそういう問題じゃないんだよねぇ。
というか、峠とかだと普通に2スト250レプリカの方が速いけどな。
エンジン周りの部品さえ供給してくれたら、それでいいって言うのは、
おいら的にはそうだけどね。
新車で欲しい奴もいるだろうな。
292名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 09:07:28 ID:4X43r/IX
だから2スト250が欲しければアプリリア買えよ
293名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 14:29:44 ID:VgIGcJQu
>288
設計がっつーか、発明が、だね。

>290
特にスズキは儀式を必要とする車種が少なくないけど、
なぜか当り(その筋の人間にとっては外れw)も有ったみたいだから。

なんか2スト自体を毛嫌いしてる人も多いようだけど、
4スト並の排ガスになれば2ストに有利な点も有るんだよな。
基本的に軽いとか。
バイクではピーキーなイメージが定着したけど、
四輪ではトルク狙いだったわけで、ディーゼルも有った。

そう言えば、ディーゼルのスクーターとか有っても良さそうだが。
でももう既に時代は電気か。
294名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 17:06:11 ID:992Wfxg/
>>293
センスが一世代前の自動車屋そのものでいい参考になったよ
295名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 22:20:26 ID:96XpeWvl
>>293
>4スト並の排ガスになれば2ストに有利な点も有るんだよな。

その前提が実現できてないからその仮説は無意味。
296名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 22:28:25 ID:Q9H7GriP
>4スト並の排ガスになれば2ストに有利な点も有るんだよな。
>基本的に軽いとか。

排ガスクリアって事は、生ガス垂れ流し解消って事だから
燃費向上は確定だし、有利な点しか残らんよ
本当に4st並みになったら、自動車業界が一変するだろうな
297名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 22:51:17 ID:VgIGcJQu
>294
最新のセンスを備えた君にはぜひ6ストロークを布教してほしい。
>295
しかし排ガスは燃料が変わればって期待が無きにしも有らず。
ラジコンみたいに構造や軽さが生きる状況も有るから、
このまま誰も研究しなくなったら悲しい。
298名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 22:57:30 ID:992Wfxg/
>>297
だから発想が貧困だと
299名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:02:24 ID:VgIGcJQu
>298
発想が貧困なんだ。具体的に教えてくれ。
やだって言うなよ。
300名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:05:44 ID:992Wfxg/
>>299
教えを乞うなら、金ぐらい出せ
その程度もわからないうちは黙ってろクズ
301名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:06:22 ID:VgIGcJQu
プ
302名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:40:07 ID:cNutm0uW
わからないなら無理して反論しなくていいよ
303名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:59:15 ID:WWf7Dbk+
ビジ板でバイク板の醜い争いの再現が見られるとは思わなかったwwwwwwwwwwwwww
304名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 00:56:42 ID:MxvvkYjM
ID:992Wfxg/のあからさまな煽りにあっさりと引っかかるID:VgIGcJQuもかっこ悪すぎ
305名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 01:38:34 ID:+RnkUHfh
・・・というような客観視レスの自作自演率、75%。
306名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 01:47:12 ID:MxvvkYjM
自作自演のほうが良かった?だけれどもハズレ
307名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 02:45:47 ID:7tsnkqbr
当りなんじゃwww
てかおまいらGSRに興味なさすぎwwwww
308名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 03:09:17 ID:bBpfR2BO
はずれなら302は痛い
あたりなら302と306が痛い
309名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 03:18:06 ID:NIHnKnrN
400NKだったらCB以外全然売れないのはわかりきってますから。
310名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 03:59:16 ID:oZaOG1vz
GSR900S 出ないかな…
311名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 04:55:55 ID:PdTJICKq
>>296-297
でも理想と現実だいぶ違うから
夢から覚めなさい
312名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 05:44:47 ID:qn9PF9wz
アプリリアの250RSってもう販売停止になってるよな?
アプリリア買えってレス見かけるけど?
313名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 11:42:49 ID:qFr7Fphd
ジェンキンスさんの中免取得記念にスズキがGSRをプレゼントすればいい宣伝になると思う
314名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 12:13:43 ID:M0GexTpv
>>313
180kgあるから、立ちゴケ→ry→謝罪と補償ry
315名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 18:42:34 ID:kgLP3Ce1
>>282
みんながおまいさんのような暇人ではないのだよ。
世の中には金も興味もあるのに時間のない人がたくさんいる。
316名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 19:03:28 ID:qn9PF9wz
アプリリアも生産停止してたな、くぐって調べてみた
317名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 19:08:26 ID:JEnrItU6
確かにね。大排気量SSを抜ける2st搭載車が出て欲しいね。
318名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 19:41:14 ID:rkGBUab4
スズキはアニメロボットデザインで攻めればそこそこシェアとれると思うんだが
319名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 20:57:32 ID:XMH/ShBc
ぶっちゃけ国内市場なんて無いのも同然のチッチャイ話だからなぁ
320名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 21:50:29 ID:9paVqrim
ネイキッドやめれ。
400ccのレーサーレプリカ復活きぼん
321名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 22:35:14 ID:dOsz4Zyt
本当に売れるってならユーザーがファンド組んで作らせればいいじゃん
322名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 00:04:40 ID:hj0UFimG
新型いらん
絶版車の補修部品を切らさないでくれ
323名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 00:13:52 ID:0XX/aKjt
高いんだよ!
324名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 17:03:57 ID:138y68e5
M109を何故国内で売らんかな
325名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 13:05:33 ID:xqIiUk73
ホンダ:広く薄く全ての排気量をラインアップ。惰性で日本に供給。
ヤマハ:MTのラインアップはやる気ゼロ。ATばっかり。
カワサキ:MTしか出さないのは偉いが、エンジン基本設計古臭すぎ。
スズキ:一番やる気はあるが、斜め上を行くセンスが常識的なライダーには受容れられない。

俺はGSR600が売り上げ的に成功し、日本でも600市場が一気に拡大。
刺激を受けた他メーカーの追随を期待している。
ホンダから、CB400SF/SBベースのCB600SF/SBが、
ヤマハから、XJR400RベースのXJR600Rと、FZ-6Nの国内正規供給が、
カワサキから、ZRX400ベースのZRX600と、ゼファー550の再販。

「250で十分」という意見は250で街乗りしかしてないヤツだろ。
高速をロングツーリングするなら、35-40psは欲しいんだよ。
それもバリウスみたいな高回転ではなくって、余裕で35psは欲しい。
八分目で35-40psといったら、50ps以上出るバイク=400cc以上となる。
326名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 19:17:01 ID:YWJIiDfF
車重が重い&タイヤサイズが無駄に大きい→イラネ
327名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 19:51:33 ID:MvYtULYJ
>>326
最近のコゾーはわかってねぇなぁw
328名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 20:04:38 ID:aG+TsFzq
バンディット400の二の舞か?
329名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 21:36:30 ID:X0ftGQ1p
>ホンダ:広く薄く全ての排気量をラインアップ。惰性で日本に供給。
だから国産のバイクはダセーのか。
330名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:09:54 ID:M0vXfgnd
今の4大メーカーの国内ラインナップって本当にスズキしかヤル気無いよな

ヤル気度  鈴木>>>>川崎>>>>本田>>>>∞>>>>山羽
331名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:14:32 ID:M0vXfgnd
今のビッグスクーターばっかのつまらんバイク市場を盛り上げるためにも
SUZUKIにはがんばってもらわないと!

SUZUKIは軽自動車で手堅くがっちり儲けてバイクでひたすら冒険&挑戦してくれ!
332名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 01:06:09 ID:4n7JGY50
ストラトスフィアが量産の暁には、ホンダやヤマハなど(ある意味)あっという間に叩いて見せるわ!
333名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 05:33:00 ID:lsokZwNd
現行TL1000のデザインに
SV400の改良エンジン乗っけてTL400の方が売れそうな気がする
エンジンの細かい事解んないから、簡単に乗っかるのか解んないけどね
334名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 05:49:04 ID:+ADIQ5RZ
白ザンザス乗ってた漏れ的にはアリだな……
335名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 06:51:09 ID:7VNBqpIO
RZ350の再販きぼんぬ。
336名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 22:48:35 ID:3J6mXdSB
デザインこのまま
サイズ2回りダウン
値段1/3の
GSR125発売希望
おっちゃんなので400ccなんて不要なんです
でもそろそろアドレスV100だけでは寂しい・・・

337名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 22:55:52 ID:ZWeoJt6j
>>333
現行でもなんでもないし…
338名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 22:57:28 ID:5LFStzsv
>>336
そんなおっさんには

つ[GSX-R1000K6]


過労死するぐらいならあの世でサタンでもブッちぎった方がいいぞ^^
339名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:05:59 ID:+E8qNOy4
>>338
そんなポジティブなおまいが好きだ。と思える三十路
340名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:06:59 ID:3J6mXdSB
>>338
わっはっはっはっはっは
中免しか持ってないし
そんな馬鹿でかいもの買う金も無い・・・
341名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:21:42 ID:ifrq6PGK
バンディット400Vの方が断然カッコいい。
なんで作るのやめたんだ?
342名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 01:03:15 ID:rgJj+L29
売れないから
343名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 02:39:00 ID:t112Lo52
でも現行インパルスは復活したんだよなあ。
旧車っぽい路線からGSRに飛んじゃうなら、
当時行き過ぎてた後期バンデッドは今は中庸でアリな気もする。
ま、両極端なのがスズキの特徴でもあるか・・。
344名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 04:18:20 ID:Q5dBBNtc
>>337
失礼、SV1000Sと勘違いでした。
SV400モデルチェンジでSV1000Sと同じデザインって言いたかったんです。
345名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:54:51 ID:bICp1QVD
>>344
どっちにしろ売れない。
346名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:04:32 ID:1iiZf3L5
売れ行きなど飾りです。ホンダ・ヤマハ儲にはそこがわからんのです。
347名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:55:14 ID:O/4FrM4M
上昇
348名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:57:02 ID:Vq/PCApw
ターボバイク復活マダ?
349名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 12:59:14 ID:A2dBO8Am
Gストを
350名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 19:39:20 ID:+XyNaIPv
>>349
あんなもん恥ずかしくて乗れるかw
351名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 19:42:45 ID:RQOQdkQs
ちぃ、ちぃ、ちぃ
352名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:03:07 ID:MH+OGnIt
>今の4大メーカーの国内ラインナップって本当にスズキしかヤル気無いよな
>ヤル気度  鈴木>>>>川崎>>>>本田>>>>∞>>>>山羽



ヤル気度  鈴木>>>>川崎>>>>山羽>>>>∞>>>>本田だろ

排ガス規制で輸入できなくなったバイクはスズキのGSX-R750K6以外だと、
YZF600Rぐらいだ。  それに比べて本田のやる気の無さは異常だ。
353名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:36:54 ID:SBjjeMeX
>>352
ホンダは趣味をサポートする会社ではなくなってしまった。
従業員は趣味人も多いが、業務は違うと言う体質になりつつある。
遊びが足りない。開発現場では遊びたい人も多い。
しかし、営業戦略がそれを許さない。そんな状態。
それをしないとトヨタと戦えないんだろうね。残念な事だよ。
354名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:39:34 ID:lfXR6nxh
ヤマハは国内やる気無しだろ
355名刺は切らしておりまして
ホンダはそれでもCBR日本仕様出し続けてくれるもんな。
>>352
>排ガス規制で〜YZF600Rぐらいだ。  
>それに比べて本田のやる気の無さは異常だ。
何と比べて?